JPWO2010110240A1 - フェムトセルシステム及びフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法 - Google Patents

フェムトセルシステム及びフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010110240A1
JPWO2010110240A1 JP2011506044A JP2011506044A JPWO2010110240A1 JP WO2010110240 A1 JPWO2010110240 A1 JP WO2010110240A1 JP 2011506044 A JP2011506044 A JP 2011506044A JP 2011506044 A JP2011506044 A JP 2011506044A JP WO2010110240 A1 JPWO2010110240 A1 JP WO2010110240A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
base station
gateway
femto
core network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011506044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5158254B2 (ja
Inventor
研次 川口
研次 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011506044A priority Critical patent/JP5158254B2/ja
Publication of JPWO2010110240A1 publication Critical patent/JPWO2010110240A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5158254B2 publication Critical patent/JP5158254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

移動先のセルが複数存在する場合においても、マクロ/マイクロネットワークへの変更を与えずに、移動機のネットワーク間の移動を実現可能とする方法とシステムを提供する。複数のフェムトセル(HNB501、HNB502、HNB503)を管理するノード(フェムトゲートウェイHNB−GW401)において、同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、前記ノードは、移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を複数のフェムトセルに対して転送することで、正しい移動先からの情報を取得し、移動機のネットワーク間の移動を実現する。

Description

[関連出願についての記載]
本発明は、日本国特許出願:特願2009−070632号(2009年 3月23日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、通信システムに関し、特に、フェムトセルシステムとモビリティ実現方法に関する。
W−CDMA(Wideband Code Divison Multiple Access)等において、移動機から通知される移動先のセルを特定する情報はスクランブリングコード(Scrambling Code)のみであり、基地局制御装置(RNC:Radio Network Controller:無線ネットワーク制御装置)は、装置内に保持する管理テーブルを用いてスクランブリングコードとセルID(Cell ID)のマッピングを行い、移動先のセルを特定している。
フェムトセル(femto cell)は家庭内にも設置される小型基地局であり、使用するスクランブリングコードや周波数は他セルと重複しないように自動設定が行われる。モビリティ処理について、図3を参照して説明する。図3において、基地局制御装置(RNC)201、202と、セル311と312をそれぞれ管理する基地局装置(NodeB)301、302から構成されており、複数の基地局制御装置と、基地局にて、マクロ/マイクロエリアをカバーしている。
上位ノードであるコアネットワーク(CN)101は、基地局制御装置(RNC)201、202と接続している。また、移動機(UE:User Equipment)602は、マクロ/マイクロセル間の移動が可能である。フェムトセルがカバーできるエリアが数十メートルに対して、マクロセルがカバーできるエリアは数キロメートル以上に及ぶ。そのため、フェムトシステムの導入に伴い、マクロネットワークやマイクロネットワーク配下に多くのフェムトセルが設置された場合、マクロ/マイクロセル内に、同一のスクランブリングコードを使用するフェムトセルが多数存在し、マクロネットワークやマイクロネットワークのRNCにおいては、移動機から通知されるスクランブリングコード情報だけでは移動先のセルを正しく特定することができなくなる。
以下に本発明による分析を与える。
前述したように、移動先のセルは、そのスクランブリングコードとセルIDとが1:1の関係にあり、基地局制御装置(RNC)は、移動機から通知されるスクランブリングコードに従い、移動先のセルを特定している。
フェムトセルの導入に伴い、同一のスクランブリングコードを使用するセルが、マクロ/マイクロセル配下で複数存在してしまうと、基地局制御装置(RNC)では、移動先のセルの特定ができない。
またフェムトセルの導入に伴い、フェムトセル基地局が新たに設置される度に、例えば基地局制御装置(RNC)では、マクロ/マイクロネットワークの近隣セル設定の更新(近隣セルを管理するテーブル等の更新)が必要となる。しかしながら、登録可能な近隣セル数には制限があるため、全てのフェムトセル基地局のセル情報を登録することはできない場合がある。
したがって、本発明の目的は、移動先のセルが複数存在する場合においても、マクロ/マイクロネットワークへの変更を与えずに、移動機のネットワーク間の移動を実現可能とする方法とシステムを提供することにある。
本発明によれば、複数のフェムトセルを管理するノードにおいて、同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、前記ノードは、移動元のマクロ又はマイクロネットワークからのリロケーション要求を複数のフェムトセルに対して転送することで、正しい移動先からの情報を取得し、移動機のネットワーク間のモビリティを実現する方法が提供される。
本発明によれば、複数のフェムトセルを管理するノードにおいて、同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、前記ノードは、移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を複数のフェムトセルに対して転送することで、正しい移動先からの情報を取得し、移動機のネットワーク間の移動を実現するシステムが提供される。本発明によれば、複数のフェムト基地局を管理するゲートウェイ装置であって、移動機の移動元のマクロ/マイクロネットワークの基地局制御装置からのリロケーション要求を、上位のコアネットワークを介して受け取り、同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、前記移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を、同一スクランブリングコードを使用している複数のフェムト基地局に対して転送し、前記複数のフェムト基地局からリロケーション要求の肯定メッセージを受け取ると、リロケーション要求の肯定を、前記上位のコアネットワークを介して前記基地局制御装置に通知し、前記移動機のマクロ/マイクロネットワークからフェムトネットワーク間のモビリティを実現するゲートウェイ装置が提供される。
本発明によれば、移動先のセルが複数存在する場合においても、マクロ/マイクロネットワークへの変更を与えず、移動機のネットワーク間の移動を実現可能とする。
本発明の一実施の形態におけるフェムトセルシステムのネットワーク構成を示す図である。 本発明の一実施の形態におけるフェムトゲートウェイで保持する管理テーブルの一例を示す図である。 既存のネットワーク構成の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態におけるHNB登録動作を示すシーケンス図である。 本発明の一実施の形態における処理シーケンス−1を示す図である。 本発明の一実施の形態における処理シーケンス−2を示す図である。 本発明の他の実施の形態における処理シーケンスを示す図である。
本発明の実施の形態について説明する。本発明の実施の形態において、複数のフェムト基地局を管理するノード(ゲートウェイ)は、同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を、同一スクランブリングコードを使用している複数のフェムト基地局に対して転送することで、正しい移動先からの情報を取得し、移動機のネットワーク間のモビリティを実現する。マクロネットワークやマイクロネットワークからフェムトネットワークへのノード切り替えにおいて、マクロネットワークやマイクロネットワークに影響を与えることなく、正しくフェムトセルシステムのノードへ切り替えを実現可能としている。本発明によれば、フェムトセルシステムにおいて、移動先のセルに複数の候補が存在する状況においても、正しく宛先を特定しリロケーション機能を実行することができる。
<実施の形態1>
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るフェムトセルシステムのネットワーク構成を示す図である。図1において、マクロ/マイクロセルネットワークをカバーする基地局制御装置(RNC)201と、基地局装置(NodeB)301と、フェムトセルネットワークをカバーするフェムトゲートウェイ(HNB−GW)401と、複数のフェムト基地局装置(HNB:Home Node B)501、502、503を備えている。1つのマクロ/マイクロセルエリアの中に複数のフェムトセルエリアが存在する。
上位ノードであるコアネットワーク(CN:Core Network)101は、マクロ/マイクロセルとフェムトセルの両方のネットワークと接続している。
また、移動機(UE:User Equipment:「端末」ともいう)601は、マクロ/マイクロセルとフェムトセル間の移動が可能である。
フェムト基地局装置(HNB)501、502、503は、インターネットなどを経由して、フェムトゲートウェイ(HNB−GW)401と接続している。
フェムトゲートウェイ(HNB−GW)401は、図2に示すように、フェムト基地局装置(HNB)と、該フェムト基地局装置(HNB)が使用するスクランブリングコード(SC)と、セルID(CELL)とを対応付けて管理するテーブル(配下のフェムト基地局リスト)702(図2(B)参照)と、RNC201に事前に登録したフェムトセルシステムで使用する予定のスクランブリングコード(SC)と、セルID(CELL)の関連付けるテーブル701(図2(A)参照)を備えている。なお、図2(A)、図2(B)は、フェムトゲートウェイ(HNB−GW)401が保持する管理テーブルを示しているが、図2(A)のテーブル701は、基地局制御装置(RNC)201に登録したセルリストであり、基地局制御装置(RNC)201側にも同様な情報が保持される。
基地局制御装置(RNC)201は、近隣RNC情報としてフェムトゲートウェイ(HNB−GW)401に割り当てられたRNC ID情報と、フェムトゲートウェイ(HNB−GW)401で使用するセル情報を保持している。
図1のコアネットワーク(CN)101には、回線交換サービスを実施するMSC(Mobile Switching Center)とパケット交換サービスを実施するSGSN(Servicing GPRS(General Packet Radio Service) Support Node)が存在するが、当業者にとってよく知られており、本発明の主題とは直接関係しないので、その詳細な構成は省略する。
次に図4、図5、図6のシーケンス図を参照して、マクロ/マイクロネットワークからフェムトネットワークへのモビリティの動作を説明する。図4、図5、図6において、UE601、RNC201、HNB501、502、503、HNB−GW401、CN101は、図1の移動機(UE)601、基地局制御装置(RNC)201、フェムト基地局装置(HNB)501、502、503、フェムトゲートウェイ(HNB−GW)401、コアネットワーク(CN)101に対応する。
図4は、各HNBが宅内等に設置された際、接続するHNB−GW401に情報を登録する事前処理の手順の一例を示している。
HNB501は、サービスを開始する前に周囲の環境をモニタリングし、最適なスクランブリングコードを選択する。セルIDについては、他のフェムト基地局と重複しない値を用いる(ステップA−1)。
HNB501は、選択したスクランブリングコード#aと、セルID#AAを、HNB−GW401に通知し(HNBAP(Home NodeB Application Protcol):HNB Register Request(登録要求))(ステップA−2)、HNB−GW401に新たなHNBであることを登録してもらう。その際、HNB−GW401は、問題ないHNBであれば、登録を許可し、HNB501に通知する(HNBAP:HNB Register Accept)(ステップA−3)。
同様に、HNB502もサービスを開始する前に周囲の環境をモニタリングし、最適なスクランブリングコードを選択する。この場合、HNB502のモニタリング可能なエリア外にHNB501が存在するため、HNB502は、HNB501と同一のスクランブリングコード#aを選択する(ステップA−4)。その後、セルID#BBと共に、HNB−GW401に対してHNBの新規登録を要求し(ステップA−5)、HNB−GW401への登録許可が行われる(ステップA−6)。
HNB503も、サービスを開始する前に周囲の環境をモニタリングするが、モニタリング可能なエリアに、HNB502が存在するため、HNB502とは異なるスクランブリングコード#bを選択する(ステップA−7)。その後、セルID#CCと共にHNB−GW401に対してHNBの新規登録を要求し(ステップA−8)、HNB−GW401への登録許可が行われる(ステップA−9)。
上記処理を実行することで、HNB−GW401の配下で3台のHNB501、502、503が無線電波を送信してサービスを開始し、HNB−GW401は、各フェムト基地局が使用する情報(例えば、フェムト基地局のスクランブルコード、セルID)を管理テーブルとして(図2参照)装置に保持する。
次に、図2と図5、図6を参照して、本実施の形態におけるマクロ/マイクロネットワークからフェムトネットワークへのモビリティ手順を説明する。
本実施の形態では、HNB501、502、503の3台がマクロ/マイクロネットワーク内に設置される構成を示しているが、将来的に設置されるフェムト基地局も存在する。そのため、RNC201には、図2(A)に示すように、事前に、HNB−GW401配下のセルで使用されるスクランブリングコードのリストと対応するセルIDのリスト(テーブル701)が登録される。
なお、HNB−GW401にて、スクランブリングコードとセルIDのマッピングが実行されるため、RNC201に事前登録されるセルIDとHNBが使用するセルIDは同一でなくても問題ない。
マクロネットワークへの移動のトリガーとして、RNC201は、UE601から、RRC(Radio Resource Control:無線資源制御):Measurement Report(RRCプロトコルの測定報告結果転送信号)にて、スクランブリングコード#aという情報を受信する(ステップB−1)。
RNC201は、内部に保持しているデータベース(テーブル)から、移動先のネットワークとセルID情報を取得する(ステップB−2)。
移動先がRNC201配下のセルではないため、移動先のセルを管理しているネットワークに対して位置変更を要求するRANAP(Radio Access Network Application Partプロトコル):Relocation Required(リロケーション要請)メッセージを、上位ノードであるCN101に送信する(ステップB−3)。
CN101は、RNC201から通知されたRNC IDから、ターゲットRNCを特定し(ステップB−4)、RANAP:Relocation Request(リロケーション要求)メッセージを、HNB−GW401に送信する(ステップB−5)。
CN101からRANAP:Relocation Request(リロケーション要求)メッセージを受信したHNB−GW401は、CN101経由で、RNC201から受信したセルID#A情報を元に、セルID#Aに関連付けされているスクランブリングコードを、図2(A)のテーブル701から検索する。HNB−GW401は、セルID#Aに関連付けされているスクランブリングコード#aを取得し、図2(B)のテーブル702を検索して、同一のスクランブリングコード#aを使用しているフェムト基地局を特定する。
この場合、図2(B)のテーブル702からスクランブリングコード#aを使用しているフェムト基地局は、HNB501とHNB502であるため、HNB−GW401は、HNB501とHNB502に対して、CN101から受信したRANAP: Relocation Request(リロケーション要求)メッセージのセルID情報を、各フェムト基地局が保持しているセルID情報に変換して転送する(ステップB−6)。その際、HNB−GW401は、HNB501とHNB502に対して、RUA(RANAP User Application):Direct Transfer(RANAP: Relocation Request)メッセージで転送を行う。
HNB−GW401からメッセージをそれぞれ受信したHNB501とHNB502は、要求を受付けたことを、HNB−GW401に返信する(ステップB−7)。
HNB−GW401は、フェムト基地局からの複数のメッセージを受信後、CN101に対して、RANAP:Relocation Request ACK(リロケーション要求肯定応答)メッセージを1回だけ送信する(ステップB−8)。
CN101は、移動先のネットワークから許可が出たことをRNC201に対して通知する(ステップB−9)。
RNC201は、CN101からのRANAP:Relocation Command(リロケーションコマンド)メッセージをトリガーに、UE601に対して、セル間の移動を要求する(ステップB−10)。
UE601は、移動先のセルと無線同期を行う(ステップB−11)。無線の同期確立を取ることができたHNB501は、HNB−GW401に対して、UE601の移動を検出できたことを通知し(ステップB−12)、HNB−GW401は、CN101に対して結果を、RANAP:Relocation Detect(リロケーション検出)メッセージを送信する(ステップB−13)。
HNB502においても、HNB501と同様、移動機のネットワーク間の移動検出処理を実施しているが、HNB501にて、UE601の移動を検出することができたため、HNB−GW401は、HNB502に対して処理を停止することを要求することも可能である。HNB502は、HNB−GW401からの停止要求に従い、処理を終了する(ステップB−14)。
UE601は、ネットワークの移動が完了したことを、RRC:Radio Bearer Reconfiguration Complete(無線ベアラ再構成完了)メッセージでHNB501に通知を行う(ステップB−15)。
HNB501は、UE601の移動が完了したことを、HNB−GW401を経由して、CN101に対してRANAP:Relocation Complete(リロケーション完了)メッセージで通知する(ステップB−16)。
HNB502に対して処理の中止要求を行っていない場合、HNB502よりIuコネクション(SGSNとRNC間のシグナリングコネクション)の解放要求がHNB−GW401に対して送信される可能性がある。
しかし、CN101に対してはネットワーク間の移動処理が完了したことを通知しているため、HNB−GW401は、Iuコネクション解放要求に対するレスポンスメッセージ(RANAP: Iu Release Command)を生成して、HNB502とのコネクション解放を行う(ステップB−18)。
CN101は、ネットワークの切り替えが完了したことを、RANAP:Relocation Completeメッセージにて知るため、移動元のRNC201に対して、Iuコネクションの解放処理を実行し(ステップB−19)、ネットワークの切り替えが完了となる(ステップB−20)。
上記した本実施の形態においては、下記の作用効果を奏する。
複数の移動先セルが存在する状況においても、移動元のネットワークに変更を加えることなく、移動機のマクロ/マイクロネットワークからフェムトネットワークへのモビリティを実現することができる。
最小限の近隣セル登録によって、移動機のマクロ/マイクロネットワークからフェムトネットワークへのモビリティを実現することができる。
<実施の形態2>
次に本発明の第2の実施の形態について説明する。本発明の第2の実施の形態の基本的構成は、前記第1の実施の形態と同様であるが、使用するスクランブリングコードが、フェムト基地局から通知されない場合においても、HNB−GW401配下の全フェムト基地局(HNB)に対してブロードキャストすることで、移動機のネットワーク間の移動を実現することを可能としている。本発明の第2の実施の形態では、HNB−GW401はフェムト基地局(HNB)から受信した、RUA:Direct Transfer(RANAP:Relocation Request ACK)メッセージを、全て、移動元のRNC201に転送することにより、ネットワーク間の移動を実現する。図7は、本発明の第2の実施の形態の処理シーケンスを示す図である。図1、図2、図7を参照して、本発明の第2の実施の形態の動作を説明する。
UE601からのRRC:Measurement Report(RRCプロトコルの測定報告結果転送信号)をRNC201が受信し、RNC201は、CN101に対して、RANAP:Relocation Required(リロケーション要請)メッセージを送信し、CN101は、HNB−GW401に対して、RANAP:Relocation Request(リロケーション要求)メッセージを送信するまでのシーケンスは、前記第1の実施の形態と同じである(C−1〜C−5)。
CN101から、RANAP:Relocation Requestメッセージを受信したHNB−GW401は、CN101経由で、RNC201から受信したセルID#A情報を元に、セルID#Aと対応付けされるスクランブリングコードを、図2(A)、(B)のテーブル701、702から検索し、同一のスクランブリングコードを使用しているフェムト基地局を特定する。
HNB−GW401は、HNB−GW401内の管理テーブル702を参照し、スクランブリングコード#aを使用しているフェムト基地局はHNB501とHNB502であることから、HNB501とHNB502に対して、CN101から受信したRANAP:Relocation RequestメッセージのセルID情報を、各フェムト基地局が保持しているセルID情報に変換して、RUA:Direct Transferメッセージの転送を行う。
HNB501、HNB502は、HNB−GW401からメッセージをそれぞれ受信し(ステップC−6)、要求を受付けたことをそれぞれHNB−GW401に返信する(ステップC−7)。
HNB−GW401は、2つのHNB501、502からメッセージをそれぞれ受信した後、受信したそれぞれのメッセージをRANAP:Relocation Request ACK(リロケーション要求肯定応答)メッセージに載せ換え、CN101に対して、HNB501、502から受信した回数分(この例では2回)、RANAP:Relocation Request ACK(リロケーション要求肯定応答)メッセージを送信する(ステップC−8)。
CN101は、移動先のネットワークから許可が出たことを、RNC201に対して、複数回通知する(ステップC−9)。
RNC201は、CN101から受信したRANAP:Relocation Commandメッセージの回数だけ、UE601に対して、セル間の移動を要求する(ステップC−10)。
UE601は、移動先の対象フェムトセル(HNB)と無線同期確立を実行する。
複数のフェムトセルが、移動先の対象に含まれるが、無線の同期を取ることができたHNB501のみがHNB−GW401に対して、UE601の移動を検出できたことを通知し(RUA:Direct transfer(RANAP:Relocation Detect))(ステップC−12)、HNB−GW401は、CN101に対して、結果をRANAP:Relocation Detect(リロケーション検出)メッセージを送信する(ステップC−13)。その後の動作は、前記第1の実施の形態(図6)と同じであるため、詳細説明は省略する。
本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施の形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
上記した本発明、実施の形態をまとめると、以下のように付記される。
(付記1)
複数のフェムトセルを管理するノードにおいて、同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、
前記ノードは、移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を複数のフェムトセルに対して転送することで、正しい移動先のフェムトセルからの情報を取得し、移動機のネットワーク間の移動を実現する、
ことを特徴とする、フェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記2)
複数のフェムトセルを管理するノードが、前記複数のフェムトセルにそれぞれ対応する複数のフェムト基地局に接続し前記複数のフェムト基地局を管理するゲートウェイからなり、
前記ゲートウェイは、前記移動元のマクロ/マイクロネットワークの基地局制御装置からのリロケーション要求を、上位のコアネットワークを介して受け取る、
ことを特徴とする、付記1記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記3)
前記基地局制御装置は、前記移動機からスクランブリングコード情報を受信し、
前記基地局制御装置は、移動先のネットワークとセルID情報を取得し、
移動先が前記基地局制御装置配下のセルでない場合には、リロケーション要請(Relocation Required)メッセージを前記コアネットワークに送信し、
前記コアネットワークは、前記基地局制御装置から通知された基地局制御装置IDから目的の基地局制御装置を特定し、リロケーション要求(Relocation Request)メッセージを前記ゲートウェイに送信し、
前記ゲートウェイは、配下のフェムト基地局に関連してセルIDに関連付けされているスクランブルコードを管理テーブルから検索し、同一のスクランブルコードを使用している複数のフェムト基地局を特定し、
前記ゲートウェイは、前記コアネットワークから受信したセルID情報を、各フェムト基地局が保持しているセルID情報に変換して、前記複数のフェムト基地局に対して転送し、
前記ゲートウェイは、前記複数のフェムト基地局からのリロケーション要求肯定(Relocation Request ACK)メッセージを受信した後、前記コアネットワークに対して、リロケーション要求の肯定(Relocation Request ACK)メッセージを送信し、
前記コアネットワークは、移動先のネットワークから許可が出たことを、前記基地局制御装置に対して通知し、
前記基地局制御装置は、前記コアネットワークからのリロケーションコマンドメッセージをトリガーに前記移動機に対してセル間の移動を要求し、前記移動機は移動先のセルと無線同期確立を行う、
ことを特徴とする付記2記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記4)
前記移動機と無線同期を取ることができたフェムト基地局は、前記ゲートウェイに対して、前記移動機の移動を検出できたことを通知し、
前記ゲートウェイは前記コアネットワークに対してリロケーション検出(RElocation Detect)メッセージを送信する、
ことを特徴とする付記3記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記5)
前記移動機はネットワークの移動が完了したことを、無線ベアラ再構成完了メッセージで前記フェムト基地局に通知を行い、
前記フェムト基地局は、前記移動機の移動が完了したことを、前記ゲートウェイを経由して前記コアネットワークに対してリロケーション完了メッセージで通知する、
ことを特徴とする付記4記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記6)
前記ゲートウェイは、Iuコネクション解放要求に対するレスポンスメッセージ(Iu Release Command))を生成して、前記フェムト基地局と同一のスクランブリングコードが割り当てられた他のフェムト基地局とのコネクション解放を行い、
前記コアネットワークは、ネットワークの切り替えが完了したことをリロケーション完了メッセージで知り、移動元の前記基地局制御装置に対してコネクションの解放処理(Iu Release Command)を送信する、
ことを特徴とする付記5記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記7)
前記フェムト基地局は、サービスを開始する前に周囲の環境をモニタリングし、スクランブリングコードを選択し、前記スクランブリングコードを選択したセルIDと共に前記ゲートウェイに対して新規登録を要求し、前記ゲートウェイへの登録が行われる、
ことを特徴とする付記1乃至6のいずれか一に記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記8)
前記フェムト基地局から前記スクランブリングコードが通知されない場合に、前記ゲートウェイ配下の全フェムト基地局に対してブロードキャストし、前記移動機のネットワーク間の移動を実現する、
ことを特徴とする付記1乃至6のいずれか一に記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記9)
リロケーション要求(Relocation Request)メッセージを受信した前記ゲートウェイは、前記コアネットワーク経由で、基地局制御装置から受信したセルID情報を元に、セルIDと対応付けされるスクランブリングコードを管理テーブルから検索し、同一のスクランブリングコードを使用している複数のフェムト基地局を特定し、前記複数のフェムト基地局に対して、前記コアネットワークから受信したリロケーション要求メッセージのセルID情報を、各フェムト基地局が保持しているセルID情報に変換して転送を行い、
前記複数のフェムト基地局から複数のメッセージを受信後、前記コアネットワークに対して、受信したメッセージをリロケーション要求肯定応答メッセージに載せ換えて、受信した回数だけ送信し、
前記コアネットワークに対して、移動先のネットワークから許可が出たことを、前記基地局制御装置に対して、複数回通知し、
前記基地局制御装置は、前記コアネットワークから受信したリロケーションコマンドメッセージの回数だけ、前記移動機に対して、セル間の移動を要求し、
前記移動機は移動先の対象セルのフェムト基地局と無線同期確立を実行し、無線の同期を取ることができたフェムト基地局が前記ゲートウェイに対して、移動機の移動を検出できたことを通知し、
前記ゲートウェイは、前記コアネットワークに対してリロケーション検出メッセージを送信する、
ことを特徴とする付記8に記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
(付記10)
複数のフェムトセルを管理するノードにおいて、同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、
前記ノードは、移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を複数のフェムトセルに対して転送することで、正しい移動先のフェムトセルからの情報を取得し、移動機のネットワーク間の移動を実現する、
ことを特徴とするフェムトセルシステム。
(付記11)
複数のフェムトセルを管理するノードが、前記複数のフェムトセルにそれぞれ対応する複数のフェムト基地局に接続し前記複数のフェムト基地局を管理するゲートウェイからなり、
前記ゲートウェイは、前記移動元のマクロ/マイクロネットワークの基地局制御装置からのリロケーション要求を、上位のコアネットワークを介して受け取る、
ことを特徴とする付記10記載のフェムトセルシステム。
(付記12)
前記基地局制御装置は、前記移動機からスクランブリングコード情報を受信し、
前記基地局制御装置は、移動先のネットワークとセルID情報を取得し、
移動先が前記基地局制御装置配下のセルでない場合には、リロケーション要請(Relocation Required)メッセージを前記コアネットワークに送信し、
前記コアネットワークは、前記基地局制御装置から通知された基地局制御装置IDから目的の基地局制御装置を特定し、リロケーション要求(Relocation Request)メッセージを前記ゲートウェイに送信し、
前記ゲートウェイは、配下のフェムト基地局に関連してセルIDに関連付けされているスクランブルコードを管理テーブルから検索し、同一のスクランブルコードを使用している複数のフェムト基地局を特定し、
前記ゲートウェイは、前記コアネットワークから受信したセルID情報を、各フェムト基地局が保持しているセルID情報に変換して、前記複数のフェムト基地局に対して転送し、
前記ゲートウェイは、前記複数のフェムト基地局からのリロケーション要求肯定(Relocation Request ACK)メッセージを受信した後、前記コアネットワークに対して、リロケーション要求の肯定(Relocation Request ACK)メッセージを送信し、
前記コアネットワークは、移動先のネットワークから許可が出たことを、前記基地局制御装置に対して通知し、
前記基地局制御装置は、前記コアネットワークからのリロケーションコマンドメッセージをトリガーに前記移動機に対してセル間の移動を要求し、前記移動機は移動先のセルと無線同期確立を行う、
ことを特徴とする付記11記載のフェムトセルシステム。
(付記13)
前記移動機と無線同期を取ることができたフェムト基地局は、前記ゲートウェイに対して、前記移動機の移動を検出できたことを通知し、
前記ゲートウェイは前記コアネットワークに対してリロケーション検出(RElocation Detect)メッセージを送信する、
ことを特徴とする付記12記載のフェムトセルシステム。
(付記14)
前記移動機はネットワークの移動が完了したことを、無線ベアラ再構成完了メッセージで前記フェムト基地局に通知を行い、
前記フェムト基地局は、前記移動機の移動が完了したことを、前記ゲートウェイを経由して前記コアネットワークに対してリロケーション完了メッセージで通知する、
ことを特徴とする付記13記載のフェムトセルシステム。
(付記15)
前記ゲートウェイは、Iuコネクション解放要求に対するレスポンスメッセージ(Iu Release Command))を生成して、前記フェムト基地局と同一のスクランブリングコードが割り当てられた他のフェムト基地局とのコネクション解放を行い、
前記コアネットワークは、ネットワークの切り替えが完了したことをリロケーション完了メッセージで知り、移動元の前記基地局制御装置に対してコネクションの解放処理(Iu Release Command)を送信する、
ことを特徴とする付記14記載のフェムトセルシステム。
(付記16)
前記フェムト基地局は、サービスを開始する前に周囲の環境をモニタリングし、スクランブリングコードを選択し、前記スクランブリングコードを選択したセルIDと共に前記ゲートウェイに対して新規登録を要求し、前記ゲートウェイへの登録が行われる、
ことを特徴とする付記10乃至15のいずれか一に記載のフェムトセルシステム。
(付記17)
前記フェムト基地局から前記スクランブリングコードが通知されない場合に、前記ゲートウェイ配下の全フェムト基地局に対してブロードキャストし、前記移動機のネットワーク間の移動を実現する、
ことを特徴とする付記10乃至15のいずれか一に記載のフェムトセルシステム。
(付記18)
リロケーション要求(Relocation Request)メッセージを受信した前記ゲートウェイは、前記コアネットワーク経由で、基地局制御装置から受信したセルID情報を元に、セルIDと対応付けされるスクランブリングコードを管理テーブルから検索し、同一のスクランブリングコードを使用している複数のフェムト基地局を特定し、前記複数のフェムト基地局に対して、前記コアネットワークから受信したリロケーション要求メッセージのセルID情報を、各フェムト基地局が保持しているセルID情報に変換して転送を行い、
前記複数のフェムト基地局から複数のメッセージを受信後、前記コアネットワークに対して、受信したメッセージをリロケーション要求肯定応答メッセージに載せ換えて、受信した回数だけ送信し、
前記コアネットワークに対して、移動先のネットワークから許可が出たことを、前記基地局制御装置に対して、複数回通知し、
前記基地局制御装置は、前記コアネットワークから受信したリロケーションコマンドメッセージの回数だけ、前記移動機に対して、セル間の移動を要求し、
前記移動機は移動先の対象セルのフェムト基地局と無線同期確立を実行し、無線の同期を取ることができたフェムト基地局が前記ゲートウェイに対して、移動機の移動を検出できたことを通知し、
前記ゲートウェイは、前記コアネットワークに対してリロケーション検出メッセージを送信する、
ことを特徴とする付記17記載のフェムトセルシステム。
101 コアネットワーク(CN)
201、202 基地局制御装置(RNC)
301、302 基地局装置(NodeB)
311、312 セル
401 フェムトゲートウェイ(HNB−GW)
501、502、503 フェムト基地局(HNB)
601、602 移動機(UE)
701、702 テーブル

Claims (10)

  1. 複数のフェムトセルを管理するノードにおいて、同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、
    前記ノードは、移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を複数のフェムトセルに対して転送することで、正しい移動先のフェムトセルからの情報を取得し、移動機のネットワーク間の移動を実現する、
    ことを特徴とする、フェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
  2. 複数のフェムトセルを管理するノードが、前記複数のフェムトセルにそれぞれ対応する複数のフェムト基地局に接続し前記複数のフェムト基地局を管理するゲートウェイからなり、
    前記ゲートウェイは、前記移動元のマクロ/マイクロネットワークの基地局制御装置からのリロケーション要求を、上位のコアネットワークを介して受け取る、
    ことを特徴とする、請求項1記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
  3. 前記基地局制御装置は、前記移動機からスクランブリングコード情報を受信し、
    前記基地局制御装置は、移動先のネットワークとセルID情報を取得し、
    移動先が前記基地局制御装置配下のセルでない場合には、リロケーション要請(Relocation Required)メッセージを前記コアネットワークに送信し、
    前記コアネットワークは、前記基地局制御装置から通知された基地局制御装置IDから目的の基地局制御装置を特定し、リロケーション要求(Relocation Request)メッセージを前記ゲートウェイに送信し、
    前記ゲートウェイは、配下のフェムト基地局に関連してセルIDに関連付けされているスクランブルコードを管理テーブルから検索し、同一のスクランブルコードを使用している複数のフェムト基地局を特定し、
    前記ゲートウェイは、前記コアネットワークから受信したセルID情報を、各フェムト基地局が保持しているセルID情報に変換して、前記複数のフェムト基地局に対して転送し、
    前記ゲートウェイは、前記複数のフェムト基地局からのリロケーション要求肯定(Relocation Request ACK)メッセージを受信した後、前記コアネットワークに対して、リロケーション要求の肯定(Relocation Request ACK)メッセージを送信し、
    前記コアネットワークは、移動先のネットワークから許可が出たことを、前記基地局制御装置に対して通知し、
    前記基地局制御装置は、前記コアネットワークからのリロケーションコマンドメッセージをトリガーに前記移動機に対してセル間の移動を要求し、前記移動機は移動先のセルと無線同期確立を行う、
    ことを特徴とする請求項2記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
  4. 前記移動機と無線同期を取ることができたフェムト基地局は、前記ゲートウェイに対して、前記移動機の移動を検出できたことを通知し、
    前記ゲートウェイは前記コアネットワークに対してリロケーション検出(RElocation Detect)メッセージを送信する、
    ことを特徴とする請求項3記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
  5. 前記移動機はネットワークの移動が完了したことを、無線ベアラ再構成完了メッセージで前記フェムト基地局に通知を行い、
    前記フェムト基地局は、前記移動機の移動が完了したことを、前記ゲートウェイを経由して前記コアネットワークに対してリロケーション完了メッセージで通知する、
    ことを特徴とする請求項4記載のフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法。
  6. 複数のフェムトセルと、
    前記複数のフェムトセルを管理するノードと、
    を備え、
    前記ノードにおいて、
    同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、
    移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を前記複数のフェムトセルに対して転送することで、正しい移動先のフェムトセルからの情報を取得し、移動機のネットワーク間の移動を実現する、
    ことを特徴とするフェムトセルシステム。
  7. 複数のフェムトセルを管理するノードが、前記複数のフェムトセルにそれぞれ対応する複数のフェムト基地局に接続し前記複数のフェムト基地局を管理するゲートウェイからなり、
    前記ゲートウェイは、前記移動元のマクロ/マイクロネットワークの基地局制御装置からのリロケーション要求を、上位のコアネットワークを介して受け取る、
    ことを特徴とする請求項6記載のフェムトセルシステム。
  8. 前記基地局制御装置は、前記移動機からスクランブリングコード情報を受信し、
    前記基地局制御装置は、移動先のネットワークとセルID情報を取得し、
    移動先が前記基地局制御装置配下のセルでない場合には、リロケーション要請(Relocation Required)メッセージを前記コアネットワークに送信し、
    前記コアネットワークは、前記基地局制御装置から通知された基地局制御装置IDから目的の基地局制御装置を特定し、リロケーション要求(Relocation Request)メッセージを前記ゲートウェイに送信し、
    前記ゲートウェイは、配下のフェムト基地局に関連してセルIDに関連付けされているスクランブルコードを管理テーブルから検索し、同一のスクランブルコードを使用している複数のフェムト基地局を特定し、
    前記ゲートウェイは、前記コアネットワークから受信したセルID情報を、各フェムト基地局が保持しているセルID情報に変換して、前記複数のフェムト基地局に対して転送し、
    前記ゲートウェイは、前記複数のフェムト基地局からのリロケーション要求肯定(Relocation Request ACK)メッセージを受信した後、前記コアネットワークに対して、リロケーション要求の肯定(Relocation Request ACK)メッセージを送信し、
    前記コアネットワークは、移動先のネットワークから許可が出たことを、前記基地局制御装置に対して通知し、
    前記基地局制御装置は、前記コアネットワークからのリロケーションコマンドメッセージをトリガーに前記移動機に対してセル間の移動を要求し、前記移動機は移動先のセルと無線同期確立を行う、
    ことを特徴とする請求項7記載のフェムトセルシステム。
  9. 前記移動機と無線同期を取ることができたフェムト基地局は、前記ゲートウェイに対して、前記移動機の移動を検出できたことを通知し、
    前記ゲートウェイは前記コアネットワークに対してリロケーション検出(RElocation Detect)メッセージを送信する、
    ことを特徴とする請求項8記載のフェムトセルシステム。
  10. 複数のフェムト基地局を管理するゲートウェイ装置であって、
    移動機の移動元のマクロ/マイクロネットワークの基地局制御装置からのリロケーション要求を、上位のコアネットワークを介して受け取り、
    同一スクランブリングコードを使用しているフェムトセルを特定し、
    前記移動元のマクロ/マイクロネットワークからのリロケーション要求を、同一スクランブリングコードを使用している複数のフェムト基地局に対して転送し、前記複数のフェムト基地局からリロケーション要求の肯定メッセージを受け取ると、リロケーション要求の肯定を、前記上位のコアネットワークを介して前記基地局制御装置に通知し、前記移動機のマクロ/マイクロネットワークからフェムトネットワーク間のモビリティを実現するゲートウェイ装置。
JP2011506044A 2009-03-23 2010-03-23 フェムトセルシステム及びフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法 Expired - Fee Related JP5158254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011506044A JP5158254B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-23 フェムトセルシステム及びフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009070632 2009-03-23
JP2009070632 2009-03-23
PCT/JP2010/054927 WO2010110240A1 (ja) 2009-03-23 2010-03-23 フェムトセルシステム及びフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法
JP2011506044A JP5158254B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-23 フェムトセルシステム及びフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010110240A1 true JPWO2010110240A1 (ja) 2012-09-27
JP5158254B2 JP5158254B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=42780932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506044A Expired - Fee Related JP5158254B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-23 フェムトセルシステム及びフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8768364B2 (ja)
EP (1) EP2413631A4 (ja)
JP (1) JP5158254B2 (ja)
KR (1) KR101381049B1 (ja)
CN (2) CN105898806A (ja)
WO (1) WO2010110240A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101308864B1 (ko) * 2009-04-20 2013-09-16 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 게이트웨이 장치, 통신 제어 방법, 및 통신 제어 프로그램을 저장하는 비일시적인 컴퓨터 판독가능 매체
US20120309394A1 (en) * 2010-09-16 2012-12-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for hand-in to a femto node
US9137713B2 (en) 2010-09-16 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of hand-in to a femto node
CN102118807B (zh) * 2011-01-18 2013-11-20 大唐移动通信设备有限公司 直接通路的拆除方法及其系统、家庭基站和本地网关
CN102098708B (zh) * 2011-01-30 2013-02-20 大唐移动通信设备有限公司 移动型基站的邻区配置方法和设备
KR20140044355A (ko) * 2011-06-01 2014-04-14 가부시키가이샤 엔티티 도코모 소형 노드 디바이스들을 이용한 모바일 통신에서의 향상된 로컬 액세스
JP6130836B2 (ja) * 2011-09-12 2017-05-17 株式会社Nttドコモ Fddリソース割り当てを用いる移動通信における拡張ローカルアクセス
WO2013040070A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus at the physical and link layer for mobile communications
GB2502340B (en) * 2012-05-25 2014-08-06 Ip Access Ltd Network elements, cellular communication system and methods therefor
US9615296B2 (en) * 2013-01-28 2017-04-04 Nokia Solutions And Networks Oy System and method for scrambling code association
US9439112B2 (en) * 2013-02-01 2016-09-06 Mediatek, Inc. Low overhead mobility in local area wireless network
US9699696B2 (en) * 2014-06-09 2017-07-04 Cisco Technology, Inc. System and method for providing handover to an ambiguous small cell access point in a network environment
US9408184B2 (en) * 2014-08-01 2016-08-02 Newracom, Inc. Systems and methods for multi-user simultaneous transmissions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7613444B2 (en) * 2006-04-28 2009-11-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic building of monitored set
US20080132239A1 (en) * 2006-10-31 2008-06-05 Amit Khetawat Method and apparatus to enable hand-in for femtocells
GB2446193B (en) * 2007-01-30 2009-03-11 Motorola Inc A code division multiple access cellular communication system
GB2452016A (en) * 2007-06-29 2009-02-25 Motorola Inc Method of handoff in a multi-layer cellular communication network
JP2009070632A (ja) 2007-09-11 2009-04-02 Md Luminous Kk 放電灯及び放電灯装置
US8223683B2 (en) 2007-10-05 2012-07-17 VIA Telecom, Inc Automatic provisioning of femtocell

Also Published As

Publication number Publication date
EP2413631A4 (en) 2016-04-20
CN105898806A (zh) 2016-08-24
US8768364B2 (en) 2014-07-01
KR101381049B1 (ko) 2014-04-04
EP2413631A1 (en) 2012-02-01
WO2010110240A1 (ja) 2010-09-30
KR20110135869A (ko) 2011-12-19
CN102362522A (zh) 2012-02-22
JP5158254B2 (ja) 2013-03-06
US20120015660A1 (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158254B2 (ja) フェムトセルシステム及びフェムトセルシステムにおけるマクロセル/マイクロセルとのモビリティ実現方法
ES2814700T3 (es) Procedimiento y aparato de traspaso en un sistema de comunicación inalámbrica que incluye femtocélulas
KR101476576B1 (ko) 기지국 장치가 중계 장치의 식별 정보를 브로드캐스트하는 무선 통신 시스템
US10299170B2 (en) Gateway apparatus, communication control method, and non-transitory computer readable medium storing communication control program
WO2011071332A2 (ko) 중첩 네트워크 환경에서 핸드오버를 수행하기 위한 방법 및 장치와 시스템
KR101487221B1 (ko) 매크로 셀로부터 펨토셀로의 이동국의 핸드오버를 관리하기 위한 방법 및 장치
US10623948B2 (en) Communication system
JP6669297B2 (ja) 無線通信システムおよび中継装置
KR20110019715A (ko) 홈 기지국 간의 관계에 대한 정보를 송수신하는 방법
JP2010056585A (ja) 基地局制御装置、基地局、通信方法
KR20120119828A (ko) 인터넷?인트라넷 서비스를 동시 지원하는 패킷 데이터 네트워크 게이트웨이 장치 및 펨토 기지국
JP5247794B2 (ja) 移動通信システムにおける基地局及び情報取得方法
JPWO2012039082A1 (ja) ゲートウェイ、サーバ、及びこれらの通信制御方法、並びにゲートウェイシステム
KR20140059769A (ko) 인터넷·인트라넷 서비스를 동시 지원하는 패킷 데이터 네트워크 게이트웨이 장치 및 펨토 기지국
KR20100000794A (ko) 매크로 및 소형 셀을 가지는 통신 시스템의 주파수 재사용방법 및 이를 위한 시스템
WO2014098338A1 (ko) 트래킹 영역 관리 방법 및 장치
KR20110068090A (ko) 다중 펨토셀 환경의 네트워크 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5158254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees