JPWO2008143282A1 - ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラム - Google Patents

ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008143282A1
JPWO2008143282A1 JP2009515254A JP2009515254A JPWO2008143282A1 JP WO2008143282 A1 JPWO2008143282 A1 JP WO2008143282A1 JP 2009515254 A JP2009515254 A JP 2009515254A JP 2009515254 A JP2009515254 A JP 2009515254A JP WO2008143282 A1 JPWO2008143282 A1 JP WO2008143282A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile station
handover control
service level
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009515254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4760980B2 (ja
Inventor
鈴木 健弘
健弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009515254A priority Critical patent/JP4760980B2/ja
Publication of JPWO2008143282A1 publication Critical patent/JPWO2008143282A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760980B2 publication Critical patent/JP4760980B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0016Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment

Abstract

移動局111、…、1NQが通信する基地局を一の基地局から近隣の他の基地局へと切り替えるハンドオーバ制御装置であって、ゲートウェイサーバ30は、前記移動局111、…、1NQに割り当てられたサービスレベルに応じた頻度で移動局111、…、1NQの通信品質を監視し、前記通信品質が所定の品質を下回った場合、前記他の基地局の情報を移動局111、…、1NQに送信する。

Description

[関連出願の記載]
本発明は、日本国特許出願:特願2007−135694号(2007年5月22日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラムに関する。
近年、移動通信システムとして、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access、ワイマックス)システムが注目されている。WiMAXシステムにおいては、1台の無線LANアクセスポイントによって半径約50kmをカバーし、最大70Mbpsの通信速度を可能とする。
図1はWiMAXシステムの構成図である。WiMAXシステムは、移動局11、…、1Nと、基地局11、…、1Nと、ASN−GW(Access Service Network Gateway、アクセスサービスネットワーク・ゲートウェイ)30と、AAA(Authentication、Authorization、Accounting)サーバ40とからなる。
ASN−GW30は、配下に接続される基地局11、…、1N、および移動局11、…、1Nの管理および制御を行う。
AAAサーバ40は移動局11、…、1Nの認証、許可および課金を行う。
移動局11、…、11は基地局11にエントリする移動局を表し、移動局1N、…、1Nは基地局1Nにエントリする移動局を表す。
従来のWiMAXシステムにおいて、ASN−GW30はエントリしてきた移動局の認証をAAAサーバ40に要求する。また、ASN−GW30は配下の基地局11、…、1Nから収集した基地局情報を、近隣基地局情報として一定の時間間隔で基地局11、…、1Nへ送信する。
特許文献1において、基地局装置が移動局の受信状態を監視し、呼損や品質劣化が生じている移動局を検出し、当該移動局を現基地局装置と搬送周波数の異なる別の基地局装置へハンドオーバさせる、技術が開示されている。
国際公開第2004/112419号
上記の特許文献1の開示事項は、本書に引用をもって繰り込み記載されているものとする。以下に本発明による関連技術の分析を与える。
上記のASN−GW30をはじめとするゲートウェイサーバが、基地局の監視のみならず、移動局のリンク状況の監視も行った場合、ゲートウェイサーバにおける処理の負荷が増大し、WiMAXシステム全体の性能の低下を引き起こす。実際、ゲートウェイサーバが移動局のリンク状況を取得する際のデータ送信方法はユニキャスト方式であるため、監視下の移動局の数が多くなるにつれて、ゲートウェイサーバが移動局のリンク状況を取得するための処理負荷は増大する。
特許文献1に開示された技術においても、同様に、移動局の数が増えるにしたがって、基地局装置における移動局の監視負荷が増大する。
しかし、これを回避するために、ゲートウェイサーバ(もしくは基地局装置)において移動局のリンク状況の監視を行わない場合、移動局はハンドオーバ直前の時点における最新の近隣基地局情報を得ることができず、ハンドオーバの品質が低下する。
したがって、ゲートウェイサーバにおける処理負荷の増加を抑えつつ、ハンドオーバの品質を向上させることが課題となる。
本発明の第1の視点に係るハンドオーバ制御装置は、移動局が通信する基地局を一の基地局から(例えば近隣の)他の基地局へと切り替えるハンドオーバ制御装置であって、前記移動局に割り当てられたサービスレベルに応じた頻度で前記移動局の通信品質を監視し、前記通信品質が所定の品質を下回った場合、前記他の基地局の情報を前記移動局に送信するように構成されたゲートウェイサーバを備えたことを特徴とする。
本発明の第2の視点に係るハンドオーバ制御方法は、移動局が通信する基地局を一の基地局から(例えば近隣の)他の基地局へと切り替えるハンドオーバ制御方法であって、前記移動局に割り当てられたサービスレベルに応じた頻度で前記移動局の通信品質を監視する工程と、前記通信品質が所定の品質を下回った場合、前記他の基地局の情報を前記移動局に送信する工程と、を含むことを特徴とする。
本発明の第3の視点に係るハンドオーバ制御プログラムは、移動局が通信する基地局を一の基地局から(例えば近隣の)他の基地局へと切り替える処理をコンピュータに実行させるハンドオーバ制御プログラムであって、前記移動局に割り当てられたサービスレベルに応じた頻度で前記移動局の通信品質を監視する処理と、前記通信品質が所定の品質を下回った場合、前記他の基地局の情報を前記移動局に送信する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明のハンドオーバ制御装置によって、移動局は、従来と比較してハンドオーバの時点により近い時点における近隣基地局情報を取得することができるため、ハンドオーバの品質を向上させることができる。
また、本発明のハンドオーバ処理装置によって、移動局ごとに割り当てられたサービスレベルに応じた頻度で移動局を監視することで、すべての移動局を一定の頻度で監視した場合と比較して、ゲートウェイサーバの処理負担を軽減することができる。
ハンドオーバ制御システムの構成図である。 本発明の実施例に係るハンドオーバ制御装置におけるASN−GWの構成図である。 本発明の実施例に係るハンドオーバ制御装置におけるサービスレベル管理部に記憶されたサービスレベルを示した図である。 本発明の実施例に係るハンドオーバ制御方法のシーケンス図である。 本発明の実施例に係るハンドオーバ制御方法のシーケンス図である。
符号の説明
11、…、1N 基地局
11、…、11、1N…1N 移動局
30 ASN−GW(ゲートウェイサーバ)
40 AAAサーバ(認証サーバ)
301 サービスレベル管理部
302 リンク状況取得部
303 近隣基地局情報送受信部
304 基地局側送受信部
305 AAAサーバ側送受信部
第1の展開形態のハンドオーバ制御装置は、上記第1の視点に係るハンドオーバ制御装置において、前記通信品質が、上り方向または下り方向のCINRの少なくともいずれかであることが好ましい。
第2の展開形態のハンドオーバ制御装置は、上記第1の視点に係るハンドオーバ制御装置において、前記サービスレベルを記憶するとともに前記ゲートウェイサーバへ送信するように構成された認証サーバを備えることが好ましい。
第3の展開形態のハンドオーバ制御装置は、上記第1の視点に係るハンドオーバ制御装置において、前記認証サーバが、前記サービスレベルを前記ゲートウェイサーバへ送信する際、アクセスアクセプト・パケットにおいて送信するように構成されることが好ましい。
第4の展開形態のハンドオーバ制御装置は、上記第1の視点に係るハンドオーバ制御装置において、前記移動局の識別子と前記移動局に割り当てられたサービスレベルとからなるレコードを記憶する記憶装置を備えることが好ましい。
本発明の実施形態に係るハンドオーバ制御装置は、図1を参照すると、WiMAXシステムを構成する移動局と基地局とを制御するハンドオーバ制御装置であって、ASN−GW(ゲートウェイサーバ)30と、認証、許可、課金を行うAAAサーバ(認証サーバ)40とを有する。
AAAサーバ40は、移動局それぞれに対するサービスレベルを記憶し、移動局の認証成功後のアクセスアクセプト(Access Accept)・パケットにおいて、その移動局に対するサービスレベルを属性値として埋め込んで、ASN−GW30へ通知する。
サービスレベルとは、エンドユーザに提供するサービスの品質をいい、例えば、端末局のユーザに提供されるハンドオーバの品質をいう。ハンドオーバの品質が良いとは、ハンドオーバにおいて通信の瞬断が起こりにくいことなどを指す。
ASN−GW30は、サービスレベルに応じて移動局の監視頻度を変更する。ASN−GW30は、従来の定期的な近隣基地局情報の配信と比較して、より短い時間間隔で近隣基地局情報を配信することが好ましい。なぜなら、ハンドオーバの時点により近い時点における、近隣基地局情報をハンドオーバの候補として、移動局へ提供することによって、ハンドオーバの品質を向上させることができるからである。
ASN−GW30は、AAAサーバ40から受信した、移動局それぞれのサービスレベルを記憶する。ASN−GW30は、サービスレベルに応じた時間間隔で、移動局のリンク状況を取得する。リンク状況の具体例として、上り方向のCINR(Carrier−to−Interference−Noise Ratio)、下り方向のCINRを用いてもよい。
ASN−GW30は、リンク状況を参照して、十分な通信品質が確保できているか否かを判定する。十分な通信品質が確保できていない場合、ASN−GW30は、移動局がエントリしている基地局に向けて自らが管理するハンドオーバ候補の基地局を最新の近隣基地局情報として送信する。
ハンドオーバ直前の移動局は、エントリ中の基地局を介して、ハンドオーバ候補となる近隣の基地局情報を受信することができる。
したがって、ANS−GW30から定期的に近隣基地局情報を受信するのみの従来の方法と比較して、ハンドオーバの品質を向上させることができる。
また、移動局それぞれにサービスレベルを割り当てて、ASN−GW30は、サービスレベルが高いものほど頻繁に、リンク状況を問い合わせることが好ましい。
これによって、全ての移動局に対して、一律にリンク状況の取得を行った場合と比較して、ASN−GW30の処理負荷を低く抑えることができる。
また、移動局単位でハンドオーバのサービスレベルを割り当てることにより、エンドユーザに向けたサービスも多様化される。
図1を参照すると、AAAサーバ40は、WiMAXシステムに加入するユーザ情報として、ユーザID、パスワードおよびそのユーザに割り当てられたサービスレベルを記憶する。AAAサーバ40は、移動局11、…、1Nの認証を行い、認証成功の通知としてアクセスアクセプト・パケットをASN−GW30へ送信する。
このとき、アクセスアクセプト・パケット内において、例えば、RFC3580で規定されているように、認証に成功した移動局のサービスレベルを属性値として埋め込むことができる。
図2は、本発明の第1の実施例に係るハンドオーバ制御装置に備えたASN−GW30の構成図を表している。
ASN−GW30は、サービスレベル管理部301と、リンク状況取得部302と、近隣基地局情報送受信部303と、基地局側送受信部304と、AAAサーバ側送受信部305と、からなる。
ASN−GW30に備えたサービスレベル管理部301は、図2を参照すると、AAAサーバ側送受信部305を介して、AAAサーバ40から受信したサービスレベルを移動局のMACアドレスとともに一元管理する。
図3は、サービスレベル管理部301に記憶されたサービスレベルのデータフォーマットの一例を示す。図3に示すように、最もサービスレベルの高いユーザにHIGH、2番目に高いユーザにMID、3番目に高いユーザにLOWを割り当てることができる。
AAAサーバ側送受信部305は、AAAサーバ40とのインターフェイスである。
サービスレベル管理部301は、AAAサーバ40からサービスレベルを受信した場合、リンク状況取得部302へサービスレベルを通知する。
リンク状況取得部302は、サービスレベルに応じたリンク状況取得間隔およびリンク状況の閾値を予め記憶するとともに、サービスレベルを受信した場合、そのリンク状況取得間隔に基づいて、定期的にリンク状況を取得する。
リンク状況取得部302は、取得したリンク状況を参照し、移動局のリンク状況が所定の閾値に達していないと判定した場合、その移動局がエントリしている基地局に向けて最新の近隣基地局情報を送信するよう、近隣基地局情報送受信部303に要求する。
近隣基地局情報送受信部303は、基地局側送受信部304を介して、基地局に近隣基地局情報を送信する。
近隣基地局情報送受信部303は、配下の基地局から無線リソースに関する情報を収集し、定期的にこれらの基地局に送信するとともに、リンク状況取得部302からの命令を受けた場合にも、配下の基地局へ近隣基地局情報を送信する。
基地局側送受信部304は、基地局11、…、1Nと通信を行う際のインターフェイスである。
図4のシーケンス図に基づいて、移動局11が、基地局11にエントリしてからAAAサーバ40によってサービスレベルが割り当てられるまでの処理について説明する。
AAAサーバ40は、加入してくるユーザを認証するため、ユーザIDおよびパスワードを記憶する。さらに、ユーザIDと対応づけて、ユーザごとのサービスレベルを登録する(ステップS41)。例えば、最もサービスレベルの高いユーザに対してHIGH、2番目に高いユーザに対してMID、3番目に高いユーザに対してLOWを割り当てることができる(図3参照)。
移動局11が基地局11へ帰属する(ステップS42)。基地局11は移動局11のエントリ要求を受信して、ANS−GW30へ認証要求を送信する。
ASN−GW30は、認証要求を受信して、AAAサーバ40へ転送する。
AAAサーバ40は、移動局11からの認証要求を受信し、認証処理を行う(ステップS43)。
AAAサーバ40は、認証処理の後、移動局11のサービスレベルをアクセスアクセプト・パケットに埋め込み、ASN−GW30に送信する。
ASN−GW30に備えたサービスレベル管理部301は、図3のように、移動局11のMACアドレスと対応づけてサービスレベルを記憶する(ステップS44)。
また、ASN−GW30は認証結果を基地局11へ通知し、基地局11は移動局11へエントリ完了を通知する。
次に、図5のシーケンス図を参照して、移動局11が基地局11へのエントリを完了した後、ASN−GW30が適切なハンドオーバ候補の情報(近隣基地局情報)を移送局11へ通知する処理のフローについて説明する。
ASN−GW30の近隣基地局情報送受信部303は、配下の基地局11、…、1Nから基地局情報を収集するとともに、収集した基地局情報を近隣基地局情報として、一定の時間間隔で基地局11、…、1Nへ送信する(ステップS51)。これは従来の近隣基地局情報の送信方法に相当する。
ASN−GW30のリンク状況取得部302は、サービスレベル管理部301から通知された移動局11のサービスレベルに応じた一定の時間間隔で移動局11のリンク状況を取得する(ステップS52)。
リンク状況取得要求は基地局11を介して移動局11に送信され、移動局11は基地局11を介してリンク状況をASN−GW30に送信する。
一例として、サービスレベルがHIGHのときは30秒間隔、MIDのときは300秒(5分)間隔、LOWのときは600秒(10分)間隔とする。
リンク状況取得部302は、ステップS52において取得した移動局11のリンク状況において、十分なリンク品質が保たれているか否かを判定する(ステップS53)。
リンク状況取得部302は、リンク品質が十分でないと判定した場合、近隣基地局情報送受信部303に対して近隣基地局情報の送信を命じる。
移動局11はハンドオーバ直前に最新の近隣基地局情報を受信することにより、正確かつ円滑にハンドオーバ候補の基地局を選び出すことができる。
従来のWiMAXシステムにおいては、移動局にハンドオーバ候補となる近隣基地局情報を伝える場合、ASN−GW30は、移動局に対して定期的に近隣基地局情報の送信を行っていた(ステップS51)。
したがって、移動局が移動することによってリンク品質が低下した場合であっても、移動局はハンドオーバ直前における近隣基地局情報を得ることができなかった。
従来のWiMAXシステムであっても、ASN−GW30は移動局それぞれに対してユニキャスト方式によってリンク状況を把握することができた。しかし、配下のすべての移動局に対して、ユニキャスト方式によってリンク状況を取得した場合、ASN−GW30の負荷が過大となるばかりか、システム全体の通信負荷が増大するおそれがあった。
一方、本実施形態のように、移動局それぞれに対してハンドオーバのサービスレベルを導入し、移動局毎のリンク状況を取得する時間間隔を変化させることによって、ASN−GW30における負荷の増大を抑え、システム全体の通信量も抑制することができる。
本実施形態に係るハンドオーバ処理装置によって、移動局は、従来と比較して、よりハンドオーバの時点に近い時点におけるハンドオーバ候補の基地局情報を取得することができる。
移動局毎のサービスレベルを導入するための方法として、例えば、WiMAXシステムにおけるAAAサーバ40の機能を用いてもよい。このとき、従来のWiMAXシステムの装置構成のみに基づき、新たな装置を導入することなく、本発明の実施形態に係るハンドオーバ装置を実現することができる。また、ユーザ側から通常のAAA認証の処理を行うのみでよいため、特別なアプリケーションや装置も必要としない。
上記の実施形態においては、ASN−GW30を1台としたが、もちろん複数台のASN−GWを備えた構成としてもよい。
また、移送局それぞれに対するサービスレベルを導入することによって、ASN−GW30が、移動局のリンク状況を監視し、制御することもできる。すなわち、移動局が主体となってハンドオーバ要求を行う代わりに、ASN−GW30が主体となって、十分な通信品質を確保できていない移動局に対してハンドオーバ要求を行うこともできる。
本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。

Claims (9)

  1. 移動局と通信する基地局を一の基地局から他の基地局に切り替えるハンドオーバ制御装置であって、
    前記移動局に割り当てられたサービスレベルに応じた頻度で前記移動局の通信品質を監視し、前記通信品質が所定の品質を下回った場合、前記他の基地局の情報をハンドオーバの候補として前記移動局に送信することを特徴とするハンドオーバ制御装置。
  2. 前記通信品質が、上り方向及び/又は下り方向のCINR(Carrier−to−Interference−Noise Ratio)であることを特徴とする、請求項1に記載のハンドオーバ制御装置。
  3. 前記移動局の通信品質を監視するとともに前記他の基地局の情報を前記移動局に送信するように構成されたゲートウェイサーバを備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載のハンドオーバ制御装置。
  4. 前記サービスレベルを記憶するとともに、記憶した前記サービスレベルを前記ゲートウェイサーバへ送信するように構成された認証サーバを備えることを特徴とする、請求項3に記載のハンドオーバ制御装置。
  5. 前記認証サーバが、前記サービスレベルを前記ゲートウェイサーバへ送信する際、アクセスアクセプト・パケットにおいて送信するように構成されたことを特徴とする、請求項4に記載のハンドオーバ制御装置。
  6. 前記移動局の識別子と前記移動局に割り当てられたサービスレベルとを含むレコードを記憶する記憶装置を備えることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか一に記載のハンドオーバ制御装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれか一に記載のハンドオーバ制御装置と、前記基地局とを備えることを特徴とする移動通信システム。
  8. 移動局と通信する基地局を一の基地局から他の基地局へと切り替えるハンドオーバ制御方法であって、
    ハンドオーバ制御装置により前記移動局に割り当てられたサービスレベルに応じた頻度で前記移動局の通信品質を監視する工程と、
    前記通信品質が所定の品質を下回った場合、前記ハンドオーバ制御装置により前記他の基地局の情報をハンドオーバの候補として前記移動局に送信する工程と、を含むことを特徴とするハンドオーバ制御方法。
  9. 移動局と通信する基地局を一の基地局から他の基地局へと切り替える処理をコンピュータに実行させるハンドオーバ制御プログラムであって、
    前記移動局に割り当てられたサービスレベルに応じた頻度で前記移動局の通信品質を監視する処理と、
    前記通信品質が所定の品質を下回った場合、前記他の基地局の情報をハンドオーバの候補として前記移動局に送信する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とするハンドオーバ制御プログラム。
JP2009515254A 2007-05-22 2008-05-21 ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4760980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009515254A JP4760980B2 (ja) 2007-05-22 2008-05-21 ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135694 2007-05-22
JP2007135694 2007-05-22
JP2009515254A JP4760980B2 (ja) 2007-05-22 2008-05-21 ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラム
PCT/JP2008/059335 WO2008143282A1 (ja) 2007-05-22 2008-05-21 ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008143282A1 true JPWO2008143282A1 (ja) 2010-08-12
JP4760980B2 JP4760980B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=40031977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515254A Expired - Fee Related JP4760980B2 (ja) 2007-05-22 2008-05-21 ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8767678B2 (ja)
EP (1) EP2040481B1 (ja)
JP (1) JP4760980B2 (ja)
CN (1) CN101569219B (ja)
TW (1) TW200908760A (ja)
WO (1) WO2008143282A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9198084B2 (en) 2006-05-26 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for a traditional wire-based protocol
US8667144B2 (en) 2007-07-25 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for traditional wire based protocol
US8811294B2 (en) 2008-04-04 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for establishing client-host associations within a wireless network
US9398089B2 (en) 2008-12-11 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Dynamic resource sharing among multiple wireless devices
US8102849B2 (en) 2009-02-12 2012-01-24 Qualcomm, Incorporated Association procedure to enable multiple multicast streams
US20100205321A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Negotiable and adaptable periodic link status monitoring
WO2010122712A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置、通信制御方法、通信制御プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
US9264248B2 (en) * 2009-07-02 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding and resolving conflicts in a wireless mobile display digital interface multicast environment
WO2011031891A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Abbott Diabetes Care Inc. Analyzing wireless communication degradation through comparison of communication links
US9582238B2 (en) 2009-12-14 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Decomposed multi-stream (DMS) techniques for video display systems
KR20120071881A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 그룹 통신 장치 및 방법
US8964783B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10135900B2 (en) 2011-01-21 2018-11-20 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US20130013318A1 (en) 2011-01-21 2013-01-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9065876B2 (en) 2011-01-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays
US9413803B2 (en) 2011-01-21 2016-08-09 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9503771B2 (en) 2011-02-04 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
US8674957B2 (en) 2011-02-04 2014-03-18 Qualcomm Incorporated User input device for wireless back channel
US10108386B2 (en) 2011-02-04 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Content provisioning for wireless back channel
US9525998B2 (en) 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259915B1 (en) * 1993-02-05 2001-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple hyperband mobile and base stations
US6044272A (en) * 1997-02-25 2000-03-28 Sbc Technology Resources, Inc. Mobile assisted handoff system and method
US6970708B1 (en) * 2000-02-05 2005-11-29 Ericsson Inc. System and method for improving channel monitoring in a cellular system
US6950660B1 (en) 2002-05-10 2005-09-27 Qualcomm, Incorporated Provisioning a mobile device in a wireless communication system
JP2004179835A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fujitsu Ltd 通信装置
EP1633159A4 (en) * 2003-06-12 2011-02-23 Fujitsu Ltd BASIC STATION EQUIPMENT AND MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
ATE480117T1 (de) 2003-09-30 2010-09-15 Ericsson Telefon Ab L M System und verfahren zum melden von messungen in einem kommunikationssystem
KR101119101B1 (ko) 2005-02-16 2012-03-19 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에 적용되는 아이피 주소 할당 방법
KR20060103106A (ko) 2005-03-24 2006-09-28 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에서의 핸드오버 수행 방법
CN100499861C (zh) * 2005-10-27 2009-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种移动通信系统的下行切换方法
KR100868948B1 (ko) * 2005-12-10 2008-11-17 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 하드 핸드오버 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2040481B1 (en) 2014-07-16
WO2008143282A1 (ja) 2008-11-27
US8767678B2 (en) 2014-07-01
EP2040481A1 (en) 2009-03-25
TWI379606B (ja) 2012-12-11
TW200908760A (en) 2009-02-16
CN101569219A (zh) 2009-10-28
EP2040481A4 (en) 2013-04-17
JP4760980B2 (ja) 2011-08-31
US20100172320A1 (en) 2010-07-08
CN101569219B (zh) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760980B2 (ja) ハンドオーバ制御装置、方法およびプログラム
EP1605723B1 (en) System and method for optimizing handover in mobile communication system
US10390295B2 (en) Method and device for controlling cell connection from wireless LAN in wireless communication system and providing valid information on peripheral wireless LAN access points
EP1594334B1 (en) System and method for performing a fast handover in a wireless communication system
EP2036380B1 (en) Network selection
US20100020733A1 (en) Synchronous messaging for mobile station
KR102022874B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 사용자 단말이 접속할 셀 내의 무선랜 망의 검색 및 선택 방법 및 장치
JP2009060612A (ja) 広帯域通信システムにおける負荷均等のための方法及び装置
JP2013519256A (ja) セルラ通信ネットワークにおける方法および配置構造
JP4455354B2 (ja) 移動通信システム
US8675499B2 (en) Apparatus and method of user equipment relocation
US11936589B2 (en) Systems and methods for customizing wireless communication beacons and transmitting wireless communication beacons
KR102482607B1 (ko) 셀룰러 네트워크의 기지국과 함께 사용자 장비를 동작시키기 위한 방법
CN115066004A (zh) 电子设备和通信方法
EP2348759A1 (en) Communication control device, communication control method, and communication control program
KR102552869B1 (ko) 5g 네트워크 환경에서 lte 및 nr 액세스간 트래픽 경로 제어를 위한 기구 및 방법
CN114390448A (zh) 组播传输的方法和设备
KR101920062B1 (ko) 이동통신 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법, 이를 지원하는 기지국과 단말
JP4645338B2 (ja) 無線通信システム、無線制御局及びそれらに用いるサービス変更方法
JP5034124B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局及び無線通信方法
KR101356422B1 (ko) 이동통신시스템에서의 호 접속율 향상방법
WO2020182266A1 (en) Network access node and network node for reporting of expected traffic
KR20120041892A (ko) 무선 접속 시스템에서 망 장애 처리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees