JPWO2014017454A1 - In-vehicle information communication device and in-vehicle information utilization network system - Google Patents

In-vehicle information communication device and in-vehicle information utilization network system Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014017454A1
JPWO2014017454A1 JP2014526916A JP2014526916A JPWO2014017454A1 JP WO2014017454 A1 JPWO2014017454 A1 JP WO2014017454A1 JP 2014526916 A JP2014526916 A JP 2014526916A JP 2014526916 A JP2014526916 A JP 2014526916A JP WO2014017454 A1 JPWO2014017454 A1 JP WO2014017454A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
unit
data
connection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014526916A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6164499B2 (en
Inventor
恒 谷口
恒 谷口
一洋 石川
一洋 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZMP Inc
Original Assignee
ZMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZMP Inc filed Critical ZMP Inc
Publication of JPWO2014017454A1 publication Critical patent/JPWO2014017454A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6164499B2 publication Critical patent/JP6164499B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

車載ネットワークを伝送する各種の車載情報のリアルタイムでの外部コンピュータへの送信、及び、外部通信端末装置に対し車載ネットワークシステムの車載データの転送と充電を可能とする車載情報通信装置を提供する。車載情報通信装置は、車載ネットワークシステム11に接続される第1接続部21と、車両及び、又は、乗員の状態を検査するシステム12に接続される第2接続部22と、複数のチャネルを有して外部に対して通信を行う通信部23と、第1接続部21及び第2接続部22から順次入力される情報に時間情報を付して通信部23の各チャネルに割り振って出力する制御部24とを備える。一方で、車載情報通信装置は、第1接続部を介して車載ネットワークシステムから車載情報の入力を受けてデータ処理を行うデータ処理部と、第1接続部を経由して車載ネットワークシステム内のバッテリーから供給された電力を調整する調整部と、外部通信端末装置にケーブルにより接続される第2接続部とを備える。Provided is an in-vehicle information communication device that enables transmission of various in-vehicle information transmitted through an in-vehicle network to an external computer in real time, and transfer and charging of in-vehicle data of an in-vehicle network system to an external communication terminal device. The in-vehicle information communication apparatus includes a first connection unit 21 connected to the in-vehicle network system 11, a second connection unit 22 connected to a system 12 for inspecting the state of the vehicle and / or an occupant, and a plurality of channels. The communication unit 23 that communicates with the outside, and the control that assigns the time information to the information that is sequentially input from the first connection unit 21 and the second connection unit 22 and allocates the information to each channel of the communication unit 23 for output Part 24. On the other hand, the in-vehicle information communication apparatus includes a data processing unit that receives data of in-vehicle information from the in-vehicle network system through the first connection unit and performs data processing, and a battery in the in-vehicle network system through the first connection unit. The adjustment part which adjusts the electric power supplied from and the 2nd connection part connected with an external communication terminal device with a cable are provided.

Description

本発明は、車載ネットワークのバスを経由して伝送される車載情報をコンピュータに無線又は有線で通信する車載情報通信装置と、この車載情報通信装置を経由して取得した車載情報を解析し解析結果をユーザに提供する車載情報利用ネットワークシステムとに関する。   The present invention analyzes an in-vehicle information communication device that communicates in-vehicle information transmitted via a bus of an in-vehicle network to a computer wirelessly or by wire, and in-vehicle information acquired through the in-vehicle information communication device. The present invention relates to an in-vehicle information utilization network system that provides users with information.

自動車では、パワートレイン系、ボディ制御系、セーフティ系など系統ごとに複数のECU(Electric Control Unit)により制御を行っている。各系統においてECU間を接続する配線数を低減するためにLAN(Local Area Network)がECU間を接続している。代表的な車載LANとしては、CAN(Control Area Network)やMOST(Media Oriented Systems Transport)などがある。   In automobiles, control is performed by a plurality of ECUs (Electric Control Units) for each system such as a powertrain system, a body control system, and a safety system. In each system, a LAN (Local Area Network) connects the ECUs in order to reduce the number of wires connecting the ECUs. Typical in-vehicle LANs include CAN (Control Area Network) and MOST (Media Oriented Systems Transport).

また、近年、自動車には、車載式故障診断(OBDシステム:On Board Diagnosis)システムを搭載することが義務付けられている。このシステムは、車両各部の異常を検出し、異常発生時に警告灯などを点灯し、故障内容を記憶保持する。このシステムは各部をセンサで監視し、センサからの情報に基づいてECUにより故障を判断している。   In recent years, automobiles have been required to be equipped with an on-board diagnosis (OBD system) system. This system detects an abnormality in each part of the vehicle, turns on a warning lamp or the like when the abnormality occurs, and stores and holds the contents of the failure. In this system, each unit is monitored by a sensor, and a failure is determined by an ECU based on information from the sensor.

一方、自動車に高精度な走行試験用センサが取り付けられ、走行試験の際、走行試験用センサと予め自動車に標準装備されているセンサとからの各センサ情報がCANバスを経由して伝送され、検査器具の記憶装置内に格納される。その後、記憶装置内の各センサ情報を分析することにより走行試験の結果を評価している。   On the other hand, a high-accuracy driving test sensor is attached to the car, and during the driving test, each sensor information from the driving test sensor and the sensor that is pre-installed in the car as a standard is transmitted via the CAN bus, It is stored in the storage device of the inspection instrument. Thereafter, the results of the running test are evaluated by analyzing each sensor information in the storage device.

このようなことから、急速な電動化が進む自動車には各種のセンサが取り付けられ、センサ情報が車載ネットワークに大量に流れており、このような膨大なセンサ情報を活用したITサービスへの期待が高まっている(例えば特許文献1、非特許文献1)。   For this reason, various types of sensors are attached to automobiles that are rapidly becoming electrified, and a large amount of sensor information flows in the in-vehicle network. Expectations for IT services using such a vast amount of sensor information are expected. (For example, Patent Document 1 and Non-Patent Document 1).

車両の各種走行情報は、例えば第2世代の車載コンピュータ診断装置(OBDII)の専用モジュールから無線LANを経由してモバイルフォンに送信され、モバイルフォンのドライブエコサポートアプリケーションにより、例えばアクセルの踏み具合や車速などの情報からエコドライブか否かが診断される(非特許文献1)。   Various types of vehicle travel information are transmitted to a mobile phone via a wireless LAN, for example, from a dedicated module of the second generation on-board computer diagnostic device (OBDII), and the mobile phone's drive eco-support application, for example, Whether or not the vehicle is an eco-drive is diagnosed from information such as the vehicle speed (Non-Patent Document 1).

ところで、一般に、通信は有線通信と無線通信に大別される。無線通信では電波干渉などの通信不良が生じるため、通信が遮断されることを前提にシステム設計される。そのため、高い信頼性が要求される分野では有線通信が採用されている。車載ネットワークにおいては、CAN規格など有線通信規格が採用される場合が多く、信頼性を確保している。   In general, communication is roughly divided into wired communication and wireless communication. In wireless communication, since communication failure such as radio wave interference occurs, the system is designed on the assumption that communication is interrupted. Therefore, wired communication is adopted in the field where high reliability is required. In an in-vehicle network, a wired communication standard such as a CAN standard is often adopted, and reliability is ensured.

特開2011-218974号公報JP 2011-218974 A

http://www.carmate.co.jp/press/2012/03/obd-iphone1-drivemate-ecoaccel.htmlhttp://www.carmate.co.jp/press/2012/03/obd-iphone1-drivemate-ecoaccel.html

しかしながら、車載ネットワークにおいてCANバスを経由して伝送されるセンサ情報は、極めて膨大である。そのため、理論速度が1Mbpsであり実行速度が100kbpsであるBluetooth(登録商標)2.0を採用しても、CAN情報の取りこぼしが生じる。その結果、CANバスを経由して伝送する各種センサ情報の全てをとりこぼしなく外部のコンピュータに送信することができない。   However, the sensor information transmitted via the CAN bus in the in-vehicle network is extremely large. Therefore, even if Bluetooth (registered trademark) 2.0 having a theoretical speed of 1 Mbps and an execution speed of 100 kbps is adopted, CAN information is lost. As a result, all the various sensor information transmitted via the CAN bus cannot be transmitted to an external computer without being overlooked.

また、スマートフォンやタブレットPCその他の高度情報通信端末装置(以下、単に「外部通信端末装置」と呼ぶ。)は、データ処理量が多く、バッテリーの消耗も激しい。   In addition, smart phones, tablet PCs, and other advanced information communication terminal devices (hereinafter simply referred to as “external communication terminal devices”) have a large amount of data processing, and battery consumption is severe.

本発明の第1の目的は、車載ネットワークを伝送する各種の車載情報の全てをリアルタイムで外部のコンピュータに送信する、車載情報通信装置を提供することにある。   A first object of the present invention is to provide an in-vehicle information communication apparatus that transmits all of various in-vehicle information transmitted through an in-vehicle network to an external computer in real time.

本発明の第2の目的は、車載ネットワークを伝送する各種の車載情報を解析し、その解析の結果をユーザに提供したり解析結果により自動車を制御したりする際に用いられる、車載情報利用ネットワークシステムを提供することにある。   A second object of the present invention is to analyze a variety of in-vehicle information transmitted through an in-vehicle network, and provide an in-vehicle information utilization network used when providing a result of the analysis to a user or controlling a vehicle based on the analysis result. To provide a system.

本発明の第3の目的は、外部通信端末装置に対し車載ネットワークシステムの車載データの転送と充電を行える車載情報通信装置を提供することにある。   A third object of the present invention is to provide an in-vehicle information communication device capable of transferring and charging in-vehicle data of an in-vehicle network system to an external communication terminal device.

上記第1の目的を達成するために、本発明の第1の車載情報通信装置は、自動車その他の車両に装備されている診断用コネクタに接続される第1接続部と、自動車その他の車両、乗員の何れか又は双方の状態を検査するシステムと接続される第2接続部と、複数のチャネルを有して外部に対して近距離無線通信を行う通信部と、第1接続部及び第2接続部から順次入力される、自動車その他の車両の状態に関する情報に時間情報を付し、上記通信部の各チャネルに割り振って出力する制御部と、を備える。   In order to achieve the first object, a first in-vehicle information communication device according to the present invention includes a first connection portion connected to a diagnostic connector provided in an automobile or other vehicle, an automobile or other vehicle, A second connection unit connected to the system for inspecting the state of either or both of the occupants, a communication unit having a plurality of channels and performing short-range wireless communication to the outside, a first connection unit, A control unit that adds time information to information about the state of the vehicle and other vehicles that are sequentially input from the connection unit, and allocates and outputs the information to each channel of the communication unit.

好ましくは、給電手段を有する機器に接続され、該機器を制御部に接続するUSB接続部と、第1接続部、機器のいずれか一方からの給電を電圧変換する電圧変換部と、を備え、制御部は、USB接続部からの給電と第1接続部からの給電とを切り替える。   Preferably, a USB connection unit that is connected to a device having a power supply means and connects the device to the control unit, and a voltage conversion unit that converts the power supply from any one of the first connection unit and the device, The control unit switches between power supply from the USB connection unit and power supply from the first connection unit.

上記第2の目的を達成するために、本発明の第1の車載情報利用ネットワークシステムは、本発明の第1の車載情報通信装置と、車載情報通信装置における通信部を経由して入手した情報を処理しクライアント端末に送信するサーバ装置と、を備える。   In order to achieve the second object, the first in-vehicle information utilization network system of the present invention provides information obtained via the first in-vehicle information communication device of the present invention and the communication unit in the in-vehicle information communication device. And a server device that transmits the message to the client terminal.

上記第3の目的を達成するために、本発明の第2の車載情報通信装置は、車載ネットワークシステムに接続される第1接続部と、第1接続部を経由して車載ネットワークシステムから車載データの入力を受けてデータ処理を行うデータ処理部と、第1接続部を経由して車載ネットワークシステム内のバッテリーから供給された電力を調整する調整部と、外部通信端末装置にケーブルにより接続される第2接続部と、を備え、
外部通信端末装置にケーブル及び第2接続部を経由して調整部から調整された電力を供給すると共に、データ処理部と外部通信端末装置との間でデータの送受信を行うことを特徴とする。
In order to achieve the third object, the second in-vehicle information communication device of the present invention includes a first connection unit connected to the in-vehicle network system, and in-vehicle data from the in-vehicle network system via the first connection unit. Is connected to the external communication terminal device by a cable, a data processing unit that receives the input of the data, an adjustment unit that adjusts the power supplied from the battery in the in-vehicle network system via the first connection unit A second connecting portion,
The power adjusted from the adjustment unit is supplied to the external communication terminal device via the cable and the second connection unit, and data is transmitted and received between the data processing unit and the external communication terminal device.

好ましくは、データ処理部は、第1接続部を経由して車載データの入力を受け、その入力に係る車載データに基づいて車両のエンジンのON/OFF状態をモニターし、車両のエンジンがOFFの状態では調整部から外部通信端末装置への給電を中止する。   Preferably, the data processing unit receives the input of the in-vehicle data via the first connection unit, monitors the ON / OFF state of the vehicle engine based on the in-vehicle data related to the input, and the vehicle engine is OFF. In the state, power supply from the adjustment unit to the external communication terminal device is stopped.

好ましくは、データ処理部は、車種、型式その他の車両に関する情報に基づいて外部通信端末装置を経由してアプリケーションプログラムをダウンロードして実行することにより、第1接続部を経由して流入する車載データのうち有効なデータを取得する。   Preferably, the data processing unit downloads and executes the application program via the external communication terminal device on the basis of the vehicle type, model, and other information related to the vehicle, and thereby the in-vehicle data flowing in via the first connection unit Get valid data.

好ましくは、ジャイロセンサ、加速度センサその他の一又は複数のセンサをさらに備え、データ処理部は、センサからのデータの入力を受けて車両挙動を求め、該データ処理部が、その求めた結果に基づいて車両姿勢の制御データを生成するか、又は第2接続部に接続された外部通信端末装置に対してその求めた結果を送信することにより、外部通信端末装置若しくは外部通信端末装置から転送を受けた装置が車両姿勢の制御データを生成する。   Preferably, the apparatus further includes one or a plurality of sensors such as a gyro sensor, an acceleration sensor, and the like, and the data processing unit receives data input from the sensor to obtain a vehicle behavior, and the data processing unit is based on the obtained result. The vehicle attitude control data is generated or the obtained result is transmitted to the external communication terminal device connected to the second connection unit, so that the transfer is received from the external communication terminal device or the external communication terminal device. The device generates vehicle attitude control data.

好ましくは、データ処理部は、第1接続部を経由して取得した車載データを処理し、該データ処理部はその処理結果を車載ネットワークシステムに対して第1制御部を経由して送信することにより、その処理結果が車両を制御するための制御データの生成に利用されるか、又は、第2接続部に接続された外部通信端末装置に対してその処理結果を送信することによりその処理結果が外部通信端末装置若しくは外部通信端末装置から転送を受けた装置において車両を制御するための制御データの生成に利用される。   Preferably, the data processing unit processes the in-vehicle data acquired via the first connection unit, and the data processing unit transmits the processing result to the in-vehicle network system via the first control unit. The processing result is used to generate control data for controlling the vehicle, or the processing result is transmitted to the external communication terminal device connected to the second connection unit. Is used to generate control data for controlling the vehicle in an external communication terminal device or a device that has received a transfer from the external communication terminal device.

上記第2の目的を達成するために、本発明の第2の車載情報利用ネットワークシステムは、本発明の第2の車載情報通信装置と、第2接続部を経由して入手した情報を処理して外部通信端末装置に送信するサーバ装置と、を備える。   In order to achieve the second object, the second in-vehicle information utilization network system of the present invention processes the information obtained through the second in-vehicle information communication device of the present invention and the second connection unit. And a server device that transmits to the external communication terminal device.

本発明に係る第1の車載情報通信装置は、複数のチャネルを有する通信部を備えることから、自動車その他の車両の状態に関する情報、例えばセンサ情報、ECUの制御情報等の膨大なデータを外部にリアルタイムに送信することができる。これにより、自動車その他の車両の内外を問わずリアルタイムで自動車その他の車両の状態を把握することができ、車載情報を有効活用することができる。   Since the first in-vehicle information communication apparatus according to the present invention includes a communication unit having a plurality of channels, information relating to the state of an automobile and other vehicles, for example, sensor information, ECU control information, and the like are externally stored. Can be sent in real time. Thereby, it is possible to grasp the state of the automobile and other vehicles in real time regardless of the inside and outside of the automobile and other vehicles, and to effectively use the in-vehicle information.

本発明に係る第2の車載情報通信装置は、データ処理部、調整部、第1接続部及び第2接続部を備えているので、第1接続部を車載ネットワークシステムに接続し、第2接続部を外部通信端末装置にケーブルで接続することにより、車載ネットワーク上の車載データの入力を受けてケーブルにより外部通信端末装置に転送することができると共に、車載ネットワークシステム内のバッテリーから外部通信端末装置にケーブルにより充電することができる。   Since the 2nd vehicle-mounted information communication apparatus which concerns on this invention is provided with the data processing part, the adjustment part, the 1st connection part, and the 2nd connection part, a 1st connection part is connected to a vehicle-mounted network system, and 2nd connection By connecting the unit to the external communication terminal device with a cable, it is possible to receive input of in-vehicle data on the in-vehicle network and transfer it to the external communication terminal device through the cable, and from the battery in the in-vehicle network system to the external communication terminal device It can be charged with a cable.

本発明に係る第1、第2の車載情報利用ネットワークシステムは、上記第1又は第2の車載情報通信装置により、リアルタイムで車両の状態を把握することができ、車載情報を様々に利用することができる。   The first and second in-vehicle information utilization network systems according to the present invention can grasp the state of the vehicle in real time by the first or second in-vehicle information communication device, and use the in-vehicle information in various ways. Can do.

本発明の第1実施形態に係る車載情報通信装置を備えた車載情報利用ネットワークシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of an in-vehicle information utilization network system including an in-vehicle information communication device according to a first embodiment of the present invention. 図1の車載ネットワークシステムの詳細を模式的に示す構成図である。It is a block diagram which shows the detail of the vehicle-mounted network system of FIG. 1 typically. 車載情報通信方法によりCAN情報の通信状況を模式的に示し、(a)は入力データ、(b)は制御部から通信部への送信振り分け状況を、それぞれ模式的に示している。The communication status of CAN information is schematically shown by the in-vehicle information communication method, (a) schematically shows input data, and (b) schematically shows the transmission distribution status from the control unit to the communication unit. 本発明の第2実施形態に係る車載情報通信装置を備えたネットワークシステムの構成図である。It is a block diagram of the network system provided with the vehicle-mounted information communication apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 図4の車載ネットワークシステムの詳細を模式的に示す構成図である。It is a block diagram which shows the detail of the vehicle-mounted network system of FIG. 4 typically. 図4に示す車載情報通信装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the vehicle-mounted information communication apparatus shown in FIG. 図6に示すスイッチのON/OFFに関するフロー図である。It is a flowchart regarding ON / OFF of the switch shown in FIG. 本発明の第2実施形態に係る車載情報通信装置を用いたシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the system using the vehicle-mounted information communication apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る車載情報通信装置を用いたシステムの別の構成を示す図である。It is a figure which shows another structure of the system using the vehicle-mounted information communication apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る車載情報通信装置20を備えた車載情報利用ネットワークシステム10の構成図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a configuration diagram of an in-vehicle information utilization network system 10 including an in-vehicle information communication device 20 according to the first embodiment of the present invention.

車載情報利用ネットワークシステム10は、標準装備として自動車その他の車両に搭載されている車載ネットワークシステム11と、自動車その他の車両に取外し自在に後付けされる一又は複数のセンサなどからなる検査システム12と、車載情報通信装置20と、モバイルコンピュータ13と、サーバ装置14と、クライアント端末15とで構成されている。   The in-vehicle information utilization network system 10 includes, as standard equipment, an in-vehicle network system 11 mounted on an automobile or other vehicle, an inspection system 12 including one or a plurality of sensors that are detachably attached to the automobile or other vehicle, The in-vehicle information communication device 20, the mobile computer 13, the server device 14, and the client terminal 15 are configured.

車載ネットワークシステム11は、図2に示すように自動車のパワートレイン系システム11a、ドアやミラーなどを制御するボディ制御系システム11b、エアバックを制御するセーフティ系システム11c、VICS(登録商標)ナビゲーションシステムやオーディオを制御するマルチメディア系システム11d、車載式故障診断装置(ODB:On Board Diagnostic)がCANバスなどのバスに接続された故障診断系システム11eなどを車載LANで接続して構成されている。車載LANとしては、CANバスその他のネットワークが用いられ、系統毎にセンサが取り付けられているため、CANバスにはセンサ情報を含んだCAN(Control Area Network)情報が車載情報として伝送される。   As shown in FIG. 2, the in-vehicle network system 11 includes an automobile powertrain system 11a, a body control system 11b that controls doors and mirrors, a safety system 11c that controls airbags, and a VICS (registered trademark) navigation system. And a multimedia system 11d for controlling audio and audio, a fault diagnosis system 11e connected to a bus such as a CAN bus with an on-board fault diagnosis device (ODB: On Board Diagnostic), etc. are connected via an in-vehicle LAN. . As the in-vehicle LAN, a CAN bus or other network is used, and a sensor is attached to each system. Therefore, CAN (Control Area Network) information including sensor information is transmitted to the CAN bus as in-vehicle information.

検査システム12は、自動車その他の車両、乗員の何れか又は双方の状態を検査するシステムであり、走行試験等で自動車その他の車両に取り付けられたりユーザが好みでセンサ等を取り付けたりすることで構成されている。これらセンサから出力される情報も車載情報である。なお、検査システム12は一又は複数のセンサなどを有して検査機能を有することを前提とするが、自動車その他の車両に対する指令を受け付ける機能が付加されてもよい。   The inspection system 12 is a system for inspecting the state of one or both of automobiles and other vehicles and passengers, and is configured by being attached to the automobile or other vehicles in a running test or by attaching a sensor or the like according to the user's preference. Has been. Information output from these sensors is also in-vehicle information. The inspection system 12 is premised on having one or a plurality of sensors and the like and having an inspection function, but a function of receiving a command for an automobile or other vehicle may be added.

車載情報通信装置20は、入力部として、車載ネットワークシステム11のバスに接続される第1接続部21と、検査システム12のバスに接続される第2接続部22と、を備える。第1接続部21は、自動車その他の車両に装備されている診断用コネクタに接続される。車載情報通信装置20は、出力部として、複数のチャネルを備え近距離無線通信を行う通信部23を備える。   The in-vehicle information communication device 20 includes a first connection unit 21 connected to the bus of the in-vehicle network system 11 and a second connection unit 22 connected to the bus of the inspection system 12 as input units. The 1st connection part 21 is connected to the connector for diagnosis with which the car and other vehicles are equipped. The in-vehicle information communication device 20 includes a communication unit 23 that includes a plurality of channels and performs near field communication as an output unit.

車載情報通信装置20は制御部24を備え、制御部24は、第1接続部21及び第2接続部22から入力される車載情報に日時情報を付加し、さらに通常の状態では入力された順に通信部23の各チャネルに順に振り分けて分配して出力する。制御部24は、CPUの他、ROMやRAMなどの記憶素子で構成されている。   The in-vehicle information communication device 20 includes a control unit 24. The control unit 24 adds date and time information to the in-vehicle information input from the first connection unit 21 and the second connection unit 22, and further in the order of input in a normal state. It distributes and distributes in order to each channel of the communication part 23, and outputs. The control unit 24 includes a storage element such as a ROM and a RAM in addition to the CPU.

車載情報通信装置20はUSB接続部25を備え、USB接続部25にUSB端子17が接続されUSBケーブル17aを経由してコンピュータ18から制御部24の記憶素子中の制御情報や制御プログラムを書き換えたり、制御部24中の記憶素子中の情報をコンピュータ18に取り出したりすることができる。また、車載情報通信装置20は、USB接続部25に対して、給電手段及びUSB端子を備えた機器としてコンピュータ18が接続される。機器としてのコンピュータ18はUSB端子17を経由してUSB接続部25に接続され、コンピュータ18内の給電手段(図示せず)からUSB端子17を経由して制御部24に給電することもできる。   The in-vehicle information communication apparatus 20 includes a USB connection unit 25. The USB terminal 17 is connected to the USB connection unit 25, and control information and control programs in the storage element of the control unit 24 are rewritten from the computer 18 via the USB cable 17a. The information in the storage element in the control unit 24 can be taken out to the computer 18. In the in-vehicle information communication apparatus 20, the computer 18 is connected to the USB connection unit 25 as a device including a power supply unit and a USB terminal. The computer 18 as a device is connected to the USB connection unit 25 via the USB terminal 17, and power can be supplied to the control unit 24 via the USB terminal 17 from power supply means (not shown) in the computer 18.

制御部24は、第1接続部21に車載ネットワークシステム11が接続されているかをモニタリングすると共に、USB接続部23にコンピュータ18がUSBケーブル17aを介在して接続されているかをモニタリングする。そして、制御部24は、車載ネットワークシステム11中のバッテリーからの給電と例えばコンピュータ18からの給電とを択一的に選択する。車載情報通信装置20は電圧制御部26を備え、電圧制御部26は、制御部24の制御の下、車載ネットワークシステム11中のバッテリーからの給電又はコンピュータ18からの給電を選択し、電圧変換して制御部24に給電する。   The control unit 24 monitors whether the in-vehicle network system 11 is connected to the first connection unit 21 and monitors whether the computer 18 is connected to the USB connection unit 23 via the USB cable 17a. And the control part 24 selects alternatively the electric power feeding from the battery in the vehicle-mounted network system 11, and the electric power feeding from the computer 18, for example. The in-vehicle information communication apparatus 20 includes a voltage control unit 26, and the voltage control unit 26 selects power supply from a battery or power supply from the computer 18 in the in-vehicle network system 11 under the control of the control unit 24, and converts the voltage. To supply power to the control unit 24.

車載情報通信装置20はさらにスイッチ27を備え、このスイッチ27を手動でON/OFF等することにより、車載ネットワークシステム11からの給電、コンピュータ18からの給電の何れかのみを動作させるか、又は何れも動作させないかを選択することもできる。その選択制御は制御部24の制御よりも優先される。これらにより、車載ネットワークシステム11中のバッテリーに貯えられているエネルギーが無駄に制御部24へ供給されないようにする。   The in-vehicle information communication device 20 further includes a switch 27, and by manually turning on / off the switch 27, either the power supply from the in-vehicle network system 11 or the power supply from the computer 18 is operated. You can also select whether or not to operate. The selection control has priority over the control of the control unit 24. Thus, the energy stored in the battery in the in-vehicle network system 11 is prevented from being supplied to the control unit 24 unnecessarily.

ここで、第1接続部21を経由した車載ネットワークシステム11中のバッテリーからの給電は、電圧制御部26を経て第2接続部22に接続された検査システム12に供給されてもよい。つまり、車載情報通信装置20は車載情報をモバイルコンピュータ13に転送するだけなく、第2接続部22に接続される検査システムへの給電手段、図1に示す例では検査システム12への電力供給源となる。また、第2接続部22に接続されるものは検査システム12のみならず、各種機器類でもよい。そのような形態では、第2接続部22を経由して車載情報が制御部24に入力されない場合もあるので、その場合には、第1接続部22を経由して車載ネットワークシステム11から入力される車載情報に日時情報を付すことになる。   Here, the power supply from the battery in the in-vehicle network system 11 via the first connection unit 21 may be supplied to the inspection system 12 connected to the second connection unit 22 via the voltage control unit 26. That is, the in-vehicle information communication apparatus 20 not only transfers the in-vehicle information to the mobile computer 13, but also supplies power to the inspection system connected to the second connection unit 22, and in the example shown in FIG. It becomes. Further, what is connected to the second connection unit 22 may be not only the inspection system 12 but also various devices. In such a form, in-vehicle information may not be input to the control unit 24 via the second connection unit 22. In this case, the in-vehicle information is input from the in-vehicle network system 11 via the first connection unit 22. Date and time information is attached to the in-vehicle information.

モバイルコンピュータ13は、例えば携帯情報端末、ノートパソコン、タブレットなどに該当する。モバイルコンピュータ13はユーザからの入力を受ける入力部(図示しない)とユーザへ表示する表示部(図示しない)を備えている。モバイルコンピュータ13は、複数のチャネルを有し近距離無線通信を行う通信部13aと、CPUなどで構成される制御部13bと、ROM、RAM等の各種媒体からなる記憶部13cとを備える。制御部13bは、記憶部13c内に格納されているデータ圧縮プログラムやネットワーク上にアップロードするためのプログラムを処理する。また、記憶部13c内の解析処理プログラムを読み込んで実行することで、車載情報通信装置20から伝送された車載情報、例えばセンサ情報を解析するようにしてもよい。なお、図1に示す形態では、車載情報通信装置20と通信するコンピュータはモバイルコンピュータ13としているが、モバイル型でないコンピュータであってもよい。   The mobile computer 13 corresponds to, for example, a portable information terminal, a notebook computer, a tablet, or the like. The mobile computer 13 includes an input unit (not shown) that receives input from the user and a display unit (not shown) that displays to the user. The mobile computer 13 includes a communication unit 13a that has a plurality of channels and performs short-range wireless communication, a control unit 13b that includes a CPU, and a storage unit 13c that includes various media such as a ROM and a RAM. The control unit 13b processes a data compression program stored in the storage unit 13c and a program for uploading to the network. Moreover, you may make it analyze the vehicle-mounted information transmitted from the vehicle-mounted information communication apparatus 20, for example, sensor information, by reading and executing the analysis processing program in the memory | storage part 13c. In the embodiment shown in FIG. 1, the computer that communicates with the in-vehicle information communication apparatus 20 is the mobile computer 13, but it may be a non-mobile computer.

モバイルコンピュータ13は送受信部13dを備え、サーバ装置14にルータ16を介して各種情報をサーバ装置14にアップロードしたりダウンロードしたりすることができる。モバイルコンピュータ13は例えばスマートフォンであってもよく、その場合には各種ネットワーク(図示せず)を経由してサーバ装置14に車載情報などの各種情報をアップロードすることもサーバ装置14からのサービスの提供を受けることもできる。   The mobile computer 13 includes a transmission / reception unit 13 d and can upload and download various information to the server device 14 via the router 16. The mobile computer 13 may be, for example, a smartphone. In this case, uploading various information such as in-vehicle information to the server device 14 via various networks (not shown) may provide services from the server device 14. You can also receive.

サーバ装置14は、送受信部14a、制御部14b、データベース14c及び送受信部14dを備える。送受信部14aは、モバイルコンピュータ13からルータ16を介してアップロードされた情報を受信し、アップロードされた情報を制御部14bに出力する。制御部14bはアップロードされた情報をデータベース14cに格納する。データベース14cは例えばSQL(Structured Query Language)データベースである。クライアント端末15に格納されたアプリケーションが実行されることにより、送受信部14dを経由して制御部14bに対してデータベース14cの検索要求がなされると、制御部14bはその要求を受けてデータベース14cを検索し、その検索結果をクライアント端末に送受信部14dを経由して返信する。ここで、クライアント端末15は、携帯情報端末、車両開発や車両検査の際に用いられる各種コンピュータなどが該当する。サーバ装置14の送受信部14a,14dは兼用でもよく、サーバ装置14は所謂クラウドコンピュータであって、各種通信ネットワークを介して外部と接続される。   The server device 14 includes a transmission / reception unit 14a, a control unit 14b, a database 14c, and a transmission / reception unit 14d. The transmission / reception unit 14a receives information uploaded from the mobile computer 13 via the router 16, and outputs the uploaded information to the control unit 14b. The control unit 14b stores the uploaded information in the database 14c. The database 14c is, for example, a SQL (Structured Query Language) database. When the application stored in the client terminal 15 is executed and a search request for the database 14c is made to the control unit 14b via the transmission / reception unit 14d, the control unit 14b receives the request and updates the database 14c. The search is performed, and the search result is returned to the client terminal via the transmission / reception unit 14d. Here, the client terminal 15 corresponds to a portable information terminal, various computers used for vehicle development and vehicle inspection, and the like. The transmission / reception units 14a and 14d of the server device 14 may be shared. The server device 14 is a so-called cloud computer and is connected to the outside via various communication networks.

本発明の第1実施形態では、車載情報通信装置20において制御部24によって第1接続部21及び第2接続部22からセンサ情報を含む車載情報、例えばCAN情報が順次入力される。入力の際、入力された日時に関する情報(以下、単に「日時情報」という。)が車載情報毎に付される。日時情報は、入力された日付の情報と、入力された時間の情報とを加えたものである。制御部24は車載情報に日時情報を付す代わりに、車載情報に時間情報だけを付してもよい。センサ情報は、どのセンサの情報であるかを識別するための識別子であるIDと、センサのデータとを含んでいる。センサ情報以外には、例えば自動車内のスイッチ、ヘッドライト、ウインカーなどの各機器の操作情報などがあり、例えば、車速/エンジン回転数、エアコン操作コマンド、GPSからの時刻情報、自動車が存在する領域のタイムゾーンに応じた時差情報、自動車の位置情報、エアコン状態を示す情報、イルミネーションの情報、ブレーキスイッチの情報、パーキングブレーキスイッチの情報、ウインカーのターンシグナルの情報、ドライバーシートのベルトの状態などを挙げることができる。制御部24は、内部の記憶部に蓄えるものの、入力された車載情報を通信部23の複数のチャネルに振り分けて分散させて出力する。そのため、内部の記憶部には基本的には一時的に記憶する機能があればよい。よって、車載情報通信装置20には、SD、SDD、HDDのような不揮発性の記憶素子が不要となり、車載情報通信装置20のコンパクト化、低廉化を図ることができる。   In the first embodiment of the present invention, vehicle information including sensor information, for example, CAN information, is sequentially input from the first connection unit 21 and the second connection unit 22 by the control unit 24 in the vehicle-mounted information communication device 20. At the time of input, information related to the input date and time (hereinafter simply referred to as “date and time information”) is attached to each vehicle information. The date and time information is obtained by adding the input date information and the input time information. Instead of attaching date / time information to the in-vehicle information, the control unit 24 may add only the time information to the in-vehicle information. The sensor information includes an ID that is an identifier for identifying which sensor information and sensor data. In addition to sensor information, there are operation information of devices such as switches, headlights, turn signals, etc. in automobiles, for example, vehicle speed / engine speed, air conditioner operation commands, time information from GPS, areas where automobiles exist Time difference information according to the time zone of the vehicle, information on the position of the car, information on the air conditioner status, information on the illumination, information on the brake switch, information on the parking brake switch, information on the turn signal of the turn signal, state of the belt on the driver seat, etc. Can be mentioned. Although stored in the internal storage unit, the control unit 24 distributes the input in-vehicle information to a plurality of channels of the communication unit 23 and outputs it. Therefore, the internal storage unit may basically have a function of temporarily storing. Therefore, the in-vehicle information communication device 20 does not need a nonvolatile storage element such as SD, SDD, or HDD, and the in-vehicle information communication device 20 can be made compact and inexpensive.

また、通信部23としてBluetooth(登録商標)が用いられ、複数のチャネル、例えば最大7チャネルまで用いられる。車載情報は車載情報通信装置20に半永久的に格納されることなく、モバイルコンピュータ13としてノートパソコンやタブレットなどに近距離無線通信で転送される。複数のチャネルによって転送を行うことにより、制御部24には転送処理されるべき車載情報が待ちの状態とはならず、逐次入力された順に、通信部23によってモバイルコンピュータ13に逐次転送される。   Further, Bluetooth (registered trademark) is used as the communication unit 23, and a plurality of channels, for example, up to 7 channels are used. The in-vehicle information is not semi-permanently stored in the in-vehicle information communication device 20 but is transferred to the notebook computer or tablet as the mobile computer 13 by short-range wireless communication. By performing the transfer using a plurality of channels, the in-vehicle information to be transferred to the control unit 24 does not enter a waiting state, and is sequentially transferred to the mobile computer 13 by the communication unit 23 in the order of input.

制御部24は、例えば次のようなフローにより通信部23の各チャネルに車載情報を分散させる。制御部24は、第1接続部21及び第2接続部22から順次入力される車載情報を一時的に蓄積する。一時的に蓄積した車載情報は、通信部23の第1チャネルから順に各チャネルに転送される。一番目の車載情報は第1チャネルに転送され、二番目の車載情報は第2チャネルに転送される。   The control unit 24 distributes the in-vehicle information to each channel of the communication unit 23 by the following flow, for example. The control unit 24 temporarily accumulates in-vehicle information sequentially input from the first connection unit 21 and the second connection unit 22. The in-vehicle information temporarily accumulated is transferred to each channel in order from the first channel of the communication unit 23. The first in-vehicle information is transferred to the first channel, and the second in-vehicle information is transferred to the second channel.

制御部24による車載情報の分散処理について具体的に説明する。制御部24は、各通信部23の通信状態を監視し、各通信部23の送信完了状態を把握しながら、情報を分散させる。例えば、制御部24が或る情報を通信部23bに振り分けたとき、通信部23bが送信可能状態でない場合、送信可能状態にある別の通信部、例えば次のチャネルである通信部23cにより或る情報を送信する。これにより、制御部24へのデータの蓄積を防ぐ。また、通信部23bが一定時間、送信可能状態に復帰しないときは、通信部23bに通信不良が起こったと判断し、通信部23bに転送した直前のデータを、再度、通信可能な状態にある通信部、例えば通信部23xに送信する。   The in-vehicle information distributed processing by the control unit 24 will be specifically described. The control unit 24 monitors the communication state of each communication unit 23 and distributes information while grasping the transmission completion state of each communication unit 23. For example, when the control unit 24 distributes certain information to the communication unit 23b, if the communication unit 23b is not in a transmittable state, the communication unit 23b is in a transmittable state, for example, the communication unit 23c that is the next channel Send information. Thereby, accumulation of data in the control unit 24 is prevented. If the communication unit 23b does not return to the transmittable state for a certain period of time, it is determined that a communication failure has occurred in the communication unit 23b, and the data immediately before being transferred to the communication unit 23b is again in a communication-ready state. To the communication unit 23x.

制御部24はこのような制御を行うため、図1に示すモバイルコンピュータ13の通信部13aに転送された情報は、到着順序に関係なく、日時情報に基づいて並べ変えられ、通信不良による欠落を防止する。なお、上記例において、通信不良状態にある通信部23bは制御部24により強制的に再起動し、接続待機状態にする。これに対応してモバイルコンピュータ13の通信部13aは、再接続を自動的に行う。   Since the control unit 24 performs such control, the information transferred to the communication unit 13a of the mobile computer 13 shown in FIG. 1 is rearranged based on the date / time information regardless of the arrival order, and is lost due to poor communication. To prevent. In the above example, the communication unit 23b in the communication failure state is forcibly restarted by the control unit 24 to enter the connection standby state. In response to this, the communication unit 13a of the mobile computer 13 automatically performs reconnection.

ここで、車載情報通信装置20からモバイルコンピュータ13に対して車載情報を送信する場合、Bluetooth(登録商標)を用いることが好ましい。Bluetooth(登録商標)は、モバイル、携帯機器に向けて改良が繰り返されている無線通信規格であり、Wifiなどの他の無線通信手段に比べ、省電力性でパケットサイズも小さい。車載情報は、自動車の各部に設けられたセンサの検出情報、ECUでの判断結果、操作情報などであることから、各車載情報の情報量は比較的小さく、Bluetooth(登録商標)は1パケットの情報量が少ない情報通信に適している。   Here, when in-vehicle information is transmitted from the in-vehicle information communication apparatus 20 to the mobile computer 13, it is preferable to use Bluetooth (registered trademark). Bluetooth (registered trademark) is a wireless communication standard that has been repeatedly improved for mobile and portable devices, and has lower power consumption and smaller packet size than other wireless communication means such as WiFi. Since the in-vehicle information is detection information of sensors provided in each part of the automobile, judgment results in the ECU, operation information, and the like, the information amount of each in-vehicle information is relatively small, and Bluetooth (registered trademark) is one packet. Suitable for information communication with a small amount of information.

車載情報通信装置20は、自動車のユーザのみならず自動車や部品メーカにおいても利用することできる。従来、販売前の自動車の設計や試験を行う際、OBDIIから配線を引っ張り、大掛かりな試験装置を自動車内に持ち込んでデータを蓄積し、試験走行後に別の場所にて解析することがなされている。これでは、試験走行の邪魔になり、また作業性も悪くなる。本発明の実施形態に係る車載情報通信装置20ではこのような問題を解決し、試験走行を開始したときから、解析を行うことができる。また、走行試験開始直後からCAN情報を入手するため、例えば仮に車両内の結線が一部されていなかったことによる試験のやり直しを未然に防ぐことができる。   The in-vehicle information communication device 20 can be used not only by automobile users but also by automobiles and parts manufacturers. Conventionally, when designing and testing an automobile before sales, wiring is pulled from OBDII, a large-scale test device is brought into the automobile, data is accumulated, and analysis is performed at another place after the test run. . This interferes with the test run and also deteriorates workability. The in-vehicle information communication apparatus 20 according to the embodiment of the present invention can solve such a problem and perform analysis from the start of the test run. Further, since the CAN information is obtained immediately after the start of the running test, for example, it is possible to prevent the test from being re-executed due to the fact that some connections in the vehicle have not been made.

通信部23は、チャネル数の数に対応してパーソナルコンピュータ13の通信部13aと接続を確立する。通信部23と通信部13aとの接続は、車載通信装置20からモバイルコンピュータ13に通信される単位時間当たりのデータ量に応じて複数のチャネルに振り分ける。つまり、車載通信装置20に伝送される単位当たりのデータ量が少ない場合には、1チャネルだけを用い、複数のチャネルに分配しない。   The communication unit 23 establishes a connection with the communication unit 13a of the personal computer 13 corresponding to the number of channels. The connection between the communication unit 23 and the communication unit 13a is distributed to a plurality of channels according to the amount of data per unit time communicated from the in-vehicle communication device 20 to the mobile computer 13. That is, when the amount of data per unit transmitted to the in-vehicle communication device 20 is small, only one channel is used and not distributed to a plurality of channels.

表1は、第1接続部21及び第2接続部22に接続されるCANバスの伝送速度が1Mbpsと500kbpsのときと、何れも1Mbpsのときのデータ伝送速度を示す表である。例えば、第1接続部21と第2接続部22に接続されるCANバスの伝送速度がそれぞれ1Mbps、500Mbpsの伝送速度であるとすると、各伝送速度での8byteのデータの送信時間はそれぞれ111μ秒、222μ秒となるので、バス占有率を50%と仮定して1m秒あたりのデータ量は432bitとなる。第1接続部21及び第2接続部22と接続される各CANバスが1Mbitsとすると、1m秒あたりのデータ量は577bitとなる。

Figure 2014017454
Table 1 is a table showing data transmission rates when the transmission rates of the CAN bus connected to the first connection unit 21 and the second connection unit 22 are 1 Mbps and 500 kbps, and when both are 1 Mbps. For example, if the transmission speeds of the CAN buses connected to the first connection unit 21 and the second connection unit 22 are 1 Mbps and 500 Mbps, respectively, the transmission time of 8 bytes of data at each transmission rate is 111 μs. 222 μsec, the data amount per 1 ms is 432 bits on the assumption that the bus occupancy is 50%. If each CAN bus connected to the first connection unit 21 and the second connection unit 22 is 1 Mbits, the data amount per 1 msec is 577 bits.
Figure 2014017454

表2は、通信部23としてBluetooth(登録商標)2.0+EDRの規格を採用し、実効速度を100kbpsとしたときの各チャネル数でのデータ伝送速度を示す。

Figure 2014017454
Table 2 shows the data transmission speed in each channel number when the standard of Bluetooth (registered trademark) 2.0 + EDR is adopted as the communication unit 23 and the effective speed is 100 kbps.
Figure 2014017454

表2に示す1m秒あたりに車載ネットワーク11及びセンサシステム12から伝送される1m秒あたりのデータ量の値から、通信部23としてBluetooth(登録商標)2.0+EDRの規格を採用したときは、5チャンネルか6チャンネルあれば、データがオーバーフローせず、モバイルコンピュータ13に転送することができることが分かる。
なお、Bluetooth(登録商標)はBluetooth(登録商標)2.0+EDRの規格でなくても、今後車載データ量が増大したときにはBluetooth(登録商標)3.0やBluetooth(登録商標)4.0で対応することもできる。
When the standard of Bluetooth (registered trademark) 2.0 + EDR is adopted as the communication unit 23 from the value of the data amount per 1 msec transmitted from the in-vehicle network 11 and the sensor system 12 per msec shown in Table 2, 5 It can be seen that if there are 6 or 6 channels, the data can be transferred to the mobile computer 13 without overflowing.
Note that even though Bluetooth (registered trademark) is not a standard of Bluetooth (registered trademark) 2.0 + EDR, when the amount of in-vehicle data increases in the future, Bluetooth (registered trademark) 3.0 or Bluetooth (registered trademark) 4.0 will be supported. You can also

次に、本発明の第1実施形態に係る車載情報通信装置20により車載情報としてCAN情報を通信する方法について説明する。図3は、車載情報通信方法20によるCAN情報の通信状況を模式的に示し、(a)は入力データ、(b)は制御部24から通信部23への送信振り分け状況を、それぞれ模式的に示している。   Next, a method for communicating CAN information as in-vehicle information by the in-vehicle information communication device 20 according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 schematically shows the communication status of CAN information by the in-vehicle information communication method 20, where (a) schematically shows input data, and (b) schematically shows the transmission distribution status from the control unit 24 to the communication unit 23. Show.

図3(a)に示すように、第1接続部21から「CAN0」の情報が逐次入力され、第2接続部22から「CAN1」の情報が逐次入力される。「CAN0」、「CAN1」の何れも識別子IDとDataとで構成される。通信プロトコールで必要となるヘッダ、フッダ等については図示を省略している。時系列毎に、第1接続部21及び第2接続部22から単位時間(図示では単位時間を「1」としている。)で入力される。   As illustrated in FIG. 3A, information “CAN0” is sequentially input from the first connection unit 21, and information “CAN1” is sequentially input from the second connection unit 22. Each of “CAN0” and “CAN1” is composed of an identifier ID and Data. The header, footer, etc. necessary for the communication protocol are not shown. For each time series, the time is input from the first connection unit 21 and the second connection unit 22 in unit time (in the figure, the unit time is “1”).

図3(b)に示すように、制御部24は、第1接続部21及び第2接続部22を経由して入力された日時の情報を付して、一時的に蓄積する。図示のように、「Time1」や「Time2」などが日時情報であり、「CAN0」及び「CAN1」が第1接続部21、第2接続部22の何れから入力されたかを示す指標であり、「ID1」や「ID2」などがセンサの識別子であり、「Data1」や「Data2」などがセンサのデータそのものである。   As shown in FIG. 3B, the control unit 24 temporarily stores the date and time information input via the first connection unit 21 and the second connection unit 22. As illustrated, “Time 1”, “Time 2”, and the like are date and time information, and “CAN 0” and “CAN 1” are indexes indicating whether the first connection unit 21 or the second connection unit 22 is input. “ID1” and “ID2” are sensor identifiers, and “Data1” and “Data2” are sensor data itself.

そして、制御部24に一時的に蓄積されたCAN情報は、Bluetooth(登録商標)のチャネル毎に、送信データを割り振り、モバイルコンピュータ13に転送される。ここで、BTとはBluetooth(登録商標)のモジュールのことである。   The CAN information temporarily stored in the control unit 24 is transmitted to the mobile computer 13 by allocating transmission data for each Bluetooth (registered trademark) channel. Here, BT is a Bluetooth (registered trademark) module.

このように、車載情報通信装置20において、車載ネットワークシステム11からの車載情報が第1接続部21から入力されると共に、検査システム12からの車載情報が第2接続部22から入力される。制御部24において第1接続部21、第2接続部22から入力された車載情報に日時情報を付して通信部23の各チャネルに振り分けられて分散されモバイルコンピュータ13に転送される。その際、各車載情報に日時情報を付している。これにより、チャネルに分散して情報を転送することができ、その際の転送順序は入力された順序とする必要がなく、しかも通信不良等で転送できなかった情報のみを再送することができる。また、通信部23により複数のチャネルを用いて分散してモバイルコンピュータ13に転送するので、制御部24に車載情報が蓄積され難い。よって、今後、車載情報が増加しても対応することができるばかりでなく、リアルタイム性を確保しつつ、モバイルコンピュータ13に転送することができる。   Thus, in the in-vehicle information communication device 20, the in-vehicle information from the in-vehicle network system 11 is input from the first connection unit 21, and the in-vehicle information from the inspection system 12 is input from the second connection unit 22. In the control unit 24, date and time information is attached to the in-vehicle information input from the first connection unit 21 and the second connection unit 22, distributed to each channel of the communication unit 23, distributed, and transferred to the mobile computer 13. At that time, date information is attached to each in-vehicle information. As a result, information can be transferred in a distributed manner to the channels, and the transfer order at that time need not be the input order, and only information that could not be transferred due to poor communication or the like can be retransmitted. In addition, since the communication unit 23 distributes the data using a plurality of channels and transfers the data to the mobile computer 13, the in-vehicle information is hardly accumulated in the control unit 24. Therefore, not only can in-vehicle information increase in the future, but also it can be transferred to the mobile computer 13 while ensuring real-time performance.

本発明の第1実施形態では、通信部23が複数のチャネルを有していることから、1チャネルのみでの無線通信を行ったときのように、何らかの原因で、そのチャネルが一時的に通信不良又は不能になったときにバッファーからデータがオーバーフローするようなこともない。つまり、本発明の第1実施形態のように、データを複数のチャネルに振り分け、各チャネルの通信状態を確保しつつ、通信不良の場合には他のチャンネルに振り分けることで、データの伝送漏れや取りこぼしを回避することができるだけでなく、リアルタイムにデータを転送することができる。   In the first embodiment of the present invention, since the communication unit 23 has a plurality of channels, the channel temporarily communicates for some reason, such as when wireless communication is performed using only one channel. No data overflows from the buffer when it becomes bad or impossible. That is, as in the first embodiment of the present invention, data is distributed to a plurality of channels, and the communication state of each channel is ensured. In addition to avoiding spillage, data can be transferred in real time.

本発明の第1実施形態とは異なり、1チャネルのみを用いて未転送のデータをメモリに蓄積しておき、通信状態が正常に戻ってから未転送のデータを再度送信することも考えられる。しかしながら、この場合は本発明の実施形態のように、リアルタイム性を確保して車載情報を通信するという利点を享受することができない。   Unlike the first embodiment of the present invention, it is also conceivable to store untransferred data in a memory using only one channel and transmit the untransferred data again after the communication state returns to normal. However, in this case, as in the embodiment of the present invention, it is not possible to enjoy the advantage of communicating in-vehicle information while ensuring real-time performance.

このように本発明の第1実施形態によれば、車載情報をリアルタイムに転送することができしかも車載情報が急速に増加しても対処することができる。よって、近年のクラウドなど車外でのデータ管理の要求、必要性の高まりに対応し、車載情報を正確かつ確実に車外に送信することができる。従って、CANバスに伝送する各種センサ情報や操作情報を含む車載情報を全て取りこぼしなく、外部のコンピュータ、例えばモバイルコンピュータ13やサーバ装置14に送信することができる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, the in-vehicle information can be transferred in real time, and even if the in-vehicle information increases rapidly, it can be dealt with. Therefore, in-vehicle information can be transmitted to the outside of the vehicle accurately and reliably in response to the increasing demand and necessity of data management outside the vehicle such as the recent cloud. Therefore, all the in-vehicle information including various sensor information and operation information transmitted to the CAN bus can be transmitted to an external computer such as the mobile computer 13 or the server device 14 without being missed.

図1に示す車載情報利用ネットワークシステム10では、車載ネットワークシステム11、検査システム12から車載情報を取り出し、サーバ装置14に転送することで車載情報を利用する場合のみならず、モバイルコンピュータ13を用いて車載情報通信装置20により車載ネットワークシステム11や検査システム12を制御することもできる。   In the in-vehicle information utilization network system 10 shown in FIG. 1, not only the in-vehicle information is used by taking out the in-vehicle information from the in-vehicle network system 11 and the inspection system 12 and transferring it to the server device 14, but also using the mobile computer 13. The in-vehicle network system 11 and the inspection system 12 can be controlled by the in-vehicle information communication device 20.

例えば、車載情報通信装置20は、モバイルコンピュータ13からのコマンドを通信部23により受信して、当該コマンドを車載ネットワークシステム11、システム12に送信することもできる。一例としては、車載ネットワークシステム11への指令、警告信号の点灯、ナビ操作など、車両に搭載された機器を車載情報通信装置20を経由して操作することもできる。別例としては、第2接続部22に、サーボモータを内蔵しCAN情報を受信することができる駆動機器を接続し、当該駆動機器を操作することができる。駆動機器としてはナビゲーションなどがある。   For example, the in-vehicle information communication apparatus 20 can receive a command from the mobile computer 13 by the communication unit 23 and transmit the command to the in-vehicle network system 11 and the system 12. As an example, devices mounted on the vehicle such as commands to the in-vehicle network system 11, lighting of warning signals, and navigation operations can be operated via the in-vehicle information communication device 20. As another example, a drive device that has a built-in servo motor and can receive CAN information can be connected to the second connection unit 22 to operate the drive device. Examples of driving devices include navigation.

次に、本発明の第1実施形態に係る車載情報利用ネットワークシステム10による車載情報の利用方法の一例について説明する。図1に示す車載情報利用ネットワークシステム10により、例えばユーザが自動車を運転する際、車載ネットワークシステム11においてCANバスに伝送されるCAN情報が、第1接続部21を経由して車載情報通信装置20に送信され、モバイルコンピュータ13に送信される。モバイルコンピュータ13に送信されたCAN情報は、ルータ16を経由してサーバ装置14にアップロードされる。サーバ装置14では、アップロードされたCAN情報は制御部14bによりデータベース14cに蓄積される。   Next, an example of a method for using in-vehicle information by the in-vehicle information utilization network system 10 according to the first embodiment of the present invention will be described. For example, when a user drives a vehicle, the vehicle information communication network 20 shown in FIG. 1 transmits CAN information transmitted to the CAN bus in the vehicle-mounted network system 11 via the first connection unit 21. To the mobile computer 13. The CAN information transmitted to the mobile computer 13 is uploaded to the server device 14 via the router 16. In the server device 14, the uploaded CAN information is stored in the database 14c by the control unit 14b.

ここで、サーバ装置14がクラウドである場合、クラウドで蓄積される情報量も将来的に大幅に増加し、クラウド使用料も安くなり、サーバ装置14の処理能力も大幅に向上することが期待される。そのため、サーバ装置14に蓄積される車載情報の量も、本発明の実施形態の車載情報通信利用システムに関与する自動車の数に応じて増加することで、車載情報の有効活用が促進される。以下示す例はほんの一例にすぎず、車載情報を利用する者に応じて様々な活用が考えられる。   Here, when the server device 14 is a cloud, it is expected that the amount of information stored in the cloud will increase significantly in the future, the cloud usage fee will be reduced, and the processing capability of the server device 14 will be greatly improved. The Therefore, the amount of in-vehicle information stored in the server device 14 increases according to the number of automobiles involved in the in-vehicle information communication utilization system according to the embodiment of the present invention, thereby promoting effective use of in-vehicle information. The example shown below is only an example, and various uses can be considered according to the person who uses the in-vehicle information.

ユーザは予めクライアント端末15からサーバ装置14に対してエコドライブをしているか否かを判定するようアプリケーション又はプログラムを起動しておく。すると、制御部14bはアプリケーション又はプログラムの実行により、常に、データベース14cに蓄積されつつあるCAN情報からアクセスの踏み具合を検知するセンサ、自動車のエンジンにおける燃費を検知するセンサ又はECUからCAN情報を検索し、ユーザの運転がエコモードであるか否かを判定する。その判定結果はクライアント端末15に逐次送信されるので、運転者であるユーザは自分の運転がエコモードであるか否かを確認することができる。   The user activates an application or a program in advance so as to determine whether or not eco-driving is performed from the client terminal 15 to the server device 14. Then, the control unit 14b always searches the CAN information from the sensor that detects the degree of access from the CAN information that is being accumulated in the database 14c, the sensor that detects the fuel consumption in the automobile engine, or the ECU by executing the application or the program. Then, it is determined whether or not the user's driving is in the eco mode. Since the determination result is sequentially transmitted to the client terminal 15, the user who is the driver can confirm whether or not his / her driving is in the eco mode.

このような車載情報利用ネットワークシステム10は、サーバ装置14における各種のアプリケーション又はプログラムにより、自動車の整備必要性の結果や運転状況を知らせることができる。また、サーバ装置14のデータベース14cには、ユーザのハンドルさばき、ブレーキやアクセルの踏み具合を各種のセンサにより検知したセンサ情報以外に、ECUでの制御信号を含めた情報が蓄積される。データベース14cに蓄積された車載情報を分析することにより、ユーザの精神的な状態や肉体的な状況を把握し、自動車を停止する指令を生成することもできる。その指令は自動車の制御部と連動したクライアント端末15に送信されたり、又はモバイルコンピュータ13及び車載情報通信装置20を経由して車載ネットワークシステム11に送信されたりすることで、自動車を安全な位置に停止させることもできる。   Such an in-vehicle information utilization network system 10 can notify the result of the necessity of maintenance of the automobile and the driving situation by various applications or programs in the server device 14. Further, in the database 14c of the server device 14, information including control signals from the ECU is accumulated in addition to the sensor information obtained by detecting the handling of the user's handle, the degree of depression of the brake and the accelerator by various sensors. By analyzing the in-vehicle information stored in the database 14c, it is possible to grasp the mental state and physical state of the user and generate a command to stop the automobile. The command is transmitted to the client terminal 15 linked with the control unit of the vehicle, or is transmitted to the vehicle-mounted network system 11 via the mobile computer 13 and the vehicle-mounted information communication device 20, so that the vehicle is brought to a safe position. It can also be stopped.

本発明の第1実施形態については、各種変更して実施することができる。例えば、制御部24において車載情報に日時情報を付す際に、通し番号を付しておくことにより、図1に示す制御部13b又は制御部14bにおいて、車載情報の欠落がないことを確認することもできる。このようなデータ確保を保証するための手段を講じておくことにより、モバイルコンピュータ13の通信部13aから通信部23に対して各車載情報の到達完了を返信する手順を省略してもよい。これにより、車載情報通信装置20とモバイルコンピュータ13との間での車載情報を通信するための手順、つまり無線データ量を減らすことができる。   The first embodiment of the present invention can be implemented with various changes. For example, when the date and time information is added to the in-vehicle information in the control unit 24, it is possible to confirm that there is no omission of in-vehicle information in the control unit 13b or the control unit 14b shown in FIG. it can. By taking such means for ensuring data securing, the procedure for returning the arrival of each in-vehicle information from the communication unit 13a of the mobile computer 13 to the communication unit 23 may be omitted. Thereby, the procedure for communicating the vehicle information between the vehicle information communication apparatus 20 and the mobile computer 13, that is, the amount of wireless data can be reduced.

図1に示す第1接続部21に接続される車載ネットワークシステム11は、自動車その他の車両に標準装備されている診断システム、いわゆる車載式故障診断システムである。一方、図1に示す第2接続部22に接続される検査用システム12は、設計者又は検査者が自動車の各制御部や自動車の状態を検査するために取り外し可能に取り付けられる検査システムのみならず、自動車の愛好家が自分の自動車に後付けで取り付ける各種センサ類や情報通信機器などで構成されるシステムであってもよい。   The in-vehicle network system 11 connected to the first connecting unit 21 shown in FIG. 1 is a so-called in-vehicle type fault diagnosis system, which is a diagnostic system that is provided as standard in an automobile or other vehicle. On the other hand, the inspection system 12 connected to the second connection unit 22 shown in FIG. 1 is only an inspection system that can be detachably attached by a designer or an inspector to inspect the state of each control unit or vehicle of the vehicle. Alternatively, the system may be configured by various sensors or information communication devices that are attached to a car by a car enthusiast.

例えば、検査システム12は、スマートフォンなどのモバイルフォンとそのモバイルフォンを載置する取付具とを備える。この取付具にはGPSレシーバー、ジャイロセンサ、加速度センサ、傾斜センサなどの各種センサ類が内蔵されており、車室内のインストルメントパネル等に設けられ、運転者が取付具にモバイルフォンを載せる。モバイルフォンには各種センサ類からの情報を処理するアプリケーションがダウンロードされて格納されており、取付具からの各種センサ類の情報をモバイルフォンから第2接続部22を経由して車載情報通信装置20に送信することもできる。このような情報も、図3に示す「CAN1」の車載情報となる。   For example, the inspection system 12 includes a mobile phone such as a smartphone and a fixture on which the mobile phone is placed. Various types of sensors such as a GPS receiver, a gyro sensor, an acceleration sensor, and an inclination sensor are built in the fixture, and are provided on an instrument panel or the like in the passenger compartment. A driver places a mobile phone on the fixture. An application for processing information from various sensors is downloaded and stored in the mobile phone, and information on various sensors from the fixture is transmitted from the mobile phone via the second connection unit 22 to the in-vehicle information communication device 20. Can also be sent to. Such information is also in-vehicle information of “CAN1” shown in FIG.

このようなモバイルフォンとして、図1に示すコンピュータ18であってもよく、USB接続部25を経由して制御部24に入力され、第2接続部22から制御部24に入力される車載情報と同様、時間情報などの日時情報を付して、モバイルコンピュータ13に送信され、サーバ装置14にアップロードされる。   As such a mobile phone, the computer 18 shown in FIG. 1 may be used. The in-vehicle information input to the control unit 24 via the USB connection unit 25 and input to the control unit 24 from the second connection unit 22 Similarly, date and time information such as time information is attached, transmitted to the mobile computer 13, and uploaded to the server device 14.

また、別の例としては、事故の現場検証のためにドライブレコーダーが車両に搭載されている。このようなドライブレコーダーは、カメラ、マイク、加速度センサなどを備えているため、車両、乗員の何れか一方又は双方の状態についての情報が蓄積される。そのような情報は、車載情報として第2接続部22から入力され、制御部24により時間情報などの日時情報が付されてモバイルコンピュータ13を経由してサーバ装置14にアップロードされる。   As another example, a drive recorder is mounted on a vehicle for on-site verification of an accident. Since such a drive recorder includes a camera, a microphone, an acceleration sensor, and the like, information on the state of one or both of the vehicle and the occupant is accumulated. Such information is input from the second connection unit 22 as in-vehicle information, and date / time information such as time information is attached by the control unit 24 and uploaded to the server device 14 via the mobile computer 13.

また、別の例として、運転者が身体や衣服にバイタルセンサを取り付けておき、バイタルセンサからの情報を有線又は無線で、第2接続部22に設けた機器に送信することもできる。これにより、運転者の生体情報が第2接続部22から制御部24に入力されるので、制御部24で生体情報に時間情報を付してモバイルコンピュータ13を経由してサーバ装置14にアップロードする。これにより、サーバ装置14には運転者の心電、脈拍、脳波などの生体情報がリアルタイムで蓄積されるので、このような生体情報が解析されその結果が利用されることで安全運転をサポートすることができる。   As another example, a driver can attach a vital sensor to the body or clothes, and information from the vital sensor can be transmitted to a device provided in the second connection unit 22 by wire or wirelessly. As a result, the driver's biometric information is input from the second connection unit 22 to the control unit 24, and the control unit 24 adds time information to the biometric information and uploads it to the server device 14 via the mobile computer 13. . As a result, biometric information such as the driver's electrocardiogram, pulse, and brain waves is accumulated in real time in the server device 14, so that such biometric information is analyzed and the result is used to support safe driving. be able to.

また、別の例では、検査システム22として自動車愛好家が愛車に後付けされた慣性センサがある。慣性センサは、愛車が三次元でどのような挙動、姿勢を示しているのかを計測し、運転の向上や趣味として楽しむためのものである。慣性センサには、例えば三軸センサとして加速度センサ、角速度センサ、地磁気センサがある。これらの各センサからの情報は制御部24を経由してモバイルコンピュータ13として車室内に設置した各種モバイルフォンに送信され、各種モバイルフォンが慣性センサからのセンサ情報をリアルタイムに解析して、自動車の挙動、姿勢をコンピュータグラフィックスにより三次元に表示して視覚化することもできる。慣性センサの解析、コンピュータグラフィックスによる処理は、処理能力の関係から、サーバ装置14で行い、その結果をクライアント端末15又はモバイルコンピュータ13としての車室内のモバイルフォンに表示させてもよい。   In another example, the inspection system 22 includes an inertial sensor retrofitted to a car by a car enthusiast. The inertial sensor measures the behavior and posture of the car in three dimensions, and is intended to improve driving and enjoy as a hobby. Inertial sensors include, for example, acceleration sensors, angular velocity sensors, and geomagnetic sensors as triaxial sensors. Information from each of these sensors is transmitted to various mobile phones installed in the passenger compartment as a mobile computer 13 via the control unit 24, and the various mobile phones analyze the sensor information from the inertial sensors in real time, The behavior and posture can be visualized in three dimensions by computer graphics. Analysis of the inertial sensor and processing by computer graphics may be performed by the server device 14 from the relationship of processing capability, and the result may be displayed on the mobile phone in the vehicle interior as the client terminal 15 or the mobile computer 13.

本発明の第1実施形態にあっては、第2接続部22に接続される機器類は各種さまざまであり、第2接続部22に接続される機器類の数は任意であるから、第2接続部22を複数設けてもよいし、機器類と第2接続部22との間にバスを統合する集線部を設けるようにしてもよい。また、制御部21には、第1接続部21を経由して車載ネットワークシステム11からの車載情報が入力されるだけでなく、第2制御部22を経由して各種機器から入力される車載情報や運転者の生体情報を含む情報が入力される。コンピュータ18が車室内に配備されている場合には、第2制御部22にはコンピュータ18からUSB接続部25を経由して各種情報が入力される。第2制御部22では、入力された各種情報に日時情報を付して通信部23を経由してモバイルコンピュータ13など各種電子応用機械器具に転送してもよい。   In the first embodiment of the present invention, there are various types of devices connected to the second connection unit 22, and the number of devices connected to the second connection unit 22 is arbitrary. A plurality of connecting portions 22 may be provided, or a concentrating portion for integrating the bus may be provided between the devices and the second connecting portion 22. In addition, the control unit 21 receives not only in-vehicle information from the in-vehicle network system 11 via the first connection unit 21 but also in-vehicle information input from various devices via the second control unit 22. And information including biological information of the driver is input. When the computer 18 is installed in the vehicle interior, various information is input to the second control unit 22 from the computer 18 via the USB connection unit 25. The second control unit 22 may add date and time information to the various types of input information and transfer the information to various electronic application machine devices such as the mobile computer 13 via the communication unit 23.

〔第2実施形態〕
図4は、本発明の第2実施形態に係る車載情報通信装置60を備えた車載情報利用ネットワークシステム50の構成図である。車載情報通信装置60は、車載情報を送受信すると共にバッテリーを供給するので、「車載用中継装置」と呼んでもよい。
[Second Embodiment]
FIG. 4 is a configuration diagram of the in-vehicle information utilization network system 50 including the in-vehicle information communication device 60 according to the second embodiment of the present invention. Since the in-vehicle information communication device 60 transmits and receives in-vehicle information and supplies a battery, the in-vehicle information communication device 60 may be referred to as an “in-vehicle relay device”.

車載情報利用ネットワークシステム(以下、「ネットワークシステム」と略記する。)50は、車載情報通信装置60と、標準装備として自動車その他の車両本体55に搭載されている車載ネットワークシステム70と、外部通信端末装置80とで構成されている。外部通信端末装置80は、サーバ装置90としてのクラウドに接続可能になっている。ここで、外部通信端末装置80としては、例えばスマートフォンその他のモバイルフォンなど各種クライアント端末などが該当する。   An in-vehicle information utilization network system (hereinafter abbreviated as “network system”) 50 includes an in-vehicle information communication device 60, an in-vehicle network system 70 mounted on a vehicle body 55 such as an automobile as standard equipment, and an external communication terminal. The apparatus 80 is comprised. The external communication terminal device 80 can be connected to the cloud as the server device 90. Here, as the external communication terminal device 80, for example, various client terminals such as a smartphone and other mobile phones are applicable.

車載ネットワークシステム70は、図2と同様に、図5に示すように自動車のパワートレイン系システム71a、ドアやミラーなどを制御するボディ制御系システム71b、エアバックを制御するセーフティ系システム71c、VICS(登録商標)ナビゲーションシステムやオーディオを制御するマルチメディア系システム71d、車載式故障診断装置(ODB:On Board Diagnostic)がCANバスなどのバスに接続された故障診断系システム71eなどを車載LANで接続して構成されている。車載LANとしては、CANバスその他のネットワークが用いられ、系統毎にセンサが取り付けられているため、CANバスにはセンサデータを含んだCAN(Control Area Network)データが車載データとして伝送される。   As shown in FIG. 5, the in-vehicle network system 70 includes a vehicle powertrain system 71a, a body control system 71b that controls doors, mirrors, and the like, a safety system 71c that controls airbags, and a VICS as shown in FIG. (Registered trademark) navigation system, multimedia system 71d for controlling audio, fault diagnosis system 71e in which on-board fault diagnosis device (ODB: On Board Diagnostic) is connected to a bus such as CAN bus, etc. are connected via in-vehicle LAN Configured. As the in-vehicle LAN, a CAN bus or other network is used, and a sensor is attached to each system. Therefore, CAN (Control Area Network) data including sensor data is transmitted to the CAN bus as in-vehicle data.

車載ネットワークシステム70はポート72、具体的にはOBDIIポートを備えており、ポート72に外部接続端子が接続されて、後述の図6を参照しながら説明するようにドライバ62aにより、外部に車載データを取り出すことができる。車載データとは、車載ネットワーク上に流れる情報であり、自動車に取り付けられているスイッチを含む各種の車載センサから出力される情報を含んでいる。車載センサとしては、エンジン、車輪、アクセルペダル、ブレーキペダルなどに取り付けられている各種センサ、ドライブモードの切換えやドア開閉のスイッチなどが挙げられる。車載データの一例としては、車速、走行距離、ドライブモード、燃費のほか、アクセル操作、ブレーキ操作、ステアリング操作などに関する各種データがある。このように、車載センサ、車載データについては第1実施形態と同様である。   The in-vehicle network system 70 includes a port 72, specifically, an OBDII port, and an external connection terminal is connected to the port 72. As described with reference to FIG. Can be taken out. The in-vehicle data is information flowing on the in-vehicle network, and includes information output from various in-vehicle sensors including switches attached to the automobile. Examples of the in-vehicle sensor include various sensors attached to an engine, wheels, an accelerator pedal, a brake pedal, and the like, a drive mode switch and a door open / close switch. As an example of in-vehicle data, there are various data relating to accelerator operation, brake operation, steering operation, etc. in addition to vehicle speed, travel distance, drive mode, and fuel consumption. As described above, the in-vehicle sensor and the in-vehicle data are the same as those in the first embodiment.

また、車載ネットワークシステム70は自動制御ECU73を備えており、自動制御ECU73により、図5に示すように、エンジン,ステアリング,ABS等のパワートレイン系システム71a、空調,スイッチ,エアコン,ドア,ランプ等のボディ制御系システム71b,センサ,スクイプ等のセーフティ系システム71c,オーディオ,ナビゲーションシステムなどのマルチメディア系システム71d,CANバス,診断ツールなどの故障診断系システム71eの各システム71a乃至71eを統括的に制御する。さらに、車載ネットワークシステム70には電源としてバッテリー74が備えられている。図5に示していない各種の配線により、バッテリー74から車両の各部に電力を供給する。また、エンジンやブレーキ等が作動しているときなどに発電した電力をバッテリー74に蓄積している。   The in-vehicle network system 70 includes an automatic control ECU 73. As shown in FIG. 5, the automatic control ECU 73 causes a powertrain system 71a such as an engine, a steering, and an ABS, an air conditioner, a switch, an air conditioner, a door, and a lamp. System control system 71b, safety system 71c such as sensor and squeeze, multimedia system 71d such as audio and navigation system, failure diagnosis system 71e such as CAN bus and diagnostic tool, etc. To control. Further, the in-vehicle network system 70 includes a battery 74 as a power source. Electric power is supplied from the battery 74 to each part of the vehicle through various wirings not shown in FIG. In addition, electric power generated when the engine, the brake, or the like is operating is stored in the battery 74.

本発明の第2実施形態に係る車載情報通信装置60は、図6に示すように、第1接続部61、データ処理部62、調整部63、第2接続部64と、を備える。これらにつき以下詳細に説明する。   The in-vehicle information communication device 60 according to the second embodiment of the present invention includes a first connection unit 61, a data processing unit 62, an adjustment unit 63, and a second connection unit 64, as shown in FIG. These will be described in detail below.

第1接続部61は、車載ネットワークシステム70のバスに接続される接続機能を有しており、第1接続部61をバスのポート72に接続することで、車載ネットワークシステム70から車載データの入力を受けると共にバッテリー74から直流の電力供給を受けることができる。   The first connection unit 61 has a connection function to be connected to the bus of the in-vehicle network system 70, and by inputting the in-vehicle data from the in-vehicle network system 70 by connecting the first connection unit 61 to the port 72 of the bus. And DC power supply from the battery 74 can be received.

データ処理部62は、CPUとフラッシュメモリなどの記憶部で構成され、記憶部に各種アプリケーションプログラムが格納されてCPUに読み込まれて実行されることにより、車載ネットワークシステム70から第1接続部61を経由して車載データの入力を受けて所定のデータ処理を行う。第1接続部61とデータ処理部62との間にはドライバ62aを備えていることにより、車載ネットワークシステム60のバス上の車載データを受け入れることができる。   The data processing unit 62 includes a CPU and a storage unit such as a flash memory. Various application programs are stored in the storage unit and read and executed by the CPU, whereby the first connection unit 61 is connected from the in-vehicle network system 70. Receives in-vehicle data input via and performs predetermined data processing. By providing the driver 62 a between the first connection unit 61 and the data processing unit 62, in-vehicle data on the bus of the in-vehicle network system 60 can be accepted.

調整部63は、第1接続部61を経由して車載ネットワークシステム60内のバッテリー74から供給された電力を調整する。バッテリー74から供給される電力はそのままでは外部通信端末装置80で受け入れられないため、調整部63により調整されて外部通信端末装置80に供給される。例えば、直流の電圧を所定の電圧、例えば5V,3.3Vなどに変換する。   The adjustment unit 63 adjusts the power supplied from the battery 74 in the in-vehicle network system 60 via the first connection unit 61. Since the power supplied from the battery 74 is not accepted by the external communication terminal device 80 as it is, it is adjusted by the adjustment unit 63 and supplied to the external communication terminal device 80. For example, the direct current voltage is converted into a predetermined voltage, for example, 5V, 3.3V, or the like.

第2接続部64は挿入受け部を有しており、その挿入受け部にケーブル81の端子が挿入されることにより、車載情報通信装置60と外部通信端末装置80とがケーブル81を経由して接続される。   The second connection part 64 has an insertion receiving part. When the terminal of the cable 81 is inserted into the insertion receiving part, the in-vehicle information communication device 60 and the external communication terminal device 80 are connected via the cable 81. Connected.

データ処理部62及び第2接続部64はそれぞれHOST機能を有しており、第2接続部64に例えばUSB端子が接続されることで、データ処理部62がケーブル81を経由して外部通信端末装置80を認識し、車載情報通信装置60が第2接続部64及びケーブル81を経由して外部通信端末装置80に充電する。   Each of the data processing unit 62 and the second connection unit 64 has a HOST function. When the USB terminal is connected to the second connection unit 64, for example, the data processing unit 62 is connected to the external communication terminal via the cable 81. Recognizing the device 80, the in-vehicle information communication device 60 charges the external communication terminal device 80 via the second connection unit 64 and the cable 81.

データ処理部62と調整部63と第2接続部64との間には、スイッチ65が介在されており、スイッチ65をON状態にしておくことにより、データ処理部62による制御下で、車載情報通信装置60への給電と共に、外部通信端末装置80に対して給電を行える。   A switch 65 is interposed between the data processing unit 62, the adjustment unit 63, and the second connection unit 64. By turning on the switch 65, vehicle-mounted information is controlled under the control of the data processing unit 62. Power can be supplied to the external communication terminal device 80 along with the power supply to the communication device 60.

スイッチ65のON/OFFについて説明する。データ処理部62は、第1接続部61を経由して車載データの入力を受け、その入力に係る車載データに基づいて車両のエンジンのON/OFF状態をモニターし、車両のエンジンがOFFの状態では調整部63から外部通信端末装置80への給電を中止する。データ処理部62に格納されているプログラムが実行されることにより、スイッチ65のON/OFF制御がなされる。   The ON / OFF of the switch 65 will be described. The data processing unit 62 receives input of in-vehicle data via the first connection unit 61, monitors the ON / OFF state of the vehicle engine based on the in-vehicle data related to the input, and the vehicle engine is OFF Then, the power supply from the adjustment unit 63 to the external communication terminal device 80 is stopped. By executing the program stored in the data processing unit 62, the ON / OFF control of the switch 65 is performed.

図7は、スイッチ65のON/OFFに関するフロー図である。車両のイグニッション(点火装置)がON状態であれば、車載ネットワークシステム70に車載データとしてCAN信号が流れ、イグニッションがOFF状態であれば車載ネットワークシステムに車載データとしてCAN信号が流れない。そこで、データ処理部62は、第1接続部61及びドライバ62aから車載データの入力があるとCAN信号の計測を開始し(ステップ1)、スイッチ65をOFFからONにする。そして、車載データの入力が停止する(ステップ2でなし)まで、CAN信号を計測し続ける(ステップ3)。一方、車載データの入力が停止するとスリープ状態となり(ステップ4)、この状態ではスイッチ65をONからOFFにする。その後、新たに車載データとしてCAN信号の入力があると(ステップ5で「あり」)、スイッチ65をOFFからONにしてステップ1に戻る。   FIG. 7 is a flowchart regarding ON / OFF of the switch 65. If the vehicle ignition (ignition device) is in the ON state, the CAN signal flows as in-vehicle data in the in-vehicle network system 70, and if the ignition is in the OFF state, the CAN signal does not flow in the in-vehicle network system. Therefore, when the in-vehicle data is input from the first connection unit 61 and the driver 62a, the data processing unit 62 starts measuring the CAN signal (step 1) and turns the switch 65 from OFF to ON. The CAN signal is continuously measured (step 3) until the input of the in-vehicle data is stopped (not in step 2). On the other hand, when the input of in-vehicle data is stopped, the sleep state is entered (step 4). In this state, the switch 65 is turned from ON to OFF. Thereafter, when a CAN signal is newly input as in-vehicle data (“Yes” in Step 5), the switch 65 is turned from OFF to ON, and the process returns to Step 1.

このようにスイッチ65をエンジンのON/OFFに連動させることにより、車載上のバッテリー74から車載情報通信装置60への給電を開始したり停止したりすると共に、外部通信端末装置80への充電を停止したり中止したりする。   In this way, by linking the switch 65 to ON / OFF of the engine, power supply from the in-vehicle battery 74 to the in-vehicle information communication device 60 is started and stopped, and charging to the external communication terminal device 80 is performed. Stop or stop.

データ処理部72には、次のような手順でアプリケーションプログラムが格納される。例えば外部通信端末装置80又は図示しないその他の端末装置から図4に示すサーバ装置90に対して、車種、型式その他の車両に関する情報が登録される。すると、サーバ装置90としてのクラウドから外部通信端末装置80を経由して、更にはケーブル81を経由して、車載情報通信装置60のデータ処理部62に各種のアプリケーションプログラムがダウンロードされる。   The data processing unit 72 stores application programs in the following procedure. For example, information on the vehicle type, type, and other vehicles is registered from the external communication terminal device 80 or another terminal device (not shown) to the server device 90 shown in FIG. Then, various application programs are downloaded from the cloud as the server device 90 to the data processing unit 62 of the in-vehicle information communication device 60 via the external communication terminal device 80 and further via the cable 81.

アプリケーションプログラムは、車種や型式などに応じて異なる車載データとしてのCAN情報のうち必要なデータだけを、車載情報通信装置60から外部通信装置80に転送したりサーバ装置90としてのクラウドに転送したりするためのフィルタリング機能を有し、車載ネットワークシステム70から必要なときに必要な車載データを取り出すことができる。つまり、データ処理装置62において、車種又は型式に応じてCAN情報のうち必要なデータを選択する。さらには、フィルタリング機能により、車載ネットワークシステム70からドライバ62aへのデータ取り出しのサンプリング周波数を変化させることができるため、データ処理部62に負担をかけない。よって、転送先の外部通信端末装置80に対して不要なデータを転送しないため、外部通信端末装置80にも負荷をかけない。   The application program transfers only necessary data out of the CAN information as in-vehicle data that differs depending on the vehicle type, model, etc., from the in-vehicle information communication device 60 to the external communication device 80 or to the cloud as the server device 90. Therefore, it is possible to extract necessary in-vehicle data from the in-vehicle network system 70 when necessary. That is, the data processing device 62 selects necessary data from the CAN information according to the vehicle type or model. Furthermore, since the sampling function can change the sampling frequency for data extraction from the in-vehicle network system 70 to the driver 62a by the filtering function, the data processing unit 62 is not burdened. Therefore, unnecessary data is not transferred to the external communication terminal device 80 that is the transfer destination, and thus no load is applied to the external communication terminal device 80.

このようにして、車載ネットワークシステム70から取り出した車載データは、車載情報通信装置60を経由して外部通信端末装置80に転送され、さらにはクラウドにアップロードされる。クラウドにアップされた車載データはデータマイニングや各種統計処理がなされて、運転者の行動分析や各種のマーケティングに利用される。   In this way, the in-vehicle data extracted from the in-vehicle network system 70 is transferred to the external communication terminal device 80 via the in-vehicle information communication device 60 and further uploaded to the cloud. In-vehicle data uploaded to the cloud is subjected to data mining and various statistical processes, and is used for driver behavior analysis and various marketing.

さらに、好ましい実施形態では、図6に示すように、車載情報通信装置60は、一又は複数のセンサ66を備える。センサ66の種類としては、例えば加速度センサやジャイロセンサがある。加速度センサにより2次元又は3次元に静的な車体の姿勢検出を行い、ジャイロセンサにより動的な車体の姿勢検出を行い、双方のセンサを組み合わせて姿勢検出を行ってもよい。静的な車体の姿勢検出のためには、GPSセンサ、方位センサ、角速度センサでもよい。データ処理部62はこれらのセンサ66のデータの入力を受けて解析等がなされることにより車両挙動を求める。   Furthermore, in a preferred embodiment, as shown in FIG. 6, the in-vehicle information communication device 60 includes one or more sensors 66. Examples of the type of sensor 66 include an acceleration sensor and a gyro sensor. It is also possible to detect the posture of the vehicle body statically in two dimensions or three dimensions using an acceleration sensor, detect the posture of the vehicle body dynamically using a gyro sensor, and detect the posture by combining both sensors. A GPS sensor, a direction sensor, and an angular velocity sensor may be used for static vehicle body posture detection. The data processing unit 62 obtains the vehicle behavior by receiving input of data from these sensors 66 and performing analysis and the like.

求めた車両挙動に関する情報は次のような流れに沿って処理され、車両姿勢を制御するために利用される。例えば、データ処理部62においてその求めた結果に基づいて車両姿勢の制御データを生成してもよい。例えば、データ処理部62は車両挙動を求めるだけであり、その求めた結果を第2接続部64に接続された外部通信端末装置80に対して送信し、外部通信端末装置80においてアプリケーションプログラム処理により車両姿勢の制御データを求めてもよい。例えば、外部通信端末装置80は車載情報通信装置60からの車両挙動に関する情報としての結果を別の装置に転送し、その別の装置において車両姿勢の制御データを生成する。ここで、別の装置、いわゆるユニットとしては例えば図8を参照して説明する制御コントローラ75や自動制御ECU73などが該当する。   Information about the obtained vehicle behavior is processed along the following flow and used to control the vehicle attitude. For example, the control data of the vehicle attitude may be generated based on the obtained result in the data processing unit 62. For example, the data processing unit 62 only obtains the vehicle behavior, transmits the obtained result to the external communication terminal device 80 connected to the second connection unit 64, and performs application program processing in the external communication terminal device 80. Vehicle attitude control data may be obtained. For example, the external communication terminal device 80 transfers the result as information on the vehicle behavior from the in-vehicle information communication device 60 to another device, and generates control data for the vehicle attitude in the other device. Here, as another device, a so-called unit, for example, a control controller 75 or an automatic control ECU 73 described with reference to FIG.

このようにして求めた制御データは、車載情報通信装置60のデータ処理部62から第1接続部61を経由して車載ネットワーク70に送信されて、自動制御ECU73が指令を行うことで所望の制御がなされる。または、求めた制御データは、図8や図9を参照して説明するように、必要に応じて制御コントローラ75を経由して、自動制御ECU73に送信され、自動制御ECU73が指令を行うことで所望の制御がなされる。   The control data thus obtained is transmitted from the data processing unit 62 of the in-vehicle information communication device 60 to the in-vehicle network 70 via the first connection unit 61, and the automatic control ECU 73 issues a command to perform desired control. Is made. Alternatively, as will be described with reference to FIGS. 8 and 9, the obtained control data is transmitted to the automatic control ECU 73 via the control controller 75 as necessary, and the automatic control ECU 73 issues a command. Desired control is performed.

データ処理部62において、各種の一又は複数のセンサ66のデータを解析することにより、運転者の癖などを検出したり、注意散漫な運転や疲労を伴う運転など、危険な運転状態であることを検出したりすることにより、車両挙動を求めることができる。センサ66からのデータを解析することにより、例えば車両のふらつきを検知すると居眠り状態であると判断される。急加速、斜線変更、急減速などを検知すると無理な追い越し状態であると判断される。急加速、急減速、速い速度でのコーナーリング、急な傾きを検知すると乱暴運転であると判断される。その際、例えばGPSセンサからのデータと、外部通信端末装置80に格納されている地図情報とを用いて、車両の位置を地図情報と合わせて解析して、車両の挙動を検知してもよい。車両の位置を地図情報に照らし合わせて高速道路、一般道などの道路の種別などの道路状況かどうかにより、車両の走行状況を加味して、運転者の運転状況を把握することもできる。また、これらのセンサのデータを、外部通信端末装置30を経由してサーバ装置90にアップロードすることで、運転状態や運転者の心理状態などの解析に利用することもできる。   The data processing unit 62 analyzes the data of one or more sensors 66 to detect a driver's habit, or is in a dangerous driving state such as distracting driving or driving with fatigue. By detecting the vehicle behavior, the vehicle behavior can be obtained. By analyzing the data from the sensor 66, for example, when the vehicle wobble is detected, it is determined that the vehicle is dozing. When sudden acceleration, oblique line change, sudden deceleration, or the like is detected, it is determined that the vehicle is overtaking. If sudden acceleration, sudden deceleration, cornering at a high speed, or a steep slope is detected, it is determined that the vehicle is running violently. At that time, for example, using the data from the GPS sensor and the map information stored in the external communication terminal device 80, the vehicle position may be analyzed together with the map information to detect the behavior of the vehicle. . It is also possible to grasp the driving situation of the driver by taking into account the driving situation of the vehicle depending on whether the vehicle position is a road condition such as the type of a road such as an expressway or a general road in light of the map information. Further, by uploading the data of these sensors to the server device 90 via the external communication terminal device 30, it is also possible to use it for analysis of the driving state and the driver's psychological state.

また、データ処理部62は、第1接続部61を経由して取得した車載データを次のように処理してもよい。処理した結果は、車両を制御するための制御データの生成に利用される。処理の態様としては幾つか考えられる。第1の例としては、データ処理部62がその処理結果を車載ネットワークシステム70に対して第1制御部61を経由して送信する。これにより、車載ネットワークシステム70の自動制御ECU73において処理結果に基づいて制御データが生成される。第2の例としては、車載情報通信装置60が第2接続部64に接続された外部通信端末装置80に対してその処理結果を送信する。これにより、外部通信端末装置80においてその処理結果を受けて車両を制御するための制御データが生成され、その制御データが自動制御ECU73に直接又は他の装置、いわゆるユニットを経由して送信される。第3の例としては、外部通信端末装置80において制御データの生成が行われず、外部通信端末装置80が例えば図8に示す制御コントローラ75に転送し、制御コントローラ75において制御データが生成され、自動制御ECU73に送信される。第4の例としては、車載情報通信装置60が自動制御ECU73にその処理結果を直接又は外部通信端末装置80などを経由して送信し、自動制御ECU73において処理結果に基づいて制御データが生成される。以下、具体的に例示する。   Further, the data processing unit 62 may process the in-vehicle data acquired via the first connection unit 61 as follows. The processed result is used to generate control data for controlling the vehicle. There are several possible modes of processing. As a first example, the data processing unit 62 transmits the processing result to the in-vehicle network system 70 via the first control unit 61. Thereby, control data is produced | generated based on a process result in automatic control ECU73 of the vehicle-mounted network system 70. FIG. As a second example, the in-vehicle information communication device 60 transmits the processing result to the external communication terminal device 80 connected to the second connection unit 64. Thus, control data for controlling the vehicle is generated in response to the processing result in the external communication terminal device 80, and the control data is transmitted to the automatic control ECU 73 directly or via another device, so-called unit. . As a third example, control data is not generated in the external communication terminal device 80, and the external communication terminal device 80 transfers the control data to, for example, the control controller 75 shown in FIG. It is transmitted to the control ECU 73. As a fourth example, the in-vehicle information communication device 60 transmits the processing result to the automatic control ECU 73 directly or via the external communication terminal device 80 or the like, and the automatic control ECU 73 generates control data based on the processing result. The Specific examples are given below.

図8は、本発明の第2実施形態に係る車載情報通信装置60を用いたシステム構成図である。図8に示すシステムは、図4に示す車載情報通信装置60と外部通信端末装置80のほかに、制御コントローラ75を備えている。なお、図8において、自動制御ECU73は、図5の車載用ネットワークシステム70内に備えられており、当該システム70を統括的に自動制御し、図4に示す各システム71a〜71eを制御する。   FIG. 8 is a system configuration diagram using the in-vehicle information communication device 60 according to the second embodiment of the present invention. The system shown in FIG. 8 includes a controller 75 in addition to the in-vehicle information communication device 60 and the external communication terminal device 80 shown in FIG. In FIG. 8, the automatic control ECU 73 is provided in the in-vehicle network system 70 of FIG. 5, and comprehensively and automatically controls the system 70 to control the systems 71 a to 71 e shown in FIG. 4.

上述したように、データ処理部62により車両挙動が求められ、その求めた結果又は制御データが、図5や図8に示す自動制御ECU73に対し、外部通信端末装置80を経由して伝達され、さらに、WiFiやBluetooth(登録商標)などの近距離無線により制御コントローラ75に対して制御情報が送信され、CAN情報として自動制御ECU73に対して信号が伝達される。すると、自動制御ECU73は、ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト、灯火器類などを制御して、例えば自動車を道路の右側に寄せて安全に停止する。   As described above, the vehicle behavior is obtained by the data processing unit 62, and the obtained result or control data is transmitted to the automatic control ECU 73 shown in FIGS. 5 and 8 via the external communication terminal device 80. Further, control information is transmitted to the control controller 75 by short-range radio such as WiFi or Bluetooth (registered trademark), and a signal is transmitted to the automatic control ECU 73 as CAN information. Then, the automatic control ECU 73 controls the steering, the accelerator, the brake, the shift, the lights, etc., for example, brings the car to the right side of the road and stops it safely.

図9は、本発明の第2実施形態に係る車載情報通信装置60を用いたシステム構成図で図8とは別の態様を示す図である。図9では、図8に示す制御コントローラ75の機能に関するアプリケーションプログラムを外部通信端末装置80にサーバ装置90からダウンロードするなどして内蔵し、外部通信端末装置80は、自動制御ECU73に対して、WiFiやBluetooth(登録商標)などの近距離無線によりデータ処理部62が求めた結果や制御データを送信する。これを受けて、自動制御ECU73は、受信した車両挙動の結果から制御データを生成したり、受信した制御データを必要に応じて加工してステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト、灯火器類を制御したりして、例えば自動車を道路の右側に寄せて安全に停止する。   FIG. 9 is a system configuration diagram using the in-vehicle information communication device 60 according to the second embodiment of the present invention and is a diagram showing an aspect different from FIG. In FIG. 9, an application program related to the function of the controller 75 shown in FIG. 8 is incorporated in the external communication terminal device 80 by downloading it from the server device 90, and the external communication terminal device 80 sends WiFi to the automatic control ECU 73. Results and control data obtained by the data processing unit 62 are transmitted by short-range wireless communication such as Bluetooth or Bluetooth (registered trademark). In response to this, the automatic control ECU 73 generates control data from the received vehicle behavior result, or processes the received control data as necessary to control the steering, accelerator, brake, shift, and lights. For example, the vehicle is brought to the right side of the road and stopped safely.

このように、車両の動きをセンサ66や車載データでモニタリングすることにより、例えば、運転中に急病で気を失うなど運転に支障が生じても、システムが察知し、速やかに、ハザードを出して停車することができる。   In this way, by monitoring the movement of the vehicle with the sensor 66 or in-vehicle data, for example, even if the driving is disturbed due to sudden illness during driving, the system detects and promptly issues a hazard. You can stop.

これらのように、車載情報通信装置60から外部通信端末装置80に車載データが転送される。そこで、予め外部通信端末装置80がサーバ装置90から車種別のアプリケーションプログラムをダウンロードして格納しておき、そのアプリケーションプログラムを実行させる。すると次のようなことが実現できる。車載情報通信装置60が、車載ネットワークシステム70から出力された車載データとして、車速データを外部通信端末装置80に転送する。すると、車載情報通信装置60では、アプリケーションプログラム中で規定された速さ以上で走行を始めたことを判断することができ、外部通信端末装置80から制御コントローラ75にWiFi又はBluetooth(登録商標)でその判断結果を通知して、CANバスにより自動制御ECU73に転送する。すると、ドアを自動ロックすることができる。なお、外部通信端末装置80から自動制御ECU73に直接WiFi又はBluetooth(登録商標)により通知してもよい。   As described above, the in-vehicle data is transferred from the in-vehicle information communication device 60 to the external communication terminal device 80. Therefore, the external communication terminal device 80 downloads and stores a vehicle-specific application program from the server device 90 in advance, and executes the application program. Then, the following can be realized. The in-vehicle information communication device 60 transfers the vehicle speed data to the external communication terminal device 80 as the in-vehicle data output from the in-vehicle network system 70. Then, the in-vehicle information communication device 60 can determine that the vehicle has started traveling at a speed higher than the speed specified in the application program, and the external communication terminal device 80 sends the control controller 75 with WiFi or Bluetooth (registered trademark). The determination result is notified and transferred to the automatic control ECU 73 via the CAN bus. Then, the door can be automatically locked. Note that the external communication terminal device 80 may notify the automatic control ECU 73 directly by WiFi or Bluetooth (registered trademark).

また、車両から離れた場所にいる運転手等は、別に保有している外部通信端末装置を用いて、ドアのロックの有無や窓の開閉を確認して、ドアの自動ロック、窓の開閉等の制御をするようにプログラム化されたアプリケーションプログラムのうち、必要な部分又は全部を、各外部通信端末装置80や別保有の外部通信端末装置にダウンロードしておいてもよい。   In addition, drivers who are away from the vehicle, using an external communication terminal device that they have separately, can check whether the door is locked or open / close the window, automatically lock the door, open / close the window, etc. Of the application programs that are programmed to control the above, all or a necessary part may be downloaded to each external communication terminal device 80 or another external communication terminal device.

一例をあげると、車両から離れた運転手は、車中に置いたままの外部通信端末装置80とは別の現に所持する外部通信端末装置から車中の外部通信端末装置80に車両の現在状況を知らせるよう指令を出す。すると、車中の外部通信端末装置80は直近の車載データを保有しているので、その保有データから車両の現在状況に関するデータを読み出し、別の外部通信端末装置に対して直近の状況に関するデータを送信する。   As an example, the driver who is away from the vehicle may receive the current status of the vehicle from the external communication terminal device that is actually owned separately from the external communication terminal device 80 left in the vehicle to the external communication terminal device 80 in the vehicle. A command is issued to inform you. Then, since the external communication terminal device 80 in the vehicle has the latest in-vehicle data, the data on the current status of the vehicle is read from the stored data, and the data on the latest status is read from another external communication terminal device. Send.

このような一連の流れにより、運転手が現に所持する外部通信端末装置は、車中に在る外部通信端末装置80から送信されたデータを運転手に提示するので、運転手は例えばドアをロックするとかエアコンを動作させるなどの指令を、現に所持する外部通信端末装置から車中の外部通信端末装置80に通知する。すると、車両のドアロック、エアコンの作動開始など各種の遠隔制御を行うことができる。ここで、車中の外部通信端末装置80と運転手が現に所持する外部通信端末装置とは、WiFi等の無線LANを経由してもよい。   Through such a series of flows, the external communication terminal device actually possessed by the driver presents the driver with data transmitted from the external communication terminal device 80 in the vehicle, so the driver locks the door, for example. Then, a command for operating the air conditioner or the like is sent from the external communication terminal device currently possessed to the external communication terminal device 80 in the vehicle. Then, various remote controls, such as a door lock of a vehicle and the start of an air-conditioner operation, can be performed. Here, the external communication terminal device 80 in the vehicle and the external communication terminal device actually owned by the driver may pass through a wireless LAN such as WiFi.

本発明の第2実施形態においては、車載情報通信装置60は、第1接続部61により車載ネットワーク70に接続され、第2接続部62により外部通信端末装置80を経由するなどして、制御コントローラ75やサーバ装置90に接続されるように構成している。しかしながら、図6に示すように、車載情報通信装置60に通信部67を設けてもよい。通信部67としては、SIMなどの通信モジュールを搭載することで実現することができる。これにより、外部通信端末装置80を経由しなくても、制御コントローラ75、自動制御ECU73、サーバ装置90の何れに対して車載データそのものや車載データから抽出したデータを送信することができ、外部ユニットとなる制御コントローラ75、自動制御ECU73において車載データから車両を制御するための制御データを生成するようにしてもよい。   In the second embodiment of the present invention, the in-vehicle information communication device 60 is connected to the in-vehicle network 70 through the first connection unit 61 and is connected to the control controller via the external communication terminal device 80 through the second connection unit 62. 75 and the server device 90 are configured to be connected. However, as shown in FIG. 6, a communication unit 67 may be provided in the in-vehicle information communication device 60. The communication unit 67 can be realized by mounting a communication module such as a SIM. Accordingly, the in-vehicle data itself or data extracted from the in-vehicle data can be transmitted to any of the controller 75, the automatic control ECU 73, and the server device 90 without going through the external communication terminal device 80. Control data for controlling the vehicle may be generated from the in-vehicle data in the control controller 75 and the automatic control ECU 73.

さらに、車載情報通信装置60において、データ処理部62には、第1接続部61を経由して送信された車載データのうち直近のデータを蓄積するためのメモリを備えていてもよい。   Further, in the in-vehicle information communication device 60, the data processing unit 62 may include a memory for storing the latest data among the in-vehicle data transmitted via the first connection unit 61.

これらにより、運転手が車両から離れた位置において、別の外部通信端末装置からユーザが車載情報通信装置60に通信部67を経由して指令を行い、車載情報通信装置60がデータ処理部62のメモリに蓄積した車載データから現在の車両の状況を返信する。当該返信を受けた運転手は、その返信状況に応じて車両を制御するように車載情報通信装置60に指令し得る。   Thus, at a position where the driver is away from the vehicle, the user issues a command to the in-vehicle information communication device 60 via the communication unit 67 from another external communication terminal device, and the in-vehicle information communication device 60 The current vehicle status is returned from the in-vehicle data stored in the memory. The driver who has received the reply can instruct the in-vehicle information communication device 60 to control the vehicle according to the reply status.

さらに、本発明の第2実施形態では、サーバ装置90から外部通信端末装置80や通信部67を経由して、データ処理部62中のプログラムやデータの削除、更新などを行うこともできる。このように、車載情報通信装置60は、カーユーザのニーズに応じてサーバ装置90から指令で細かな設定を行うことができ、また、外部通信端末装置80でカーユーザの意思を反映することもできる。   Furthermore, in the second embodiment of the present invention, the program and data in the data processing unit 62 can be deleted and updated from the server device 90 via the external communication terminal device 80 and the communication unit 67. As described above, the in-vehicle information communication device 60 can make detailed settings by commands from the server device 90 according to the needs of the car user, and the external communication terminal device 80 can reflect the intention of the car user. it can.

以上本発明の第2実施形態を説明したが、適宜変更して実施することができる。例えば、車載情報通信装置60は、シフトレバーをパーキングに入れたことを車載データとして受けると、外部通信端末装置80に転送してドアをアンロックするように自動制御ECU73に指令するようにしてもよい。その他、車種、カーユーザの希望に応じて必要な自動化を行うようにしてもよい。   The second embodiment of the present invention has been described above, but can be implemented with appropriate modifications. For example, when the in-vehicle information communication device 60 receives the fact that the shift lever has been parked as in-vehicle data, the in-vehicle information communication device 60 may transfer the instruction to the external communication terminal device 80 and instruct the automatic control ECU 73 to unlock the door. Good. In addition, you may make it perform required automation according to a vehicle type and a car user's hope.

さらに、第1実施形態で説明したものであっても、モバイルコンピュータ13とサーバ装置14との間での各種情報のやり取りや各部での処理については、第2実施形態における外部通信端末装置80とサーバ装置90との間での各種情報のやり取り及び各部での処理にも適用することができる。逆に、第2実施形態で説明したものであっても、外部通信端末装置80とサーバ装置90との間での各種情報のやり取りや各部での処理についても、第1実施形態におけるモバイルコンピュータ13とサーバ装置14との間での各種情報のやり取り及び各部での処理にも適用することができる。また、第1実施形態におけるモバイルコンピュータ13と車載情報通信装置20との関係は、第2実施形態における外部通信端末装置80と車載情報通信装置60との関係で対応しており、第1実施形態を第2実施形態のように、又は第2実施形態を第1実施形態のように適宜変更することもできる。例えば、第1実施形態での車載情報通信装置20の制御部24には、サーバ装置10から必要なプログラム等をダウンロードして格納することができる。   Furthermore, even if it is what was demonstrated in 1st Embodiment, about the exchange of the various information between the mobile computer 13 and the server apparatus 14, and the process in each part, it is the external communication terminal device 80 in 2nd Embodiment. The present invention can also be applied to the exchange of various information with the server device 90 and the processing in each unit. On the contrary, even if it is what was demonstrated by 2nd Embodiment, the mobile computer 13 in 1st Embodiment also regarding the exchange of the various information between the external communication terminal device 80 and the server apparatus 90, and the process in each part. The present invention can also be applied to the exchange of various information between the server apparatus 14 and the processing in each unit. The relationship between the mobile computer 13 and the in-vehicle information communication device 20 in the first embodiment corresponds to the relationship between the external communication terminal device 80 and the in-vehicle information communication device 60 in the second embodiment. As in the second embodiment, or the second embodiment can be appropriately changed as in the first embodiment. For example, a necessary program or the like can be downloaded from the server device 10 and stored in the control unit 24 of the in-vehicle information communication device 20 in the first embodiment.

10:車載情報利用ネットワークシステム
11:車載ネットワークシステム
11a:パワートレイン系システム
11b:ボディ制御系システム
11c:セーフティ系システム
11d:マルチメディア系システム
11e:故障診断系システム
12:検査システム
13:モバイルコンピュータ
13a:通信部
13b:制御部
13c:記憶部
13d:送受信部
14:サーバ装置
14a,14d:送受信部
14b:制御部
14c:データベース
15:クライアント端末
16:ルータ
17:USB端子
17a:USBケーブル
18:コンピュータ
20:車載情報通信装置
21:第1接続部
22:第2接続部
23,23a,23b,23z:通信部
24:制御部
25:USB接続部
26:電圧制御部
27:スイッチ
50:車載情報利用ネットワークシステム
55:車両本体
60:車載情報通信装置
61:第1接続部
62:データ処理部
62a:ドライバ
63:調整部
64:第2接続部
65:スイッチ
66:センサ
67:通信部
70:車載ネットワークシステム
71a:パワートレイン系システム
71b:ボディ制御系システム
71c:セーフティ系システム
71d:マルチメディア系システム
71e:故障診断系システム
72:ポート
73:自動制御ECU
74:バッテリー
75:制御コントローラ
80:外部通信端末装置
81:ケーブル
90:サーバ装置
10: In-vehicle information use network system 11: In-vehicle network system 11a: Powertrain system 11b: Body control system 11c: Safety system 11d: Multimedia system 11e: Fault diagnosis system 12: Inspection system 13: Mobile computer 13a : Communication unit 13b: Control unit 13c: Storage unit 13d: Transmission / reception unit 14: Server device 14a, 14d: Transmission / reception unit 14b: Control unit 14c: Database 15: Client terminal 16: Router 17: USB terminal 17a: USB cable 18: Computer 20: In-vehicle information communication device 21: First connection unit 22: Second connection unit 23, 23a, 23b, 23z: Communication unit 24: Control unit 25: USB connection unit 26: Voltage control unit 27: Switch 50: In-vehicle information Network system 55: Vehicle main body 60: In-vehicle information communication device 61: First connection unit 62: Data processing unit 62a: Driver 63: Adjustment unit 64: Second connection unit 65: Switch 66: Sensor 67: Communication unit 70: In-vehicle network System 71a: Powertrain system 71b: Body control system 71c: Safety system 71d: Multimedia system 71e: Fault diagnosis system 72: Port 73: Automatic control ECU
74: Battery 75: Controller 80: External communication terminal device 81: Cable 90: Server device

Claims (9)

自動車その他の車両に装備されている診断用コネクタに接続される第1接続部と、
自動車その他の車両、乗員の何れか又は双方の状態を検査するシステムと接続される第2接続部と、
複数のチャネルを有して外部に対して近距離無線通信を行う通信部と、
上記第1接続部及び上記第2接続部から順次入力される、自動車その他の車両の状態に関する情報に時間情報を付し、上記通信部の各チャネルに割り振って出力する制御部と、
を備える、車載情報通信装置。
A first connection portion connected to a diagnostic connector provided in an automobile or other vehicle;
A second connection unit connected to a system for inspecting the state of one or both of an automobile or other vehicle, an occupant, and
A communication unit having a plurality of channels and performing near field communication to the outside;
A control unit that sequentially inputs from the first connection unit and the second connection unit, attaches time information to information on the state of the automobile and other vehicles, and allocates and outputs to each channel of the communication unit;
An in-vehicle information communication device.
給電手段を有する機器に接続され、該機器を前記制御部に接続するUSB接続部と、
前記第1接続部、前記機器のいずれか一方からの給電を電圧変換する電圧変換部と、
を備え、
前記制御部は、上記USB接続部からの給電と前記第1接続部からの給電とを切り替える、請求項1に記載の車載情報通信装置。
A USB connection unit connected to a device having power supply means, and connecting the device to the control unit;
A voltage converter that converts the voltage of power supplied from any one of the first connection unit and the device;
With
The in-vehicle information communication apparatus according to claim 1, wherein the control unit switches between power supply from the USB connection unit and power supply from the first connection unit.
請求項1又は請求項2に記載の車載情報通信装置と、
前記通信部を経由して入手した情報を処理してクライアント端末に送信するサーバ装置と、
を備える、車載情報利用ネットワークシステム。
The in-vehicle information communication device according to claim 1 or 2,
A server device for processing the information obtained via the communication unit and transmitting it to the client terminal;
An in-vehicle information utilization network system comprising:
車載ネットワークシステムに接続される第1接続部と、
上記第1接続部を経由して上記車載ネットワークシステムから車載データの入力を受けてデータ処理を行うデータ処理部と、
上記第1接続部を経由して上記車載ネットワークシステム内のバッテリーから供給された電力を調整する調整部と、
外部通信端末装置にケーブルにより接続される第2接続部と、
を備え、
上記外部通信端末装置に上記ケーブル及び上記第2接続部を経由して上記調整部から調整された電力を供給すると共に、上記データ処理部と上記外部通信端末装置との間でデータの送受信を行う、車載情報通信装置。
A first connection unit connected to the in-vehicle network system;
A data processing unit that receives data from the in-vehicle network system via the first connection unit and performs data processing;
An adjustment unit that adjusts the power supplied from the battery in the in-vehicle network system via the first connection unit;
A second connection unit connected to the external communication terminal device by a cable;
With
The adjusted power is supplied from the adjustment unit to the external communication terminal device via the cable and the second connection unit, and data is transmitted and received between the data processing unit and the external communication terminal device. In-vehicle information communication device.
前記データ処理部は、前記第1接続部を経由して車載データの入力を受け、その入力に係る車載データに基づいて車両のエンジンのON/OFF状態をモニターし、車両のエンジンがOFFの状態では前記調整部から前記外部通信端末装置への給電を中止する、請求項4に記載の車載情報通信装置。   The data processing unit receives input of in-vehicle data via the first connection unit, monitors the ON / OFF state of the vehicle engine based on the in-vehicle data related to the input, and the vehicle engine is OFF The in-vehicle information communication device according to claim 4, wherein power supply from the adjustment unit to the external communication terminal device is stopped. 前記データ処理部は、車種、型式その他の車両に関する情報に基づいて前記外部通信端末装置を経由してアプリケーションプログラムをダウンロードして実行することにより、前記第1接続部を経由して流入する車載データのうち有効なデータを取得する、請求項4に記載の車載情報通信装置。   The data processing unit downloads and executes an application program via the external communication terminal device based on the vehicle type, model, and other information related to the vehicle, and the in-vehicle data that flows in via the first connection unit The in-vehicle information communication apparatus according to claim 4, wherein valid data is acquired. さらに、ジャイロセンサ、加速度センサその他の一又は複数のセンサを備え、
前記データ処理部は、上記センサからのデータの入力を受けて車両挙動を求め、
該データ処理部が、その求めた結果に基づいて車両姿勢の制御データを生成するか、又は前記第2接続部に接続された外部通信端末装置に対してその求めた結果を送信することにより、上記外部通信端末装置若しくは上記外部通信端末装置から転送を受けた装置が車両姿勢の制御データを生成する、請求項4に記載の車載情報通信装置。
In addition, a gyro sensor, an acceleration sensor and other one or more sensors are provided,
The data processing unit obtains vehicle behavior upon receiving data input from the sensor,
The data processing unit generates vehicle attitude control data based on the obtained result, or transmits the obtained result to the external communication terminal device connected to the second connection unit, The in-vehicle information communication device according to claim 4, wherein the external communication terminal device or a device that has received a transfer from the external communication terminal device generates vehicle attitude control data.
前記データ処理部は、前記第1接続部を経由して取得した車載データを処理し、
前記データ処理部がその処理結果を前記車載ネットワークシステムに対して前記第1制御部を経由して送信することにより、その処理結果が車両を制御するための制御データの生成に利用されるか、又は、前記第2接続部に接続された外部通信端末装置に対してその処理結果を送信することによりその処理結果が上記外部通信端末装置若しくは上記外部通信端末装置から転送を受けた装置において車両を制御するための制御データの生成に利用される、請求項4に記載の車載情報通信装置。
The data processing unit processes in-vehicle data acquired via the first connection unit,
Whether the data processing unit transmits the processing result to the in-vehicle network system via the first control unit, so that the processing result is used to generate control data for controlling the vehicle, Alternatively, by transmitting the processing result to the external communication terminal device connected to the second connection unit, the processing result is transferred from the external communication terminal device or the external communication terminal device. The in-vehicle information communication apparatus according to claim 4, which is used for generating control data for control.
請求項4乃至8の何れかに記載の車載情報通信装置と、
前記第2接続部を経由して入手した情報を処理して前記外部通信端末装置に送信するサーバ装置と、
を備える、車載情報利用ネットワークシステム。
The in-vehicle information communication device according to any one of claims 4 to 8,
A server device that processes information obtained via the second connection unit and transmits the information to the external communication terminal device;
An in-vehicle information utilization network system comprising:
JP2014526916A 2012-07-21 2013-07-22 In-vehicle information communication device and in-vehicle information utilization network system Active JP6164499B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012162160 2012-07-21
JP2012162160 2012-07-21
JP2013139481 2013-07-03
JP2013139481 2013-07-03
PCT/JP2013/069838 WO2014017454A1 (en) 2012-07-21 2013-07-22 On-board information communication apparatus, and on-board information utilizing network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014017454A1 true JPWO2014017454A1 (en) 2016-07-11
JP6164499B2 JP6164499B2 (en) 2017-07-19

Family

ID=49997265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526916A Active JP6164499B2 (en) 2012-07-21 2013-07-22 In-vehicle information communication device and in-vehicle information utilization network system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6164499B2 (en)
WO (1) WO2014017454A1 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6251882B2 (en) * 2013-09-24 2017-12-27 株式会社ユピテル Device and program
CN104185309B (en) * 2014-08-12 2018-04-13 深圳市元征科技股份有限公司 A kind of onboard wireless LAN equipment
JP6541318B2 (en) * 2014-09-10 2019-07-10 アイテル株式会社 Driving support device
JP6626626B2 (en) * 2015-04-03 2019-12-25 株式会社エッチ・ケー・エス Vehicle information communication device and vehicle anti-theft system
JP2017043190A (en) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社日立システムズ Driving permission device, vehicle control device, driving permission system, driving permission method, and program
KR101694059B1 (en) * 2015-09-14 2017-01-06 현대자동차주식회사 Method for controlling multimedia system of vehicle using vehicle position information
JP7113599B2 (en) * 2017-02-16 2022-08-05 住友重機械工業株式会社 Excavator
JP2021075125A (en) * 2019-11-07 2021-05-20 株式会社デンソー On-vehicle device and on-vehicle program
JP7212014B2 (en) * 2020-08-18 2023-01-24 矢崎総業株式会社 In-mobile communication system and communication system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001233A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Mazda Motor Corp Remote failure diagnostic system
JP2008213634A (en) * 2007-03-02 2008-09-18 Denso Corp Operation environment setting system, vehicle-mounted device, portable device, management device, program for vehicle-mounted device, program for portable device, and program for management device
JP2008546302A (en) * 2005-06-09 2008-12-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and apparatus for providing backward compatibility and receiving data in a high speed wireless network
JP2009227250A (en) * 2008-03-25 2009-10-08 Denso Corp On-vehicle apparatus
JP2009264770A (en) * 2008-04-22 2009-11-12 Sii Ido Tsushin Kk Vehicle diagnostic system, vehicle diagnostic terminal, information server device, and vehicle diagnostic method
JP2011160140A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Canon Inc Communication unit and method of controlling the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161071A (en) * 1999-03-12 2000-12-12 Navigation Technologies Corporation Method and system for an in-vehicle computing architecture
JP2004349961A (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Denso Corp Repeating device and program
JP2011213210A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Denso Corp Electronic control unit and control system
JP2012126230A (en) * 2010-12-15 2012-07-05 Suzuki Motor Corp Program rewriting system of electronic control unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546302A (en) * 2005-06-09 2008-12-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and apparatus for providing backward compatibility and receiving data in a high speed wireless network
JP2008001233A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Mazda Motor Corp Remote failure diagnostic system
JP2008213634A (en) * 2007-03-02 2008-09-18 Denso Corp Operation environment setting system, vehicle-mounted device, portable device, management device, program for vehicle-mounted device, program for portable device, and program for management device
JP2009227250A (en) * 2008-03-25 2009-10-08 Denso Corp On-vehicle apparatus
JP2009264770A (en) * 2008-04-22 2009-11-12 Sii Ido Tsushin Kk Vehicle diagnostic system, vehicle diagnostic terminal, information server device, and vehicle diagnostic method
JP2011160140A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Canon Inc Communication unit and method of controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014017454A1 (en) 2014-01-30
JP6164499B2 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164499B2 (en) In-vehicle information communication device and in-vehicle information utilization network system
CN108734980B (en) Vehicle route control
US9978278B2 (en) Vehicle to vehicle communications using ear pieces
EP3250417B1 (en) Controlling vehicle systems with mobile devices
CN106341385B (en) Connection service for vehicle diagnostics and maintenance
US20170155998A1 (en) Vehicle with display system for interacting with wearable device
US20160140776A1 (en) Communications based on vehicle diagnostics and indications
US10305304B2 (en) Cloud server, vehicle, and method for controlling the vehicle
US9963011B2 (en) Parked vehicle interior lifeform recognition
US20190356552A1 (en) System and method for generating a global state information for a vehicle based on vehicle operator information and other contextuals
CN105791386A (en) Efficient telematics data upload
US11104228B2 (en) In-vehicle equipment control system
WO2018044287A1 (en) Sked start
JP2015011683A (en) Driving evaluation index generation method, information processing device, on-vehicle unit, and method and program of controlling the on-vehicle unit
CN202584724U (en) Vehicle information center control unit
JP3217361U (en) In-vehicle information provider
US10533873B2 (en) Information communication system for vehicle
JP4259468B2 (en) Diagnostic system for vehicles
JP5575855B2 (en) Network system, information processing apparatus, network connection method, and program
CN108016381B (en) Automobile electronic system and program updating method thereof
CN110392871A (en) Vehicle condition system for prompting and method
CN219761329U (en) Vehicle communication system and vehicle
US20240140408A1 (en) Cabin management apparatus
CN202818372U (en) A system capable of transmitting vehicle information to a 4S store in real time
JP2017216581A (en) Telecommunication system for vehicle and application program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6164499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250