JPWO2015132811A1 - Detection device, detection unit and detection system - Google Patents
Detection device, detection unit and detection system Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015132811A1 JPWO2015132811A1 JP2016505933A JP2016505933A JPWO2015132811A1 JP WO2015132811 A1 JPWO2015132811 A1 JP WO2015132811A1 JP 2016505933 A JP2016505933 A JP 2016505933A JP 2016505933 A JP2016505933 A JP 2016505933A JP WO2015132811 A1 JPWO2015132811 A1 JP WO2015132811A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- sheet
- detection
- storage
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J7/00—Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
- A61J7/0076—Medicament distribution means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/16—Holders for containers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/03—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
- A61J1/035—Blister-type containers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J2200/00—General characteristics or adaptations
- A61J2200/30—Compliance analysis for taking medication
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
検知装置(100)は、保持部(センシングプレート(110)、抑えプレート(120))と、振動検知部(加速度センサ(130))とを備えている。保持部は、被収容物(錠剤(300))を収容する収容部(211)を有する収容シート(PTPシート(200))を保持する。振動検知部は、保持部の振動を検知する。これにより、簡素な構造で、被収容物の取り出しを検出できる。The detection device (100) includes a holding part (sensing plate (110), restraining plate (120)) and a vibration detection part (acceleration sensor (130)). The holding unit holds a storage sheet (PTP sheet (200)) having a storage unit (211) that stores a storage object (tablet (300)). The vibration detection unit detects the vibration of the holding unit. Thereby, it is possible to detect the removal of the object to be stored with a simple structure.
Description
本発明は、検知装置等に関し、例えば、被収容物(錠剤等)を収容する収容部を有する収容シート(たとえば、PTP(Press Through Package)シート等)から被収容物が取り出されたことを検知するものに関する。 The present invention relates to a detection device or the like, and for example, detects that an object has been taken out from an accommodation sheet (for example, a PTP (Press Through Package) sheet or the like) having an accommodating portion for accommodating an object (tablet or the like). About what to do.
近年、患者が医師や薬剤師等の服薬指示通りに服薬をせず(患者の服薬不履行(non-compliance))、医療費に無駄が生じていることが問題となっている。具体的には、患者が服薬せず廃棄される医薬品のコストが増大したり、服薬指示通りに服薬しないことにより治療効果が減少したりする問題が生じている。 In recent years, there has been a problem that medical expenses are wasted because patients do not take medicines as prescribed by doctors and pharmacists (non-compliance of patients). Specifically, there is a problem that the cost of a medicine that a patient does not take and is discarded increases or the therapeutic effect is reduced by not taking the medicine as instructed.
また、製薬会社からは、服薬指示通りに服薬しなかったことに起因して副作用が発生したり、本来消費されるべき医薬品が消費されないことにより事業機会を損失したりすることも、指摘されている。 In addition, pharmaceutical companies have pointed out that side effects may occur due to failure to take medicines as instructed, and business opportunities may be lost due to the consumption of medicines that should be consumed. Yes.
さらに、近年の医療技術の進展に伴って、個々の患者の症状や体質に合わせた投薬計画を作成するなど、医薬品の治療効果を最大化する個別化医療も始まっている。このため、より正確な服薬管理が要求されてきている。 Furthermore, with the advancement of medical technology in recent years, personalized medicine that maximizes the therapeutic effect of pharmaceuticals has been started, such as creating a medication plan that matches the symptoms and constitution of individual patients. For this reason, more accurate medication management has been required.
特許文献1には、薬品を保管しかつ時間的に指示されて受け取るための装置が、開示されている。 Patent Document 1 discloses an apparatus for storing medicine and receiving it instructed in time.
この装置は、保持枠を有し、錠剤(糖衣錠)を収容ポケットに密閉して収容する薬剤容器を保持枠内に保持する。保持枠には、複数の貫通孔が各収容ポケットの位置に対応して設けられている。錠剤の取り出しに応答する複数のセンサが、複数の貫通孔の各々に取り付けられている。 This device has a holding frame, and holds a drug container for containing a tablet (sugar-coated tablet) sealed in a storage pocket in the holding frame. The holding frame is provided with a plurality of through holes corresponding to the positions of the storage pockets. A plurality of sensors responsive to taking out the tablet are attached to each of the plurality of through holes.
また、この装置には、信号発信器が設けられている。信号発信器は、設定可能な時間が経過した後に作動する。この信号発信器と複数のセンサは、保持枠に設けられた導線により、電気的に接続されている。そして、錠剤が、収容ポケットから取り出されることによって、貫通孔に設けられたセンサの横を通過すると、電気始動パルスがセンサから信号発信器へ供給される。 Further, this apparatus is provided with a signal transmitter. The signal transmitter is activated after a configurable time has elapsed. The signal transmitter and the plurality of sensors are electrically connected by a conductive wire provided on the holding frame. And when a tablet passes the side of the sensor provided in the through-hole by taking out from a storage pocket, an electric starting pulse will be supplied to a signal transmitter from a sensor.
このように、特許文献1に記載の技術では、信号発信器およびセンサは、薬品容器に取り付けられていない。信号発信器およびセンサは、薬品容器の保持枠等に取り付けられている。このため、特許文献1に記載の技術によれば、薬品容器自体に何ら変更を加えることなく、通常使用されている薬品容器をそのまま使用することができる。 As described above, in the technique described in Patent Document 1, the signal transmitter and the sensor are not attached to the chemical container. The signal transmitter and the sensor are attached to a holding frame or the like of the chemical container. For this reason, according to the technique described in Patent Document 1, a normally used chemical container can be used as it is without any change to the chemical container itself.
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、複数の貫通孔の各々に対応してセンサを設ける必要があり、信号発信器と各センサを接続する導線を保持枠に設ける必要があった。このため、特許文献1に記載の技術では、錠剤の取り出しを検出するのに、複雑な構造を採用する必要があるという問題があった。 However, in the technique described in Patent Document 1, it is necessary to provide a sensor corresponding to each of the plurality of through holes, and it is necessary to provide a conductive wire connecting the signal transmitter and each sensor in the holding frame. For this reason, the technique described in Patent Document 1 has a problem that it is necessary to employ a complicated structure to detect the removal of the tablet.
本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、簡素な構造で、被収容物の取り出しを検出できる技術を提供することにある。 This invention is made | formed in view of such a situation, and the objective of this invention is providing the technique which can detect taking-out of a to-be-contained object with a simple structure.
本発明の検知装置は、被収容物を収容する収容部を有する収容シートを保持する保持部と、前記保持部の振動を検知する振動検知部とを備えている。 The detection device of the present invention includes a holding unit that holds an accommodation sheet having an accommodation unit that accommodates an object to be accommodated, and a vibration detection unit that detects vibration of the holding unit.
本発明の検知ユニットは、被収容物を収容する収容部を有する収容シートと、前記収容シートを保持する保持部と、前記保持部の振動を検知する振動検知部とを備えている。 The detection unit of the present invention includes a storage sheet having a storage portion that stores a storage object, a holding portion that holds the storage sheet, and a vibration detection portion that detects vibration of the holding portion.
本発明の検知システムは、検知装置およびサーバ装置を有し、前記検知装置は、被収容物を収容する収容部を有する収容シートを保持する保持部と、前記保持部の振動を検知する振動検知部と、前記振動検知部により検知された検知結果を前記サーバ装置へ送信する通信部とを備え、前記サーバ装置は、前記通信部により送信される前記検知結果を記憶する記憶部を備えている。 The detection system of the present invention includes a detection device and a server device, and the detection device includes a holding unit that holds a storage sheet having a storage unit that stores an object to be stored, and vibration detection that detects vibration of the holding unit. And a communication unit that transmits the detection result detected by the vibration detection unit to the server device, and the server device includes a storage unit that stores the detection result transmitted by the communication unit. .
本発明にかかる検知装置等によれば、簡素な構造で、被収容物の取り出しを検出できる。 According to the detection device and the like according to the present invention, it is possible to detect removal of an object to be stored with a simple structure.
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態における検知装置100の外観構成について説明する。図1は、検知装置100の構成を示す図である。図1(a)は、検知装置100の構成を示す上面図である。図1(b)は、検知装置100の構成を示す断面図であって、図1(a)のA−A切断面における断面図である。図2は、検知装置100の構成を示す断面図であって、図1(a)のB−B切断面における断面図である。<First Embodiment>
An external configuration of the
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、検知装置100には、PTPシート200が収容される。 As shown in FIGS. 1A, 1 </ b> B, and 2, the
例えば、PTPシート200は、図1に示されるように、複数の凸状の収容部211を有するトレー部210と、収容部211を密閉する薄箔シート220とから構成される。薄箔シート220は、バリアフィルムとも呼ばれている。トレー部210の材料には、例えば、薄い板状の樹脂部材が用いられる。すなわち、当該薄い板状の樹脂部材を収容部211の形状に合わせて型押し成型することにより、トレー部210を作成することができる。薄箔シート220の材料には、例えば、アルミニウムが用いられる。収容部211の薄箔シート220側には、開口部212が設けられる。 For example, as shown in FIG. 1, the
また、図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、収容部211には、例えば、薬等の錠剤300が収容される。このとき、錠剤300は、薄箔シート220で収容部211を密閉した空間内に収容される。凸状の収容部211を薄箔シート220へ向けて押圧すると、薄箔シート220のうちで開口部212に対応する領域が破られる。これにより、錠剤300を収容部211から取り出すことができる。 Moreover, as FIG. 1 (a), FIG.1 (b), and FIG. 2 show, the
なお、PTPシート200は、本発明の収容シートに対応する。錠剤300は、本発明の被収容物に対応する。ただし、被収容物は、錠剤300に限定されない。例えば、被収容物に、文具等を適用してもよい。 The
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、検知装置100は、センシングプレート110と、抑えプレート120と、加速度センサ130と、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、電池143と、実装基板144と、接続配線150と、電子部品収容部160と、ヒンジ170と、フック180とを備えている。センシングプレート110および抑えプレート120は、本発明の保持部を構成する。 As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、センシングプレート110は、矩形の平板状に形成されている。センシングプレート110は、抑えプレート120との間で、収容シート200を挟持するように保持する。センシングプレート110は、PTPシート200の面のうち、錠剤300を収容部211から取り出す側の面である錠剤取り出し面201を保持する。 As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the
また、センシングプレート110は、複数の錠剤取り出し用貫通孔111と、位置決め用突起部113を有する。複数の錠剤取り出し用貫通孔111は、複数の収容部211の位置に対応する位置に形成されている。また、錠剤取り出し用貫通孔111の大きさは、少なくとも錠剤300の大きさよりも大きく設定されており、収容部211の大きさに対応している。位置決め用突起部113は、図1(a)に示されるように、センシングプレート110の上面の4隅に突出するように形成されている。PTPシート200が4つの位置決め用突起部113の内側の領域内に配置されるように、PTPシート200をセンシングプレート110の上面上に取り付けることができる。これにより、PTPシート200をセンシングプレート110の上面上の正確な位置に簡単に取り付けることができる。なお、センシングプレート110の材料には、例えば、樹脂材料や金属材料が用いられる。 In addition, the
なお、センシングプレート110は、本発明の保持部、保持板および第1の保持板に対応している。錠剤取り出し用貫通孔111は、本発明の被収容物取り出し用貫通孔に対応している。
錠剤取り出し面201は、本発明の被収容物取り出し面に対応する。The
The tablet taking-out
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、抑えプレート120は、矩形の平板状に形成されている。抑えプレート120は、センシングプレート110との間で、収容シート200を挟持するように保持する。抑えプレート120の主面の大きさは、センシングプレート110の主面の大きさに対応している。抑えプレート120は、PTPシート200の面のうち、錠剤取り出し面201と反対側の面202を保持する。 As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the holding
また、抑えプレート120は、複数の錠剤取り出し用貫通孔121が設けられている。この複数の錠剤取り出し用貫通孔121は、複数の収容部211の位置に対応する位置に形成されている。併せて、この複数の錠剤取り出し用貫通孔121は、複数の錠剤取り出し用貫通孔111の位置に対応する位置に形成されている。また、錠剤取り出し用貫通孔121の大きさは、少なくとも錠剤300の大きさよりも大きく設定されており、収容部211の大きさに対応している。また、錠剤取り出し用貫通孔121の大きさは、錠剤取り出し用貫通孔111の大きさにも対応している。抑えプレート120の材料には、例えば、樹脂材料や金属材料が用いられる。 Further, the holding
なお、抑えプレート120は、本発明の保持部、保持板および第2の保持板に対応している。錠剤取り出し用貫通孔121は、本発明の被収容物取り出し用貫通孔に対応している。錠剤取り出し面と反対側の面202は、本発明の被収容物取り出し面と反対側の面に対応する。 The holding
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、加速度センサ130は、センシングプレート110に取り付けられている。具体的には、図1(a)に示されるように、加速度センサ130は、センシングプレート110の上面に形成された凹状のセンサ収容部112内に収容される。この加速度センサ130は、接続配線150を介して、データ蓄積用IC141と電気的に接続される。加速度センサ130は、保持部を構成するセンシングプレート110または抑えプレート120の振動を検知する。なお、加速度センサ130は、本発明の振動検知部に対応する。加速度センサ130には、圧電素子を用いたセンサが用いられる。ただし、本発明の振動検知部は、加速度センサ130に限定されない。本発明の振動検知部を、角速度センサ、歪ゲージ、磁界センサまたはレーザ変位計のいずれかで構成してもよい。 As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、データ蓄積用IC141は、電子部品収容部160内に設けられた実装基板144上に、実装されている。データ蓄積用IC141は、接続配線150を介して、加速度センサ130と電気的に接続される。データ蓄積用IC141は、加速度センサ130の検知結果を蓄積する。 As shown in FIGS. 1A, 1B, and 2, the
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、制御用IC142は、電子部品収容部160内に設けられた実装基板144上に、実装されている。制御用IC142は、実装基板144上の様々な電子部品を制御する。 As shown in FIGS. 1A, 1 </ b> B, and 2, the
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、電池143は、電子部品収容部160内に設けられた実装基板144上に、実装されている。電池143は、実装基板144上の様々な電子部品に電源を供給する。 As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、実装基板144は、電子部品収容部160内に取り付けられている。実装基板144の材料には、例えば、ガラスエポキシ樹脂等が用いられる。 As shown in FIGS. 1A, 1 </ b> B, and 2, the mounting
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、接続配線150は、センシングプレート110の上面に設けられている。接続配線150は、データ蓄積用IC141および加速度センサ130を電気的に接続する。接続配線150の材料には、例えば、フレキシブルプリント基板(FPC:Flexible Printed Circuits)が、用いられる。 As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、電子部品収容部160は、センシングプレート110の一端部側に取り付けられている。電子部品収容部160の内部は空洞になっている。電子部品収容部160の内部には、データ蓄積用IC141、制御用IC142、電池143および実装基板144等が、収容されている。電子部品収容部160の材料には、例えば、樹脂材料や金属材料が用いられる。 As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the electronic
図1(a)および図1(b)に示されるように、ヒンジ170は、センシングプレート110および抑えプレート120を連結する。抑えプレート120は、ヒンジ170を中心に、センシングプレート110から離れる方向または近づく方向に回転することができる。 As shown in FIGS. 1A and 1B, the
図1(a)、図1(b)および図2に示されるように、フック180は、電子部品収容部160に突出するように形成されている。フック180は、抑えプレート120の一端部を係止する。これにより、センシングプレート110および抑えプレート120の間にPTPシート200を配置した状態で、PTPシート200を挟持することができる。 As shown in FIGS. 1A, 1 </ b> B, and 2, the
ここで、収容シート200の収容部211の開口部と、センシングプレート110および抑えプレート120の錠剤取り出し用貫通孔111、121との配置関係との配置関係の別例を説明する。 Here, another example of the arrangement relationship between the opening portion of the
図3は、収容シート200の収容部211の開口部212と、センシングプレート110および抑えプレート120の錠剤取り出し用貫通孔111a、121aとの配置関係との配置関係を示す図である。 FIG. 3 is a diagram illustrating an arrangement relationship between the opening 212 of the
図1(a)、図1(b)および図2では、収容シート200の収容部211の開口部212は、センシングプレート110および抑えプレート120の錠剤取り出し用貫通孔111、121の内壁に沿って形成されていた。これに対して、図3では、収容シート200の収容部211の開口部212は、センシングプレート110および抑えプレート120の錠剤取り出し用貫通孔111、121の内壁に沿って形成されていない。すなわち、図3に示されるように、収容シート200の収容部211の開口部212は、円形状に形成されている。これに対して、センシングプレート110および抑えプレート120の錠剤取り出し用貫通孔111a、121aは、楕円状に形成されている。これにより、収容シート200の収容部211の開口部212の外周部の一部が、センシングプレート110および抑えプレート120の錠剤取り出し用貫通孔111a、121a外周部と互いに重なるように配置される(図3の斜線領域)。これにより、凸状の収容部211を薄箔シート220へ向けて押圧した際に、収容部211の開口部212の外周部の一部が図3の斜線領域で保持される。このため、安定した状態で、凸状の収容部211の押圧により、薄箔シート220の開口部212に対応する領域を開封することができる。この結果、より安定した状態で、錠剤300を収容部211から取り出すことができる。 In FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the
以上、検知装置100の外観構成について、説明した。 The external configuration of the
次に、検知装置100の電気回路構成について説明する。図4は、検知装置100の構成を示すブロック線図である。 Next, the electric circuit configuration of the
図4に示されるように、検知装置100は、振動検知回路191と、記憶回路192と、電池193と、電源回路194と、通信回路195と、制御回路196とを備えている。 As shown in FIG. 4, the
図4に示されるように、振動検知回路191は、制御回路169に電気的に接続されている。振動検知回路191は、保持部を構成するセンシングプレート110または抑えプレート120の振動を検知する。振動検知回路191は、加速度センサ130を含む。 As shown in FIG. 4, the
図4に示されるように、記憶回路192は、制御回路196に接続されている。記憶回路192は、振動検知回路191により取得される検知結果を蓄積する。なお、記憶回路192は、データ蓄積用IC141を含む。 As shown in FIG. 4, the
図4に示されるように、電池193は、電源回路194に電気的に接続されている。電池193は、振動検知回路191、記憶回路192、電源回路194および制御回路196等の様々な電子部品に電源を供給する。なお、電池193は、電池143に対応する。 As shown in FIG. 4, the
図4に示されるように、電源回路194は、電池193および制御回路196に接続されている。電源回路194は、制御部196の制御に従って、電池193に電源を供給させる。 As shown in FIG. 4, the
図4に示されるように、通信回路195は、制御回路196に電気的に接続されている。通信回路195は、振動検知回路191に含まれる加速度センサ130により検知された検知結果を検知装置100の外部へ送信する。通信回路195は、本発明の通信部に対応する。 As shown in FIG. 4, the
図4に示されるように、制御回路196は、振動検知回路191、記憶回路192、電池193、電源回路194および通信回路195に、電気的に接続されている。制御部回路196は、振動検知回路191、記憶回路192、電池193、電源回路194および通信回路195を制御する。制御回路196は、制御用IC143を含む。 As shown in FIG. 4, the
以上、検知装置100の電気回路構成について説明した。 The electrical circuit configuration of the
次に、検知装置100の動作について説明する。 Next, the operation of the
まず、検知装置100にPTPシートシート200を取り付ける。図5は、検知装置100に、PTPシート200を取り付ける工程を説明するための図である。 First, the
図5に示されるように、まず、抑えプレート120を、ヒンジ170を中心に、センシングプレート110から離れる方向α1に回転させる。これにより、センシングプレート110の上面が開放される。 As shown in FIG. 5, first, the holding
次に、PTPシート200をセンシングプレート110の上面上に取り付ける。このとき、PTPシートシート200の錠剤取り出し面201およびセンシングプレート110の上面が互いに向かい合うように設定する。また、4つの位置決め用突起部113の内側の領域内に、PTPシート200が配置されるように設定する。これにより、PTPシート200をセンシングプレート110の上面上の正確な位置に簡単に取り付けることができる。 Next, the
次に、図5に示されるように、抑えプレート120を、ヒンジ170を中心に、センシングプレート110に近づく方向α2に回転させる。そして、抑えプレート120の一端部をフック180に係止する。これにより、センシングプレート110および抑えプレート120の間でPTPシート200を挟持した状態で、PTPシート200を保持することができる。 Next, as shown in FIG. 5, the holding
次に、電源回路194を作動することにより、電源193を振動検知回路191等の各回路へ供給する。これにより、特に、振動検知回路191は、保持部を構成するセンシングプレート110または抑えプレート120の振動を検知できる状態となる。 Next, by operating the
次に、検知装置100の利用者が、錠剤300をPTPシート200の収容部211から取り出す。 Next, the user of the
ここで、PTPシート200の収容部211の開口部212の開封動作について、説明する。図6は、PTPシート200の収容部211の開口部212の開封動作を説明するための概念図である。図6(a)は、PTPシート200の収容部211の開口部212を開封する前の状態を示す図である。図6(b)は、PTPシート200の収容部211の開口部212を開封した後の状態を示す図である。 Here, the opening operation | movement of the
図6(a)に示されるように、PTPシート200の収容部211の突出側の先端部を指YBで押圧する。すると、図6(a)に示されるように、PTPシート200とセンシングシート110が、指YBの押圧力によって撓む。そして、図6(b)に示されるように、収容部211の突出側が指YBの押圧力によって潰されると、収容部211内の錠剤300が、PTPシート200の薄箔シート220を破って、収容部211の開口部212が開封される。この結果、収容部211内の錠剤300が、収容部211の開口部212から取り出される。なお、図6(a)および図6(b)には、抑えシート120を示していない。しかしながら、抑えシート120も、指YBの押圧力によって、センシングシート110と同じように撓む。 As shown in FIG. 6 (a), the protruding end of the
以上、PTPシート200の収容部211の開口部212の開封動作を、図6を用いて説明した。 As described above, the opening operation of the
次に、振動検知回路191の加速度センサ130が、保持部を構成するセンシングプレート110または抑えプレート120の振動を検知する。 Next, the
図7は、PTPシート200の収容部211の開口部212を開封した際の振動に関するデータを示す図である。図7では、縦軸に加速度センサ130により測定された加速度、横軸に加速度センサ130の測定時間を設定している。 FIG. 7 is a diagram illustrating data relating to vibrations when the
図7に示されるように、加速度センサ130は、P1〜P3の3点の加速度の測定値に基づいて、センシングプレート110または抑えプレート120に開封に伴う振動が生じたか否かを判断する。 As shown in FIG. 7, the
P1は、「押し込み開始点」である。すなわち、この「押し込み開始点」は、指YBにより収容部211が押圧され始めた時点に対応する。図7に示されるように、「押し込み開始点」では、加速度の大きさがひげ状にわずかに大きくなっている。 P1 is a “push start point”. That is, this “push start point” corresponds to a point in time when the
P2は、「薄箔シート破断点」である。すなわち、この「薄箔シート破断点」は、指YBにより収容部211が押圧された結果、薄箔シート220が破断した瞬間を示す点である。「薄箔シート破断点」では、大きな加速度の変化が生じている。なお、薄箔シートは、前述の通り、バリアフィルムとも呼ばれる。このため、「薄箔シート破断点」はバリアフィルム破断点とも呼ばれている。 P2 is the “thin foil sheet break point”. That is, the “thin foil sheet break point” is a point indicating the moment when the
P3は、「開封動作終了点」である。すなわち、「開封封動作終了点」は、指YBによる収容部211の押圧が完了した時点である。図7に示されるように、「開封封動作終了点」では、加速度の変化がおさまり、平常状態になっている。 P3 is an “opening operation end point”. That is, the “opening and closing operation end point” is a time point when the pressing of the
加速度センサ130は、前述の通り、P1〜P3の3点の加速度の測定値に基づいて、センシングプレート110または抑えプレート120に開封に伴う振動が生じたか否かを判断する。すなわち、例えば、P1点とP2点とP3点の加速度の測定値の関係に所定の条件を設定したりする。より具体的な例として、P2点での加速度の測定値が閾値である20m/s^2、よりも大きく、且つ、閾値を超える加速度が20ms以内に2回以上検出された場合。さらには、P2点の前後1秒以内に10Hz以下で振幅5m/s^2以上の振動が認められた場合に、加速度センサ130はセンシングプレート110または抑えプレート120に開封に伴う振動が生じたと判断する。 As described above, the
また、検知装置100は、センシングプレート110または抑えプレート120に振動が生じたことをもって、錠剤300がPTPシート200から取り出されたことを認識する。このように、加速度センサ130がセンシングプレート110または抑えプレート120に振動が生じたことを検知した結果、検知装置100は錠剤300がPTPシート200から取り出されたことを認識することができる。 Further, the
このようにして、本発明の検知装置100では、加速度センサ130によりセンシングプレート110または抑えプレート120に開封に伴う振動が生じたか否かを検知する。そして、センシングプレート110または抑えプレート120に開封に伴う振動が生じたと、加速度センサ130により検知された場合、検知装置100は錠剤300がPTPシート200から取り出されたことを検出する。一方、センシングプレート110または抑えプレート120に開封に伴う振動が生じたと、加速度センサ130により検知されない間は、検知装置100は錠剤300がPTPシート200から取り出されていないと認識する。 In this manner, in the
また、必要に応じて、通信回路195は、振動検知回路191に含まれる加速度センサ130により検知された検知結果を検知装置100の外部へ送信する。これにより、錠剤300がPTPシート200から取り出されたか否かの情報を検知装置100の外部へ出力することができる。 Further, as necessary, the
そして、全ての錠剤300がPTPシート200から取り出された後、PTPシート200をセンシングプレート110の上面から取り外す。すなわち、抑えプレート120を、ヒンジ170を中心に、センシングプレート110から離れる方向α1に回転させる。これにより、センシングプレート110の上面側が開放される。センシングプレート110の上面側が開放された状態で、PTPシート200をセンシングプレート110の上面から取り外す。 Then, after all the
次に、センシングプレート110の機械的特性について、PTPシート200の薄箔シート220および収容部211の潰れ量との関係で説明する。 Next, the mechanical characteristics of the
図8は、センシングプレート110の機械的特性を示す図である。図8では、縦軸を応力、横軸を距離に設定している。図8に示されるように、センシングプレート110は、一定範囲内に弾性域を有する。すなわち、センシングプレート110は、距離0〜SAの間であって応力0〜σAの間で、弾性域を有する。 FIG. 8 is a diagram illustrating mechanical characteristics of the
このとき、PTPシート200の薄箔シート220の破断応力範囲σB(min)〜σB(max)は、センシングプレート110の弾性域内に設けられている。併せて、PTPシート200の収容部211の潰れ量範囲SB(min)〜SB(max)も、センシングプレート110の弾性域内に設けられている。 At this time, the rupture stress range σB (min) to σB (max) of the
このように、PTPシート200の薄箔シート220の破断応力範囲σB(min)〜σB(max)と、PTPシート200の収容部211の潰れ量範囲SB(min)〜SB(max)とが、センシングプレート110の弾性域内に設けられている。これにより、PTPシート200の収容部211から錠剤300を取り出す動作によって、センシングプレート110に塑性変形や破断等は生じない。 Thus, the breaking stress range σB (min) to σB (max) of the
以上、検知装置100の動作について説明した。 The operation of the
以上の通り、本発明の第1の実施の形態における検知装置100は、保持部(センシングプレート110、抑えプレート120)と、振動検知部(加速度センサ130)とを備えている。保持部は、被収容物(錠剤300)を収容する収容部211を有する収容シート(PTPシート200)を保持する。振動検知部は、保持部の振動を検知する。 As described above, the
このように、振動検知部は、収容シートを保持する保持部の振動を検知する。この収容シートは被収容物を収容する収容部を有する。したがって、特許文献1に記載の技術のように、複雑な構造を採用することなく、簡素な構造で、被収容物の取り出しを検出できる。 As described above, the vibration detection unit detects the vibration of the holding unit that holds the accommodation sheet. This storage sheet has a storage portion for storing the objects to be stored. Therefore, like the technique described in Patent Document 1, it is possible to detect the removal of the object to be stored with a simple structure without adopting a complicated structure.
また、本発明の第1の実施の形態における検知装置100において、保持部は、第1の保持板(センシングプレート110)と、第2の保持板(抑えプレート120)とを有する。第1の保持板は、平板状に形成されている。第1の保持板は、収容シート(PTPシート200)の面のうち、被収容物(錠剤300)を収容部211から取り出す側の面である被収容物取り出し面(錠剤取り出し面201)を保持する。第2の保持板は、平板状に形成されている。第2の保持板は、収容シートの面のうち、被収容物取り出し面と反対側の面(錠剤取り出し面と反対側の面202)を保持する。保持部は、第1および第2の保持板で、収容シートを挟持するように保持する。第1および第2の保持板の各々は、収容部に対応する位置に貫通するように形成された被収容物取り出し用貫通孔(錠剤取り出し用貫通孔111、111a、錠剤取り出し用貫通孔121、121a)を有する。 In the
このように、保持部は、第1および第2の保持板で、収容シートを挟持するように保持する。このため、収容シートを安定して保持することができる。この結果、振動検知部は、被収容物を収容部から取り出す際に保持部に生じる振動を的確に検知することができる。また、第1および第2の保持板の各々は、被収容物取り出し用貫通孔を有する。そして、被収容物取り出し用貫通孔は、収容部に対応する位置に貫通するように形成されている。このような被収容物取り出し用貫通孔を第1および第2の保持板の各々の適正な位置に形成することにより、被収容物を収容部から取り出す動作を円滑にすることができる。 In this way, the holding unit holds the storage sheet with the first and second holding plates. For this reason, the storage sheet can be stably held. As a result, the vibration detection unit can accurately detect vibration generated in the holding unit when the object is taken out from the storage unit. In addition, each of the first and second holding plates has a through hole for taking out a contained object. And the through-hole for to-be-contained object extraction is formed so that it may penetrate to the position corresponding to an accommodating part. By forming such a through hole for taking out the contained object at an appropriate position of each of the first and second holding plates, the operation of taking out the contained object from the accommodating part can be made smooth.
また、本発明の第1の実施の形態における検知装置100は、通信部(通信回路195)を備えている。通信部は、振動検知部(加速度センサ130)により検知された検知結果を外部へ送信する。これにより、被収容物(錠剤300)が収容シート(PTPシート200)から取り出されたか否かの情報等を検知装置100の外部へ出力することができる。 The
また、本発明の第1の実施の形態における検知装置100において、振動検知部は、加速度センサ、角速度センサ、歪ゲージ、磁界センサまたはレーザ変位計のいずれかを利用する。第1の実施の形態では、振動検知部を加速度センサ300として説明した。しかし、加速度センサ300に代えて、角速度センサ、歪ゲージ、磁界センサまたはレーザ変位計のいずれかを利用して、振動検知部を構成してもよい。角速度センサ、歪ゲージ、磁界センサまたはレーザ変位計によっても、第1の保持板(センシングプレート110)と、第2の保持板(抑えプレート120)により構成される保持部の振動を検知することができる。 In the
また、本発明の第1の実施の形態における検知ユニットは、検知装置100に収容シート(PTPシート200)を追加したものである。すなわち、検知ユニットは、収容シート(PTPシート200)と、保持部(センシングプレート110、抑えプレート120)と、振動検知部(加速度センサ130)とを備えている。収容シートは、被収容物(錠剤300)を収容する収容部211を有する。保持部は、収容シートを保持する。振動検知部は、保持部の振動を検知する。この構成であっても、前述した検知装置100の効果と同様の効果を奏する。 The detection unit according to the first embodiment of the present invention is obtained by adding a storage sheet (PTP sheet 200) to the
次に、本発明の第1の実施の形態における検知システム1000の構成について説明する。図9は、検知システム1000の構成を示すブロック線図である。 Next, the configuration of the
なお、図9では、図4に示した各構成要素と同等の構成要素には、図4に示した符号と同等の符号を付している。 In FIG. 9, components equivalent to those shown in FIG. 4 are given the same symbols as those shown in FIG.
ここで、図9と、図4を比較する。図9では、検知システム1000の構成の一部として、サーバ装置900が追加されている。一方、図4では、検知装置100のみを構成要件としている。この点で両者は互いに相違する。 Here, FIG. 9 is compared with FIG. In FIG. 9, a
図9に示されるように、サーバ装置900は、通信回路901と、記憶回路902と、制御回路903とを備えている。 As illustrated in FIG. 9, the
図9に示されるように、通信回路901は、制御回路903に接続されている。通信回路901は、検知装置100の通信回路195により送信される検知結果を受信する。なお、この検知結果は、前述の通り、振動検知回路191に含まれる加速度センサ130により検知された結果である。 As shown in FIG. 9, the
図9に示されるように、記憶回路902は、制御回路903に接続されている。記憶回路902は、検知装置100の通信回路195により送信される検知結果を記憶する。 As shown in FIG. 9, the
制御回路903は、通信回路901および記憶回路902に接続されている。制御回路は903、サーバ装置900内の電気回路の全て(通信回路901および記憶回路902を含む。)を制御する。 The
以上、本発明の第1の実施の形態における検知システム1000の構成を説明した。 The configuration of the
次に、検知システム1000の動作について説明する。なお、検知装置100の動作は、前述した通りであるので、一部を省略する。 Next, the operation of the
まず、図5を用いて説明した通り、検知装置100にPTPシートシート200を取り付ける。次に、電源回路194を作動することにより、電源193を振動検知回路191等の各回路へ供給する。 First, as described with reference to FIG. 5, the
次に、検知装置100の利用者が、錠剤300をPTPシート200の収容部211から取り出す。 Next, the user of the
次に、振動検知回路191の加速度センサ130が、保持部を構成するセンシングプレート110または抑えプレート120の振動を検知する。 Next, the
次に、通信回路195は、振動検知回路191に含まれる加速度センサ130により検知された検知結果を検知装置100の外部へ送信する。これにより、錠剤300がPTPシート200から取り出されたか否かの情報を検知装置100の外部へ出力することができる。 Next, the
そして、全ての錠剤300がPTPシート200から取り出された後、PTPシート200をセンシングプレート110の上面から取り外す。 Then, after all the
サーバ装置900側では、通信回路901が、検知装置100の通信回路195により送信される検知結果を受信する。 On the
次に、記憶回路902が、検知装置100の通信回路195により送信される検知結果を記憶する。これにより、検知装置100の検知結果をサーバ装置900に保存することができる。 Next, the
以上、検知システム1000の動作について説明した。 The operation of the
以上の通り、本発明の第1の実施の形態における検知システム1000は、検知装置100およびサーバ装置900を有する。検知装置100は、保持部(センシングプレート110、抑えプレート120)と、振動検知部(加速度センサ130)と、通信部(通信回路195)を備えている。保持部は、被収容物(錠剤300)を収容する収容部211を有する収容シート(PTPシート200)を保持する。振動検知部は、保持部の振動を検知する。通信部は、振動検知部により検知された検知結果をサーバ装置900へ送信する。サーバ装置900は、記憶部(記憶回路192)を備えている。この記憶部は、検知装置100の通信部により送信される検知結果を記憶する。 As described above, the
このように、サーバ装置900では、記憶回路902が、検知装置100の通信回路195により送信される検知結果を記憶する。これにより、検知装置100の検知結果をサーバ装置900に保存することができる。この結果、例えば、検知装置100以外の他の通信装置(不図示)であっても、サーバ装置900にアクセスすることにより、検知装置100の検知結果を取得することができる。したがって、検知結果の情報を様々な関係者(例えば、錠剤300を服用する本人以外の者として、病院関係者や、介護施設関係者や、親族や、その他の関係者)の間で容易に共有することできる。 As described above, in the
次に、本発明の第1の実施の形態における検知装置の第1の変形例である検知装置100Aを説明する。図10は、検知装置100Aの構成を示す上面図である。 Next, a
なお、図10では、図1〜9に示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜9に示した符号と同等の符号を付している。 In FIG. 10, constituent elements equivalent to those shown in FIGS. 1 to 9 are given the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 9.
図10に示されるように、検知装置100Aは、センシングプレート110と、抑えプレート120と、加速度センサ130と、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、電池143と、実装基板144と、接続配線150と、電子部品収容部160と、ヒンジ170と、フック180とを備えている。センシングプレート110および抑えプレート120は、本発明の保持部を構成する。 As shown in FIG. 10, the
ここで、図1(a)と図10とを対比する。図1(a)では、加速度センサ130は、センシングプレート110の略中央部に設けられている。これに対して、図10では、加速度センサ130は、センシングプレート110の一端部側に設けられている。この点で、図1(a)と図10は互い相違する。 Here, FIG. 1A is compared with FIG. In FIG. 1A, the
このように、加速度センサ130は、センシングプレート110の一端部側に設けられている。これにより、加速度センサ130は、センシングプレート110の中央部の振動よりも、センシングプレート130の端部側の振動をより正確に検知することができる。 Thus, the
また、図10に示す例では、加速度センサ130および実装基板144の間の距離を、図1(a)に示す例と比較して、短くすることができる。この結果、図10に示す例では、図1(a)に示す例と比較して、接続配線150を短くすることができる。 In the example shown in FIG. 10, the distance between the
次に、本発明の第1の実施の形態における検知装置の第2の変形例である検知装置100Aを説明する。図11は、検知装置100Bの構成を示す上面図である。 Next, a description will be given of a
なお、図11では、図1〜10に示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜10に示した符号と同等の符号を付している。 In FIG. 11, constituent elements equivalent to those shown in FIGS. 1 to 10 are given the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 10.
図11に示されるように、検知装置100Bは、センシングプレート110と、抑えプレート120と、加速度センサ130a、130bと、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、電池143と、実装基板144と、接続配線150と、電子部品収容部160と、ヒンジ170と、フック180とを備えている。センシングプレート110および抑えプレート120は、本発明の保持部を構成する。 As shown in FIG. 11, the
ここで、図1(a)と図11とを対比する。図1(a)では、1つの加速度センサ130は、センシングプレート110の略中央部に設けられている。これに対して、図11では、2つの加速度センサ130a、130bは、センシングプレート110の両端部側にそれぞれ設けられている。また、2つのセンサ収容部112a、112bが2つの加速度センサ130a、130bの配置位置に合わせて、形成されている。これらの点で、図1(a)と図11は互い相違する。 Here, FIG. 1A is compared with FIG. In FIG. 1A, one
なお、加速度センサ130aは、接続配線150aを介して、実装基板144上のデータ蓄積用IC141に接続されている。加速度センサ130bは、接続配線150bを介して、実装基板144上のデータ蓄積用IC141に接続されている。 The
以上の通り、本発明の第1の実施の形態における検知装置の第2の変形例である検知装置100Aは、複数の振動検知部(加速度センサ130a、130b)を有している。複数の振動検知部の各々は、互いに離間して配置されている。 As described above, the
このように、複数の振動検知部が互いに離間して配置されているので、複数の振動検知部は、保持部(センシングプレート110)の複数個所で、当該保持部の振動を検知することができる。この結果、検知装置100Bは、小さな振動であっても、保持部の振動をより正確に検知することができる。 As described above, since the plurality of vibration detection units are arranged apart from each other, the plurality of vibration detection units can detect the vibration of the holding unit at a plurality of locations of the holding unit (sensing plate 110). . As a result, the
図11の具体例では、加速度センサ130は、センシングプレート110の両端部側に設けられている。これにより、加速度センサ130は、センシングプレート110の両端部側の2か所で、センシングプレート110の振動を検知することができる。 In the specific example of FIG. 11, the
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態における検知装置100Cの外観構成について説明する。図12は、本発明の検知装置100Cの構成を示す断面図である。この図12は、図1(b)に相当する図である。<Second Embodiment>
An external configuration of the detection device 100C according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a cross-sectional view showing the configuration of the detection apparatus 100C of the present invention. FIG. 12 is a diagram corresponding to FIG.
なお、図12では、図1〜11に示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜11に示した符号と同等の符号を付している。 In FIG. 12, components equivalent to those shown in FIGS. 1 to 11 are denoted by the same symbols as those shown in FIGS. 1 to 11.
図12に示されるように、検知装置100Cは、センシングプレート110と、加速度センサ130と、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、電池143と、実装基板144と、接続配線150と、電子部品収容部160とを備えている。センシングプレート110は、本発明の保持部を構成する。 As shown in FIG. 12, the sensing device 100C includes a
ここで、図1(b)と図12とを対比する。図1(b)では、抑えプレート120がセンシングプレート110と向かい合うように設けられている。これに対して、図12では、抑えプレート120は設けられていない。このため、図12では、ヒンジ170およびフック180も設けられていない。 Here, FIG. 1B is compared with FIG. In FIG. 1B, the holding
図12に示されるように、検知装置100Cには、PTPシート200が収容される。このとき、PTPシート200の面のうち、錠剤取り出し面201は、センシングプレート110の上面と向かい合うように配置される。 As shown in FIG. 12, a
両面粘着シート700は、PTPシート200の錠剤取り出し面201と、センシングプレート110の上面の間に、配置される。すなわち、PTPシート200の錠剤取り出し面201およびセンシングプレート110の上面は、両面粘着シート700によって接着される。これにより、PTPシート200が、センシングプレート110の上面に固定される。なお、両面粘着シート700には、複数の開口部が形成されている。これらの複数の開口部は、PTPシート200の収容部211およびセンシングプレート110の複数の錠剤取り出し用貫通孔111の位置に対応するように、形成されている。 The double-sided pressure-
図12に示されるように、センシングプレート110は、PTPシート200の面のうち、錠剤取り出し面201を保持する。 As shown in FIG. 12, the
また、図12に示されるように、併せて第1の実施の形態と同様に、センシングプレート110の複数の錠剤取り出し用貫通孔111は、複数の収容部211の位置に対応する位置に形成されている。 In addition, as shown in FIG. 12, the plurality of tablet taking-out through
以上、検知装置100Cの外観構成について、説明した。 The external configuration of the detection apparatus 100C has been described above.
次に、検知装置100Cの動作について説明する。 Next, the operation of the detection apparatus 100C will be described.
まず、検知装置100CにPTPシートシート200を取り付ける。このとき、PTPシート200の錠剤取り出し面201およびセンシングプレート110の上面を、両面粘着シート700によって接着する。これにより、PTPシート200が、センシングプレート110の上面に固定される。なお、取り付けの際には、4つの位置決め用突起部113(図12では不図示。図1(a)、(b)を参照。)の内側の領域内に、PTPシート200が配置されるように設定する。これにより、PTPシート200をセンシングプレート110の上面上の正確な位置に簡単に取り付けることができる。 First, the
次に、電源回路194を作動することにより、電源193を振動検知回路191等の各回路へ供給する。 Next, by operating the
次に、検知装置100の利用者が、錠剤300をPTPシート200の収容部211から取り出す。 Next, the user of the
次に、振動検知回路191の加速度センサ130が、保持部を構成するセンシングプレート110の振動を検知する。 Next, the
そして、全ての錠剤300がPTPシート200から取り出された後、PTPシート200をセンシングプレート110の上面から取り外す。 Then, after all the
以上、検知装置100Cの動作について説明した。 The operation of the detection device 100C has been described above.
以上の通り、本発明の第2の実施の形態における検知装置100Cにおいて、保持部は、平板状に形成され、被収容物(錠剤300)を収容する収容部211を有する収容シート(PTPシート200)の面のうち、被収容物を収容部から取り出す側の面である被収容物取り出し面(錠剤取り出し面201)を保持する保持板(センシングプレート110)である。また、保持板(センシングプレート110)は、収容部に対応する位置に貫通するように形成された被収容物取り出し用貫通孔(錠剤取り出し用貫通孔111)を有する。 As described above, in the detection device 100C according to the second embodiment of the present invention, the holding portion is formed in a flat plate shape, and the storage sheet (PTP sheet 200) having the
このように、1枚の保持板のみにより収容シートの被収容物取り出し面を保持することもできる。これにより、より簡素な構成で収容シートを保持することができ、より簡素な構成で被収容物の取り出しを検出できる。 In this way, the object take-out surface of the storage sheet can be held by only one holding plate. Accordingly, the storage sheet can be held with a simpler configuration, and the removal of the object to be stored can be detected with a simpler configuration.
<第3の実施の形態>
本発明の第3の実施の形態における検知装置100Dの外観構成について説明する。図13は、本発明の検知装置100Dの構成を示す断面図である。この図13は、図1(b)に相当する図である。<Third Embodiment>
An external configuration of the detection device 100D according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is a cross-sectional view showing the configuration of the detection apparatus 100D of the present invention. FIG. 13 is a diagram corresponding to FIG.
なお、図13では、図1〜12に示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜12に示した符号と同等の符号を付している。 In FIG. 13, constituent elements that are equivalent to the constituent elements shown in FIGS. 1 to 12 are assigned the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 12.
図13に示されるように、検知装置100Dは、抑えプレート120と、加速度センサ130と、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、電池143と、実装基板144と、接続配線150と、電子部品収容部160とを備えている。抑えプレート120は、本発明の保持部を構成する。 As shown in FIG. 13, the detection device 100D includes a restraining
ここで、図1(b)と図13とを対比する。図1(b)では、抑えプレート120がセンシングプレート110と向かい合うように設けられている。これに対して、図13では、センシングプレート110は設けられていない。このため、図13では、ヒンジ170およびフック180も設けられていない。また、図1(b)では、センシングプレート110が電子部品収容部160に連結されていた。これに対して、図13では、抑えプレート120が電子部品収容部160に連結されている。 Here, FIG. 1B is compared with FIG. In FIG. 1B, the holding
図13に示されるように、検知装置100Dには、PTPシート200が取り付けられる。このとき、PTPシート200の面のうち、錠剤取り出し面と反対側の面202は、抑えプレート120の下面と向かい合うように配置される。 As shown in FIG. 13, a
両面粘着シート700は、PTPシート200の錠剤取り出し面と反対側の面202と、抑えプレート120の下面の間に、配置される。すなわち、PTPシート200の錠剤取り出し面と反対側の面202および抑えプレート120の下面は、両面粘着シート700によって接着される。これにより、PTPシート200が、抑えプレート120の下面に固定される。なお、前述と同様に、両面粘着シート700には、複数の開口部が形成されている。これらの複数の開口部は、PTPシート200の収容部211および抑えプレート120の複数の錠剤取り出し用貫通孔121の位置に対応するように、形成されている。 The double-sided pressure-
図13に示されるように、抑えプレート120は、PTPシート200の面のうち、錠剤取り出し面と反対側の面202を保持する。 As shown in FIG. 13, the holding
また、図13に示されるように、併せて第1の実施の形態と同様に、抑えプレート120の複数の錠剤取り出し用貫通孔121は、複数の収容部211の位置に対応する位置に形成されている。複数の収容部211の各々は、複数の錠剤取り出し用貫通孔121の中に収容される。 Further, as shown in FIG. 13, similarly to the first embodiment, the plurality of tablet taking-out through
以上、検知装置100Dの外観構成について、説明した。 The external configuration of the detection device 100D has been described above.
次に、検知装置100Dの動作について説明する。 Next, the operation of the detection device 100D will be described.
まず、検知装置100DにPTPシートシート200を取り付ける。このとき、PTPシート200の錠剤取り出し面と反対側の面202および抑えプレート120の下面を、両面粘着シート700によって接着する。これにより、PTPシート200が、抑えプレート120の下面に固定される。 First, the
次に、電源回路194を作動することにより、電源193を振動検知回路191等の各回路へ供給する。 Next, by operating the
次に、検知装置100の利用者が、錠剤300をPTPシート200の収容部211から取り出す。 Next, the user of the
次に、振動検知回路191の加速度センサ130が、保持部を構成する抑えプレート120の振動を検知する。 Next, the
そして、全ての錠剤300がPTPシート200から取り出された後、PTPシート200を抑えプレート120の上面から取り外す。 And after all the
以上、検知装置100Dの動作について説明した。 The operation of the detection device 100D has been described above.
以上の通り、本発明の第3の実施の形態における検知装置100Dにおいて、保持部は、平板状に形成され、被収容物(錠剤300)を収容する収容部211を有する収容シート(PTPシート200)の面のうち、被収容物を収容部から取り出す側の面である被収容物取り出し面と反対側の面(錠剤取り出し面と反対側の面202)を保持する保持板(抑えプレート120)である。また、保持板(抑えプレート120)は、収容部に対応する位置に貫通するように形成された被収容物取り出し用貫通孔(錠剤取り出し用貫通孔121)を有する。 As described above, in the detection device 100D according to the third embodiment of the present invention, the holding portion is formed in a flat plate shape and includes a storage sheet (PTP sheet 200) having a
このように、1枚の保持板のみにより収容シートの被収容物取り出し面を保持することもできる。これにより、より簡素な構成で収容シートを保持することができ、より簡素な構成で、被収容物の取り出しを検出できる。 In this way, the object take-out surface of the storage sheet can be held by only one holding plate. Accordingly, the storage sheet can be held with a simpler configuration, and the removal of the object to be stored can be detected with a simpler configuration.
<第4の実施の形態>
本発明の第4の実施の形態における検知装置100Eの外観構成について説明する。図14は、本発明の検知装置100Eの構成を示す断面図である。この図14は、図1(b)に相当する図である。<Fourth embodiment>
An external configuration of the
なお、図14では、図1〜13に示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜13に示した符号と同等の符号を付している。 In FIG. 14, constituent elements that are equivalent to the constituent elements shown in FIGS. 1 to 13 are given the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 13.
図14に示されるように、検知装置100Eは、センシングプレート110と、抑えプレート120と、加速度センサ130と、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、電池143と、実装基板144と、接続配線150と、電子部品収容部160と、ばね保持プレート410と、ばね500とを備えている。センシングプレート110と抑えプレート120は、本発明の保持部を構成する。ばね500は、本発明の弾性部材に対応する。なお、本発明の弾性部材は、ばね500に限定されない。 As shown in FIG. 14, the
ここで、図1(b)と図14とを対比する。図14では、ばね保持プレート410およびばね500が更に設けられている点で、図1(b)と相違する。また、図1(b)では、センシングプレート110が電子部品収容部160に連結されていた。これに対して、図14では、ばね保持プレート410が電子部品収容部160に連結されている。 Here, FIG. 1B is compared with FIG. 14 is different from FIG. 1B in that a
また、図14では、ヒンジ170およびフック180が設けられていない点で、図1(b)と異なる。PTPシート200は、センシングプレート110および抑えシート120の間に、例えば両面粘着材等で固定される。 14 is different from FIG. 1B in that the
図14に示されるように、ばね保持プレート410は、センシングプレート110の下面と、一定の距離で離間された状態で、向かい合うように設けられている。ばね保持プレート410の下面と、センシングプレート110の上面の四隅は、ばね500により接続されている。すなわち、ばね保持プレート410に取り付けられた4つのばね500が、鉛直方向で、センシングプレート110を保持している。センシングプレート110を鉛直方向の下方に押圧すると、ばね500が圧縮する。このばね500の圧縮によって、ばね500には鉛直方向の上方へ反力が生じる。このように、ばね500は、センシングプレート110の振動を助長する。 As shown in FIG. 14, the
また、図14に示されるように、ばね保持プレート410の複数の錠剤取り出し用貫通孔411と、センシングプレート110の複数の錠剤取り出し用貫通孔111と、抑えプレート120の複数の錠剤取り出し用貫通孔121は、互いに対応する位置に設けられている。 Further, as shown in FIG. 14, the plurality of tablet extraction through holes 411 of the
図14では、ばね500は、4つ設けられている。すなわち、4つのばね500は、ばね保持プレート410の下面およびセンシングプレート110の上面の四隅に設けられ、これらを連結している。なお、ここでは、4つのばね500を設けると説明したが、これに限定されない。また、ここでは、ばね500を弦巻ばねを採用したが、ばね500を板ばね等で構成してもよい。 In FIG. 14, four
以上、検知装置100Eの外観構成について、説明した。 The external configuration of the
次に、検知装置100Eの動作について説明する。 Next, the operation of the
まず、検知装置100EにPTPシートシート200を取り付ける。このとき、センシングシート110と抑えシート120の間でPTPシート200を挟持するように、例えば両面粘着材等(不図示)を用いて、PTPシート200を検知装置100Eに取り付ける。これにより、PTPシート200が、センシングシート110と抑えシート120とから構成される保持部に保持される。 First, the
次に、電源回路194を作動することにより、電源193を振動検知回路191等の各回路へ供給する。 Next, by operating the
次に、検知装置100Eの利用者が、錠剤300をPTPシート200の収容部211から取り出す。このとき、検知装置100の利用者の指により収容部211が押圧されると、センシングプレート110が鉛直方向下方へ移動し、ばね500が圧縮する。そして、このばね500の圧縮によって、ばね500には鉛直方向の上方へ反力が生じる。ばね500の弾性力によって、センシングプレート110が上下する。 Next, the user of the
次に、振動検知回路191の加速度センサ130が、センシングプレート110の振動を検知する。このとき、前述の通り、ばね500の弾性力によってセンシングプレート110の振動が助長されているので、振動検知回路191はより大きな信号でセンシングプレート110の振動を検知することができる。 Next, the
そして、全ての錠剤300がPTPシート200から取り出された後、PTPシート200をセンシングプレート110および抑えプレート120から取り外す。 And after all the
以上、検知装置100Eの動作について説明した。 The operation of the
以上の通り、本発明の第4の実施の形態における検知装置100Eにおいて、保持部(センシングプレート110)の振動を助長する弾性部材(ばね500)を有する。弾性部材の弾性力によって保持部の振動が助長されているので、振動検知部(加速度センサ300)はより大きな信号で保持部(センシングプレート110)の振動を検知することができる。 As described above, the
<第5の実施の形態>
本発明の第5の実施の形態における検知装置100Fの外観構成について説明する。図15は、本発明の検知装置100Fの構成を示す断面図である。この図15(a)は、図2に相当する断面図である。図15(b)は、図15(a)のC−C切断面における断面図である。<Fifth embodiment>
An external configuration of the
なお、図15(a)、(b)では、図1〜14に示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜14に示した符号と同等の符号を付している。 In FIGS. 15A and 15B, components equivalent to those shown in FIGS. 1 to 14 are denoted by the same symbols as those shown in FIGS.
図15(a)および図15(b)に示されるように、検知装置100Fは、センシングプレート110Aと、抑えプレート120と、加速度センサ130と、電子部品収容部160とを備えている。なお、電子部品収容部160は、第1の実施の形態と同様に、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、電池143と、実装基板144とを収容する。センシングプレート110Aと抑えプレート120は、本発明の保持部を構成する。 As shown in FIG. 15A and FIG. 15B, the
ここで、図2と図15(a)とを対比する。図15(a)では、センシングプレート110Aが剛性増強部材600を有する点で、図2と相違する。 Here, FIG. 2 is compared with FIG. FIG. 15A is different from FIG. 2 in that the
図15(a)および図15(b)に示されるように、センシングプレート110Aの両側部には、剛性増強部材用貫通孔114が形成されている。また、剛性増強部材600が剛性増強部材用貫通孔114に挿入されている。この剛性増強部材600には、センシングプレート600の剛性を高めるような特性を持つ材料を用いることができ、その中でも例えば弦巻ばね部材のような部材を用いることが好ましい。剛性増強部材600は、センシングプレート110Aの長手方向(図15(a)紙面に対して略垂直方向、図15(b)紙面に対して略平行方向)に延在するように、配置されている。このように、剛性増強部材600をセンシングプレート110A内に挿入することにより、センシングプレート110Aの剛性を増強することができる。 As shown in FIGS. 15 (a) and 15 (b), through
以上の通り、本発明の第5の実施の形態における検知装置100Fは、保持部(センシングプレート110A)の剛性を増強する剛性増強部材600を有する。これにより、保持部(センシングプレート110A)の剛性を増強することができる。この結果、保持部の弾性率を調整することができる。保持部の弾性率を調整することによって、加速度センサ130の検知頻度を調整できる。 As described above, the
<第6の実施の形態>
本発明の第6の実施の形態における検知装置100Gの外観構成について説明する。図16は、本発明の検知装置100Gの構成を示す断面図である。この図16は、図1(b)に相当する図である。<Sixth Embodiment>
An external configuration of the
なお、図16では、図1〜15に示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜15に示した符号と同等の符号を付している。 In FIG. 16, constituent elements that are equivalent to the constituent elements shown in FIGS. 1 to 15 are assigned the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 15.
図16に示されるように、検知装置100Gは、センシングプレート110と、抑えプレート120と、加速度センサ130と、電子部品収容部160Aとを備えている。センシングプレート110と抑えプレート120は、本発明の保持部を構成する。なお、電子部品収容部160Aは、本発明の連結部材に相当する。 As illustrated in FIG. 16, the
ここで、図1(b)と図16とを対比する。図1(b)では、センシングプレート110と電子部品収容部160が一体になるように連結されていた。これに対して、図16では、センシングプレート110と電子部品収容部160Aは、分離可能に連結されている。また、図1(b)では、加速度センサ130は、センシングプレート110に取り付けられていた。これに対して、図16では、加速度センサ130は、電子部品収容部160A内に収容されている。これらの点で、図1(b)と図16は互いに相違する。 Here, FIG. 1B is compared with FIG. In FIG.1 (b), the
また、図16では、ヒンジ170およびフック180が設けられていない点で、図1(b)と異なる。PTPシート200は、センシングプレート110および抑えシート120の間に、例えば両面粘着材等で固定される。 16 is different from FIG. 1B in that the
図16に示されるように、電子部品収容部160Aは、加速度センサ130と、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、電池143と、実装基板144とを収容する。このように、電子部品収容部160Aは、少なくとも、加速度センサ130と、この加速度センサ130へ電源を供給する電池143とを収容する。すなわち、加速度センサ130はセンシングシート110または抑えシート120に取り付けられていない。このように、電子部品収容部160A内に電子部品の全てを収容することができる。このため、例えば電子部品収容部160A以外の部材を、簡素な構成で安価に構成することができる。これにより、例えば、センシングシート110、PTPシート200および抑えシート120の積層体を、消耗商品として扱うこともできる。 As shown in FIG. 16, the electronic
また、図16に示されるように、加速度センサ130とデータ蓄積用IC141は、電子部品収容部160A内で、接続配線150を介して、電気的に接続されている。 Further, as shown in FIG. 16, the
電子部品収容部160Aの加速度センサ130側には、センシングプレート110の一端部の下面が、取り付けまたは取り外しできるように、例えば、両面粘着材や磁石によって取り付けられる。 For example, a double-sided adhesive material or a magnet is attached to the
以上、検知装置100Gの構成を説明した。 The configuration of the
次に、検知装置100Gの動作について説明する。 Next, the operation of the
まず、センシングシート110および抑えシート120の間に、例えば両面粘着材(不図示)を用いて、PTPシートシート200を保持する。このとき、PTPシート200の錠剤取り出し面201およびセンシングプレート110の上面が、互いに向かい合うように設定する。また、PTPシート200の錠剤取り出し面と反対側の面202および抑えシート120の下面が、互いに向かい合うように設定する。これにより、センシングプレート110および抑えプレート120の間にPTPシート200を配置した状態で、PTPシート200を挟持することができる。 First, the
次に、図16に示されるように、センシングシート110、PTPシート200および抑えシート120の積層体の一端部側を、電子部品収容部160Aの加速度センサ130側に、例えば例えば両面粘着材(不図示)や磁石(不図示)を用いて取り付ける。 Next, as shown in FIG. 16, one end of the laminate of the
次に、電源回路194を作動することにより、電源193を振動検知回路191等の各回路へ供給する。これにより、特に、振動検知回路191は、保持部を構成するセンシングプレート110または抑えプレート120の振動を検知できる状態となる。 Next, by operating the
次に、検知装置100の利用者が、錠剤300をPTPシート200の収容部211から取り出す。 Next, the user of the
次に、振動検知回路191の加速度センサ130が、保持部を構成するセンシングプレート110または抑えプレート120の振動を検知する。このとき、加速度センサ130は、センシングプレート110または抑えプレート120の振動を、電子部品収容部160Aの筐体端部を介して、検知する。 Next, the
そして、全ての錠剤300がPTPシート200から取り出された後、センシングシート110、PTPシート200および抑えシート120の積層体を、電子部品収容部160Aから取り外す。また、PTPシート200をセンシングプレート110および抑えシート120から取り外す。 And after all the
なお、前述の通り、センシングシート110、PTPシート200および抑えシート120の積層体を、1つの消耗商品として扱うこともできる。この場合、センシングシート110、PTPシート200および抑えシート120の積層体の組み付けは不要となる。 As described above, the laminated body of the
以上、検知装置100Gの動作について説明した。 The operation of the
本発明の第6の実施の形態における検知装置100Gは、連結部材(電子部品収容部160A)を備えている。この連結部材は、保持部(センシングシート110、抑えシート120)に取り付けまたは取り外しできるように連結する。連結部材は、振動検知部(加速度センサ130)と、振動検知部に電源を供給する電源部(電池143)とを収容する。 The
このように、連結部材は、振動検知部と電源部とを収容し、保持部と分離されている。このため、検知装置100Gは、保持部に振動検知部を設けた場合(検知装置100等)と比較して、保持部側をより簡素な構成で安価に構成することができる。これにより、保持部側の構成(センシングシート110、PTPシート200および抑えシート120)を使い捨て商品として扱うこともできる。 Thus, the connecting member accommodates the vibration detection unit and the power supply unit, and is separated from the holding unit. For this reason, the
<第7の実施の形態>
本発明の第7の実施の形態における検知装置100Hの外観構成について説明する。図17は、本発明の検知装置100Hの構成を示す断面図である。この図17は、図1(b)に相当する図である。<Seventh embodiment>
An external configuration of the
なお、図17では、図1〜16に示した各構成要素と同等の構成要素には、図1〜16に示した符号と同等の符号を付している。 In FIG. 17, constituent elements that are equivalent to the constituent elements shown in FIGS. 1 to 16 are assigned the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 16.
図17に示されるように、検知装置100Gは、センシングプレート110Cと、加速度センサ130と、電子部品収容部160Bとを備えている。センシングプレート110Cは、本発明の保持部を構成する。なお、電子部品収容部160Bは、本発明の連結部材に相当する。 As shown in FIG. 17, the
ここで、図12と図17とを対比する。図12では、センシングプレート110と電子部品収容部160が一体になるように連結されていた。これに対して、図16では、センシングプレート110Cと電子部品収容部160Bは、分離可能に連結されている。また、図12では、加速度センサ130は、センシングプレート110に取り付けられていた。これに対して、図17では、加速度センサ130は、電子部品収容部160B内に収容されている。これらの点で、図12と図17は互いに相違する。 Here, FIG. 12 and FIG. 17 are compared. In FIG. 12, the
また、図16と図17を対比する。図16では、電子部品収容部160Aは、電池143も収容していた。これに対して、図17では、電子部品収容部160Bは、電池143を収容しない。また、図16では、抑えシート120を備えていた点で、図17と異なる。これらの点で、図16と図17は互いに相違する。 FIG. 16 and FIG. 17 are compared. In FIG. 16, the electronic
図17に示されるように、センシングプレート110Cは、複数の錠剤取り出し用貫通孔111に加えて、電池収容部118を有する。電池収容部118は、センシングプレート110Cの一端部側に設けられている。電池収容部118は、電池143を収容する。なお、PTPシート200は、センシングプレート110Cに、両面粘着材700で固定される。 As shown in FIG. 17, the
図17に示されるように、電子部品収容部160Bは、加速度センサ130と、データ蓄積用IC141と、制御用IC142と、実装基板144とを収容する。 As shown in FIG. 17, the electronic
また、図17に示されるように、加速度センサ130とデータ蓄積用IC141は、電子部品収容部160B内で、接続配線150を介して、電気的に接続されている。 As shown in FIG. 17, the
ここで、センシングプレート110Cの電池収容部118は、電子部品収容部160Bに、抜き差し可能に取り付けできる。図17に示されるように、センシングプレート110Cの電池収容部118が電池収容部160Bに挿入されると、電池143は実装基板144と向かい合う。そして、電池収容部118内の電池143の電源が、例えば短距離無線通信により、電子部品収容部160B内の実装基板144へ供給される。この場合、電池収容部118および実装基板144上には、短距離無線通信に対応する通信部品が設けられている。 Here, the battery accommodating portion 118 of the sensing plate 110C can be attached to the electronic
このように、電子部品収容部160Bは、少なくとも、加速度センサ130を収容する。すなわち、加速度センサ130はセンシングシート110Cに取り付けられていない。このように、電子部品収容部160B内に主要な電子部品の全てを収容することができる。このため、例えば電子部品収容部160B内の搭載部品以外を、簡素な構成で安価に構成することができる。これにより、例えば、センシングシート110CおよびPTPシート200の積層体を、使い捨て商品として扱うこともできる。 As described above, the electronic
以上、検知装置100Hの構成を説明した。 The configuration of the
次に、検知装置100Hの動作について説明する。 Next, the operation of the
まず、センシングシート110Cの上面上に、両面粘着材700を用いて、PTPシートシート200を保持する。 First, the
次に、図17に示されるように、センシングシート110Cの電池収容部118側を、電子部品収容部160Bに挿入する。これにより、センシングシート110Cと電子部品収容部160Bが一体となる。そして、電池143と実装基板144が互いに向かい合う。 Next, as shown in FIG. 17, the battery accommodating portion 118 side of the
次に、電源回路194を作動することにより、電源193を振動検知回路191等の各回路へ供給する。すなわち、電池収容部118内の電池143の電源が、例えば短距離無線通信により、電子部品収容部160B内の実装基板144へ供給される。これにより、特に、振動検知回路191は、保持部を構成するセンシングプレート110Cの振動を検知できる状態となる。 Next, by operating the
次に、検知装置100の利用者が、錠剤300をPTPシート200の収容部211から取り出す。 Next, the user of the
次に、振動検知回路191の加速度センサ130が、保持部を構成するセンシングプレート110Cの振動を検知する。このとき、加速度センサ130は、センシングプレート110Cの振動を、電子部品収容部160Bの筐体端部を介して、検知する。 Next, the
そして、全ての錠剤300がPTPシート200から取り出された後、センシングシート110Cを、電子部品収容部160Bから抜き出す。また、PTPシート200をセンシングプレート110Cから取り外す。 And after all the
なお、前述の通り、センシングシート110CおよびPTPシート200の積層体を、1つの使い捨て商品として扱うこともできる。この場合、センシングシート110CおよびPTPシート200積層体の組み付けは不要となる。 As described above, the laminated body of the sensing sheet 110C and the
以上、検知装置100Hの動作について説明した。 The operation of the
本発明の第7の実施の形態における検知装置100Hは、連結部材(電子部品収容部160B)を備えている。この連結部材は、保持部(センシングシート110、抑えシート120)に取り付けまたは取り外しできるように連結する。保持部は、振動検知部(加速度センサ130)に電源を供給する電源部(電池143)を有する。また、連結部材は、振動検知部を収容する。 The
このように、連結部材は振動検知部を収容し、保持部は電池を有する。そして、連結部材および保持部は分離することができる。このため、検知装置100Hは、保持部に振動検知部を設けた場合(検知装置100等)と比較して、保持部側をより簡素な構成で安価に構成することができる。これにより、保持部側の構成(センシングシート110、PTPシート200および抑えシート120)を使い捨て商品として扱うこともできる。 Thus, the connecting member houses the vibration detection unit, and the holding unit has a battery. And a connection member and a holding | maintenance part can be isolate | separated. For this reason, the
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。実施の形態は例示であり、本発明の主旨から逸脱しない限り、上述各実施の形態に対して、さまざまな変更、増減、組合せを加えてもよい。これらの変更、増減、組合せが加えられた変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiment. The embodiment is an exemplification, and various modifications, increases / decreases, and combinations may be added to the above-described embodiments without departing from the gist of the present invention. It will be understood by those skilled in the art that modifications to which these changes, increases / decreases, and combinations are also within the scope of the present invention.
100、100A、100B 検知装置
100C、100D、100E 検知装置
100F、100G、100H 検知装置
110、110A センシングプレート
111、111a 錠剤取り出し用貫通孔
112、112a、112b センサ収容部
113 位置決め用突起部
114 剛性増強部材用貫通孔
118 電池収容部
120 抑えプレート
121、121a 錠剤取り出し用貫通孔
130 加速度センサ
141 データ蓄積用IC
142 制御用IC
143 電池
144 実装基板
150、150a、150b 接続配線
160、160A、160B 電子部品収容部
170 ヒンジ
180 フック
191 振動検知回路
192 記憶回路
193 電池
194 電源回路
195 通信回路
196 制御回路
200 PTPシート
201 錠剤取り出し面
202 錠剤取り出し面と反対側の面
210 トレー部
211 収容部
212 開口部
220 薄箔シート
300 錠剤
410 ばね保持プレート
411 錠剤取り出し用貫通孔
500 ばね
900 サーバ装置
901 通信回路
902 記憶回路
903 制御回路100, 100A,
142 IC for control
Claims (14)
前記保持部の振動を検知する振動検知部とを備えた検知装置。A holding portion for holding a storage sheet having a storage portion for storing the objects to be stored;
A detection apparatus comprising: a vibration detection unit that detects vibration of the holding unit.
前記保持板は、前記収容部に対応する位置に貫通するように形成された被収容物取り出し用貫通孔を有する請求項1に記載の検知装置。The holding portion is a holding plate that holds at least one surface of the containing sheet,
The detection device according to claim 1, wherein the holding plate has a through hole for taking out an object to be formed so as to penetrate to a position corresponding to the housing portion.
平板状に形成され、前記収容シートの面のうち、前記被収容物を前記収容部から取り出す側の面である被収容物取り出し面を保持する第1の保持板と、
平板状に形成され、前記収容シートの面のうち、前記被収容物取り出し面と反対側の面を保持する第2の保持板とを有し、
前記第1および第2の保持板で、前記収容シートを挟持するように保持し、
前記第1および第2の保持板の各々は、前記収容部に対応する位置に貫通するように形成された被収容物取り出し用貫通孔を有する請求項1に記載の検知装置。The holding part is
A first holding plate that is formed in a flat plate shape and holds a stored object take-out surface that is a surface on the side of taking out the stored object from the storage unit, of the surface of the storage sheet;
A second holding plate that is formed in a flat plate shape and holds a surface on the opposite side of the surface of the accommodation sheet from the surface to which the object is taken out;
Holding the storage sheet with the first and second holding plates,
Each of the said 1st and 2nd holding | maintenance board is a detection apparatus of Claim 1 which has the through-hole for to-be-contained object extraction formed so that it might penetrate to the position corresponding to the said accommodating part.
前記複数の振動検知部の各々は、互いに離間して配置されている請求項1〜7のいずれか1項に記載の検知装置。A plurality of vibration detection units;
The detection device according to claim 1, wherein each of the plurality of vibration detection units is disposed to be separated from each other.
前記連結部材は、前記振動検知部と、前記振動検知部に電源を供給する電源部とを収容する請求項1〜6のいずれか1項に記載の検知装置。A connecting member for connecting to the holding portion so as to be attached to or detached from the holding portion;
The detection device according to claim 1, wherein the connecting member houses the vibration detection unit and a power supply unit that supplies power to the vibration detection unit.
前記保持部は、前記振動検知部に電源を供給する電源部を有し、
前記連結部材は、前記振動検知部を収容する請求項1〜6のいずれか1項に記載の検知装置。A connecting member for connecting to the holding portion so as to be attached or detached;
The holding unit includes a power supply unit that supplies power to the vibration detection unit,
The said connection member is a detection apparatus of any one of Claims 1-6 which accommodates the said vibration detection part.
前記収容シートを保持する保持部と、
前記保持部の振動を検知する振動検知部とを備えた検知ユニット。A storage sheet having a storage portion for storing the objects;
A holding part for holding the accommodation sheet;
A detection unit including a vibration detection unit that detects vibration of the holding unit.
前記検知装置は、
被収容物を収容する収容部を有する収容シートを保持する保持部と、
前記保持部の振動を検知する振動検知部と、
前記振動検知部により検知された検知結果を前記サーバ装置へ送信する通信部とを備え、
前記サーバ装置は、
前記通信部により送信される前記検知結果を記憶する記憶部を備えた検知システム。Having a detection device and a server device,
The detection device is:
A holding portion for holding a storage sheet having a storage portion for storing the objects to be stored;
A vibration detection unit for detecting vibration of the holding unit;
A communication unit that transmits a detection result detected by the vibration detection unit to the server device;
The server device
The detection system provided with the memory | storage part which memorize | stores the said detection result transmitted by the said communication part.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/001127 WO2015132811A1 (en) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | Detection device, detection unit, and detection system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015132811A1 true JPWO2015132811A1 (en) | 2017-03-30 |
JP6296147B2 JP6296147B2 (en) | 2018-03-20 |
Family
ID=54054658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016505933A Active JP6296147B2 (en) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | Detection device, detection unit and detection system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6296147B2 (en) |
WO (1) | WO2015132811A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6431472B2 (en) * | 2015-12-24 | 2018-11-28 | 東京エレクトロン株式会社 | Pattern formation method |
EP3501475B1 (en) | 2017-12-22 | 2024-06-19 | Popit Oy | Pill removal detection device |
US20200383871A1 (en) * | 2019-06-07 | 2020-12-10 | QuantaEd, LLC | Reconfigurable Smart Package |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004188186A (en) * | 2002-11-25 | 2004-07-08 | International Clinical Research Organization For Medicine | Medication recorder and medication recording system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8503564U1 (en) * | 1985-02-09 | 1985-05-15 | Simon, Udo, 8500 Nürnberg | Device for storing and timed taking of medicaments |
CA2525042A1 (en) * | 2003-06-10 | 2004-12-23 | Meadwestvaco Corporation | Improved package with electronic circuitry |
-
2014
- 2014-03-03 WO PCT/JP2014/001127 patent/WO2015132811A1/en active Application Filing
- 2014-03-03 JP JP2016505933A patent/JP6296147B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004188186A (en) * | 2002-11-25 | 2004-07-08 | International Clinical Research Organization For Medicine | Medication recorder and medication recording system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015132811A1 (en) | 2015-09-11 |
JP6296147B2 (en) | 2018-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7195397B2 (en) | Devices and methods for improved regimen adherence | |
US20160324726A1 (en) | Smart cap for medication container | |
US11622911B2 (en) | Medicine case for improved regimen compliance | |
JP6296147B2 (en) | Detection device, detection unit and detection system | |
WO2007043858A2 (en) | BLISTER PACK WITH CONTENT MONITORING SYSTEM (OtCM) BASED ON PRINTED POLYMER ELECTRONICS | |
US10650661B2 (en) | Apparatus and method for improved drug dosing-regimen compliance | |
WO2013127564A1 (en) | System for monitoring drug compliance using high resolution force sensing | |
US11578999B2 (en) | Usage tracking system | |
AU2013252443A1 (en) | A smart package and monitoring system with indicator and method of making same | |
ITCO20130017A1 (en) | CONTROL DEVICE AND CONTROL SYSTEMS AND VERIFICATION OF DRUGS RECRUITMENT | |
ATE518514T1 (en) | PIEZOELECTRIC CONTENT USE MONITORING SYSTEM | |
WO2016179537A2 (en) | Smart cap for medication container | |
JP2016107050A (en) | Medicament taking-out device and medication management system | |
JP2017136286A (en) | Medication notification device and medication notification method | |
IT201800001807A1 (en) | SYSTEM FOR MONITORING AND / OR CONTROL OF DRUG INTAKE BY A PATIENT AND ASSOCIATED METHOD. | |
JP2020057666A (en) | Wiring substrate, wiring device, and information recording device, and methods of using them | |
JP2020057669A (en) | Wiring substrate, wiring device, and information recording device | |
TWM491469U (en) | Measurement device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6296147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |