JPWO2009028032A1 - Tape cutting interlock mechanism - Google Patents
Tape cutting interlock mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009028032A1 JPWO2009028032A1 JP2008549707A JP2008549707A JPWO2009028032A1 JP WO2009028032 A1 JPWO2009028032 A1 JP WO2009028032A1 JP 2008549707 A JP2008549707 A JP 2008549707A JP 2008549707 A JP2008549707 A JP 2008549707A JP WO2009028032 A1 JPWO2009028032 A1 JP WO2009028032A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- tape cutting
- stamp
- cutting
- mechanism according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 233
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 91
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims abstract description 66
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims abstract description 58
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 208000023514 Barrett esophagus Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/0006—Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
- B65H35/002—Hand-held or table apparatus
- B65H35/0026—Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/0006—Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
- B65H35/0073—Details
- B65H35/008—Arrangements or adaptations of cutting devices
Landscapes
- Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
Abstract
テープ切断に関連したテープ切断とは別の作業を、一連のテープ切断動作と連動して自動的に行い得るようにしたテープ切断装置を提供する。テープ切断装置1に取り付けられるテープ切断連動機構10において、テープ切断刃12に対してテープリール2側でテープ5の直ぐ下方に配置される第1の操作レバー41と、テープ切断刃12に対してテープリール2と反対側でテープ切断刃12の刃部12Aの斜め下方に配置される第2の操作レバー43と、ハウジング11に対して移動可能な昇降部材20とを備える。昇降部材20は、テープ切断刃12の刃部12Aを隠す保護カバー22と、接着テープ5に刻印するためのスタンプ部材23を備え、第1、第2の操作レバー41、43の操作に伴って昇降する。テープ切断作業時には、第1、第2の操作レバー41、43が、作業者の手と自然に接触して動かされるので、テープ切断に関連した作業(保護カバー22の開閉、スタンプ部材23による刻印)が、一連のテープ切断作業の中で自動的に実行される。Provided is a tape cutting device capable of automatically performing an operation different from tape cutting related to tape cutting in conjunction with a series of tape cutting operations. In the tape cutting interlocking mechanism 10 attached to the tape cutting device 1, with respect to the tape cutting blade 12, the first operation lever 41 disposed just below the tape 5 on the tape reel 2 side with respect to the tape cutting blade 12, and the tape cutting blade 12 A second operating lever 43 disposed diagonally below the blade portion 12A of the tape cutting blade 12 on the side opposite to the tape reel 2 and a lifting member 20 movable with respect to the housing 11 are provided. The elevating member 20 includes a protective cover 22 for concealing the blade portion 12A of the tape cutting blade 12 and a stamp member 23 for engraving the adhesive tape 5. Go up and down. During the tape cutting operation, the first and second operating levers 41 and 43 are moved in natural contact with the operator's hand, so that operations related to tape cutting (opening / closing of the protective cover 22, marking by the stamp member 23) ) Is automatically executed in a series of tape cutting operations.
Description
本発明は、テープ切断装置に備えられ、接着テープ等の各種テープを切断する一連の動作に連動してテープ切断以外の作業を自動的に行えるようにしたテープ切断連動機構に関する。 The present invention relates to a tape cutting interlock mechanism that is provided in a tape cutting device and that can automatically perform operations other than tape cutting in conjunction with a series of operations for cutting various tapes such as adhesive tapes.
従来から、各種部材の接着に使用される接着テープ(例えばセロテープ(登録商標))等の各種テープを、接着に適した長さに切断するためのテープ切断装置が知られている。一般に、テープ切断装置は、テープリール(接着テープを巻枠の周りに多層巻き付けたもの)を回転可能に保持する本体部と、このテープリールから引き出されたテープ端部が一時的に定着される定着部と、定着部に隣接して配置されたテープ切断刃とを備える。このような構成により、テープ切断装置の使用者は、定着部に定着されていたテープ端部をつかんで、定着部から引き離したうえでテープリールから引き離す方向に引っ張ることにより、保持部に保持されたテープリールを回転させて、テープリールからテープを引き出す。このようにして、テープが所望の長さだけ引き出されたら、その地点で、テープ切断刃によるテープ切断を行い、必要な長さのテープが切り出される。一方、切り出された後のテープ端部は、テープ切断刃に隣接する定着部上に自動的に配置され、定着部に対して接着して、定着されるようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a tape cutting device for cutting various tapes such as an adhesive tape (for example, cello tape (registered trademark)) used for bonding various members into a length suitable for bonding is known. In general, in a tape cutting device, a main body portion that rotatably holds a tape reel (a multi-layer winding of an adhesive tape around a winding frame) and a tape end portion pulled out from the tape reel are temporarily fixed. A fixing unit; and a tape cutting blade disposed adjacent to the fixing unit. With such a configuration, the user of the tape cutting device grasps the tape end portion fixed to the fixing portion, pulls it away from the fixing portion, and then pulls it in the direction away from the tape reel, thereby holding the tape cutting device in the holding portion. Rotate the tape reel and pull out the tape from the tape reel. In this way, when the tape is pulled out by a desired length, the tape is cut by the tape cutting blade at that point, and the tape having the required length is cut out. On the other hand, the tape end portion after being cut out is automatically arranged on the fixing portion adjacent to the tape cutting blade, and is bonded to the fixing portion to be fixed.
ところで、このようなテープ切断装置によるテープの切断作業にともなって、テープ切断以外の作業を行いたい場合がある。しかしながら、従来のテープ切断装置では、このようなテープ切断に関連した作業は、テープ切断毎に独立した別作業として行わなければならず、作業の効率が悪かった。例えば、テープ切断装置には、非使用時のテープ切断刃をむき出しの状態としないために、テープ切断刃に保護カバーを被せるものがあるが、このような保護カバーは、テープ切断装置の使用の度にテープ切断刃に対して着脱しなければならない。また、商品の包装等を接着テープによって行う場合、この接着テープを用いた包装が何時、何処で、誰により行われたのか等の情報を残したい場合があるが、このような記録(例えばスタンプ)も、テープ切断とは別作業として行う必要がある。 Incidentally, there is a case where it is desired to perform work other than tape cutting along with the tape cutting work by such a tape cutting device. However, in the conventional tape cutting apparatus, work related to such tape cutting has to be performed as a separate work for each tape cutting, and the efficiency of the work is poor. For example, in some tape cutting devices, a tape cutting blade is covered with a protective cover so that the tape cutting blade is not exposed when not in use. Such a protective cover is not used for the tape cutting device. It must be attached to and detached from the tape cutting blade every time. In addition, when packaging products using adhesive tape, you may want to keep information such as when, where, and by whom packaging using this adhesive tape was performed. ) Also needs to be done as a separate task from tape cutting.
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、接着テープを切断するテープ切断装置において、テープ切断に関連したテープ切断とは別の作業を、テープ切断のための一連の動作と連動して自動的に行い得るようにしたテープ切断装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such a problem, and in a tape cutting apparatus for cutting an adhesive tape, a series of operations for tape cutting are performed separately from the tape cutting related to tape cutting. An object of the present invention is to provide a tape cutting device which can be automatically performed in conjunction with the operation.
このような目的を達成するため、本発明では、テープリールから引き出された接着テープを切断するテープ切断装置に用いられるテープ切断連動機構において、前記接着テープを切断するテープ切断手段に対して前記テープリール側に配置される第1の作動部材と、前記テープ切断手段に対して前記テープリールと反対側に配置される第2の作動部材と、作動位置と非作動位置とに選択的に配置され得る少なくとも1つの連動部材とを備え、前記連動部材は、前記第1及び第2の作動部材のいずれか一方の操作により作動位置に配置され、前記第1及び第2の作動部材の他方の操作により非作動位置に配置され、前記連動部材が作動位置と非作動位置の間で移動することにより、テープ切断に関連した別の作業が実行されるようにした。 In order to achieve such an object, in the present invention, in a tape cutting interlocking mechanism used in a tape cutting device for cutting an adhesive tape drawn from a tape reel, the tape is cut with respect to the tape cutting means for cutting the adhesive tape. A first operation member disposed on the reel side, a second operation member disposed on the opposite side of the tape reel with respect to the tape cutting means, and an operation position and a non-operation position are selectively disposed. At least one interlocking member obtained, wherein the interlocking member is disposed at an operating position by an operation of one of the first and second operating members, and the other operation of the first and second operating members is performed. Is arranged in the non-operating position, and the interlocking member moves between the operating position and the non-operating position, so that another work related to the tape cutting is executed.
前記第1及び第2の作動部材は、テープ切断作業を行う作業者の手が、作業動作中に接触するような位置に配置されているとよい。 The first and second actuating members may be arranged at positions where a hand of an operator who performs a tape cutting operation comes into contact during the operation.
前記第1の作動部材は、前記テープリールから前記テープ切断手段に至る接着テープの直ぐ下方に配置されていてもよい。 The first actuating member may be disposed immediately below the adhesive tape from the tape reel to the tape cutting means.
前記第2の作動部材は、前記テープ切断手段の斜め下方に配置されていてもよい。 The second actuating member may be disposed obliquely below the tape cutting means.
前記連動部材として、前記接着テープに刻印するスタンプ部材を備えてもよい。 You may provide the stamp member stamped on the said adhesive tape as said interlocking member.
前記スタンプ部材は、前記第1の作動部材の操作に連動して非作動位置に移動し、前記第2の作動部材の操作に連動して作動位置に移動するようにしてもよい。 The stamp member may move to a non-actuated position in conjunction with the operation of the first actuating member, and move to an actuated position in conjunction with the operation of the second actuating member.
前記第2の作動部材の操作範囲を制限する制限部材を備え、前記第2の作動部材が前記制限部材により制限される地点まで操作されたときに、前記スタンプ部材による前記接着テープへの刻印がなされるようにしてもよい。 A restriction member for restricting an operation range of the second actuating member, and when the second actuating member is operated to a point restricted by the restricting member, the stamping on the adhesive tape by the stamp member is performed It may be made.
前記スタンプ部材は、前記接着テープへの刻印後に、前記接着テープと接触した位置から所定の戻り隙間だけ離れた位置に後退するようにしてもよい。 The stamp member may be retracted to a position separated from the position in contact with the adhesive tape by a predetermined return gap after the stamping on the adhesive tape.
前記接着テープが一時的に定着される定着部を備え、前記スタンプ部材は、前記定着部に隣接した位置に配置されるようにしてもよい。 A fixing unit to which the adhesive tape is temporarily fixed may be provided, and the stamp member may be disposed at a position adjacent to the fixing unit.
前記スタンプ部材として、前記テープの下方に配置された下側スタンプ部材を備えてもよい。 As the stamp member, a lower stamp member disposed below the tape may be provided.
前記テープの下方に配置されて前記第1及び第2の作動部材の操作に連動して前記テープに対して昇降する昇降部材を備え、前記下側スタンプ部材は、前記昇降部材に固定されているようにしてもよい。 An elevating member is provided below the tape and moves up and down relative to the tape in conjunction with the operation of the first and second actuating members, and the lower stamp member is fixed to the elevating member. You may do it.
前記テープの上方に上側押さえ部材を備え、前記テープへの前記下側スタンプ部材による刻印時には、前記テープが前記下側スタンプ部材と前記上側押さえ部材との間に挟持されるようにしてもよい。 An upper pressing member may be provided above the tape, and the tape may be sandwiched between the lower stamp member and the upper pressing member when the lower stamp member is engraved on the tape.
前記スタンプ部材として、前記テープの上方に配置された上側スタンプ部材を更に備え、前記上側スタンプ部材を前記上側押さえ部材としてもよい。 The stamp member may further include an upper stamp member disposed above the tape, and the upper stamp member may be the upper pressing member.
前記スタンプ部材として、前記テープの上方に配置された上側スタンプ部材を備えてもよい。 As the stamp member, an upper stamp member disposed above the tape may be provided.
前記テープの上面に近接して配置される閉位置と前記テープの上面から離間して配置される開位置との間で前記第1及び第2の作動部材の操作に連動して動作する開閉部材を備え、前記開閉部材に前記上側スタンプ部材を設けてもよい。 An opening / closing member that operates in conjunction with the operation of the first and second actuating members between a closed position arranged close to the upper surface of the tape and an open position arranged separated from the upper surface of the tape. The upper stamp member may be provided on the opening / closing member.
前記テープの下方に下側押さえ部材を備え、前記テープへの前記上側スタンプ部材による刻印時には、前記テープが前記上側スタンプ部材と前記下側押さえ部材との間に挟持されるようにしてもよい。 A lower pressing member may be provided below the tape, and the tape may be sandwiched between the upper stamp member and the lower pressing member when the upper stamp member is engraved on the tape.
前記スタンプ部材として、前記テープの下方に配置された下側スタンプ部材を更に備え、前記下側スタンプ部材を、前記下側押さえ部材としてもよい。 The stamp member may further include a lower stamp member disposed below the tape, and the lower stamp member may be the lower pressing member.
前記保護部材は、前記第1の作動部材の操作に連動して作動位置に移動し、前記第2の作動部材の操作に連動して非作動位置に移動するようにしてもよい。 The protective member may be moved to an operating position in conjunction with an operation of the first operating member, and may be moved to a non-operating position in conjunction with an operation of the second operating member.
前記保護部材は、前記テープ切断手段に隣接して配置された板状の部材であってもよい。 The protective member may be a plate-like member disposed adjacent to the tape cutting means.
前記テープ切断連動機構は、全体が前記テープ切断装置に着脱可能なカートリッジとして構成されてもよい。 The tape cutting interlocking mechanism may be configured as a cartridge that is detachably attached to the tape cutting device.
前記テープは、接着テープであってもよい。 The tape may be an adhesive tape.
本発明によれば、テープ切断連動機構(例えば、テープ切断連動機構10、50)の第1の作動部材(例えば、第1の操作レバー41)は、テープ切断手段(例えば、テープ切断刃12の刃部12A)に対してテープリール(例えば、テープリール2)の側に配置される。望ましくは、第1の作動部材は、テープリールからテープ切断手段に至るテープの直ぐ下方に配置される。これにより、テープ切断装置(例えば、テープ切断装置1)の使用時に、使用者がテープリールからテープ(例えば、接着テープ5)を切断するために引き出そうとすると、使用者の手が第1の作動部材に無意識のうちに接触し、第1の作動部材が操作されるので、連動部材(例えば、保護カバー22、スタンプ部材23、53)は、テープ切断前に、使用者が意識的な操作をしなくとも、非作動位置から作動位置に、または作動位置から非作動位置に移動する。
According to the present invention, the first actuating member (for example, the first operation lever 41) of the tape cutting interlocking mechanism (for example, the tape
一方、テープ切断連動機構の第2の作動部材(例えば、第2の操作レバー43)は、テープ切断手段に対してテープリールと反対側に配置される。望ましくは、第2の作動部材は、テープ切断手段の斜め下方に配置される。これにより、使用者がテープ切断手段を用いてテープ切断するためにテープをテープ切断手段の下方に引き下ろす手の動きをすると、テープ切断を終えた後の使用者の手が、無意識のうちに第2の作動部材に接触し、第2の作動部材が操作されるので、連動部材は、テープ切断後に、使用者が意識的な操作をしなくとも、作動位置から非作動位置に、または非作動位置から作動位置に移動する。 On the other hand, the 2nd operation member (for example, 2nd operation lever 43) of a tape cutting | disconnection interlocking mechanism is arrange | positioned on the opposite side to a tape reel with respect to a tape cutting means. Desirably, the second actuating member is disposed obliquely below the tape cutting means. As a result, when the user moves the hand to pull the tape down below the tape cutting means in order to cut the tape using the tape cutting means, the user's hand after the tape cutting is unconsciously Since the second actuating member is operated in contact with the second actuating member, the interlocking member can be moved from the actuated position to the non-actuated position or not after the tape is cut, even if the user does not perform a conscious operation. Move from operating position to operating position.
このように、本発明のテープ切断連動機構によれば、テープ切断装置の使用者がテープリールからテープを引き出してテープ切断手段で切断する一連の動作に連動して、連動部材が作動位置と非作動位置の間を動き、この連動部材により、テープ切断に伴う別の作業(例えば、スタンプ部材23、53による接着テープ5へのスタンプ刻印や、テープ切断手段を覆う保護カバー22の開閉)が実行されるので、テープ切断に伴う別の作業は、使用者が特に意識することなくとも、テープ切断作業と並行して自動的に行うことができ、作業全体の効率が著しく向上する。
As described above, according to the tape cutting interlocking mechanism of the present invention, the interlocking member is moved to the non-operating position in conjunction with a series of operations in which the user of the tape cutting device pulls out the tape from the tape reel and cuts it with the tape cutting means. It moves between the operating positions, and by this interlocking member, another work associated with the tape cutting (for example, stamp stamping on the
連動部材として、テープに刻印するスタンプ部材(例えば、スタンプ部材23、53)を備え、このスタンプ部材が、第1の作動部材の操作に連動して非作動位置(例えば、昇降部材20が下方位置にあるときにスタンプ部材23、53が配置される位置)に移動し、前記第2の作動部材の操作に連動して作動位置(例えば、スタンプ部材23の印字部23A及びスタンプ部材53の印字部53Aが接着テープ5に押し付けられた位置)に移動するようにすれば、テープ切断作業に伴って、スタンプ部材によるテープへの刻印作業が実行される。
As the interlocking member, a stamp member (for example,
この場合、第2の作動部材の操作範囲を制限する制限部材(例えば、緩衝部材46)を備え、第2の作動部材が制限部材により制限される地点まで操作されたときに、スタンプ部材によるテープへの刻印がなされるようにすれば、スタンプ部材はテープに対して適切な位置まで押し付けられ、適切な刻印作業を行える。 In this case, a restriction member (for example, a buffer member 46) that restricts the operation range of the second operation member is provided, and the tape by the stamp member when the second operation member is operated to a point restricted by the restriction member. If stamping is made on the stamp member, the stamp member is pressed to an appropriate position with respect to the tape, and an appropriate stamping operation can be performed.
また、スタンプ部材が、テープへの刻印後に、テープと接触した位置から所定の戻り隙間だけ離れた位置に後退するようにすれば、スタンプ部材が刻印作業終了後に必要以上にテープに押し付けられ続けることはなくなり、適切な刻印作業を行える。 In addition, if the stamp member is moved back to a position separated from the position in contact with the tape by a predetermined return gap after marking on the tape, the stamp member will continue to be pressed against the tape more than necessary after the stamping operation is completed. It is no longer necessary to carry out appropriate stamping work.
また、テープが一時的に定着される定着部(例えば、定着部11H、11I)を備え、スタンプ部材を定着部と隣接した位置に配置すれば、テープは、スタンプ部材による刻印がなされる地点付近で、定着部への定着によって適切に保持されるので、刻印作業は適切に行える。
Further, if a fixing unit (for example, the fixing
また、スタンプ部材として、テープの下方に配置された下側スタンプ部材(例えば、スタンプ23)を備えれば、テープの下面に対する適切な印字を行える。さらに、下側スタンプ部材によるテープへの刻印時に、テープを下側スタンプ部材との間に挟持する上側押さえ部材(例えば、スタンプ53)を備えれば、刻印作業時に、上側押さえ部材は、下側スタンプ部材の刻印のための台座として機能し、またテープの刻印がなされるべき部分は、下側スタンプ部材と上側押さえ部材の間にしっかりと固定されて動いてしまうことがないので、適切な刻印を行うことができる。 If a lower stamp member (for example, stamp 23) disposed below the tape is provided as the stamp member, appropriate printing can be performed on the lower surface of the tape. Further, when an upper pressing member (for example, a stamp 53) that holds the tape between the lower stamp member and the lower stamp member is engraved on the tape by the lower stamp member, the upper pressing member is moved to the lower side during the engraving operation. It functions as a pedestal for stamping the stamp member, and the portion to be stamped with the tape is firmly fixed between the lower stamp member and the upper pressing member and does not move. It can be performed.
また、第1及び第2の作動部材の操作に連動してテープに対して昇降する昇降部材(例えば、昇降部材20)に、下側スタンプ部材を固定すれば、下側スタンプ部材は、第1及び第2の作動部材の操作に適切に連動して動作するようにできる。 Further, if the lower stamp member is fixed to an elevating member (for example, the elevating member 20) that moves up and down with respect to the tape in conjunction with the operation of the first and second actuating members, the lower stamp member becomes the first stamp member. And it can operate | move appropriately interlock | cooperating with operation of a 2nd action | operation member.
また、スタンプ部材として、テープの上方に配置された上側スタンプ部材(例えば、スタンプ53)を備えれば、テープの上面に対する適切な印字を行える。さらに、上側スタンプ部材によるテープへの刻印時に、テープを上側スタンプ部材との間に挟持する下側押さえ部材(例えば、スタンプ23)を備えれば、刻印作業時に、下側押さえ部材は、上側スタンプ部材の刻印のための台座として機能し、またテープの刻印がなされるべき部分は、上側スタンプ部材と下側押さえ部材の間にしっかりと固定されて動いてしまうことがないので、適切な刻印を行うことができる。 Further, if an upper stamp member (for example, stamp 53) disposed above the tape is provided as the stamp member, appropriate printing on the upper surface of the tape can be performed. Further, when a lower pressing member (for example, a stamp 23) is sandwiched between the upper stamp member and the upper stamp member at the time of marking on the tape by the upper stamp member, the lower pressing member is used as the upper stamp during the marking operation. It functions as a pedestal for the stamping of the member, and the part to be stamped with the tape is firmly fixed between the upper stamp member and the lower pressing member and will not move. It can be carried out.
また、テープの上面に近接して配置される閉位置と前記テープの上面から離間して配置される開位置との間で第1及び第2の作動部材の操作に連動して動作する開閉部材(例えば、開閉部材51)に、上側スタンプ部材を設けるようにすれば、上側スタンプ部材は、第1及び第2の作動部材の操作に適切に連動して動作するようにできる。 An opening / closing member that operates in conjunction with the operation of the first and second actuating members between a closed position arranged close to the upper surface of the tape and an open position arranged separated from the upper surface of the tape. If the upper stamp member is provided on the opening / closing member 51 (for example, the opening / closing member 51), the upper stamp member can be operated in conjunction with the operation of the first and second actuating members appropriately.
また、連動部材として、非使用時のテープ切断手段を隠す保護部材(例えば、保護カバー22)を備え、保護部材が、第1の作動部材の操作に連動して作動位置(例えば、保護カバー22の上端がテープ切断刃12の刃部12Aよりも下方に配置される位置)に移動し、第2の作動部材の操作に連動して非作動位置(例えば、保護カバー22の上端がテープ切断刃12の刃部12Aよりも上方に配置される位置)に移動するようにすれば、テープ切断作業のために必要な期間だけ、保護部材によりテープ切断手段が隠された状態が解除され、テープ切断作業の終了後には、保護部材が再びテープ切断手段を隠すようにできる。
Further, the interlocking member includes a protective member (for example, a protective cover 22) that hides the tape cutting means when not in use, and the protective member is operated in conjunction with the operation of the first operating member (for example, the protective cover 22). The upper end of the
また、テープ切断連動機構をテープ切断装置に対して着脱自在なカートリッジとすれば、使用者は、テープ切断に連動させたい作業に応じて、その作業用のカートリッジをテープ切断装置に取り付けて使用すればよいので、1つのテープ切断装置で様々な作業を行うことができ、作業の幅が広がり、またコストを節約できる。 Also, if the tape cutting interlock mechanism is a cartridge that can be attached to and detached from the tape cutting device, the user can use the work cartridge by attaching it to the tape cutting device in accordance with the work to be interlocked with the tape cutting. Therefore, various operations can be performed with one tape cutting device, and the range of operations can be widened and costs can be saved.
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1には、本発明の第1の実施形態におけるテープ切断連動機構を備えたテープ切断装置の全体構成を示す。図示されるように、テープ切断装置1は、テープリール2を回動可能に保持する本体部3を備えている。本体部3の前方には、連動機構取り付け部4が設けられ、この連動機構取り付け部4に、着脱自在のカートリッジ式のテープ切断連動機構10が取り付けられている。テープ切断連動機構10の上部(後述する定着部11H、11I)には、テープリール2から引き出された接着テープ5の端部が、一時的に接着されている。
FIG. 1 shows the overall configuration of a tape cutting device including a tape cutting interlocking mechanism according to the first embodiment of the present invention. As illustrated, the
図2から図5には、テープ切断連動機構10を示す。図示されるように、テープ切断連動機構10は、略直方体のハウジング11を備えている。ハウジング11の両側側面11A、11Bには、上下方向に延びるガイド溝11C、11Dが形成されている。テープ切断連動機構10をテープ切断装置1の本体部3に装着するときには、本体部3の連動機構取り付け部4に形成されたガイド突条(図示せず)を、ハウジング11のガイド溝11C、11Dに嵌合させる。これにより、テープ切断連動機構10は、連動機構取り付け部4の正しい位置に真っ直ぐに装着することができ、またガイド突条に沿って容易に取り外しできるようになっている。
2 to 5 show the tape cutting interlocking
ハウジング11の正面11F上部には、テープ切断刃12が、その刃部12Aを上方に向けて固定されている。また、ハウジング11の上面には、開口部11Gが形成されており、この開口部11Gの前後が、接着テープ5の端部が一時的に接着されて載置される定着部11H、11Iとなっている。なお、図2、図3では、図示の都合上、接着テープ5は、定着部11H、11Iから離れた位置にあるが、実際には、定着部11H、11Iに接触している。
A
ハウジング11の内部には、略直方体の昇降部材20が配置されている。昇降部材20は、ハウジング11の開口部11Gの直下に配置され、ハウジング11内部に固設された案内筒13、14を貫通している。昇降部材20は、案内筒13、14に対して所定の範囲で上下方向にスライド可能であり、スライド上限において、昇降部材20の上面がハウジング11の上面と略同レベルに達するようになっている。
A substantially rectangular
昇降部材20の上部付近には、支持脚21を介して、板状の部材である保護カバー22が固定されている。支持脚21は、その基端が昇降部材20の上端付近に固定されており、ハウジング11内の案内筒13及びハウジング11の正面11Fに形成された開口を貫通して、ハウジング11の外側に延び出している。保護カバー22は、支持脚21の先端に固定されることにより、ハウジング11の外側で、テープ切断刃12の直ぐ前方に配置されている。保護カバー22の上端は、昇降部材20が上昇した位置(後述する上方位置)にあるとき、テープ切断刃12の刃部12Aの上方まで上昇し、刃部12Aの前方が保護カバー22により完全に覆われた状態となる。これにより、テープ切断刃12の刃部12Aに、作業者が誤って触れてしまうことを防止できる。一方、昇降部材20が下降した位置(後述する下方位置)にあるときには、保護カバー22の上端は、テープ切断刃12の刃部12Aの下方まで下降する。これにより、むき出しとなったテープ切断刃12の刃部12Aにより、テープ切断作業を行い得るようになっている。
A
昇降部材20の内部には、スタンプ23が収納されている。昇降部材20の上端は開口となっており、スタンプ23は、その印字部23Aが昇降部材20上端の開口よりも僅かに上方に配置されるように、昇降部材20に対して固定されている。
A
昇降部材20に対してハウジング11の背面11E側に隣接した位置には、昇降部材20の位置を上方位置又は下方位置に保持するための位置決め機構30が備えられている。位置決め機構30は、回動板31と、係合部材32と、引っ張りバネ33とを備えている。
A
回動板31は、回動軸34を介して、下側の案内筒14に対して回動自在に支持された板状の部材で、回転軸34よりも上方の上半部31Aと下方の下半部31Bとを備えている。ここで、回転軸34は、案内筒14からある程度離れた地点に配置されており、回動板31は、案内筒14及び昇降部材20に対して、傾いた位置を取り得るようになっている。
The rotating
係合部材32は、上側の案内筒13と下側の案内筒14の間に位置するように、昇降部材20の側面に固定された板状の部材であり、上端付近に段部32Aが形成されている。この係合部材32に対して回動板31の上端が当接することにより、昇降部材20が、上方位置又は下方位置において、回動板31により支持される。詳しくは、昇降部材20が上方位置にあるときには、図2に示すように、回動板31の上端は、係合部材32の下端面32Cに当接している。また、昇降部材20が下方位置にあるときには、図3に示すように、回動板31の上端は、段部32Aにより形成された下向き面32Bに対して当接するようになっている。
The engaging
引っ張りバネ33は、回動板31に固定されたフック35と係合部材33のフック36との間に掛け渡され、昇降部材20を下方に付勢している。ここで、回動板31のフック35は、引っ張りバネ33が回動板31の上半部31A(回動軸34よりも上方部分)を昇降部材20側に傾転させる方向(図2、図3の時計回り方向)に付勢するような位置(例えば、回動軸34よりも下方)に固定されている。また、係合部材33のフック36は、下向き段部32Bよりも上方に固定されている。
The
ハウジング11の背面11E側には、第1の操作レバー41の基端が、回動軸42を介してハウジング11に対して回動自在に支持されている。第1の操作レバー41の先端(自由端)は、ハウジング11の背面11Eに形成された開口からハウジング11の外側に上方に向けて延び出しており、第1の操作レバー41は、ハウジング11の背面11Eに対して僅かに角度を持ちながら、背面11Eに沿って配置されている。これにより、第1の操作レバー31の先端は、テープリール2からテープ切断刃12に至る接着テープ5の直ぐ下方に配置されるようになっている。
On the
第1の操作レバー41には、昇降部材20側を向いた突起部41Aが形成されている。これにより、第1の操作レバー41が、その先端がハウジング11に近づく方向(図2、図3の時計回り方向)に回動させられると、突起部41Aが、回動板31の下半部31B(回動軸34よりも下側の部分)に接触することにより、回動板31が、その下半部31が昇降部材20に近づく方向(図2、図3の反時計回り方向)に向けて回動するようになっている。
The
ハウジング11の正面11F側には、第2の操作レバー43が、ハウジング11に対して回動軸44を介して回動自在に支持されている。第2の操作レバー43は、回動軸44の両側に、先端側半部43Aと基端側半部43Bを、それぞれ備えている。先端側半部43Aは、ハウジング11内の昇降部材20の下方に配置され、その上面には、昇降部材20を押し上げるための押し上げ部45が設けられている。一方、基端側半部43Bは、ハウジング11の正面11Fに形成された開口から、ハウジング11の側方に向けて延び出している。これにより、第2の操作レバー43の基端側半部43Bは、切断刃12の刃部12Aの斜め下方に配置され、テープ切断作業者が、切断刃12の刃部12Aの下方に向けて接着テープ5を引き下ろしたときに、作業者の手が基端側半部43Bを上方から押すことにより、操作レバー43が、昇降部材20を押し上げる方向(図2、図3の時計回り方向)に回動するようになっている。
On the
ハウジング11の下端付近には、操作レバー43の基端側半部43Bの下方に位置するように、正面11Fに固定された緩衝部材45が配設されている。これにより、第2の操作レバー43の回動は、基端側半部43Bが緩衝部材45と当接する範囲に制限されるようになっている。この場合、昇降部材20が押し上げられる最高到達地点は、第2操作レバー43の最大回動角度によって決まってくるが、この昇降部材20の最高到達地点は、前述した位置決め機構30の回動板31の上端と係合部材32の下向き面32Aとの当接により昇降部材20が支持される地点よりも僅かに高く、ちょうど昇降部材20に固定されたスタンプ23の印字部23Aが接着テープ5に押し付けられる地点に設定されている。つまり、位置決め機構30による上方位置での保持地点は、昇降部材20の最高到達地点よりも、僅かな戻り隙間(バックラッシュ)だけ低い位置に設定されている。
In the vicinity of the lower end of the
このような構成により、テープ切断作業中に、操作者の手が第2の操作レバー43を押し下げて回動させたとき、操作レバー43は緩衝部材46と当接するまで回動し、昇降部材20は、いったんは最高到達地点まで上昇し、スタンプ23による接着テープ5への印字がなされる。その後、操作者の手が操作レバー43から離されると、昇降部材20は、引っ張りバネ33のバネ力により、位置決め機構30による支持地点まで僅かに下降する。これにより、スタンプ23が、印字された後のテープから離れた位置に配置されるようになっている。
With such a configuration, when the operator's hand pushes down and rotates the
つぎに、本実施形態のテープ切断連動機構10の作用について説明する。
Next, the operation of the tape cutting interlocking
初期状態のテープ切断連動機構10においては、図2に示すように、昇降部材20は、上方位置にあり、係合部材32の下端部32Cに当接した回動板31により支持されている。また、第1の操作レバー41は、テープ切断連動機構10のハウジング11から離れる方向(図2の反時計回り方向)に傾いた状態にあり、第2の操作レバー43は、基端側半部43Bが緩衝部材45と当接する位置まで回動した状態にある。なお、接着テープ5の端部は、テープ切断連動機構10の定着部11H及び11Iに定着されており、定着部11Hと11Iの間に配置された接着テープ5の部分には、前回のテープ切断作業に際してなされたスタンプ部材23による印字がなされている。
In the tape cutting interlocking
テープ切断に際して、作業者は、テープリール2とテープ切断連動機構10の間に配置された接着テープ5をつかみ、接着テープ5をつかんだ手を前方(テープ切断連動機構10側)に動かすことにより、接着テープ5をテープリール2から引き出して行く。このように作業者が手を動かしていくと、作業者の指が、テープ切断連動機構10の第1の操作レバー41の上端付近に、自然に(切断作業の流れの中で)接触する(図2参照)。これにより、操作レバー41は、起立方向(図2の時計回り方向)に回動させられ、操作レバー41の突起部41Aが、回動板31の下半部31Bを押す。この結果、回動板31が、図2の反時計回り方向に回動させられ、回動板31の上端が係合部材32の下端面32Cの下方から移動して、回動板31と係合部材32との係合が解ける。
When cutting the tape, the operator holds the
このようにして、回動板31による支持が解けた昇降部材20は、引っ張りバネ33のバネ力により下降し、図3に示すような下方位置(回動板31の上端と係合部材30の下向き面32Bの当接により支持される位置)に配置される。これに伴い、保護カバー22の上端は、テープ切断刃12の刃部12Aよりも下方に移動し、保護カバー22によるテープ切断刃12の保護状態(刃部12Aが隠された状態)が解除されて、テープ切断刃12によるテープ切断が可能となる。また、第2の操作レバー43は、先端側半部43A(押し上げ部45)が昇降部材20により下方に押されることにより、基端側半部43Bが緩衝部材46から離れる方向(図3の反時計回り方向)に回転し、上方に大きく傾斜した状態となる。
In this way, the elevating
続いて、作業者は、接着テープ5をテープ切断刃12の前方まで引き出し、テープ切断刃12の刃部12Aにより切断する。この場合、作業者は、接着テープ5を持った手を下方に向けて動かすことになるので、その勢いで、作業者の手は自然に(切断作業の流れの中で)操作レバー43の基端側半部43Bに当たる。この結果、操作レバー43は、基端側半部43が緩衝部材46に当接するところまで、図3の時計回転方向に回動する。また、テープ切断刃12よりも後方の接着テープ5は、定着部11H及び11Iに押し付けられ、定着部11H及び11I上に定着した状態となる。
Subsequently, the operator pulls the
このように、操作レバー43が回動すると、先端側半部43Aに設けられた押し上げ部45が、昇降部材20を上方に押し上げていく。そして、操作レバー43が緩衝部材46に当たるまで回転したところで、昇降部材20は、いったん最高到達地点に至る。これにより、昇降部材20に固定されたスタンプ23の印字部23Aが、定着部11Hと11Iの間に配置された接着テープ5に押し付けられ、接着テープ5に対する印字がなされる。なお、接着テープ5は、印字がなされる部分の前後で、定着部11H及び11Iに定着しているので、印字のために押し付けられたスタンプ23を適切に受け止めることができ、適切な印字を行うことができる。
As described above, when the
このようにして切断作業を行った後、作業者の手が操作レバー43から離れると、昇降部材20は、引っ張りバネ33のバネ力により、位置決め機構30による上方位置での支持地点まで僅かに下降し、図2に示すような初期状態に戻る。この場合、回動板31は、引っ張りバネ33により、上半部31Aが昇降部材20に近づく方向(図3の時計回り方向)に付勢されているので、昇降部材20が最高到達地点まで達したときに、回動板31の上端が係合部材30の下端面32Cの下側に回り込み、昇降部材20が戻り隙間分だけ下降してきたときに、回転板31の上端が係合部材32の下端面32Cと当接し、昇降部材20を上方位置で支持し得るようになっている。
After the cutting operation is performed in this way, when the operator's hand leaves the
このように、テープ切断連動機構10が初期状態に戻ると、保護カバー22の上端は、再び、テープ切断刃12の刃部12Aよりも上方に配置される。これにより、次回のテープ切断作業まで、テープ切断刃12の前方は、保護カバー22により覆われた状態になり、作業者が誤ってテープ切断刃12の刃部12Aに触れてしまうことが防止される。
Thus, when the tape cutting interlocking
以上のように、本実施形態のテープ切断連動機構10によれば、テープ切断連動機構10を作動させるための第1、第2の操作レバー41、43を備え、第1の操作レバー41が、テープ切断刃12に対してテープリール2側(切断作業における作業者の手の進行方向から見てテープ切断刃12より手前側)に隣接して、接着テープ5の直ぐ下方に配置され、また、第2の操作レバー43が、テープ切断刃12に対してテープリール2と反対側(切断作業における作業者の手の進行方向から見てテープ切断刃12より後ろ側)に隣接して、テープ切断刃12の刃部12Aの斜め下方に配置されるようにしたので、作業者がテープ切断作業をする際に、作業者の手は、一連の切断作業の流れの中で自然に、第1の操作レバー41及び第2の操作レバー43に対して、それぞれテープ切断の前後に接触する。したがって、作業者が特に意識することなくとも、接着テープ5の切断作業を普通に行うだけで、操作レバー41、43の動きに連動したテープ切断連動機構10の作動(スタンプ部材23による刻印や保護カバー22の開閉)が、適切なタイミングで自動的に実行される。したがって、テープ切断に関連した作業を、テープ切断と同時進行で、効率的に行うことができ、テープ切断及び関連した作業の作業効率が著しく向上する。
As described above, according to the tape cutting
図6から図12には、本発明の第2の実施形態におけるテープ切断連動機構50を示す。なお、以下の説明及び図面においては、テープ切断連動機構50の各要素について、上記第1の実施形態のテープ切断連動機構10の各要素と同一の構成及び作用を有する要素は、同一の番号を付して示し、説明を省略している。
6 to 12 show a tape cutting interlocking
テープ切断連動機構50は、図6に示すように、テープ切断装置1の連動機構取り付け部4に着脱自在に取り付けられるもので、図7から図12に示すように、上記第1の実施形態のテープ切断連動機構10と同様の構成に加えて、ハウジング11の開口部11Gに隣接して配置された開閉部材51を備えている。
The tape cutting interlocking
開閉部材51は、略直方体の板部材であり、その一側面の下縁部においてハウジング11の上端縁部に対して回動軸52を介して回動自在に軸支されている。これにより、開閉部材51は、図7、図9、図10に示す閉位置と、図8、図11、図12に示す開位置との間で動作し得る。閉位置において、開閉部材51は、ハウジング11の開口部11Gを覆うように略水平に配置され、その下面が、定着部11Hと11Iの間に配置された接着テープ5の上面に近接した位置にある。一方、開位置において、開閉部材51は、ハウジング11の開口部11Gを開放するように略垂直に配置され、その下面が、定着部11Hと11Iの間に配置された接着テープ5の上面から離間した位置にある。
The opening / closing
開閉部材51の下面には、薄型のスタンプ53が、その印字部53Aを下方に向けて露出させた状態で、取り付けられている。ここで、開閉部材51が閉位置にあるとき、スタンプ53の印字部53Aは、接着テープ5よりも僅かに上方に位置し、接着テープ5との接触は断たれている。これに対して、詳しくは後述するように、テープ切断作業時に、開閉部材51が閉位置を越えて接着テープ5側に回動していくと、印字部53Aが接着テープ5の上面に接触し、接着テープ5の上面に対して印字がなされるようになっている。
A
スタンプ53は、開閉部材51が閉位置にあるとき、ちょうど昇降部材20に備えられたスタンプ23と整列した位置に配置されている。これにより、印字時には、接着テープ5の印字箇所は、スタンプ53とスタンプ23により上下から挟み込まれ、適切に固定された状態で、印字がなされるようになっている。つまり、本実施形態においては、下側のスタンプ23は、上側のスタンプ53を下側から支持する下側の押さえ部材として機能し、上側のスタンプ53は、下側のスタンプ23を上側から押さえる上側の押さえ部材として機能する。
When the opening / closing
なお、本実施形態では、接着テープ5の上方及び下方の両方に、スタンプ53及びスタンプ23が配置され、接着テープ4の上面及び下面の両方に印字がなされるようにしたが、本発明はこのような形態に限られない。例えば、スタンプ53とスタンプ23のいずれか一方を、印字機能を有さない単なる押さえ部材としてもよい。
In the present embodiment, the
開閉部材51は、昇降部材20に対して、リンク部材54を介して連結されている。詳しくは、リンク部材54は、昇降部材20の長手方向に沿って配置される板状の部材であり、その上下端部に、上側連結部54Aと下側連結部54Bとを備えている。上側連結部54Aは、開閉部材51の回転軸52が連結された側面の上端縁部に対して、回動軸55を介して回動可能に連結されている。また、下側連結部54Bは、昇降部材20の下端付近に固定されている。
The opening / closing
つぎに、テープ切断連動機構50の作用について説明する。
Next, the operation of the tape cutting
テープ切断連動機構50が初期状態にあり、昇降部材20が上方位置にあるとき、リンク部54は昇降部材20とともに上方に押し上げられた位置に配置されている。この場合、上側連結部54Aが開閉部材51の上端縁部を押し上げているので、閉止部材51は、図7、図9、図10に示すような閉位置にある。なお、この初期状態において、定着部11Hと11Iの間に配置された接着テープ5の部分(閉止部材51の下方に配置された部分)には、前回のテープ切断作業に際してなされたスタンプ23及びスタンプ53による印字がなされている。
When the tape cutting interlocking
この初期状態からテープ切断を行うに際して、接着テープ5をつかんだ作業者の指がテープ切断連動機構50の第1の操作レバー41に接触すると(図7参照)、テープ切断連動機構50は、上記第1の実施形態のテープ切断連動機構10について説明したのと全く同様に作動する。これにより、昇降部材20は、図8に示すような下方位置に下降し、これに伴い、保護カバー22によるテープ切断刃12の保護状態(刃部12Aが隠された状態)が解除される。
When cutting the tape from this initial state, when the operator's finger holding the
さらに、本実施形態のテープ切断連動機構50においては、この昇降部材20の下降にともなって、昇降部材20に固定されたリンク部材54も下降するため、リンク部材54の上側連結部54Aに連結された開閉部材51の上端縁部は、下方に引き込まれる。この結果、開閉部材51は、回転軸52の周りで、直立する方向(接着テープ5及び開口部11Gから離間する方向)に回転し、図8、図11、図12に示すような開位置に至る。これにより、作業者は、閉位置において開放部材51の下方にあった接着テープ5の部分を上方に引き上げて、テープ切断刃12側に引き出していくことが可能となり、接着テープ5を十分に引き出したところで、テープ切断刃12による切断作業が行われる。
Further, in the tape cutting interlocking
このようにテープ切断作業が行われると、作業者の手が操作レバー43の基端側半部43Bに当たり、操作レバー43が図8の時計回転方向に回動させられる結果、昇降部材20は、操作レバー43の先端側半部43Aに設けられた押し上げ部45によって上方に押し上げられ、操作レバー43が緩衝部材46に当たるまで回転したところで、いったん最高到達地点に至る。このように昇降部材20が最高到達地点に至ると、閉止部材21は、図7に示す閉位置を僅かに越えて接着テープ5側に回動して行き、閉止部材21に固定されたスタンプ53の印字部53Aが、接着テープ5の上面に押し付けられる。この場合、昇降部材20に固定されたスタンプ23の印字部23Aも、スタンプ53の下方に整列した位置において、定着部11Hと11Iの間に配置された接着テープ5の下面に押し付けられているので、結局、接着テープ5は、スタンプ53とスタンプ23により上下から挟み込まれた状態となる。この結果、スタンプ53とスタンプ23は、それぞれ他方を印字方向と反対側から支持するので、お互いに他方に対する台座として機能する。また、接着テープ5の印字部分は、スタンプ53とスタンプ23によって、上下からしっかりと固定され、印字中に接着テープ5が動いてしまうことが防止される。よって、スタンプ53及びスタンプ23による印字は、適切に行うことができる。
When the tape cutting operation is performed in this way, the operator's hand hits the
切断作業が終了し、作業者の手が操作レバー43から離れると、昇降部材20は、引っ張りバネ33のバネ力により、位置決め機構30による上方位置での支持地点まで僅かに下降し、図7に示すような初期状態に戻る。これにより、閉鎖部材51の回動は、スタンプ53による接着テープ5への刻印時の位置から初期状態である閉止位置へと引き戻されるので、スタンプ53は、接着テープ5の上面に押し付けられた状態から、上方に適切に後退した位置に配置される。よって、スタンプ53が接着テープ5に押し付けられ続けてしまうことは、適切に防止される。
When the cutting operation is finished and the operator's hand is separated from the
以上のように、本実施形態のテープ切断連動機構50によれば、接触テープ5の上方に開閉部材51を配置し、この開閉部材51にスタンプ53を備えたので、接触テープ5には、上方から印字を行うことができる。また、下側のスタンプ23(或いは下側の押さえ部材)を同時に備えることにより、印字時には、接触テープ5を上下から挟持することができるので、スタンプ23とスタンプ53は、お互いに他方の印字のための台座と機能し、適切な印字を行うことができる。
As described above, according to the tape cutting interlocking
なお、上記各実施形態においては、接着テープ5を切断するテープ切断装置1に用いられるテープ切断連動機構10、50を例にとり説明したが、本発明はこのような形態に限られるものではない。例えば、接着テープ以外のテープ(例えばリボン)を切断するためのテープ切断装置に用いられるテープ切断連動機構も、当然に本発明の技術的範囲に属するものである。
In the above embodiments, the tape cutting interlocking
Claims (22)
前記テープを切断するテープ切断手段に対して前記テープリール側に配置される第1の作動部材と、
前記テープ切断手段に対して前記テープリールと反対側に配置される第2の作動部材と、
作動位置と非作動位置とに選択的に配置され得る少なくとも1つの連動部材と
を備え、
前記連動部材は、前記第1及び第2の作動部材のいずれか一方の操作により作動位置に配置され、前記第1及び第2の作動部材の他方の操作により非作動位置に配置され、
前記連動部材が作動位置と非作動位置の間で移動することにより、テープ切断に関連した別の作業が実行されるようにしたテープ切断連動機構。In the tape cutting interlocking mechanism used in the tape cutting device for cutting the tape drawn from the tape reel,
A first actuating member disposed on the tape reel side with respect to a tape cutting means for cutting the tape;
A second actuating member disposed on the opposite side of the tape reel with respect to the tape cutting means;
And at least one interlocking member that can be selectively disposed in the operating position and the non-operating position,
The interlocking member is disposed at the operating position by one operation of the first and second operating members, and is disposed at the non-operating position by the other operation of the first and second operating members,
A tape cutting interlock mechanism in which another operation related to tape cutting is executed by moving the interlocking member between an operating position and a non-operating position.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/066531 WO2009028032A1 (en) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | Tape cut interlocking mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009028032A1 true JPWO2009028032A1 (en) | 2010-11-25 |
Family
ID=40386776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008549707A Pending JPWO2009028032A1 (en) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | Tape cutting interlock mechanism |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2009028032A1 (en) |
WO (1) | WO2009028032A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4323909Y1 (en) * | 1965-08-26 | 1968-10-08 | ||
JPS528680B1 (en) * | 1967-09-13 | 1977-03-10 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0497763U (en) * | 1991-01-16 | 1992-08-24 |
-
2007
- 2007-08-27 JP JP2008549707A patent/JPWO2009028032A1/en active Pending
- 2007-08-27 WO PCT/JP2007/066531 patent/WO2009028032A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4323909Y1 (en) * | 1965-08-26 | 1968-10-08 | ||
JPS528680B1 (en) * | 1967-09-13 | 1977-03-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009028032A1 (en) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4947904B2 (en) | Paper cutting machine | |
TWI378020B (en) | Paper cutting apparatus | |
WO2012124778A1 (en) | Optical fiber cutter | |
EP1777046A1 (en) | Cutting tools | |
EP1683614A1 (en) | Paper cutter | |
EP2629125B1 (en) | Optical fiber cutter, and optical fiber cutter unit | |
US20040221703A1 (en) | Cutting unit | |
TW200938352A (en) | Miter saw with safety positioning structure of protection cap | |
TWI802681B (en) | cutting machine | |
JPWO2009028032A1 (en) | Tape cutting interlock mechanism | |
JP5309222B2 (en) | 2-button cutter drive mechanism | |
US20050120850A1 (en) | Cutting unit | |
US20070234866A1 (en) | Punch with adjustable punch pad | |
JP4161148B2 (en) | Gauge punch | |
JP5123969B2 (en) | Binding tool | |
JP2014155995A (en) | Stapler | |
JP4095288B2 (en) | Paper cutter | |
JP2016202784A (en) | Game machine retainer and game machine island | |
JP4990043B2 (en) | Imaging device | |
JPH09254090A (en) | Cutting machine | |
WO2023276952A1 (en) | Optical fiber cutter | |
JP2004074622A (en) | Rolled paper printer | |
JP4767151B2 (en) | Binding jig for bookbinding cover | |
JPS621043Y2 (en) | ||
JP2000103026A (en) | Lamination apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110406 |