JPWO2012098779A1 - ネットワークシステム、コントローラ、及びQoS制御方法 - Google Patents
ネットワークシステム、コントローラ、及びQoS制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012098779A1 JPWO2012098779A1 JP2012553574A JP2012553574A JPWO2012098779A1 JP WO2012098779 A1 JPWO2012098779 A1 JP WO2012098779A1 JP 2012553574 A JP2012553574 A JP 2012553574A JP 2012553574 A JP2012553574 A JP 2012553574A JP WO2012098779 A1 JPWO2012098779 A1 JP WO2012098779A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- switch
- flow table
- controller
- entry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/80—Responding to QoS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/80—Actions related to the user profile or the type of traffic
- H04L47/805—QOS or priority aware
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
QoSポリシーの適用範囲を経路上のスイッチに限定し、経路外のスイッチの転送性能に影響を与えることなく、ユーザ認証によるQoS制御を行う。具体的には、ユーザ端末からあるサーバへ通信を行う場合、未登録の新規パケットをスイッチが受信すると外部コントローラに通知する。コントローラは、フローのエントリを決定する際、ユーザ認証を行い、該ユーザに対するQoSポリシーを決定し、QoSポリシーとトポロジ情報とフロー情報から最適な経路を計算し、計算結果に基づいてフローテーブルを生成し、ユーザ端末とサーバとの経路上のスイッチにフローテーブルを登録する。以降、スイッチは、登録されたフローテーブルのQoSに従って転送を行う。以降、スイッチは登録されたフローテーブルのQoSに従って転送を行う。
Description
本発明は、ネットワークシステムに関し、特にコンピュータネットワークにおけるユーザ認証によるQoS制御方法に関する。
近年、コンピュータネットワークにおいて、アプリケーション単位やユーザ単位で通信のQoS(Quality of Service)制御を行うことが可能となっている。
これは、通信経路上に存在するルータやスイッチにおいて、アプリケーション通信のフロー情報(送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、プロトコル、送信元ポート番号、宛先ポート番号の組)を条件にアプリケーションやユーザを識別し、該当パケットを優先的に処理することで実現されている。
このような従来のコンピュータネットワークでは、ユーザを識別するためのIPアドレスを含むフロー情報を静的にルータやスイッチに設定しているため、モバイル端末等動的にユーザのIPアドレスが変更になる場合、ユーザ単位での通信のQoS制御ができないという課題があった。
この課題に対して、特許文献1(特許第3750634号)では、ユーザ認証によりユーザとIPアドレスを対応付け、割り当てられたQoS情報に従って、動的にQoSポリシーの設定を行う、ユーザ単位のQoS制御方法が開示されている(特許文献1の図3及び段落0039〜0060参照)。
しかしながら、特許文献1に記載された方法では、通信経路がスイッチ間で自律的に決定され、どのスイッチも経路に含まれる可能性があるため、認証された全てのユーザのQoSポリシーを全てのLANスイッチで保持する必要があった。QoSポリシーはフローに対する転送時の振る舞いを記述したルールであり、パケット転送時に比較されるため、ユーザ数が増加すると転送性能が低下するという問題があった。
"OpenFlow Switch Specification, Version 1.0.0",[online],December 31,2009,インターネット(URL:http://www.openflowswitch.org/documents/openflow−spec−v1.0.0.pdf)
従来のユーザ認証によるQoSポリシー管理方法では、通信経路がスイッチ間で自律的に決定され、どのスイッチも経路に含まれる可能性があるため、認証された全てのユーザのQoSポリシーを全てのスイッチで保持する必要があった。
また、QoSポリシーは、フローに対する転送時の振る舞いを記述したルールであり、パケット転送時に比較されるため、ユーザ数が増加すると転送性能が低下するという問題があった。
本発明の目的は、上記の問題点を解決するネットワークシステム及びQoS制御方法を提供することである。
本発明に係るネットワークシステムは、設定されたフローテーブルのエントリの内容に従って受信パケットを処理する機能を持つスイッチと、該スイッチからパケットの問い合わせを受けた際に、当該パケットを基に、当該パケットの送信元に対するユーザ認証を行い、ユーザ認証の結果を基にQoSポリシーを決定し、該QoSポリシーを基に、該スイッチがフローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、該スイッチのフローテーブルに設定する機能を持つコントローラとを含む。
本発明に係るコントローラは、設定されたフローテーブルのエントリの内容に従って受信パケットを処理するスイッチから、パケットの問い合わせを受けた際に、当該パケットを基に、当該パケットの送信元に対するユーザ認証を行い、ユーザ認証の結果を基にQoSポリシーを決定する第1の実行部と、該QoSポリシーを基に、該スイッチがフローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、該スイッチのフローテーブルに設定する第2の実行部とを具備する。
本発明に係るQoS制御方法では、コントローラにおいて、設定されたフローテーブルのエントリの内容に従って受信パケットを処理するスイッチから、パケットの問い合わせを受けた際に、当該パケットを基に、当該パケットの送信元に対するユーザ認証を行い、ユーザ認証の結果を基にQoSポリシーを決定する。また、該QoSポリシーを基に、該スイッチがフローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、該スイッチのフローテーブルに設定する。
本発明に係るプログラムは、スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定するステップと、ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出するステップと、該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、フローテーブルのエントリを生成するステップと、該経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定するステップとを計算機に実行させるためのプログラムである。
本発明に係るプログラムは、上記のQoS制御方法における処理を、計算機に実行させるためのプログラムである。なお、本発明に係るプログラムは、記憶装置や記憶媒体に格納することが可能である。
QoSポリシーの適用範囲を経路上のスイッチに限定することができ、経路外のスイッチの転送性能に影響を与えることなく、ユーザ認証によるQoS制御が可能となる。
<前提>
本発明に係るネットワークシステムでは、外部のコントローラ(コントロールプレーン)からスイッチや端末等(ユーザプレーン)を制御するCU(C:コントロールプレーン/U:ユーザプレーン)分離型ネットワークを対象としている。CU分離型ネットワークの一例として、コントローラからスイッチを制御してネットワークの経路制御を行うオープンフロー(OpenFlow)技術を利用したオープンフローネットワークが挙げられる。なお、オープンフローネットワークは一例に過ぎない。
本発明に係るネットワークシステムでは、外部のコントローラ(コントロールプレーン)からスイッチや端末等(ユーザプレーン)を制御するCU(C:コントロールプレーン/U:ユーザプレーン)分離型ネットワークを対象としている。CU分離型ネットワークの一例として、コントローラからスイッチを制御してネットワークの経路制御を行うオープンフロー(OpenFlow)技術を利用したオープンフローネットワークが挙げられる。なお、オープンフローネットワークは一例に過ぎない。
[オープンフローネットワークの説明]
オープンフローネットワークでは、OFC(OpenFlow Controller)等のコントローラが、OFS(OpenFlow Switch)等のスイッチのフローテーブルを操作することによりスイッチの挙動を制御する。コントローラとスイッチの間は、コントローラがオープンフロープロトコルに準拠した制御メッセージを用いてスイッチを制御するためのセキュアチャネル(Secure Channel)により接続されている。
オープンフローネットワークでは、OFC(OpenFlow Controller)等のコントローラが、OFS(OpenFlow Switch)等のスイッチのフローテーブルを操作することによりスイッチの挙動を制御する。コントローラとスイッチの間は、コントローラがオープンフロープロトコルに準拠した制御メッセージを用いてスイッチを制御するためのセキュアチャネル(Secure Channel)により接続されている。
オープンフローネットワークにおけるスイッチとは、オープンフローネットワークを形成し、コントローラの制御下にあるエッジスイッチ及びコアスイッチのことである。オープンフローネットワークにおける入力側エッジスイッチでのパケットの受信から出力側エッジスイッチでの送信まで同じ経路を流れる一連のパケットをフロー(Flow)と呼ぶ。パケットは、フレームと読み替えても良い。
フローテーブルとは、所定のマッチ条件(ルール)に適合するパケット(通信データ)に対して行うべき所定の処理(アクション)を定義したフローエントリ(Flow entry)が登録されたテーブルである。
フローエントリのルールは、パケットの各プロトコル階層のヘッダ領域に含まれる宛先アドレス(Destination Address)、送信元アドレス(Source Address)、宛先ポート(Destination Port)、送信元ポート(Source Port)のいずれか又は全てを用いた様々な組み合わせにより定義され、区別可能である。なお、上記のアドレスには、MACアドレス(Media Access Control Address)やIPアドレス(Internet Protocol Address)を含むものとする。また、上記に加えて、入口ポート(Ingress Port)の情報も、フローエントリのルールとして使用可能である。
フローエントリのアクションは、「特定のポートに出力する」、「廃棄する」、「ヘッダを書き換える」といった動作を示す。例えば、スイッチは、フローエントリのアクションに出力ポートの識別情報(出力ポート番号等)が示されていれば、これに該当するポートにパケットを出力し、出力ポートの識別情報が示されていなければ、パケットを破棄する。或いは、スイッチは、フローエントリのアクションにヘッダ情報が示されていれば、当該ヘッダ情報に基づいてパケットのヘッダを書き換える。
オープンフローネットワークにおけるスイッチは、フローエントリのルールに適合するパケット群(パケット系列)に対して、フローエントリのアクションを実行する。
オープンフロー技術の詳細については、非特許文献1に記載されている。
なお、スイッチの送信ポートには、複数の送信キューがある。スイッチの送信ポートは、キューの種別により最小レート、最大レート、優先度等転送時の振る舞いが決定され、QoS制御を行うために利用される。
また、フローテーブルのエントリには、パケットのヘッダ情報(送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、プロトコル、TCP/UDP送信元ポート番号、TCP/UDP宛先ポート番号)と比較するためのマッチ条件が定義されており、当該マッチ条件に合致した場合にそのアクションとして送信ポートと送信キューを決定するために利用される。
<第1実施形態>
以下に、本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
以下に、本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
[全体構成]
図1に示すように、本発明に係るネットワークシステムは、ユーザ端末10と、スイッチ20(20−i、i=1〜n:nはスイッチ数)と、コントローラ30と、サーバ40とを含む。
図1に示すように、本発明に係るネットワークシステムは、ユーザ端末10と、スイッチ20(20−i、i=1〜n:nはスイッチ数)と、コントローラ30と、サーバ40とを含む。
ユーザ端末10は、ユーザが利用する入出力装置であり、パケットを生成し、サーバ40宛に送信する。
スイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々は、受信したパケットを、自身のフローテーブルに登録されたエントリに従って転送する。スイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々は、ネットワークを介して接続されている。このとき、スイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々は、受信したパケットに該当するエントリが無い場合、当該受信パケットをファーストパケット(未登録の新規パケット、未知のパケット)としてコントローラ30に通知し、当該受信パケットについてのエントリ登録を要求する。
コントローラ30は、スイッチ20(20−i、i=1〜n)のいずれかからのファーストパケットの受信通知に応じて経路を計算し、当該経路に関連するスイッチのフローテーブルにエントリの登録を行う。
サーバ40は、ユーザ端末10へネットワーク経由でサービスを提供するサーバであり、パケットを受信する。
[ハードウェアの例示]
ユーザ端末10、コントローラ30、及びサーバ40の例として、PC(パソコン)、アプライアンス(appliance)、シンクライアント端末/サーバ、ワークステーション、メインフレーム、スーパーコンピュータ等の計算機を想定している。また、ユーザ端末10、コントローラ30、及びサーバ40は、計算機に搭載される拡張ボードや、物理マシン上に構築された仮想マシン(Virtual Machine(VM))でも良い。
ユーザ端末10、コントローラ30、及びサーバ40の例として、PC(パソコン)、アプライアンス(appliance)、シンクライアント端末/サーバ、ワークステーション、メインフレーム、スーパーコンピュータ等の計算機を想定している。また、ユーザ端末10、コントローラ30、及びサーバ40は、計算機に搭載される拡張ボードや、物理マシン上に構築された仮想マシン(Virtual Machine(VM))でも良い。
なお、ユーザ端末10は、携帯電話機、スマートフォン、スマートブック、カーナビ(カーナビゲーションシステム)、携帯型ゲーム機、家庭用ゲーム機、携帯型音楽プレーヤー、ハンディターミナル、ガジェット(電子機器)、双方向テレビ、デジタルチューナー、デジタルレコーダー、情報家電(information home appliance)、OA(Office Automation)機器等でも良い。また、ユーザ端末10は、車両や船舶、航空機等の移動体に搭載されていても良い。
スイッチ20(20−i、i=1〜n)の例として、ネットワークスイッチ(network switch)、ルータ(router)、プロキシ(proxy)、ゲートウェイ(gateway)、ファイアウォール(firewall)、ロードバランサ(load balancer:負荷分散装置)、帯域制御装置(packet shaper)、セキュリティ監視制御装置(SCADA:Supervisory Control And Data Acquisition)、ゲートキーパー(gatekeeper)、基地局(base station)、アクセスポイント(AP:Access Point)、通信衛星(CS:Communication Satellite)、或いは、複数の通信ポートを有する計算機等が考えられる。また、スイッチ20(20−i、i=1〜n)は、仮想スイッチでも良い。
図示しないが、ユーザ端末10、スイッチ20(20−i、i=1〜n)、コントローラ30、及びサーバ40の各々は、プログラムに基づいて駆動し所定の処理を実行するプロセッサと、当該プログラムや各種データを記憶するメモリと、ネットワークに接続するための通信用インターフェースによって実現される。
上記のプロセッサの例として、CPU(Central Processing Unit)、ネットワークプロセッサ(NP:Network Processor)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、マイクロコントローラ、或いは、専用の機能を有する半導体集積回路(IC:Integrated Circuit)等が考えられる。
上記のメモリの例として、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)やフラッシュメモリ等の半導体記憶装置、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の補助記憶装置、又は、DVD(Digital Versatile Disk)等のリムーバブルディスクや、SDメモリカード(Secure Digital memory card)等の記憶媒体(メディア)等が考えられる。また、バッファ(buffer)やレジスタ(register)でも良い。或いは、DAS(Direct Attached Storage)、FC−SAN(Fibre Channel − Storage Area Network)、NAS(Network Attached Storage)、IP−SAN(IP − Storage Area Network)等を用いたストレージ装置でも良い。
なお、上記のプロセッサ及び上記のメモリは、一体化していても良い。例えば、近年では、マイコン等の1チップ化が進んでいる。従って、電子機器等に搭載される1チップマイコンが、上記のプロセッサ及び上記のメモリを備えている事例が考えられる。
上記のインターフェースの例として、ネットワーク通信に対応した基板(マザーボード、I/Oボード)やチップ等の半導体集積回路、NIC(Network Interface Card)等のネットワークアダプタや同様の拡張カード、アンテナ等の通信装置、接続口(コネクタ)等の通信ポート等が考えられる。
また、ネットワークの例として、インターネット、LAN(Local Area Network)、無線LAN(Wireless LAN)、WAN(Wide Area Network)、バックボーン(Backbone)、ケーブルテレビ(CATV)回線、固定電話網、携帯電話網、WiMAX(IEEE 802.16a)、3G(3rd Generation)、専用線(lease line)、IrDA(Infrared Data Association)、Bluetooth(登録商標)、シリアル通信回線、データバス等が考えられる。
なお、ユーザ端末10、スイッチ20(20−i、i=1〜n)、コントローラ30、及びサーバ40の各々の内部の構成要素は、モジュール(module)、コンポーネント(component)、或いは専用デバイス、又はこれらの起動(呼出)プログラムでも良い。
但し、実際には、これらの例に限定されない。
[コントローラの詳細構成]
コントローラ30は、ユーザ情報記憶部31と、QoSポリシー記憶部32と、トポロジ情報記憶部33と、フローテーブル記憶部34と、ユーザ認証部35と、QoS制御部36と、経路計算部(経路制御部)37と、フローテーブル生成部38と、スイッチ制御部39とを備える。
コントローラ30は、ユーザ情報記憶部31と、QoSポリシー記憶部32と、トポロジ情報記憶部33と、フローテーブル記憶部34と、ユーザ認証部35と、QoS制御部36と、経路計算部(経路制御部)37と、フローテーブル生成部38と、スイッチ制御部39とを備える。
ユーザ情報記憶部31は、ユーザ情報を予め(事前に)記憶している。ユーザ情報は、図2に示すように、「ユーザ名」、「パスワード」、「QoSポリシー」等を含む。
QoSポリシー記憶部32は、QoSポリシー対応テーブルを記憶する。QoSポリシー対応テーブルは、図3に示すように、認証されたユーザの「IPアドレス」と「QoSポリシー」の対応付けで表される。
トポロジ情報記憶部33は、ネットワークの接続状態を示すトポロジ情報(topology)を予め記憶している。トポロジ情報は、図4に示すように、リンクの両端に接続されている2つのスイッチの「スイッチ名」と「ポート名」の組と、そのリンクの「帯域」で表される。
フローテーブル記憶部34は、スイッチ20(20−i、i=1〜n)に登録したフローテーブル及びそのエントリを記憶する。フローテーブルのエントリは、図5に示すように、マッチ条件となるパケットのヘッダ情報(「送信元IPアドレス」、「宛先IPアドレス」、「プロトコル」、「TCP/UDP送信元ポート番号」、「TCP/UDP宛先ポート番号」)と、アクションとなる「送信ポート」及びその送信ポートの「送信キュー」で表される。
ユーザ認証部35は、ユーザ端末の接続時にユーザ名とパスワードを要求し、その応答結果からユーザ情報記憶部31を検索してQoSポリシーを割り当てる。
QoS制御部36は、ユーザ認証部35で割り当てられたQoSポリシーとユーザ端末のIPアドレスを対応付け、QoSポリシー記憶部32に記憶する。
経路計算部37は、トポロジ情報記憶部33を検索し、例えば、最短経路検索アルゴリズム等を用いてフローの経路を算出する。
フローテーブル生成部38は、入力されたフロー、経路に対して、経路上のスイッチ20(20−i、i=1〜n)のフローテーブルのエントリを生成し、フローテーブル記憶部34に登録状態を記憶する。
スイッチ制御部39は、スイッチ20(20−i、i=1〜n)との通信を行い、スイッチ20(20−i、i=1〜n)からの通知の受信と、スイッチ20(20−i、i=1〜n)のフローテーブルへのエントリ登録を行う。
[本実施形態のQoS制御処理]
次に、図6を参照して、本実施形態におけるQoS制御について詳細に説明する。
次に、図6を参照して、本実施形態におけるQoS制御について詳細に説明する。
(1)ステップA1
ユーザ端末10は、ネットワークに接続すると、パケットを送信する。スイッチ20(20−i、i=1〜n)は、パケットを受信した際、受信パケットのヘッダ情報をキーにフローテーブル記憶部34を検索し、フローテーブルに該当するエントリが登録されていなければ、コントローラ30のスイッチ制御部39に、受信パケットを通知する。
ユーザ端末10は、ネットワークに接続すると、パケットを送信する。スイッチ20(20−i、i=1〜n)は、パケットを受信した際、受信パケットのヘッダ情報をキーにフローテーブル記憶部34を検索し、フローテーブルに該当するエントリが登録されていなければ、コントローラ30のスイッチ制御部39に、受信パケットを通知する。
(2)ステップA2
スイッチ制御部39は、通知を受け取ると、QoS制御部36にパケットを渡す。QoS制御部36は、入力されたパケットを保持し、送信元IPアドレスをキーにQoSポリシー記憶部32を検索する。
スイッチ制御部39は、通知を受け取ると、QoS制御部36にパケットを渡す。QoS制御部36は、入力されたパケットを保持し、送信元IPアドレスをキーにQoSポリシー記憶部32を検索する。
(3)ステップA3
QoS制御部36は、QoSポリシー記憶部32の検索で、該当するIPアドレスが存在するか確認する。QoS制御部36は、QoSポリシー記憶部32の検索で該当するIPアドレスが存在する場合、当該IPアドレスに対応付けられたQoSポリシーを特定し、保持していたパケットを経路計算部37へ渡す。また、QoSポリシー記憶部32の検索で該当するIPアドレスが存在しない場合、ユーザ未認証であるため、ユーザ認証部35へ通知する。
QoS制御部36は、QoSポリシー記憶部32の検索で、該当するIPアドレスが存在するか確認する。QoS制御部36は、QoSポリシー記憶部32の検索で該当するIPアドレスが存在する場合、当該IPアドレスに対応付けられたQoSポリシーを特定し、保持していたパケットを経路計算部37へ渡す。また、QoSポリシー記憶部32の検索で該当するIPアドレスが存在しない場合、ユーザ未認証であるため、ユーザ認証部35へ通知する。
(4)ステップA4
ユーザ認証部35は、ユーザ名とパスワードをユーザ端末10へ要求し、その応答により認証を行い、ユーザ情報記憶部31を検索し、QoSポリシーを決定してQoS制御部36へ通知する。
ユーザ認証部35は、ユーザ名とパスワードをユーザ端末10へ要求し、その応答により認証を行い、ユーザ情報記憶部31を検索し、QoSポリシーを決定してQoS制御部36へ通知する。
(5)ステップA5
QoS制御部36は、入力されたQoSポリシーと保持していたパケットの送信元IPアドレスを対応付けてQoSポリシー記憶部32へ記録して、保持していたパケットを経路計算部37へ渡す。
QoS制御部36は、入力されたQoSポリシーと保持していたパケットの送信元IPアドレスを対応付けてQoSポリシー記憶部32へ記録して、保持していたパケットを経路計算部37へ渡す。
(6)ステップA6
経路計算部37は、入力されたパケットを基にトポロジ情報記憶部33を検索し、例えば、最短経路検索アルゴリズム等を用いてフローの経路を算出してフローテーブル生成部38へ通知する。
経路計算部37は、入力されたパケットを基にトポロジ情報記憶部33を検索し、例えば、最短経路検索アルゴリズム等を用いてフローの経路を算出してフローテーブル生成部38へ通知する。
(7)ステップA7
フローテーブル生成部38は、入力されたパケットと経路情報とQoSポリシーからフローテーブルのヘッダ情報(マッチ条件)と送信ポートと送信キュー(アクション)を決定して、経路上の個々のスイッチ20(20−i、i=1〜n)のフローテーブルのエントリを生成し、フローテーブル記憶部34に記録する。
フローテーブル生成部38は、入力されたパケットと経路情報とQoSポリシーからフローテーブルのヘッダ情報(マッチ条件)と送信ポートと送信キュー(アクション)を決定して、経路上の個々のスイッチ20(20−i、i=1〜n)のフローテーブルのエントリを生成し、フローテーブル記憶部34に記録する。
(8)ステップA8
スイッチ制御部39は、入力されたフローテーブルを経路上のスイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々にそれぞれ登録する。
スイッチ制御部39は、入力されたフローテーブルを経路上のスイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々にそれぞれ登録する。
以降、当該経路上のスイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々は、登録されたフローテーブルのエントリに従って転送を行う。スイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々は、パケットを受信した際、該当するエントリを参照し、経路に従ったポートからパケットを送信する。
[本実施形態の効果]
本実施形態では、コントローラで経路を決定することにより、QoSポリシーの適用範囲を経路上のスイッチに限定することができるため、経路外のスイッチの転送性能に影響を与えることなく、ユーザ認証によるQoS制御ができる。
本実施形態では、コントローラで経路を決定することにより、QoSポリシーの適用範囲を経路上のスイッチに限定することができるため、経路外のスイッチの転送性能に影響を与えることなく、ユーザ認証によるQoS制御ができる。
また、本実施形態では、QoSポリシーをリスト検索することなく、フローテーブルの検索により、フローに対して一意にQoSを決定できるため、経路上のスイッチにおいても、フローテーブルに従った転送を行うことにより、転送性能を改善できる。
<第2実施形態>
以下に、本発明の第2実施形態について説明する。
以下に、本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態は、外部の汎用的な認証サーバにおいてユーザ認証を行い、QoSポリシーを決定する点で異なる。汎用的な認証サーバではQoSの属性は定められていないが、ベンダ固有の属性があり、ここにQoSポリシーを含むことができる。例えば、RADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)ではVSA(Vendor Specific Attribute)が用意されていてユーザの属性として利用することができる。
図7を参照すると、本実施形態におけるネットワークシステムは、ユーザ端末10と、スイッチ20(20−i、i=1〜n:nはスイッチ数)と、コントローラ30と、サーバ40と、認証サーバ50を含む。
ユーザ端末10、スイッチ20(20−i、i=1〜n)、コントローラ30と、及びサーバ40に関しては、基本的に、図1に示す第1実施形態と同じである。
本実施形態では、第1実施形態のコントローラ30におけるユーザ認証に関する機能を、認証サーバ50として独立させている。
[コントローラの詳細構成]
コントローラ30は、QoSポリシー記憶部32と、トポロジ情報記憶部33と、フローテーブル記憶部34と、QoS制御部36と、経路計算部37と、フローテーブル生成部38と、スイッチ制御部39とを備える。
コントローラ30は、QoSポリシー記憶部32と、トポロジ情報記憶部33と、フローテーブル記憶部34と、QoS制御部36と、経路計算部37と、フローテーブル生成部38と、スイッチ制御部39とを備える。
QoSポリシー記憶部32、トポロジ情報記憶部33、フローテーブル記憶部34、QoS制御部36、経路計算部37、フローテーブル生成部38、及びスイッチ制御部39に関しては、基本的に、図1に示す第1実施形態と同じである。
[認証サーバの詳細構成]
認証サーバ50は、ユーザ情報記憶部51と、ユーザ認証部55を備える。
認証サーバ50は、ユーザ情報記憶部51と、ユーザ認証部55を備える。
ユーザ情報記憶部51は、基本的に、図1に示す第1実施形態のユーザ情報記憶部31と同じである。すなわち、ユーザ情報記憶部51は、ユーザ情報を予め記憶している。ユーザ情報は、図2に示すように、「ユーザ名」、「パスワード」、「QoSポリシー」等を含む。
ユーザ認証部55は、基本的に、図1に示す第1実施形態のユーザ認証部35と同じである。すなわち、ユーザ認証部55は、ユーザ端末の接続時にユーザ名とパスワードを要求し、その応答結果からユーザ情報記憶部51を検索してQoSポリシーを割り当てる。
[本実施形態のQoS制御処理]
図8を参照して、本実施形態のQoS制御処理について詳細に説明する。
図8を参照して、本実施形態のQoS制御処理について詳細に説明する。
(1)ステップB1
ユーザ端末10は、ネットワークに接続すると、パケットを送信する。スイッチ20(20−i、i=1〜n)は、パケットを受信した際、受信パケットのヘッダ情報をキーにフローテーブル記憶部34を検索し、フローテーブルに該当するエントリが登録されていなければ、コントローラ30のスイッチ制御部39に、受信パケットを通知する。
ユーザ端末10は、ネットワークに接続すると、パケットを送信する。スイッチ20(20−i、i=1〜n)は、パケットを受信した際、受信パケットのヘッダ情報をキーにフローテーブル記憶部34を検索し、フローテーブルに該当するエントリが登録されていなければ、コントローラ30のスイッチ制御部39に、受信パケットを通知する。
(2)ステップB2
スイッチ制御部39は、通知を受け取ると、QoS制御部36にパケットを渡す。QoS制御部36は、入力されたパケットを保持し、送信元IPアドレスをキーにQoSポリシー記憶部32を検索する。
スイッチ制御部39は、通知を受け取ると、QoS制御部36にパケットを渡す。QoS制御部36は、入力されたパケットを保持し、送信元IPアドレスをキーにQoSポリシー記憶部32を検索する。
(3)ステップB3
QoS制御部36は、QoSポリシー記憶部32の検索で、該当するIPアドレスが存在するか確認する。QoS制御部36は、QoSポリシー記憶部32の検索で該当するIPアドレスが存在する場合、当該IPアドレスに対応付けられたQoSポリシーを特定し、保持していたパケットを経路計算部37へ渡す。また、QoSポリシー記憶部32の検索で該当するIPアドレスが存在しない場合、ユーザ未認証であるため、認証サーバ50のユーザ認証部55へ通知する。
QoS制御部36は、QoSポリシー記憶部32の検索で、該当するIPアドレスが存在するか確認する。QoS制御部36は、QoSポリシー記憶部32の検索で該当するIPアドレスが存在する場合、当該IPアドレスに対応付けられたQoSポリシーを特定し、保持していたパケットを経路計算部37へ渡す。また、QoSポリシー記憶部32の検索で該当するIPアドレスが存在しない場合、ユーザ未認証であるため、認証サーバ50のユーザ認証部55へ通知する。
(4)ステップB4
ユーザ認証部55は、ユーザ名とパスワードをユーザ端末10へ要求し、その応答により認証を行い、ユーザ情報記憶部51を検索し、ベンダ固有属性からQoSポリシーを決定してコントローラ30のQoS制御部36へ通知する。
ユーザ認証部55は、ユーザ名とパスワードをユーザ端末10へ要求し、その応答により認証を行い、ユーザ情報記憶部51を検索し、ベンダ固有属性からQoSポリシーを決定してコントローラ30のQoS制御部36へ通知する。
(5)ステップB5
QoS制御部36は、入力されたQoSポリシーと保持していたパケットの送信元IPアドレスを対応付けてQoSポリシー記憶部32へ記録して、保持していたパケットを経路計算部37へ渡す。
QoS制御部36は、入力されたQoSポリシーと保持していたパケットの送信元IPアドレスを対応付けてQoSポリシー記憶部32へ記録して、保持していたパケットを経路計算部37へ渡す。
(6)ステップB6
経路計算部37は、入力されたパケットを基にトポロジ情報記憶部33を検索し、例えば、最短経路検索アルゴリズム等を用いてフローの経路を算出してフローテーブル生成部38へ通知する。
経路計算部37は、入力されたパケットを基にトポロジ情報記憶部33を検索し、例えば、最短経路検索アルゴリズム等を用いてフローの経路を算出してフローテーブル生成部38へ通知する。
(7)ステップB7
フローテーブル生成部38は、入力されたパケットと経路情報とQoSポリシーからフローテーブルのヘッダ情報と送信ポートと送信キューを決定して、経路上の個々のスイッチ20(20−i、i=1〜n)のフローテーブルのエントリを生成し、フローテーブル記憶部34に記録する。
フローテーブル生成部38は、入力されたパケットと経路情報とQoSポリシーからフローテーブルのヘッダ情報と送信ポートと送信キューを決定して、経路上の個々のスイッチ20(20−i、i=1〜n)のフローテーブルのエントリを生成し、フローテーブル記憶部34に記録する。
(8)ステップB8
スイッチ制御部39は、入力されたフローテーブルを経路上のスイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々にそれぞれ登録する。
スイッチ制御部39は、入力されたフローテーブルを経路上のスイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々にそれぞれ登録する。
以降、当該経路上のスイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々は、登録されたフローテーブルのエントリに従って転送を行う。スイッチ20(20−i、i=1〜n)の各々は、パケットを受信した際、該当するエントリを参照し、経路に従ったポートからパケットを送信する。
<他の実施形態>
本発明の第2実施形態では、コントローラ30のユーザ情報31及びユーザ認証部35を認証サーバ50として独立させているが、実際には、コントローラ30の他の構成要素を外部サーバとして独立させることも可能である。例えば、QoSポリシー記憶部32及びQoS制御部36をQoSサーバとして独立させたり、トポロジ情報記憶部33及び経路計算部37を経路制御サーバとして独立させたりすることも考えられる。
本発明の第2実施形態では、コントローラ30のユーザ情報31及びユーザ認証部35を認証サーバ50として独立させているが、実際には、コントローラ30の他の構成要素を外部サーバとして独立させることも可能である。例えば、QoSポリシー記憶部32及びQoS制御部36をQoSサーバとして独立させたり、トポロジ情報記憶部33及び経路計算部37を経路制御サーバとして独立させたりすることも考えられる。
<各実施形態の関係>
なお、上記の各実施形態は、組み合わせて実施することも可能である。例えば、第1実施形態におけるコントローラ30が、自身のユーザ情報31及びユーザ認証部35に該当する情報がない場合に、第2実施形態における認証サーバ50に問い合わせるようにすることも可能である。また、第1実施形態におけるコントローラ30と、第2実施形態におけるコントローラ30及び認証サーバ50とは、互いに置換可能である。
なお、上記の各実施形態は、組み合わせて実施することも可能である。例えば、第1実施形態におけるコントローラ30が、自身のユーザ情報31及びユーザ認証部35に該当する情報がない場合に、第2実施形態における認証サーバ50に問い合わせるようにすることも可能である。また、第1実施形態におけるコントローラ30と、第2実施形態におけるコントローラ30及び認証サーバ50とは、互いに置換可能である。
<本発明の特徴>
以上のように、本発明では、ユーザ端末からのネットワーク接続時にユーザ認証を行い、割り当てられたQoSポリシーに従った通信を可能にする。通信経路の決定とスイッチのフローテーブルの制御を外部コントローラで行い、QoSポリシーの適用を最適化することにより、ユーザ数が増加した場合に問題となる転送性能を改善する。
以上のように、本発明では、ユーザ端末からのネットワーク接続時にユーザ認証を行い、割り当てられたQoSポリシーに従った通信を可能にする。通信経路の決定とスイッチのフローテーブルの制御を外部コントローラで行い、QoSポリシーの適用を最適化することにより、ユーザ数が増加した場合に問題となる転送性能を改善する。
本発明では、ユーザ端末からあるサーバへ通信を行う場合、ファーストパケットをスイッチが受信すると外部コントローラに通知する。コントローラの認証部がユーザに対するQoSポリシーを決定し、経路計算部がトポロジ情報記憶部とフローテーブル記憶部の情報から最適な経路を算出する。スイッチ制御部はこれらの結果に基づきフローテーブルのエントリを生成し、ユーザ端末とサーバとの経路上のスイッチにフローテーブルを登録する。以降、スイッチは登録されたフローテーブルのQoSに従って転送を行う。
本発明に係るネットワークシステムは、受信したパケットを、自身に設定されたフローテーブルに従った宛先に転送するスイッチと、スイッチからのファーストパケットの受信通知に応じて、スイッチに対するフローテーブルの設定を行うコントローラを備え、コントローラにおいて、ユーザ認証を行うことによりQoSクラスを決定する。
本発明に係るネットワークシステムは、コントローラにおいて、ネットワークの接続状態を基に、認証したユーザの通信の経路を決定する。
本発明に係るネットワークシステムは、コントローラにおいて、フローテーブルの送信ポートとキューを決定し、経路上のスイッチに登録を行う。
本発明により、QoSポリシーの適用範囲を経路上のスイッチに限定することができ、経路外のスイッチの転送性能に影響を与えることなく、ユーザ認証によるQoS制御が可能となる。また、経路上のスイッチにおいても、QoSポリシーをリスト検索することなく、フローテーブルの検索により、フローに対して一意にQoSを決定できるため、転送性能の改善が可能となる。
<付記>
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のように記載することも可能である。但し、実際には、以下の記載例に限定されない。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のように記載することも可能である。但し、実際には、以下の記載例に限定されない。
[付記1]
パケット受信時に、フローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリが設定されたフローエントリを検索して、エントリに定義されたルールに適合する受信パケットに対して、エントリに定義された動作を行う機能を持つスイッチと、
スイッチからパケットの問い合わせを受け、該パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、スイッチのフローテーブルに設定する機能を持つコントローラと
を含み、
コントローラは、
スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定する機能を持つQoS制御部と、
ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出する機能を持つ経路計算部と、
該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、フローテーブルのエントリを生成する機能を持つフローテーブル生成部と、
経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定する機能を持つスイッチ制御部と
を具備する
ネットワークシステム。
パケット受信時に、フローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリが設定されたフローエントリを検索して、エントリに定義されたルールに適合する受信パケットに対して、エントリに定義された動作を行う機能を持つスイッチと、
スイッチからパケットの問い合わせを受け、該パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、スイッチのフローテーブルに設定する機能を持つコントローラと
を含み、
コントローラは、
スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定する機能を持つQoS制御部と、
ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出する機能を持つ経路計算部と、
該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、フローテーブルのエントリを生成する機能を持つフローテーブル生成部と、
経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定する機能を持つスイッチ制御部と
を具備する
ネットワークシステム。
[付記2]
付記1に記載のネットワークシステムであって、
コントローラは、
パケットに該当するQoSポリシーが存在しない場合、パケットの送信元にユーザ名とパスワードを要求し、該要求に対する応答結果からパケットの送信元に対するQoSポリシーを決定する機能を持つユーザ認証部
を更に具備する
ネットワークシステム。
付記1に記載のネットワークシステムであって、
コントローラは、
パケットに該当するQoSポリシーが存在しない場合、パケットの送信元にユーザ名とパスワードを要求し、該要求に対する応答結果からパケットの送信元に対するQoSポリシーを決定する機能を持つユーザ認証部
を更に具備する
ネットワークシステム。
[付記3]
付記1又は2に記載のネットワークシステムであって、
コントローラに接続された認証サーバ
を更に含み、
認証サーバは、
パケットに該当するQoSポリシーが存在しない場合、パケットの送信元にユーザ名とパスワードを要求し、該要求に対する応答結果からパケットの送信元に対するQoSポリシーを決定する機能を持つユーザ認証部
を具備する
ネットワークシステム。
付記1又は2に記載のネットワークシステムであって、
コントローラに接続された認証サーバ
を更に含み、
認証サーバは、
パケットに該当するQoSポリシーが存在しない場合、パケットの送信元にユーザ名とパスワードを要求し、該要求に対する応答結果からパケットの送信元に対するQoSポリシーを決定する機能を持つユーザ認証部
を具備する
ネットワークシステム。
[付記4]
スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定する機能を持つQoS制御部と、
ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出する機能を持つ経路計算部と、
該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、フローテーブルのエントリを生成する機能を持つフローテーブル生成部と、
経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定する機能を持つスイッチ制御部と
を具備する
コントローラ。
スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定する機能を持つQoS制御部と、
ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出する機能を持つ経路計算部と、
該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、フローテーブルのエントリを生成する機能を持つフローテーブル生成部と、
経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定する機能を持つスイッチ制御部と
を具備する
コントローラ。
[付記5]
スイッチにおいて、
パケット受信時に、フローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリが設定されたフローエントリを検索して、エントリに定義されたルールに適合する受信パケットに対して、エントリに定義された動作を行うことと、
コントローラにおいて、
スイッチからパケットの問い合わせを受けた際、スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定することと、
ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出することと、
該パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを生成する際、該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、該エントリを生成することと、
経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定することと
を含む
QoS制御方法。
スイッチにおいて、
パケット受信時に、フローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリが設定されたフローエントリを検索して、エントリに定義されたルールに適合する受信パケットに対して、エントリに定義された動作を行うことと、
コントローラにおいて、
スイッチからパケットの問い合わせを受けた際、スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定することと、
ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出することと、
該パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを生成する際、該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、該エントリを生成することと、
経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定することと
を含む
QoS制御方法。
<備考>
以上、本発明の実施形態を詳述してきたが、実際には、上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても本発明に含まれる。
以上、本発明の実施形態を詳述してきたが、実際には、上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても本発明に含まれる。
なお、本出願は、日本出願番号2011−009663に基づく優先権を主張するものであり、日本出願番号2011−009663における開示内容は引用により本出願に組み込まれる。
Claims (12)
- 設定されたフローテーブルのエントリの内容に従って受信パケットを処理する機能を持つスイッチと、
前記スイッチからパケットの問い合わせを受けた際に、該パケットを基に、該パケットの送信元に対するユーザ認証を行い、前記ユーザ認証の結果を基にQoSポリシーを決定し、前記QoSポリシーを基に、前記スイッチがフローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、前記スイッチのフローテーブルに設定する機能を持つコントローラと
を含む
ネットワークシステム。 - 請求項1に記載のネットワークシステムであって、
前記コントローラは、ネットワークの接続状態を基に、認証した送信元からのパケットの通信経路を決定する機能を持つ
ネットワークシステム。 - 請求項2に記載のネットワークシステムであって、
前記コントローラは、前記決定された経路情報を基に、経路上のスイッチにおける送信ポートとキューを決定し、経路上のスイッチのフローテーブルのエントリに登録する機能を持つ
ネットワークシステム。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
前記コントローラは、
前記スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定する機能を持つQoS制御部と、
ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出する機能を持つ経路計算部と、
該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、フローテーブルのエントリを生成する機能を持つフローテーブル生成部と、
前記経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定する機能を持つスイッチ制御部と
を具備する
ネットワークシステム。 - 請求項4に記載のネットワークシステムであって、
前記コントローラは、
前記パケットに該当するQoSポリシーが存在しない場合、前記パケットの送信元にユーザ名とパスワードを要求し、該要求に対する応答結果から前記パケットの送信元に対するQoSポリシーを決定する機能を持つユーザ認証部
を更に具備する
ネットワークシステム。 - 請求項4又は5に記載のネットワークシステムであって、
前記コントローラに接続された認証サーバ
を更に含み、
前記認証サーバは、
前記コントローラから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーが存在しない場合、前記パケットの送信元にユーザ名とパスワードを要求し、該要求に対する応答結果から前記パケットの送信元に対するQoSポリシーを決定し、前記コントローラに通知する機能を持つユーザ認証部
を具備する
ネットワークシステム。 - 設定されたフローテーブルのエントリの内容に従って受信パケットを処理するスイッチから、パケットの問い合わせを受けた際に、該パケットを基に、該パケットの送信元に対するユーザ認証を行い、前記ユーザ認証の結果を基にQoSポリシーを決定する手段と、
前記QoSポリシーを基に、前記スイッチがフローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、前記スイッチのフローテーブルに設定する手段と
を具備する
コントローラ。 - 請求項7に記載のコントローラであって、
ネットワークの接続状態を基に、認証した送信元からのパケットの通信経路を決定する手段
を更に具備する
コントローラ。 - 請求項8に記載のコントローラであって、
前記決定された経路情報を基に、経路上のスイッチにおける送信ポートとキューを決定し、経路上のスイッチのフローテーブルのエントリに登録する手段
を更に具備する
コントローラ。 - 請求項7乃至9のいずれか一項に記載のコントローラであって、
前記スイッチから問い合わせを受けたパケットに該当するQoSポリシーを特定する機能を持つQoS制御部と、
ネットワークの接続状態を表すトポロジ情報から最適な経路を算出する機能を持つ経路計算部と、
該パケットと経路情報とQoSポリシーから、経路上のスイッチの送信ポートとキューを決定し、フローテーブルのエントリを生成する機能を持つフローテーブル生成部と、
前記経路上のスイッチのフローテーブルに該エントリを設定する機能を持つスイッチ制御部と
を具備する
コントローラ。 - コントローラにおいて、
設定されたフローテーブルのエントリの内容に従って受信パケットを処理するスイッチから、パケットの問い合わせを受けた際に、該パケットを基に、該パケットの送信元に対するユーザ認証を行い、前記ユーザ認証の結果を基にQoSポリシーを決定することと、
前記QoSポリシーを基に、前記スイッチがフローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、前記スイッチのフローテーブルに設定することと
を含む
QoS制御方法。 - 設定されたフローテーブルのエントリの内容に従って受信パケットを処理するスイッチから、パケットの問い合わせを受けた際に、該パケットを基に、該パケットの送信元に対するユーザ認証を行い、前記ユーザ認証の結果を基にQoSポリシーを決定するステップと、
前記QoSポリシーを基に、前記設定されたフローテーブルのエントリの内容に従って受信パケットを処理するスイッチがフローを構成する各パケットを一律に制御するためのルールと動作が定義されたエントリを、前記スイッチのフローテーブルに設定するステップと
を計算機に実行させるためのプログラムを格納した
記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009663 | 2011-01-20 | ||
JP2011009663 | 2011-01-20 | ||
PCT/JP2011/078427 WO2012098779A1 (ja) | 2011-01-20 | 2011-12-08 | ネットワークシステム、コントローラ、及びQoS制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012098779A1 true JPWO2012098779A1 (ja) | 2014-06-09 |
Family
ID=46515416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012553574A Pending JPWO2012098779A1 (ja) | 2011-01-20 | 2011-12-08 | ネットワークシステム、コントローラ、及びQoS制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2012098779A1 (ja) |
WO (1) | WO2012098779A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105493525B (zh) * | 2013-07-25 | 2019-05-07 | 康维达无线有限责任公司 | 服务层南向接口和服务质量 |
WO2017054181A1 (zh) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 华为技术有限公司 | 业务流处理策略的处理方法、装置和系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004032525A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Nec Corp | ユーザ認証QoSポリシー管理システム、方法及びLANスイッチ |
JP2010541426A (ja) * | 2007-09-26 | 2010-12-24 | ニシラ・ネットワークス | ネットワークを管理する及び安全にするためのネットワークオペレーティングシステム |
-
2011
- 2011-12-08 JP JP2012553574A patent/JPWO2012098779A1/ja active Pending
- 2011-12-08 WO PCT/JP2011/078427 patent/WO2012098779A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004032525A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Nec Corp | ユーザ認証QoSポリシー管理システム、方法及びLANスイッチ |
JP2010541426A (ja) * | 2007-09-26 | 2010-12-24 | ニシラ・ネットワークス | ネットワークを管理する及び安全にするためのネットワークオペレーティングシステム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSND200800778013; 久保田 浩: 'プログラマブル・フロースイッチ スイッチ部と制御部を分離し,新世代ネットワークに対応したフロースイッ' 日経NETWORK 第104号, 20081128, p.080〜081 * |
JPN6012008232; 久保田 浩: 'プログラマブル・フロースイッチ スイッチ部と制御部を分離し,新世代ネットワークに対応したフロースイッ' 日経NETWORK 第104号, 20081128, p.080〜081 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012098779A1 (ja) | 2012-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5641455B2 (ja) | ネットワークシステム、コントローラ、及びQoS制御方法 | |
JP5610247B2 (ja) | ネットワークシステム、及びポリシー経路設定方法 | |
JP5811253B2 (ja) | ネットワークシステム、及びネットワーク管理方法 | |
RU2583745C2 (ru) | Сетевая система, коммутатор и способ обнаружения подсоединенного терминала | |
US9246815B2 (en) | Load reducing system and load reducing method | |
US20130297790A1 (en) | Network system, control unit and optimal route controlling method | |
KR20130121921A (ko) | 네트워크 시스템 및 경로 제어 방법 | |
US9203758B2 (en) | Network system, packet processing method and recording medium | |
JP2013201478A (ja) | ネットワークシステム、スイッチ、及び通信遅延短縮方法 | |
WO2012098779A1 (ja) | ネットワークシステム、コントローラ、及びQoS制御方法 | |
JP5622088B2 (ja) | 認証システム、認証方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140904 |