JPWO2010035496A1 - Wireless transmission apparatus and wireless transmission method - Google Patents

Wireless transmission apparatus and wireless transmission method Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010035496A1
JPWO2010035496A1 JP2010530742A JP2010530742A JPWO2010035496A1 JP WO2010035496 A1 JPWO2010035496 A1 JP WO2010035496A1 JP 2010530742 A JP2010530742 A JP 2010530742A JP 2010530742 A JP2010530742 A JP 2010530742A JP WO2010035496 A1 JPWO2010035496 A1 JP WO2010035496A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scheduling information
timing
signaling
resource
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010530742A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
松元 淳志
淳志 松元
宗平 袋谷
宗平 袋谷
今村 大地
大地 今村
二木 貞樹
貞樹 二木
岩井 敬
敬 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2010035496A1 publication Critical patent/JPWO2010035496A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを組み合わせた再送方法において、スケジューリング情報の受信に失敗した場合でも、送信パケットの衝突発生率を低減する無線送信装置及び無線送信方法を提供すること。ST301では、リソース制御部(206)は、基地局(100)から送信されたリソース割当情報及びスケジューリングタイミング情報を記憶し、ST302では、スケジューリング情報を取得したか否かを判定する。ST303では、アダプティブHARQを適用する。ST304では、ST302において取得できなかったスケジューリング情報がスケジューリングタイミング情報の示すタイミングにおいて取得できなかったのか否かを判定する。ST305では、リソース制御部(206)は、パケットの送信停止を指示する。ST306では、リソース制御部(206)は、ノンアダプティブHARQを適用する。To provide a radio transmission apparatus and a radio transmission method that reduce a collision occurrence rate of transmission packets even when scheduling information reception fails in a retransmission method in which adaptive HARQ and non-adaptive HARQ are combined. In ST301, the resource control section (206) stores the resource allocation information and scheduling timing information transmitted from the base station (100), and in ST302, determines whether or not the scheduling information has been acquired. In ST303, adaptive HARQ is applied. In ST304, it is determined whether the scheduling information that could not be acquired in ST302 could not be acquired at the timing indicated by the scheduling timing information. In ST305, the resource control unit (206) instructs the packet transmission stop. In ST306, the resource control unit (206) applies non-adaptive HARQ.

Description

本発明は、アダプティブHARQ(adaptive Hybrid Auto Repeat reQuest)とノンアダプティブHARQ(non-adaptive Hybrid Auto Repeat reQuest)とを組み合わせた再送方法を用いた無線送信装置及び無線送信方法に関する。   The present invention relates to a radio transmission apparatus and a radio transmission method using a retransmission method in which adaptive HARQ (adaptive hybrid auto repeat request) and non-adaptive hybrid auto repeat request (HARQ) are combined.

誤り制御技術の一つとして、HARQがある。HARQは、送信側が誤ったパケットを再送し、受信側において受信済みパケットと再送パケットとを合成することにより、誤り訂正能力を向上させ、高品質伝送を実現する技術である。このHARQ技術は、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)及びLTE(Long Term Evolution)において採用されている。   One error control technique is HARQ. HARQ is a technique for improving error correction capability and realizing high-quality transmission by retransmitting an erroneous packet on the transmission side and combining the received packet and the retransmission packet on the reception side. This HARQ technology is adopted in HSDPA (High Speed Downlink Packet Access) and LTE (Long Term Evolution).

HARQの方法として、アダプティブHARQ(adaptive HARQ)とノンアダプティブHARQ(non-adaptive HARQ)とが検討されている。アダプティブHARQは、再送パケットを任意のリソースに割り当てる方法である。一方、ノンアダプティブHARQは、再送パケットを予め定められているリソースに割り当てる方法である。   As HARQ methods, adaptive HARQ (adaptive HARQ) and non-adaptive HARQ (non-adaptive HARQ) are being studied. Adaptive HARQ is a method of assigning retransmission packets to arbitrary resources. On the other hand, non-adaptive HARQ is a method of assigning retransmission packets to predetermined resources.

アダプティブHARQは、送信時の伝搬路品質の良いリソースにパケットを割り当てるので、パケットの誤り率を改善することができ、再送回数を低減させることができる。逆に、任意のリソースにパケットを割り当てるため、パケット送信毎にパケットの割り当てリソース位置を通知するためのシグナリングが必要となり、シグナリングオーバーヘッドが増大するという問題がある。   Adaptive HARQ allocates a packet to a resource with good channel quality at the time of transmission, so that the packet error rate can be improved and the number of retransmissions can be reduced. Conversely, since a packet is assigned to an arbitrary resource, signaling for notifying the location of the assigned resource of the packet is required every time the packet is transmitted, and there is a problem that signaling overhead increases.

一方、ノンアダプティブHARQは、予め定められているリソースにパケットを割り当てるので、送信時の伝搬路品質は必ずしも良いとはいえず、平均的なパケットの誤り率となるため、再送回数が増加する傾向となる。逆に、予め定められたリソースにパケットを割り当てるため、パケット送信毎にパケットの割り当てリソース位置を通知する必要がなく、シグナリングオーバーヘッドが小さいという利点がある。   On the other hand, since non-adaptive HARQ allocates packets to predetermined resources, the channel quality at the time of transmission is not necessarily good, and the average packet error rate tends to increase, so the number of retransmissions tends to increase. It becomes. Conversely, since packets are allocated to predetermined resources, there is no need to notify the packet allocation resource position every time the packet is transmitted, and there is an advantage that signaling overhead is small.

このように、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとの間には、再送回数とシグナリングオーバーヘッドに関してトレードオフの関係がある。そこで、このトレードオフの関係を解決する方法として、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを組み合わせたセミアダプティブHARQ(semi-adaptive HARQ)が提案されている。   Thus, there is a trade-off relationship between the number of retransmissions and the signaling overhead between adaptive HARQ and non-adaptive HARQ. Therefore, as a method for solving this trade-off relationship, semi-adaptive HARQ (semi-adaptive HARQ) in which adaptive HARQ and non-adaptive HARQ are combined has been proposed.

ここで、セミアダプティブHARQについて、上り回線のパケット伝送を想定して説明する。セミアダプティブHARQでは、基地局は、リソース割り当てを変更したい場合にのみ、リソースの位置、すなわち、スケジューリング情報を通知するためのシグナリングを実施する。移動局(以下、「UE:User Equipment」という)は、基地局からのシグナリングを受信できなければ、自局宛のスケジューリング情報が基地局より送信されなかったと判断し、予め定められているリソースでパケットを送信する。一方、基地局からのシグナリングを受信できた場合、UEはシグナリングによって通知されたリソース位置でパケットを送信する。つまり、UEは基地局からのシグナリングの有無に応じて、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを切り替えることとなる。   Here, the semi-adaptive HARQ will be described assuming uplink packet transmission. In the semi-adaptive HARQ, the base station performs signaling for notifying the location of the resource, that is, the scheduling information only when it is desired to change the resource allocation. If the mobile station (hereinafter referred to as “UE: User Equipment”) does not receive the signaling from the base station, it determines that the scheduling information addressed to itself is not transmitted from the base station, and uses a predetermined resource. Send the packet. On the other hand, when the signaling from the base station can be received, the UE transmits a packet at the resource position notified by the signaling. That is, the UE switches between adaptive HARQ and non-adaptive HARQ according to the presence / absence of signaling from the base station.

このように、セミアダプティブHARQにより、基地局は必要に応じてシグナリングを送信し、パケットの割り当てリソース位置を変更すればよいため、少ないシグナリングオーバーヘッドで再送回数を低減することが可能となる。   As described above, the semi-adaptive HARQ allows the base station to transmit signaling as necessary and change the allocation resource position of the packet, so that the number of retransmissions can be reduced with a small signaling overhead.

3GPP TS 36.300 V8.3.0 Technical Specification Group Radio Access Network; E-UTRA and E-UTRAN; Overall description; Stage 2 (Release 8), "11 Scheduling and Rate Control"3GPP TS 36.300 V8.3.0 Technical Specification Group Radio Access Network; E-UTRA and E-UTRAN; Overall description; Stage 2 (Release 8), "11 Scheduling and Rate Control"

しかしながら、上述した技術では、UEがリソース割り当て用シグナリングの受信に失敗した場合、予め定められたリソースでパケットを送信するため、他のUEが同じリソースを使用してパケットを送信した場合、パケットの衝突が発生するという問題がある。   However, in the above-described technique, when a UE fails to receive resource allocation signaling, a packet is transmitted using a predetermined resource. Therefore, when another UE transmits a packet using the same resource, There is a problem that a collision occurs.

本発明の目的は、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを組み合わせた再送方法において、スケジューリング情報の受信に失敗した場合でも、送信パケットの衝突発生率を低減する無線送信装置及び無線送信方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a radio transmission apparatus and a radio transmission method that reduce a collision occurrence rate of transmission packets even when reception of scheduling information fails in a retransmission method combining adaptive HARQ and non-adaptive HARQ. It is.

本発明の無線送信装置は、スケジューリング情報を取得するタイミングと前記スケジューリング情報の取得の有無とに基づいて、リソースを制御するリソース制御情報を生成するリソース制御手段と、前記リソース制御情報に基づいて、リソースを選択するリソース選択手段と、選択された前記リソースを用いてデータを送信する送信手段と、を具備し、前記リソース制御手段は、前記タイミングにおいて前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示する構成を採る。   The wireless transmission device of the present invention, based on the timing to acquire scheduling information and the presence or absence of acquisition of the scheduling information, resource control means for generating resource control information for controlling resources, based on the resource control information, Resource selection means for selecting a resource, and transmission means for transmitting data using the selected resource, wherein the resource control means transmits the data when the scheduling information is not acquired at the timing A configuration for instructing the stop is adopted.

本発明の無線送信方法は、スケジューリング情報を取得するタイミングと前記スケジューリング情報の取得の有無とに基づいて、リソースを制御するリソース制御情報を生成するリソース制御工程と、前記リソース制御情報に基づいて、リソースを選択するリソース選択工程と、選択された前記リソースを用いてデータを送信する送信工程と、を具備し、前記リソース制御工程は、前記タイミングにおいて前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示するようにした。   The radio transmission method of the present invention includes a resource control step for generating resource control information for controlling resources based on the timing for acquiring scheduling information and the presence or absence of acquisition of the scheduling information, and based on the resource control information. A resource selection step of selecting a resource; and a transmission step of transmitting data using the selected resource, wherein the resource control step transmits the data when the scheduling information is not acquired at the timing Instructed to stop.

本発明によれば、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを組み合わせた再送方法において、スケジューリング情報の受信に失敗した場合でも、送信パケットの衝突発生率を低減することができる。   According to the present invention, in the retransmission method combining adaptive HARQ and non-adaptive HARQ, it is possible to reduce the collision occurrence rate of transmission packets even when reception of scheduling information fails.

本発明の実施の形態1に係る基地局の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the base station which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るUEの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of UE which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図2に示したリソース制御部の動作手順を示すフロー図FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of the resource control unit shown in FIG. 図1に示した基地局と図2に示したUEとの動作の説明に供する図The figure which uses for description of operation | movement with the base station shown in FIG. 1, and UE shown in FIG. 図1に示した基地局と図2に示したUEとのその他の動作の説明に供する図The figure which uses for description of the other operation | movement with the base station shown in FIG. 1, and UE shown in FIG. 本発明の実施形態2に係る基地局の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the base station which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係るUEの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of UE which concerns on Embodiment 2 of this invention. スケジューリング情報のシグナリングタイミングを示す図The figure which shows the signaling timing of scheduling information ノンアダプティブHARQを適用する様子を示す図The figure which shows a mode that non-adaptive HARQ is applied

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実施の形態において、同一機能を有する構成には、同一符号を付し、重複する説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, in the embodiment, components having the same function are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

(実施の形態1)
本発明の実施の形態1に係る基地局装置(以下、単に「基地局」という)100の構成について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る基地局100の構成を示すブロック図である。図1において、無線受信部102は、UEから送信された信号をアンテナ101から受信し、受信した信号にダウンコンバート、A/D変換等の受信処理を施して復調部103に出力する。また、受信信号に含まれる受信品質測定用の参照信号を受信品質測定部107に出力する。
(Embodiment 1)
The configuration of base station apparatus (hereinafter simply referred to as “base station”) 100 according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of base station 100 according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, a radio reception unit 102 receives a signal transmitted from a UE from an antenna 101, performs reception processing such as down-conversion and A / D conversion on the received signal, and outputs the received signal to a demodulation unit 103. Also, a reference signal for reception quality measurement included in the reception signal is output to reception quality measurement section 107.

復調部103は、無線受信部102から出力された信号に復調処理を施し、復調結果を復号化部104に出力する。復号化部104は、復調部103から出力された復調結果にターボ復号、畳み込み符号の最尤復号などの誤り訂正復号化を施して復号データを取得し、復号データを誤り検出部105に出力する。また、後述する誤り検出部105から誤りなしを示す検出結果を取得した場合、復号データを受信データとして出力する。   Demodulation section 103 performs demodulation processing on the signal output from radio reception section 102 and outputs the demodulation result to decoding section 104. Decoding section 104 performs error correction decoding such as turbo decoding and maximum likelihood decoding of convolutional code on the demodulation result output from demodulation section 103 to obtain decoded data, and outputs the decoded data to error detection section 105. . When a detection result indicating no error is acquired from an error detection unit 105 described later, the decoded data is output as received data.

誤り検出部105は、復号化部104から出力された復号データに付加されているCRC(Cyclic Redundancy Check)符号などから復号データ(パケット)が誤っているか否かを検出し、検出結果を復号化部104及び応答信号生成部106に出力する。   The error detection unit 105 detects whether or not the decoded data (packet) is incorrect from a CRC (Cyclic Redundancy Check) code added to the decoded data output from the decoding unit 104, and decodes the detection result. Unit 104 and response signal generator 106.

応答信号生成部106は、誤り検出部105から出力された検出結果が誤りありを示す場合はNACKを、検出結果が誤りなしを示す場合はACKをそれぞれ生成し、ACK又はNACKを変調部111に出力する。   The response signal generation unit 106 generates NACK when the detection result output from the error detection unit 105 indicates that there is an error, and generates ACK when the detection result indicates that there is no error, and sends ACK or NACK to the modulation unit 111. Output.

受信品質測定部107は、無線受信部102から出力された受信品質測定用の参照信号に基づいて、パケットを送信可能なリソースのSINR(Signal to Interference and Noise Ratio)などの受信品質を測定し、測定結果をスケジューリング部109に出力する。   The reception quality measurement unit 107 measures reception quality such as SINR (Signal to Interference and Noise Ratio) of a resource capable of transmitting a packet based on the reference signal for reception quality measurement output from the radio reception unit 102, The measurement result is output to the scheduling unit 109.

シグナリングタイミング決定部108は、基地局100がUEにスケジューリング情報を通知するタイミング(シグナリングタイミング)をUEの移動速度、トランスポートブロックサイズ(TBS:Transport Block Size)、QoSなどのパケット情報から決定し、決定したシグナリングタイミングをスケジューリング部109に出力すると共に、シグナリングタイミングをスケジューリングタイミング情報として符号化部110に出力する。   The signaling timing determination unit 108 determines the timing (signaling timing) at which the base station 100 notifies the UE of scheduling information from the packet information such as the UE's moving speed, transport block size (TBS), QoS, The determined signaling timing is output to scheduling section 109 and the signaling timing is output to encoding section 110 as scheduling timing information.

スケジューリング部109は、ノンアダプティブHARQ及びアダプティブHARQの機能を備え、シグナリングタイミング決定部108から出力されたシグナリングタイミングに従って、ノンアダプティブHARQとアダプティブHARQとを切り替える。なお、スケジューリング部109が任意のタイミングを決定し、決定したタイミングでノンアダプティブHARQとアダプティブHARQとを切り替えてもよい。   The scheduling unit 109 has functions of non-adaptive HARQ and adaptive HARQ, and switches between non-adaptive HARQ and adaptive HARQ according to the signaling timing output from the signaling timing determination unit 108. Note that the scheduling unit 109 may determine arbitrary timing and switch between non-adaptive HARQ and adaptive HARQ at the determined timing.

ノンアダプティブHARQを適用した場合、各UEが送信する再送パケットのリソースが予め決定されているため、スケジューリング部109は、リソース割当情報を出力しない。ただし、リソース割当情報は、再送のプロセスが開始する前にUEに通知される。   When non-adaptive HARQ is applied, the scheduling unit 109 does not output resource allocation information because the resource of the retransmission packet transmitted by each UE is determined in advance. However, the resource allocation information is notified to the UE before the retransmission process starts.

一方、アダプティブHARQを適用した場合、スケジューリング部109は、受信品質測定部107から出力された受信品質測定結果に基づいて、各UEが送信するパケットのリソースを決定し、決定したリソースをスケジューリング情報として符号化部110に出力する。ただし、スケジューリング情報は、UEを識別する識別子(UE ID)が多重され、再送パケット毎にUEに通知される。   On the other hand, when adaptive HARQ is applied, the scheduling section 109 determines a packet resource to be transmitted by each UE based on the reception quality measurement result output from the reception quality measurement section 107, and uses the determined resource as scheduling information. The data is output to the encoding unit 110. However, in the scheduling information, an identifier (UE ID) for identifying the UE is multiplexed and notified to the UE for each retransmission packet.

符号化部110は、シグナリングタイミング決定部108からスケジューリングタイミング情報が出力された場合、スケジューリングタイミング情報にターボ符号又は畳み込み符号などの誤り訂正符号化を施す。また、符号化部110は、スケジューリング部109からスケジューリング情報が出力された場合、スケジューリング情報にターボ符号又は畳み込み符号などの誤り訂正符号化を施す。符号化部110は、これらにより得られた符号化データを変調部111に出力する。   When the scheduling timing information is output from the signaling timing determination unit 108, the encoding unit 110 performs error correction encoding such as a turbo code or a convolutional code on the scheduling timing information. In addition, when the scheduling information is output from the scheduling unit 109, the encoding unit 110 performs error correction encoding such as a turbo code or a convolutional code on the scheduling information. The encoding unit 110 outputs the encoded data obtained by these to the modulation unit 111.

変調部111は、符号化部110から出力された符号化データにQPSK又は16QAMなどの変調処理を施し、変調信号を無線送信部112に出力する。無線送信部112は、変調部111から出力された変調信号にD/A変換、アップコンバート、増幅等の送信処理を施し、送信処理を施した信号をアンテナ101から無線送信する。   Modulation section 111 performs modulation processing such as QPSK or 16QAM on the encoded data output from encoding section 110, and outputs the modulated signal to radio transmission section 112. The wireless transmission unit 112 performs transmission processing such as D / A conversion, up-conversion, and amplification on the modulated signal output from the modulation unit 111, and wirelessly transmits the signal subjected to the transmission processing from the antenna 101.

次に、本発明の実施の形態1に係るUE200の構成について図2を用いて説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係るUE200の構成を示すブロック図である。図2において、無線受信部202は、基地局100から送信された制御信号をアンテナ201から受信し、受信した制御信号にダウンコンバート、A/D変換等の受信処理を施して復調部203に出力する。   Next, the configuration of UE 200 according to Embodiment 1 of the present invention will be described using FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of UE 200 according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 2, the radio reception unit 202 receives the control signal transmitted from the base station 100 from the antenna 201, performs reception processing such as down-conversion and A / D conversion on the received control signal, and outputs the received control signal to the demodulation unit 203. To do.

復調部203は、無線受信部202から出力された制御信号に復調処理を施し、復調結果を復号化部204に出力する。復号化部204は、復調部203から出力された復調結果にターボ復号、畳み込み符号の最尤復号などの誤り訂正復号化を施して復号データを取得し、取得した復号データのうち、アダプティブHARQの適用時に含まれるスケジューリング情報を識別部205に出力する。一方、取得した復号データのうち、ノンアダプティブHARQの適用時に用いられる予め定められたリソース割当情報及びスケジューリングタイミング情報をリソース制御部206に出力する。   Demodulation section 203 performs demodulation processing on the control signal output from radio reception section 202 and outputs the demodulation result to decoding section 204. The decoding unit 204 obtains decoded data by performing error correction decoding such as turbo decoding and maximum likelihood decoding of a convolutional code on the demodulation result output from the demodulation unit 203, and among the obtained decoded data, adaptive HARQ. The scheduling information included at the time of application is output to the identification unit 205. On the other hand, of the acquired decoded data, predetermined resource allocation information and scheduling timing information used when applying non-adaptive HARQ are output to the resource control unit 206.

識別部205は、復号化部204から出力されたスケジューリング情報が自局宛の情報か否かをスケジューリング情報に多重されている識別子(UE ID)に基づいて判別する。スケジューリング情報が自局宛であると判別すれば、スケジューリング情報をリソース制御部206に出力する。   The identification unit 205 determines whether the scheduling information output from the decoding unit 204 is information addressed to the own station based on an identifier (UE ID) multiplexed in the scheduling information. If it is determined that the scheduling information is addressed to the own station, the scheduling information is output to the resource control unit 206.

リソース制御部206は、復号化部204から出力されたノンアダプティブHARQ用の予め定められたリソース割当情報及びスケジューリングタイミング情報と、識別部205から出力されたアダプティブHARQ用のスケジューリング情報とに従って、パケットのリソース割り当て位置、またはパケットの送信停止を決定し、決定した内容を示すリソース制御情報を生成してリソース選択部209に出力する。   The resource control unit 206 performs packet allocation according to the predetermined resource allocation information and scheduling timing information for non-adaptive HARQ output from the decoding unit 204 and the scheduling information for adaptive HARQ output from the identification unit 205. The resource allocation position or packet transmission stop is determined, and resource control information indicating the determined content is generated and output to the resource selection unit 209.

具体的には、スケジューリング情報を取得するタイミング以外で識別部205からスケジューリング情報が出力されない場合、リソース制御部206は、ノンアダプティブHARQを適用し、予め定められているリソース割当情報をリソース選択部209に出力する。また、識別部205からスケジューリング情報が出力された場合、リソース制御部206は、アダプティブHARQを適用し、スケジューリング情報によって指示されたリソースをリソース選択部209に出力する。さらに、スケジューリング情報を取得するタイミングで識別部205からスケジューリング情報が出力されない場合、パケットの送信停止を指示するリソース制御情報をリソース選択部209に出力する。   Specifically, when the scheduling information is not output from the identification unit 205 other than the timing at which the scheduling information is acquired, the resource control unit 206 applies non-adaptive HARQ, and sets predetermined resource allocation information to the resource selection unit 209. Output to. When scheduling information is output from the identification unit 205, the resource control unit 206 applies adaptive HARQ, and outputs the resource indicated by the scheduling information to the resource selection unit 209. Further, when scheduling information is not output from the identification unit 205 at the timing of acquiring scheduling information, resource control information for instructing to stop packet transmission is output to the resource selection unit 209.

符号化部207は、送信データにターボ符号又は畳み込み符号などの誤り訂正符号化を施し、符号化データを変調部208に出力する。変調部208は、符号化部207から出力された符号化データにQPSK又は16QAMなどの変調処理を施し、変調信号をリソース選択部209に出力する。   Encoding section 207 performs error correction encoding such as turbo code or convolutional code on the transmission data, and outputs the encoded data to modulation section 208. Modulation section 208 performs modulation processing such as QPSK or 16QAM on the encoded data output from encoding section 207, and outputs the modulated signal to resource selection section 209.

リソース選択部209は、リソース制御部206から出力されたリソース制御情報に基づいて、変調部208から出力された変調信号を割り当てるリソースを選択し、選択したリソースに変調信号を割り当てて無線送信部210に出力する。   Based on the resource control information output from the resource control unit 206, the resource selection unit 209 selects a resource to which the modulation signal output from the modulation unit 208 is allocated, allocates the modulation signal to the selected resource, and transmits the radio transmission unit 210. Output to.

無線送信部210は、リソース選択部209から出力された変調信号にD/A変換、アップコンバート、増幅等の送信処理を施し、送信処理を施した信号をアンテナ201から無線送信する。   The wireless transmission unit 210 performs transmission processing such as D / A conversion, up-conversion, and amplification on the modulated signal output from the resource selection unit 209, and wirelessly transmits the signal subjected to the transmission processing from the antenna 201.

次に、上述したリソース制御部206の動作について図3を用いて説明する。図3は、図2に示したリソース制御部206の動作手順を示すフロー図である。図3において、ステップ(以下、「ST」と省略する)301では、リソース制御部206は、基地局100から送信されたリソース割当情報及びスケジューリングタイミング情報を取得し、記憶する。   Next, the operation of the resource control unit 206 described above will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of the resource control unit 206 shown in FIG. In step (hereinafter abbreviated as “ST”) 301 in FIG. 3, the resource control unit 206 acquires and stores resource allocation information and scheduling timing information transmitted from the base station 100.

ST302では、リソース制御部206が識別部205からスケジューリング情報を取得したか否かを判定し、スケジューリング情報を取得した場合(YES)には、ST303に移行し、スケジューリング情報を取得していない場合(NO)には、ST304に移行する。   In ST302, the resource control unit 206 determines whether or not the scheduling information has been acquired from the identification unit 205, and when the scheduling information is acquired (YES), the process proceeds to ST303 and the scheduling information is not acquired ( NO), the process proceeds to ST304.

ST303では、リソース制御部206は、アダプティブHARQを適用し、ST302において取得したスケジューリング情報によって指示されたリソースをリソース選択部209に通知し、リソース制御部206の動作を終了する。   In ST303, the resource control unit 206 applies adaptive HARQ, notifies the resource selection unit 209 of the resource indicated by the scheduling information acquired in ST302, and ends the operation of the resource control unit 206.

ST304では、ST302において取得できなかったスケジューリング情報がST301において記憶したスケジューリングタイミング情報の示すタイミング(スケジューリングタイミング)において取得できなかったのか否かを判定する。スケジューリングタイミングにおいて取得できなかった(YES)場合、ST305に移行し、スケジューリング情報の示すタイミング以外において取得できなかった(NO)場合、ST306に移行する。   In ST304, it is determined whether the scheduling information that could not be acquired in ST302 could not be acquired at the timing (scheduling timing) indicated by the scheduling timing information stored in ST301. If it cannot be acquired at the scheduling timing (YES), the process proceeds to ST305, and if it cannot be acquired at a timing other than the timing indicated by the scheduling information (NO), the process proceeds to ST306.

ST305では、リソース制御部206は、パケットの送信停止の指示をリソース選択部209に通知し、リソース制御部206の動作を終了する。   In ST305, the resource control unit 206 notifies the resource selection unit 209 of a packet transmission stop instruction, and ends the operation of the resource control unit 206.

ST306では、リソース制御部206は、ノンアダプティブHARQを適用し、ST301において記憶したリソースをリソース選択部209に通知し、リソース制御部206の動作を終了する。   In ST306, the resource control unit 206 applies non-adaptive HARQ, notifies the resource selection unit 209 of the resource stored in ST301, and ends the operation of the resource control unit 206.

次に、図1に示した基地局100と図2に示したUE200との動作について図4を用いて説明する。まず、図4(a)は、セミアダプティブHARQにおけるパケットの衝突発生率を示している。ここでは、横軸は時間(t)を表し、縦軸は衝突発生率を表している。図4(a)に示すように、パケットの衝突発生率は時間的に一様ではなく、再送回数に応じて異なる。衝突発生率が高くなるタイミングは、シグナリングによってリソースを割り当ててから一定時間経過した後である。すなわち、再度リソース割り当てが必要となる再送回数N(図4(a)ではN=2)回後である。これは、シグナリングによるリソース割り当ては、一般にパケット送信時に想定される伝搬路品質や複数UEの割り当て状況に基づいて、その時点で最適となるように実施されるためである。   Next, operations of base station 100 shown in FIG. 1 and UE 200 shown in FIG. 2 will be described using FIG. First, FIG. 4A shows the collision rate of packets in semi-adaptive HARQ. Here, the horizontal axis represents time (t), and the vertical axis represents the collision occurrence rate. As shown in FIG. 4A, the packet collision occurrence rate is not uniform in time and varies depending on the number of retransmissions. The timing when the collision occurrence rate becomes high is after a certain time has elapsed since the resource was allocated by signaling. That is, the number of retransmissions N (N = 2 in FIG. 4A) after which resource allocation is required again. This is because resource allocation by signaling is generally performed so as to be optimal at that time based on the channel quality assumed at the time of packet transmission and the allocation status of a plurality of UEs.

ここで、パケット誤りが発生し、再送となった場合には、リソースを割り当てた時点から時間が経過しており、伝搬路の時間変動により、リソース割り当て時の伝搬路品質と現時点での伝搬路品質とが乖離している。このため、一定時間経過後にリソースを再割り当てする必要がでてくる。このリソースの再割り当て時に、リソース通知用のシグナリングが複数UEで集中することとなる。従って、このタイミングでは、シグナリングを受信すべきUE数が増加するので、これに伴い、シグナリングの受信に失敗するUE数も増加し、パケットの衝突発生率が増加する。   Here, if a packet error occurs and the packet is retransmitted, the time has elapsed since the time when the resource was allocated, and the channel quality at the time of resource allocation and the current channel due to the time variation of the channel There is a gap with quality. For this reason, it is necessary to reallocate resources after a certain period of time. When reallocating resources, signaling for resource notification is concentrated in a plurality of UEs. Therefore, at this timing, the number of UEs that should receive signaling increases, and accordingly, the number of UEs that fail to receive signaling also increases, and the packet collision occurrence rate increases.

図4(b)は、複数のUEがパケット送信に用いた周波数及び時間リソースを示している。ここでは、UE#AとUE#Bの2つのUEについて図示している。また、周波数リソースはRB(Resource Block)#1とRB#2を使用することとし、時間リソースは初回送信タイミング、再送1回目、再送2回目のタイミングを使用することとする。なお、再送はRTT(Round Trip Time)間隔で行われるものとする。   FIG. 4B shows frequency and time resources used by a plurality of UEs for packet transmission. Here, two UEs, UE # A and UE # B, are illustrated. In addition, RB (Resource Block) # 1 and RB # 2 are used as frequency resources, and initial transmission timing, first retransmission, and second retransmission timing are used as time resources. Note that retransmission is performed at an RTT (Round Trip Time) interval.

基地局は、UE#Aに対して予めRB#1を再送用リソースとして割り当てておき、リソース割当情報を予めUE#Aに通知しておく。同様に、UE#Bに対して予めRB#2を再送用リソースとして割り当てておき、リソース割当情報を予めUE#Bに通知しておく。さらに、基地局は、再送2回目のタイミングでスケジューリング情報(grant)を通知することとし、このタイミングをUE#AとUE#Bに予め通知しておく。   The base station allocates RB # 1 to UE # A in advance as a resource for retransmission, and notifies resource allocation information to UE # A in advance. Similarly, RB # 2 is allocated to UE # B in advance as a resource for retransmission, and resource allocation information is notified to UE # B in advance. Further, the base station notifies the scheduling information (grant) at the second retransmission timing, and notifies the UE # A and UE # B of this timing in advance.

再送1回目のタイミングでは、UE#A及びUE#Bは、基地局からスケジューリング情報が通知されないので、予め通知されたリソース割当情報に従ってパケットを送信する。なお、基地局からスケジューリング情報が通知された場合には、スケジューリング情報に従ってパケットを送信する。   Since UE #A and UE #B are not notified of scheduling information from the base station at the first retransmission timing, they transmit packets according to the resource allocation information notified in advance. When scheduling information is notified from the base station, a packet is transmitted according to the scheduling information.

続いて、再送2回目のタイミングでは、基地局はスケジューリング情報をシグナリングする。ここで、基地局は、UE#Aに対してはRB#2を、一方、UE#Bに対してはRB#1を割り当て直したとする。UE#A及びUE#Bは、スケジューリング情報が通知されることを予め知っているので、基地局から通知されるスケジューリング情報に従ってパケットを送信する。ここでは、UE#Bは正しくスケジューリング情報を受信できたとし、RB#1でパケットを送信する。一方、UE#Aはスケジューリング情報の受信に失敗したとし、パケットの送信を停止する。   Subsequently, at the second retransmission timing, the base station signals scheduling information. Here, it is assumed that the base station reassigns RB # 2 to UE # A and RB # 1 to UE # B. Since UE #A and UE #B know in advance that the scheduling information is notified, the UE #A and the UE #B transmit packets according to the scheduling information notified from the base station. Here, assuming that UE # B has correctly received scheduling information, RB # 1 transmits a packet. On the other hand, assuming that UE # A fails to receive scheduling information, it stops transmitting packets.

このように実施の形態1によれば、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを基地局からUEに予め通知しておき、UEは通知されたシグナリングタイミングにおいてスケジューリング情報の受信に失敗した場合、パケットの送信を停止することにより、他UEの送信パケットとの衝突を回避することができる。   As described above, according to the first embodiment, the signaling timing of the scheduling information is notified in advance from the base station to the UE, and the UE stops transmitting the packet when the scheduling information reception fails at the notified signaling timing. By doing so, it is possible to avoid a collision with a transmission packet of another UE.

なお、再送回数が増加するにつれて、再送パケット数は減少していくので、各UEに送信するスケジューリング情報のシグナリングも減少していく。そこで、予め通知されたタイミングより早いタイミング(通知されたタイミングは含まない)において、スケジューリング情報を識別できた場合、UE200のリソース制御部206は、スケジューリング情報に従ってパケットを送信するよう制御する。また、スケジューリング情報を識別できなかった場合、リソース制御部206は、予め通知されているリソースに従ってパケットを送信するよう制御する。さらに、リソース制御部206は、予め通知されているタイミング以降(通知されたタイミングを含む)において、スケジューリング情報を識別できなかった場合には、パケットの送信を停止するよう制御する。   Note that as the number of retransmissions increases, the number of retransmission packets decreases, so the signaling of scheduling information transmitted to each UE also decreases. Therefore, when the scheduling information can be identified at a timing earlier than the timing notified in advance (not including the timing notified), the resource control unit 206 of the UE 200 controls to transmit the packet according to the scheduling information. Further, when the scheduling information cannot be identified, the resource control unit 206 performs control so that the packet is transmitted according to the resource notified in advance. Further, the resource control unit 206 controls to stop packet transmission when scheduling information cannot be identified after the previously notified timing (including the notified timing).

ここで、図5を用いて具体的に説明する。図5(a)は、再送回数が増加するにつれて、再送パケット数が減少していくことを示している。また、図5(b)は、UEがパケットの送信に用いた周波数及び時間リソースと、スケジューリング情報(grant)の有無とを示している。   Here, it demonstrates concretely using FIG. FIG. 5A shows that the number of retransmission packets decreases as the number of retransmissions increases. FIG. 5B shows the frequency and time resources used by the UE for packet transmission and the presence / absence of scheduling information (grant).

基地局100は、再送用リソースをUE100に割り当てておき、リソース割当情報をUE200に予め通知しておく。さらに、基地局100は、再送M回目以降のタイミングでスケジューリング情報を通知することとし、このタイミングをUE200に予め通知しておく。   The base station 100 allocates retransmission resources to the UE 100 and notifies the UE 200 of resource allocation information in advance. Furthermore, the base station 100 notifies the scheduling information at a timing after the retransmission M-th time, and notifies the UE 200 in advance of this timing.

再送M回目より早いタイミングでは、基地局100からスケジューリング情報が通知された場合には、UE200はスケジューリング情報に従ってパケットを送信する。図5の場合、再送1回目ではスケジューリング情報が通知されており、再送M−1回目ではスケジューリング情報が通知されていない。   When the scheduling information is notified from the base station 100 at a timing earlier than the M-th retransmission, the UE 200 transmits a packet according to the scheduling information. In the case of FIG. 5, scheduling information is notified at the first retransmission, and scheduling information is not notified at the retransmission M−1.

一方、再送M回目以降のタイミングでは、基地局100はスケジューリング情報をシグナリングする。UE200は、スケジューリング情報が通知されることを予め知っているので、基地局100から通知されるスケジューリング情報に従ってパケットを送信する。なお、基地局100から通知されるスケジューリング情報の受信に失敗した場合、UE200はパケットの送信を停止する。   On the other hand, the base station 100 signals scheduling information at the timing after the M-th retransmission. Since the UE 200 knows in advance that the scheduling information is notified, the UE 200 transmits a packet according to the scheduling information notified from the base station 100. In addition, when reception of the scheduling information notified from the base station 100 fails, the UE 200 stops packet transmission.

このように、再送パケットが減少していく期間にスケジューリング情報のシグナリングを設定することにより、シグナリングオーバーヘッドの増加を抑制すると共に、UEの送信パケットの衝突回数を低減することができる。   In this way, by setting the scheduling information signaling in a period in which the number of retransmission packets decreases, it is possible to suppress an increase in signaling overhead and reduce the number of collisions of transmission packets of the UE.

(実施の形態2)
本発明の実施の形態2に係る基地局400の構成について図6を用いて説明する。図6は、本発明の実施形態2に係る基地局400の構成を示すブロック図である。図6が図1と異なる点は、シグナリングタイミング決定部108をシグナリングタイミング決定部401に変更した点である。
(Embodiment 2)
The configuration of base station 400 according to Embodiment 2 of the present invention will be described using FIG. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of base station 400 according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 6 differs from FIG. 1 in that the signaling timing determination unit 108 is changed to a signaling timing determination unit 401.

シグナリングタイミング決定部401は、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを送信パケットのトランスポートブロックサイズ(TBS:Transport Block Size)、QoSディレイ、周波数ホッピングの有無、送受信間のパスロスなどのパラメータと関連付けておき、これらのパラメータに基づいて、シグナリングタイミングを決定する。決定されたシグナリングタイミングはスケジューリング部109に出力される。   The signaling timing determination unit 401 associates the signaling timing of the scheduling information with parameters such as transport block size (TBS), QoS delay, presence / absence of frequency hopping of transmission packets, path loss between transmission and reception, etc. Based on the parameters, signaling timing is determined. The determined signaling timing is output to scheduling section 109.

なお、シグナリングタイミング決定部401は、実施の形態1に係る基地局100のシグナリングタイミング決定部108とは異なり、シグナリングタイミング(スケジューリングタイミング情報)を符号化部110に出力しない。すなわち、本実施の形態に係る基地局400は、スケジューリングタイミング情報をUEに明示的に通知しない。   Note that signaling timing determination section 401 does not output signaling timing (scheduling timing information) to encoding section 110, unlike signaling timing determination section 108 of base station 100 according to Embodiment 1. That is, base station 400 according to the present embodiment does not explicitly notify the scheduling timing information to the UE.

本発明の実施の形態2に係るUE500の構成について図7を用いて説明する。図7は、本発明の実施の形態2に係るUE500の構成を示すブロック図である。図7が図2と異なる点は、シグナリングタイミング決定部501を追加した点である。   The configuration of UE 500 according to Embodiment 2 of the present invention will be described using FIG. FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of UE 500 according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 7 differs from FIG. 2 in that a signaling timing determination unit 501 is added.

シグナリングタイミング決定部501は、基地局400のシグナリングタイミング決定部401と同様の機能を有し、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを送信パケットのTBS、QoSディレイ、周波数ホッピングの有無、送受信間のパスロスなどのパラメータと関連付けておき、これらのパラメータに基づいて、シグナリングタイミングを決定する。決定されたシグナリングタイミングはリソース制御部206に出力される。   The signaling timing determination unit 501 has the same function as the signaling timing determination unit 401 of the base station 400, and sets the signaling timing of scheduling information such as TBS of transmission packets, QoS delay, presence / absence of frequency hopping, path loss between transmission and reception, etc. And signaling timing is determined based on these parameters. The determined signaling timing is output to the resource control unit 206.

なお、シグナリングタイミング決定部401、501は、スケジューリング情報のシグナリングタイミングと、送信パケットのTBS,QoSディレイ、周波数ホッピングの有無及び送受信間のパスロスのうちいずれか(1つでもよいし、1つに限らなくてもよい)とを関連付けておけばよい。   The signaling timing determination units 401 and 501 may be any one of the signaling timing of the scheduling information, the TBS of the transmission packet, the QoS delay, the presence / absence of frequency hopping, and the path loss between transmission and reception (only one or only one) Need not be associated).

次に、上述したシグナリングタイミング決定部401、501において、シグナリングタイミングと関連付けた各種パラメータについて具体的に説明する。まず、送信パケットのTBSについて説明する。TBSが大きい、つまり、1パケット当たりの送信データ量が多いパケットを送信するUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を短く設定する。一方、TBSが小さい、つまり、1パケット当たりの送信データ量が少ないパケットを送信するUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を長く設定する。ここで、上記TBSの大小は、両者を比較した場合の相対的な大小を示している。同様に、上記時間間隔の長短も両者を比較した場合の相対的な長短を示している。このように設定する理由は以下の通りである。   Next, various parameters associated with the signaling timing in the above-described signaling timing determination units 401 and 501 will be specifically described. First, the TBS of the transmission packet will be described. A UE that transmits a packet having a large TBS, that is, a large amount of transmission data per packet, sets a short time interval from signaling at the time of initial transmission to signaling of scheduling information at the time of retransmission. On the other hand, for a UE that transmits a packet having a small TBS, that is, a small amount of transmission data per packet, a long time interval is set from the signaling at the initial transmission to the signaling of the scheduling information at the retransmission. Here, the magnitude of the TBS indicates the relative magnitude when both are compared. Similarly, the length of the time interval indicates the relative length when both are compared. The reason for setting in this way is as follows.

TBSが大きい場合、1パケット送信当たりに使用するリソース量が多くなるので、送信時間単位(例えば、サブフレーム(sub-frame))当たりの送信可能なパケット数が少なくなる。その結果、システムにおけるスケジューリング情報のシグナリング数が少なくなる。従って、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定できる。また、TBSが大きいパケットは、システムスループットに与える影響が大きいので、伝搬路変動に対する適応度を上げる。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定し、伝搬路変動に追従させて適切なリソース割り当てを実施する。これにより、システムスループットを向上させることができる。   When the TBS is large, the amount of resources used per packet transmission increases, so the number of packets that can be transmitted per transmission time unit (for example, sub-frame) decreases. As a result, the number of scheduling information signaling in the system is reduced. Therefore, the signaling interval of scheduling information can be set short. Also, a packet with a large TBS has a large effect on the system throughput, so the adaptability to propagation path fluctuation is increased. That is, the scheduling information signaling interval is set short, and appropriate resource allocation is performed by following the propagation path fluctuation. Thereby, system throughput can be improved.

一方、TBSが小さい場合、1パケット送信当たりに使用するリソース量が少なくなるので、送信時間単位当たりの送信可能なパケット数が多くなる。その結果、システムにおけるスケジューリング情報のシグナリング数が多くなり、シグナリング間隔を長く設定する必要がある。   On the other hand, when the TBS is small, the amount of resources used per packet transmission is small, so the number of packets that can be transmitted per transmission time unit is large. As a result, the number of scheduling information signaling in the system increases, and it is necessary to set a longer signaling interval.

よって、TBSが大きい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定し、TBSが小さい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定するというように関連付けておく。このように、スケジューリング情報のシグナリングタイミングをTBSと予め関連付けておくことにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   Therefore, when the TBS is large, the scheduling information signaling interval is set short, and when the TBS is small, the scheduling information signaling interval is set long. Thus, by associating the signaling timing of the scheduling information with the TBS in advance, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating an overhead for notifying the signaling timing of the scheduling information.

次に、送信パケットのQoSディレイについて説明する。QoSディレイが小さい、つまり、伝送遅延によりパケットが破棄されるまでの時間が短いパケットを送信するUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を短く設定する。一方、QoSディレイが大きい、つまり、伝送遅延によりパケットが破棄されるまでの時間が長いパケットを送信するUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を長く設定する。ここで、上記QoSディレイの大小は、両者を比較した場合の相対的な大小を示している。同様に、上記時間間隔の長短も両者を比較した場合の相対的な長短を示している。このように設定する理由は以下の通りである。   Next, the QoS delay of the transmission packet will be described. For a UE that transmits a packet with a small QoS delay, that is, a short time until the packet is discarded due to a transmission delay, a time interval from signaling at the time of initial transmission to signaling of scheduling information at the time of retransmission is set short. On the other hand, for a UE that transmits a packet having a large QoS delay, that is, a long time until the packet is discarded due to a transmission delay, a long time interval is set from the signaling at the initial transmission to the signaling of the scheduling information at the retransmission. To do. Here, the magnitude of the QoS delay indicates a relative magnitude when both are compared. Similarly, the length of the time interval indicates the relative length when both are compared. The reason for setting in this way is as follows.

QoSディレイが小さい場合、伝搬路変動に対する適応度を上げる。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定し、伝搬路変動に追従させて適切なリソース割り当てを実施する。これにより、再送回数が減少し、要求遅延を超えてパケットが破棄される確率が下がるので、システムスループットを向上させることができる。   When the QoS delay is small, the adaptability to propagation path fluctuation is increased. That is, the scheduling information signaling interval is set short, and appropriate resource allocation is performed by following the propagation path fluctuation. As a result, the number of retransmissions is reduced, and the probability that the packet is discarded beyond the request delay is lowered, so that the system throughput can be improved.

一方、QoSディレイが大きい場合、パケットが破棄されるまでの時間が長いので、再送回数の増加にも耐え得る可能性が高い。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定することができる。従って、前記QoSディレイが小さい場合と組み合わせると、スケジューリング情報のシグナリングオーバーヘッドを分散させることができる。   On the other hand, when the QoS delay is large, it takes a long time until the packet is discarded, so that it is highly possible to withstand an increase in the number of retransmissions. That is, the scheduling information signaling interval can be set longer. Therefore, when combined with the case where the QoS delay is small, the signaling overhead of scheduling information can be distributed.

よって、QoSディレイが大きい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定し、QoSディレイが小さい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定するというように関連付けておく。このように、スケジューリング情報のシグナリングタイミングをQoSディレイと予め関連付けておくことにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   Therefore, when the QoS delay is large, the scheduling information signaling interval is set to be long, and when the QoS delay is small, the scheduling information signaling interval is set to be short. As described above, by associating the scheduling information signaling timing with the QoS delay in advance, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating an overhead for notifying the scheduling information signaling timing.

次に、周波数ホッピングの有無について説明する。周波数ホッピングが適用されないUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を短く設定する。一方、周波数ホッピングが適用されるUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を長く設定する。このように設定する理由は以下の通りである。   Next, the presence / absence of frequency hopping will be described. For a UE to which frequency hopping is not applied, a time interval from signaling at the time of initial transmission to scheduling information at the time of retransmission is set short. On the other hand, for a UE to which frequency hopping is applied, a time interval from signaling at the time of initial transmission to scheduling information at the time of retransmission is set to be long. The reason for setting in this way is as follows.

周波数ホッピングが適用されるUEは、平均SINRに基づいて送信パラメータが決定されるので、瞬時的な伝搬路変動に対する適応度を下げる。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定することができる。従って、周波数ホッピングが適用されない場合と組み合わせると、スケジューリング情報のシグナリングオーバーヘッドを分散させることができる。   A UE to which frequency hopping is applied has a transmission parameter determined based on the average SINR, and therefore reduces the fitness for instantaneous channel fluctuation. That is, the scheduling information signaling interval can be set longer. Therefore, when combined with the case where frequency hopping is not applied, the signaling overhead of scheduling information can be distributed.

一方、周波数ホッピングが適用されないUEは、瞬時SINRに基づいて送信パラメータが決定されるので、瞬時的な伝搬路変動に対する適応度を上げる。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定し、伝搬路変動に追従させて適切なリソース割り当てを実施する。これにより、システムスループットを向上させることができる。   On the other hand, since the transmission parameter is determined based on the instantaneous SINR, the UE to which frequency hopping is not applied increases the adaptability to the instantaneous propagation path fluctuation. That is, the scheduling information signaling interval is set short, and appropriate resource allocation is performed by following the propagation path fluctuation. Thereby, system throughput can be improved.

よって、周波数ホッピングが適用される場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定し、周波数ホッピングが適用されない場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定するというように関連付けておく。このように、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを周波数ホッピングの有無と予め関連付けておくことにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   Therefore, when frequency hopping is applied, the scheduling information signaling interval is set long, and when frequency hopping is not applied, the scheduling information signaling interval is set short. In this way, by associating the scheduling information signaling timing with the presence / absence of frequency hopping in advance, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating overhead for notifying the scheduling information signaling timing. it can.

次に、送受信間のパスロスについて説明する。パスロスが小さい、つまり、伝搬路の減衰量が小さく高い受信品質でパケットが届くUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を短く設定する。一方、パスロスが大きい、つまり、伝搬路の減衰量が大きく低い受信品質でパケットが届くUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を長く設定する。ここで、上記パスロスの大小は、両者を比較した場合の相対的な大小を示している。同様に、上記時間間隔の長短も両者を比較した場合の相対的な長短を示している。このように設定する理由は以下の通りである。   Next, path loss between transmission and reception will be described. For a UE that has a small path loss, that is, a small amount of propagation path attenuation and a packet that arrives with high reception quality, the time interval from the initial transmission signaling to the retransmission scheduling information signaling is set short. On the other hand, for a UE that has a large path loss, that is, a packet that arrives with low reception quality with a large propagation path attenuation, a long time interval is set from the signaling at the initial transmission to the signaling of the scheduling information at the retransmission. Here, the magnitude of the path loss indicates the relative magnitude when both are compared. Similarly, the length of the time interval indicates the relative length when both are compared. The reason for setting in this way is as follows.

パスロスが小さいUEは、スケジューリング情報をシグナリングするためのリソース消費量が少ないので、システムにおけるスケジューリング情報のシグナリング送信可能UE数が多くなる。従って、伝搬路変動に対する適応度を上げる、すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定できるUE数を増加させることができ、システムスループットを向上させることができる。   A UE with a small path loss consumes less resources for signaling scheduling information, and therefore the number of UEs that can transmit signaling for scheduling information in the system increases. Therefore, it is possible to increase the adaptability to propagation path fluctuation, that is, to increase the number of UEs that can set the scheduling information signaling interval to be short, and to improve the system throughput.

一方、パスロスが大きいUEは、ロバストな送信が要求されるためスケジューリング情報をシグナリングするためのリソース消費量が多くなる。その結果、システムにおける送信時間あたりのスケジューリング情報のシグナリング可能UE数が少なくなり、シグナリング間隔を長く設定する必要がある。   On the other hand, since a UE with a large path loss requires robust transmission, resource consumption for signaling scheduling information increases. As a result, the number of signaling capable UEs of scheduling information per transmission time in the system is reduced, and it is necessary to set a longer signaling interval.

よって、パスロスが大きい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定し、パスロスが小さい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定するというように関連付けておく。このように、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを送受信間のパスロスと予め関連付けておくことにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   Therefore, when the path loss is large, the scheduling information signaling interval is set to be long, and when the path loss is small, the scheduling information signaling interval is set to be short. In this manner, by associating the signaling timing of scheduling information with the path loss between transmission and reception in advance, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating overhead for notifying the signaling timing of scheduling information. it can.

このように実施の形態2によれば、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを送信パケットのTBS、QoSディレイ、周波数ホッピングの有無、送受信間のパスロスなどのパラメータと関連付けておき、いずれかのパラメータに基づいてスケジューリング情報のシグナリングタイミングを決定することにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   As described above, according to Embodiment 2, the signaling timing of scheduling information is associated with parameters such as TBS of transmission packets, QoS delay, presence / absence of frequency hopping, path loss between transmission and reception, and scheduling is performed based on any parameter. By determining the signaling timing of information, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating overhead for notifying the signaling timing of scheduling information.

(実施の形態3)
上記実施の形態1及び2では、上り回線のパケット伝送を想定して説明したが、本発明の実施の形態3では、下り回線のパケット伝送を想定して説明する。
(Embodiment 3)
In the first and second embodiments, description has been made assuming uplink packet transmission, but in the third embodiment of the present invention, description will be given assuming downlink packet transmission.

基地局は、各UEに下り回線の再送用リソースを予め割り当てておき、リソース割当情報をUEに予め通知しておく。また、基地局は、スケジューリング情報を通知するタイミングを予めUEに通知しておく。   The base station allocates downlink retransmission resources to each UE in advance, and notifies the UE of resource allocation information in advance. Also, the base station notifies the UE in advance of the timing for notifying scheduling information.

UEは、予め通知されたタイミング以外において、スケジューリング情報を含んだシグナリングを受信した場合は、スケジューリング情報に従ってパケットを受信する。一方、スケジューリング情報を受信できなかった場合は、予め通知されているリソース割当情報に従ってパケットを受信する。また、UEは、予め通知されているタイミングにおいて、スケジューリング情報を受信できなかった場合には、パケットのHARQ合成を停止する。   If the UE receives signaling including scheduling information at a timing other than the timing notified in advance, the UE receives a packet according to the scheduling information. On the other hand, when the scheduling information cannot be received, the packet is received according to the resource allocation information notified in advance. In addition, when the scheduling information cannot be received at the timing notified in advance, the UE stops HARQ combining of the packets.

このように実施の形態3によれば、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを基地局からUEに予め通知しておき、UEは通知されたシグナリングタイミングにおいてスケジューリング情報の受信に失敗した場合、パケットのHARQ合成を停止することにより、他UEの受信パケットとの合成を回避することができる。   As described above, according to the third embodiment, the signaling timing of the scheduling information is notified from the base station to the UE in advance, and when the UE fails to receive the scheduling information at the notified signaling timing, the HARQ combining of the packet is performed. By stopping, it is possible to avoid combining with received packets of other UEs.

なお、上記各実施の形態において説明したスケジューリング情報のシグナリングタイミングは、図8に示すように、連続する再送タイミングであってもよい。これにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングにおけるスケジューリング情報の受信誤りを低減することができる。   Note that the signaling timing of the scheduling information described in the above embodiments may be a continuous retransmission timing as shown in FIG. Thereby, the reception error of the scheduling information in the signaling timing of scheduling information can be reduced.

また、スケジューリング情報のシグナリングタイミングは、最大再送回数までに複数回あってもよい。また、スケジューリング情報のシグナリングタイミングは、セル毎に設定されてもよい。   In addition, the signaling timing of the scheduling information may be plural times up to the maximum number of retransmissions. Moreover, the signaling timing of scheduling information may be set for each cell.

また、スケジューリング情報のシグナリングタイミングは、基準となるタイミングと、この基準のタイミングとの差分とによって表されてもよい。このとき、基準のタイミングを報知チャネル(例えば、BCH(Broadcast Channel))によって通知し、基準のタイミングとの差分をUE毎に通知してもよい。これにより、UE毎に送信するシグナリングのビット数を低減することができる。   In addition, the signaling timing of the scheduling information may be represented by a reference timing and a difference between the reference timing. At this time, the reference timing may be notified by a broadcast channel (for example, BCH (Broadcast Channel)), and the difference from the reference timing may be notified for each UE. Thereby, the bit number of the signaling transmitted for every UE can be reduced.

また、スケジューリング情報のシグナリングタイミングは、同一セル内のUE毎に異なるタイミングとなるように、UE毎に異なるオフセットをシグナリングタイミングに付加してもよい。これにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングの発生を時間的に分散することができる。従って、下り制御チャネル(例えば、PDCCH(Physical Dedicated Control Channel))の収容可能数を超えてスケジューリング情報が送信される確率を低減することができる。すなわち、スケジューリング情報が送信されず、スケジューリングされないUEの発生確率を低減することができるので、スループットの低下を抑制することができる。   Further, an offset different for each UE may be added to the signaling timing so that the signaling timing of the scheduling information is different for each UE in the same cell. Thereby, the generation of the signaling timing of the scheduling information can be dispersed in time. Therefore, it is possible to reduce the probability that scheduling information is transmitted beyond the number that can be accommodated in downlink control channels (for example, PDCCH (Physical Dedicated Control Channel)). That is, since scheduling information is not transmitted and the probability of occurrence of unscheduled UEs can be reduced, a decrease in throughput can be suppressed.

また、パケットの断片化(Fragmentation)の発生が少ない場合などでは、図9に示すように、スケジューリング情報のシグナリングタイミング以外はスケジューリング情報を全く送信しない、すなわち、ノンアダプティブHARQを適用してもよい。これにより、再送時のUE間のパケットの衝突を回避することができる。   Also, when there is little occurrence of packet fragmentation, as shown in FIG. 9, scheduling information is not transmitted at all other than the signaling timing of scheduling information, that is, non-adaptive HARQ may be applied. Thereby, the collision of the packet between UEs at the time of retransmission can be avoided.

また、ノンアダプティブHARQの適用に関して、スケジューリング情報のシグナリングタイミングにおいて、UEがスケジューリング情報を取得できなかった場合、次のノンアダプティブHARQの再送タイミングでは、プリディファインされているリソースを介して再送パケットを送信する方法が考えられる。あるいは、UEがスケジューリング情報を取得できなかった場合、次にスケジューリング情報がシグナリングされるまでパケットの送信を停止する方法が考えられる。   In addition, regarding the application of non-adaptive HARQ, if the UE cannot acquire the scheduling information at the signaling timing of the scheduling information, the retransmission packet is transmitted via the pre-defined resource at the next non-adaptive HARQ retransmission timing. A transmission method is conceivable. Alternatively, if the UE cannot acquire scheduling information, a method of stopping packet transmission until the next scheduling information is signaled can be considered.

なお、基地局はNodeB、あるいはeNodeBと表現されることもある。   In addition, a base station may be expressed as NodeB or eNodeB.

また、上記各実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。   Further, although cases have been described with the above embodiment as examples where the present invention is configured by hardware, the present invention can also be realized by software.

また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。   Each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. The name used here is LSI, but it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration.

また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。   Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after manufacturing the LSI, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.

さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。   Further, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. Biotechnology can be applied.

2008年9月29日出願の特願2008−250616の日本出願に含まれる明細書、図面及び要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。   The disclosure of the specification, drawings and abstract contained in the Japanese application of Japanese Patent Application No. 2008-250616 filed on Sep. 29, 2008 is incorporated herein by reference.

本発明にかかる無線送信装置及び無線送信方法は、例えば、移動通信システム等に適用できる。
The radio transmission apparatus and radio transmission method according to the present invention can be applied to, for example, a mobile communication system.

本発明は、アダプティブHARQ(adaptive Hybrid Auto Repeat reQuest)とノンアダプティブHARQ(non-adaptive Hybrid Auto Repeat reQuest)とを組み合わせた再送方法を用いた無線送信装置及び無線送信方法に関する。   The present invention relates to a radio transmission apparatus and a radio transmission method using a retransmission method in which adaptive HARQ (adaptive hybrid auto repeat request) and non-adaptive hybrid auto repeat request (HARQ) are combined.

誤り制御技術の一つとして、HARQがある。HARQは、送信側が誤ったパケットを再送し、受信側において受信済みパケットと再送パケットとを合成することにより、誤り訂正能力を向上させ、高品質伝送を実現する技術である。このHARQ技術は、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)及びLTE(Long Term Evolution)において採用されている。   One error control technique is HARQ. HARQ is a technique for improving error correction capability and realizing high-quality transmission by retransmitting an erroneous packet on the transmission side and combining the received packet and the retransmission packet on the reception side. This HARQ technology is adopted in HSDPA (High Speed Downlink Packet Access) and LTE (Long Term Evolution).

HARQの方法として、アダプティブHARQ(adaptive HARQ)とノンアダプティブHARQ(non-adaptive HARQ)とが検討されている。アダプティブHARQは、再送パケットを任意のリソースに割り当てる方法である。一方、ノンアダプティブHARQは、再送パケットを予め定められているリソースに割り当てる方法である。   As HARQ methods, adaptive HARQ (adaptive HARQ) and non-adaptive HARQ (non-adaptive HARQ) are being studied. Adaptive HARQ is a method of assigning retransmission packets to arbitrary resources. On the other hand, non-adaptive HARQ is a method of assigning retransmission packets to predetermined resources.

アダプティブHARQは、送信時の伝搬路品質の良いリソースにパケットを割り当てるので、パケットの誤り率を改善することができ、再送回数を低減させることができる。逆に、任意のリソースにパケットを割り当てるため、パケット送信毎にパケットの割り当てリソース位置を通知するためのシグナリングが必要となり、シグナリングオーバーヘッドが増大するという問題がある。   Adaptive HARQ allocates a packet to a resource with good channel quality at the time of transmission, so that the packet error rate can be improved and the number of retransmissions can be reduced. Conversely, since a packet is assigned to an arbitrary resource, signaling for notifying the location of the assigned resource of the packet is required every time the packet is transmitted, and there is a problem that signaling overhead increases.

一方、ノンアダプティブHARQは、予め定められているリソースにパケットを割り当てるので、送信時の伝搬路品質は必ずしも良いとはいえず、平均的なパケットの誤り率となるため、再送回数が増加する傾向となる。逆に、予め定められたリソースにパケットを割り当てるため、パケット送信毎にパケットの割り当てリソース位置を通知する必要がなく、シグナリングオーバーヘッドが小さいという利点がある。   On the other hand, since non-adaptive HARQ allocates packets to predetermined resources, the channel quality at the time of transmission is not necessarily good, and the average packet error rate tends to increase, so the number of retransmissions tends to increase. It becomes. Conversely, since packets are allocated to predetermined resources, there is no need to notify the packet allocation resource position every time the packet is transmitted, and there is an advantage that signaling overhead is small.

このように、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとの間には、再送回数とシグナリングオーバーヘッドに関してトレードオフの関係がある。そこで、このトレードオフの関係を解決する方法として、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを組み合わせたセミアダプティブHARQ(semi-adaptive HARQ)が提案されている。   Thus, there is a trade-off relationship between the number of retransmissions and the signaling overhead between adaptive HARQ and non-adaptive HARQ. Therefore, as a method for solving this trade-off relationship, semi-adaptive HARQ (semi-adaptive HARQ) in which adaptive HARQ and non-adaptive HARQ are combined has been proposed.

ここで、セミアダプティブHARQについて、上り回線のパケット伝送を想定して説明する。セミアダプティブHARQでは、基地局は、リソース割り当てを変更したい場合にのみ、リソースの位置、すなわち、スケジューリング情報を通知するためのシグナリングを実施する。移動局(以下、「UE:User Equipment」という)は、基地局からのシグナリングを受信できなければ、自局宛のスケジューリング情報が基地局より送信されなかったと判断し、予め定められているリソースでパケットを送信する。一方、基地局からのシグナリングを受信できた場合、UEはシグナリングによって通知されたリソース位置でパケットを送信する。つまり、UEは基地局からのシグナリングの有無に応じて、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを切り替えることとなる。   Here, the semi-adaptive HARQ will be described assuming uplink packet transmission. In the semi-adaptive HARQ, the base station performs signaling for notifying the location of the resource, that is, the scheduling information only when it is desired to change the resource allocation. If the mobile station (hereinafter referred to as “UE: User Equipment”) does not receive the signaling from the base station, it determines that the scheduling information addressed to itself is not transmitted from the base station, and uses a predetermined resource. Send the packet. On the other hand, when the signaling from the base station can be received, the UE transmits a packet at the resource position notified by the signaling. That is, the UE switches between adaptive HARQ and non-adaptive HARQ according to the presence / absence of signaling from the base station.

このように、セミアダプティブHARQにより、基地局は必要に応じてシグナリングを送信し、パケットの割り当てリソース位置を変更すればよいため、少ないシグナリングオーバーヘッドで再送回数を低減することが可能となる。   As described above, the semi-adaptive HARQ allows the base station to transmit signaling as necessary and change the allocation resource position of the packet, so that the number of retransmissions can be reduced with a small signaling overhead.

3GPP TS 36.300 V8.3.0 Technical Specification Group Radio Access Network; E-UTRA and E-UTRAN; Overall description; Stage 2 (Release 8), "11 Scheduling and Rate Control"3GPP TS 36.300 V8.3.0 Technical Specification Group Radio Access Network; E-UTRA and E-UTRAN; Overall description; Stage 2 (Release 8), "11 Scheduling and Rate Control"

しかしながら、上述した技術では、UEがリソース割り当て用シグナリングの受信に失敗した場合、予め定められたリソースでパケットを送信するため、他のUEが同じリソースを使用してパケットを送信した場合、パケットの衝突が発生するという問題がある。   However, in the above-described technique, when a UE fails to receive resource allocation signaling, a packet is transmitted using a predetermined resource. Therefore, when another UE transmits a packet using the same resource, There is a problem that a collision occurs.

本発明の目的は、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを組み合わせた再送方法において、スケジューリング情報の受信に失敗した場合でも、送信パケットの衝突発生率を低減する無線送信装置及び無線送信方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a radio transmission apparatus and a radio transmission method that reduce a collision occurrence rate of transmission packets even when reception of scheduling information fails in a retransmission method combining adaptive HARQ and non-adaptive HARQ. It is.

本発明の無線送信装置は、スケジューリング情報を取得するタイミングと前記スケジューリング情報の取得の有無とに基づいて、リソースを制御するリソース制御情報を生成するリソース制御手段と、前記リソース制御情報に基づいて、リソースを選択するリソース選択手段と、選択された前記リソースを用いてデータを送信する送信手段と、を具備し、前記リソース制御手段は、前記タイミングにおいて前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示する構成を採る。   The wireless transmission device of the present invention, based on the timing to acquire scheduling information and the presence or absence of acquisition of the scheduling information, resource control means for generating resource control information for controlling resources, based on the resource control information, Resource selection means for selecting a resource, and transmission means for transmitting data using the selected resource, wherein the resource control means transmits the data when the scheduling information is not acquired at the timing A configuration for instructing the stop is adopted.

本発明の無線送信方法は、スケジューリング情報を取得するタイミングと前記スケジューリング情報の取得の有無とに基づいて、リソースを制御するリソース制御情報を生成するリソース制御工程と、前記リソース制御情報に基づいて、リソースを選択するリソース選択工程と、選択された前記リソースを用いてデータを送信する送信工程と、を具備し、前記リソース制御工程は、前記タイミングにおいて前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示するようにした。   The radio transmission method of the present invention includes a resource control step for generating resource control information for controlling resources based on the timing for acquiring scheduling information and the presence or absence of acquisition of the scheduling information, and based on the resource control information. A resource selection step of selecting a resource; and a transmission step of transmitting data using the selected resource, wherein the resource control step transmits the data when the scheduling information is not acquired at the timing Instructed to stop.

本発明によれば、アダプティブHARQとノンアダプティブHARQとを組み合わせた再送方法において、スケジューリング情報の受信に失敗した場合でも、送信パケットの衝突発生率を低減することができる。   According to the present invention, in the retransmission method combining adaptive HARQ and non-adaptive HARQ, it is possible to reduce the collision occurrence rate of transmission packets even when reception of scheduling information fails.

本発明の実施の形態1に係る基地局の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the base station which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るUEの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of UE which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図2に示したリソース制御部の動作手順を示すフロー図FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of the resource control unit shown in FIG. 図1に示した基地局と図2に示したUEとの動作の説明に供する図The figure which uses for description of operation | movement with the base station shown in FIG. 1, and UE shown in FIG. 図1に示した基地局と図2に示したUEとのその他の動作の説明に供する図The figure which uses for description of the other operation | movement with the base station shown in FIG. 1, and UE shown in FIG. 本発明の実施形態2に係る基地局の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the base station which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係るUEの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of UE which concerns on Embodiment 2 of this invention. スケジューリング情報のシグナリングタイミングを示す図The figure which shows the signaling timing of scheduling information ノンアダプティブHARQを適用する様子を示す図The figure which shows a mode that non-adaptive HARQ is applied

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実施の
形態において、同一機能を有する構成には、同一符号を付し、重複する説明は省略する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, in the embodiment, components having the same function are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

(実施の形態1)
本発明の実施の形態1に係る基地局装置(以下、単に「基地局」という)100の構成について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る基地局100の構成を示すブロック図である。図1において、無線受信部102は、UEから送信された信号をアンテナ101から受信し、受信した信号にダウンコンバート、A/D変換等の受信処理を施して復調部103に出力する。また、受信信号に含まれる受信品質測定用の参照信号を受信品質測定部107に出力する。
(Embodiment 1)
The configuration of base station apparatus (hereinafter simply referred to as “base station”) 100 according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of base station 100 according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, a radio reception unit 102 receives a signal transmitted from a UE from an antenna 101, performs reception processing such as down-conversion and A / D conversion on the received signal, and outputs the received signal to a demodulation unit 103. Also, a reference signal for reception quality measurement included in the reception signal is output to reception quality measurement section 107.

復調部103は、無線受信部102から出力された信号に復調処理を施し、復調結果を復号化部104に出力する。復号化部104は、復調部103から出力された復調結果にターボ復号、畳み込み符号の最尤復号などの誤り訂正復号化を施して復号データを取得し、復号データを誤り検出部105に出力する。また、後述する誤り検出部105から誤りなしを示す検出結果を取得した場合、復号データを受信データとして出力する。   Demodulation section 103 performs demodulation processing on the signal output from radio reception section 102 and outputs the demodulation result to decoding section 104. Decoding section 104 performs error correction decoding such as turbo decoding and maximum likelihood decoding of convolutional code on the demodulation result output from demodulation section 103 to obtain decoded data, and outputs the decoded data to error detection section 105. . When a detection result indicating no error is acquired from an error detection unit 105 described later, the decoded data is output as received data.

誤り検出部105は、復号化部104から出力された復号データに付加されているCRC(Cyclic Redundancy Check)符号などから復号データ(パケット)が誤っているか否かを検出し、検出結果を復号化部104及び応答信号生成部106に出力する。   The error detection unit 105 detects whether or not the decoded data (packet) is incorrect from a CRC (Cyclic Redundancy Check) code added to the decoded data output from the decoding unit 104, and decodes the detection result. Unit 104 and response signal generator 106.

応答信号生成部106は、誤り検出部105から出力された検出結果が誤りありを示す場合はNACKを、検出結果が誤りなしを示す場合はACKをそれぞれ生成し、ACK又はNACKを変調部111に出力する。   The response signal generation unit 106 generates NACK when the detection result output from the error detection unit 105 indicates that there is an error, and generates ACK when the detection result indicates that there is no error, and sends ACK or NACK to the modulation unit 111. Output.

受信品質測定部107は、無線受信部102から出力された受信品質測定用の参照信号に基づいて、パケットを送信可能なリソースのSINR(Signal to Interference and Noise Ratio)などの受信品質を測定し、測定結果をスケジューリング部109に出力する。   The reception quality measurement unit 107 measures reception quality such as SINR (Signal to Interference and Noise Ratio) of a resource capable of transmitting a packet based on the reference signal for reception quality measurement output from the radio reception unit 102, The measurement result is output to the scheduling unit 109.

シグナリングタイミング決定部108は、基地局100がUEにスケジューリング情報を通知するタイミング(シグナリングタイミング)をUEの移動速度、トランスポートブロックサイズ(TBS:Transport Block Size)、QoSなどのパケット情報から決定し、決定したシグナリングタイミングをスケジューリング部109に出力すると共に、シグナリングタイミングをスケジューリングタイミング情報として符号化部110に出力する。   The signaling timing determination unit 108 determines the timing (signaling timing) at which the base station 100 notifies the UE of scheduling information from the packet information such as the UE's moving speed, transport block size (TBS), QoS, The determined signaling timing is output to scheduling section 109 and the signaling timing is output to encoding section 110 as scheduling timing information.

スケジューリング部109は、ノンアダプティブHARQ及びアダプティブHARQの機能を備え、シグナリングタイミング決定部108から出力されたシグナリングタイミングに従って、ノンアダプティブHARQとアダプティブHARQとを切り替える。なお、スケジューリング部109が任意のタイミングを決定し、決定したタイミングでノンアダプティブHARQとアダプティブHARQとを切り替えてもよい。   The scheduling unit 109 has functions of non-adaptive HARQ and adaptive HARQ, and switches between non-adaptive HARQ and adaptive HARQ according to the signaling timing output from the signaling timing determination unit 108. Note that the scheduling unit 109 may determine arbitrary timing and switch between non-adaptive HARQ and adaptive HARQ at the determined timing.

ノンアダプティブHARQを適用した場合、各UEが送信する再送パケットのリソースが予め決定されているため、スケジューリング部109は、リソース割当情報を出力しない。ただし、リソース割当情報は、再送のプロセスが開始する前にUEに通知される。   When non-adaptive HARQ is applied, the scheduling unit 109 does not output resource allocation information because the resource of the retransmission packet transmitted by each UE is determined in advance. However, the resource allocation information is notified to the UE before the retransmission process starts.

一方、アダプティブHARQを適用した場合、スケジューリング部109は、受信品質測定部107から出力された受信品質測定結果に基づいて、各UEが送信するパケットのリソースを決定し、決定したリソースをスケジューリング情報として符号化部110に出力する。ただし、スケジューリング情報は、UEを識別する識別子(UE ID)が多重
され、再送パケット毎にUEに通知される。
On the other hand, when adaptive HARQ is applied, the scheduling section 109 determines a packet resource to be transmitted by each UE based on the reception quality measurement result output from the reception quality measurement section 107, and uses the determined resource as scheduling information. The data is output to the encoding unit 110. However, in the scheduling information, an identifier (UE ID) for identifying the UE is multiplexed and notified to the UE for each retransmission packet.

符号化部110は、シグナリングタイミング決定部108からスケジューリングタイミング情報が出力された場合、スケジューリングタイミング情報にターボ符号又は畳み込み符号などの誤り訂正符号化を施す。また、符号化部110は、スケジューリング部109からスケジューリング情報が出力された場合、スケジューリング情報にターボ符号又は畳み込み符号などの誤り訂正符号化を施す。符号化部110は、これらにより得られた符号化データを変調部111に出力する。   When the scheduling timing information is output from the signaling timing determination unit 108, the encoding unit 110 performs error correction encoding such as a turbo code or a convolutional code on the scheduling timing information. In addition, when the scheduling information is output from the scheduling unit 109, the encoding unit 110 performs error correction encoding such as a turbo code or a convolutional code on the scheduling information. The encoding unit 110 outputs the encoded data obtained by these to the modulation unit 111.

変調部111は、符号化部110から出力された符号化データにQPSK又は16QAMなどの変調処理を施し、変調信号を無線送信部112に出力する。無線送信部112は、変調部111から出力された変調信号にD/A変換、アップコンバート、増幅等の送信処理を施し、送信処理を施した信号をアンテナ101から無線送信する。   Modulation section 111 performs modulation processing such as QPSK or 16QAM on the encoded data output from encoding section 110, and outputs the modulated signal to radio transmission section 112. The wireless transmission unit 112 performs transmission processing such as D / A conversion, up-conversion, and amplification on the modulated signal output from the modulation unit 111, and wirelessly transmits the signal subjected to the transmission processing from the antenna 101.

次に、本発明の実施の形態1に係るUE200の構成について図2を用いて説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係るUE200の構成を示すブロック図である。図2において、無線受信部202は、基地局100から送信された制御信号をアンテナ201から受信し、受信した制御信号にダウンコンバート、A/D変換等の受信処理を施して復調部203に出力する。   Next, the configuration of UE 200 according to Embodiment 1 of the present invention will be described using FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of UE 200 according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 2, the radio reception unit 202 receives the control signal transmitted from the base station 100 from the antenna 201, performs reception processing such as down-conversion and A / D conversion on the received control signal, and outputs the received control signal to the demodulation unit 203. To do.

復調部203は、無線受信部202から出力された制御信号に復調処理を施し、復調結果を復号化部204に出力する。復号化部204は、復調部203から出力された復調結果にターボ復号、畳み込み符号の最尤復号などの誤り訂正復号化を施して復号データを取得し、取得した復号データのうち、アダプティブHARQの適用時に含まれるスケジューリング情報を識別部205に出力する。一方、取得した復号データのうち、ノンアダプティブHARQの適用時に用いられる予め定められたリソース割当情報及びスケジューリングタイミング情報をリソース制御部206に出力する。   Demodulation section 203 performs demodulation processing on the control signal output from radio reception section 202 and outputs the demodulation result to decoding section 204. The decoding unit 204 obtains decoded data by performing error correction decoding such as turbo decoding and maximum likelihood decoding of a convolutional code on the demodulation result output from the demodulation unit 203, and among the obtained decoded data, adaptive HARQ. The scheduling information included at the time of application is output to the identification unit 205. On the other hand, of the acquired decoded data, predetermined resource allocation information and scheduling timing information used when applying non-adaptive HARQ are output to the resource control unit 206.

識別部205は、復号化部204から出力されたスケジューリング情報が自局宛の情報か否かをスケジューリング情報に多重されている識別子(UE ID)に基づいて判別する。スケジューリング情報が自局宛であると判別すれば、スケジューリング情報をリソース制御部206に出力する。   The identification unit 205 determines whether the scheduling information output from the decoding unit 204 is information addressed to the own station based on an identifier (UE ID) multiplexed in the scheduling information. If it is determined that the scheduling information is addressed to the own station, the scheduling information is output to the resource control unit 206.

リソース制御部206は、復号化部204から出力されたノンアダプティブHARQ用の予め定められたリソース割当情報及びスケジューリングタイミング情報と、識別部205から出力されたアダプティブHARQ用のスケジューリング情報とに従って、パケットのリソース割り当て位置、またはパケットの送信停止を決定し、決定した内容を示すリソース制御情報を生成してリソース選択部209に出力する。   The resource control unit 206 performs packet allocation according to the predetermined resource allocation information and scheduling timing information for non-adaptive HARQ output from the decoding unit 204 and the scheduling information for adaptive HARQ output from the identification unit 205. The resource allocation position or packet transmission stop is determined, and resource control information indicating the determined content is generated and output to the resource selection unit 209.

具体的には、スケジューリング情報を取得するタイミング以外で識別部205からスケジューリング情報が出力されない場合、リソース制御部206は、ノンアダプティブHARQを適用し、予め定められているリソース割当情報をリソース選択部209に出力する。また、識別部205からスケジューリング情報が出力された場合、リソース制御部206は、アダプティブHARQを適用し、スケジューリング情報によって指示されたリソースをリソース選択部209に出力する。さらに、スケジューリング情報を取得するタイミングで識別部205からスケジューリング情報が出力されない場合、パケットの送信停止を指示するリソース制御情報をリソース選択部209に出力する。   Specifically, when the scheduling information is not output from the identification unit 205 other than the timing at which the scheduling information is acquired, the resource control unit 206 applies non-adaptive HARQ, and sets predetermined resource allocation information to the resource selection unit 209. Output to. When scheduling information is output from the identification unit 205, the resource control unit 206 applies adaptive HARQ, and outputs the resource indicated by the scheduling information to the resource selection unit 209. Further, when scheduling information is not output from the identification unit 205 at the timing of acquiring scheduling information, resource control information for instructing to stop packet transmission is output to the resource selection unit 209.

符号化部207は、送信データにターボ符号又は畳み込み符号などの誤り訂正符号化を施し、符号化データを変調部208に出力する。変調部208は、符号化部207から出
力された符号化データにQPSK又は16QAMなどの変調処理を施し、変調信号をリソース選択部209に出力する。
Encoding section 207 performs error correction encoding such as turbo code or convolutional code on the transmission data, and outputs the encoded data to modulation section 208. Modulation section 208 performs modulation processing such as QPSK or 16QAM on the encoded data output from encoding section 207, and outputs the modulated signal to resource selection section 209.

リソース選択部209は、リソース制御部206から出力されたリソース制御情報に基づいて、変調部208から出力された変調信号を割り当てるリソースを選択し、選択したリソースに変調信号を割り当てて無線送信部210に出力する。   Based on the resource control information output from the resource control unit 206, the resource selection unit 209 selects a resource to which the modulation signal output from the modulation unit 208 is allocated, allocates the modulation signal to the selected resource, and transmits the radio transmission unit 210. Output to.

無線送信部210は、リソース選択部209から出力された変調信号にD/A変換、アップコンバート、増幅等の送信処理を施し、送信処理を施した信号をアンテナ201から無線送信する。   The wireless transmission unit 210 performs transmission processing such as D / A conversion, up-conversion, and amplification on the modulated signal output from the resource selection unit 209, and wirelessly transmits the signal subjected to the transmission processing from the antenna 201.

次に、上述したリソース制御部206の動作について図3を用いて説明する。図3は、図2に示したリソース制御部206の動作手順を示すフロー図である。図3において、ステップ(以下、「ST」と省略する)301では、リソース制御部206は、基地局100から送信されたリソース割当情報及びスケジューリングタイミング情報を取得し、記憶する。   Next, the operation of the resource control unit 206 described above will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of the resource control unit 206 shown in FIG. In step (hereinafter abbreviated as “ST”) 301 in FIG. 3, the resource control unit 206 acquires and stores resource allocation information and scheduling timing information transmitted from the base station 100.

ST302では、リソース制御部206が識別部205からスケジューリング情報を取得したか否かを判定し、スケジューリング情報を取得した場合(YES)には、ST303に移行し、スケジューリング情報を取得していない場合(NO)には、ST304に移行する。   In ST302, the resource control unit 206 determines whether or not the scheduling information has been acquired from the identification unit 205, and when the scheduling information is acquired (YES), the process proceeds to ST303 and the scheduling information is not acquired ( NO), the process proceeds to ST304.

ST303では、リソース制御部206は、アダプティブHARQを適用し、ST302において取得したスケジューリング情報によって指示されたリソースをリソース選択部209に通知し、リソース制御部206の動作を終了する。   In ST303, the resource control unit 206 applies adaptive HARQ, notifies the resource selection unit 209 of the resource indicated by the scheduling information acquired in ST302, and ends the operation of the resource control unit 206.

ST304では、ST302において取得できなかったスケジューリング情報がST301において記憶したスケジューリングタイミング情報の示すタイミング(スケジューリングタイミング)において取得できなかったのか否かを判定する。スケジューリングタイミングにおいて取得できなかった(YES)場合、ST305に移行し、スケジューリング情報の示すタイミング以外において取得できなかった(NO)場合、ST306に移行する。   In ST304, it is determined whether the scheduling information that could not be acquired in ST302 could not be acquired at the timing (scheduling timing) indicated by the scheduling timing information stored in ST301. If it cannot be acquired at the scheduling timing (YES), the process proceeds to ST305, and if it cannot be acquired at a timing other than the timing indicated by the scheduling information (NO), the process proceeds to ST306.

ST305では、リソース制御部206は、パケットの送信停止の指示をリソース選択部209に通知し、リソース制御部206の動作を終了する。   In ST305, the resource control unit 206 notifies the resource selection unit 209 of a packet transmission stop instruction, and ends the operation of the resource control unit 206.

ST306では、リソース制御部206は、ノンアダプティブHARQを適用し、ST301において記憶したリソースをリソース選択部209に通知し、リソース制御部206の動作を終了する。   In ST306, the resource control unit 206 applies non-adaptive HARQ, notifies the resource selection unit 209 of the resource stored in ST301, and ends the operation of the resource control unit 206.

次に、図1に示した基地局100と図2に示したUE200との動作について図4を用いて説明する。まず、図4(a)は、セミアダプティブHARQにおけるパケットの衝突発生率を示している。ここでは、横軸は時間(t)を表し、縦軸は衝突発生率を表している。図4(a)に示すように、パケットの衝突発生率は時間的に一様ではなく、再送回数に応じて異なる。衝突発生率が高くなるタイミングは、シグナリングによってリソースを割り当ててから一定時間経過した後である。すなわち、再度リソース割り当てが必要となる再送回数N(図4(a)ではN=2)回後である。これは、シグナリングによるリソース割り当ては、一般にパケット送信時に想定される伝搬路品質や複数UEの割り当て状況に基づいて、その時点で最適となるように実施されるためである。   Next, operations of base station 100 shown in FIG. 1 and UE 200 shown in FIG. 2 will be described using FIG. First, FIG. 4A shows the collision rate of packets in semi-adaptive HARQ. Here, the horizontal axis represents time (t), and the vertical axis represents the collision occurrence rate. As shown in FIG. 4A, the packet collision occurrence rate is not uniform in time and varies depending on the number of retransmissions. The timing when the collision occurrence rate becomes high is after a certain time has elapsed since the resource was allocated by signaling. That is, the number of retransmissions N (N = 2 in FIG. 4A) after which resource allocation is required again. This is because resource allocation by signaling is generally performed so as to be optimal at that time based on the channel quality assumed at the time of packet transmission and the allocation status of a plurality of UEs.

ここで、パケット誤りが発生し、再送となった場合には、リソースを割り当てた時点から時間が経過しており、伝搬路の時間変動により、リソース割り当て時の伝搬路品質と現時点での伝搬路品質とが乖離している。このため、一定時間経過後にリソースを再割り当てする必要がでてくる。このリソースの再割り当て時に、リソース通知用のシグナリングが複数UEで集中することとなる。従って、このタイミングでは、シグナリングを受信すべきUE数が増加するので、これに伴い、シグナリングの受信に失敗するUE数も増加し、パケットの衝突発生率が増加する。   Here, if a packet error occurs and the packet is retransmitted, the time has elapsed since the time when the resource was allocated, and the channel quality at the time of resource allocation and the current channel due to the time variation of the channel There is a gap with quality. For this reason, it is necessary to reallocate resources after a certain period of time. When reallocating resources, signaling for resource notification is concentrated in a plurality of UEs. Therefore, at this timing, the number of UEs that should receive signaling increases, and accordingly, the number of UEs that fail to receive signaling also increases, and the packet collision occurrence rate increases.

図4(b)は、複数のUEがパケット送信に用いた周波数及び時間リソースを示している。ここでは、UE#AとUE#Bの2つのUEについて図示している。また、周波数リソースはRB(Resource Block)#1とRB#2を使用することとし、時間リソースは初回送信タイミング、再送1回目、再送2回目のタイミングを使用することとする。なお、再送はRTT(Round Trip Time)間隔で行われるものとする。   FIG. 4B shows frequency and time resources used by a plurality of UEs for packet transmission. Here, two UEs, UE # A and UE # B, are illustrated. In addition, RB (Resource Block) # 1 and RB # 2 are used as frequency resources, and initial transmission timing, first retransmission, and second retransmission timing are used as time resources. Note that retransmission is performed at an RTT (Round Trip Time) interval.

基地局は、UE#Aに対して予めRB#1を再送用リソースとして割り当てておき、リソース割当情報を予めUE#Aに通知しておく。同様に、UE#Bに対して予めRB#2を再送用リソースとして割り当てておき、リソース割当情報を予めUE#Bに通知しておく。さらに、基地局は、再送2回目のタイミングでスケジューリング情報(grant)を通知することとし、このタイミングをUE#AとUE#Bに予め通知しておく。   The base station allocates RB # 1 to UE # A in advance as a resource for retransmission, and notifies resource allocation information to UE # A in advance. Similarly, RB # 2 is allocated to UE # B in advance as a resource for retransmission, and resource allocation information is notified to UE # B in advance. Further, the base station notifies the scheduling information (grant) at the second retransmission timing, and notifies the UE # A and UE # B of this timing in advance.

再送1回目のタイミングでは、UE#A及びUE#Bは、基地局からスケジューリング情報が通知されないので、予め通知されたリソース割当情報に従ってパケットを送信する。なお、基地局からスケジューリング情報が通知された場合には、スケジューリング情報に従ってパケットを送信する。   Since UE #A and UE #B are not notified of scheduling information from the base station at the first retransmission timing, they transmit packets according to the resource allocation information notified in advance. When scheduling information is notified from the base station, a packet is transmitted according to the scheduling information.

続いて、再送2回目のタイミングでは、基地局はスケジューリング情報をシグナリングする。ここで、基地局は、UE#Aに対してはRB#2を、一方、UE#Bに対してはRB#1を割り当て直したとする。UE#A及びUE#Bは、スケジューリング情報が通知されることを予め知っているので、基地局から通知されるスケジューリング情報に従ってパケットを送信する。ここでは、UE#Bは正しくスケジューリング情報を受信できたとし、RB#1でパケットを送信する。一方、UE#Aはスケジューリング情報の受信に失敗したとし、パケットの送信を停止する。   Subsequently, at the second retransmission timing, the base station signals scheduling information. Here, it is assumed that the base station reassigns RB # 2 to UE # A and RB # 1 to UE # B. Since UE #A and UE #B know in advance that the scheduling information is notified, the UE #A and the UE #B transmit packets according to the scheduling information notified from the base station. Here, assuming that UE # B has correctly received scheduling information, RB # 1 transmits a packet. On the other hand, assuming that UE # A fails to receive scheduling information, it stops transmitting packets.

このように実施の形態1によれば、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを基地局からUEに予め通知しておき、UEは通知されたシグナリングタイミングにおいてスケジューリング情報の受信に失敗した場合、パケットの送信を停止することにより、他UEの送信パケットとの衝突を回避することができる。   As described above, according to the first embodiment, the signaling timing of the scheduling information is notified in advance from the base station to the UE, and the UE stops transmitting the packet when the scheduling information reception fails at the notified signaling timing. By doing so, it is possible to avoid a collision with a transmission packet of another UE.

なお、再送回数が増加するにつれて、再送パケット数は減少していくので、各UEに送信するスケジューリング情報のシグナリングも減少していく。そこで、予め通知されたタイミングより早いタイミング(通知されたタイミングは含まない)において、スケジューリング情報を識別できた場合、UE200のリソース制御部206は、スケジューリング情報に従ってパケットを送信するよう制御する。また、スケジューリング情報を識別できなかった場合、リソース制御部206は、予め通知されているリソースに従ってパケットを送信するよう制御する。さらに、リソース制御部206は、予め通知されているタイミング以降(通知されたタイミングを含む)において、スケジューリング情報を識別できなかった場合には、パケットの送信を停止するよう制御する。   Note that as the number of retransmissions increases, the number of retransmission packets decreases, so the signaling of scheduling information transmitted to each UE also decreases. Therefore, when the scheduling information can be identified at a timing earlier than the timing notified in advance (not including the timing notified), the resource control unit 206 of the UE 200 controls to transmit the packet according to the scheduling information. Further, when the scheduling information cannot be identified, the resource control unit 206 performs control so that the packet is transmitted according to the resource notified in advance. Further, the resource control unit 206 controls to stop packet transmission when scheduling information cannot be identified after the previously notified timing (including the notified timing).

ここで、図5を用いて具体的に説明する。図5(a)は、再送回数が増加するにつれて、再送パケット数が減少していくことを示している。また、図5(b)は、UEがパケッ
トの送信に用いた周波数及び時間リソースと、スケジューリング情報(grant)の有無とを示している。
Here, it demonstrates concretely using FIG. FIG. 5A shows that the number of retransmission packets decreases as the number of retransmissions increases. FIG. 5B shows the frequency and time resources used by the UE for packet transmission and the presence / absence of scheduling information (grant).

基地局100は、再送用リソースをUE100に割り当てておき、リソース割当情報をUE200に予め通知しておく。さらに、基地局100は、再送M回目以降のタイミングでスケジューリング情報を通知することとし、このタイミングをUE200に予め通知しておく。   The base station 100 allocates retransmission resources to the UE 100 and notifies the UE 200 of resource allocation information in advance. Furthermore, the base station 100 notifies the scheduling information at a timing after the retransmission M-th time, and notifies the UE 200 in advance of this timing.

再送M回目より早いタイミングでは、基地局100からスケジューリング情報が通知された場合には、UE200はスケジューリング情報に従ってパケットを送信する。図5の場合、再送1回目ではスケジューリング情報が通知されており、再送M−1回目ではスケジューリング情報が通知されていない。   When the scheduling information is notified from the base station 100 at a timing earlier than the M-th retransmission, the UE 200 transmits a packet according to the scheduling information. In the case of FIG. 5, scheduling information is notified at the first retransmission, and scheduling information is not notified at the retransmission M−1.

一方、再送M回目以降のタイミングでは、基地局100はスケジューリング情報をシグナリングする。UE200は、スケジューリング情報が通知されることを予め知っているので、基地局100から通知されるスケジューリング情報に従ってパケットを送信する。なお、基地局100から通知されるスケジューリング情報の受信に失敗した場合、UE200はパケットの送信を停止する。   On the other hand, the base station 100 signals scheduling information at the timing after the M-th retransmission. Since the UE 200 knows in advance that the scheduling information is notified, the UE 200 transmits a packet according to the scheduling information notified from the base station 100. In addition, when reception of the scheduling information notified from the base station 100 fails, the UE 200 stops packet transmission.

このように、再送パケットが減少していく期間にスケジューリング情報のシグナリングを設定することにより、シグナリングオーバーヘッドの増加を抑制すると共に、UEの送信パケットの衝突回数を低減することができる。   In this way, by setting the scheduling information signaling in a period in which the number of retransmission packets decreases, it is possible to suppress an increase in signaling overhead and reduce the number of collisions of transmission packets of the UE.

(実施の形態2)
本発明の実施の形態2に係る基地局400の構成について図6を用いて説明する。図6は、本発明の実施形態2に係る基地局400の構成を示すブロック図である。図6が図1と異なる点は、シグナリングタイミング決定部108をシグナリングタイミング決定部401に変更した点である。
(Embodiment 2)
The configuration of base station 400 according to Embodiment 2 of the present invention will be described using FIG. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of base station 400 according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 6 differs from FIG. 1 in that the signaling timing determination unit 108 is changed to a signaling timing determination unit 401.

シグナリングタイミング決定部401は、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを送信パケットのトランスポートブロックサイズ(TBS:Transport Block Size)、QoSディレイ、周波数ホッピングの有無、送受信間のパスロスなどのパラメータと関連付けておき、これらのパラメータに基づいて、シグナリングタイミングを決定する。決定されたシグナリングタイミングはスケジューリング部109に出力される。   The signaling timing determination unit 401 associates the signaling timing of the scheduling information with parameters such as transport block size (TBS), QoS delay, presence / absence of frequency hopping of transmission packets, path loss between transmission and reception, etc. Based on the parameters, signaling timing is determined. The determined signaling timing is output to scheduling section 109.

なお、シグナリングタイミング決定部401は、実施の形態1に係る基地局100のシグナリングタイミング決定部108とは異なり、シグナリングタイミング(スケジューリングタイミング情報)を符号化部110に出力しない。すなわち、本実施の形態に係る基地局400は、スケジューリングタイミング情報をUEに明示的に通知しない。   Note that signaling timing determination section 401 does not output signaling timing (scheduling timing information) to encoding section 110, unlike signaling timing determination section 108 of base station 100 according to Embodiment 1. That is, base station 400 according to the present embodiment does not explicitly notify the scheduling timing information to the UE.

本発明の実施の形態2に係るUE500の構成について図7を用いて説明する。図7は、本発明の実施の形態2に係るUE500の構成を示すブロック図である。図7が図2と異なる点は、シグナリングタイミング決定部501を追加した点である。   The configuration of UE 500 according to Embodiment 2 of the present invention will be described using FIG. FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of UE 500 according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 7 differs from FIG. 2 in that a signaling timing determination unit 501 is added.

シグナリングタイミング決定部501は、基地局400のシグナリングタイミング決定部401と同様の機能を有し、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを送信パケットのTBS、QoSディレイ、周波数ホッピングの有無、送受信間のパスロスなどのパラメータと関連付けておき、これらのパラメータに基づいて、シグナリングタイミングを決定する。決定されたシグナリングタイミングはリソース制御部206に出力される。   The signaling timing determination unit 501 has the same function as the signaling timing determination unit 401 of the base station 400, and sets the signaling timing of scheduling information such as TBS of transmission packets, QoS delay, presence / absence of frequency hopping, path loss between transmission and reception, etc. And signaling timing is determined based on these parameters. The determined signaling timing is output to the resource control unit 206.

なお、シグナリングタイミング決定部401、501は、スケジューリング情報のシグナリングタイミングと、送信パケットのTBS,QoSディレイ、周波数ホッピングの有無及び送受信間のパスロスのうちいずれか(1つでもよいし、1つに限らなくてもよい)とを関連付けておけばよい。   The signaling timing determination units 401 and 501 may be any one of the signaling timing of the scheduling information, the TBS of the transmission packet, the QoS delay, the presence / absence of frequency hopping, and the path loss between transmission and reception (only one or only one) Need not be associated).

次に、上述したシグナリングタイミング決定部401、501において、シグナリングタイミングと関連付けた各種パラメータについて具体的に説明する。まず、送信パケットのTBSについて説明する。TBSが大きい、つまり、1パケット当たりの送信データ量が多いパケットを送信するUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を短く設定する。一方、TBSが小さい、つまり、1パケット当たりの送信データ量が少ないパケットを送信するUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を長く設定する。ここで、上記TBSの大小は、両者を比較した場合の相対的な大小を示している。同様に、上記時間間隔の長短も両者を比較した場合の相対的な長短を示している。このように設定する理由は以下の通りである。   Next, various parameters associated with the signaling timing in the above-described signaling timing determination units 401 and 501 will be specifically described. First, the TBS of the transmission packet will be described. A UE that transmits a packet having a large TBS, that is, a large amount of transmission data per packet, sets a short time interval from signaling at the time of initial transmission to signaling of scheduling information at the time of retransmission. On the other hand, for a UE that transmits a packet having a small TBS, that is, a small amount of transmission data per packet, a long time interval is set from the signaling at the initial transmission to the signaling of the scheduling information at the retransmission. Here, the magnitude of the TBS indicates the relative magnitude when both are compared. Similarly, the length of the time interval indicates the relative length when both are compared. The reason for setting in this way is as follows.

TBSが大きい場合、1パケット送信当たりに使用するリソース量が多くなるので、送信時間単位(例えば、サブフレーム(sub-frame))当たりの送信可能なパケット数が少なくなる。その結果、システムにおけるスケジューリング情報のシグナリング数が少なくなる。従って、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定できる。また、TBSが大きいパケットは、システムスループットに与える影響が大きいので、伝搬路変動に対する適応度を上げる。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定し、伝搬路変動に追従させて適切なリソース割り当てを実施する。これにより、システムスループットを向上させることができる。   When the TBS is large, the amount of resources used per packet transmission increases, so the number of packets that can be transmitted per transmission time unit (for example, sub-frame) decreases. As a result, the number of scheduling information signaling in the system is reduced. Therefore, the signaling interval of scheduling information can be set short. Also, a packet with a large TBS has a large effect on the system throughput, so the adaptability to propagation path fluctuation is increased. That is, the scheduling information signaling interval is set short, and appropriate resource allocation is performed by following the propagation path fluctuation. Thereby, system throughput can be improved.

一方、TBSが小さい場合、1パケット送信当たりに使用するリソース量が少なくなるので、送信時間単位当たりの送信可能なパケット数が多くなる。その結果、システムにおけるスケジューリング情報のシグナリング数が多くなり、シグナリング間隔を長く設定する必要がある。   On the other hand, when the TBS is small, the amount of resources used per packet transmission is small, so the number of packets that can be transmitted per transmission time unit is large. As a result, the number of scheduling information signaling in the system increases, and it is necessary to set a longer signaling interval.

よって、TBSが大きい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定し、TBSが小さい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定するというように関連付けておく。このように、スケジューリング情報のシグナリングタイミングをTBSと予め関連付けておくことにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   Therefore, when the TBS is large, the scheduling information signaling interval is set short, and when the TBS is small, the scheduling information signaling interval is set long. Thus, by associating the signaling timing of the scheduling information with the TBS in advance, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating an overhead for notifying the signaling timing of the scheduling information.

次に、送信パケットのQoSディレイについて説明する。QoSディレイが小さい、つまり、伝送遅延によりパケットが破棄されるまでの時間が短いパケットを送信するUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を短く設定する。一方、QoSディレイが大きい、つまり、伝送遅延によりパケットが破棄されるまでの時間が長いパケットを送信するUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を長く設定する。ここで、上記QoSディレイの大小は、両者を比較した場合の相対的な大小を示している。同様に、上記時間間隔の長短も両者を比較した場合の相対的な長短を示している。このように設定する理由は以下の通りである。   Next, the QoS delay of the transmission packet will be described. For a UE that transmits a packet with a small QoS delay, that is, a short time until the packet is discarded due to a transmission delay, a time interval from signaling at the time of initial transmission to signaling of scheduling information at the time of retransmission is set short. On the other hand, for a UE that transmits a packet having a large QoS delay, that is, a long time until the packet is discarded due to a transmission delay, a long time interval is set from the signaling at the initial transmission to the signaling of the scheduling information at the retransmission. To do. Here, the magnitude of the QoS delay indicates a relative magnitude when both are compared. Similarly, the length of the time interval indicates the relative length when both are compared. The reason for setting in this way is as follows.

QoSディレイが小さい場合、伝搬路変動に対する適応度を上げる。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定し、伝搬路変動に追従させて適切なリソース割り当てを実施する。これにより、再送回数が減少し、要求遅延を超えてパケットが破
棄される確率が下がるので、システムスループットを向上させることができる。
When the QoS delay is small, the adaptability to propagation path fluctuation is increased. That is, the scheduling information signaling interval is set short, and appropriate resource allocation is performed by following the propagation path fluctuation. As a result, the number of retransmissions is reduced, and the probability that the packet is discarded beyond the request delay is lowered, so that the system throughput can be improved.

一方、QoSディレイが大きい場合、パケットが破棄されるまでの時間が長いので、再送回数の増加にも耐え得る可能性が高い。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定することができる。従って、前記QoSディレイが小さい場合と組み合わせると、スケジューリング情報のシグナリングオーバーヘッドを分散させることができる。   On the other hand, when the QoS delay is large, it takes a long time until the packet is discarded, so that it is highly possible to withstand an increase in the number of retransmissions. That is, the scheduling information signaling interval can be set longer. Therefore, when combined with the case where the QoS delay is small, the signaling overhead of scheduling information can be distributed.

よって、QoSディレイが大きい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定し、QoSディレイが小さい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定するというように関連付けておく。このように、スケジューリング情報のシグナリングタイミングをQoSディレイと予め関連付けておくことにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   Therefore, when the QoS delay is large, the scheduling information signaling interval is set to be long, and when the QoS delay is small, the scheduling information signaling interval is set to be short. As described above, by associating the scheduling information signaling timing with the QoS delay in advance, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating an overhead for notifying the scheduling information signaling timing.

次に、周波数ホッピングの有無について説明する。周波数ホッピングが適用されないUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を短く設定する。一方、周波数ホッピングが適用されるUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を長く設定する。このように設定する理由は以下の通りである。   Next, the presence / absence of frequency hopping will be described. For a UE to which frequency hopping is not applied, a time interval from signaling at the time of initial transmission to scheduling information at the time of retransmission is set short. On the other hand, for a UE to which frequency hopping is applied, a time interval from signaling at the time of initial transmission to scheduling information at the time of retransmission is set to be long. The reason for setting in this way is as follows.

周波数ホッピングが適用されるUEは、平均SINRに基づいて送信パラメータが決定されるので、瞬時的な伝搬路変動に対する適応度を下げる。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定することができる。従って、周波数ホッピングが適用されない場合と組み合わせると、スケジューリング情報のシグナリングオーバーヘッドを分散させることができる。   A UE to which frequency hopping is applied has a transmission parameter determined based on the average SINR, and therefore reduces the fitness for instantaneous channel fluctuation. That is, the scheduling information signaling interval can be set longer. Therefore, when combined with the case where frequency hopping is not applied, the signaling overhead of scheduling information can be distributed.

一方、周波数ホッピングが適用されないUEは、瞬時SINRに基づいて送信パラメータが決定されるので、瞬時的な伝搬路変動に対する適応度を上げる。すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定し、伝搬路変動に追従させて適切なリソース割り当てを実施する。これにより、システムスループットを向上させることができる。   On the other hand, since the transmission parameter is determined based on the instantaneous SINR, the UE to which frequency hopping is not applied increases the adaptability to the instantaneous propagation path fluctuation. That is, the scheduling information signaling interval is set short, and appropriate resource allocation is performed by following the propagation path fluctuation. Thereby, system throughput can be improved.

よって、周波数ホッピングが適用される場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定し、周波数ホッピングが適用されない場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定するというように関連付けておく。このように、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを周波数ホッピングの有無と予め関連付けておくことにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   Therefore, when frequency hopping is applied, the scheduling information signaling interval is set long, and when frequency hopping is not applied, the scheduling information signaling interval is set short. In this way, by associating the scheduling information signaling timing with the presence / absence of frequency hopping in advance, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating overhead for notifying the scheduling information signaling timing. it can.

次に、送受信間のパスロスについて説明する。パスロスが小さい、つまり、伝搬路の減衰量が小さく高い受信品質でパケットが届くUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を短く設定する。一方、パスロスが大きい、つまり、伝搬路の減衰量が大きく低い受信品質でパケットが届くUEには、初回送信時のシグナリングから再送時のスケジューリング情報のシグナリングまでの時間間隔を長く設定する。ここで、上記パスロスの大小は、両者を比較した場合の相対的な大小を示している。同様に、上記時間間隔の長短も両者を比較した場合の相対的な長短を示している。このように設定する理由は以下の通りである。   Next, path loss between transmission and reception will be described. For a UE that has a small path loss, that is, a small amount of propagation path attenuation and a packet that arrives with high reception quality, the time interval from the initial transmission signaling to the retransmission scheduling information signaling is set short. On the other hand, for a UE that has a large path loss, that is, a packet that arrives with low reception quality with a large propagation path attenuation, a long time interval is set from the signaling at the initial transmission to the signaling of the scheduling information at the retransmission. Here, the magnitude of the path loss indicates the relative magnitude when both are compared. Similarly, the length of the time interval indicates the relative length when both are compared. The reason for setting in this way is as follows.

パスロスが小さいUEは、スケジューリング情報をシグナリングするためのリソース消費量が少ないので、システムにおけるスケジューリング情報のシグナリング送信可能UE
数が多くなる。従って、伝搬路変動に対する適応度を上げる、すなわち、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定できるUE数を増加させることができ、システムスループットを向上させることができる。
A UE having a small path loss has a low resource consumption for signaling scheduling information, and therefore can transmit scheduling information signaling in the system.
The number increases. Therefore, it is possible to increase the adaptability to propagation path fluctuation, that is, to increase the number of UEs that can set the scheduling information signaling interval to be short, and to improve the system throughput.

一方、パスロスが大きいUEは、ロバストな送信が要求されるためスケジューリング情報をシグナリングするためのリソース消費量が多くなる。その結果、システムにおける送信時間あたりのスケジューリング情報のシグナリング可能UE数が少なくなり、シグナリング間隔を長く設定する必要がある。   On the other hand, since a UE with a large path loss requires robust transmission, resource consumption for signaling scheduling information increases. As a result, the number of signaling capable UEs of scheduling information per transmission time in the system is reduced, and it is necessary to set a longer signaling interval.

よって、パスロスが大きい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を長く設定し、パスロスが小さい場合には、スケジューリング情報のシグナリング間隔を短く設定するというように関連付けておく。このように、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを送受信間のパスロスと予め関連付けておくことにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   Therefore, when the path loss is large, the scheduling information signaling interval is set to be long, and when the path loss is small, the scheduling information signaling interval is set to be short. In this manner, by associating the signaling timing of scheduling information with the path loss between transmission and reception in advance, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating overhead for notifying the signaling timing of scheduling information. it can.

このように実施の形態2によれば、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを送信パケットのTBS、QoSディレイ、周波数ホッピングの有無、送受信間のパスロスなどのパラメータと関連付けておき、いずれかのパラメータに基づいてスケジューリング情報のシグナリングタイミングを決定することにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを通知するためのオーバーヘッドを発生させることなく、パケット間の衝突発生率を低減することができる。   As described above, according to Embodiment 2, the signaling timing of scheduling information is associated with parameters such as TBS of transmission packets, QoS delay, presence / absence of frequency hopping, path loss between transmission and reception, and scheduling is performed based on any parameter. By determining the signaling timing of information, it is possible to reduce the collision occurrence rate between packets without generating overhead for notifying the signaling timing of scheduling information.

(実施の形態3)
上記実施の形態1及び2では、上り回線のパケット伝送を想定して説明したが、本発明の実施の形態3では、下り回線のパケット伝送を想定して説明する。
(Embodiment 3)
In the first and second embodiments, description has been made assuming uplink packet transmission, but in the third embodiment of the present invention, description will be given assuming downlink packet transmission.

基地局は、各UEに下り回線の再送用リソースを予め割り当てておき、リソース割当情報をUEに予め通知しておく。また、基地局は、スケジューリング情報を通知するタイミングを予めUEに通知しておく。   The base station allocates downlink retransmission resources to each UE in advance, and notifies the UE of resource allocation information in advance. Also, the base station notifies the UE in advance of the timing for notifying scheduling information.

UEは、予め通知されたタイミング以外において、スケジューリング情報を含んだシグナリングを受信した場合は、スケジューリング情報に従ってパケットを受信する。一方、スケジューリング情報を受信できなかった場合は、予め通知されているリソース割当情報に従ってパケットを受信する。また、UEは、予め通知されているタイミングにおいて、スケジューリング情報を受信できなかった場合には、パケットのHARQ合成を停止する。   If the UE receives signaling including scheduling information at a timing other than the timing notified in advance, the UE receives a packet according to the scheduling information. On the other hand, when the scheduling information cannot be received, the packet is received according to the resource allocation information notified in advance. In addition, when the scheduling information cannot be received at the timing notified in advance, the UE stops HARQ combining of the packets.

このように実施の形態3によれば、スケジューリング情報のシグナリングタイミングを基地局からUEに予め通知しておき、UEは通知されたシグナリングタイミングにおいてスケジューリング情報の受信に失敗した場合、パケットのHARQ合成を停止することにより、他UEの受信パケットとの合成を回避することができる。   As described above, according to the third embodiment, the signaling timing of the scheduling information is notified from the base station to the UE in advance, and when the UE fails to receive the scheduling information at the notified signaling timing, the HARQ combining of the packet is performed. By stopping, it is possible to avoid combining with received packets of other UEs.

なお、上記各実施の形態において説明したスケジューリング情報のシグナリングタイミングは、図8に示すように、連続する再送タイミングであってもよい。これにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングにおけるスケジューリング情報の受信誤りを低減することができる。   Note that the signaling timing of the scheduling information described in the above embodiments may be a continuous retransmission timing as shown in FIG. Thereby, the reception error of the scheduling information in the signaling timing of scheduling information can be reduced.

また、スケジューリング情報のシグナリングタイミングは、最大再送回数までに複数回あってもよい。また、スケジューリング情報のシグナリングタイミングは、セル毎に設定
されてもよい。
In addition, the signaling timing of the scheduling information may be plural times up to the maximum number of retransmissions. Moreover, the signaling timing of scheduling information may be set for each cell.

また、スケジューリング情報のシグナリングタイミングは、基準となるタイミングと、この基準のタイミングとの差分とによって表されてもよい。このとき、基準のタイミングを報知チャネル(例えば、BCH(Broadcast Channel))によって通知し、基準のタイミングとの差分をUE毎に通知してもよい。これにより、UE毎に送信するシグナリングのビット数を低減することができる。   In addition, the signaling timing of the scheduling information may be represented by a reference timing and a difference between the reference timing. At this time, the reference timing may be notified by a broadcast channel (for example, BCH (Broadcast Channel)), and the difference from the reference timing may be notified for each UE. Thereby, the bit number of the signaling transmitted for every UE can be reduced.

また、スケジューリング情報のシグナリングタイミングは、同一セル内のUE毎に異なるタイミングとなるように、UE毎に異なるオフセットをシグナリングタイミングに付加してもよい。これにより、スケジューリング情報のシグナリングタイミングの発生を時間的に分散することができる。従って、下り制御チャネル(例えば、PDCCH(Physical
Dedicated Control Channel))の収容可能数を超えてスケジューリング情報が送信される確率を低減することができる。すなわち、スケジューリング情報が送信されず、スケジューリングされないUEの発生確率を低減することができるので、スループットの低下を抑制することができる。
Further, an offset different for each UE may be added to the signaling timing so that the signaling timing of the scheduling information is different for each UE in the same cell. Thereby, the generation of the signaling timing of the scheduling information can be dispersed in time. Therefore, the downlink control channel (for example, PDCCH (Physical
The probability that scheduling information is transmitted exceeding the capacity that can be accommodated by Dedicated Control Channel)) can be reduced. That is, since scheduling information is not transmitted and the probability of occurrence of unscheduled UEs can be reduced, a decrease in throughput can be suppressed.

また、パケットの断片化(Fragmentation)の発生が少ない場合などでは、図9に示すように、スケジューリング情報のシグナリングタイミング以外はスケジューリング情報を全く送信しない、すなわち、ノンアダプティブHARQを適用してもよい。これにより、再送時のUE間のパケットの衝突を回避することができる。   Also, when there is little occurrence of packet fragmentation, as shown in FIG. 9, scheduling information is not transmitted at all other than the signaling timing of scheduling information, that is, non-adaptive HARQ may be applied. Thereby, the collision of the packet between UEs at the time of retransmission can be avoided.

また、ノンアダプティブHARQの適用に関して、スケジューリング情報のシグナリングタイミングにおいて、UEがスケジューリング情報を取得できなかった場合、次のノンアダプティブHARQの再送タイミングでは、プリディファインされているリソースを介して再送パケットを送信する方法が考えられる。あるいは、UEがスケジューリング情報を取得できなかった場合、次にスケジューリング情報がシグナリングされるまでパケットの送信を停止する方法が考えられる。   In addition, regarding the application of non-adaptive HARQ, if the UE cannot acquire the scheduling information at the signaling timing of the scheduling information, the retransmission packet is transmitted via the pre-defined resource at the next non-adaptive HARQ retransmission timing. A transmission method is conceivable. Alternatively, if the UE cannot acquire scheduling information, a method of stopping packet transmission until the next scheduling information is signaled can be considered.

なお、基地局はNodeB、あるいはeNodeBと表現されることもある。   In addition, a base station may be expressed as NodeB or eNodeB.

また、上記各実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。   Further, although cases have been described with the above embodiment as examples where the present invention is configured by hardware, the present invention can also be realized by software.

また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。   Each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. The name used here is LSI, but it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration.

また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。   Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after manufacturing the LSI, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.

さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。   Further, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. Biotechnology can be applied.

2008年9月29日出願の特願2008−250616の日本出願に含まれる明細書、図面及び要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。   The disclosure of the specification, drawings and abstract contained in the Japanese application of Japanese Patent Application No. 2008-250616 filed on Sep. 29, 2008 is incorporated herein by reference.

本発明にかかる無線送信装置及び無線送信方法は、例えば、移動通信システム等に適用できる。   The radio transmission apparatus and radio transmission method according to the present invention can be applied to, for example, a mobile communication system.

Claims (7)

スケジューリング情報を取得するタイミングと前記スケジューリング情報の取得の有無とに基づいて、リソースを制御するリソース制御情報を生成するリソース制御手段と、
前記リソース制御情報に基づいて、リソースを選択するリソース選択手段と、
選択された前記リソースを用いてデータを送信する送信手段と、
を具備し、
前記リソース制御手段は、前記タイミングにおいて前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示する無線送信装置。
Resource control means for generating resource control information for controlling resources based on timing for acquiring scheduling information and whether or not the scheduling information is acquired;
Resource selection means for selecting a resource based on the resource control information;
Transmitting means for transmitting data using the selected resource;
Comprising
The resource control unit is a radio transmission apparatus that instructs to stop transmission of the data when the scheduling information is not acquired at the timing.
前記リソース制御手段は、N回目の再送において前記スケジューリング情報を取得する請求項1に記載の無線送信装置。   The radio transmission apparatus according to claim 1, wherein the resource control unit acquires the scheduling information in an N-th retransmission. 前記リソース制御手段は、送信するデータのトランスポートブロックサイズと関連付けられた前記タイミングにおいて、前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示する請求項1に記載の無線送信装置。   The radio transmission apparatus according to claim 1, wherein the resource control unit instructs the transmission stop of the data when the scheduling information is not acquired at the timing associated with a transport block size of data to be transmitted. 前記リソース制御手段は、送信するデータのQoSディレイと関連付けられた前記タイミングにおいて、前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示する請求項1に記載の無線送信装置。   The radio transmission apparatus according to claim 1, wherein the resource control unit instructs to stop transmission of the data when the scheduling information is not acquired at the timing associated with a QoS delay of data to be transmitted. 前記リソース制御手段は、送信するデータに対する周波数ホッピングの有無と関連付けられた前記タイミングにおいて、前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示する請求項1に記載の無線送信装置。   The radio transmission apparatus according to claim 1, wherein the resource control unit instructs the transmission stop of the data when the scheduling information is not acquired at the timing associated with the presence or absence of frequency hopping for the data to be transmitted. 前記リソース制御手段は、送受信間のパスロスと関連付けられた前記タイミングにおいて、前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示する請求項1に記載の無線送信装置。   The radio transmission apparatus according to claim 1, wherein the resource control unit instructs the transmission stop of the data when the scheduling information is not acquired at the timing associated with a path loss between transmission and reception. スケジューリング情報を取得するタイミングと前記スケジューリング情報の取得の有無とに基づいて、リソースを制御するリソース制御情報を生成するリソース制御工程と、
前記リソース制御情報に基づいて、リソースを選択するリソース選択工程と、
選択された前記リソースを用いてデータを送信する送信工程と、
を具備し、
前記リソース制御工程は、前記タイミングにおいて前記スケジューリング情報が取得されない場合、前記データの送信停止を指示する無線送信方法。
A resource control step for generating resource control information for controlling resources based on the timing for acquiring scheduling information and the presence or absence of acquisition of the scheduling information;
A resource selection step for selecting a resource based on the resource control information;
A transmission step of transmitting data using the selected resource;
Comprising
The said resource control process is a radio | wireless transmission method which instruct | indicates the transmission stop of the said data, when the said scheduling information is not acquired in the said timing.
JP2010530742A 2008-09-29 2009-09-28 Wireless transmission apparatus and wireless transmission method Pending JPWO2010035496A1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250616 2008-09-29
JP2008250616 2008-09-29
PCT/JP2009/004929 WO2010035496A1 (en) 2008-09-29 2009-09-28 Radio transmission device and radio transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010035496A1 true JPWO2010035496A1 (en) 2012-02-16

Family

ID=42059508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530742A Pending JPWO2010035496A1 (en) 2008-09-29 2009-09-28 Wireless transmission apparatus and wireless transmission method

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110182327A1 (en)
JP (1) JPWO2010035496A1 (en)
WO (1) WO2010035496A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105634691B (en) * 2011-04-01 2019-10-22 华为技术有限公司 Data transmission method, apparatus and system
CN106031070A (en) 2014-02-19 2016-10-12 华为技术有限公司 Base station, user equipment and adaptive retransmission method
JP2021097264A (en) * 2019-12-13 2021-06-24 日本電気株式会社 Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method
WO2022027250A1 (en) * 2020-08-04 2022-02-10 JRD Communication (Shenzhen) Ltd. Harq feedback processing method, base station and user equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1289179A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-05 Lucent Technologies Inc. A wireless telecommunications network, a user terminal therefor, a base station therefor, and a method of telecommunication
US20080081651A1 (en) * 2004-08-10 2008-04-03 Nahoko Kuroda Communication Control Method, Radio Communication System, Base Station, and Mobile Station
CN103888229B (en) * 2006-10-02 2017-07-28 Lg电子株式会社 It is used for the method and apparatus for retransmitting data in multi-carrier systems
EP2077677A4 (en) * 2006-10-27 2013-04-24 Mitsubishi Electric Corp Data communication method, communication system and mobile terminal
CA2674697A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Interdigital Technology Corporation Measurement gap pattern scheduling to support mobility

Also Published As

Publication number Publication date
US20110182327A1 (en) 2011-07-28
WO2010035496A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11943058B2 (en) Methods of retransmission in semi-persistent scheduling without explicit HARQ feedback
KR101747838B1 (en) System and method for reduced signaling transmissions in a communications system
JP6194006B2 (en) Communication apparatus and communication method
US8351382B2 (en) Channel quality signaling for persistent/semi-persistent radio resource allocations
KR101435300B1 (en) Method and system for supporting multiple hybrid automatic repeat request processes per transmission time interval
JP4654294B2 (en) Wireless transmission apparatus and wireless transmission method
US10009909B2 (en) Changing semi-persistent scheduling interval
JP6618633B2 (en) Wireless network node, wireless device, and method implemented therein
CN105723643B (en) Apparatus and method for handling blind transmissions (retransmissions) in a network
TWI702815B (en) Methods of efficient harq operation and user equipment thereof
KR20130130097A (en) Method and apparatus for selecting multiple transport formats and transmitting multiple transport blocks simultaneously with multiple h-arq processes
WO2009087965A1 (en) Radio transmission device and retransmission control method
US20200059331A1 (en) Infrastructure equipment, mobile terminal, computer software and methods
JP5547215B2 (en) Terminal, base station, response method, and retransmission control method
JPWO2018025493A1 (en) Base station, terminal and communication method
WO2010035496A1 (en) Radio transmission device and radio transmission method
CN110140317B (en) Decoding partial radio transmissions
JP6284486B2 (en) Terminal apparatus and retransmission method
JP2020065289A (en) Short latency fast retransmission triggering
JP6507177B2 (en) HARQ Optimization for TDM Mode