JPWO2013141191A1 - 制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラム - Google Patents

制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013141191A1
JPWO2013141191A1 JP2014506218A JP2014506218A JPWO2013141191A1 JP WO2013141191 A1 JPWO2013141191 A1 JP WO2013141191A1 JP 2014506218 A JP2014506218 A JP 2014506218A JP 2014506218 A JP2014506218 A JP 2014506218A JP WO2013141191 A1 JPWO2013141191 A1 JP WO2013141191A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
packet
port
control device
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014506218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6064989B2 (ja
Inventor
誠二 及川
誠二 及川
正徳 高島
正徳 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2013141191A1 publication Critical patent/JPWO2013141191A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064989B2 publication Critical patent/JP6064989B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/08Learning-based routing, e.g. using neural networks or artificial intelligence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/02Capturing of monitoring data
    • H04L43/026Capturing of monitoring data using flow identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/35Network arrangements, protocols or services for addressing or naming involving non-standard use of addresses for implementing network functionalities, e.g. coding subscription information within the address or functional addressing, i.e. assigning an address to a function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/42Centralised routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/125Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering

Abstract

本発明は、集中制御型のネットワークに非対応機器が接続されている場合におけるパケット不達等の現象の発生を防止する。制御装置に集中制御される第1のノードと、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、制御装置とを含ネットワークにおいて、前記制御装置は、前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを送信させる。

Description

(関連出願についての記載)
本発明は、日本国特許出願:特願2012−062220号(2012年3月19日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラムに関し、特に、配下のノードを制御することによりエンドツーエンドの通信を実現する制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラムに関する。
近年、オープンフロー(OpenFlow)という技術が提案されている(特許文献1、非特許文献1、2参照)。オープンフローは、通信をエンドツーエンドのフローとして捉え、フロー単位で経路制御、障害回復、負荷分散、最適化を行うものである。中継装置として機能するオープンフロースイッチは、制御装置と位置付けられるオープンフローコントローラとの通信用のセキュアチャネルを備え、オープンフローコントローラから適宜追加または書き換え指示されるフローテーブルに従って動作する。フローテーブルには、フロー毎に、パケットヘッダと照合するマッチングルール(ヘッダフィールド)と、フロー統計情報(Counters)と、マッチングルール(ヘッダフィールド)に適合するパケットに適用する処理内容を定義したインストラクション(Instructions)と、の組が定義される(非特許文献2の「4.1 Flow Table」以下参照)。
例えば、オープンフロースイッチは、パケットを受信すると、フローテーブルから、受信パケットのヘッダ情報に適合するマッチングルールを持つエントリを検索する。検索の結果、受信パケットに適合するエントリが見つかった場合、オープンフロースイッチは、フロー統計情報(カウンタ)を更新するとともに、受信パケットに対して、当該エントリのアクションフィールドに記述された処理内容(指定ポートからのパケット送信、フラッディング、廃棄等)を実施する。一方、前記検索の結果、受信パケットに適合するエントリが見つからなかった場合、オープンフロースイッチは、セキュアチャネルを介して、オープンフローコントローラに対して受信パケットを転送し、受信パケットの送信元・送信先に基づいたパケットの経路の決定を依頼し、これを実現するフローエントリを受け取ってフローテーブルを更新する。このように、オープンフロースイッチは、フローテーブルに格納されたエントリを処理規則として用いてパケット転送を行っている。
国際公開第2008/095010号
Nick McKeownほか7名、"OpenFlow: Enabling Innovation in Campus Networks"、[online]、[平成24(2012)年2月14日検索]、インターネット〈URL: http://www.openflow.org/documents/openflow-wp-latest.pdf〉 "OpenFlow Switch Specification" Version 1.1.0 Implemented (Wire Protocol 0x02)、[online]、[平成24(2012)年2月14日検索]、インターネット〈URL:http://www.openflow.org/documents/openflow-spec-v1.1.0.pdf〉
以下の分析は、本発明によって与えられたものである。上記したオープンフローネットワークのような制御装置が配下のノードを集中制御することにより通信を実現しているネットワークに、レイヤ2スイッチ等の非特許文献2のオープンフロープロトコルに対応していない機器(以下、これら集中制御型のネットワークの仕様に対応していない機器を「非対応機器」という。)が接続されている場合がある。このような場合、これらの非対応機器において、MAC(Media Access Control)アドレステーブルの誤学習、エージング処理やARP(Address Resolution Protocol)パケットの取りこぼしが発生すると、制御装置が意図した経路でパケットが転送されなかったり、フラッディングの発生、ひいては通信断が引き起こる可能性がある。
本発明は、上記集中制御型のネットワークに非対応機器が接続されている場合におけるパケット不達等の防止に貢献できる制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
第1の視点によれば、制御装置に集中制御される複数の第1のノードと、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、を含むネットワークの前記第1のノードに接続され、前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを送信させる制御装置が提供される。
第2の視点によれば、制御装置に集中制御される複数の第1のノードと、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを送信させる制御装置と、を含む通信システムが提供される。
第3の視点によれば、制御装置に集中制御される複数の第1のノードと、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、を含むネットワークの前記第1のノードに接続された制御装置が、前記第1のノードからの収集した情報に基づいて、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを生成するステップと、前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記宛先学習パケットを送信させるステップと、を含むノード制御方法が提供される。本方法は、ノードを集中制御する制御装置という、特定の機械に結びつけられている。
第4の視点によれば、制御装置に集中制御される複数の第1のノードと、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、を含むネットワークの前記第1のノードに接続された制御装置に搭載されたコンピュータに、前記第1のノードからの収集した情報に基づいて、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを生成する処理と、前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記宛先学習パケットを送信させる処理と、を実行させるプログラムが提供される。なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な(非トランジエントな)記憶媒体に記録することができる。即ち、本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
本発明によれば、集中制御型のネットワークに非対応機器が接続されている場合におけるパケット不達等の現象の発生の防止に貢献することが可能となる。
本発明の一実施形態の構成を示す図である。 図1の第2ノードにてエージング処理が行われた状態を示す図である。 本発明の一実施形態の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態の通信システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の非OFSに保持されるMACアドレステーブルの一例である。 本発明の第1の実施形態の動作を表したシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態の通信システムの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態の通信システムの動作を説明するための図である。 図8の続図である。 図9の続図である。
はじめに本発明の一実施形態の概要について図面を参照して説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。
本発明は、その一実施形態において、図1に示すように、制御装置20Aに集中制御される複数の第1ノード10−1、10−2と、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2ノード11−1と、前記した制御装置20Aとを含む構成にて実現できる。なお、図中の#A〜#Hは、各装置のポート番号を表している。
より具体的には、制御装置20Aは、第2ノード11−1と接続された前記第1ノード10−1、10−2を制御して、これら第1ノードから、前記第2ノード11−1に対して、所定の時間間隔で、前記第2ノード11−1に前記第2ノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを送信させる。
例えば、図1の下段に示すように、第2ノードが、自装置のポートと、端末30A、30B、30C、30Dのアドレスと、を対応付けたエントリを保持している場合に、上記宛先学習パケットを送信しない場合には、図2に示すように、所定時間あるエントリ(ポートHのエントリ)を用いた転送が行われなかった場合、エージング処理が行われる。この結果、第2ノード11−1は、端末30C、30D宛のパケットを受信した場合に、転送できなくなってしまう。
一方、上記したように第1ノード10−1、10−2から宛先学習パケットを送信させることで、図3に示すように、第2ノード11−1は、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを保持した状態に維持する。この結果、パケット不達や意図しないフラッディング等を防止できるようになる。
以上のように、制御装置20Aに接続されて集中制御される第1のノード10−1、10−2と、第2のノード11−1とを含むネットワークの制御装置20Aであって、前記第2のノード11−1は、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定するノードであり、前記制御装置20Aは、前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを送信させる構成が提供される。
[第1の実施形態]
続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図4は、本発明の第1の実施形態の通信システムの構成を示す図である。図4を参照すると、非特許文献2に記載のオープンフロースイッチと同等の動作を行うOFS101、102の間に、レイヤ2スイッチ等の非OFS111を配置した構成が示されている。なお、図中の#A〜#Hは、各装置のポート番号を表している。
OFS101には、端末30A、30Bが接続されており、OFS101は、端末30Aまたは端末30Bから他の端末宛のパケットを受信すると、コントローラ20に対して、フローエントリの設定を要求する(非特許文献2のPacket−Inメッセージ)。コントローラ20からフローエントリの設定を受けると、OFS101は、その内容に従って、同一フローに属する後続パケットを転送する。
OFS102には、端末30C、30Dが接続されており、上記OFS101と同様に動作する。
コントローラ20は、非特許文献2に記載のオープンフロープロトコルを用いてOFS101、102を制御する。具体的には、OFS101、102から、フローエントリの設定要求(非特許文献2のPacket−Inメッセージ)を受けると、コントローラ20は、フローエントリの設定要求に含まれる情報(送信元、宛先等)に基づいて、パケット転送経路を計算する。そして、コントローラ20は、パケット転送経路上のOFS101に、当該パケット転送経路に従ったパケット転送動作を行わせるフローエントリを設定する。例えば、端末30Aから端末30B宛てのパケットを受信したOFS101からフローエントリの設定要求を受けた場合、コントローラ20は、OFS101に、該当フローに属するパケットをOFS101のポート#Bから転送させるフローエントリを設定する。
コントローラ20は、非OFS111に接続されているOFS101、102に対し、所定の時間間隔で、非OFS111に宛てて、端末30A〜30DのMACアドレスを学習させる宛先学習パケットの送信を指示する。なお、宛先学習パケットは、例えば、OFS101、102から収集したネットワーク構成情報(端末とOFSと非OFSの接続関係、即ち、ネットワークトポロジ)と、OFS101、102から収集した接続端末情報とに基づいて作成することができる。
前記宛先学習パケットを送信する時間間隔を、非OFS111のMACアドレステーブルのエージングタイムアウト時間より短い時間とすることで、非OFS111におけるエージング処理を抑止することができる。反対に、OFS101、102から収集したフロー統計情報等により、特定の機器間の通信の発生が、日時、時間帯などにより偏りが生じることが判明している場合、コントローラ20が、宛先学習パケットの送信を所定期間中止するよう指示してもよい。これにより、MACアドレステーブルのエージングを許容し、非OFSのエントリ数を削減することができるようになる。
図5は、上記宛先学習パケットの送信により維持される非OFS111のMACアドレステーブルの一例である。図5の例では、非OFS111は、宛先MACアドレスがMAC_30A(端末30AのMACアドレス)またはMAC_30B(端末30BのMACアドレス)であるパケットを受信した場合、ポート#Gから出力する。同様に、非OFS111は、宛先MACアドレスがMAC_30C(端末30CのMACアドレス)またはMAC_30D(端末30DのMACアドレス)であるパケットを受信した場合、ポート#Hから出力する。このようなMACアドレステーブルのエントリを維持させるためには、送信元MACアドレスをMAC_30A(端末30AのMACアドレス)、MAC_30B(端末30BのMACアドレス)とするパケットを非OFS111のポート#Gに受信させればよい。また、宛先学習パケットの送信指示は、非特許文献2に記載されているPacket−outメッセージ等を用いることができる。
例えば、端末30Aから端末30C宛てのパケットを受信したOFS101からフローエントリの設定要求を受けた場合、コントローラ20は、OFS101に、該当フローに属するパケットをOFS101のポート#Cから転送させるフローエントリを設定する。また、コントローラ20は、OFS102に、該当フローに属するパケットをOFS102のポート#Dから転送させるフローエントリを設定する。上述のように、非OFS111は、宛先MACアドレスがMAC_30C(端末30CのMACアドレス)であるパケットを受信した場合、ポート#Hから出力するので、端末30Aから端末30C宛てのパケットは、OFS101、非OFS111、OFS102の順で端末30Cに届けられることになる。
なお、上述したコントローラ20の機能は、コントローラ20を構成するコンピュータに、そのハードウェアを用いて、上記した各処理を実行させるコンピュータプログラムにより実現することもできる。
続いて、本実施形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。図6は、本発明の第1の実施形態の動作を表したシーケンス図である。図6を参照すると、まず、OFS101、102が、コントローラ20に対して接続端末の情報を送信する(ステップS001)。例えば、図4に示すネットワーク構成の場合、OFS101は、コントローラ20に対して自装置に端末30A、30Bが接続されていることを通知する。同様に、OFS102は、コントローラ20に対して自装置に端末30C、30Cが接続されていることを通知する。
次に、コントローラ20は、ステップS001で受け取った情報に基づいて、OFS101、102に対し、宛先学習パケットの送信を指示する(ステップS002)。上記のとおり、OFS101に端末30A、30Bが接続されており、OFS101は、非OFSのポート#Gと接続されている。従って、コントローラ20は、OFS101に対し、送信元MACアドレスを端末30A、30BのMACアドレスとする宛先学習パケットの送信を指示する。同様に、コントローラ20は、OFS102に対し、送信元MACアドレスを端末30C、30DのMACアドレスとする宛先学習パケットの送信を指示する。
次に、OFS101、102は、前記宛先学習パケットの送信指示に従って、宛先学習パケットを送信する。具体的は、OFS101は、送信元MACアドレスを端末30A、30BのMACアドレスとする宛先学習パケットを送信する。同様に、OFS102は、送信元MACアドレスを端末30C、30DのMACアドレスとする宛先学習パケットを送信する。これらの結果、非OFS111のMACアドレステーブルのエントリは、図5に示した内容に保持される。
そして、上記の処理は、所定の時間間隔で継続される。なお、図6の例では、ステップS002、S003のみを繰り返すこととしているが、端末30A〜30Dが移動し、異なるOFSに接続するような通信システムでは、ステップS001から繰り返すこととしてもよい。また、コントローラ20が、宛先学習パケットの送信指示の際に、OFSに対し、送信周期等を指示して、OFS101、102がその周期に従って、ステップS003の処理だけを繰り返すようにしてもよい。
以上のように本実施形態によれば、非OFS111のMACアドレステーブルを意図した状態に保持できるので、コントローラ20の作成したパケット転送経路でパケットを転送することが可能となる。また、非OFS111によるARPパケットのフラッディングを抑止することができる。
[第2の実施形態]
続いて、コントローラが複数の非OFSを用いてロードバランシングを行う第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図7は、本発明の第2の実施形態の通信システムの構成を示す図である。
図7を参照すると、図4に示したネットワーク構成のOFS101、102の間に第2の非OFS112が追加された構成が示されている。本実施形態は、非OFS112が追加された点で構成上相違し、コントローラ20側の宛先学習パケットの送信指示に変更が加えられただけであるので、以下、その相違点を中心に説明する。
ここでは、図10に示すように、コントローラ20が、端末30Aから端末30D宛のパケットを、フロー種別(上位プロトコル、サービスレベル等)により、OFS101にて振り分けて端末30Dに転送することを考える。
図8に示すように、コントローラ20は、OFS101、102から事前に受信した端末情報に基づいて、OFS102に、非OFS111と、非OFS112の双方に宛て策学習パケットの送信を指示する。
例えば、コントローラ20は、図9に示すように、OFS101に対して、送信元MACアドレスを端末30DのMACアドレスとする宛先学習パケットの送信を指示する。同様に、コントローラ20は、OFS102に対して、送信元MACアドレスを端末30Cとする宛先学習パケットの送信を指示する。これらの結果、非OFS111,112のMACアドレステーブルのエントリは、図9の下段に示した内容に保持される。
また、コントローラ20は、OFS101に、端末30Aから端末30D宛てのパケットのうち、フローAに属するパケットをOFS101のポート#Cから転送させるフローエントリと、端末30Aから端末30D宛てのパケットのうち、フローA以外のパケットをOFS101のポート#Dから転送させるフローエントリと、を設定する。また、コントローラ20は、OFS102に、端末30Aから端末30D宛てのパケットを端末30Dの接続ポートから転送するフローエントリを設定する。
以上のように設定することにより、端末30Aから端末30D宛てのパケットのうち、フローAに属するパケットを図10の太実線で示した経路で転送し、フローA以外のパケットを図10の破線で示した経路で転送するというように、ロードバランシングさせることが可能となる。
以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。例えば、上記した実施形態に示したネットワーク構成は、本発明の理解を助けるための例に過ぎず、特に限定するものではない。例えば、3以上のOFS、非OFSが接続されていてもよい。
また、上記した第1の実施形態や第2の実施形態では、第1ノードとして、非特許文献2のOFSを用いるものとして説明したが、フローエントリを保持し、その内容に従って、受信パケットや搭載アプリケーションからのパケットを処理する機能と、宛先学習パケットの送信機能とを有するものであれば、OFS以外の機器でもよい。例えば、搭載アプリケーションとのパケット授受を担うスイッチ機能を内蔵した携帯電話端末、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ、ゲーム機器、モバイルルータなどが挙げられる。
なお、上記の特許文献および非特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
10−1、10−2 第1ノード
11−1 第2ノード
20 コントローラ
20A 制御装置
30A〜30D 端末
101、102 OFS
111、112 非OFS
#A〜#H、#P〜#S ポート番号

Claims (8)

  1. 制御装置に集中制御される第1のノードと、
    受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、を含むネットワークの前記第1のノードに接続され、
    前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを送信させる制御装置。
  2. 前記エントリの保持期間よりも短い時間間隔で、前記第1のノードに前記宛先学習パケットを送信させる請求項1の制御装置。
  3. 前記制御装置は、前記第1のノードから収集した情報に基づいて、前記第1、第2のノードを含んだネットワークトポロジを更新する手段を備え、
    前記ネットワークトポロジにおける第2のノードのポートの位置と前記第1のノードに接続されている端末情報に基づいて、前記宛先学習パケットの内容を決定する請求項1または2の制御装置。
  4. 前記制御装置は、前記第1のノードから収集したフロー統計情報に基づいて、前記宛先学習パケットの送信を中止させる請求項1から3いずれか一の制御装置。
  5. 前記第1のノードから、複数並列に配置された第2のノードに対し、それぞれ異なる宛先学習パケットを送信させることにより、前記複数の第2のノードを経由する複数のパケット転送経路を生成する請求項1から4いずれか一の制御装置。
  6. 制御装置に集中制御される第1のノードと、
    受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、
    前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを送信させる制御装置と、
    を含む通信システム。
  7. 制御装置に集中制御される第1のノードと、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、を含むネットワークの前記第1のノードに接続された制御装置が、
    前記第1のノードからの収集した情報に基づいて、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを生成するステップと、
    前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記宛先学習パケットを送信させるステップと、を含むノード制御方法。
  8. 制御装置に集中制御される第1のノードと、受信したパケットの送信元アドレスに基づいて、自装置のポートと当該ポートから転送可能なノードのアドレス情報とを対応付けたエントリを所定期間保持し、該エントリ群を参照して、パケットの宛先に対応するポートを決定することによりパケットの転送を行う第2のノードと、を含むネットワークの前記第1のノードに接続された制御装置に搭載されたコンピュータに、
    前記第1のノードからの収集した情報に基づいて、前記第2のノードに前記第2のノードのポートから転送可能なアドレス情報を学習させる宛先学習パケットを生成する処理と、
    前記第2のノードと接続された前記第1のノードから、前記第2のノードに対して、所定の時間間隔で、前記宛先学習パケットを送信させる処理と、を実行させるプログラム。
JP2014506218A 2012-03-19 2013-03-18 制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP6064989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062220 2012-03-19
JP2012062220 2012-03-19
PCT/JP2013/057602 WO2013141191A1 (ja) 2012-03-19 2013-03-18 制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013141191A1 true JPWO2013141191A1 (ja) 2015-08-03
JP6064989B2 JP6064989B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=49222648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506218A Expired - Fee Related JP6064989B2 (ja) 2012-03-19 2013-03-18 制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150003291A1 (ja)
EP (1) EP2830267A4 (ja)
JP (1) JP6064989B2 (ja)
KR (1) KR101658299B1 (ja)
CN (1) CN104221338A (ja)
CA (1) CA2867800A1 (ja)
RU (1) RU2586019C2 (ja)
WO (1) WO2013141191A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5818268B2 (ja) * 2010-11-02 2015-11-18 日本電気株式会社 通信システム、制御装置、経路制御方法およびプログラム
US9979595B2 (en) * 2012-12-18 2018-05-22 Juniper Networks, Inc. Subscriber management and network service integration for software-defined networks having centralized control
CN106105129B (zh) * 2014-12-31 2019-05-28 华为技术有限公司 Openflow网络跨传统IP网络的拓扑学习方法和装置
US9830092B2 (en) 2015-02-20 2017-11-28 Netapp, Inc. Solid state device parity caching in a hybrid storage array
JP6540646B2 (ja) * 2016-09-28 2019-07-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、プログラム及び代理応答システム
CN107231308B (zh) * 2017-06-07 2020-07-31 北京神舟航天软件技术有限公司 一种跨站点基础数据智能学习及链路预查找方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219514A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fujitsu Ltd ルータ、通信保証方法および通信保証プログラム
WO2011080871A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 日本電気株式会社 通信システムおよびトポロジー情報作成方法
JP2011166704A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Nec Corp ネットワークシステム、及び経路情報更新方法
WO2011118585A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 日本電気株式会社 情報システム、制御装置、仮想ネットワークの管理方法およびプログラム
WO2012023604A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 日本電気株式会社 通信システム、制御装置、通信方法およびプログラム
JP2012039188A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム、制御サーバ、フロー制御方法およびそのプログラム
WO2012023292A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Nec Corporation Communication system, controller, node controlling method and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115752A (en) * 1998-05-21 2000-09-05 Sun Microsystems, Inc. System and method for server selection for mirrored sites
US7085541B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-01 Bbnt Solutions Llc Systems and methods for directional antenna power control in a wireless network
US20080189769A1 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Martin Casado Secure network switching infrastructure
EP1976195B1 (en) * 2007-03-30 2014-05-07 Alcatel-Lucent Method and apparatus for Mac address learning
EP2408155A4 (en) * 2009-03-09 2015-01-28 Nec Corp OPENFLOW COMMUNICATION SYSTEM AND OPENFLOW COMMUNICATION METHOD
US8964563B2 (en) * 2011-07-08 2015-02-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Controller driven OAM for OpenFlow
US8644149B2 (en) * 2011-11-22 2014-02-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mechanism for packet forwarding using switch pools in flow-based, split-architecture networks

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219514A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fujitsu Ltd ルータ、通信保証方法および通信保証プログラム
WO2011080871A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 日本電気株式会社 通信システムおよびトポロジー情報作成方法
JP2011166704A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Nec Corp ネットワークシステム、及び経路情報更新方法
WO2011118585A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 日本電気株式会社 情報システム、制御装置、仮想ネットワークの管理方法およびプログラム
JP2012039188A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム、制御サーバ、フロー制御方法およびそのプログラム
WO2012023604A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 日本電気株式会社 通信システム、制御装置、通信方法およびプログラム
WO2012023292A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Nec Corporation Communication system, controller, node controlling method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6064989B2 (ja) 2017-01-25
WO2013141191A1 (ja) 2013-09-26
CN104221338A (zh) 2014-12-17
RU2586019C2 (ru) 2016-06-10
US20150003291A1 (en) 2015-01-01
RU2014142052A (ru) 2016-05-10
EP2830267A1 (en) 2015-01-28
CA2867800A1 (en) 2013-09-26
EP2830267A4 (en) 2015-12-09
KR101658299B1 (ko) 2016-09-22
KR20140143803A (ko) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590263B2 (ja) 情報システム、制御装置、仮想ネットワークの提供方法およびプログラム
US10541920B2 (en) Communication system, communication device, controller, and method and program for controlling forwarding path of packet flow
EP2544417B1 (en) Communication system, path control apparatus, packet forwarding apparatus and path control method
CN104335537B (zh) 用于层2多播多路径传送的系统和方法
JP5850068B2 (ja) 制御装置、通信システム、通信方法およびプログラム
JP6064989B2 (ja) 制御装置、通信システム、ノード制御方法及びプログラム
JP5939353B2 (ja) 制御装置、通信システム、スイッチ制御方法及びプログラム
JP5585660B2 (ja) 通信システム、制御装置、処理規則の設定方法およびプログラム
JP5987971B2 (ja) 通信システム、スイッチ、制御装置、制御用チャネルの構築方法及びプログラム
JP2017511069A5 (ja)
JP5818268B2 (ja) 通信システム、制御装置、経路制御方法およびプログラム
JP2015526921A (ja) 経路制御システム、制御装置、エッジノード、経路制御方法及びプログラム
WO2011118574A1 (ja) 通信システム、制御装置、遅延測定方法およびプログラム
JP2014161098A (ja) 通信システム、ノード、パケット転送方法およびプログラム
US20150256455A1 (en) Communication system, path information exchange apparatus, communication node, forwarding method for path information and program
WO2015151442A1 (ja) 通信システム、通信方法および制御装置
JP5983733B2 (ja) 通信システム、制御装置、通信装置、情報中継方法及びプログラム
JP6024761B2 (ja) 制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム
WO2014157241A1 (ja) 制御装置、通信システム、制御情報の送信方法及びプログラム
JP5866811B2 (ja) ネットワーク装置、送信先問合せ方法および送信先問合せプログラム
WO2015046539A1 (ja) 中継装置、制御装置、通信システム、監視パケットの処理方法及びトポロジ管理方法
WO2014087993A1 (ja) 制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees