JPWO2015049769A1 - Data analysis system and method - Google Patents

Data analysis system and method Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015049769A1
JPWO2015049769A1 JP2015540326A JP2015540326A JPWO2015049769A1 JP WO2015049769 A1 JPWO2015049769 A1 JP WO2015049769A1 JP 2015540326 A JP2015540326 A JP 2015540326A JP 2015540326 A JP2015540326 A JP 2015540326A JP WO2015049769 A1 JPWO2015049769 A1 JP WO2015049769A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
metadata
data
hierarchy
accuracy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015540326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6081609B2 (en
Inventor
実佳 高田
実佳 高田
児玉 昇司
昇司 児玉
康志 宮田
康志 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6081609B2 publication Critical patent/JP6081609B2/en
Publication of JPWO2015049769A1 publication Critical patent/JPWO2015049769A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/31Indexing; Data structures therefor; Storage structures

Abstract

データ分析システムは、入力した分析入力情報に指定された構造データに対応する非構造データを取得する非構造データ取得部、非構造データ取得部が取得した非構造データからメタデータを抽出し、抽出したメタデータの間の階層構造を示す階層管理メタデータを作成するメタデータ抽出部、入力した分析入力情報に指定された目的軸及び目標分析精度に対応する分析結果として、階層管理メタデータを参照して分析用データを段階的に作成し、作成した分析用データに基づいて、分析精度が前記目標分析精度を超えた段階の、分析精度の向上に寄与したメタデータを含む重要カラムリストを作成するデータ分析部、および、データ分析部が作成した分析用データを参照し、分析精度を求める分析精度評価部を有する。The data analysis system extracts and extracts metadata from the non-structured data acquired by the non-structured data acquisition unit that acquires non-structured data corresponding to the structural data specified in the input analysis input information. The metadata extraction unit that creates the hierarchy management metadata indicating the hierarchical structure between the selected metadata, the target axis specified in the input analysis input information, and the hierarchy management metadata as the analysis result corresponding to the target analysis accuracy The analysis data is created step by step, and based on the created analysis data, an important column list is created that includes metadata that contributes to the improvement of analysis accuracy when the analysis accuracy exceeds the target analysis accuracy. And an analysis accuracy evaluation unit that obtains the analysis accuracy with reference to the analysis data created by the data analysis unit.

Description

本発明は、データ分析システム及びその方法に関し、特に非構造データを構造データと組み合わせたデータ分析システム及びその方法に関する。   The present invention relates to a data analysis system and method, and more particularly, to a data analysis system and method for combining unstructured data with structural data.

構造データに関連する非構造データを用いてデータ分析する技術が、特許文献1に記載されている。特許文献1の記載は、非構造データであるテキストデータから重要キーワードを抽出し、構造データから生成した階層構造の中から重要キーワードに基づいて、少なくとも一つの階層構造を集計キーとして選択し、選択された集計キーとキーワードとから作成した共起表に基づいて、テキストデータを集計し、集計キーに基づいて構造データを集計し、集計された構造データと集計されたテキストデータとを統合することにより、統合化データベースを作成する技術である。   Patent Document 1 discloses a technique for performing data analysis using unstructured data related to structural data. Patent Document 1 describes that important keywords are extracted from text data that is unstructured data, and at least one hierarchical structure is selected as an aggregation key based on the important keywords from the hierarchical structure generated from the structural data. Aggregates text data based on the co-occurrence table created from the calculated aggregation key and keyword, aggregates the structural data based on the aggregation key, and integrates the aggregated structural data with the aggregated text data This is a technology for creating an integrated database.

特開2010-205077号公報JP 2010-205077 A

従来から多様なデータが電子データとして管理されており、このような電子データは収集され、分析に用いられることが有用である。電子データには、構造情報をもつ構造データと、形式が定まらない非構造データがある。   Conventionally, various data are managed as electronic data, and it is useful that such electronic data is collected and used for analysis. Electronic data includes structural data having structural information and unstructured data whose format is not fixed.

特許文献1の技術は、共起関係を用いて、構造データと非構造データ(テキストファイル)を対応付けているが、対応付けた結果が持つ意味の分析には至っていない。   The technique of Patent Document 1 associates structural data and non-structural data (text file) using a co-occurrence relationship, but has not yet analyzed the meaning of the associated result.

データ分析では、何を目的に、どの程度の分析精度が求められるかが重要である。さもないと、分析結果が何を意味するかが不明になるからである。また、分析結果が意味するところを明確にするためには、より単純な(明快な)分析結果を得ることが必要である。   In data analysis, what is the purpose and what level of accuracy is required is important. Otherwise, it will be unclear what the analysis results mean. Moreover, in order to clarify the meaning of the analysis result, it is necessary to obtain a simpler (clear) analysis result.

開示するデータ分析システムは、入力した分析入力情報に指定された構造データに対応する非構造データを取得する非構造データ取得部、非構造データ取得部が取得した非構造データからメタデータを抽出し、抽出したメタデータの間の階層構造を示す階層管理メタデータを作成するメタデータ抽出部、入力した分析入力情報に指定された目的軸及び目標分析精度に対応する分析結果として、階層管理メタデータを参照して分析用データを段階的に作成し、作成した分析用データに基づいて、分析精度が前記目標分析精度を超えた段階の、分析精度の向上に寄与したメタデータを含む重要カラムリストを作成するデータ分析部、および、データ分析部が作成した分析用データを参照し、分析精度を求める分析精度評価部を有する。   The disclosed data analysis system extracts metadata from the non-structured data acquired by the non-structured data acquisition unit that acquires non-structured data corresponding to the structural data specified in the input analysis input information. A metadata extraction unit for creating a hierarchical management metadata indicating a hierarchical structure between the extracted metadata, a hierarchical management metadata as an analysis result corresponding to the target axis and target analysis accuracy specified in the input analysis input information Analytical data is created step by step, and based on the created analytical data, an important column list that includes metadata that contributes to improving analytical accuracy when the analytical accuracy exceeds the target analytical accuracy And a data analysis unit that creates an analysis accuracy by referring to the data for analysis created by the data analysis unit.

本発明によれば、データ分析システムは、より単純な(明快な)分析結果を出力することができる。   According to the present invention, the data analysis system can output a simpler (clear) analysis result.

分析システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an analysis system. 分析システムに入力される分析入力情報の例である。It is an example of the analysis input information input into an analysis system. 構造データの例である。It is an example of structure data. 非構造データ取得部の処理フローチャートである。It is a process flowchart of an unstructured data acquisition part. 要約辞書の一例である。It is an example of a summary dictionary. ポジティブ基準辞書の一例である。It is an example of a positive reference dictionary. 解析・信頼度計算ルールの一例である。It is an example of an analysis and reliability calculation rule. メタデータ抽出部の処理フローチャートである。It is a process flowchart of a metadata extraction part. 第1階層メタデータの抽出例である。It is an example of extraction of 1st hierarchy metadata. 信頼度計算表である。It is a reliability calculation table. 階層管理メタデータの例である。It is an example of hierarchy management metadata. 階層管理メタデータをトリ―状に図示した例である。This is an example of hierarchical management metadata illustrated in a tree shape. データ分析部の処理フローチャートである。It is a processing flowchart of a data analysis part. 分析用データの変化例である。It is an example of a change of the data for analysis. 精度向上率管理テーブルの一例である。It is an example of an accuracy improvement rate management table. 重要カラムリストの一例である。It is an example of an important column list. 分析精度評価部の処理フローチャートである。It is a processing flowchart of an analysis accuracy evaluation part. 入出力装置に表示する画面例である。It is an example of a screen displayed on an input / output device.

以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1に、データ分析システム(以下、分析システム)の構成例を示す。分析システムは、入力した分析入力情報10に指定された構造データ16に対応する非構造データを取得する非構造データ取得部11、非構造データ取得部11が取得した非構造データから、各種辞書などを用いてメタデータを抽出し、抽出したメタデータ間の階層構造を作成し、階層管理メタデータ17を作成するメタデータ抽出部12、構造データ16や階層管理メタデータ17を入力し、階層管理メタデータ17を参照し、分析用データ18を段階的に作成しながら、入力した分析入力情報10に指定された目的軸及び分析精度に対応する分析結果として精度向上率管理テーブル19及び重要カラムリスト20を作成するデータ分析部13、データ分析部13が作成した分析用データ18を参照し、分析精度を評価する分析精度評価部15を有する。   FIG. 1 shows a configuration example of a data analysis system (hereinafter, analysis system). The analysis system includes a non-structured data acquisition unit 11 that acquires non-structure data corresponding to the structure data 16 specified in the input analysis input information 10, various dictionaries from the non-structure data acquired by the non-structure data acquisition unit 11 Extract metadata using, create a hierarchical structure between the extracted metadata, input metadata extraction unit 12, structure data 16 and hierarchy management metadata 17 to create hierarchy management metadata 17, and hierarchy management While referring to the metadata 17 and creating the analysis data 18 step by step, the accuracy improvement rate management table 19 and the important column list as analysis results corresponding to the target axis and analysis accuracy specified in the input analysis input information 10 A data analysis unit 13 that creates 20 and an analysis accuracy evaluation unit 15 that evaluates the analysis accuracy with reference to the analysis data 18 created by the data analysis unit 13 are provided.

分析システムは、非構造データ取得部11、メタデータ抽出部12、データ分析部13及び分析精度評価部15などの処理部を実行するCPU、及び、分析入力情報10、構造データ16、階層管理メタデータ17、分析用データ18、精度向上率管理テーブル19及び重要カラムリスト20などを格納するメモリを備え、分析入力情報10を入力し、分析結果を出力する入出力装置と接続するコンピュータにより動作する。   The analysis system includes a CPU that executes processing units such as an unstructured data acquisition unit 11, a metadata extraction unit 12, a data analysis unit 13, and an analysis accuracy evaluation unit 15, and analysis input information 10, structural data 16, hierarchical management meta data. It has a memory to store data 17, analysis data 18, accuracy improvement rate management table 19, important column list 20, etc., and operates by a computer connected to an input / output device that inputs analysis input information 10 and outputs analysis results .

図1では、図示を省略している、各処理部が用いるワークエリア、各種辞書やファイルなどは、メモリまたは外部に接続する記憶装置に格納されている。   In FIG. 1, a work area, various dictionaries, files, and the like used by each processing unit, which are not shown, are stored in a memory or a storage device connected to the outside.

図2に、入出力装置(図示略)から分析システムに入力される分析入力情報10の例を示す。分析入力情報10は、分析対象の構造データを一意に識別する構造データのテーブルID101、分析対象の構造データと後述するメタデータとの関連性の強さを示す分析目標精度102、分析目標精度102に到達するために、分析を繰り返す場合にメタデータの階層をたどる回数の上限を指定する認識レベル限界値103、および、分析対象の構造データのカラムを示す目的軸カラム104を含む。認識レベルは、具体的に後述するが、階層構造をなすメタデータの階層レベルである。   FIG. 2 shows an example of analysis input information 10 input from an input / output device (not shown) to the analysis system. The analysis input information 10 includes a structure data table ID 101 for uniquely identifying the analysis target structural data, an analysis target accuracy 102 indicating the strength of the relationship between the analysis target structural data and metadata described later, and an analysis target accuracy 102. , The recognition level limit value 103 that specifies the upper limit of the number of times to follow the metadata hierarchy when the analysis is repeated, and the target axis column 104 that indicates the column of the structural data to be analyzed. The recognition level is a hierarchical level of metadata having a hierarchical structure, which will be specifically described later.

図3に、構造データの例を示す。図3に示す構造データは、分析入力情報10のテーブルID101で特定される構造データTable-1(16)の例である。構造データ16は、ここでは患者名161、治療費162、病名163及び年齢164を含む。この構造データを基に、分析システムは、分析入力情報10の目的軸カラム104が示す治療費162に関する分析を実行する。   FIG. 3 shows an example of the structure data. The structure data shown in FIG. 3 is an example of the structure data Table-1 (16) specified by the table ID 101 of the analysis input information 10. The structural data 16 here includes a patient name 161, a treatment cost 162, a disease name 163, and an age 164. Based on this structural data, the analysis system performs an analysis on the treatment cost 162 indicated by the target axis column 104 of the analysis input information 10.

図4に、非構造データ取得部11の処理フローチャートを示す。非構造データ取得部11は、入力装置から分析入力情報10を入力する(S110)。分析入力情報10のテーブルID101に対応する構造データ16を取得し、記憶する(S111)。取得する構造データは、図3に示すような構造データ16であり、分析システム内の記憶装置に予め格納されていてもよいし、他のシステム(ここでは、病院の会計システム)に格納されていてもよい。   FIG. 4 shows a process flowchart of the unstructured data acquisition unit 11. The unstructured data acquisition unit 11 inputs the analysis input information 10 from the input device (S110). The structure data 16 corresponding to the table ID 101 of the analysis input information 10 is acquired and stored (S111). The structural data to be acquired is structural data 16 as shown in FIG. 3 and may be stored in advance in a storage device in the analysis system or stored in another system (here, a hospital accounting system). May be.

非構造データ取得部11は、構造データ16の各レコードと対応する非構造データを検索し、対応付ける(S112)。非構造データ取得部11が検索する非構造データは、テキストファイル、音声ファイル、映像ファイルのような、一般にファイルとしてファイル管理システムにより管理されるデータ(以下、ファイルと呼ぶ。)である。検索するファイルは、分析システム内の記憶装置に予め格納されていてもよいし、他のシステム(ここの例では、病院のカルテ管理システム)に格納されていてもよい。検索するためのキーは、構造データ16の各レコードのカラムの内容である。図3に示す構造データ16の例では、患者名161、病名163または年齢164であり(各カラムの内容のOR検索)、第1番目(#1)のレコードでは、患者名161がA、病名163がインフルエンザ、年齢164が30歳である。治療費162を検索キーとしてもよいが、治療費162は分析対象のカラムであるので除外してもよく、ここでは除外している。検索するためのキーとして、構造データ16のレコードを識別するID(図3では、#)を含めてもよい。なぜならば、検索対象のファイルに、構造データを識別するID(#)を含んでいることがあるからである。   The unstructured data acquisition unit 11 searches for and associates unstructured data corresponding to each record of the structure data 16 (S112). The unstructured data searched by the unstructured data acquisition unit 11 is data (hereinafter referred to as a file) that is generally managed as a file by the file management system, such as a text file, an audio file, and a video file. The file to be searched may be stored in advance in a storage device in the analysis system, or may be stored in another system (in this example, a hospital chart management system). The key for searching is the contents of the column of each record of the structure data 16. In the example of the structure data 16 shown in FIG. 3, the patient name 161, the disease name 163, or the age 164 (OR search of the contents of each column), and in the first (# 1) record, the patient name 161 is A, the disease name 163 is influenza and age 164 is 30 years old. The treatment cost 162 may be used as a search key, but the treatment cost 162 may be excluded because it is a column to be analyzed, and is excluded here. An ID (# in FIG. 3) for identifying the record of the structure data 16 may be included as a key for searching. This is because an ID (#) for identifying structure data may be included in the search target file.

構造データ16の各レコードと検索したファイルとの対応付けについて説明する。分り易い方法としては、検索したファイルを分析システム内に読み込み、検索キーを含む構造データ16のレコードと、対応表などを用いて検索したファイルをリンクさせる。簡単には、構造データ16の各レコードと、検索したファイルを特定できる、ファイル名を含むパス名との対応表を作成すればよい。対応付け方法は、他にも種々あるが、システム構築や運用の容易さなどにより選択されればよい。   The association between each record of the structure data 16 and the searched file will be described. As an easy-to-understand method, the searched file is read into the analysis system, and the structure data 16 record including the search key is linked to the searched file using a correspondence table or the like. Simply, a correspondence table between each record of the structure data 16 and a path name including a file name that can identify the searched file may be created. There are various other association methods, but they may be selected depending on the ease of system construction and operation.

非構造データ取得部11は、構造データ16の各レコード対応に、検索したファイルからメタデータを抽出するためにメタデータ抽出部12を起動する(S113)。メタデータ抽出部12を起動する際のパラメータは、構造データ16の各レコードと検索したファイルとの対応表である。   The unstructured data acquisition unit 11 activates the metadata extraction unit 12 to extract metadata from the searched file corresponding to each record of the structure data 16 (S113). A parameter when starting the metadata extraction unit 12 is a correspondence table between each record of the structure data 16 and the searched file.

メタデータ抽出部12の処理を説明する前に、メタデータ抽出部12が使用するデータやルールなどを説明する。メタデータ抽出部12が抽出するメタデータは、階層構造を持つ。最下位の階層のメタデータを第1階層メタデータと呼び、その上の階層のメタデータを順次第2階層メタデータ、第3階層メタデータ、・・・と呼ぶことにする。なお、後述する認識レベルはメタデータの階層に対応し、たとえば、認識レベル1は第1階層メタデータに対応する。   Before describing the processing of the metadata extraction unit 12, data and rules used by the metadata extraction unit 12 will be described. The metadata extracted by the metadata extraction unit 12 has a hierarchical structure. The metadata of the lowest hierarchy is called first hierarchy metadata, and the metadata of the hierarchy above is sequentially called second hierarchy metadata, third hierarchy metadata,. A recognition level, which will be described later, corresponds to a metadata hierarchy. For example, recognition level 1 corresponds to first hierarchy metadata.

第1階層メタデータは、いわゆるキーワードである。分析システムは、図示を省略するがキーワード辞書を持っている。キーワード辞書は、医療などの分野の用語辞書を基に予め作成しておく。医療などの分野に限らず用語辞書は、その分野の用語として病名などの名詞は網羅されているが、その分野で多用される形容詞や副詞が網羅されていることは少ない。そこで、分析システムによる分析に足りる用語を含むキーワード辞書を予め用意する。   The first hierarchy metadata is a so-called keyword. Although not shown, the analysis system has a keyword dictionary. The keyword dictionary is created in advance based on a term dictionary in a field such as medicine. The term dictionary is not limited to medical fields, but includes nouns such as disease names as terms in the field, but few adjectives and adverbs that are frequently used in the field. Therefore, a keyword dictionary including terms sufficient for analysis by the analysis system is prepared in advance.

図5に、要約辞書500の一例を示す。要約辞書500は、ある階層のメタデータからその上位の階層のメタデータを取得するために用いられる。ここでは、第1階層メタデータ501から第2階層メタデータ502を取得するために用いるものとして説明する。第1階層メタデータ501は、前述のようにキーワード辞書に含まれる用語である。第2階層メタデータ502は、キーワード辞書に含まれる用語であってもよいが、キーワード辞書に含まれる用語よりも抽象的概念、キーワード辞書に含まれる用語を包含する概念などの、キーワード辞書に含まれる用語の上位概念を表す用語である。他の観点では、第2階層メタデータ502は、第1階層メタデータ501の要約や組み合わせた意味をもつ用語でもよい。ここでは、図5の要約辞書500では、「解熱」、「早い」、「効く」、「医者」、「処置」の上位概念は「効果」である。同様に、「吐き気」「頭痛」の上位概念は「副作用」である。   FIG. 5 shows an example of the summary dictionary 500. The summary dictionary 500 is used for acquiring metadata of a higher hierarchy from metadata of a certain hierarchy. Here, the description will be made assuming that the second hierarchy metadata 502 is used to acquire from the first hierarchy metadata 501. The first hierarchy metadata 501 is a term included in the keyword dictionary as described above. The second hierarchy metadata 502 may be a term included in the keyword dictionary, but is included in the keyword dictionary such as an abstract concept and a concept including a term included in the keyword dictionary rather than a term included in the keyword dictionary. It is a term that represents the general concept of the term. From another viewpoint, the second hierarchy metadata 502 may be a term having a summary or combined meaning of the first hierarchy metadata 501. Here, in the summary dictionary 500 of FIG. 5, the superordinate concept of “pyretic fever”, “early”, “effective”, “doctor”, and “treatment” is “effect”. Similarly, the superordinate concept of “nausea” and “headache” is “side effect”.

図6に、ポジティブ基準辞書600の一例を示す。ポジティブ基準辞書600は、用語601とポジティブ度点数602の対応表であり、ポジティブ度点数602は用語601の肯定的な意味を正数、否定的な意味を負数で示し、肯定・否定の意味合いの強さをその値で表す。ポジティブ基準辞書の使い方は後述する。ポジティブ基準辞書に記載されていない用語のポジティブ度点数はゼロとする。なお、ポジティブ度基準辞書は、事前に分析システムに保持させ、分析システムの運用に伴い学習した結果を反映する。学習した結果の反映とは、ポジティブ度点数の変更、用語の追加/削除などである。   FIG. 6 shows an example of the positive reference dictionary 600. The positive reference dictionary 600 is a correspondence table of the term 601 and the positive score 602. The positive score 602 indicates the positive meaning of the term 601 as a positive number and the negative meaning as a negative number. The strength is represented by the value. How to use the positive reference dictionary will be described later. The positive score for terms not listed in the positive reference dictionary is zero. Note that the positive degree reference dictionary is stored in advance in the analysis system and reflects the learning result as the analysis system is operated. Reflecting the learning results includes changing the positive score and adding / deleting terms.

図7に、解析・信頼度計算ルールの一例を示す。図7(A)に示すルールAは、第2階層メタデータを解析するためのルール例であり、図7(B)に示すルールBは、第3階層メタデータを解析するためのルール例である。ルールAは、ある階層メタデータ名とそのメタデータが抽出されたファイルにおける出現回数を入力とし、計算ルールA-1を適用して、その階層の上位階層メタデータ、上位階層メタデータ値を求め、計算ルールA-2を適用して、上位階層メタデータの信頼度を算出することを表している。   FIG. 7 shows an example of the analysis / reliability calculation rule. Rule A shown in FIG. 7A is an example of a rule for analyzing the second hierarchy metadata, and rule B shown in FIG. 7B is an example of a rule for analyzing the third hierarchy metadata. is there. Rule A uses a hierarchical metadata name and the number of occurrences in the file from which the metadata was extracted as input, and applies calculation rule A-1 to find the upper hierarchical metadata and upper hierarchical metadata values for that hierarchy. In other words, the calculation rule A-2 is applied to calculate the reliability of the upper layer metadata.

図7(B)に示すルールBは、第2階層メタデータ値を入力とし、計算ルールB-1を適用して、第3階層メタデータと第3階層メタデータ値を求め、計算ルールB-2を適用して、第3階層メタデータ値の信頼度を計算するルール例である。解析・信頼度計算ルールの適用については、メタデータ抽出部12の処理の中で説明する。   Rule B shown in FIG. 7 (B) receives the second hierarchy metadata value as input, applies calculation rule B-1 to obtain the third hierarchy metadata and the third hierarchy metadata value, and calculates rule B- It is an example of a rule that applies 2 and calculates the reliability of the third hierarchy metadata value. The application of the analysis / reliability calculation rule will be described in the process of the metadata extraction unit 12.

図8に、メタデータ抽出部12の処理フローチャートを示す。メタデータ抽出部12は、S120〜S122を繰り返し実行するが、分り易くするために、繰り返しに関して図示を省略する。繰り返しとは、構造データ16の各レコード(#1〜#4)に関して、S112で対応付けられたファイル(非構造データ)について繰り返すことである。たとえば、構造データ16の#1のレコードに複数ファイルが対応付けられていれば、複数ファイルの各々に関して繰り返し、これらの複数ファイルに関する繰り返しを各レコード(#1〜#4)に関して繰り返す。図8のS120〜S122は、構造データ16のあるレコードに対応付けられたあるファイルに関する処理を示している。   FIG. 8 shows a processing flowchart of the metadata extraction unit 12. The metadata extraction unit 12 repeatedly executes S120 to S122, but the illustration of the repetition is omitted for easy understanding. The repetition is to repeat the file (unstructured data) associated in S112 with respect to each record (# 1 to # 4) of the structure data 16. For example, if a plurality of files are associated with the record # 1 of the structure data 16, the process is repeated for each of the files, and the repetition for the files is repeated for each record (# 1 to # 4). S120 to S122 of FIG. 8 indicate processing related to a certain file associated with a certain record of the structure data 16.

メタデータ抽出部12は、構造データ16の処理対象レコードの各カラムの内容とキーワード辞書を用いて、対応付けられているファイルから第1階層メタデータを抽出し、抽出した各第1階層メタデータの出現数を第1階層メタデータ値とする(S120)。なお、第1階層メタデータを抽出に当たっては、所定の値(閾値)を超える出現数のキーワード又は、出現数の上位から所定数のキーワードを選択する。構造データ16の処理対象レコードの各カラムの内容もキーワード辞書の各キーワードと同様に扱う。この場合は、目的軸カラム104が示す治療費162をキーワードとして含めた方が、目的軸カラム104の内容と他のキーワード(第1階層メタデータ)の関係が明らかになる。   The metadata extraction unit 12 extracts the first hierarchy metadata from the associated file using the content of each column of the processing target record of the structure data 16 and the keyword dictionary, and extracts each first hierarchy metadata Is the first hierarchical metadata value (S120). In extracting the first hierarchy metadata, a keyword with an appearance number exceeding a predetermined value (threshold) or a predetermined number of keywords from the top of the appearance number is selected. The contents of each column of the processing target record of the structure data 16 are handled in the same manner as each keyword in the keyword dictionary. In this case, when the treatment cost 162 indicated by the target axis column 104 is included as a keyword, the relationship between the contents of the target axis column 104 and other keywords (first hierarchical metadata) becomes clear.

図9に、第1階層メタデータの抽出例を示す。図9(A)は、構造データ16の#1のレコードに対応付けられた、患者名Aのカルテがファイル#1として示してあり、図9(B)は、構造データ16の#2のレコードに対応付けられた、患者名Bのカルテがファイル#2として示してある。ファイル#1やファイル#2から、図中下線で示すキーワードが、自然言語処理を用いて抽出される。この段階では、形態素解析によりキーワードとなり得る名詞、動詞、形容詞、副詞などの、意味を持つ用語が抽出される。意味を持たない、助詞や助動詞などは抽出の対象外である。図9の例は、ファイル#1やファイル#2がテキストファイルであるカルテであるので、自然言語処理が使用されるが、音声ファイルや映像ファイルの場合は、特徴抽出技術を用い、音声をテキストに変換したり、映像を対応する(映像の内容を表す)テキストに変換することにより、テキストファイルの場合と同様に処理する。   FIG. 9 shows an example of extracting the first hierarchy metadata. FIG. 9A shows the chart of the patient name A associated with the record # 1 of the structure data 16 as the file # 1, and FIG. 9B shows the record # 2 of the structure data 16 The chart of patient name B associated with is shown as file # 2. The keywords indicated by the underline in the figure are extracted from the file # 1 and the file # 2 using natural language processing. At this stage, meaningful terms such as nouns, verbs, adjectives, and adverbs that can be keywords are extracted by morphological analysis. Particles and auxiliary verbs that have no meaning are not subject to extraction. In the example of FIG. 9, since the file # 1 and the file # 2 are charts that are text files, natural language processing is used. Or by converting the video into corresponding text (representing the content of the video), the same processing as in the case of the text file is performed.

図9(A)は、ファイル#1(患者Aのカルテ)からは患者Aの発熱やX薬に関するキーワード、図9(B)は、ファイル#2(患者Bのカルテ)から患者Bの経過情報に関するキーワードが抽出されている。これら抽出されたキーワードから、さらに構造データ16の処理対象レコードの各カラムの内容とキーワード辞書を参照して、第1階層メタデータを抽出する。抽出結果の例を、図9の下部に示す。   9A is a keyword related to the fever and X medicine of patient A from file # 1 (patient A's chart), and FIG. 9B is the progress information of patient B from file # 2 (patient B's chart). Keywords related to are extracted. The first hierarchy metadata is extracted from these extracted keywords with reference to the contents of each column of the processing target record of the structure data 16 and the keyword dictionary. An example of the extraction result is shown in the lower part of FIG.

第1階層メタデータ値について説明する。図10に、信頼度計算表1000を示す。信頼度計算表1000は分析システムのメモリのワークエリアに作成される。信頼度計算表1000は、第1階層メタデータと第1階層メタデータ値の対応表1001と第2階層メタデータ、第2階層メタデータ値とその信頼度1002を含む。第2階層メタデータ、第2階層メタデータ値とその信頼度1002に関しては、後述する。第1階層メタデータ値は、第1階層メタデータの出現回数である。図10では、対応表1001として、図9(A)に対応して、ファイル#1(患者名Aのカルテ)から抽出された第1階層メタデータと第1階層メタデータ値を示している。たとえば、第1階層メタデータ「解熱」はファイル#1に20回出現したことを示している。   The first hierarchy metadata value will be described. FIG. 10 shows a reliability calculation table 1000. The reliability calculation table 1000 is created in the work area of the analysis system memory. The reliability calculation table 1000 includes a correspondence table 1001 between the first hierarchy metadata and the first hierarchy metadata value, the second hierarchy metadata, the second hierarchy metadata value, and its reliability 1002. The second hierarchy metadata, the second hierarchy metadata value and its reliability 1002 will be described later. The first hierarchy metadata value is the number of appearances of the first hierarchy metadata. In FIG. 10, as the correspondence table 1001, the first hierarchy metadata and the first hierarchy metadata values extracted from the file # 1 (patient name A medical record) are shown corresponding to FIG. 9A. For example, the first hierarchy metadata “Fever” shows that it has appeared 20 times in file # 1.

メタデータ抽出部12は、信頼度計算表1000の第1階層メタデータと第1階層メタデータ値の対応表1001に基づいて、第2階層メタデータとその値及びその信頼度1002を算出し、信頼度計算表1000に格納する(S121)。メタデータ抽出部12は、図7(A)に示した解析・信頼度計算ルールに基づいて、要約辞書500を用いて、第1階層メタデータと第1階層メタデータ値の対応表1001から、要約辞書500の上位階層メタデータ502に含まれる第2階層メタデータ/値1002を算出する。   The metadata extraction unit 12 calculates the second hierarchy metadata, its value, and its reliability 1002 based on the correspondence table 1001 of the first hierarchy metadata and the first hierarchy metadata value of the reliability calculation table 1000, Stored in the reliability calculation table 1000 (S121). Based on the analysis / reliability calculation rule shown in FIG. 7 (A), the metadata extraction unit 12 uses the summary dictionary 500, and from the correspondence table 1001 of the first hierarchy metadata and the first hierarchy metadata value, Second hierarchy metadata / value 1002 included in the upper hierarchy metadata 502 of the summary dictionary 500 is calculated.

具体例を説明する。第1階層メタデータと第1階層メタデータ値の対応表1001の内容に図7(A)に示した解析・信頼度計算ルールのルールAを適用する。計算ルールA‐1は、入力の第1階層メタデータの中で、出現回数が最大の第1階層メタデータを、その第1階層メタデータが属する第2階層メタデータとし、第1階層メタデータから第2階層メタデータ値を求めるルールを示している。対応表1001の第1階層メタデータ値である出現回数が最大の第1階層メタデータは「早い」である。要約辞書500を参照すると、第1階層メタデータ「早い」は第2階層メタデータ「効果」に属するので、出力する第2階層メタデータを「効果」とする。また、出現回数が最大の第1階層メタデータの「早い」を第2階層メタデータ値(ここでのメタデータ値は、数値ではなく、文字列である。)とする。   A specific example will be described. The rule A of the analysis / reliability calculation rule shown in FIG. 7A is applied to the contents of the correspondence table 1001 between the first hierarchy metadata and the first hierarchy metadata value. In the calculation rule A-1, the first hierarchy metadata having the maximum number of appearances in the input first hierarchy metadata is set as the second hierarchy metadata to which the first hierarchy metadata belongs, and the first hierarchy metadata. The rule which calculates | requires a 2nd hierarchy metadata value from is shown. The first hierarchy metadata with the maximum number of appearances, which is the first hierarchy metadata value of the correspondence table 1001, is “early”. Referring to the summary dictionary 500, the first hierarchy metadata “early” belongs to the second hierarchy metadata “effect”, so that the output second hierarchy metadata is “effect”. Further, “early” of the first hierarchy metadata having the maximum number of appearances is set as the second hierarchy metadata value (the metadata value here is not a numerical value but a character string).

第2階層メタデータ値「早い」の信頼度を算出するために、図7(A)に示した解析・信頼度計算ルールの計算ルールA‐2を用いる。計算ルールA‐2は、計算ルールA‐1で求めた第2階層メタデータ値に指定した第1階層メタデータの出現回数を、第2階層メタデータに属する第1階層メタデータの出現回数の和で割った値を信頼度とすることを表している。第1階層メタデータと第1階層メタデータ値の対応表1001を参照すると、第2階層メタデータ「効果」に属する第1階層メタデータの出現回数の合計(第1階層メタデータ値の合計)は111である。したがって、第2階層メタデータ値「早い」の信頼度は80/111≒0.7となる。   In order to calculate the reliability of the second hierarchy metadata value “early”, the calculation rule A-2 of the analysis / reliability calculation rule shown in FIG. 7A is used. The calculation rule A-2 is the number of appearances of the first hierarchy metadata specified in the second hierarchy metadata value obtained by the calculation rule A-1 as the number of appearances of the first hierarchy metadata belonging to the second hierarchy metadata. The value divided by the sum represents the reliability. Referring to the correspondence table 1001 of the first hierarchy metadata and the first hierarchy metadata value, the total number of appearances of the first hierarchy metadata belonging to the second hierarchy metadata “effect” (total of the first hierarchy metadata values) Is 111. Therefore, the reliability of the second hierarchy metadata value “early” is 80 / 111≈0.7.

以上のようにして求めた、第2階層メタデータ、第2階層メタデータ値、第2階層メタデータ値の信頼度を、信頼度計算表1000の第2階層メタデータ/値1002に格納する。   The reliability of the second hierarchy metadata, the second hierarchy metadata value, and the second hierarchy metadata value obtained as described above is stored in the second hierarchy metadata / value 1002 of the reliability calculation table 1000.

図7(A)に示した解析・信頼度計算ルールに基づいて、抽出した第1階層メタデータ名であるキーワードとその出現数である第1階層メタデータ値から、要約辞書500を用いて、認識レベル2であるメタデータの第2階層メタデータ及び第2階層メタデータ値の決定と信頼度を算出することを説明した。算出結果を、後述する階層管理メタデータモデルに適用し階層管理メタデータを作成する。ここで、第2階層メタデータは、前述のように、階層直下の第1階層メタデータの要約や組み合わせた意味をもつ用語となり、その値(上記の例では、「早い」)が第2階層メタデータ値である。信頼度は、各階層メタデータがそのメタデータ値を持つ確からしさを意味する数値である。上記の例では、第2階層メタデータ「効果」において、信頼度は第2階層メタデータ値「早い」の確からしさを表す。   Based on the analysis / reliability calculation rule shown in FIG. 7 (A), from the extracted keyword, which is the first hierarchy metadata name, and the first hierarchy metadata value, which is the number of appearances, using the summary dictionary 500, It has been described that the second hierarchy metadata and the second hierarchy metadata value of the metadata at the recognition level 2 are determined and the reliability is calculated. The calculation result is applied to a hierarchy management metadata model to be described later to create hierarchy management metadata. Here, as described above, the second hierarchy metadata is a term having a summary or combined meaning of the first hierarchy metadata immediately below the hierarchy, and the value (in the above example, “early”) is the second hierarchy. A metadata value. The reliability is a numerical value indicating the probability that each hierarchical metadata has the metadata value. In the above example, in the second layer metadata “effect”, the reliability represents the probability of the second layer metadata value “early”.

次に、メタデータ抽出部12は、第2階層メタデータ、第2階層メタデータ値、信頼度を導出したのと同様に、認識レベル3であるメタデータの第3階層メタデータ、第3階層メタデータ値、及び信頼度を導出する(S122)。導出結果をメタデータ管理階層モデルに適用して階層管理メタデータとしてデータを保持する。   Next, the metadata extraction unit 12 determines the third hierarchy metadata, the third hierarchy of the metadata at the recognition level 3 in the same manner as the second hierarchy metadata, the second hierarchy metadata value, and the reliability are derived. A metadata value and reliability are derived (S122). Apply the derivation result to the metadata management hierarchy model and retain the data as hierarchy management metadata.

第3階層メタデータも第2階層メタデータと同様に、第2階層メタデータを要約した意味をもつ用語であり、その値が第3階層メタデータ値である。メタデータは階層により抽象化レベルが異なるので、要約辞書500を各階層間に関して用意する。このように要約辞書500を用意することにより、認識レベル及びメタデータの階層を多階層にできる。階層数は、分析システムを適用する分野に依存して決められる。また、キーワード辞書や要約辞書500の内容を、分析システムを適用する分野の特性に合わせて用意しておくことにより、各階層のメタデータとしての用語の特徴を、分析システムを適用する分野に適合するものにできる。分析システムを適用する分野に適合させた一例として、第3階層メタデータ値について説明する。   Similarly to the second hierarchy metadata, the third hierarchy metadata is a term having a meaning that summarizes the second hierarchy metadata, and the value thereof is the third hierarchy metadata value. Since the abstraction level of metadata differs depending on the hierarchy, a summary dictionary 500 is prepared for each hierarchy. By preparing the summary dictionary 500 in this way, the recognition level and metadata hierarchy can be made multi-tiered. The number of hierarchies is determined depending on the field to which the analysis system is applied. In addition, by preparing the contents of the keyword dictionary and summary dictionary 500 according to the characteristics of the field to which the analysis system is applied, the characteristics of the terminology as metadata of each hierarchy are adapted to the field to which the analysis system is applied. You can make it. As an example adapted to the field to which the analysis system is applied, the third hierarchy metadata value will be described.

第3階層メタデータ値は、第2階層メタデータ値と同様に、第3階層メタデータに属する第2階層メタデータとしてもよいが、ここでは、第3階層メタデータ値は、観点を変えて、良い意味か悪い意味かを示す「ポジティブ」と「ネガティブ」とする。信頼度は、第2階層メタデータ値と同様に、第3階層メタデータ値の確からしさを表す。観点を変えてとは、分析システムを適用する分野に依存して、望ましい観点があるからである。   Similarly to the second hierarchy metadata value, the third hierarchy metadata value may be the second hierarchy metadata belonging to the third hierarchy metadata. However, here, the third hierarchy metadata value is changed from a viewpoint. , “Positive” and “Negative” indicating good or bad meaning. The reliability indicates the likelihood of the third hierarchy metadata value, similarly to the second hierarchy metadata value. Changing the viewpoint is because there is a desirable viewpoint depending on the field to which the analysis system is applied.

図7(B)に示した解析・信頼度計算ルールを適用した、第3階層メタデータ、第3階層メタデータ値、及び信頼度の導出について説明する。図7(B)に示す計算ルールB-1は、図6に示したポジティブ基準辞書を参照し、第2階層メタデータ値(図6の用語601)に対応するポジティブ度点数602を取得し、全ての第2階層メタデータ値のポジティブ度点数の合計が正の数ならばポジティブ、負の数ならばネガティブを、第3階層メタデータ値に設定する。なお、第3階層メタデータは、要約辞書500を使用して設定してもよいが、任意に設定してもよい。ここでは、第3階層メタデータを要約と呼び、最上位階層であるとする。   Described below is derivation of the third hierarchy metadata, the third hierarchy metadata value, and the reliability to which the analysis / reliability calculation rule shown in FIG. 7B is applied. The calculation rule B-1 shown in FIG. 7 (B) refers to the positive reference dictionary shown in FIG. 6 and acquires the positive score 602 corresponding to the second hierarchy metadata value (term 601 in FIG. 6). If the sum of the positive score of all the second hierarchy metadata values is a positive number, positive is set as the third hierarchy metadata value. The third hierarchy metadata may be set using the summary dictionary 500, but may be set arbitrarily. Here, the third hierarchy metadata is called a summary, and is the highest hierarchy.

図7(B)に示す計算ルールB-2は、第3階層メタデータ値がポジティブならば、全ての第2階層メタデータ中のポジティブ度点数が正である第2階層メタデータの割合、ネガティブならば、全ての第2階層メタデータ中のポジティブ度点が負である第2階層メタデータの割合を信頼度とすることを表している。なお、計算ルールB-2に、ポジティブ度点数の総和の絶対値または平均値を信頼度とするように設定してもよい。具体的な数値による計算例の説明を省略するが、次に説明する図11の階層管理メタデータ17に示す数値になったものとして、説明を続ける。   In the calculation rule B-2 shown in FIG. 7B, if the third hierarchy metadata value is positive, the ratio of the second hierarchy metadata in which the positive score in all the second hierarchy metadata is positive, negative Then, it represents that the ratio of the 2nd hierarchy metadata in which the positive score in all the 2nd hierarchy metadata is negative is made into reliability. The calculation rule B-2 may be set so that the absolute value or the average value of the sum of the positive score is set as the reliability. Although description of specific numerical examples is omitted, the description will be continued assuming that the numerical values shown in the hierarchy management metadata 17 of FIG.

次に、メタデータ抽出部12は、第1階層、第2階層及び第3階層のメタデータ及びそれらの信頼度を入力した階層管理メタデータ17を生成する(S123)。図11に、階層管理メタデータ17の一例を示す。階層管理メタデータ17は、構造データ16の各レコードに対応付けたファイル(170)F1、F2、F3、F4の各ファイル対応に、S120〜S122の処理により抽出又は算出した第1階層171、第2階層172及び第3階層173のメタデータ及びそれらの信頼度を示す。なお、図11では、第1階層メタデータ171と第2階層メタデータ172との対応関係が分かるように、第1階層メタデータ171を第2階層メタデータ172(たとえば、患者名)対応にまとめてある。   Next, the metadata extraction unit 12 generates hierarchy management metadata 17 in which the metadata of the first hierarchy, the second hierarchy, and the third hierarchy and their reliability are input (S123). FIG. 11 shows an example of the hierarchy management metadata 17. The hierarchy management metadata 17 includes the first hierarchy 171 and the first hierarchy 171 extracted or calculated by the processes of S120 to S122 corresponding to the files (170) F1, F2, F3, and F4 associated with the records of the structure data 16. The metadata of the 2nd hierarchy 172 and the 3rd hierarchy 173 and those reliability are shown. In FIG. 11, the first hierarchy metadata 171 is combined with the second hierarchy metadata 172 (for example, patient name) so that the correspondence relationship between the first hierarchy metadata 171 and the second hierarchy metadata 172 can be understood. It is.

図12は、階層管理メタデータ17をツリー状に図示した例である。図12の#3として示す図は、図11のファイル(170)F3に対応した、第3階層メタデータ値がネガティブの例である。図12の#4として示す図は、図11のファイル(170)F4に対応した、第3階層メタデータ値がポジティブの例である。図11及び図12の数値に関する説明は省略する。   FIG. 12 is an example in which the hierarchy management metadata 17 is illustrated in a tree shape. The diagram shown as # 3 in FIG. 12 is an example in which the third hierarchy metadata value corresponding to the file (170) F3 in FIG. 11 is negative. The diagram shown as # 4 in FIG. 12 is an example in which the third hierarchy metadata value corresponding to the file (170) F4 in FIG. 11 is positive. A description of the numerical values in FIGS. 11 and 12 is omitted.

なお、ここまで第1階層メタデータとその出現回数である第1階層メタデータ値から第2階層メタデータ、第2階層メタデータから第3階層メタデータを導出する例を示した。一般には、メタデータ管理階層モデルの階層の数は任意である。任意のメタデータ群を元に、その任意のメタデータ群から他のメタデータ群(上位のメタデータ群)を生成することを繰り返すことで、メタデータ群間で階層構造を持つ階層管理メタデータ17を生成できる。分析システムが分析対象とする分野や望まれる分析精度に応じて、階層数が決定される。   In addition, the example which derived | led-out the 2nd hierarchy metadata from the 1st hierarchy metadata and the 1st hierarchy metadata value which is the appearance frequency so far, and the 3rd hierarchy metadata from the 2nd hierarchy metadata was shown so far. In general, the number of hierarchies in the metadata management hierarchy model is arbitrary. Hierarchical management metadata that has a hierarchical structure between metadata groups by repeating generation of other metadata groups (higher metadata groups) from any metadata group based on any metadata group 17 can be generated. The number of hierarchies is determined according to the field to be analyzed by the analysis system and the desired analysis accuracy.

以上のように、階層管理メタデータ17を出力として、メタデータ抽出部12は処理を終了する。   As described above, the hierarchy extraction metadata 17 is output, and the metadata extraction unit 12 ends the process.

図4の非構造データ取得部11の説明に戻る。非構造データ取得部11は、入力分析情報10、構造データ16、及びメタデータ抽出部12が生成した階層管理メタデータ17をデータ分析部13へ出力し(S114)、データ分析部13を起動して処理を終了する。   Returning to the description of the unstructured data acquisition unit 11 in FIG. The unstructured data acquisition unit 11 outputs the input analysis information 10, the structure data 16, and the hierarchy management metadata 17 generated by the metadata extraction unit 12 to the data analysis unit 13 (S114), and activates the data analysis unit 13. To finish the process.

図13に、データ分析部13の処理フローチャートを示す。データ分析部13は、非構造データ取得部11からの起動に応答して、分析入力情報10、構造データ16及び階層管理メタデータ17を入力する。構造データ16を分析用データ18として格納する。分析用データ18については後述する。   FIG. 13 shows a processing flowchart of the data analysis unit 13. In response to the activation from the unstructured data acquisition unit 11, the data analysis unit 13 inputs analysis input information 10, structure data 16, and hierarchy management metadata 17. The structure data 16 is stored as analysis data 18. The analysis data 18 will be described later.

データ分析部13は、認識レベルの最大値を認識レベルの変数nに設定する(S130)。認識レベル1、2、・・・は、図11に示す階層管理メタデータ17の第1階層メタデータ、第2階層メタデータ、・・・に対応する。本実施形態は、図11に示すように第3階層メタデータまでの例であるので、認識レベル最大値を3とする。   The data analysis unit 13 sets the maximum value of the recognition level to the variable n of the recognition level (S130). The recognition levels 1, 2,... Correspond to the first hierarchy metadata, the second hierarchy metadata,... Of the hierarchy management metadata 17 shown in FIG. Since the present embodiment is an example up to the third hierarchy metadata as shown in FIG.

データ分析部13は、認識レベルnに対応するメタデータ名を階層管理メタデータ17から取得し、メタデータ名リストを作成する(S131)。データ分析部13は、作成したメタデータ名リストに対応する値を、階層管理メタデータ17から取得し、分析用データ18にその値を新しいカラムとして追加する(S132)。   The data analysis unit 13 acquires the metadata name corresponding to the recognition level n from the hierarchy management metadata 17 and creates a metadata name list (S131). The data analysis unit 13 acquires a value corresponding to the created metadata name list from the hierarchy management metadata 17, and adds the value to the analysis data 18 as a new column (S132).

図14に、分析用データ18の変化例を示す。図14では、図が見にくくなるのを避けるために符号を省略する。図14(A)は、データ分析部13の起動に伴って入力された構造データ16の内容が分析用データ18として格納されている。認識レベルn=3のとき、分析用データ18に新しいカラムとして追加される値は第3階層メタデータの値であり、分析用データ18の最右欄に追加された結果を、図14(B)に示す。   FIG. 14 shows a change example of the analysis data 18. In FIG. 14, reference numerals are omitted to avoid the figure from being difficult to see. In FIG. 14A, the contents of the structure data 16 input with the activation of the data analysis unit 13 are stored as analysis data 18. When the recognition level n = 3, the value added as a new column to the analysis data 18 is the value of the third hierarchy metadata, and the result added to the rightmost column of the analysis data 18 is shown in FIG. ).

データ分析部13は、分析用データ18をパラメータとして分析精度評価部15を実行する(S133)。分析精度評価部15は、分析用データ18の分析精度を出力する。分析精度評価部15の処理については後述する。   The data analysis unit 13 executes the analysis accuracy evaluation unit 15 using the analysis data 18 as a parameter (S133). The analysis accuracy evaluation unit 15 outputs the analysis accuracy of the analysis data 18. The processing of the analysis accuracy evaluation unit 15 will be described later.

データ分析部13は、前回の(S131〜S140のループにおける前回のループの)分析精度からの精度向上率を算出する(S134)。認識レベルnが認識レベル最大値のときは、前回の分析精度がないので、前回の分析精度を0として精度向上率を算出する。データ分析部13は、算出した精度向上率を精度向上率管理テーブルに格納する(S135)。後述する分析精度評価部15は、分析用データ18として図14(B)をパラメータとすると、分析精度を50%として出力する。   The data analysis unit 13 calculates an accuracy improvement rate from the previous analysis accuracy (of the previous loop in the loop of S131 to S140) (S134). When the recognition level n is the maximum recognition level, there is no previous analysis accuracy, so the accuracy improvement rate is calculated by setting the previous analysis accuracy to zero. The data analysis unit 13 stores the calculated accuracy improvement rate in the accuracy improvement rate management table (S135). The analysis accuracy evaluation unit 15 described later outputs the analysis accuracy as 50% when FIG. 14B is used as a parameter as the analysis data 18.

図15に、精度向上率管理テーブル19の一例を示す。精度向上率管理テーブル19は、認識レベル1501、追加メタデータ1502、分析精度1503および精度向上率1504の対応表である。データ分析部13は、分析精度評価部15が出力した分析精度と共に、そのときの認識レベル、分析用データ18への追加メタデータと共に精度向上率を、精度向上率管理テーブル19の対応する欄に格納する。   FIG. 15 shows an example of the accuracy improvement rate management table 19. The accuracy improvement rate management table 19 is a correspondence table of the recognition level 1501, additional metadata 1502, analysis accuracy 1503, and accuracy improvement rate 1504. The data analysis unit 13 displays the accuracy level output at the time along with the analysis accuracy output by the analysis accuracy evaluation unit 15 and the added accuracy to the analysis data 18 in the corresponding column of the accuracy rate management table 19. Store.

データ分析部13は、分析精度評価部15が出力した分析精度と分析入力情報10の分析目標精度102を比較する(S136)。分析目標精度102が、分析精度評価部15が出力した分析精度より低くければ(分析精度が分析目標精度102を達成したならば)、S142へ進む。分析目標精度102が分析精度より低ければ、S137へ進む。   The data analysis unit 13 compares the analysis accuracy output from the analysis accuracy evaluation unit 15 with the analysis target accuracy 102 of the analysis input information 10 (S136). If the analysis target accuracy 102 is lower than the analysis accuracy output by the analysis accuracy evaluation unit 15 (if the analysis accuracy has achieved the analysis target accuracy 102), the process proceeds to S142. If the analysis target accuracy 102 is lower than the analysis accuracy, the process proceeds to S137.

データ分析部13は、認識レベルnが分析入力情報10の認識レベル限界値103以上ならばS138へ進む。認識レベルnが認識レベル限界値103より低い場合、分析不可(141)として処理を終了する。たとえば、認識レベルnが3で、認識レベル限界値は1のときは、S138へ進む。   If the recognition level n is greater than or equal to the recognition level limit value 103 of the analysis input information 10, the data analysis unit 13 proceeds to S138. If the recognition level n is lower than the recognition level limit value 103, the analysis is not possible (141) and the process is terminated. For example, when the recognition level n is 3 and the recognition level limit value is 1, the process proceeds to S138.

データ分析部13は、分析用データ18に追加した各メタデータの中で、信頼度の一番低いメタデータを決定する(S138)。分析用データ18が図14(B)の場合、追加したメタデータは第3階層メタデータ(要約)の一つであるので、その第3階層メタデータ(要約)を信頼度の一番低いメタデータとする。信頼度は、図7に示した解析、信頼度計算ルールを適用した値であり、図14(B)では追加した第3階層メタデータ(要約)のカッコ内の値(図中、0.9)である。   The data analysis unit 13 determines the metadata having the lowest reliability among the metadata added to the analysis data 18 (S138). When the analysis data 18 is shown in FIG. 14B, the added metadata is one of the third hierarchy metadata (summary). Therefore, the third hierarchy metadata (summary) is the metadata with the lowest reliability. Data. The reliability is a value to which the analysis and reliability calculation rules shown in FIG. 7 are applied. In FIG. 14B, the value in parentheses of the added third-layer metadata (summary) is 0.9 (in the figure, 0.9). is there.

データ分析部13は、S138で決定したメタデータの直下の認識レベルのメタデータがあるかを判定し(S139)、ある場合は、認識レベルの変数nにn-1を設定し(S140)、S131へ戻る。ない場合は、分析不可(S141)として処理を終了する。決定したメタデータの直下の認識レベルのメタデータがあるかの判定は、階層管理メタデータ17を参照してもよいが、認識レベル(整数)の最小値を1としているので、nが2以上(1より大)であるかを判定してもよい。   The data analysis unit 13 determines whether there is metadata at the recognition level immediately below the metadata determined in S138 (S139), and if there is, sets n-1 to the recognition level variable n (S140), Return to S131. If not, the process is terminated as an analysis impossible (S141). To determine whether there is a metadata having a recognition level immediately below the determined metadata, the hierarchy management metadata 17 may be referred to. However, since the minimum value of the recognition level (integer) is 1, n is 2 or more. It may be determined whether (greater than 1).

データ分析部13のS131からのループ(繰り返し)について、説明を加える。データ分析部13は、S140でn=2としたとき、S131において、階層管理メタデータ17の第2階層メタデータを参照して、新たなメタデータ名リスト{薬名、患者名、効果、副作用}を作成する。新たなメタデータ名リスト{薬名、患者名、効果、副作用}に対応して、S132において、認識レベルn=2のとき、分析用データ18に新しいカラムとして第2階層メタデータの値が追加された結果を、図14(C)に示す。図14(C)に示すように、患者名がメタデータ名リストに含まれるが、患者名は構造データ16の一つとして分析用データ18に含まれているので、重複を避けるために追加しない。   The loop (repetition) from S131 of the data analysis unit 13 will be described. When n = 2 in S140, the data analysis unit 13 refers to the second hierarchy metadata of the hierarchy management metadata 17 in S131, and creates a new metadata name list {drug name, patient name, effect, side effect }. Corresponding to the new metadata name list {drug name, patient name, effect, side effect}, in S132, when the recognition level is n = 2, the value of the second layer metadata is added to the analysis data 18 as a new column. The results obtained are shown in FIG. As shown in FIG. 14 (C), the patient name is included in the metadata name list, but the patient name is included in the analysis data 18 as one of the structural data 16, so it is not added to avoid duplication. .

後述する分析精度評価部15は、分析用データ18として図14(C)をパラメータとすると、分析精度を、「薬名」に関して50%、「効果」に関して75%、「副作用」に関して50%として出力する。したがって、図15の精度向上率管理テーブル19の分析精度1503に、分析精度評価部15が出力した各々の分析精度を格納すると共に、認識レベルn=1のときの分析精度50%からの各々の精度向上率を精度向上率1504に格納する。   The analysis accuracy evaluation unit 15 to be described later sets the analysis accuracy to 50% for the “drug name”, 75% for the “effect”, and 50% for the “side effect” when FIG. Output. Therefore, each analysis accuracy output by the analysis accuracy evaluation unit 15 is stored in the analysis accuracy 1503 of the accuracy improvement rate management table 19 in FIG. 15 and each of the analysis accuracy from 50% when the recognition level n = 1 is set. The accuracy improvement rate is stored in the accuracy improvement rate 1504.

データ分析部13は、認識レベルn=2のとき、最高の分析精度が75%であり、S136において、分析精度評価部15が出力した分析精度75%が、分析入力情報10の分析目標精度102である80%を達成していないので、S138において、メタデータ名リスト{薬名、患者名、効果、副作用}の中で信頼度が最も低い(数値例を省略)メタデータとして「効果」が決定される。データ分析部13は、ループ処理によりS131において、「効果」の直下の第1階層メタデータ名リストとして{解熱、早い、効く、医者、処置}を作成し、分析データ18に、作成したメタデータ名リストに対応する値を、階層管理メタデータ17から取得し、その値を新しいカラムとして追加する。図14(D)が第1階層メタデータを追加した例である。ただし、一部の第1階層メタデータ「解熱」を追加した例を図示している。   The data analysis unit 13 has a maximum analysis accuracy of 75% when the recognition level n = 2, and the analysis accuracy 75% output by the analysis accuracy evaluation unit 15 in S136 is the analysis target accuracy 102 of the analysis input information 10. In S138, the metadata name list {medicine name, patient name, effect, side effect} has the lowest reliability (the numerical example is omitted). It is determined. The data analysis unit 13 creates {Fever, Fast, Effective, Doctor, Treatment} as a first-tier metadata name list immediately below “Effect” by loop processing in S131, and creates the created metadata in the analysis data 18 A value corresponding to the name list is acquired from the hierarchy management metadata 17, and the value is added as a new column. FIG. 14D shows an example in which the first hierarchy metadata is added. However, an example in which some first-layer metadata “antipyretic” is added is illustrated.

データ分析部13は、分析精度評価部15が出力した分析精度と分析入力情報10の分析目標精度102の比較の結果、分析精度が分析目標精度102を達成したならば、精度向上率管理テーブル19を参照して、精度向上率が高いカラムを重要カラムリストに入力する(S142)。図16に、重要カラムリストの一例を示す。重要カラムリスト20は、分析精度が分析目標精度102を達成したときの、精度向上率テーブル19の追加メタデータ1502及び精度向上率1504を、重要メタデータ1601及び精度向上率1602に格納するテーブルであり、後述する分析システムとしての分析結果出力の準備のためのテーブルである。重要メタデータ1601は、分析精度向上に基も寄与したメタデータである。分析入力情報10の分析目標精度102は80%であり、第1階層メタデータ「解熱」に関する分析精度は100%であるので、このときの分析精度評価結果が重要カラムリスト20に反映される。   As a result of the comparison between the analysis accuracy output from the analysis accuracy evaluation unit 15 and the analysis target accuracy 102 of the analysis input information 10, the data analysis unit 13 determines that the accuracy improvement rate management table 19 Referring to, a column with a high accuracy improvement rate is input to the important column list (S142). FIG. 16 shows an example of the important column list. The important column list 20 is a table that stores the additional metadata 1502 and the accuracy improvement rate 1504 of the accuracy improvement rate table 19 when the analysis accuracy has reached the analysis target accuracy 102 in the important metadata 1601 and the accuracy improvement rate 1602. There is a table for preparing an analysis result output as an analysis system to be described later. The important metadata 1601 is metadata that contributes to the improvement of analysis accuracy. The analysis target accuracy 102 of the analysis input information 10 is 80%, and the analysis accuracy related to the first hierarchy metadata “antipyretic” is 100%. Therefore, the analysis accuracy evaluation result at this time is reflected in the important column list 20.

データ分析部13は、重要カラムリスト20および分析用データ18を、出力装置を介して出力し(S143)、処理を終了する。出力する分析用データ18は、説明した例では、図14(D)になるが、分析精度が分析目標精度102を認識レベル2で達成した場合は、図14(C)になる。同様に、認識レベル3で達成した場合は、図14(B)になる。   The data analysis unit 13 outputs the important column list 20 and the analysis data 18 via the output device (S143), and ends the process. In the example described, the analysis data 18 to be output is as shown in FIG. 14 (D). However, when the analysis accuracy has achieved the analysis target accuracy 102 at the recognition level 2, it becomes as shown in FIG. 14 (C). Similarly, when it is achieved at the recognition level 3, FIG. 14B is obtained.

図17に、分析精度評価部15の処理フローチャートを示す。分析精度評価部15は、データ分析部13から起動され、分析入力情報10および分析用データ18を入力とし、純度を算出し、その算出結果を分析精度として出力する。   FIG. 17 shows a process flowchart of the analysis accuracy evaluation unit 15. The analysis accuracy evaluation unit 15 is started by the data analysis unit 13, receives the analysis input information 10 and the analysis data 18, calculates the purity, and outputs the calculation result as the analysis accuracy.

分析精度評価部15は、分析入力情報10の目的軸カラム104の内容を正解データとする(S150)。図2に示す分析入力情報10の目的軸カラム104の内容は「治療費」であるので、この「治療費」を正解データとする。   The analysis accuracy evaluation unit 15 sets the content of the target axis column 104 of the analysis input information 10 as correct answer data (S150). Since the content of the target axis column 104 of the analysis input information 10 shown in FIG. 2 is “treatment cost”, this “treatment cost” is set as correct answer data.

分析精度評価部15は、入力した分析用データ18を対象として、正解データをN個のグループに分類するクラスタリングを実行し、その結果を正解パターンとして記憶する(S151)。入力した分析用データ18が、図14(C)の状態(データ分析部13が分析用データ18に第2階層メタデータを追加した状態)として、具体例を説明する。「治療費」が正解データであるので、$10の患者名A及びBと$1000の患者名C及びDの2グループに分類する。分類基準としての閾値は、2グループの場合、(最大値+最小値)/2としてもよいし、入出力装置を介して入力してもよい。一般にNグループに分類する場合、入出力装置を介して入力する。   The analysis accuracy evaluation unit 15 performs clustering to classify the correct answer data into N groups for the input analysis data 18, and stores the result as a correct pattern (S151). A specific example will be described assuming that the input analysis data 18 is in the state of FIG. 14C (the state in which the data analysis unit 13 has added the second hierarchy metadata to the analysis data 18). Since “treatment cost” is correct answer data, it is classified into two groups of patient names A and B of $ 10 and patient names C and D of $ 1000. The threshold value as the classification criterion may be (maximum value + minimum value) / 2 in the case of two groups, or may be input via an input / output device. In general, when the data is classified into N groups, it is input via an input / output device.

分析精度評価部15は、分析精度評価対象データである分析用データ18のメタデータの各々に関してクラスタリングを実行し、各々を分類パターンとして記憶する(S152)。たとえば、メタデータ「効果」に関してクラスタリングを実行し、「早い」のグループの患者名A、B及びDと「処置」のグループの患者名Cの2グループに分類する。   The analysis accuracy evaluation unit 15 performs clustering on each of the metadata of the analysis data 18 that is the analysis accuracy evaluation target data, and stores each as a classification pattern (S152). For example, clustering is performed on the metadata “effect” and classified into two groups of patient names A, B and D in the “early” group and patient name C in the “treatment” group.

分析精度評価部15は、正解データを対象とした正解パターンと、メタデータの分類パターンの一致率を算出し、その算出結果を分析精度として(S153)、データ分析部13へ処理を戻す。一致率とは、正解パターンにおける1グループに属するデータと、分類パターンにおける1グループのデータの数の割合である。この割合を求めるために純度を用いる。上述の例では、「治療費」を正解データとする正解パターンは、患者名A及びBのグループ1と患者名C及びDのグループ2である。分析精度評価対象データをメタデータ「効果」とする分類パターンは、「早い」の患者名A、B及びDのグループ3と「処置」の患者名Cのグループ4である。患者名A及びBは、正解パターンのグループ1と分類パターンのグループ3に属し、グループ1ならば100%の確率でグループ3という関係が成り立つ。一方、グループ2に属する、患者名Cはグループ3に属し、患者名Dグループ4に属し、グループ2ならば、50%の確率でグループ3又はグループ4に属するという関係が成り立つ。この正解パターンを前提として、分析精度評価対象データである「効果」を分類したグループに属する確率が最大となる組み合わせは、グループ1と3、グループ2と4として求めることができる。このときのそれぞれの生起確率100%と50%を加算し、その加算したグループ数2で割った数値である75%が純度として計算される。このようにして求めた純度を分析精度とする。   The analysis accuracy evaluation unit 15 calculates the coincidence rate between the correct pattern for the correct data and the metadata classification pattern, sets the calculation result as the analysis accuracy (S153), and returns the processing to the data analysis unit 13. The coincidence rate is a ratio of the number of data belonging to one group in the correct pattern and the number of data in one group in the classification pattern. Purity is used to determine this ratio. In the above-described example, the correct answer patterns using “treatment cost” as correct answer data are group 1 of patient names A and B and group 2 of patient names C and D. The classification patterns in which the analysis accuracy evaluation target data is metadata “effect” are group 3 of “early” patient names A, B, and D and group 4 of “treatment” patient name C. Patient names A and B belong to group 1 of the correct pattern and group 3 of the classification pattern. If group 1, the relationship of group 3 is established with a probability of 100%. On the other hand, the patient name C belonging to the group 2 belongs to the group 3, the patient name D belongs to the group 4, and the group 2 has a relationship of belonging to the group 3 or the group 4 with a probability of 50%. On the premise of this correct answer pattern, the combinations that maximize the probability of belonging to the group into which the “effect” that is the analysis accuracy evaluation target data is classified can be obtained as groups 1 and 3 and groups 2 and 4. At this time, the respective occurrence probabilities of 100% and 50% are added, and 75% which is a value obtained by dividing the added number of groups by 2 is calculated as the purity. The purity determined in this way is used as the analysis accuracy.

図18に、分析システムを使用するための、入出力装置(図示略)に表示する画面例を示す。画面は、ユーザが分析入力情報10の各項目を入力するための入力画面「入力」、分析システムによる分析を実行するための「実行」ボタン1805、及び分析結果を表示する出力画面「2.出力」を含む。   FIG. 18 shows an example of a screen displayed on an input / output device (not shown) for using the analysis system. The screen includes an input screen “input” for the user to input each item of the analysis input information 10, an “execute” button 1805 for executing an analysis by the analysis system, and an output screen “2. output” for displaying the analysis result. "including.

入力画面「入力」は、構造データのテーブルID101を入力する構造データ1801、分析目標精度102を入力する分析目標精度1802、認識レベル限界値103を入力する認識レベル限界値1803、および目的軸カラム104を入力する目的軸指定1804の各欄を有する。構造データ1801は、「参照」を指定入力し、表示される構造データを選択入力する欄である。分析目標精度1802及び認識レベル限界値1803は、図示するように、数値入力する欄である。目的軸指定1804は、構造データ1801の欄の構造データの選択入力に応答して表示される構造データのカラムを選択入力する。   The input screen “input” includes the structure data 1801 for inputting the table ID 101 of the structure data, the analysis target accuracy 1802 for inputting the analysis target accuracy 102, the recognition level limit value 1803 for inputting the recognition level limit value 103, and the target axis column 104. Each column of the target axis designation 1804 is entered. The structure data 1801 is a field for designating and inputting “reference” and selecting and inputting the structure data to be displayed. The analysis target accuracy 1802 and the recognition level limit value 1803 are fields for numerical input as shown in the figure. The target axis designation 1804 selects and inputs a structure data column to be displayed in response to the structure data selection input in the structure data 1801 column.

ユーザによる分析入力情報10の各項目の入力、さらに「実行」ボタン1805の押下に応答して、分析システムは実行を開始し、実行が終了すると、出力画面「2.出力」を入出力装置に表示する。分析システムは出力画面に、分析用データ1806及び重要カラムリスト1807である。分析用データ1806は、図14に示した、分析システムによる分析精度が分析目標精度102を超えた段階の分析用データ18の内容である。図18では、図14(D)の分析用データ18の内容を表示している。重要カラムリスト1807は、図16に示した重要カラムリスト20の内容である。   In response to input of each item of the analysis input information 10 by the user and pressing of the “execute” button 1805, the analysis system starts execution. When the execution ends, the output screen “2. output” is displayed on the input / output device. indicate. The analysis system includes analysis data 1806 and important column list 1807 on the output screen. The analysis data 1806 is the contents of the analysis data 18 at the stage where the analysis accuracy by the analysis system exceeds the analysis target accuracy 102 shown in FIG. In FIG. 18, the contents of the analysis data 18 of FIG. 14 (D) are displayed. The important column list 1807 is the contents of the important column list 20 shown in FIG.

本実施形態によれば、分析システムは、より単純な(明快な)分析結果を出力することができる。構造データに関連する可能性が高いメタデータを優先的に分析するので、データ分析にかかる時間を短縮できる。   According to this embodiment, the analysis system can output a simpler (clear) analysis result. Since metadata that is highly likely to be related to structural data is preferentially analyzed, the time required for data analysis can be reduced.

10:分析入力情報、11:非構造データ取得部、12:メタデータ抽出部、13:データ分析部、15:分析精度評価部、16:構造データ、17:階層管理メタデータ、18:分析用データ、19:精度向上率管理テーブル、20重要カラムリスト。   10: Analysis input information, 11: Unstructured data acquisition unit, 12: Metadata extraction unit, 13: Data analysis unit, 15: Analysis accuracy evaluation unit, 16: Structural data, 17: Hierarchy management metadata, 18: For analysis Data, 19: Accuracy improvement rate management table, 20 important column list.

Claims (12)

入力した分析入力情報に指定された構造データに対応する非構造データを取得する非構造データ取得部、
前記非構造データ取得部が取得した前記非構造データから、メタデータを抽出し、抽出した前記メタデータの間の階層構造を示す階層管理メタデータを作成するメタデータ抽出部、
入力した前記分析入力情報に指定された目的軸及び目標分析精度に対応する分析結果として、前記階層管理メタデータを参照して分析用データを段階的に作成し、作成した前記分析用データに基づいて、分析精度が前記目標分析精度を超えた段階の、前記分析精度の向上に寄与した前記メタデータを含む重要カラムリストを作成するデータ分析部、および
前記データ分析部が作成した前記分析用データを参照し、前記分析精度を求める分析精度評価部を有することを特徴とするデータ分析システム。
An unstructured data acquisition unit that acquires unstructured data corresponding to the structured data specified in the input analysis input information,
A metadata extraction unit that extracts metadata from the non-structured data acquired by the non-structured data acquisition unit and creates hierarchical management metadata indicating a hierarchical structure between the extracted metadata.
As analysis results corresponding to the target axis and target analysis accuracy specified in the input analysis input information, analysis data is created step by step with reference to the hierarchy management metadata, and based on the generated analysis data A data analysis unit that creates an important column list including the metadata that has contributed to the improvement of the analysis accuracy when the analysis accuracy exceeds the target analysis accuracy, and the data for analysis created by the data analysis unit And a data analysis system comprising an analysis accuracy evaluation unit for obtaining the analysis accuracy.
前記分析入力情報は、前記構造データ、前記目標分析精度、前記データ分析部が前記分析用データを作成する段階の限界を示す認識レベル限界値、及び、前記構造データの分析対象項目を示す前記目的軸を含むことを特徴とする請求項1記載のデータ分析システム。 The analysis input information includes the structure data, the target analysis accuracy, a recognition level limit value indicating a limit of a stage in which the data analysis unit creates the analysis data, and the object indicating the analysis target item of the structure data The data analysis system according to claim 1, further comprising an axis. 前記メタデータ抽出部は、前記非構造データから、分析対象の分野のキーワード辞書を用いて前記メタデータを第1階層メタデータとして抽出し、前記第1階層メタデータと前記第1階層メタデータの上位概念を表す用語との対応関係を示す辞書を用いて、抽出した前記第1階層メタデータに対応する、前記辞書に含まれる用語を第2階層メタデータとして抽出し、さらに前記第2階層メタデータと前記第2階層メタデータの上位概念を表す用語の対応関係を示す他の辞書を用いて、抽出した前記第2階層メタデータに対応する、前記他の辞書に含まれる用語を第3階層メタデータとして抽出し、抽出した前記第1階層メタデータ、前記第2階層メタデータ及び前記第3階層メタデータの間の前記階層構造を示す前記階層管理メタデータを作成することを特徴とする請求項2記載のデータ分析システム。 The metadata extraction unit extracts the metadata as first hierarchy metadata from the unstructured data using a keyword dictionary in a field to be analyzed, and includes the first hierarchy metadata and the first hierarchy metadata. Using a dictionary indicating a correspondence relationship with terms representing upper concepts, terms included in the dictionary corresponding to the extracted first hierarchy metadata are extracted as second hierarchy metadata, and further, the second hierarchy metadata The terms contained in the other dictionary corresponding to the extracted second hierarchy metadata are extracted from the third hierarchy using the other dictionary indicating the correspondence relationship between the data and the terms representing the higher-level concept of the second hierarchy metadata. Extracting the first hierarchy metadata, the second hierarchy metadata, and the third hierarchy metadata as the metadata, and creating the hierarchy management metadata indicating the hierarchy structure between the extracted first hierarchy metadata, the second hierarchy metadata, and the third hierarchy metadata Data analysis system of claim 2 wherein. 前記メタデータ抽出部は、前記非構造データから、所定の値を超える出現数のキーワード及び出現数の上位から所定数のキーワードのいずれか一方のキーワードであり、前記キーワード辞書に含まれる前記メタデータを前記第1階層メタデータとして抽出することを特徴とする請求項3記載のデータ分析システム。 The metadata extraction unit is one of a keyword with an appearance count exceeding a predetermined value and a predetermined number of keywords from the top of the appearance count from the unstructured data, and the metadata included in the keyword dictionary The data analysis system according to claim 3, wherein the data is extracted as the first hierarchy metadata. 前記データ分析部は、前記階層管理メタデータに含まれる最上位階層のメタデータから前記分析用データを段階的に作成し、作成した前記分析用データに基づいて、前記分析精度が前記目標分析精度を超えたかを判定することを特徴とする請求項4記載のデータ分析システム。 The data analysis unit creates the analysis data step by step from the highest level metadata included in the hierarchy management metadata, and the analysis accuracy is the target analysis accuracy based on the generated analysis data. The data analysis system according to claim 4, wherein it is determined whether or not the value has been exceeded. 前記データ分析部は、前記分析用データの段階的な作成が、前記認識レベル限界値に達したとき、分析不可であるとすることを特徴とする請求項5記載のデータ分析システム。 6. The data analysis system according to claim 5, wherein the data analysis unit cannot analyze the stepwise creation of the analysis data when the recognition level limit value is reached. データ分析システムにおけるデータ分析方法であって、前記データ分析システムは、
入力した分析入力情報に指定された構造データに対応する非構造データを取得し、
取得した前記非構造データからメタデータを抽出し、
抽出した前記メタデータの間の階層構造を示す階層管理メタデータを作成し、
入力した前記分析入力情報に指定された目的軸及び目標分析精度に対応する分析結果として、前記階層管理メタデータを参照して分析用データを段階的に作成し、
作成した前記分析用データを参照し、前記分析精度を求め、
作成した前記分析用データに基づいて、分析精度が前記目標分析精度を超えた段階の、前記分析精度の向上に寄与した前記メタデータを含む重要カラムリストを作成することを特徴とするデータ分析方法。
A data analysis method in a data analysis system, the data analysis system comprising:
Get unstructured data corresponding to the structural data specified in the input analysis input information,
Extract metadata from the acquired unstructured data,
Create hierarchical management metadata indicating the hierarchical structure between the extracted metadata,
As the analysis result corresponding to the target axis and target analysis accuracy specified in the input analysis input information, the analysis data is created step by step with reference to the hierarchy management metadata.
Referring to the created analysis data, the analysis accuracy is obtained,
A data analysis method comprising: creating an important column list including the metadata that contributes to the improvement of the analysis accuracy at a stage where the analysis accuracy exceeds the target analysis accuracy based on the generated analysis data .
前記データ分析システムは、
前記分析入力情報は、前記構造データ、前記目標分析精度、前記分析用データを作成する段階の限界を示す認識レベル限界値、及び、前記構造データの分析対象項目を示す前記目的軸を含むことを特徴とする請求項7記載のデータ分析方法。
The data analysis system includes:
The analysis input information includes the structure data, the target analysis accuracy, a recognition level limit value indicating a limit of a stage of creating the analysis data, and the target axis indicating an analysis target item of the structure data. 8. A data analysis method according to claim 7, wherein
前記データ分析システムは、
前記非構造データから、分析対象の分野のキーワード辞書を用いて前記メタデータを第1階層メタデータとして抽出し、
前記第1階層メタデータと前記第1階層メタデータの上位概念を表す用語との対応関係を示す辞書を用いて、抽出した前記第1階層メタデータに対応する、前記辞書に含まれる用語を第2階層メタデータとして抽出し、
さらに前記第2階層メタデータと前記第2階層メタデータの上位概念を表す用語の対応関係を示す他の辞書を用いて、抽出した前記第2階層メタデータに対応する、前記他の辞書に含まれる用語を第3階層メタデータとして抽出し、
抽出した前記第1階層メタデータ、前記第2階層メタデータ及び前記第3階層メタデータの間の前記階層構造を示す前記階層管理メタデータを作成することを特徴とする請求項8記載のデータ分析方法。
The data analysis system includes:
From the unstructured data, extract the metadata as the first hierarchy metadata using a keyword dictionary of the field to be analyzed,
Using a dictionary indicating a correspondence relationship between the first hierarchy metadata and a term representing a superordinate concept of the first hierarchy metadata, the terms included in the dictionary corresponding to the extracted first hierarchy metadata are Extracted as two-level metadata,
Further, using another dictionary indicating the correspondence relationship between the second hierarchy metadata and terms representing the higher-level concept of the second hierarchy metadata, included in the other dictionary corresponding to the extracted second hierarchy metadata Extracted terms as third-level metadata,
9. The data analysis according to claim 8, wherein the hierarchy management metadata indicating the hierarchy structure between the extracted first hierarchy metadata, the second hierarchy metadata, and the third hierarchy metadata is created. Method.
前記データ分析システムは、
前記非構造データから、所定の値を超える出現数のキーワード及び出現数の上位から所定数のキーワードのいずれか一方のキーワードであり、前記キーワード辞書に含まれる前記メタデータを前記第1階層メタデータとして抽出することを特徴とする請求項9記載のデータ分析方法。
The data analysis system includes:
From the unstructured data, any one of keywords having an appearance number exceeding a predetermined value and a predetermined number of keywords from the top of the appearance number, and the metadata included in the keyword dictionary is the first hierarchy metadata The data analysis method according to claim 9, wherein the data analysis method is extracted as:
前記データ分析システムは、
前記階層管理メタデータに含まれる最上位階層のメタデータから前記分析用データを段階的に作成し、作成した前記分析用データに基づいて、前記分析精度が前記目標分析精度を超えたかを判定することを特徴とする請求項10記載のデータ分析方法。
The data analysis system includes:
The analysis data is created step by step from the top-level metadata included in the hierarchy management metadata, and it is determined whether the analysis accuracy exceeds the target analysis accuracy based on the generated analysis data The data analysis method according to claim 10.
前記データ分析システムは、
前記分析用データの段階的な作成が、前記認識レベル限界値に達したとき、分析不可であるとすることを特徴とする請求項11記載のデータ分析方法。
The data analysis system includes:
12. The data analysis method according to claim 11, wherein the stepwise creation of the analysis data cannot be analyzed when the recognition level limit value is reached.
JP2015540326A 2013-10-03 2013-10-03 Data analysis system and method Active JP6081609B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/076992 WO2015049769A1 (en) 2013-10-03 2013-10-03 Data analysis system and method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6081609B2 JP6081609B2 (en) 2017-02-15
JPWO2015049769A1 true JPWO2015049769A1 (en) 2017-03-09

Family

ID=52778379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540326A Active JP6081609B2 (en) 2013-10-03 2013-10-03 Data analysis system and method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6081609B2 (en)
WO (1) WO2015049769A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7124961B2 (en) * 2019-05-09 2022-08-24 富士通株式会社 Information processing device, information processing system and information processing program
CN111063446B (en) * 2019-12-17 2023-06-16 医渡云(北京)技术有限公司 Method, apparatus, device and storage medium for standardizing medical text data

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226705A (en) * 2011-04-22 2012-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Structure processing method of non-structured data

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015049769A1 (en) 2015-04-09
JP6081609B2 (en) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9720944B2 (en) Method for facet searching and search suggestions
De Carvalho et al. A genetic programming approach to record deduplication
US11157550B2 (en) Image search based on feature values
US11194797B2 (en) Automatic transformation of complex tables in documents into computer understandable structured format and providing schema-less query support data extraction
US9799040B2 (en) Method and apparatus for computer assisted innovation
CN108121829A (en) The domain knowledge collection of illustrative plates automated construction method of software-oriented defect
JP5621773B2 (en) Classification hierarchy re-creation system, classification hierarchy re-creation method, and classification hierarchy re-creation program
CN108090068B (en) Classification method and device for tables in hospital database
US20180341686A1 (en) System and method for data search based on top-to-bottom similarity analysis
US11194798B2 (en) Automatic transformation of complex tables in documents into computer understandable structured format with mapped dependencies and providing schema-less query support for searching table data
US11308083B2 (en) Automatic transformation of complex tables in documents into computer understandable structured format and managing dependencies
JP2024502730A (en) Medical data element automated classification method and system based on depth map matching
JP2011248596A (en) Searching system and searching method for picture-containing documents
Consoli et al. A quartet method based on variable neighborhood search for biomedical literature extraction and clustering
JP3765801B2 (en) Parallel translation expression extraction apparatus, parallel translation extraction method, and parallel translation extraction program
JP6081609B2 (en) Data analysis system and method
WO2023246849A1 (en) Feedback data graph generation method and refrigerator
Babur et al. Towards statistical comparison and analysis of models
JP2001184358A (en) Device and method for retrieving information with category factor and program recording medium therefor
JP5954742B2 (en) Apparatus and method for retrieving documents
JP2014089646A (en) Electronic data processor and electronic data processing method
Szymczak et al. Coreference detection in XML metadata
EP3289491A1 (en) Conceptual document analysis and characterization
KR101088483B1 (en) Method and apparatus for mapping the heterogeneous classification systems
JP2008165572A (en) Data classification device and data classification program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150