JPWO2014027488A1 - Control device and control method for variable compression ratio internal combustion engine - Google Patents
Control device and control method for variable compression ratio internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014027488A1 JPWO2014027488A1 JP2014530482A JP2014530482A JPWO2014027488A1 JP WO2014027488 A1 JPWO2014027488 A1 JP WO2014027488A1 JP 2014530482 A JP2014530482 A JP 2014530482A JP 2014530482 A JP2014530482 A JP 2014530482A JP WO2014027488 A1 JPWO2014027488 A1 JP WO2014027488A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression ratio
- vehicle
- internal combustion
- inflow state
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims abstract description 164
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims abstract description 164
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims abstract description 54
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract description 13
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 13
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D15/00—Varying compression ratio
- F02D15/02—Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/04—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
- F02B75/048—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable crank stroke length
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
可変圧縮比機構の制御軸14を駆動するアクチュエータ(モータ)を機関本体(1)の外部に配置し、アクチュエータケース(22)を機関本体(1)の側壁(7)に取り付ける。車両傾斜角度や車両加速度に基づいて、側壁(7)に貫通形成された連通孔(29)を通して機関本体(1)の内部からアクチュエータケース(22)の内部へ潤滑油が流入する流入状態であると判定される場合、油撹拌抵抗の増加に伴って圧縮比変更の応答性が悪化し、低圧縮比側への圧縮比変更時に過渡的にノッキングを生じるおそれがあるために、機関運転状態に応じて設定される目標圧縮比を低圧縮比側へ補正する。An actuator (motor) for driving the control shaft 14 of the variable compression ratio mechanism is disposed outside the engine body (1), and an actuator case (22) is attached to the side wall (7) of the engine body (1). Based on the vehicle inclination angle and vehicle acceleration, the lubricating oil flows into the actuator case (22) from the inside of the engine body (1) through the communication hole (29) formed through the side wall (7). , The responsiveness of the compression ratio change deteriorates as the oil agitation resistance increases, and there is a risk that knocking may occur transiently when the compression ratio is changed to the low compression ratio side. The target compression ratio set accordingly is corrected to the low compression ratio side.
Description
本発明は、機関圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構を備える可変圧縮比内燃機関に関し、特に、アクチュエータケース内に貯留する潤滑油の油面高さに応じた目標圧縮比の補正に関する。 The present invention relates to a variable compression ratio internal combustion engine including a variable compression ratio mechanism capable of changing an engine compression ratio, and more particularly to correction of a target compression ratio according to the oil level of lubricating oil stored in an actuator case.
従来より、複リンク式のピストン−クランク機構を利用して機関圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構を本出願人は提案している(例えば特許文献1参照)。このような可変圧縮比機構は、モータ等のアクチュエータにより制御軸の回転位置を変更することで、機関圧縮比を機関運転状態に応じて制御する構成となっている。機関圧縮比の目標値である目標圧縮比は機関運転状態に応じて設定され、一般的には、低回転低負荷側では燃費向上の目的で目標圧縮比を高くし、高回転高負荷側ではノッキングの発生を抑制するために目標圧縮比を低くする。 Conventionally, the present applicant has proposed a variable compression ratio mechanism that can change the engine compression ratio using a multi-link type piston-crank mechanism (see, for example, Patent Document 1). Such a variable compression ratio mechanism is configured to control the engine compression ratio according to the engine operating state by changing the rotational position of the control shaft by an actuator such as a motor. The target compression ratio, which is the target value of the engine compression ratio, is set according to the engine operating state.Generally, the target compression ratio is increased on the low rotation and low load side for the purpose of improving fuel efficiency, and on the high rotation and high load side. The target compression ratio is lowered in order to suppress the occurrence of knocking.
機関本体の小型化やアクチュエータの保護等の目的で、可変圧縮比機構のアクチュエータを機関本体の外部に配置する構造の場合、例えば、アクチュエータの出力軸や減速機を収容するアクチュエータケースが機関本体の側壁に取り付けられる。アクチュエータケース内には潤滑油が供給され、この潤滑油によってアクチュエータケース内に収容配置されたアクチュエータの出力軸や減速機の軸受部分等が潤滑される。また、機関本体の側壁には、可変圧縮比機構の制御軸とアクチュエータ側とを連結するレバーが挿通する連通孔が貫通形成され、この連通孔を通してアクチュエータケースの内部に供給された潤滑油が機関本体の内部へ戻されるように構成される。 In the case of a structure in which the actuator of the variable compression ratio mechanism is arranged outside the engine body for the purpose of reducing the size of the engine body or protecting the actuator, for example, the actuator case that houses the output shaft of the actuator and the speed reducer Attached to the side wall. Lubricating oil is supplied into the actuator case, and the lubricating oil lubricates the output shaft of the actuator accommodated in the actuator case, the bearing portion of the speed reducer, and the like. Further, a communication hole through which a lever for connecting the control shaft of the variable compression ratio mechanism and the actuator side is inserted is formed in the side wall of the engine body, and the lubricating oil supplied to the inside of the actuator case through the communication hole is supplied to the engine. It is configured to be returned to the inside of the main body.
このような構造では、坂道等で車両が傾斜する場合や、あるいは車両の加速や減速に伴い、機関本体のオイルパン内の油面高さ位置が変化すると、連通孔を通して機関本体の内部からアクチュエータケースの内部へ潤滑油が流入(逆流)する。このようにアクチュエータケースへ潤滑油が流入(逆流)する流入状態となると、アクチュエータケース内部の潤滑油の油面高さが必要以上に高くなって、アクチュエータケース内に収容配置される減速機等の油撹拌抵抗が増大し、圧縮比変更時における応答性が悪化する。このために、例えば機関加速時に高圧縮比の設定状態から低圧縮比の設定状態へ移行する際に、その応答速度が低下することで、過渡的にノッキングを生じるおそれがある。 In such a structure, when the vehicle tilts on a slope or when the oil level in the oil pan of the engine body changes as the vehicle accelerates or decelerates, the actuator from the inside of the engine body passes through the communication hole. Lubricant flows into the case (backflow). In this way, when the lubricating oil flows into the actuator case (reverse flow), the oil level in the actuator case becomes higher than necessary, such as a reduction gear housed in the actuator case. Oil agitation resistance increases and the responsiveness at the time of changing the compression ratio deteriorates. For this reason, for example, when transitioning from a high compression ratio setting state to a low compression ratio setting state during engine acceleration, there is a possibility that knocking may occur transiently due to a decrease in response speed.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、連通孔を通して機関本体の内部からアクチュエータケースの内部へ潤滑油が流入(逆流)する流入状態となり、これによって圧縮比変更の応答性が悪化しても、これに起因するノッキングの発生を未然に抑制・回避することを目的としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and is in an inflow state in which lubricating oil flows (backflow) from the inside of the engine body into the actuator case through the communication hole, thereby responsiveness of changing the compression ratio. The purpose is to prevent or avoid the occurrence of knocking caused by this even if the deterioration occurs.
制御軸の回転位置に応じて機関圧縮比を変更する可変圧縮比機構と、機関本体の外部に配置されて、上記制御軸の回転位置を変更及び保持するアクチュエータと、機関本体の側壁に取り付けられ、上記アクチュエータの少なくとも一部が内部に収容配置されたアクチュエータケースと、を有し、上記機関本体の側壁に貫通形成された連通孔を通して、上記機関本体の内部から上記アクチュエータケースの内部へ潤滑油が流入可能に構成されている。機関運転状態に応じて目標圧縮比を設定する。アクチュエータケース内に貯留する潤滑油の油面高さを検出又は推定し、この油面高さに応じて、上記目標圧縮比を補正する。 A variable compression ratio mechanism that changes the engine compression ratio according to the rotational position of the control shaft, an actuator that is disposed outside the engine body, changes and holds the rotational position of the control shaft, and is attached to a side wall of the engine body. And an actuator case in which at least a part of the actuator is accommodated and disposed therein, and through the communication hole formed through the side wall of the engine body, the lubricating oil is supplied from the inside of the engine body to the inside of the actuator case. Is configured to allow inflow. The target compression ratio is set according to the engine operating state. The oil level height of the lubricating oil stored in the actuator case is detected or estimated, and the target compression ratio is corrected according to the oil level height.
本発明によれば、連通孔を通して機関本体の内部からアクチュエータケースの内部へ潤滑油が流入(逆流)することによって、アクチュエータケース内の油面高さが高くなり、圧縮比変更の応答性が悪化しても、油面高さに応じて目標圧縮比を補正することで、上記応答性の悪化に起因するノッキングの発生を未然に抑制・回避することができる。 According to the present invention, when the lubricating oil flows into the actuator case from the inside of the engine body through the communication hole (reverse flow), the oil surface height in the actuator case increases, and the responsiveness of changing the compression ratio deteriorates. Even so, by correcting the target compression ratio according to the oil level height, the occurrence of knocking due to the deterioration of the responsiveness can be suppressed and avoided in advance.
以下、本発明の好ましい実施例を図面を参照して詳細に説明する。先ず、図1を参照して、複リンク式ピストン−クランク機構を利用した可変圧縮比機構の一例について説明する。なお、この機構は上記の特開2004−257254号公報等にも記載のように公知であるために、簡単な説明にとどめる。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, an example of a variable compression ratio mechanism using a multi-link piston-crank mechanism will be described with reference to FIG. Since this mechanism is known as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-257254, etc., only a simple description will be given.
内燃機関の機関本体1の一部を構成するシリンダブロック1Aには、各気筒のピストン3がシリンダ2内に摺動可能に嵌合しているとともに、クランクシャフト4が回転可能に支持されている。可変圧縮比機構10は、クランクシャフト4のクランクピン5に回転可能に取り付けられるロアリンク11と、このロアリンク11とピストン3とを連結するアッパリンク12と、機関本体1側に回転可能に支持される制御軸14と、この制御軸14に偏心して設けられた偏心軸部15と、この偏心軸部15とロアリンク11とを連結する制御リンク13と、を有している。ピストン3とアッパリンク12の上端とはピストンピン16を介して相対回転可能に連結され、アッパリンク12の下端とロアリンク11とはアッパリンク側連結ピン17を介して相対回転可能に連結され、制御リンク13の上端とロアリンク11とは制御リンク側連結ピン18を介して相対回転可能に連結され、制御リンク13の下端は上記の偏心軸部15に回転可能に取り付けられている。
A
図1,図2を参照して、制御軸14には、減速機21を備えた連結機構20を介して、この可変圧縮比機構10のアクチュエータとしてのモータ19が連結されている。このモータ19により制御軸14の回転角度位置を変更することによって、ロアリンク11の姿勢の変化を伴って、ピストン上死点位置やピストン下死点位置を含むピストンストローク特性が変化して、機関圧縮比が変化する。従って、エンジンコントロールユニット30(図3参照)によりモータ19を駆動制御することによって、機関運転状態に応じて機関圧縮比を制御することができる。なお、アクチュエータとしては、電動式のモータ19に限らず、油圧駆動式のアクチュエータであっても良い。
Referring to FIGS. 1 and 2, a
制御軸14は、シリンダブロック1Aやその下側に固定されるオイルパンアッパ1B等からなる機関本体1の内部に回転可能に支持されている。一方、モータ19は機関本体1の外部に配置されており、より詳しくは、機関本体1の一部を構成するオイルパンアッパ1Bの吸気側の側壁7に取り付けられるアクチュエータケース22の機関後方側に取り付けられている。
The
減速機21は、モータ19の出力軸の回転を減速して制御軸14へ伝達するものであり、ここでは波動歯車機構が用いられている。なお、この波動歯車機構は、本出願人が以前に出願した特願2011−259752号にも記載されているものと同様であり、ここでは説明を省略する。なお、減速機としては、このような波動歯車機構に限らず、他の形式の回転減速機を用いることもできる。
The speed reducer 21 decelerates the rotation of the output shaft of the
連結機構20には、減速機21の出力軸と一体的に回転する補助制御軸23が設けられている。この補助制御軸23は、オイルパン側壁7に横付けされたアクチュエータケース22内に回転可能に収容配置されており、オイルパン側壁7に沿って機関前後方向(つまり、制御軸14と平行な方向)に延在している。潤滑油が飛散する機関本体1の内部に配置される制御軸14と、機関本体1の外部に配置される補助制御軸23とは、オイルパン側壁7を挿通するレバー24によって機械的に連結されており、両者14,23は連動して回転する。なお、オイルパン側壁7には、レバー24が挿通する連通孔29(図5,図6参照)が貫通形成されており、この連通孔29を塞ぐようにアクチュエータケース22がオイルパン側壁7に横付けされている。
The
図2,図5に示すように、レバー24の一端と、制御軸14の中心より径方向外方へ延在する第1アーム部25の先端とは、第1連結ピン26を介して相対回転可能に連結されている。レバー24の他端と、補助制御軸23の中心より径方向外方へ延在する第2アーム部27の先端とは、第2連結ピン28を介して相対回転可能に連結されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, one end of the
図3を参照して、傾斜角度センサ31は、車両の傾斜角度Aを検出し、加速度センサ32は、車両加速度Gを検出し、アクセル開度センサ33は、運転者により操作されるアクセルペダルのアクセル開度APOを検出し、回転速度センサ34は、機関回転速度Neを検出する。これらセンサ31〜34の検出信号はエンジンコントロールユニット30へ出力される。エンジンコントロールユニット30は、各種機関制御処理を記憶及び実行する機能を有するデジタルコンピュータシステムであり、上記センサ31〜34から入力される信号等に基づいて、後述する目標圧縮比Tεに応じた制御信号をモータ19へ出力し、モータ19を駆動制御する。
Referring to FIG. 3, the tilt angle sensor 31 detects a vehicle tilt angle A, the acceleration sensor 32 detects a vehicle acceleration G, and the accelerator opening sensor 33 is an accelerator pedal operated by a driver. The accelerator opening APO is detected, and the rotational speed sensor 34 detects the engine rotational speed Ne. Detection signals from these sensors 31 to 34 are output to the engine control unit 30. The engine control unit 30 is a digital computer system having a function of storing and executing various engine control processes, and a control signal corresponding to a target compression ratio Tε described later based on signals input from the sensors 31 to 34. Is output to the
図4は、本実施例に係る圧縮比制御の流れを示すフローチャートである。ステップS1では、アクセル開度APO及び機関回転速度Neを読み込む。ステップS2では、アクセル開度APO(あるいは、機関負荷や吸入空気量)及び機関回転速度Neに基づいて、基本目標圧縮比Mεを算出する。ステップS3では、車両の傾斜角度A及び車両加速度Gを読み込む。ステップS4では、車両の傾斜角度Aが、予め設定された所定値thA以上であるかを判定する。車両の傾斜角度Aが所定値thA以上であれば、ステップS5へ進み、車両の傾斜角度Aの大きさに基づいて、基本目標圧縮比Mεに対する目標圧縮比Tεの補正値Hεを算出する。具体的には、傾斜角度Aが大きくなるほど、目標圧縮比Tεの低圧縮比側への補正値Hεを増大する。 FIG. 4 is a flowchart showing the flow of compression ratio control according to the present embodiment. In step S1, the accelerator opening APO and the engine speed Ne are read. In step S2, the basic target compression ratio Mε is calculated based on the accelerator opening APO (or engine load or intake air amount) and the engine rotational speed Ne. In step S3, the vehicle inclination angle A and the vehicle acceleration G are read. In step S4, it is determined whether the vehicle inclination angle A is greater than or equal to a predetermined value thA. If the vehicle inclination angle A is equal to or greater than the predetermined value thA, the process proceeds to step S5, and a correction value Hε of the target compression ratio Tε with respect to the basic target compression ratio Mε is calculated based on the magnitude of the vehicle inclination angle A. Specifically, the correction value Hε to the low compression ratio side of the target compression ratio Tε increases as the inclination angle A increases.
車両の傾斜角度Aが所定値thA未満であれば、ステップS4からステップS6へ進み、車両加速度Gが、予め設定された所定値thG以上であるかを判定する。車両加速度Gが所定値thG以上であれば、ステップS7へ進み、車両加速度Gの大きさに基づいて、基本目標圧縮比Mεに対する目標圧縮比Tεの補正値Hεを算出する。具体的には、車両加速度Gが大きくなるほど、目標圧縮比Tεの低圧縮比側への補正値Hεを増大する。 If the vehicle inclination angle A is less than the predetermined value thA, the process proceeds from step S4 to step S6, and it is determined whether the vehicle acceleration G is equal to or greater than a predetermined value thG. If the vehicle acceleration G is equal to or greater than the predetermined value thG, the process proceeds to step S7, and a correction value Hε of the target compression ratio Tε with respect to the basic target compression ratio Mε is calculated based on the magnitude of the vehicle acceleration G. Specifically, the correction value Hε to the low compression ratio side of the target compression ratio Tε increases as the vehicle acceleration G increases.
ステップS8では、ステップS5又はステップS7で算出された補正値Hεに基づいて、基本目標圧縮比Mεを補正して最終的な目標圧縮比Tεを算出する。具体的には、基本目標圧縮比Mεから補正値Hεを減じて目標圧縮比Tεを求める。 In step S8, based on the correction value Hε calculated in step S5 or step S7, the basic target compression ratio Mε is corrected to calculate the final target compression ratio Tε. Specifically, the target compression ratio Tε is obtained by subtracting the correction value Hε from the basic target compression ratio Mε.
車両の傾斜角度Aが所定値thA未満で、かつ、車両加速度Gが所定値thG未満であれば、ステップS4,S6の双方の判定が否定されてステップS9へ進み、目標圧縮比の補正を行うことなく、基本目標圧縮比Mεを最終的な目標圧縮比Tεとして設定する。 If the vehicle inclination angle A is less than the predetermined value thA and the vehicle acceleration G is less than the predetermined value thG, the determination in both steps S4 and S6 is denied and the process proceeds to step S9 to correct the target compression ratio. Instead, the basic target compression ratio Mε is set as the final target compression ratio Tε.
ステップS10では、ステップS8又はステップS9で設定された最終的な目標圧縮比Tεに基づいて、モータ19へ制御信号を出力して、目標圧縮比Tεへ向けてモータ19を駆動制御する。
In step S10, based on the final target compression ratio Tε set in step S8 or step S9, a control signal is output to the
次に、本発明の特徴的な構成及び作用効果について、図示実施例を参照して以下に列記する。 Next, characteristic configurations and operational effects of the present invention will be listed below with reference to the illustrated embodiments.
[1]図5に示すように、オイルパンアッパ1Bの下方には、その下面開口部を塞ぐようにオイルパンロア1Cが固定されており、これらオイルパンアッパ1B及びオイルパンロア1Cからなるオイルパンの内部に、潤滑油が貯留されている。アクチュエータケース22が取り付けられる機関本体1(オイルパンアッパ1B)の側壁7には、上述したように、機関本体1の内部に配置される制御軸14と、アクチュエータケース22の内部に配置される減速機21の補助制御軸23と、を接続するレバー24が挿通する連通孔29が貫通形成されている。また、図示していないが、機関本体1には、機関本体側よりアクチュエータケース22の内部へ潤滑油を強制的に供給する油供給通路(図示省略)が形成されている。アクチュエータケース22内に供給された潤滑油は、減速機21やモータ出力軸の軸受部分やリンク連結部分を適宜に潤滑した後、上記の連通孔29を通して機関本体1のオイルパンの内部へと戻される。従って、アクチュエータケース22の内部には、ある程度の潤滑油が貯留されており、その油面高さ位置は、概ね連通孔29の下端位置41の近傍となる。なお、連通孔29とは別にアクチュエータケース22内の潤滑油をオイルパンへ戻す油排出通路を設けるようにしても良く、この場合、アクチュエータケース22内の油面高さ位置は、連通孔29と油排出通路のうちで低い方の下端位置(41)の近傍となる。
[1] As shown in FIG. 5, an oil pan lower 1C is fixed below the oil pan upper 1B so as to close the opening on the lower surface, and an oil composed of the oil pan upper 1B and the oil pan lower 1C. Lubricating oil is stored inside the pan. On the
車載状態での連通孔29(もしくは油排出通路)の下端位置41は、機関本体1のオイルパンに貯留する潤滑油の油面高さ位置42よりもある程度の距離ΔDだけ高い位置に設定されている。従って、図5に示すように、車両がほぼ水平面に停止している等の通常の状態では、連通孔29を通してアクチュエータケース22内から機関本体1の内部へ潤滑油が戻される一方、連通孔29を通して機関本体1の内部からアクチュエータケース22内へ潤滑油が不用意に流入(逆流)することはない。
The
但し、例えば図6に示すように車両加速度(減速方向の車両加速度を含む)Gが大きくなって油面43が水平面44に対して所定方向に大きく傾斜する場合や、あるいは図7に示すように車両が水平面に対して所定方向に大きく傾斜することによって油面45が機関本体1に対して大きく傾斜する場合には、連通孔29を通して機関本体1の内部からアクチュエータケース22内へ潤滑油が流入(逆流)するおそれがある。この場合、アクチュエータケース22内の油面高さが必要以上に高くなって、減速機21が回転作動する際の油撹拌抵抗が増大し、圧縮比変更時における応答性が悪化・低下する。このように応答性が低下すると、例えば機関加速時のような高圧縮比の設定から低圧縮比の設定への切換過渡期に、低圧縮比側への変更が遅れて、過渡的にノッキングを生じるおそれがある。
However, for example, as shown in FIG. 6, when the vehicle acceleration (including vehicle acceleration in the deceleration direction) G increases and the
そこで本実施例では、このように連通孔29を通して機関本体1の内部からアクチュエータケース22の内部へ潤滑油が流入(逆流)することによって変動する、アクチュエータケース22内に貯留する潤滑油の油面高さを検出もしくは推定し(油面高さ取得手段)、この油面高さに応じて、目標圧縮比(Tε)を補正している(圧縮比補正手段)。図4のルーチンでは、ステップS4,S6が、潤滑油の流入(逆流)による油面高さの変動を推定する油面高さ取得手段に相当し、ステップS5,S7,S8が圧縮比補正手段に相当する。
Therefore, in this embodiment, the oil level of the lubricating oil stored in the
このように、油面高さに応じて目標圧縮比を補正することで、例えばアクチュエータケース22内への潤滑油の流入(逆流)によって油攪拌抵抗が増大して圧縮比変更時の応答性が悪化するような状況の際にも、予め目標圧縮比を低圧縮比側へ補正しておくことによって、応答性の悪化に起因するノッキングの発生を事前に抑制・防止することが可能となる。
In this way, by correcting the target compression ratio according to the oil level height, for example, the oil agitation resistance increases due to the inflow (back flow) of the lubricating oil into the
[2]より具体的には、連通孔29を通して機関本体1の内部からアクチュエータケース22の内部へ潤滑油が流入している流入状態であるか否かを判定し(流入状態判定手段)、この流入状態に応じて目標圧縮比を補正する。図4のルーチンでは、ステップS4,S6が流入状態判定手段に相当し、ステップS5,S7,S8が圧縮比補正手段に相当する。
[2] More specifically, it is determined whether or not the lubricating oil is flowing into the
[3]そして、流入状態であると判定される場合には、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。これによって、上述したように、アクチュエータケース22内への潤滑油の流入(逆流)によって油撹拌抵抗が増加して応答性が悪化するような状況の場合にも、予め目標圧縮比を低圧縮比側に補正しておくことで、応答性の悪化に起因するノッキングの発生を事前に抑制・回避することが可能となる。
[3] If it is determined that the inflow state is present, the target compression ratio is corrected to the low compression ratio side. As a result, as described above, even in a situation where the oil agitation resistance increases due to the inflow (reverse flow) of the lubricating oil into the
[4]加速度センサ32により車両の加速度Gを検出し、図4のステップS6に示すように、この車両の加速度Gが所定方向に所定値thG以上の場合に、上記流入状態であると判定する(ステップS6)。これによって、図6に示すように車両の加速度Gにより油面43が傾斜することによって、連通孔29を通してアクチュエータケース22内へ潤滑油が流入する流入状態を精度良く判定することが可能となる。なお、加速度センサ32を設けることなく、車両速度の変化等から車両加速度Gを推定するようにしても良い。
[4] When the acceleration G of the vehicle is detected by the acceleration sensor 32 and the acceleration G of the vehicle is greater than or equal to a predetermined value thG in a predetermined direction as shown in step S6 of FIG. 4, it is determined that the inflow state is present. (Step S6). As a result, as shown in FIG. 6, the
[5]そして、流入状態であると判定された場合には、図4のステップS7に示すように、車両の加速度Gの大きさに応じて、目標圧縮比を補正する。つまり、加速度Gが大きくなるほど、アクチュエータケース22内への潤滑油の流入量が増えることから、低圧縮比側への補正値Hεを増大する。これによって、加速度Gの大きさに応じた形で精度良く目標圧縮比Tεを補正することができる。
[5] If it is determined that the vehicle is in the inflow state, the target compression ratio is corrected according to the magnitude of the acceleration G of the vehicle, as shown in step S7 of FIG. That is, as the acceleration G increases, the amount of lubricating oil flowing into the
[6]また、上記の車両加速度Gと同様にして、車両旋回時の角加速度を検出もしくは推定し、この角加速度が所定値以上の場合に、流入状態であると判定し、目標圧縮比を低圧縮比側に補正している。従って車両旋回による角加速度によってオイルパン内に貯留する潤滑油が偏って分布し、アクチュエータケース22内へ流入する潤滑油の油量が増大するような場合にも、予め目標圧縮比を低圧縮比側へ補正しておくことによって、上述したような応答性の悪化に起因するノッキングの発生を事前に抑制・防止することが可能となる。
[6] Further, in the same manner as the vehicle acceleration G described above, the angular acceleration at the time of turning the vehicle is detected or estimated, and when the angular acceleration is equal to or greater than a predetermined value, it is determined that the inflow state is present, and the target compression ratio is set. Correction to the low compression ratio side. Therefore, even when the lubricating oil stored in the oil pan is unevenly distributed due to the angular acceleration due to turning of the vehicle and the amount of lubricating oil flowing into the
[7]図8は、機関本体1に対するアクチュエータケース22の幾つかの設置例L1〜L4を示している。機関本体1は、車両前後方向を車幅方向とするいわゆる横置き姿勢で車両に搭載されており、機関本体1の機関後方側(車幅方向の左側)に、自動変速機や無段変速機等の変速機8が直列に接続されている。
[7] FIG. 8 shows some installation examples L1 to L4 of the
図8の設置例L1〜L4では、アクチュエータケース22が機関本体1の中央に対して車幅方向の一方寄りに配置されている。つまり、設置例L1,L3ではアクチュエータケース22が機関本体1の中央に対して車幅方向の左寄りに配置され、設置例L2,L4ではアクチュエータケース22が機関本体1の中央に対して車幅方向の右寄りに配置されている。従って、車両旋回によってアクチュエータケース22が配置された車幅方向の一方側に所定値以上の角加速度が発生した場合に、連通孔29を通してアクチュエータケース22へ流入する潤滑油の油量が増大することから、上記のノッキングの発生を抑制・回避するように、上記流入状態であると判定して、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。
In the installation examples L <b> 1 to L <b> 4 of FIG. 8, the
例えば、設置例L1,L3のように、アクチュエータケース22が機関本体1の中央よりも車幅方向の左寄り(変速機8寄り)に配置されている場合には、車両旋回による車幅方向で左側の所定値以上の角加速度が発生したときに、連通孔29を通してアクチュエータケース22への潤滑油の流入が増大することから、上記ノッキングの発生を未然に抑制・回避するように、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。一方、設置例L2,L4に示すように、アクチュエータケース22が機関本体1の中央よりも車幅方向の右寄り(変速機8と反対側寄り)に配置されている場合には、車両旋回による車幅方向で右側への所定値以上の角加速度が発生する場合に、連通孔29を通してアクチュエータケース22へ流入する潤滑油が増大するために、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。
For example, when the
[8]図8の設置例L1,L2に示すように、アクチュエータケース22が機関本体1の車両前方寄りに配置されている場合には、車両減速時の減速度(減速方向の加速度)Gが所定値thG以上の場合に、オイルパン内の潤滑油が車両前方向に偏って分布し、連通孔29を通してアクチュエータケース22内へ流入する潤滑油が増大することから、上記流入状態であると判定して、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。また、図8の設置例L3,L4に示すように、アクチュエータケース22が機関本体1の車両後方寄りに配置されている場合には、車両加速時の加速度Gが所定値thG以上の場合に、オイルパン内の潤滑油が車両後方側に偏って分布し、連通孔29を通してアクチュエータケース22内へ流入する潤滑油が増大することから、上記流入状態であると判定して、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。
[8] As shown in the installation examples L1 and L2 in FIG. 8, when the
[9]傾斜角度センサ31により車両の傾斜角度Aを検出し、図4のステップS4に示すように、この傾斜角度Aが水平面に対してアクチュエータケース22が設置される所定の傾斜方向に所定の傾斜角度thA以上で傾斜している場合に、上記流入状態であると判定する。これによって、図7に示すように、車両の傾斜によって連通孔29を通してアクチュエータケース22内へ潤滑油が流入することとなる流入状態を精度良く判定することが可能となる。
[9] The inclination angle A of the vehicle is detected by the inclination angle sensor 31, and the inclination angle A is predetermined in a predetermined inclination direction in which the
[10]そして、上記流入状態であると判定された場合には、図4のステップS5に示すように、車両傾斜角度Aの大きさに応じて、目標圧縮比を補正する。具体的には、傾斜角度Aが大きくなるほど、潤滑油の流入量が増えることから、目標圧縮比の低圧縮比側への補正量Hεを増大する。これによって、傾斜角度Aの大きさに応じた形で精度良く目標圧縮比Tεを補正することができる。 [10] If it is determined that the inflow state is present, the target compression ratio is corrected according to the magnitude of the vehicle inclination angle A, as shown in step S5 of FIG. Specifically, as the inclination angle A increases, the inflow amount of the lubricating oil increases, so the correction amount Hε to the low compression ratio side of the target compression ratio is increased. As a result, the target compression ratio Tε can be accurately corrected in a form corresponding to the magnitude of the inclination angle A.
[11]図8の設置例L1,L2に示すように、アクチュエータケース22が機関本体1の車両前方寄りに配置されている場合には、車両前方側が下向きに傾斜し、かつ、その傾斜角度Aが所定値thA以上の場合に、図7に示すように、オイルパン内の潤滑油が車両前方側に偏って分布し、アクチュエータケース22内への潤滑油の流入量が増大することから、上記流入状態であると判定し、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。
[11] As shown in installation examples L1 and L2 in FIG. 8, when the
[12]図8の設置例L3,L4に示すように、アクチュエータケース22が機関本体1の車両後方寄りに配置されている場合には、車両後方側が下向きに傾斜し、かつ、その傾斜角度Aが所定値thA以上の場合に、オイルパン内の潤滑油が車両後方側に偏って分布し、連通孔29を通したアクチュエータケース22内への潤滑油の流入量が増大することから、上記流入状態であると判定し、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。
[12] As shown in installation examples L3 and L4 in FIG. 8, when the
[13]アクチュエータケース22が機関本体1の車幅方向の一方寄りに配置されている場合には、この車幅方向の一方側が下向きに傾斜し、かつ、その傾斜角度Aが所定値thA以上の場合に、上記流入状態であると判定し、目標圧縮比を低圧縮比側に補正する。例えば、図8の設置例L1,L3のように、アクチュエータケース22が機関本体1の中央よりも車幅方向で左寄り(変速機8寄り)に設置されている場合には、車幅方向で左側が下向きに傾斜する場合に、アクチュエータケース22への潤滑油の流入量が増大することから、上記流入状態であると判定し、低圧縮比側への補正を行う。一方、図8の設置例L2,L4のように、アクチュエータケース22が機関本体1の中央よりも車幅方向で右寄り(変速機8と反対側寄り)に設置されている場合には、車幅方向の右側が下向きに傾斜する場合に、アクチュエータケース22への潤滑油の流入量が増大することから、上記流入状態であると判定し、低圧縮比側への補正を行う。
[13] When the
[14]車両加速度Gに基づく慣性作用による油面の変化(傾斜)は、車両傾斜角度Aに応じた直接的な油面の変化(傾斜)よりも時間的に遅れて生じることから、図4に示すように、車両の傾斜角度Aが水平面に対して所定方向に所定値thA以上であるとともに、車両の加速度Gが所定方向に所定値thG以上である状況では、先ず車両傾斜角度Aの変化に伴う油面変化に対応するように、ステップS5の車両傾斜角度Aによる圧縮比補正(第1の圧縮比補正手段)と、ステップS7の車両加速度Gによる圧縮比補正(第2の圧縮比補正手段)のうち、ステップS5の車両傾斜角度Aによる圧縮比補正(第1の圧縮比補正手段)を優先的に実施する。具体的には、図4のルーチンでは、ステップS4において車両傾斜角度Aが所定値thA以上であれば、ステップS6での車両傾斜角度Aの判定を行うことなく、ステップS5へ進み、補正値Hεを算出するように構成されている。 [14] The change (inclination) of the oil level due to the inertial action based on the vehicle acceleration G occurs later in time than the direct change (inclination) of the oil level according to the vehicle inclination angle A. FIG. As shown in FIG. 4, in a situation where the vehicle inclination angle A is equal to or greater than a predetermined value thA in a predetermined direction with respect to a horizontal plane, and the vehicle acceleration G is equal to or greater than the predetermined value thG in a predetermined direction, first, the change in the vehicle inclination angle A In step S5, the compression ratio correction by the vehicle inclination angle A (first compression ratio correction means) and the compression ratio correction by the vehicle acceleration G in step S7 (second compression ratio correction) are performed. Among the means), the compression ratio correction (first compression ratio correction means) based on the vehicle inclination angle A in step S5 is preferentially performed. Specifically, in the routine of FIG. 4, if the vehicle tilt angle A is equal to or greater than the predetermined value thA in step S4, the process proceeds to step S5 without determining the vehicle tilt angle A in step S6, and the correction value Hε Is calculated.
[15]機関本体1の内部からアクチュエータケース22の内部への潤滑油の流入量が増大すると、オイルパン内の潤滑油とともに異物(いわゆる、コンタミ)がアクチュエータケース22内に流入し、減速機21のギヤや軸受部分へ異物が混入して、作動不良を招いたり、作動応答性の悪化を招くおそれがある。そこで本実施例では、機関本体1の内部からアクチュエータケース22の内部への潤滑油の流入量が所定値以上となる運転条件では、アクチュエータケース22内へ異物が混入するおそれがあるために、異物の混入による作動不良を抑制・回避するために、機関圧縮比の変更、つまりモータ19の作動を制限している。
[15] When the inflow amount of the lubricating oil from the inside of the
以上のように本発明を具体的な実施例に基づいて説明してきたが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形・変更を含むものである。例えば、アクセルペダル開度APOの変化量が所定値以下の場合など、応答性の悪化に伴うノッキングの発生を生じる可能性が低い機関運転条件である場合には、圧縮比の補正に伴う燃費の低下等を抑制するように、上述した圧縮比の補正を禁止するようにしても良い。
As described above, the present invention has been described based on the specific embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications and changes. For example, in the case of engine operating conditions that are unlikely to cause knocking due to poor responsiveness, such as when the amount of change in the accelerator pedal opening APO is equal to or less than a predetermined value, the fuel consumption associated with the correction of the compression ratio You may make it prohibit the correction | amendment of the compression ratio mentioned above so that a fall etc. may be suppressed.
Claims (16)
機関本体の外部に配置されて、上記制御軸の回転位置を変更及び保持するアクチュエータと、
上記機関本体の側壁に取り付けられ、上記アクチュエータの少なくとも一部が内部に収容配置されたアクチュエータケースと、を有し、
上記機関本体の側壁に貫通形成された連通孔を通して、上記機関本体の内部から上記アクチュエータケースの内部へ潤滑油が流入可能に構成された可変圧縮比内燃機関の制御装置において、
機関運転状態に応じて目標圧縮比を設定する目標圧縮比設定手段と、
上記アクチュエータケース内に貯留する潤滑油の油面高さを検出又は推定する油面高さ取得手段と、
上記油面高さに応じて、上記目標圧縮比を補正する圧縮比補正手段と、を有する可変圧縮比内燃機関の制御装置。A variable compression ratio mechanism that changes the engine compression ratio according to the rotational position of the control shaft;
An actuator disposed outside the engine body for changing and holding the rotational position of the control shaft;
An actuator case attached to a side wall of the engine body, wherein at least a part of the actuator is housed and disposed therein,
In a control device for a variable compression ratio internal combustion engine configured to allow lubricating oil to flow from the inside of the engine body into the actuator case through a communication hole formed through the side wall of the engine body.
Target compression ratio setting means for setting a target compression ratio according to the engine operating state;
Oil level height acquisition means for detecting or estimating the oil level height of the lubricating oil stored in the actuator case;
A control apparatus for a variable compression ratio internal combustion engine, comprising compression ratio correction means for correcting the target compression ratio in accordance with the oil level height.
上記圧縮比補正手段は、上記流入状態に応じて上記目標圧縮比を補正する請求項1に記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。Inflow state determination means for determining whether or not the lubricating oil flows into the actuator case from the inside of the engine body through the communication hole,
The control apparatus for a variable compression ratio internal combustion engine according to claim 1, wherein the compression ratio correction means corrects the target compression ratio in accordance with the inflow state.
上記流入状態判定手段は、上記車両の加速度が所定方向に所定値以上の場合、上記流入状態であると判定する請求項2又は3に記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。Having an acceleration acquisition means for detecting or estimating the acceleration of the vehicle;
The control apparatus for a variable compression ratio internal combustion engine according to claim 2 or 3, wherein the inflow state determination means determines that the inflow state is in the inflow state when the acceleration of the vehicle is not less than a predetermined value in a predetermined direction.
上記流入状態判定手段は、車両旋回時に上記アクチュエータケースが配置された車幅方向の一方側に所定値以上の角加速度が発生した場合に、上記流入状態であると判定する請求項6に記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。The actuator case is arranged on one side of the engine body in the vehicle width direction,
The said inflow state determination means determines that it is the said inflow state, when the angular acceleration more than a predetermined value generate | occur | produces in the vehicle width direction one side where the said actuator case is arrange | positioned at the time of vehicle turning. A control device for a variable compression ratio internal combustion engine.
上記流入状態判定手段は、減速方向の車両加速度が所定値以上の場合に、上記流入状態であると判定する請求項2〜6のいずれかに記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。The actuator case is arranged near the front of the engine body vehicle,
The control apparatus for a variable compression ratio internal combustion engine according to any one of claims 2 to 6, wherein the inflow state determination means determines that the inflow state is in the case where the vehicle acceleration in the deceleration direction is equal to or greater than a predetermined value.
上記流入状態判定手段は、上記傾斜角度が所定方向に所定値以上の場合に、上記流入状態であると判定する請求項2〜6のいずれかに記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。Inclination angle acquisition means for detecting or estimating the inclination angle of the vehicle,
The control device for a variable compression ratio internal combustion engine according to any one of claims 2 to 6, wherein the inflow state determining means determines that the inflow state is in the inflow state when the inclination angle is equal to or greater than a predetermined value in a predetermined direction.
上記流入状態判定手段は、車両前方側が下向きに傾斜し、かつ、その傾斜角度が所定値以上の場合に、上記流入状態であると判定する請求項9又は10に記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。The actuator case is arranged near the front of the engine body vehicle,
The variable compression ratio internal combustion engine according to claim 9 or 10, wherein the inflow state determining means determines that the inflow state is in the inflow state when the front side of the vehicle is inclined downward and the inclination angle is equal to or greater than a predetermined value. Control device.
上記流入状態判定手段は、車両後方側が下向きに傾斜し、かつ、その傾斜角度が所定値以上の場合に、上記流入状態であると判定する請求項9又は10に記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。The actuator case is disposed near the vehicle rear of the engine body,
11. The variable compression ratio internal combustion engine according to claim 9, wherein the inflow state determination unit determines that the inflow state is in the inflow state when the rear side of the vehicle is inclined downward and the inclination angle is equal to or greater than a predetermined value. Control device.
上記流入状態判定手段は、上記車幅方向の一方側が下向きに傾斜し、かつ、その傾斜角度が所定値以上の場合に、上記流入状態であると判定する請求項9又は10に記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。The actuator case is arranged on one side of the engine body in the vehicle width direction,
The variable compression according to claim 9 or 10, wherein the inflow state determining means determines that the inflow state is present when one side in the vehicle width direction is inclined downward and an inclination angle is equal to or greater than a predetermined value. A control device for a specific internal combustion engine.
車両の傾斜角度が所定方向に所定値以上の場合に、目標圧縮比を補正する第1の圧縮比補正手段と、
車両の加速度が所定方向に所定値以上の場合に、目標圧縮比を補正する第2の圧縮比補正手段と、を有し、
かつ、車両の傾斜角度が水平面に対して所定方向に所定値以上であるとともに、車両の加速度が所定方向に所定値以上である場合には、上記第1の圧縮比補正手段と第2の圧縮比補正手段のうち、上記第1の圧縮比補正手段による目標圧縮比の補正を優先的に実施する請求項9又は10に記載の可変圧縮比内燃機関の制御装置。The compression ratio correcting means is
First compression ratio correction means for correcting the target compression ratio when the inclination angle of the vehicle is greater than or equal to a predetermined value in a predetermined direction;
A second compression ratio correcting means for correcting the target compression ratio when the acceleration of the vehicle is equal to or greater than a predetermined value in a predetermined direction;
In addition, when the vehicle inclination angle is a predetermined value or more in a predetermined direction with respect to the horizontal plane and the vehicle acceleration is a predetermined value or more in the predetermined direction, the first compression ratio correction means and the second compression The control apparatus for a variable compression ratio internal combustion engine according to claim 9 or 10, wherein the correction of the target compression ratio by the first compression ratio correction means is preferentially performed among the ratio correction means.
機関本体の外部に配置されて、上記制御軸の回転位置を変更及び保持するアクチュエータと、
上記機関本体の側壁に取り付けられ、上記アクチュエータの少なくとも一部が内部に収容配置されたアクチュエータケースと、を有し、
上記機関本体の側壁に貫通形成された連通孔を通して、上記機関本体の内部から上記アクチュエータケースの内部へ潤滑油が流入可能に構成された可変圧縮比内燃機関の制御方法において、
機関運転状態に応じて目標圧縮比を設定し、
上記アクチュエータケース内に貯留する潤滑油の油面高さを検出又は推定し、
上記油面高さに応じて、上記目標圧縮比を補正する、
可変圧縮比内燃機関の制御方法。
A variable compression ratio mechanism that changes the engine compression ratio according to the rotational position of the control shaft;
An actuator disposed outside the engine body for changing and holding the rotational position of the control shaft;
An actuator case attached to a side wall of the engine body, wherein at least a part of the actuator is housed and disposed therein,
In a control method of a variable compression ratio internal combustion engine configured to allow lubricating oil to flow from the inside of the engine body to the inside of the actuator case through a communication hole formed through the side wall of the engine body.
Set the target compression ratio according to the engine operating condition,
Detecting or estimating the oil level of the lubricating oil stored in the actuator case,
The target compression ratio is corrected according to the oil level height.
A control method for a variable compression ratio internal combustion engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014530482A JP5835492B2 (en) | 2012-08-13 | 2013-05-20 | Control device and control method for variable compression ratio internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179166 | 2012-08-13 | ||
JP2012179166 | 2012-08-13 | ||
JP2014530482A JP5835492B2 (en) | 2012-08-13 | 2013-05-20 | Control device and control method for variable compression ratio internal combustion engine |
PCT/JP2013/063913 WO2014027488A1 (en) | 2012-08-13 | 2013-05-20 | Control device and control method for variable compression ratio internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5835492B2 JP5835492B2 (en) | 2015-12-24 |
JPWO2014027488A1 true JPWO2014027488A1 (en) | 2016-07-25 |
Family
ID=50685521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014530482A Expired - Fee Related JP5835492B2 (en) | 2012-08-13 | 2013-05-20 | Control device and control method for variable compression ratio internal combustion engine |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5835492B2 (en) |
WO (1) | WO2014027488A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2017003084A (en) * | 2014-09-17 | 2017-05-23 | Nissan Motor | Internal combustion engine. |
JP6402566B2 (en) * | 2014-10-03 | 2018-10-10 | 日産自動車株式会社 | Control device for internal combustion engine |
US10221734B2 (en) | 2015-09-04 | 2019-03-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Lubrication structure and lubrication method for upper pin in piston crank mechanism of internal combustion engine |
JP6589746B2 (en) * | 2016-06-08 | 2019-10-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Actuator of link mechanism for internal combustion engine |
JP6443408B2 (en) * | 2016-07-21 | 2018-12-26 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for internal combustion engine |
JP2018178919A (en) * | 2017-04-18 | 2018-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle controller |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4134658B2 (en) * | 2002-09-27 | 2008-08-20 | 日産自動車株式会社 | Reciprocating variable compression ratio engine |
JP3945419B2 (en) * | 2003-02-24 | 2007-07-18 | 日産自動車株式会社 | Reciprocating variable compression ratio engine |
JP2006169967A (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Nissan Motor Co Ltd | Control system for internal combustion engine |
-
2013
- 2013-05-20 WO PCT/JP2013/063913 patent/WO2014027488A1/en active Application Filing
- 2013-05-20 JP JP2014530482A patent/JP5835492B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5835492B2 (en) | 2015-12-24 |
WO2014027488A1 (en) | 2014-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5835492B2 (en) | Control device and control method for variable compression ratio internal combustion engine | |
US7454282B2 (en) | Engine output control device and engine output control method for working machine | |
US8744676B2 (en) | Discharge ability estimating system, control system in vehicle incorporating discharge ability estimating system, and discharge ability estimating method | |
US8744724B2 (en) | Engine controlling apparatus | |
US20130131931A1 (en) | Vehicle control system and vehicle control device | |
EP1832487A2 (en) | Power Train Control | |
JP2009299517A (en) | Vehicle, and controller and control method therefor | |
JP2009293497A (en) | Variable compression ratio internal combustion engine, and abnormality determining method for variable compression ratio mechanism | |
JP5314767B2 (en) | Motorcycle | |
JP2006291792A (en) | Controller of internal combustion engine | |
JP5220130B2 (en) | Engine control method for vehicle equipped with power take-off mechanism and engine control device for car equipped with power take-out mechanism | |
US8434453B2 (en) | Electronic throttle control system and method | |
JP2011157751A (en) | Hydraulic work machine | |
JP2009167889A (en) | Control method of internal combustion engine | |
US7862469B2 (en) | Method for controlling a drivetrain of a motor vehicle | |
EP2159095A2 (en) | Control system for decelerating a vehicle in case of throttle valve control failure. | |
US20090260908A1 (en) | Straddle-type vehicle | |
EP2923993B1 (en) | Power control device for cargo handling vehicle | |
JP4819782B2 (en) | Internal combustion engine speed control device for work machine | |
JP2012112300A (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP5244682B2 (en) | Outboard motor control device | |
JP2010025080A (en) | Failure determination system of variable compression-ratio mechanism | |
JP5193120B2 (en) | Outboard motor control device | |
JP4069335B2 (en) | Engine fuel injection control device | |
JP2007327363A (en) | Control device for engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151019 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5835492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |