JPWO2013001730A1 - 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法および画像復号方法 - Google Patents
画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法および画像復号方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013001730A1 JPWO2013001730A1 JP2013522714A JP2013522714A JPWO2013001730A1 JP WO2013001730 A1 JPWO2013001730 A1 JP WO2013001730A1 JP 2013522714 A JP2013522714 A JP 2013522714A JP 2013522714 A JP2013522714 A JP 2013522714A JP WO2013001730 A1 JPWO2013001730 A1 JP WO2013001730A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- motion
- prediction
- unit
- encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 118
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 279
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 81
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 55
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 72
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 56
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 12
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/48—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/119—Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/55—Motion estimation with spatial constraints, e.g. at image or region borders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/96—Tree coding, e.g. quad-tree coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
実施の形態1.
図1を用いて、本発明の実施の形態1の符号化装置(復号装置)の特徴となる部分について説明する。同図では、符号化時の動きベクトル探索を、フレーム水平サイズをw、分割領域の垂直方向ライン数をhとした w*h の領域を所定の画面分割単位として実行する例を示す。w*hの領域が有意な画像データとして参照画像をアクセスできる領域(以下、有意参照画像領域)であるとする。この際、予測画像の良さを最大限にするように動きベクトル探索を行うことを考えると、理想的には同図(a)のように、予測画像の一部が有意参照画像領域の外部を指す場合も許容することが望ましい。しかし、このような有意参照画像領域外のデータは、動きベクトル探索を行う回路にとっては存在しないため、実際には、同図(b)のように、動きベクトル探索の範囲を強制的に狭めて、有意参照画像領域にアクセスを完結させるような動きベクトルを見つける必要がある。
以下に実施の形態1における画像符号化装置および画像復号装置について説明する。
また、図3に図2の画像符号化装置のピクチャレベルの処理フローを示す。以下、これらの図を用いて、本実施の形態1の画像符号化装置の動作を説明する。図2に示す画像符号化装置は、まず、符号化制御部3において、符号化対象となるピクチャ(カレントピクチャ)の符号化に用いる最大符号化ブロックのサイズと、最大符号化ブロックを階層分割する階層数の上限を決定する(図3のステップS1)。最大符号化ブロックのサイズの決め方としては、例えば入力映像信号1の解像度に応じてすべてのピクチャに対して同じサイズに定めてもよいし、入力映像信号1の局所的な動きの複雑さの違いをパラメータとして定量化して、動きの激しいピクチャでは小さいサイズ、動きが少ないピクチャでは大きいサイズ、のように定めてもよい。分割階層数上限は例えば入力映像信号1の動きが激しい場合は階層数を深くしてより細かい動きが検出できるように設定し、動きが少ない場合は階層数を抑えるように設定するなどの方法がある。
以降、符号化ブロックサイズ4は、符号化ブロック5の輝度成分におけるサイズ(Ln, Mn)と定義する。4分木分割を行うため、常に(Ln+1, Mn+1) = (Ln/2, Mn/2)が成り立つ。なお、RGB信号など、すべての色成分が同一サンプル数をもつカラー映像信号(4:4:4フォーマット)では、すべての色成分のサイズが(Ln, Mn)になるが、4:2:0フォーマットを扱う場合、対応する色差成分の符号化ブロックサイズは(Ln/2, Mn/2)である。以降、第n階層の符号化ブロック5をBnとし、Bnで選択しうる符号化モード7をm(Bn)と記す。複数の色成分からなるカラー映像信号の場合、符号化モードm(Bn)7は各色成分ごとにそれぞれ個別のモードを用いるように構成されてもよいが、以降、特に断らない限り、YUV信号、4:2:0フォーマットの符号化ブロックの輝度成分に対する符号化モードのことを指すものとして説明を行うが、本発明は任意の映像フォーマット、色成分、符号化モードに適用できる。
インター予測画像の生成に用いられたインター予測パラメータには、
・符号化ブロックBn内のパーティション分割を記述するモード情報
・各パーティションの動きベクトル
・動き補償予測フレームメモリ14内に複数の参照画像を含む構成の場合、いずれの参照画像を用いて予測を行うかを示す参照画像指示インデックス情報
・複数の動きベクトル予測値候補がある場合にいずれの動きベクトル予測値を選択して使用するかを示すインデックス情報
・複数の動き補償内挿フィルタがある場合にいずれのフィルタを選択して使用するかを示すインデックス情報
・当該パーティションの動きベクトルが複数の画素精度(半画素、1/4画素、1/8画素など)を示すことが可能な場合、いずれの画素精度を使用するかを示す選択情報
などの情報を含み、復号装置側でまったく同じインター予測画像を生成するために、可変長符号化部23によってビットストリームに多重化される。動き補償予測部9の詳細な処理内容は後述する。
出力先がイントラ予測用メモリの場合、続いて、ピクチャ中の全ての符号化ブロックを処理したかどうかを判定し、全符号化ブロックの処理が終了していなければ次の符号化ブロックへ以降して同様の符号化処理を繰り返す(図3のステップS12)。
当該ビットストリーム30を受け取った可変長復号部61は、決定された最大符号化ブロック単位に符号化モードに含まれる最大符号化ブロックの分割状態を復号する。復号された分割状態に基づき、階層的に符号化ブロックを特定する(図11のステップS23)。
一方、参照画像制限フラグ105がOFFの場合は、参照画像の使用範囲に特に制限はなく、動き情報生成部100で用いた方法と同一の手順で参照画像から予測画像を得る。なお、前述したようにインター予測画像生成部204で生成されるインター予測画像72は、符号化装置側で得られるインター予測画像17と等価なデータである必要があるが、参照画像制限フラグ105を導入することによって、符号化装置で動きベクトル探索処理がタイルなどの単位で並列処理されていても、符号化・復号時の予測画像のミスマッチを回避することができ、安定かつ高能率な符号化を行うことができる。
実施の形態1.
図1を用いて、本発明の実施の形態1の符号化装置(復号装置)の特徴となる部分について説明する。同図では、符号化時の動きベクトル探索を、フレーム水平サイズをw、分割領域の垂直方向ライン数をhとした w*h の領域を所定の画面分割単位として実行する例を示す。w*hの領域が有意な画像データとして参照画像をアクセスできる領域(以下、有意参照画像領域)であるとする。この際、予測画像の良さを最大限にするように動きベクトル探索を行うことを考えると、理想的には同図(a)のように、予測画像の一部が有意参照画像領域の外部を指す場合も許容することが望ましい。しかし、このような有意参照画像領域外のデータは、動きベクトル探索を行う回路にとっては存在しないため、実際には、同図(b)のように、動きベクトル探索の範囲を強制的に狭めて、有意参照画像領域にアクセスを完結させるような動きベクトルを見つける必要がある。
以下に実施の形態1における画像符号化装置および画像復号装置について説明する。
また、図3に図2の画像符号化装置のピクチャレベルの処理フローを示す。以下、これらの図を用いて、本実施の形態1の画像符号化装置の動作を説明する。図2に示す画像符号化装置は、まず、符号化制御部3において、符号化対象となるピクチャ(カレントピクチャ)の符号化に用いる最大符号化ブロックのサイズと、最大符号化ブロックを階層分割する階層数の上限を決定する(図3のステップS1)。最大符号化ブロックのサイズの決め方としては、例えば入力映像信号1の解像度に応じてすべてのピクチャに対して同じサイズに定めてもよいし、入力映像信号1の局所的な動きの複雑さの違いをパラメータとして定量化して、動きの激しいピクチャでは小さいサイズ、動きが少ないピクチャでは大きいサイズ、のように定めてもよい。分割階層数上限は例えば入力映像信号1の動きが激しい場合は階層数を深くしてより細かい動きが検出できるように設定し、動きが少ない場合は階層数を抑えるように設定するなどの方法がある。
以降、符号化ブロックサイズ4は、符号化ブロック5の輝度成分におけるサイズ(Ln, Mn)と定義する。4分木分割を行うため、常に(Ln+1, Mn+1) = (Ln/2, Mn/2)が成り立つ。なお、RGB信号など、すべての色成分が同一サンプル数をもつカラー映像信号(4:4:4フォーマット)では、すべての色成分のサイズが(Ln, Mn)になるが、4:2:0フォーマットを扱う場合、対応する色差成分の符号化ブロックサイズは(Ln/2, Mn/2)である。以降、第n階層の符号化ブロック5をBnとし、Bnで選択しうる符号化モード7をm(Bn)と記す。複数の色成分からなるカラー映像信号の場合、符号化モードm(Bn)7は各色成分ごとにそれぞれ個別のモードを用いるように構成されてもよいが、以降、特に断らない限り、YUV信号、4:2:0フォーマットの符号化ブロックの輝度成分に対する符号化モードのことを指すものとして説明を行うが、本発明は任意の映像フォーマット、色成分、符号化モードに適用できる。
インター予測画像の生成に用いられたインター予測パラメータには、
・符号化ブロックBn内のパーティション分割を記述するモード情報
・各パーティションの動きベクトル
・動き補償予測フレームメモリ14内に複数の参照画像を含む構成の場合、いずれの参照画像を用いて予測を行うかを示す参照画像指示インデックス情報
・複数の動きベクトル予測値候補がある場合にいずれの動きベクトル予測値を選択して使用するかを示すインデックス情報
・複数の動き補償内挿フィルタがある場合にいずれのフィルタを選択して使用するかを示すインデックス情報
・当該パーティションの動きベクトルが複数の画素精度(半画素、1/4画素、1/8画素など)を示すことが可能な場合、いずれの画素精度を使用するかを示す選択情報
などの情報を含み、復号装置側でまったく同じインター予測画像を生成するために、可変長符号化部23によってビットストリームに多重化される。動き補償予測部9の詳細な処理内容は後述する。
出力先がイントラ予測用メモリの場合、続いて、ピクチャ中の全ての符号化ブロックを処理したかどうかを判定し、全符号化ブロックの処理が終了していなければ次の符号化ブロックへ以降して同様の符号化処理を繰り返す(図3のステップS12)。
当該ビットストリーム30を受け取った可変長復号部61は、決定された最大符号化ブロック単位に符号化モードに含まれる最大符号化ブロックの分割状態を復号する。復号された分割状態に基づき、階層的に符号化ブロックを特定する(図11のステップS23)。
一方、参照画像制限フラグ105がOFFの場合は、参照画像の使用範囲に特に制限はなく、動き情報生成部100で用いた方法と同一の手順で参照画像から予測画像を得る。なお、前述したようにインター予測画像生成部204で生成されるインター予測画像72は、符号化装置側で得られるインター予測画像17と等価なデータである必要があるが、参照画像制限フラグ105を導入することによって、符号化装置で動きベクトル探索処理がタイルなどの単位で並列処理されていても、符号化・復号時の予測画像のミスマッチを回避することができ、安定かつ高能率な符号化を行うことができる。
Claims (4)
- 動画像信号の各ピクチャの所定の符号化単位となる符号化ブロックに分割して、該符号化ブロックごとに動き補償予測を用いて圧縮符号化を行う動画像符号化装置において、
該符号化ブロックないしそれを分割した単位である動き補償予測単位領域ごとに選択された動きベクトルを用いて、前記動き補償予測単位領域に対する予測画像を生成する動き補償部と、
前記予測画像に対応する入力信号と前記予測画像との差分画像を圧縮した圧縮データ、前記動きベクトルに関する情報を可変長符号化してビットストリームを生成するとともに、前記動き補償予測に用いることのできる参照画像上の領域である有意参照画像領域を所定の領域に限定するか否かを示す参照画像制限フラグをビットストリームに多重化する可変長符号化部とを備え、
前記動き補償部は、前記参照画像制限フラグに基づいて前記有意参照画像領域を特定し、前記予測画像が有意参照画像領域外の画素を含む場合、所定の拡張処理を行うことを特徴とする画像符号化装置。 - ビットストリームに多重化されている符号化データから符号化ブロックに係る圧縮データ、前記動き補償予測に用いることのできる参照画像上の領域である有意参照画像領域を所定の領域に限定するか否かを示す参照画像制限フラグ、動きベクトルの情報である動き情報を可変長復号する可変長復号部と、
前記動き情報に基づいて、前記符号化ブロックに対する動き補償予測処理を実施して予測画像を生成する動き補償予測部と、
前記符号化ブロックに係る圧縮データから生成された圧縮前の差分画像と前記予測画像とを加算して復号画像を生成する復号画像生成部とを備え、
前記動き補償予測部は、前記予測画像を生成する際、前記参照画像制限フラグに基づき、前記動き情報を用いて、前記予測画像が有意参照画像領域外の画素を含む場合、所定の拡張処理を行って予測画像を生成することを特徴とする画像復号装置。 - 動画像信号の各ピクチャの所定の符号化単位となる符号化ブロックに分割して、該符号化ブロックごとに動き補償予測を用いて圧縮符号化を行う動画像符号化方法において、
該符号化ブロックないしそれを分割した単位である動き補償予測単位領域ごとに選択された動きベクトルを用いて、前記動き補償予測単位領域に対する予測画像を生成する動き補償ステップと、
前記予測画像に対応する入力信号と前記予測画像との差分画像を圧縮した圧縮データ、前記動きベクトルに関する情報を可変長符号化してビットストリームを生成するとともに、前記動き補償予測に用いることのできる参照画像上の領域である有意参照画像領域を所定の領域に限定するか否かを示す参照画像制限フラグをビットストリームに多重化する可変長符号化ステップとを備え、
前記動き補償ステップは、前記参照画像制限フラグに基づいて前記有意参照画像領域を特定し、前記予測画像が有意参照画像領域外の画素を含む場合、所定の拡張処理を行うことを特徴とする画像符号化方法。 - ビットストリームに多重化されている符号化データから符号化ブロックに係る圧縮データ、前記動き補償予測に用いることのできる参照画像上の領域である有意参照画像領域を所定の領域に限定するか否かを示す参照画像制限フラグ、動きベクトルの情報である動き情報を可変長復号する可変長復号ステップと、
前記動き情報に基づいて、前記符号化ブロックに対する動き補償予測処理を実施して予測画像を生成する動き補償予測ステップと、
前記符号化ブロックに係る圧縮データから生成された圧縮前の差分画像と前記予測画像とを加算して復号画像を生成する復号画像生成ステップとを備え、
前記動き補償予測ステップは、前記予測画像を生成する際、前記参照画像制限フラグに基づき、前記動き情報を用いて、前記予測画像が有意参照画像領域外の画素を含む場合、所定の拡張処理を行って予測画像を生成することを特徴とする画像復号方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013522714A JP5711370B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-06-11 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法および画像復号方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011145572 | 2011-06-30 | ||
JP2011145572 | 2011-06-30 | ||
JP2013522714A JP5711370B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-06-11 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法および画像復号方法 |
PCT/JP2012/003785 WO2013001730A1 (ja) | 2011-06-30 | 2012-06-11 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法および画像復号方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015043616A Division JP6391500B2 (ja) | 2011-06-30 | 2015-03-05 | 画像符号化装置、画像符号化方法および符号化データの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013001730A1 true JPWO2013001730A1 (ja) | 2015-02-23 |
JP5711370B2 JP5711370B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=47423662
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013522714A Active JP5711370B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-06-11 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法および画像復号方法 |
JP2015043616A Active JP6391500B2 (ja) | 2011-06-30 | 2015-03-05 | 画像符号化装置、画像符号化方法および符号化データの製造方法 |
JP2017076778A Active JP6381724B2 (ja) | 2011-06-30 | 2017-04-07 | 画像復号装置 |
JP2018143947A Active JP6615287B2 (ja) | 2011-06-30 | 2018-07-31 | 画像復号装置 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015043616A Active JP6391500B2 (ja) | 2011-06-30 | 2015-03-05 | 画像符号化装置、画像符号化方法および符号化データの製造方法 |
JP2017076778A Active JP6381724B2 (ja) | 2011-06-30 | 2017-04-07 | 画像復号装置 |
JP2018143947A Active JP6615287B2 (ja) | 2011-06-30 | 2018-07-31 | 画像復号装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9503718B2 (ja) |
EP (1) | EP2680588B1 (ja) |
JP (4) | JP5711370B2 (ja) |
KR (1) | KR20130135925A (ja) |
CN (1) | CN103385004B (ja) |
BR (1) | BR112013020878B1 (ja) |
ES (1) | ES2862898T3 (ja) |
PL (1) | PL2680588T3 (ja) |
WO (1) | WO2013001730A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5711370B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-04-30 | 三菱電機株式会社 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法および画像復号方法 |
CN103650501B (zh) * | 2011-08-25 | 2017-10-27 | 太阳专利托管公司 | 使用瓦片编码方案对视频进行编码、提取和解码的方法和装置 |
US10021414B2 (en) * | 2013-01-04 | 2018-07-10 | Qualcomm Incorporated | Bitstream constraints and motion vector restriction for inter-view or inter-layer reference pictures |
RU2018128647A (ru) | 2013-03-21 | 2018-10-05 | Сони Корпорейшн | Устройство кодирования изображения и способ и устройство декодирования изображения и способ |
JP6120707B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-04-26 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 動画像符号化装置およびその動作方法 |
US10313682B2 (en) * | 2013-08-26 | 2019-06-04 | Qualcomm Incorporated | Determining regions when performing intra block copying |
US20160234523A1 (en) * | 2013-09-06 | 2016-08-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Video encoding device, video transcoding device, video encoding method, video transcoding method, and video stream transmission system |
CN104702954B (zh) * | 2013-12-05 | 2017-11-17 | 华为技术有限公司 | 视频编码方法及装置 |
GB201405649D0 (en) | 2014-03-28 | 2014-05-14 | Sony Corp | Data encoding and decoding |
WO2015169230A1 (en) * | 2014-05-06 | 2015-11-12 | Mediatek Inc. | Video processing method for determining position of reference block of resized reference frame and related video processing apparatus |
US9626733B2 (en) * | 2014-11-24 | 2017-04-18 | Industrial Technology Research Institute | Data-processing apparatus and operation method thereof |
WO2017220164A1 (en) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Devices and methods for video coding using segmentation based partitioning of video coding blocks |
CN117176948A (zh) * | 2016-10-04 | 2023-12-05 | 有限公司B1影像技术研究所 | 图像编码/解码方法、记录介质和传输比特流的方法 |
EP4375917A3 (en) * | 2017-10-19 | 2024-10-09 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Three-dimensional data encoding method, three-dimensional data decoding method, three-dimensional data encoding device, and three-dimensional data decoding device |
WO2020004349A1 (ja) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | シャープ株式会社 | 動画像符号化装置および動画像復号装置 |
JP7005480B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2022-01-21 | Kddi株式会社 | 画像復号装置、画像符号化装置、プログラム及び画像処理システム |
MX2021011619A (es) | 2019-04-01 | 2021-10-13 | Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd | Uso de filtros de interpolacion para la prediccion de vector de movimiento basada en historia. |
BR112022002480A2 (pt) | 2019-08-20 | 2022-04-26 | Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd | Método para processamento de vídeo, aparelho em um sistema de vídeo, e, produto de programa de computador armazenado em uma mídia legível por computador não transitória |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11261966A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-24 | Toshiba Corp | 映像符号化装置および映像符号化方法 |
JP2002084545A (ja) * | 1997-10-24 | 2002-03-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビットストリームの復号化方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2809917B1 (fr) * | 2000-05-30 | 2002-08-30 | Cit Alcatel | Codage d'image par segments avec prediction du mouvement |
JP3997171B2 (ja) * | 2003-03-27 | 2007-10-24 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム |
JP4511842B2 (ja) * | 2004-01-26 | 2010-07-28 | パナソニック株式会社 | 動きベクトル検出装置及び動画撮影装置 |
JP4703449B2 (ja) | 2006-03-23 | 2011-06-15 | 三洋電機株式会社 | 符号化方法 |
JP5437807B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2014-03-12 | 富士通株式会社 | 動画像符号化装置および動画像復号装置 |
JP5115498B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2013-01-09 | 富士通株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化制御方法およびプログラム |
JPWO2012120840A1 (ja) * | 2011-03-07 | 2014-07-17 | パナソニック株式会社 | 画像復号方法、画像符号化方法、画像復号装置および画像符号化装置 |
JP5711370B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-04-30 | 三菱電機株式会社 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法および画像復号方法 |
-
2012
- 2012-06-11 JP JP2013522714A patent/JP5711370B2/ja active Active
- 2012-06-11 BR BR112013020878-3A patent/BR112013020878B1/pt active IP Right Grant
- 2012-06-11 PL PL12804149T patent/PL2680588T3/pl unknown
- 2012-06-11 EP EP12804149.8A patent/EP2680588B1/en active Active
- 2012-06-11 KR KR1020137025216A patent/KR20130135925A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-06-11 WO PCT/JP2012/003785 patent/WO2013001730A1/ja active Application Filing
- 2012-06-11 CN CN201280009905.4A patent/CN103385004B/zh active Active
- 2012-06-11 ES ES12804149T patent/ES2862898T3/es active Active
- 2012-06-11 US US14/000,305 patent/US9503718B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-05 JP JP2015043616A patent/JP6391500B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-07 JP JP2017076778A patent/JP6381724B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-31 JP JP2018143947A patent/JP6615287B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002084545A (ja) * | 1997-10-24 | 2002-03-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビットストリームの復号化方法 |
JPH11261966A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-24 | Toshiba Corp | 映像符号化装置および映像符号化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6615287B2 (ja) | 2019-12-04 |
JP2015130689A (ja) | 2015-07-16 |
EP2680588A1 (en) | 2014-01-01 |
US9503718B2 (en) | 2016-11-22 |
WO2013001730A1 (ja) | 2013-01-03 |
CN103385004A (zh) | 2013-11-06 |
JP6381724B2 (ja) | 2018-08-29 |
BR112013020878A2 (pt) | 2016-09-27 |
JP2018186569A (ja) | 2018-11-22 |
EP2680588B1 (en) | 2021-02-17 |
BR112013020878B1 (pt) | 2022-05-10 |
PL2680588T3 (pl) | 2021-09-06 |
ES2862898T3 (es) | 2021-10-08 |
JP6391500B2 (ja) | 2018-09-19 |
EP2680588A4 (en) | 2015-04-29 |
JP5711370B2 (ja) | 2015-04-30 |
US20130343460A1 (en) | 2013-12-26 |
CN103385004B (zh) | 2016-12-28 |
KR20130135925A (ko) | 2013-12-11 |
JP2017121089A (ja) | 2017-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6615287B2 (ja) | 画像復号装置 | |
JP6863669B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号装置および画像復号方法 | |
JP6716836B2 (ja) | 動画像符号化データ | |
KR101728285B1 (ko) | 화상 부호화 장치, 화상 부호화 방법, 화상 복호 장치, 화상 복호 방법 및 기억 매체 | |
KR101829594B1 (ko) | 동화상 복호 장치, 동화상 복호 방법, 동화상 부호화 장치, 동화상 부호화 방법 및 기록 매체 | |
JP6807987B2 (ja) | 画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化データ及び記録媒体 | |
KR102272564B1 (ko) | 화상 복호 장치, 화상 부호화 장치, 화상 복호 방법, 화상 부호화 방법 및 기억 매체 | |
WO2013065402A1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法 | |
WO2014163200A1 (ja) | カラー画像符号化装置、カラー画像復号装置、カラー画像符号化方法及びカラー画像復号方法 | |
JPWO2012096150A1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法 | |
JPWO2012176381A1 (ja) | 画像復号装置及び画像復号方法 | |
JP2012080213A (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法 | |
US20150271502A1 (en) | Video encoding device, video decoding device, video encoding method, and video decoding method | |
JP2015076781A (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及び画像復号方法 | |
JP2015008341A (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法 | |
WO2012176387A1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法 | |
JP2013098713A (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5711370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |