JPWO2012133508A1 - Antenna device and manufacturing method thereof - Google Patents
Antenna device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012133508A1 JPWO2012133508A1 JP2013507660A JP2013507660A JPWO2012133508A1 JP WO2012133508 A1 JPWO2012133508 A1 JP WO2012133508A1 JP 2013507660 A JP2013507660 A JP 2013507660A JP 2013507660 A JP2013507660 A JP 2013507660A JP WO2012133508 A1 JPWO2012133508 A1 JP WO2012133508A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- straight
- straight line
- antenna device
- radiating element
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 20
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000005404 monopole Effects 0.000 description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/242—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
- H01Q1/243—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/40—Radiating elements coated with or embedded in protective material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/30—Arrangements for providing operation on different wavebands
- H01Q5/307—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
- H01Q5/342—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
- H01Q5/357—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
- H01Q5/364—Creating multiple current paths
- H01Q5/371—Branching current paths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/30—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
- H01Q9/42—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
アンテナ装置(1)は、アンテナ(12)と、アンテナ(12)を挟み込む2枚の誘電体シート(14)とを備えている。アンテナ装置(1)は、一方の誘電体シート(14)のアンテナ(12)側と反対側の面同士が互いに対向するよう、直線Lでアンテナ(12)及び誘電体シート(14)を折畳んだ構造を有している。The antenna device (1) includes an antenna (12) and two dielectric sheets (14) sandwiching the antenna (12). In the antenna device (1), the antenna (12) and the dielectric sheet (14) are folded along a straight line L so that the surfaces opposite to the antenna (12) side of one dielectric sheet (14) face each other. It has a structure.
Description
本発明は、薄膜状の放射素子を有するアンテナ装置に関する。また、そのようなアンテナ装置の製造方法に関する。 The present invention relates to an antenna device having a thin-film radiating element. The present invention also relates to a method for manufacturing such an antenna device.
アンテナ装置を薄型化するために、薄膜状の放射素子を有するアンテナ装置が広く用いられている。このようなアンテナ装置は、普及の著しい小型無線装置、例えば携帯電話端末、スマートフォン、PDA、電子ブックリーダ等において、欠くことのできないデバイスになりつつある。 In order to reduce the thickness of the antenna device, an antenna device having a thin-film radiating element is widely used. Such an antenna device is becoming an indispensable device in a remarkably popular small wireless device such as a mobile phone terminal, a smartphone, a PDA, an electronic book reader, and the like.
このようなアンテナ装置は、通常、2枚の誘電体シートの間に薄膜状の放射素子を挟み込んだ構造を有している。また、特許文献1に記載のように、誘電体である基体の表面に薄膜状の放射素子を貼付けた構造も知られている。
Such an antenna device usually has a structure in which a thin-film radiating element is sandwiched between two dielectric sheets. Further, as described in
しかしながら、2枚の誘電体シートの間に薄膜状の放射素子を挟み込む構造を採用した場合、アンテナ装置の実装面積が大きくなり、小型無線装置への搭載が困難になるという問題があった。特に、広帯域化を実現するためには、放射素子の長さを長くしたり放射素子の幅を広くしたりする必要がある。しかしながら、放射素子の長さを長くしたり放射素子の幅を広くしたりするほど、この問題は深刻になる。 However, when a structure in which a thin-film radiating element is sandwiched between two dielectric sheets is employed, there is a problem that the mounting area of the antenna device becomes large and mounting on a small wireless device becomes difficult. In particular, in order to realize a wide band, it is necessary to increase the length of the radiating element or increase the width of the radiating element. However, this problem becomes more serious as the length of the radiating element is increased or the width of the radiating element is increased.
また、特許文献1に記載のように、誘電体である基体の表面に薄膜状の放射素子を貼付ける構造を採用した場合、アンテナ装置の厚み大きくなり、小型無線装置への実装が困難になるという問題があった。また、このような構造を採用したアンテナ装置を製造する場合、薄膜状の放射素子を基体の表面に貼付ける工程が必要となる。しかしながら、薄膜状の放射素子に物理的損傷を与えることなくこの工程を実行するのは容易ではなく、その結果、製造コストの上昇を免れないという問題があった。
Further, as described in
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、薄膜状の放射素子を有するアンテナ装置において、製造が容易でありながら実装面積の小さいアンテナ装置を実現することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to realize an antenna device having a thin mounting area while being easily manufactured in an antenna device having a thin-film radiating element.
上記課題を解決するために、本発明に係るアンテナ装置は、薄膜状の放射素子と、上記放射素子を挟み込む2枚の誘電体シートとを備え、上記2枚の誘電体シートの何れか一方の上記放射素子側と反対側の面同士が互いに対向するように、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートを折畳んだ構造を有している、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, an antenna device according to the present invention includes a thin-film radiating element and two dielectric sheets sandwiching the radiating element, and one of the two dielectric sheets. The radiating element and the two dielectric sheets are folded so that surfaces opposite to the radiating element face each other.
上記の構成によれば、上記放射素子の導体としての長さ及び幅を小さくすることなく、上記アンテナ装置の実装面積を小さくすることができる。 According to said structure, the mounting area of the said antenna apparatus can be made small, without making the length and width | variety as a conductor of the said radiation element small.
また、上記アンテナ装置を製造する場合、特許文献1に記載のアンテナ装置を製造する場合のように、薄膜状の放射素子を基体の表面に貼り付ける工程を要さない。また、上記放射素子は上記2枚の誘電体シートに挟み込まれているため、薄膜状の放射素子に物理的損傷を与えることなく、上記放射及び上記2枚の誘電体シートを折畳むことができる。すなわち、製造が容易である。
Moreover, when manufacturing the said antenna apparatus, the process of sticking a thin film-shaped radiation element on the surface of a base | substrate is not required like the case where the antenna apparatus of
また、上記課題を解決するために、本発明に係るアンテナ装置の製造方法は、薄膜状の放射素子を2枚の誘電体シートで挟み込む工程と、上記2枚の誘電体シートの何れか一方の上記放射素子側と反対側の面同士が互いに対向するように、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートを折畳む工程を含んでいる、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a method for manufacturing an antenna device according to the present invention includes a step of sandwiching a thin-film radiating element between two dielectric sheets, and one of the two dielectric sheets. The method includes a step of folding the radiating element and the two dielectric sheets so that surfaces opposite to the radiating element are opposed to each other.
上記の構成によれば、放射素子の導体としての長さ及び幅を小さくすることなく、実装面積を小さくしたアンテナ装置を、容易に製造することができる。 According to said structure, the antenna apparatus which made the mounting area small can be manufactured easily, without making the length and width | variety as a conductor of a radiation element small.
本発明によれば、製造が容易でありながら実装面積の小さいアンテナ装置を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize an antenna device that is easy to manufacture and has a small mounting area.
本発明の一実施形態に係るアンテナ装置について、図面に基づいて説明すれば以下のとおりである。 An antenna device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
〔アンテナ装置の構造〕
アンテナ装置1の構造について、図1を参照して説明する。[Antenna device structure]
The structure of the
図1(a)は、展開された状態のアンテナ装置1の上面図であり、図1(b)は、折畳まれた状態のアンテナ装置1の上面図である。図1(a)に示すアンテナ装置1を直線Lで折畳むと、図1(b)に示すアンテナ装置1が得られる。本実施形態に係るアンテナ装置は、図1(b)に示す折畳まれた状態のアンテナ装置1である。図1(a)に示す展開された状態のアンテナ装置1は、本実施形態に係るアンテナ装置を製造する過程で得られる中間生成物である。なお、「直線Lで折畳む」とは、「直線Lが稜線となるように折畳む」ことを指す。
FIG. 1A is a top view of the
アンテナ装置1は、3つの動作帯域を有するものであり、2つのアンテナ12〜13を備えている。第1のアンテナ12は、アンテナ装置1の3つの動作帯域のうち、低周波側の2つの帯域で動作する。一方、第2のアンテナ13は、アンテナ装置1の3つの動作帯域のうち、高周波側の1つの帯域で動作する。本実施形態においては、アンテナ装置1の3つの動作帯域として、(1)824MHz〜925MHz(以下「低周波側帯域」と記載)、(2)1920〜2170MHz(以下「中間帯域」と記載)、及び、(3)2412MHz〜2484MHz(以下「高周波側帯域」と記載)を想定する。低周波側帯域及び中間帯域は、WWAN(無線アクセス)用の帯域であり、高周波側帯域は、WLAN(無線LAN)用の帯域である。
The
アンテナ装置1は、更に、2枚の誘電体シート14を備えている。第1のアンテナ12及び第2のアンテナ13は、それぞれ、打ち抜き、エッチング、又はプレス加工等により形成された薄膜状の導体(具体的には金属、より具体的には銅又はアルミニウム)であり、これら2枚の誘電体シート14の間に挟み込まれている。なお、アンテナ装置1の断面構造については、参照する図面を代えて後述する。
The
第1のアンテナ12は、逆F型モノポールアンテナであり、図1(a)に示すように、(1)給電点P1からy軸正方向に伸びる直線部12a1と、(2)直線部12a1の給電点P1側と反対側の端部からx軸正方向に伸びる直線部12bと、(3)直線部12a1の給電点P1側と反対側の端部からx軸負方向に伸びる直線部12cと、(4)給電点P2からy軸負方向に伸びる直線部12a2と、(5)直線部12a1と直線部12a2とを短絡する短絡部12dとにより構成される。直線部12a2は、直線部12a1と互いに対向するように配置され、直線部12a1と共に給電部12aを構成する。なお、給電部12aの構造の詳細については、参照する図面を代えて後述する。
The
第1のアンテナ12において、直線部12a1、直線部12b、及び直線部12cは、逆F型モノポールアンテナの放射素子として機能する。中間帯域において共振が生じるよう、直線部12bの長さLbは、直線部12a1の長さLa1との和La1+Lbが概ねc/(4fmid)に一致するように設定される。ここで、cは光速であり、fmidは中間帯域の中心周波数である。また、低周波側帯域において共振が生じるよう、直線部12cの長さLcは、直線部12a1との長さの和La1+Lcが概ねc/(4flow)に一致するように設定される。ここで、cは光速であり、flowは低周波側帯域内の中心周波数である。なお、動作帯域を変えずにアンテナ12のサイズ(特にx軸方向のサイズ)を小さくするために、直線部12b及び/又は直線部12cを折り曲げて、メンアダ化してもよい。
In the
第1のアンテナ12において、直線部12a2は、逆F型モノポールアンテナの地板の一部として機能する。直線部12a2には、後述するように、同軸ケーブルの外側導体が接続される。この同軸ケーブルは、アンテナ装置1と共に無線機器(例えば携帯型情報端末)に搭載された金属部品(例えばディスプレイの金属フレーム)に沿って配線される。これにより、アンテナ装置1と共に無線機器に搭載された金属部品も、逆F型モノポールアンテナの地板として機能する。このように、アンテナ装置1と共に搭載された金属部品を直線部12a2と共に地板として利用することによって、アンテナ装置1の大幅な小型化が実現される。
In the
第1のアンテナ12において、短絡部12dは、給電部12aを構成する2つの直線部12a1〜12a2を短絡することによって、給電点P1〜P2に接続される同軸ケーブルと第1のアンテナ12との間のインピーダンス整合を図るための構成である。なお、同軸ケーブルは、通常、50Ω系列か75Ω系列かの何れかである。
In the
短絡部12dは、例えば、図1(a)に示すように、(1)直線部12a2の給電点Q2側と反対側の端部からx軸正方向に伸びる直線部12d1と、(2)略S字状に屈曲した屈曲部12d2であって、一方の端部が直線部12d1の直線部12a2側と反対側の端部に接続された屈曲部12d2と、(3)屈曲部12d2の直線部12d1側と反対側の端部からx軸正方向に伸びる直線部12d3と、(4)直線部12d3の屈曲部12d2側と反対側の端部からy軸正方向に伸びる直線部12d4と、(5)直線部12d4の直線部12d3側と反対側の端部からx軸負方向に伸びる直線部12d5とにより構成することができる。直線部12d5の直線部12d4側と反対側の端部は、直線部12a1の給電点P1側の端部に接続され、これにより、給電部12aを構成する2つの直線部12a1〜12a2を短絡する短絡路が形成される。
For example, as shown in FIG. 1A, the short-
なお、本実施形態に係るアンテナ装置1においては、短絡部12dを直線部12a1より直線部12b側に配置している。これにより、短絡部12dを直線部12a1より直線部12c側に配置した場合に生じ得る低周波側帯域における利得の低下及び動作帯域の狭小化を回避することができる。
In the
また、本実施形態に係るアンテナ装置1においては、直線部12bに、直線部12a側と反対側の端辺からその(直線部12bの)長手方向(x軸方向)に伸びる矩形状の切欠12b1が形成されている。また、本実施形態に係るアンテナ装置1においては、直線部12cに、直線部12a側と反対側の端辺からその(直線部12cの)長手方向(x軸方向)に伸びる矩形状の切欠12c1が形成されている。このような切欠12b1〜12c1によって、中間帯域及び低周波側帯域の帯域幅を広げることができる。なぜなら、直線部12b〜12c内に長さの異なる複数の電流路が生じ、その結果、これら複数の電流路の各々に対応する共振周波数が生じるためである。また、これらの切欠12b1〜12c1を形成することによって、中間帯域及び低周波側帯域における利得を上げることができる。この事実を実証する実験結果については後述する。
Further, in the
なお、切欠12b1を深くするほど、中間帯域の帯域幅は広がるが、同時に、中間帯域内にヌル点が現れたり、切欠12b1を起点とするクラックにより直線部12bが断裂し易くなったりする。このため、切欠12bの深さは、5mm以下であることが好ましい。同様の理由により、切欠12c1の深さは、10mm以下であることが好ましい。
Note that the deeper the notch 12b1, the wider the bandwidth of the intermediate band. At the same time, a null point appears in the intermediate band, or the
また、本実施形態に係るアンテナ装置1においては、直線部12cに、その(直線部12cの)長手方向(x軸方向)に伸びる矩形状の開口(スロット)12c2が形成されている。このような開口12c2を形成することによって、直線部12cにクラックが発生することを防止できる。
Further, in the
第2のアンテナ13は、逆F型モノポールアンテナであり、図1(a)に示すように、(1)給電点Q1からy軸正方向に伸びる直線部13a1と、(2)直線部13a1の給電点Q1側と反対側の端部からx軸正方向に伸びる直線部13b1と、(3)直線部13b1の直線部13a1側と反対側の端部からy軸正方向に伸びる直線部13b2と、(4)直線部13b2の直線部13b1側と反対側の端部からx軸負方向に伸びる直線部13b3と、(5)給電点Q2からy軸負方向に伸びる直線部13a2と、(6)直線部13a1と直線部13a2とを短絡する短絡部13cとにより構成される。ここで、直線部13a2は、直線部13a1と互いに対向するように配置され、直線部13a1と共に給電部13aを構成する。なお、給電部13aの構造の詳細については、参照する図面を代えて後述する。
The
第2のアンテナ13において、直線部13a1及び直線部13b1〜13b3は、逆F型モノポールアンテナの放射素子として機能する。高周波側帯域において共振が生じるよう、直線部13b1〜13b3の長さL’b1〜L’b3は、直線部13aの長さL’a1との和L’a1+L’b1+L’b2+L’b3が概ねc/(4fhigh)に一致するように設定される。ここで、cは光速であり、fhighは高周波側帯域の中心周波数である。
In the
第2のアンテナ13において、直線部13a2は、逆F型モノポールアンテナの地板の一部として機能する。直線部13a2には、後述するように、同軸ケーブルの外側導体が接続される。この同軸ケーブルは、アンテナ装置1と共に無線機器(例えば携帯型情報端末)に搭載された金属部品(例えばディスプレイの金属フレーム)に沿って配線される。これにより、アンテナ装置1と共に無線機器に搭載された金属部品も、逆F型モノポールアンテナの地板として機能する。このように、アンテナ装置1と共に搭載された金属部品を直線部13a2と共に地板として利用することによって、アンテナ装置1の大幅な小型化が実現される。
In the
第2のアンテナ13において、短絡部13cは、給電部12を構成する2つの直線部13a1〜13a2を短絡することによって、給電点Q1〜Q2に接続される同軸ケーブルと第2のアンテナ13との間のインピーダンス整合を図るための構成である。
In the
短絡部13cは、例えば、図1(a)に示すように、(1)直線部13a2の給電点Q2側と反対側の端部からx軸正方向に伸びる直線部13c1と、(2)直線部13c1の直線部13a2側と反対側の端部からy軸正方向に伸びる直線部13c2と、(3)直線部13c2の直線部13c1側と反対側の端部からx軸負方向に伸びる直線部13c3とにより構成することができる。直線部13c3の直線部13c2側の端部は、直線部13a1の給電点Q1側の端部に接続され、これにより、給電部13aを構成する2つの直線部13a1〜13a2を短絡する短絡路が形成される。
For example, as shown in FIG. 1A, the short-
なお、本実施形態に係るアンテナ装置1においては、直線部13b3に、その長手方向に伸びる矩形状の開口(スロット)13b4が形成されている。このような開口13b4を形成することによって、直線部13b3にクラックが発生することを防止できる。
In the
なお、第1のアンテナ12における直線部12b〜12c、及び、第2のアンテナ13における直線部13b3は、それら(直線部12b〜12c及び直線部13b3)の長手方向に伸びる中心軸が直線Lと一致するように配置されている。したがって、アンテナ装置1を直線Lで折畳むと、直線部12b〜12c及び直線部13b3が、それらの長手方向に伸びる中心軸で折畳まれることになる。これにより、直線部12b〜12c及び直線部13b3の導体としての幅(展開した状態での幅)を保ちながら、実装物としての幅(折畳まれた状態での幅)を半分にすることができる。すなわち、動作帯域の広さを保ちながら、コンパクト化を図ることができる。
Note that the
〔アンテナ装置の断面構造〕
次に、アンテナ装置1の断面構造について、図2〜図3を参照して説明する。[Cross-sectional structure of the antenna device]
Next, a cross-sectional structure of the
図2(a)は、展開された状態のアンテナ装置1におけるA−A’断面(図1(a)参照)の断面図であり、図2(b)〜図2(c)は、それぞれ、折畳まれた状態のアンテナ装置1におけるA−A’断面(図1(b)参照)の断面図である。図3(a)は、折畳まれた状態のアンテナ装置1のうち、第1のアンテナ12が配置された部分の斜視図であり、図3(b)は、折畳まれた状態のアンテナ装置1のうち、第2のアンテナ13が配置された部分の斜視図である。
FIG. 2A is a cross-sectional view of the AA ′ cross section (see FIG. 1A) of the
展開された状態のアンテナ装置1は、図2(a)に示すように、2枚の誘電体シート14a〜14bの間にアンテナ12が挟みこまれた断面構造を有している。2枚の誘電体シート14a〜14bとアンテナ12とは、例えば接着剤15によって互いに接着されている。2枚の誘電体シート14a〜14bは、それぞれ、可撓性を有する材料、例えばポリイミドやポリエチレン等により構成するとよい。
The
折畳まれた状態のアンテナ装置1は、図2(b)及び図2(c)並びに図3(a)及び図3(b)に示すように、展開された状態のアンテナ装置1を2つ折にすることにより得られる。
As shown in FIGS. 2 (b) and 2 (c) and FIGS. 3 (a) and 3 (b), the
この際、図2(b)に示すように、誘電体シート14bの内向面(放射素子12側の面と反対側の面)同士を接着剤16によって接着する構成を採用してもよいし、図2(c)に示すように、誘電体シート14bの間に誘電体基板17を挟み込み、誘電体シート14bの内向面を接着剤16によって誘電体基板17に接着する構成を採用してもよい。何れの構成においても、接着剤16の誘電率を変化させることによって、アンテナ12の特性を調整することができる。更に、後者の構成においては、誘電体基板17の誘電率を変化させることによっても、アンテナ12の特性を調整することができる。また、後者の構成においては、誘電体基板17によって、アンテナ装置1の反りを防止し、アンテナ装置1の強度を高めることができる。
At this time, as shown in FIG. 2 (b), a configuration in which the inward surfaces of the
また、誘電体シート14aにおいては、給電部12を構成する直線部12a1〜12a2を覆う部分が剥ぎ取られ、当該部分に半田18が注入される。直線部12a1〜12a2において、この半田18に接触する部分が、アンテナ12に高周波電流を供給するための給電点P1〜P2となる。
Further, in the
なお、図2及び図3は、アンテナ装置1の断面構造を説明するための模式的なものであり、各部の寸法を限定するものではない。また、図2及び図3においては、展開された状態のアンテナ装置1を、直線Lに平行な2本の直線を稜線としてU字状に折り曲げる構成を示しているが、これに限定されるものではない。例えば、展開された状態のアンテナ装置1を、直線Lを稜線としてV字状に折り曲げる構成を採用してもよい。後者の構成の場合、誘電体シート14bの内向面同士が互いに密着し、折畳まれた状態のアンテナ装置1の厚みは、展開された状態のアンテナ装置1の厚みの約2倍になる。
2 and 3 are schematic views for explaining the cross-sectional structure of the
前者の構成において、図2(b)に示す断面構造を採用した場合、誘電体シート14a〜14bの厚みを0.025mm、接着剤(層)15〜16の厚みを0.03mmとすると、折畳まれた状態のアンテナ装置1の厚みは、0.19mmとなる。また、前者の構成において、図2(c)に示す断面構造を採用した場合、誘電体シート14a〜14bの厚みを0.025mm、接着剤(層)15〜16の厚みを0.03mm、誘電体基板17の厚みを0.3mmとすると、折畳まれた状態のアンテナ装置1の厚みは、0.52mmとなる。なお、図2(b)及び図2(c)においては、アンテナ12(の放射素子部分)の厚みを接着剤(層)15の厚みと同じにしているが、アンテナ12(の放射素子部分)の実際の厚みは0.009mmと薄く、アンテナ12(の放射素子部分)は接着剤(層)15に埋設される。したがって、アンテナ12(の放射素子部分)の厚みは、折畳まれた状態のアンテナ装置1の厚みに寄与しない。
In the former configuration, when the cross-sectional structure shown in FIG. 2B is adopted, the thickness of the
なお、本実施形態においては、2枚の誘電体シート14a〜14bに挟まれたアンテナ12〜13を2つ折にして得られるアンテナ装置1について説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、2枚の誘電体シートに挟まれたアンテナを3つ折にして得られるアンテナ装置や4つ折にして得られるアンテナ装置など多重折のアンテナ装置も本発明の範疇に含まれる。
In addition, in this embodiment, although the
〔アンテナ装置の給電部の構造〕
次に、第1のアンテナ12の給電部12a及び第2のアンテナ13の給電部13aについて、図4を参照して説明する。図4(a)は、給電部12aの上面図であり、図4(b)は、給電部13aの上面図である。また、図4(c)は、給電部12a及び給電部13aに接続される同軸ケーブルの斜視図である。[Structure of the feeding section of the antenna device]
Next, the
図4(a)に示すように、第1のアンテナ12の給電部12aは、互いに対向する2つの直線部12a1〜12a2により構成される。直線部12a1には、同軸ケーブル20の内部導体21が接続される給電点P1が設けられ、直線部12a2には、同軸ケーブル20の外部導体23が接続される給電点P2が設けられる。
As shown to Fig.4 (a), the electric
これらの給電点P1〜P2の配置から明らかなように、同軸ケーブル20は、給電部12aからx軸負方向に引き出される。短絡部12dは、給電部12aからx軸正方向に引き出されるので、同軸ケーブル20と短絡部12dとは、給電部12aから互いに反対向きに引き出されることになる。これにより、同軸ケーブル20の引き回し(配置)がアンテナ特性に与える影響を小さくすることができる。つまり、同軸ケーブル20が固定されていない場合でも、アンテナ12の特性を安定化させることができる。
As is clear from the arrangement of these feeding points P1 and P2, the
図4(b)に示すように、第2のアンテナ13の給電部13aは、互いに対向する2つの直線部13a1〜13a2により構成される。直線部13a1には、同軸ケーブル20(給電部12aに接続される同軸ケーブルとは別の同軸ケーブル)の内部導体21が接続される給電点Q1が設けられ、直線部13a2には、同軸ケーブル20の外部導体23が接続される給電点Q2が設けられる。
As shown in FIG.4 (b), the electric
これらの給電点Q1〜Q2の配置から明らかなように、同軸ケーブル20は、同軸ケーブル20は、給電部13aからx軸負方向に引き出される。短絡部13cは、給電部13aからx軸正方向に引き出されるので、同軸ケーブル20と短絡部13cとは、給電部13aから互いに反対方向に引き出されることになる。これにより、同軸ケーブル20の引き回し(配置)がアンテナ特性に与える影響を小さくすることができる。つまり、同軸ケーブル20が固定されていない場合でも、アンテナ13の特性を安定化させることができる。
As is apparent from the arrangement of these feeding points Q1 to Q2, the
〔アンテナ装置の特性〕
次に、アンテナ装置1の特性について、図5〜図9を参照して説明する。図6〜図9に示す特性は、図5に示すアンテナ装置1を折畳んだものの特性である。[Characteristics of antenna device]
Next, the characteristics of the
図5に示すアンテナ装置1が備える第1のアンテナ12の各部の寸法は以下のとおりである。
The dimension of each part of the
直線部12a1:幅Wa1= 2.0mm / 長さLa1= 6.5mm
直線部12a2:幅Wa2= 2.0mm / 長さLa2= 3.0mm
直線部12b :幅Wb = 3.0mm / 長さLb =18.0mm
直線部12c :幅Wc = 3.0mm / 長さLc =52.0mm
切欠12b1 :幅Wb1= 1.0mm / 長さLb1= 1.0mm
切欠12c1 :幅Wc1= 1.0mm / 長さLc1= 3.8mm
開口12c2 :幅Wc2= 1.0mm / 長さLc2=19.0mm
短絡部12d :幅Wd = 0.5mm
直線部12d1:長さLd1 = 3.6mm
直線部12d3:長さLd3 =14.1mm
直線部12d4:長さLd4 = 0.5mm
直線部12d5:長さLd5 =16.2mm
図5に示すアンテナ装置1が備える第2のアンテナ13の各部の寸法は以下のとおりである。Straight line portion 12a1: Width Wa1 = 2.0mm / Length La1 = 6.5mm
Straight line portion 12a2: width Wa2 = 2.0 mm / length La2 = 3.0 mm
Notch 12b1: width Wb1 = 1.0 mm / length Lb1 = 1.0 mm
Notch 12c1: width Wc1 = 1.0 mm / length Lc1 = 3.8 mm
Opening 12c2: width Wc2 = 1.0 mm / length Lc2 = 19.0 mm
Short-
Straight line portion 12d1: length Ld1 = 3.6 mm
Straight line portion 12d3: length Ld3 = 14.1 mm
Straight line portion 12d4: length Ld4 = 0.5 mm
Straight line portion 12d5: length Ld5 = 16.2 mm
The dimension of each part of the
直線部13a1:幅W’a1= 2.1mm / 長さL’a1=2.0mm
直線部13a2:幅W’a2= 3.3mm / 長さL’a2=2.1mm
直線部13b1:幅W’b1= 0.7mm / 長さL’b1=4.1mm
直線部13b2:幅W’b2= 2.0mm / 長さL’b2=3.2mm
直線部13b3:幅W’b3= 2.0mm / 長さL’b3=8.1mm
直線部13b4:幅W’b4= 1.0mm / 長さL’b4=6.7mm
短絡部13c :幅W’c = 0.5mm
直線部13c1:長さL’c1=6.7 mm
直線部13c2:長さL’c2=0.5 mm
直線部13c3:長さL’c3=4.1 mm
図6は、アンテナ装置1のVSWR特性を示すグラフである。図6から、低周波側帯域におけるVSWR値は3を、中間帯域におけるVSWR値は3を、高周波側帯域におけるVSWR値は2を下回っており、アンテナ装置1が極めて良好なVSWR特性を有することが分かる。Straight line portion 13a1: width W′a1 = 2.1 mm / length L′ a1 = 2.0 mm
Straight line portion 13a2: width W′a2 = 3.3 mm / length L′ a2 = 2.1 mm
Straight line portion 13b1: width W′b1 = 0.7 mm / length L′ b1 = 4.1 mm
Straight line portion 13b2: width W′b2 = 2.0 mm / length L′ b2 = 3.2 mm
Straight line portion 13b3: width W′b3 = 2.0 mm / length L′ b3 = 8.1 mm
Straight line portion 13b4: width W′b4 = 1.0 mm / length L′ b4 = 6.7 mm
Short-
Straight line portion 13c1: Length L′ c1 = 6.7 mm
Straight line portion 13c2: length L′ c2 = 0.5 mm
Straight line portion 13c3: length L′ c3 = 4.1 mm
FIG. 6 is a graph showing the VSWR characteristics of the
図7(a)は、WWAN帯域(低周波側帯域及び中間帯域)におけるアンテナ装置1の効率(3次元放射効率)を示すグラフである。図7(a)から、低周波側帯域における効率は−2.3dBを、中間帯域における効率は−2.7dBを上回っており、規格に定められた条件(−3.5dB以上)を充足することが分かる。
FIG. 7A is a graph showing the efficiency (three-dimensional radiation efficiency) of the
図7(b)は、WLAN帯域(高周波側帯域)におけるアンテナ装置1の効率(3次元放射効率)を示すグラフである。図7(b)から、高周波側帯域における効率は−1.8dBを上回っており、規格に定められた条件(−2dB以上)を充足することが分かる。
FIG. 7B is a graph showing the efficiency (three-dimensional radiation efficiency) of the
図8は、展開された状態及び折畳まれた状態におけるアンテナ装置1の利得を示すグラフである。図8に示すように、アンテナ装置1の利得は、アンテナ装置1を折畳むことによって低下する。ただし、折畳まれた状態においても、動作帯域の全てにおいて−4dB以上(動作帯域の殆ど全てにおいて−4.5dB以上)の利得が確保されており、アンテナ装置1が折畳まれた状態でも使用可能であることが分かる。
FIG. 8 is a graph showing the gain of the
図9は、直線部12b及び直線部12cの先端に切欠12b1及び12c2を形成した場合の利得と、形成しなかった場合の利得を示すグラフである。図9から、直線部12b及び直線部12cの先端に切欠12b1及び12c2を形成することによって、低周波側帯域及び中間帯域において利得が上昇すること、特に、中間帯域において著しく利得が上昇することが分かる。
FIG. 9 is a graph showing the gain when the notches 12b1 and 12c2 are formed at the ends of the
〔まとめ〕
以上のように、本実施形態に係るアンテナ装置は、薄膜状の放射素子と、上記放射素子を挟み込む2枚の誘電体シートとを備え、上記2枚の誘電体シートの何れか一方の上記放射素子側と反対側の面同士が互いに対向するように、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートを折畳んだ構造を有している、ことを特徴とする。[Summary]
As described above, the antenna device according to the present embodiment includes the thin-film radiating element and the two dielectric sheets sandwiching the radiating element, and the radiation of one of the two dielectric sheets. It has a structure in which the radiating element and the two dielectric sheets are folded so that surfaces opposite to the element side face each other.
上記の構成によれば、上記放射素子の導体としての長さ及び幅を小さくすることなく、上記アンテナ装置の実装面積を小さくすることができる。 According to said structure, the mounting area of the said antenna apparatus can be made small, without making the length and width | variety as a conductor of the said radiation element small.
また、上記アンテナ装置を製造する場合、特許文献1に記載のアンテナ装置を製造する場合のように、薄膜状の放射素子を基体の表面に貼り付ける工程を要さない。また、上記放射素子は上記2枚の誘電体シートに挟み込まれているため、薄膜状の放射素子に物理的損傷を与えることなく、上記放射及び上記2枚の誘電体シートを折畳むことができる。すなわち、製造が容易である。
Moreover, when manufacturing the said antenna apparatus, the process of sticking a thin film-shaped radiation element on the surface of a base | substrate is not required like the case where the antenna apparatus of
本実施形態に係るアンテナ装置において、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートは、上記放射素子を構成する直線部の中心軸を含む直線で折畳まれている、ことが好ましい。 In the antenna device according to the present embodiment, it is preferable that the radiating element and the two dielectric sheets are folded along a straight line including a central axis of a linear portion constituting the radiating element.
上記の構成によれば、上記直線部の導体としての幅を保ったまま、上記直線部の実装上の幅を半分にすることができる。したがって、上記アンテナ装置の帯域幅を保ったまま、上記アンテナ装置のサイズをよりコンパクトにすることができる。 According to said structure, the width | variety on mounting of the said linear part can be halved, maintaining the width | variety as a conductor of the said linear part. Therefore, the size of the antenna device can be made more compact while maintaining the bandwidth of the antenna device.
本実施形態に係るアンテナ装置において、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートは、上記放射素子を構成する直線部のうち、給電点から最も遠い場所に配置された直線部の中心軸を含む直線で折畳まれている、ことが好ましい。 In the antenna device according to the present embodiment, the radiating element and the two dielectric sheets include a central axis of a linear portion disposed at a position farthest from a feeding point among the linear portions constituting the radiating element. It is preferably folded in a straight line.
上記の構成によれば、給電点から最も遠い場所に配置された直線部の幅が半分になるので、当該直線部の幅の半分だけアンテナ装置を低姿勢化することができる。 According to said structure, since the width | variety of the linear part arrange | positioned in the place furthest from a feeding point becomes half, the antenna apparatus can be lowered | hung by the half of the width | variety of the said linear part.
本実施形態に係るアンテナ装置において、上記放射素子は、上記給電点から第1の方向に伸びる第1直線部と、上記第1直線部の上記給電点側と反対側の端部から上記第1の方向に直交する第2の方向に伸びる第2直線部と、上記第1直線部の上記給電部側と反対側の端部から上記第2の方向と反対方向に伸びる第3直線部とを含み、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートは、上記第2直線部の中心軸及び上記第3の直線の中心軸を含む直線で折畳まれている、ことが好ましい。 In the antenna device according to the present embodiment, the radiating element includes a first straight portion extending in the first direction from the feeding point, and a first linear portion from the end opposite to the feeding point side of the first straight portion. A second linear portion extending in a second direction orthogonal to the direction of the first linear portion, and a third linear portion extending in an opposite direction to the second direction from the end of the first linear portion on the opposite side to the power feeding portion side. Preferably, the radiating element and the two dielectric sheets are folded along a straight line including a central axis of the second straight part and a central axis of the third straight line.
上記の構成によれば、少なくとも2つの帯域において、上記アンテナ装置を動作させることが可能になる。 According to the above configuration, the antenna device can be operated in at least two bands.
本実施形態に係るアンテナ装置において、上記第2の放射素子の先端に、当該先端から上記第2の方向と反対方向に伸びる切欠が形成されているか、又は、上記第3の放射素子の先端に、当該先端から上記第2の方向に伸びる切欠が形成されている、ことが好ましい。 In the antenna device according to the present embodiment, the tip of the second radiating element has a notch extending from the tip in the direction opposite to the second direction, or the tip of the third radiating element. It is preferable that a notch extending from the tip in the second direction is formed.
上記の構成によれば、上記2つの帯域の少なくとも何れかの帯域幅を拡大することができる。 According to said structure, the bandwidth of at least any one of said two bands can be expanded.
本実施形態に係るアンテナ装置において、上記第3直線部の長さは、上記第2直線部の長さよりも長く、上記第1直線部と共に給電部を構成する第4直線部と上記第1直線部とを短絡する短絡部が、上記第1直線部よりも上記第2直線部側に配置されている、ことが好ましい。 In the antenna device according to the present embodiment, the length of the third straight line portion is longer than the length of the second straight line portion, and the fourth straight line portion and the first straight line that form a feeding portion together with the first straight line portion. It is preferable that the short circuit part which short-circuits a part is arrange | positioned at the said 2nd linear part side rather than the said 1st linear part.
上記の構成によれば、上記2つの帯域のうち、低周波側の帯域(上記第3の直線部の長さに対応する帯域)において生じえる利得の低下及び帯域の狭小化を回避することができる。 According to the above configuration, it is possible to avoid a decrease in gain and a narrowing of the band that may occur in a band on the low frequency side (a band corresponding to the length of the third straight line portion) of the two bands. it can.
本実施形態に係るアンテナ装置において、上記2枚の誘電体シートの間には、薄膜状の他の放射素子が挟み込まれており、上記他の放射素子は、給電点から上記第1の方向に伸びる第5直線部と、上記第5直線部の上記給電点側と反対側の端部から上記第2の方向に伸びる第6直線部と、上記第6直線部の上記第5直線部側とは反対側の端部から上記第1の方向に伸びる第7直線部と、上記第7直線部の上記第6直線部側と反対側の端部から上記第2の方向の反対方向に伸びる第8直線部とを含み、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートは、上記第2直線部の中心軸、上記第3直線部の中心軸、及び上記第8直線部の中心軸を含む直線で折畳まれている、ことが好ましい。 In the antenna device according to the present embodiment, another radiating element in the form of a thin film is sandwiched between the two dielectric sheets, and the other radiating element extends in the first direction from the feeding point. A fifth straight portion extending, a sixth straight portion extending in the second direction from an end opposite to the feeding point side of the fifth straight portion, and the fifth straight portion side of the sixth straight portion. Is a seventh straight portion extending from the opposite end in the first direction, and a seventh straight portion extending from the end opposite to the sixth straight portion of the seventh straight portion in the direction opposite to the second direction. The radiating element and the two dielectric sheets include a straight line including a central axis of the second straight part, a central axis of the third straight part, and a central axis of the eighth straight part. It is preferable that it is folded by.
上記の構成によれば、合計して少なくとも3つの帯域において、上記アンテナ装置を動作させること可能になる。 According to the above configuration, the antenna device can be operated in at least three bands in total.
本実施形態に係る製造方法は、薄膜状の放射素子と上記放射素子を挟み込む2枚の誘電体シートとを備えたアンテナ装置の製造方法であって、上記2枚の誘電体シートの何れか一方の上記放射素子側と反対側の面同士が互いに対向するように、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートを折り畳む工程を含んでいる、ことを特徴とする。 The manufacturing method according to the present embodiment is a method for manufacturing an antenna device including a thin-film radiating element and two dielectric sheets sandwiching the radiating element, and one of the two dielectric sheets. A step of folding the radiating element and the two dielectric sheets so that surfaces opposite to the radiating element side face each other.
上記の構成によれば、放射素子の導体としての長さ及び幅を小さくすることなく、実装面積を小さくしたアンテナ装置を、容易に製造することができる。 According to said structure, the antenna apparatus which made the mounting area small can be manufactured easily, without making the length and width | variety as a conductor of a radiation element small.
本発明のアンテナ装置は、小型無線機器に搭載するアンテナ装置として、好適に利用することができる。例えば、携帯電話端末、スマートフォン、PDA、電子ブックリーダ等に搭載するアンテナ装置として、好適に利用することができる。 The antenna device of the present invention can be suitably used as an antenna device mounted on a small wireless device. For example, it can be suitably used as an antenna device mounted on a mobile phone terminal, a smartphone, a PDA, an electronic book reader, or the like.
1 アンテナ装置
12 第1のアンテナ
12a 給電部
P1,P2 給電点
12a1 直線部(第1直線部、放射素子)
12a2 直線部(第4直線部)
12b 直線部(第2直線部、放射素子)
12b1 切欠
12c 直線部(第3直線部、放射素子)
12c1 切欠
12c2 開口
12d 短絡部
13 第2のアンテナ
13a 給電部
Q1,Q2 給電点
13a1 直線部(第5の直線部、他の放射素子)
13a2 直線部
13b1 直線部(第6直線部、他の放射素子)
13b2 直線部(第7直線部、他の放射素子)
13b3 直線部(第8直線部、他の放射素子)
13b4 開口
13c 短絡部
14 2枚の誘電体シート
14a 誘電体シート
14b 誘電体シート
15、16 接着材
17 誘電体基板(誘電体層)
18 半田DESCRIPTION OF
12a2 Straight part (fourth straight part)
12b Straight part (second straight part, radiating element)
12c1
13a2 Straight portion 13b1 Straight portion (sixth straight portion, other radiating element)
13b2 Straight part (seventh straight part, other radiating elements)
13b3 straight part (eighth straight part, other radiating elements)
18 Solder
Claims (8)
上記放射素子を挟み込む2枚の誘電体シートとを備え、
上記2枚の誘電体シートの何れか一方の上記放射素子側と反対側の面同士が互いに対向するように、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートを折畳んだ構造を有している、ことを特徴とするアンテナ装置。A thin-film radiating element;
Two dielectric sheets sandwiching the radiating element,
The radiation element and the two dielectric sheets are folded so that either one of the two dielectric sheets faces the radiation element side opposite to each other. An antenna device characterized by that.
上記給電点から第1の方向に伸びる第1直線部と、
上記第1直線部の上記給電点側と反対側の端部から上記第1の方向に直交する第2の方向に伸びる第2直線部と、
上記第1直線部の上記給電点側と反対側の端部から上記第2の方向と反対方向に伸びる第3直線部とを含み、
上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートは、上記第2直線部の中心軸及び上記第3直線部の中心軸を含む直線で折畳まれている、ことを特徴とする請求項3に記載のアンテナ装置。The radiating element is
A first straight portion extending in a first direction from the feeding point;
A second linear portion extending from an end of the first linear portion opposite to the feeding point side in a second direction orthogonal to the first direction;
A third linear portion extending in an opposite direction to the second direction from an end of the first linear portion opposite to the feeding point side;
The radiating element and the two dielectric sheets are folded along a straight line including a central axis of the second linear portion and a central axis of the third linear portion. Antenna device.
上記第1直線部と共に給電部を構成する第4直線部と上記第1直線部とを短絡する短絡部が、上記第1直線部よりも上記第2直線部側に配置されている、ことを特徴とする請求項4又は5に記載のアンテナ装置。The length of the third straight portion is longer than the length of the second straight portion,
The short circuit part which short-circuits the 4th straight line part and the 1st straight line part which constitute the electric power feeding part with the 1st straight line part is arranged at the 2nd straight line part side rather than the 1st straight line part. The antenna device according to claim 4 or 5, characterized in that
上記他の放射素子は、
給電点から上記第1の方向に伸びる第5直線部と、
上記第5直線部の上記給電点側と反対側の端部から上記第2の方向に伸びる第6直線部と、
上記第6直線部の上記第5直線部側とは反対側の端部から上記第1の方向に伸びる第7直線部と、
上記第7直線部の上記第6直線部側と反対側の端部から上記第2の方向の反対方向に伸びる第8直線部とを含み、
上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートは、上記第2直線部の中心軸、上記第3直線部の中心軸、及び上記第8直線部の中心軸を含む直線で折畳まれている、ことを特徴とする請求項4から6までの何れか一項に記載のアンテナ装置。Another radiating element in the form of a thin film is sandwiched between the two dielectric sheets,
The other radiating elements are
A fifth linear portion extending from the feeding point in the first direction;
A sixth straight portion extending in the second direction from the end of the fifth straight portion opposite to the feeding point;
A seventh straight portion extending in the first direction from the end of the sixth straight portion opposite to the fifth straight portion;
An eighth straight portion extending in an opposite direction to the second direction from an end opposite to the sixth straight portion of the seventh straight portion;
The radiating element and the two dielectric sheets are folded along a straight line including a central axis of the second linear portion, a central axis of the third linear portion, and a central axis of the eighth linear portion, The antenna device according to any one of claims 4 to 6, wherein the antenna device is characterized in that
上記2枚の誘電体シートの何れか一方の上記放射素子側と反対側の面同士が互いに対向するように、上記放射素子及び上記2枚の誘電体シートを折り畳む工程を含んでいる、ことを特徴とするアンテナ装置の製造方法。Sandwiching a thin-film radiating element between two dielectric sheets;
A step of folding the radiating element and the two dielectric sheets so that surfaces of the two dielectric sheets opposite to the radiating element side face each other. A method for manufacturing an antenna device.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080958 | 2011-03-31 | ||
JP2011080958 | 2011-03-31 | ||
PCT/JP2012/058095 WO2012133508A1 (en) | 2011-03-31 | 2012-03-28 | Antenna device and manufacturing method for same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012133508A1 true JPWO2012133508A1 (en) | 2014-07-28 |
Family
ID=46931217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013507660A Pending JPWO2012133508A1 (en) | 2011-03-31 | 2012-03-28 | Antenna device and manufacturing method thereof |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2012133508A1 (en) |
WO (1) | WO2012133508A1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007142895A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Toshiba Corp | Wireless apparatus and electronic apparatus |
JP2007311935A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | Flat antenna |
JP2008167098A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nec Saitama Ltd | Antenna system and portable radio equipment using the antenna system |
US20090160653A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Industrial Technology Research Institute | Anti-metal RFID tag and manufacturing method thereof |
JP2012008831A (en) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Fujitsu Ltd | Wireless tag, and method for manufacturing the same |
-
2012
- 2012-03-28 WO PCT/JP2012/058095 patent/WO2012133508A1/en active Application Filing
- 2012-03-28 JP JP2013507660A patent/JPWO2012133508A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007142895A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Toshiba Corp | Wireless apparatus and electronic apparatus |
JP2007311935A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | Flat antenna |
JP2008167098A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nec Saitama Ltd | Antenna system and portable radio equipment using the antenna system |
US20090160653A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Industrial Technology Research Institute | Anti-metal RFID tag and manufacturing method thereof |
JP2012008831A (en) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Fujitsu Ltd | Wireless tag, and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012133508A1 (en) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5018488B2 (en) | Antenna module | |
WO2016042747A1 (en) | Antenna and wireless communication apparatus | |
JP6990833B2 (en) | Antenna device | |
JP6451865B2 (en) | Antenna device | |
JP5375962B2 (en) | Antenna module | |
JP2012142793A (en) | Antenna device | |
EP3244482B1 (en) | Dual band printed antenna | |
WO2017169165A1 (en) | Ridge waveguide and array antenna device | |
JP7122523B2 (en) | antenna device | |
JP5867163B2 (en) | Antenna device | |
JP2014103532A (en) | Multi antenna device and communication apparatus | |
JP5035323B2 (en) | antenna | |
JP6059001B2 (en) | Antenna device | |
JP2009194783A (en) | Pattern antenna and antenna apparatus with pattern antenna mounted on master substrate | |
US11139563B2 (en) | Antenna device | |
JP6033106B2 (en) | Antenna device | |
WO2012133508A1 (en) | Antenna device and manufacturing method for same | |
JP2004096314A (en) | Dielectric antenna and mobile communication apparatus with built-in the same | |
JP6178292B2 (en) | Antenna device | |
JP5875871B2 (en) | Antenna device and communication device | |
JP4241409B2 (en) | Antenna device | |
US20100225545A1 (en) | Capacitive-feed antenna and wireless communication apparatus having the same | |
TW201431185A (en) | Dual-band antenna of wireless communication apparatus | |
JP6386944B2 (en) | Conductive pattern antenna | |
JP2018061119A (en) | Antenna device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150210 |