JPWO2007004371A1 - Next generation television receiver - Google Patents

Next generation television receiver Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007004371A1
JPWO2007004371A1 JP2007523368A JP2007523368A JPWO2007004371A1 JP WO2007004371 A1 JPWO2007004371 A1 JP WO2007004371A1 JP 2007523368 A JP2007523368 A JP 2007523368A JP 2007523368 A JP2007523368 A JP 2007523368A JP WO2007004371 A1 JPWO2007004371 A1 JP WO2007004371A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gadget
core
user interface
file
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007523368A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博周 松尾
博周 松尾
Original Assignee
株式会社ants
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ants filed Critical 株式会社ants
Publication of JPWO2007004371A1 publication Critical patent/JPWO2007004371A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

次世代テレビに好適なユーザーインタフェースを提供する。テレビ受像部12の画像が表示部13に表示されるとともに、ユーザーインタフェース処理部11のユーザーインタフェース画像が表示部13に表示される。ユーザーインタフェース処理部11による画像はテレビ画像に重畳して表示されるか、又は別のウインドウで表示される。ユーザーインタフェース処理部11は、CPU・メモリ・I/Oを含み、パソコンと同等の画像処理を実行するとともに、テレビ受像部12からの情報を受けて所定の処理を実行する。Provides a user interface suitable for next-generation televisions. An image of the television receiver 12 is displayed on the display 13 and a user interface image of the user interface processor 11 is displayed on the display 13. The image by the user interface processing unit 11 is displayed superimposed on the television image or displayed in a separate window. The user interface processing unit 11 includes a CPU, a memory, and an I / O. The user interface processing unit 11 executes image processing equivalent to that of a personal computer, and receives information from the television receiver 12 and executes predetermined processing.

Description

本発明は、インターネット接続機能などの様々な機能を備えるテレビジョン受像機(以下、「次世代テレビジョン受像機」又は「次世代テレビ」)上で、ビジュアル表現豊かなユーザーインタフェースを提供する技術に関する。   The present invention relates to a technique for providing a user interface rich in visual expression on a television receiver (hereinafter, “next-generation television receiver” or “next-generation television”) having various functions such as an Internet connection function. .

・マイクロソフト社Windows(商標)(非特許文献1)
・Macromedia社F1ash(商標)(非特許文献2)
・C++(非特許文献3)
・JAVA(商標)(非特許文献4)
マイクロソフト社サイト内ページhttp://www.microsoft.com/japan/windows/defau1t.mspx Macromedia杜サイトhttp://www.macromedia.com/jp/ INCITSサイトhttp://www.ncits.org/tc_home/j16.htm JAVA標準化組織サイトhttp://www.jcp.org/ja/home/index
・ Microsoft Windows (trademark) (Non-Patent Document 1)
・ Macromedia F1ash (trademark) (non-patent document 2)
・ C ++ (Non-Patent Document 3)
・ JAVA (trademark) (Non-Patent Document 4)
Microsoft website http://www.microsoft.com/japan/windows/defau1t.mspx Macromedia website http://www.macromedia.com/jp/ INCITS site http://www.ncits.org/tc_home/j16.htm JAVA standardization organization site http://www.jcp.org/ja/home/index

従来のテレビ受像機(以下、「テレビ」)は、テレビ放送の電波を受信し、その画像を表示するものであったが、デジタル技術の導入によりさらに多くの機能を備えることが予定され、次世代テレビとして開発が進められている。次世代テレビは、インターネット接続機能など従来のパソコンが持っていた機能を取り込み、より高度な情報処理が可能になる。   Conventional television receivers (hereinafter referred to as “TVs”) receive television broadcast radio waves and display their images, but with the introduction of digital technology, more functions are planned. It is being developed as a generation TV. Next-generation TVs can take in the functions of conventional computers, such as Internet connection functions, and enable more advanced information processing.

しかし、テレビは主要な家電製品のひとつであって、パソコンなどの情報処理装置とは異なる性格のものである。技術的にテレビ(特にデジタルテレビ)とパソコンは近いものであっても、ユーザーから見たその性格、使用方法などは大きく異なる。したがって、次世代テレビのユーザーインタフェースとして、パソコンのそれと異なるものであって、次世代テレビに適するものを開発する必要がある。例えば、パソコンには入力装置としてキーボードやマウスが装備されているが、テレビにはリモコンと本体の若干のスイッチしかなく、パソコンのユーザーインタフェースをそのまま使用することは不適切である。   However, television is one of the major home appliances, and has a different character from information processing devices such as personal computers. Even though television (especially digital television) and personal computers are technically similar, their personality and usage are very different. Therefore, it is necessary to develop a user interface for a next-generation television that is different from that of a personal computer and suitable for the next-generation television. For example, a personal computer is equipped with a keyboard and mouse as input devices, but a television has only a remote control and a few switches on the main body, and it is inappropriate to use the personal computer user interface as it is.

本発明は、次世代テレビに好適なユーザーインタフェースを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a user interface suitable for a next-generation television.

本発明は、テレビ受像部と、ユーザーインタフェース処理部と、前記テレビ受像部が出力する画像及び前記ユーザーインタフェース処理部で生成したユーザーインタフェースを表示する表示部とを含む次世代テレビジョン受像機であって、
前記ユーザーインタフェース処理部は、
テレビの画面の一部に画像(以下、前記画像及びこれに与えられている機能を「ガジェット」と呼ぶ)を表示するためのファイルであって、Flash Player(商標)で再生可能なファイル(以下、「swfファイル」と呼ぶ)と、前記ガジェットに使用する前記swfファイルの名前及び前記ガジェットを選択する際に使用される名前を含む定義ファイル(以下、「xmlファイル」と呼ぶ)と、前記ガジェットの機能を実行するためのアプリケーションプログラムとを含むフォルダが用意され、
前記フォルダを使用するプログラムを起動する(以下、起動されたプログラムを「コア」と呼ぶ)コア起動ステップと、
前記コアで前記フォルダのswfファイルに基づきFlash Playerを呼び出すことにより、前記ガジェットを表示するガジェット表示ステップと、
前記コアで前記アプリケーションプログラムを起動して前記ガジェットに関連づけられた処理を開始する(以下、表示されたガジェット及び開始された処理を「子となるアプリ」と呼ぶ)ガジェット起動ステップと、
前記子となるアプリが、あらかじめ用意されたキーワードを、Flashにおいてメッセージを送るために用いられるFSCommandとして前記コアへ発行するリクエストステップと、
前記コアで前記FSCommandを受け、これを前記コア内であらかじめ定義された機能リストの中から探し出す検索ステップと、
前記コアで検索の結果を受け、当該結果の機能を実行するためにFlash Playerを呼び出し、当該機能を実行させる実行ステップと、を実行することを特徴とするものである。
The present invention is a next-generation television receiver including a television receiver, a user interface processor, and a display unit that displays an image output from the television receiver and a user interface generated by the user interface processor. And
The user interface processing unit includes:
A file (hereinafter referred to as “gadget”) for displaying an image (hereinafter referred to as “gadget”) on a part of a TV screen, and is a file that can be played back by Flash Player (trademark) , “Swf file”), a definition file (hereinafter referred to as “xml file”) including the name of the swf file used for the gadget and the name used when selecting the gadget, and the gadget A folder containing application programs to execute the functions of
A core activation step of activating a program that uses the folder (hereinafter, the activated program is referred to as a “core”);
Gadget display step for displaying the gadget by calling Flash Player based on the swf file of the folder in the core;
A gadget activation step of activating the application program in the core and starting a process associated with the gadget (hereinafter, the displayed gadget and the started process are referred to as “child apps”);
A request step in which the child application issues a keyword prepared in advance to the core as an FSCommand used to send a message in Flash;
A search step of receiving the FSCommand in the core and searching for it from a list of functions predefined in the core;
An execution step of receiving a search result in the core, calling Flash Player to execute the function of the result, and executing the function is executed.

発明の実施の形態に係る次世代テレビ及びこのユーザーインタフェースを実現するプログラムについて説明を加える。   The next generation television and the program for realizing this user interface according to the embodiment of the invention will be described.

発明の実施の形態に係る装置/プログラムは、既存の画像処理プログラムFlashをベースとして、デザイン性豊かなアプリケーションを実現するものである。   An apparatus / program according to an embodiment of the present invention realizes an application rich in design based on an existing image processing program Flash.

発明の実施の形態に係る装置/プログラムは、次世代テレビに常駐し、デジタルガジェットを画面上に出現させるための「仕組み」である。ガジェット(gadget)は、Macromedia社のFlashをベースに作成され、パソコン画面上に表現豊かに表示されるもので、好適なユーザーインタフェースを提供するものである。   The apparatus / program according to the embodiment of the present invention is a “mechanism” for allowing a digital gadget to appear on a screen, which is resident in a next-generation television. Gadgets are created based on Macromedia Flash and are displayed richly on a personal computer screen, and provide a suitable user interface.

次世代テレビとは、通信その他の機能を備えた将来のテレビであり、現在開発が進んでいる。次世代テレビの意味は様々であり、薄型大画面テレビのことを次世代テレビと呼ぶメーカーもあるが、発明の実施の形態に係る次世代テレビについて図1及び図2を参照して説明を加える。   The next-generation television is a future television equipped with communication and other functions, and is currently being developed. There are various meanings of next-generation televisions, and some manufacturers refer to thin large-screen televisions as next-generation televisions. However, next-generation televisions according to embodiments of the invention will be described with reference to FIGS. .

図1において、1が次世代テレビである。図1の次世代テレビ1は、テレビ受像部や表示部(プラズマディスプレイや液晶表示装置など)、リモコンなどの他に、USBやi.LINK、LANなどのインターフェースを備えている。USBにはデジタルカメラ201を接続して撮影した写真をテレビ画面に表示したり、キーボードやマウス202を接続して次世代テレビをパソコンとして使用することができる。本発明の実施の形態に係るインターフェースはキーボードやマウス202を使用しなくても簡単に実行できるものである。i.LINKにはHDDレコーダ301を接続することができる。LANにはパソコン101やLAN HDDレコーダ103を接続したり、ブロードバンドルータ102を接続してインターネット401に接続することができる。   In FIG. 1, 1 is a next-generation television. The next-generation television 1 shown in FIG. 1 includes a television receiver, a display unit (such as a plasma display and a liquid crystal display device), a remote controller, a USB, i. Interfaces such as LINK and LAN are provided. The USB can display a photograph taken by connecting a digital camera 201 on a TV screen, or a keyboard or mouse 202 can be used as a next-generation TV as a personal computer. The interface according to the embodiment of the present invention can be easily executed without using the keyboard or the mouse 202. i. The HDD recorder 301 can be connected to the LINK. A personal computer 101 or a LAN HDD recorder 103 can be connected to the LAN, or a broadband router 102 can be connected to connect to the Internet 401.

なお、以下の説明においてキーボードやマウス、あるいはブラウザを使用して処理/操作を行う旨の記載があるが、これらキーボードやマウス、ブラウザはテレビにとって必須ではない。本発明の実施の形態によればそれらを用いなくても所望の処理を実行できる。テレビとパソコンの大きな違いとして接触距離の違いがあると思われる。テレビは遠く離れて利用する物で、その状況で、手元に机がない状態で特にマウスは加減が難しい操作となると思われる。また、ブラウザは基本的に情報が一覧されるインターフェースのサイトが多いので、その距離での閲覧には向かないと思われる。   In the following description, there is a description that processing / operation is performed using a keyboard, mouse, or browser. However, the keyboard, mouse, and browser are not essential for the television. According to the embodiment of the present invention, a desired process can be executed without using them. There seems to be a difference in contact distance as a big difference between TV and PC. A TV is a thing that is used far away, and in that situation, it seems that it will be difficult to adjust the mouse especially when there is no desk at hand. Also, browsers basically have many interface sites where information is listed, so it seems not suitable for browsing at that distance.

図2は次世代テレビ1の概略構成を示す。従来のテレビ受像部12の画像が表示部13に表示されるとともに、発明の実施の形態にかかるユーザーインタフェース処理部11の画像(詳細は後述)が表示部13に表示される。ユーザーインタフェース処理部11による画像はテレビ画像に重畳して表示されるか、又は別のウインドウで表示される。ユーザーインタフェース処理部11は、CPU・メモリ・I/Oを含み、パソコンと同等の画像処理を実行するとともに、テレビ受像部12からの情報(例えば、テレビ信号に含まれる番組のインデックス情報(URLを含む))を受けて所定の処理を実行する。例えば、当該情報を表示部13に表示したり、当該情報に基づきインターネット401の所定のサーバーにアクセスし情報を取得・表示する。処理の具体例は後述する。   FIG. 2 shows a schematic configuration of the next-generation television 1. An image of the conventional television receiver 12 is displayed on the display 13, and an image (details will be described later) of the user interface processor 11 according to the embodiment of the invention is displayed on the display 13. The image by the user interface processing unit 11 is displayed superimposed on the television image or displayed in a separate window. The user interface processing unit 11 includes a CPU, memory, and I / O, performs image processing equivalent to that of a personal computer, and also receives information from the television receiver 12 (for example, index information (URL of a program included in a television signal). Including)), a predetermined process is executed. For example, the information is displayed on the display unit 13, or a predetermined server on the Internet 401 is accessed based on the information to acquire / display the information. A specific example of processing will be described later.

ユーザーインタフェース処理部11は、デジタルガジェットを画面上に出現させる。ガジェット(gadget)は、画面上に表現豊かに表示されるもので、好適なユーザーインタフェースを提供するものである。ユーザーインタフェース処理部11はOSを含み、パソコンと同様の機能を備えるものである。以下の説明において、ユーザーインタフェース処理部11をパソコンと、表示部12の画面をデスクトップと記すことがある。   The user interface processing unit 11 causes the digital gadget to appear on the screen. A gadget (gadget) is displayed richly on a screen and provides a suitable user interface. The user interface processing unit 11 includes an OS and has functions similar to those of a personal computer. In the following description, the user interface processing unit 11 may be referred to as a personal computer, and the screen of the display unit 12 may be referred to as a desktop.

ガジェット(gadget)は、気のきいた小物又はちょっとした機械装置という意味である。本明細書において、発明の実施の形態に係る装置/プログラムにより次世代テレビの画面上に、テレビ画像に重畳して又は別画面(ウインドウ)で表示される小さな画像をガジェットと呼ぶことにする。ガジェットをアニメーションで動的に表現したり、文字を書き込んだり、検索などの何らかの処理を実行させることが可能である。   A gadget means a smart accessory or a little mechanical device. In the present specification, a small image displayed on a screen of a next-generation television or superimposed on a television image or displayed on a separate screen (window) by the apparatus / program according to the embodiment of the invention is referred to as a gadget. Gadgets can be dynamically expressed by animation, characters can be written, and some processing such as search can be executed.

図3にガジェットの例を示す。図3は画面の一部を示すものであり、Wは他のアプリケーションのウインドウである。
Aはカーソルの動きを追う目玉のガジェットである。2つの円の愛らしい目玉がデスクトップ上に常に表示され、カーソルの動きを追う。
Bはデジタル時計である。Cはカレンダーである。
Dはメモである。当該メモは書き込み可能であり、それをデスクトップ上の任意の位置に配置することができ、それを任意の色(中間色・透明色を含む)で着色することができる。
FIG. 3 shows an example of a gadget. FIG. 3 shows a part of the screen, and W is a window of another application.
A is an eye gadget that follows the movement of the cursor. Two adorable eyeballs are always displayed on the desktop, following the movement of the cursor.
B is a digital clock. C is a calendar.
D is a memo. The memo is writable, can be placed at any position on the desktop, and can be colored with any color (including intermediate and transparent colors).

ガジェットは次のような特徴を備える。
(1)次世代テレビの画面上に表示されるアニメーションである。当該アニメーションは小さく(当該アニメーションを構成する画素数が少ない)、しかも、その位置を自由に設定できる。したがってテレビ画像の鑑賞の妨げになることはない。
(2)ガジェットに対して、例えばリモコンから命令を与えることで特定の処理を実行させることができる。例えば、特定のウエブサイトを閲覧したり、検索を実行させることができる。
(3)画像の表現が豊かである。前述のアニメーションで表現できるばかりでなく、任意の形状としたり、陰影をつけたり、中間色で着色したり、さまざまなことが可能である。Flashをベースとしているので当該画像の作成は容易である。また、その修正も容易である。従来もガジェットのような機能を備える画像は存在したが、その表現は貧弱であった。画像表現を豊かにするためにはその作成に多くの労力を必要としたし、そのような表現手段がサポートされていなかったためである。また、当該画像に労力を要するのと同じ理由でそれを修正する際には多くの困難を伴った。これに対して、ガジェットはFlashをベースとしているので、その作成及び修正が容易である。
The gadget has the following features.
(1) An animation displayed on the screen of the next generation television. The animation is small (the number of pixels constituting the animation is small), and the position can be set freely. Therefore, it does not hinder the viewing of TV images.
(2) A specific process can be executed by giving a command to the gadget from, for example, a remote controller. For example, a specific website can be browsed or a search can be executed.
(3) The image expression is rich. Not only can it be represented by the animation described above, it can be of any shape, shaded, colored with a neutral color, and so on. Since it is based on Flash, it is easy to create the image. Moreover, the correction is also easy. Conventionally, there are images having a gadget-like function, but their expression is poor. This is because, in order to enrich the image expression, a lot of labor was required for its creation, and such expression means were not supported. In addition, there were many difficulties in correcting the image for the same reason as requiring labor. In contrast, gadgets are based on Flash, so they are easy to create and modify.

Flashとは、Macromedia社が開発した、音声やベクターグラフィックスのアニメーションを組み合わせてWebコンテンツを作成するソフトウエアである。それによって作成されたコンテンツをFlashと呼ぶこともある。マウスやキーボードの入力により双方向性を持たせる機能もある。
Flashによって作られたファイルを閲覧するには、Webブラウザに専用のプラグイン「Flash Player」をインストールしておく必要がある。Flash自体は有料だが、Flash Playerは無料で配布されている。同社の「Director」に似ているが、Directorよりも操作が容易で、図形をベクター形式(頂点とそれを結ぶ曲線の方程式のパラメータ)で管理しているために、作成されたファイルのサイズも小さい。高度な機能においてはDirectorよりも劣るが、まだ回線速度の遅いインターネット上で、初めて実用に耐えるアニメーションツールとして登場したため、広く普及した。
Flash is software developed by Macromedia that creates Web content by combining animations of voice and vector graphics. The resulting content is sometimes called Flash. There is also a function to provide bidirectionality by mouse or keyboard input.
To view files created with Flash, you need to install a dedicated plug-in "Flash Player" in your web browser. Flash is paid for, but Flash Player is distributed free of charge. It is similar to the company's “Director”, but it is easier to operate than Director, and because the shape is managed in vector format (parameters of the equation of the curve connecting the vertices), the size of the created file is also small. Although it is inferior to Director in terms of advanced functions, it has become widespread because it appeared as an animation tool that can withstand practical use for the first time on the Internet where the line speed is still slow.

ガジェットを表示させるための手順は次の通りである。
(1)Flashでガジェット用のFlash Playerファイル(swf)を作成する。これは通常のswfと変わらない。仮に当該ファイルを、IEやFlash playerで再生すると普通に矩形のウィンドウ内に表示される。
(2)発明の実施の形態に係る装置/プログラムを起動する。当該プログラムの実行中にFlash Playerを呼び出すようになっている。発明の実施の形態に係るプログラム自身は、Flash Playerの機能は持っておらず、IE等のブラウザと同様に、自身の中にFlash Playerを呼び出している。
The procedure for displaying the gadget is as follows.
(1) Create a Flash Player file (swf) for the gadget in Flash. This is no different from normal swf. If the file is played by IE or Flash player, it will be displayed in a rectangular window.
(2) Start the apparatus / program according to the embodiment of the invention. Flash Player is called while the program is running. The program itself according to the embodiment of the invention does not have the function of Flash Player, and calls the Flash Player in itself like a browser such as IE.

次に、発明の実施の形態に係る装置/プログラムについて説明を加える。   Next, the device / program according to the embodiment of the invention will be described.

<フォルダ構成>
発明の実施の形態に係る装置/プログラムのフォルダ構成は、例えば図4のようになっている。アプリケーションを作成する場合、すべての素材をパッケージ化して1つのexeとして利用するのが一般的である。これに対して、発明の実施の形態に係る装置/プログラムでは、例えば図4に示すようにパッケージ化を行わず、実行ファイルと再生されるビジュアルファイルを分けて存在させている。この理由は下記のような事項を実現する為である。
・ガジェット単位で機能を後から柔軟に追加可能
・ユーザーからも機能の追加削除を可能とする
・ユーザーが操作可能なガジェットと操作の過程で自動的に表示されるガジェットの二種類がある。
<Folder structure>
The folder structure of the device / program according to the embodiment of the invention is as shown in FIG. 4, for example. When creating an application, it is common to package all materials and use them as a single exe. On the other hand, in the apparatus / program according to the embodiment of the present invention, for example, as shown in FIG. 4, packaging is not performed and the executable file and the visual file to be reproduced exist separately. The reason for this is to realize the following matters.
・ Functions can be added flexibly later on a gadget basis. ・ Users can add and delete functions. ・ There are two types: gadgets that can be operated by the user and gadgets that are automatically displayed during the operation.

図5にxmlファイルの例を示す。
・<gadget>:
type : ガジェットの型を示す。
version : ガジェットのバージョン番号
・<gadget><swf>:
ガジェットに使用するswfのファイル名
<gadget><title>:
メニューおよびガジェット選択画面に使用される名前
・<gadget><list>:メニューに表示するかどうかの指定
・<gadget><menu><fix>:前面固定の設定
・<gadget><menu><config>:設定ダイアログの設定
・<gadget><menu><config_filename>:設定ダイアログのhtmlファイル名
・<gadget><menu><help>:ヘルプの設定
・<gadget><menu><help_url>:ヘルプのURL
・<gadget><author>:作者名
FIG. 5 shows an example of the xml file.
・ <Gadget>:
type: Indicates the type of gadget.
version: Gadget version number <gadget><swf>:
Swf file name used for the gadget <gadget><title>:
Name used for menu and gadget selection screen ・ <gadget><list>: Specify whether to display in menu ・ <gadget><menu><fix>: Fixed front setting ・ <gadget><menu><config>: Setting dialog settings ・ <gadget><menu><config_filename>: Settings dialog html file name ・ <gadget><menu><help>: Help settings ・ <gadget><menu><help_url>: Help URL
・ <Gadget><author>: Author name

発明の実施の形態に係る装置/プログラムでは、exeを起動するとその下層ディレクトリにgadgetフォルダがあることを確認し、gadgetフォルダの下にあるフォルダでgadget.xmlを持っているものがいた場合、gadget.xmlの記述内容に従いデスクトップ上にWindowとして出現させる。   In the device / program according to the embodiment of the present invention, when exe is started, it is confirmed that there is a gadget folder in the lower directory, and if there is a folder under gadget folder that has gadget.xml, gadget Appears as a window on the desktop according to the contents of the .xml.

これによって、次のような効果を奏する。
・ユーザーに複数のアプリケーションを利用させる為の環境を提供する時に、Windows(商標)上におけるスタートメニューとアプリケーションの関係性よりも安全なアプリケーション利用プラットフォームが実現できる(ユーザーの実行権限が著しく制限される為。OSの機能を利用する部分のプログラムはすべて共通となる為、バグが出にくい)。
・Windows(商標)上でのサービス提供の為のミドルウェアのような形になる(プラグインの概念に似ている)。
・インターネットブラウザのように矩形に縛られない情報展開が可能である(発明の実施の形態に係る装置/プログラム自身が枠の無いブラウザと言った形で動く為)。
This produces the following effects.
-When providing an environment to allow users to use multiple applications, a safer application usage platform than the relationship between the start menu and applications on Windows (trademark) can be realized (user execution rights are significantly limited) (Because all the programs that use the OS functions are common, bugs are unlikely to occur.)
-It looks like middleware for providing services on Windows (trademark) (similar to the concept of plug-ins).
Information expansion that is not bound to a rectangle like an Internet browser is possible (because the device / program itself according to the embodiment of the invention moves in a form of a browser without a frame).

<子とコア間通信>
通常Flashファイルはローカルの環境でも再生可能だが、たとえばファイルの保存や、ディスプレイ全体の中からマウスの座標位置を取ることができない。これは通常Flashファイルがプラグインとして提供されている為でFlashによるウィルスを作りにくくする為の使用となっている。
<Communication between child and core>
Normally Flash files can be played back in a local environment, but for example, you cannot save the file or take the mouse coordinate position from within the entire display. This is because Flash files are usually provided as plug-ins, and it is used to make it harder to make viruses with Flash.

発明の実施の形態に係る装置/プログラムは、Windows(商標)上でIEの代わりにFlashを再生するブラウザの形で機能するが、そもそもFlashは外部のプログラムと通信するためのFSCommandというインターフェースを持っている。   The device / program according to the embodiment of the invention functions in the form of a browser that plays Flash instead of IE on Windows (trademark), but Flash originally has an interface called FSCommand for communicating with an external program. ing.

Scriptとは、機械語への変換作業を省略して簡単に実行できるようにした簡易プログラムのことである。通常、プログラムはプログラマの書いたソースコード(設計図)をもとにコンピュータの理解できる機械語に変換して実行されるが、そのプロセスを自動化して簡単に実行できるようにしたものをスクリプトという。特に、Webページ上で、HTMLだけではできない様々な機能を利用するための簡易的なプログラムをスクリプトと言うことがある。スクリプトを記述するための言語(スクリプト言語)にはPerlやVBScript、JavaScriptなどがある。   Script is a simple program that can be easily executed without converting to machine language. Usually, a program is executed by converting it into machine language that can be understood by a computer based on the source code (design drawing) written by the programmer, but the process is automated and can be executed easily. . In particular, a simple program for using various functions on a Web page that cannot be done with HTML alone is sometimes called a script. Languages for writing scripts (script languages) include Perl, VBScript, and JavaScript.

発明の実施の形態に係る装置/プログラムは、ブラウザとして上位で再生されているFlashの行動を監視し、FlashがFSCommandを発した場合、それを受け取りその内容を確認する。   The device / program according to the embodiment of the invention monitors the behavior of the Flash being played back as a browser, and when the Flash issues an FSCommand, receives it and confirms its contents.

発明の実施の形態に係るプログラム内にはOS機能利用の為の関数が複数設けられていて、FSCommandを通して、その関数の実行が可能となる。コマンドを受け取ると発明の実施の形態に係る装置/プログラムはFlashでは実現不可能な行為をFlashの代行として実行する。   The program according to the embodiment of the present invention is provided with a plurality of functions for using the OS function, and the functions can be executed through the FSCommand. Upon receiving the command, the apparatus / program according to the embodiment of the invention executes an action that cannot be realized in Flash as a substitute for Flash.

これによって通常のブラウザ内部でのFlashを超えて、アプリケーションインターフェースの作成プラットフォームとしてFlashを作成できるようになる。   This makes it possible to create Flash as an application interface creation platform that goes beyond Flash in a normal browser.

以上のことを図6を参照してさらに説明を加える。図6はsave(ファイル保存)に対応する機能を実行し、何かしらの内容が結果として出てきたとき、発明の実施の形態に係る装置/プログラムはそれを実行し、子となるガジェットを通してディスプレイ(表示部13)上に結果を現出させるという処理の概要を示している。図6において、10は子となるガジェット、20は発明の実施の形態に係るプログラム(「コア」と表記することもある)、21はコア20内に予め設けられた機能リスト(コマンドの名前とその機能が記述されたもの)である。   The above will be further described with reference to FIG. FIG. 6 executes a function corresponding to save (file saving), and when some content comes out as a result, the device / program according to the embodiment of the invention executes it and displays it through a child gadget ( The outline of the process of displaying the result on the display unit 13) is shown. In FIG. 6, 10 is a child gadget, 20 is a program according to an embodiment of the invention (may be described as “core”), and 21 is a function list (command name and command name) provided in advance in the core 20. The function is described).

子となるガジェット10は、起動された後にFlashPlayer上の動作として発明の実施の形態に係るプログラムがあらかじめ準備しているキーワードをFSCommandとして発行する(S20)。図6の場合リクエストというのがFSCommandの発行であり、今回の場合「save」というコマンドが発行されたことを意味する。   After being activated, the child gadget 10 issues a keyword prepared in advance by the program according to the embodiment of the invention as an operation on the FlashPlayer as an FSCommand (S20). In the case of FIG. 6, the request is an issuance of FSCommand, and in this case, a command “save” is issued.

コア20である発明の実施の形態に係るプログラムは、「save」をあらかじめ定義された機能リスト21の中から探し出し(S21)、「save」に対応する機能を実行する(S22)。   The program according to the embodiment which is the core 20 searches for “save” from the predefined function list 21 (S21), and executes the function corresponding to “save” (S22).

図6の場合、当該機能はファイル保存であるが、何かしらの内容が結果として出てきて、発明の実施の形態に係るプログラムはそれを実行し、子となるガジェット10を通してデスクトップ上に結果を現出させる。   In the case of FIG. 6, the function is file saving, but some contents appear as a result, and the program according to the embodiment of the invention executes it and displays the result on the desktop through the child gadget 10. Let it come out.

次に、図6の処理を次世代テレビで実行させるための手順について説明する。次世代テレビはパソコンと同等の機能をもつものの、その入力装置であるキーボードやマウスなどは通常は備えていない。そのため、パソコンと同様の手順を採用することはできない。そこで、テレビのリモコンを使用する手順を提案する。すなわち、ユーザーインタフェース処理部11のオンオフ、上述のコアの起動や子の選択・起動をリモコンから実行させるようにする。その手順の一例を図7に示す。   Next, a procedure for executing the processing of FIG. 6 on the next-generation television will be described. Although the next-generation TV has the same functions as a personal computer, it usually does not have a keyboard or mouse as its input devices. Therefore, it is not possible to adopt the same procedure as a personal computer. Therefore, we propose a procedure for using a TV remote control. That is, the user interface processing unit 11 is turned on / off and the above-described core activation and child selection / activation are executed from the remote controller. An example of the procedure is shown in FIG.

コアを起動するためには、例えば次のようにする。
・リモコンのジョグダイヤルを回してランチャー(コア)を出現させるとともに、アクティブにしたいガジェット(子)を一覧で表示して選択を始める。選択中はガジェットの説明が表示される。
・ジョグダイヤルクリックでガジェット(子)を起動させる。ガジェットはまず固定位置に出現する。他のガジェットが存在する場合はスペース調整を一定のアルゴリズムに基づき自動的に行う。
・リモコンを持った場合の人差し指位置にボタンがある。人差し指ボタンを押しながらジョグダイヤルを回すと現在ディスプレイ上に表示されたガジェットのアクティブが遷移する。
・ガジェットにはいくつかのアクションがあるが、次世代テレビではマウス用の操作や詳細操作はしづらいので、ガジェットの形状変化ボタンのような物をリモコン上に配置、連打することで形状がループで変化するようにしてもよい。
To start the core, for example, the following is performed.
・ Turn the jog dial on the remote control to bring up the launcher (core) and display the list of gadgets (children) you want to activate. The gadget description is displayed during selection.
・ Launch the gadget (child) by clicking the jog dial. The gadget first appears at a fixed position. When other gadgets exist, the space adjustment is automatically performed based on a certain algorithm.
-There is a button at the index finger position when holding the remote control. When the jog dial is turned while pressing the index finger button, the gadget active currently displayed on the display changes.
・ There are several actions in gadgets, but it is difficult to perform mouse operations and detailed operations on next-generation TVs, so the shape of the gadget can be looped by placing something like a shape change button on the remote control and hitting it repeatedly. You may make it change with.

<バージョンアップ>
発明の実施の形態に係る装置/プログラムでは、常に最新の状態でサービスを実行するべく自動バージョンアップ機能がある(図8)。サーバー30からファイルのリストをダウンロードし(S30)、そのファイルを確認し(S31)、ファイルをダウンロードし(S32)、指定される状態に合わせて追加変更削除が可能となっている(S33)。この機能よって、将来的な拡張性を担保している。
<Version up>
The apparatus / program according to the embodiment of the invention has an automatic version upgrade function so that the service is always executed in the latest state (FIG. 8). A list of files is downloaded from the server 30 (S30), the file is confirmed (S31), the file is downloaded (S32), and additional changes and deletions can be made in accordance with the designated state (S33). This function ensures future scalability.

<ブラウザとの通信>
通常アプリケーションとブラウザが通信を行うためには、ブラウザ内に通信可能なプラグインなどを開発する必要があった。
<Communication with browser>
In order for an application and a browser to communicate with each other, it was necessary to develop a plug-in that can communicate with the browser.

これに対し、発明の実施の形態に係る装置/プログラムでは、Flashなどのプラグインソフトをその内部で再生している為、Flashなどのプラグインソフトの機能(ローカルコネクション)を使ってブラウザとの通信を可能とした。   On the other hand, in the apparatus / program according to the embodiment of the present invention, since plug-in software such as Flash is played back internally, the function of the plug-in software such as Flash (local connection) is used to communicate with the browser. Communication was possible.

発明の実施の形態に係る装置/プログラムでは次のような処理を行う(図9)。
・子のアプリ20は、常に信号待ち受けの状態として待機する。
・その状態でユーザーがブラウザ40の該当ページを表示した場合に、通信が始まる(S30)。
・受けた信号に対応する機能を選択する(S31)。
・コア10はその信号を受け取り必要な処理を行い(S32)、必要あればブラウザ側に信号を戻す(S33)。
The apparatus / program according to the embodiment of the invention performs the following processing (FIG. 9).
The child application 20 always stands by as a signal waiting state.
In this state, when the user displays the corresponding page of the browser 40, communication starts (S30).
A function corresponding to the received signal is selected (S31).
The core 10 receives the signal, performs necessary processing (S32), and returns the signal to the browser side if necessary (S33).

以上の処理により、ブラウザからの命令によってデスクトップ上で動作が起きたり、PCからの命令によってブラウザ上で変化が起きたりと言ったことが可能になる。   With the above processing, it is possible to say that an operation on the desktop occurs due to a command from the browser, or a change occurs on the browser due to a command from the PC.

従来は、ブラウザ-ブラウザ間の通信のみ注目され、アプリケーション-ブラウザ間の通信に利用する試みはなされていなかった。上記手順によるアプリケーション-ブラウザ間の通信は、発明者により新規に創作されたものである。   Conventionally, only browser-browser communication has attracted attention, and no attempt has been made to use it for application-browser communication. The communication between the application and the browser according to the above procedure is newly created by the inventor.

<ブラウザとアプリケーション間のドラッグドロップ>
上記技術すべてを利用して、発明の実施の形態に係る装置/プログラムでブラウザとアプリ間でドラッグドロップのように見えるオブジェクト移動を実現することができる。
<Drag and drop between browser and application>
Using all the above techniques, it is possible to realize object movement that looks like a drag-and-drop between a browser and an application by the apparatus / program according to the embodiment of the invention.

この処理を図10を参照して説明を加える。
40はブラウザである。ブラウザ40内にFlash41がある。20−1は通信子アプリである。ブラウザ40との通信を行うためには、通信の相手となるFlashファイルが常にデスクトップ上にいる必要がある。その為にブラウザとの通信機能を持つ見えないガジェット(前述のようにアルファチャネルによりガジェットを透明にすることが可能)をデスクトップ上で常に立ち上げておくようにする。ドラッグドロップが現出する際には、コア10によって、通信子アプリ(見えないガジェット)20−1、目的地子アプリ(パズルの場合はパズルシート)20−2、ドラッグ子アプリ(パズルの場合はマウスにくっつくピース)20−3という3つのガジェットが起動している。
This process will be described with reference to FIG.
Reference numeral 40 denotes a browser. There is Flash 41 in the browser 40. Reference numeral 20-1 denotes a communication child application. In order to communicate with the browser 40, it is necessary that the Flash file to be communicated with is always on the desktop. For this purpose, an invisible gadget that has a communication function with the browser (which can be made transparent with the alpha channel as described above) is always started on the desktop. When the drag drop appears, the core 10 causes the communication child application (invisible gadget) 20-1, the destination child application (puzzle sheet in the case of a puzzle) 20-2, and the drag child application (in the case of a puzzle). Three gadgets called 20-3 are attached.

通信子アプリ用フォルダは、例えば、swfファイル:全部背景、全部透過のアルファ情報を持っている。そのアプリはブラウザから信号を受けてコアへ送る処理を実行するものである。   The communicator application folder has, for example, swf file: all background, all transparent alpha information. The app executes a process of receiving a signal from the browser and sending it to the core.

ドラッグ子アプリ用フォルダは、例えば、swfファイル:ポインタ(パズルの場合はマウスにくっつくピース)の画像、そのアプリはポインタの位置をコアへ送る処理を実行するものである。   The drag child application folder is, for example, an swf file: an image of a pointer (a piece that sticks to the mouse in the case of a puzzle), and the application executes a process of sending the position of the pointer to the core.

目的地子アプリ用フォルダは、任意(パズルの場合はパズルシート)の画像、そのアプリはコアから座標を受けてそこにオブジェクトを表示するとともに、ブラウザと通信を行うものである。
・ブラウザ40上のオブジェクトをクリックすると通信が発生する(S40)。すなわち、ブラウザ40内のFlashPlayerにて再生されるswfファイルからローカルコネクションによる通信を発生させる。FlashPlayerによって再生されているswfファイル同士の通信は、Flashの「ローカルコネクション」という機能になる。
・通信を受け取ると通信子アプリ20は、Flash41に対してオブジェクトの消去を命令する。マウスの座標位置にドラッグされるようにガジェット20−3を出現させる命令を出し、出現したガジェット20−3にマウスをフックさせる命令を出す(S41)。
・目的地となる場所でガジェット20−3を放すと、目的とする通信の開始命令(パズルの場合はパズルシートにピースがくっつく処理の開始命令)、ガジェット20−3の終了命令(S42)、アプリ20−2内にオブジェクト表示命令を出す(S43)。
・目的地となる場所以外でガジェットを放すと、ブラウザ40内のFlash41にオブジェクト再表示命令を出し(S42)、ガジェット20−3の終了命令を出す(S44)。
The destination child application folder is an arbitrary image (a puzzle sheet in the case of a puzzle). The application receives coordinates from the core, displays an object there, and communicates with the browser.
-Clicking on an object on the browser 40 causes communication (S40). That is, the communication by the local connection is generated from the swf file reproduced by the FlashPlayer in the browser 40. Communication between swf files being played by FlashPlayer is a function called “local connection” of Flash.
When the communication is received, the communication child application 20 instructs the Flash 41 to delete the object. A command for causing the gadget 20-3 to appear so as to be dragged to the coordinate position of the mouse is issued, and a command for hooking the mouse to the appearing gadget 20-3 is issued (S41).
When the gadget 20-3 is released at a destination location, a target communication start command (in the case of a puzzle, a command to start a process in which pieces stick to the puzzle sheet), a gadget 20-3 end command (S42), An object display command is issued in the application 20-2 (S43).
If the gadget is released at a place other than the destination, an object re-display command is issued to the Flash 41 in the browser 40 (S42), and an end command for the gadget 20-3 is issued (S44).

デスクトップを見た目と連動した流れとしては、ホームページ上のバナーがクリックされ、通信子アプリ20−1と通信し、状況に応じて目的地子アプリを起動(ドラッグされる物)現状のマウス位置にドラッグ子アプリを表示、ドラッグ子アプリをマウスにフック(ドラッグ状態)、というのがまず起きて、その上でAもしくはBの流れに移動する。   As a flow linked to the appearance of the desktop, the banner on the home page is clicked, the communication child application 20-1 is communicated, and the destination child application is activated (dragged) depending on the situation, and dragged to the current mouse position First, the child application is displayed and the drag child application is hooked to the mouse (drag state), and then the flow moves to A or B.

上記「目的とする通信」がなんでもよく、したがって本発明の実施の形態に係る装置/プログラムの応用範囲は広い。例えば、つぎのようなことが可能である。
・テキスト情報のコピー
・ファイルのコピー
・プログラムのインストール
・パーミション情報の移動(ポイントサービスなど)
・電子商取引(決済機能のあるガジェットに商材情報を移す)
The above “target communication” may be anything, and therefore the application range of the apparatus / program according to the embodiment of the present invention is wide. For example, the following is possible.
-Copy text information-Copy files-Install programs-Move permission information (point service, etc.)
・ E-commerce (transfer product information to gadgets with payment function)

<スクリーンセーバー>
発明の実施の形態に係るプログラムにより、スクリーンセーバーを実現できる。
パソコンではWindows(商標)はディスプレイ保護の為にユーザーの非操作時に自動的にアプリを起動するという機能を持っている。これで起動されるアプリがスクリーンセーバーである。次世代テレビにおいてスクリーンセーバー機能を持たせることが可能であり、それが従来のテレビとは違った利用形態になる可能性がある。なお、本項のスクリーンセーバーの説明でOSとしてWindows(商標)を例示しているが、次世代テレビのOSはWindows(商標)とは限らない。本発明の実施の形態に係る装置/プログラムは他のインターネット通信を実現可能なオペレーティングシステム上で稼働ことができるものである。
<Screensaver>
A screen saver can be realized by the program according to the embodiment of the invention.
On PCs, Windows (trademark) has a function to automatically launch apps when the user is not operating to protect the display. The application that starts up is the screen saver. It is possible to provide a screen saver function in the next-generation television, which may be different from the conventional television. In the description of the screen saver in this section, Windows (trademark) is exemplified as the OS, but the OS of the next generation television is not necessarily Windows (trademark). The apparatus / program according to the embodiment of the present invention can be operated on an operating system capable of realizing other Internet communications.

発明の実施の形態に係るプログラムは、そのインストール時にWindows(商標)から選択されるスクリーンセーバーとして、発明の実施の形態に係るプログラムからコントロール可能な汎用的な枠としてのスクリーンセーバープログラムをインストールする。この際スクリーンセーバープログラムは、発明の実施の形態に係るプログラムの実態であるgizmo.exeとは別になる。   The program according to the embodiment of the invention installs a screen saver program as a general-purpose frame that can be controlled from the program according to the embodiment of the invention as a screen saver selected from Windows (trademark) at the time of installation. At this time, the screen saver program is different from gizmo.exe which is the actual state of the program according to the embodiment of the invention.

スクリーンセーバープログラムは、発明の実施の形態に係るプログラムがインストールされたフォルダの中のssフォルダを参照する。ここには何を再生したいかが記されたXMLファイルと、再生対象となるswfファイルが含まれる。   The screen saver program refers to the ss folder in the folder in which the program according to the embodiment is installed. This includes an XML file that describes what you want to play and a swf file that you want to play.

図11を参照して発明の実施の形態に係るスクリーンセーバーの動作を説明する。
発明の実施の形態に係るプログラム20(ssフォルダ用プログラム)は、xmlファイルに記された内容に基づき、今回再生すべきswfファイルをスクリーンセーバーとして再生する(S50)。
The operation of the screen saver according to the embodiment of the invention will be described with reference to FIG.
The program 20 (ss folder program) according to the embodiment of the invention reproduces the swf file to be reproduced this time as a screen saver based on the contents described in the xml file (S50).

再生終了時にはもう一度xmlファイルを参照し、次のswfファイルを再生する(S52)。   At the end of reproduction, the xml file is referred to again to reproduce the next swf file (S52).

こうして複数のスクリーンセーバーや情報を同時に配信した時に、発明の実施の形態では、スクリーンセーバーはユーザーがマウスにさわったら終了するが、終了時に、発明の実施の形態に係るプログラム20は、スクリーンセーバープログラム50と通信を行い、表示されていた内容と連動したガジェットを子アプリ10として起動する(S51,S53)。子アプリ10により、例えば、席に戻ってきたユーザーを特定のホームページに誘導するといったことが可能になる。   Thus, when a plurality of screen savers and information are distributed simultaneously, in the embodiment of the invention, the screen saver is terminated when the user touches the mouse. At the end, the program 20 according to the embodiment communicates with the screen saver program 50. The gadget linked to the displayed content is activated as the child application 10 (S51, S53). For example, the child application 10 can guide a user who has returned to the seat to a specific homepage.

従来のスクリーンセーバーでは、ユーザーに明示的に操作させることでしか、特定の動作(例えば子アプリ10の動作)を行うことができなかったが、発明の実施の形態によればユーザーの操作無しで特定の動作を実行させることができる。   In the conventional screen saver, a specific operation (for example, the operation of the child application 10) can be performed only by explicitly operating the user. However, according to the embodiment of the present invention, the specific operation is not performed. Can be executed.

このようなことが実現できるのは、スクリーンセーバープログラム50と発明の実施の形態に係るプログラムを一体の別プログラムとして扱っているためである。従来は、ポイントキャストに代表されるように、どちらに使うのも同じプログラムとしてのアプローチが主流であった。   This can be realized because the screen saver program 50 and the program according to the embodiment of the present invention are handled as one separate program. In the past, as represented by point casts, the same program approach was used for both.

本発明の実施の形態に係る次世代テレビ(図2)によれば、つぎのような処理が可能である。   According to the next generation television (FIG. 2) according to the embodiment of the present invention, the following processing is possible.

(1)普段はPC上で使っているプログラムと個人の情報や、自らが利用するガジェットの設定をインターネット上のデータベースに保存することで、テレビ側はそれを参照するアテンションウィンドウとしての機能を持つようなサービス。
このサービスによれば複雑な操作も可能である。例えば、PC上で設定した期限が来ると、当該設定に係る表示が自動的にテレビ画面上に出現する。
・指定人物からのメール着信
・アドレス帳に乗っている人物からの電話着信
・C上で見ているのと同じRSS情報をRSSリーダーで参照できる
等々
(1) By saving the programs and personal information normally used on the PC and the settings of the gadgets used by the user in a database on the Internet, the TV has a function as an attention window for referring to it. Service like.
According to this service, complex operations are possible. For example, when the time limit set on the PC comes, a display related to the setting automatically appears on the television screen.
・ Incoming mail from a specified person ・ Incoming telephone call from a person in the address book ・ You can refer to the same RSS information you see on C with an RSS reader etc.

(2)リモコンのボタンを押すとランチャー(コア)が画面上に表示されて、その機能を任意に呼び出すことができる。 (2) When a button on the remote control is pressed, a launcher (core) is displayed on the screen, and the function can be called arbitrarily.

(3)地上波デジタルなどのデジタル放送で規定されるように、番組と一緒に放送する内容を当該番組に連動したコンテンツそのものということにしないで、インデクス情報のみを配信して、そのインデクスにURLを含ませて、放送内容と連動したコンテンツをボタン一つで取得できる(例えば、放送プログラムに関する情報をインターネットを通じて取得、CMとオンラインショッピングの結合、番組内容とデータベースの結合、など)。すなわち、当該インデクス情報に対応するアプリケーション(子)を起動し、当該アプリケーションにコンテンツを取得させる。本発明の実施の形態によれば、アプリケーション(子)を複数用意することができ、しかもその制作は容易である。そのため、メーカーとしてはインデクス情報が増えたときでも必要なアプリケーションを制作し提供すればよく、コストを抑制することができる。前述のバージョンアップ機能により各家庭のテレビに当該アプリケーションを容易に追加することができる。他方、ユーザーとしてはメニューが増えるだけなので、リモコンによる操作方法は変わらず、アプリケーションごとに使用方法を理解する必要はない。 (3) As stipulated in digital broadcasting such as terrestrial digital, the contents broadcast together with the program are not regarded as the contents linked to the program, but only the index information is distributed, and the URL is sent to the index. The content linked to the broadcast content can be acquired with a single button (for example, information on the broadcast program is acquired through the Internet, the combination of CM and online shopping, the combination of program content and database, etc.). That is, an application (child) corresponding to the index information is activated, and the content is acquired by the application. According to the embodiment of the present invention, a plurality of applications (children) can be prepared, and the production thereof is easy. Therefore, the manufacturer can produce and provide necessary applications even when the index information increases, and the cost can be suppressed. The application can be easily added to the television of each home by the above-described version upgrade function. On the other hand, since the user only has more menus, the operation method using the remote controller does not change, and there is no need to understand how to use each application.

図12にCMとオンラインショッピングの結合の例を挙げる。放送内容(S60)と連動したCM表示用のメタデータを流し(S61)、これと発明の実施の形態に係る装置/方法を連動することにより、内部にユーザーの行動履歴含めたプロファイルを蓄積することができる(S66)。メタデータと、プロファイルを掛け合わせ、CMのデータベースからテレビの中にキャッシュされているその人に最適なCM情報がCM表示タイミングにプッシュされて表示される(S64)という仕組みを提供できる。   FIG. 12 shows an example of combining CM and online shopping. The CM display metadata linked with the broadcast content (S60) is flowed (S61), and the device / method according to the embodiment of the present invention is linked to accumulate the profile including the user's action history inside. (S66). It is possible to provide a mechanism in which the metadata and the profile are multiplied, and CM information that is cached in the television from the CM database is pushed and displayed at the CM display timing (S64).

(4)次世代テレビを家庭ネットワーク内のアテンションツールとすることができる。例えば、電話の着信報知をテレビ画面に表示する。USB又はLANに電話機を接続しておけば、電話の着信をテレビ画面上で報知することができるようになる。その際、発信者番号通知に基づき電話帳を検索し、発信者の情報を表示することもできる。他に冷蔵庫の状態を表示したり、ドアのチャイムを報知したり、台所や風呂の状態を報知したり、宅配ボックスの状態を報知したりするようにもできる。 (4) The next generation TV can be an attention tool in a home network. For example, an incoming call notification is displayed on a television screen. If a telephone is connected to the USB or LAN, an incoming call can be notified on the TV screen. At that time, it is also possible to search the telephone directory based on the caller ID notification and display the caller information. In addition, the state of the refrigerator can be displayed, the chime of the door can be notified, the state of the kitchen and bath can be notified, and the state of the delivery box can be notified.

(5)その他、時計・カレンダーを表示したり、音楽プレーヤーを起動して音楽を再生することもできる。インターネットからオンラインニュース、天気予報などの情報を取得し表示することもできる。 (5) In addition, a clock / calendar can be displayed, or music can be started to play music. Information such as online news and weather forecasts can be obtained from the Internet and displayed.

(6)ホームサーバー又はその制御機能を持たせる。家電製品がデジタル化され通信機能を持つようになるので、各機器間でデータのやりとりが発生する。当該データを各機器に提供するサーバー機能を次世代テレビに持たせるか、又はサーバー機能の制御を次世代テレビで行うようにしてもよい。例えば、デジタルカメラの画像を次世代テレビに表示し、それを必要に応じてプリンタへ送ったり、メールに添付して友人に送るといった操作を本発明の実施の形態に係る装置/プログラムで容易に実行できる。すなわち、コアから当該処理を実行するアプリケーション(子)を起動し、ドラッグドロップ操作でデータの送受信を指示する。画像のサムネイルをデジタルカメラのアイコンからプリンタやインターネットのアイコンへドラッグドロップするだけでデータの送受信の指示が完了する。なお、このような操作をリモコンだけで行うのは難しいように思えるが、本発明の実施の形態に係る装置/プログラムによれば、容易にユーザーインタフェースを制作できるから、操作ごとに専用のインターフェースを用意することでその操作を簡単にできる。例えば、上記アプリケーション(子)を実行して、カメラ・テレビ・プリンタ・インターネットのアイコンを表示するとともに、それらの間を接続する矢印の画像を表示させる。予め定めたリモコンのスイッチを押すと、矢印が接続する機器の組み合わせが変わり、所望の組み合わせ(例えばカメラからプリンタへ)になったときに実行ボタンを押すことによりデータの送受信を指示する。 (6) Provide a home server or its control function. Since home appliances are digitized and have a communication function, data exchange occurs between devices. The next-generation television may have a server function for providing the data to each device, or the server function may be controlled by the next-generation television. For example, an apparatus / program according to an embodiment of the present invention can easily perform operations such as displaying an image of a digital camera on a next-generation television and sending it to a printer as needed or sending it to a friend by attaching it to an e-mail. Can be executed. That is, an application (child) that executes the process is started from the core, and data transmission / reception is instructed by a drag-and-drop operation. Data transmission / reception instructions are completed simply by dragging and dropping image thumbnails from the digital camera icon to the printer or Internet icon. Although it seems that it is difficult to perform such an operation only with a remote controller, according to the apparatus / program according to the embodiment of the present invention, a user interface can be easily created. The operation can be easily done by preparing. For example, the application (child) is executed to display icons of cameras, televisions, printers, and the Internet, and to display an image of an arrow connecting them. When a predetermined remote control switch is pressed, the combination of devices to which the arrow is connected changes, and when the desired combination (for example, from the camera to the printer) is reached, an execution button is pressed to instruct data transmission / reception.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.

次世代テレビジョン受像機の説明図である。It is explanatory drawing of a next-generation television receiver. 発明の実施の形態による次世代テレビジョン受像機の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the next-generation television receiver by embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るガジェットの説明図である。It is explanatory drawing of the gadget which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るフォルダ構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the folder structure which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るxmlファイルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the xml file which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係る子とコア間通信の説明図である。It is explanatory drawing of the child and core communication which concern on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るコアの起動及び子の選択・起動のフローチャート(一例)である。It is a flowchart (an example) of core activation and child selection / activation according to the embodiment of the invention. 発明の実施の形態に係るバージョンアップの説明図である。It is explanatory drawing of the version upgrade which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るブラウザとの通信の説明図である。It is explanatory drawing of communication with the browser which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るドラッグドロップの説明図である。It is explanatory drawing of the drag drop which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るスクリーンセーバーの説明図である。It is explanatory drawing of the screen saver which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るCMとオンラインショッピングを結合させるための処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process for uniting CM and online shopping which concern on embodiment of invention.

Claims (1)

テレビ受像部と、ユーザーインタフェース処理部と、前記テレビ受像部が出力する画像及び前記ユーザーインタフェース処理部で生成したユーザーインタフェースを表示する表示部とを含む次世代テレビジョン受像機であって、
前記ユーザーインタフェース処理部は、
テレビの画面の一部に画像(以下、前記画像及びこれに与えられている機能を「ガジェット」と呼ぶ)を表示するためのファイルであって、Flash Player(商標)で再生可能なファイル(以下、「swfファイル」と呼ぶ)と、前記ガジェットに使用する前記swfファイルの名前及び前記ガジェットを選択する際に使用される名前を含む定義ファイル(以下、「xmlファイル」と呼ぶ)と、前記ガジェットの機能を実行するためのアプリケーションプログラムとを含むフォルダが用意され、
前記フォルダを使用するプログラムを起動する(以下、起動されたプログラムを「コア」と呼ぶ)コア起動ステップと、
前記コアで前記フォルダのswfファイルに基づきFlash Playerを呼び出すことにより、前記ガジェットを表示するガジェット表示ステップと、
前記コアで前記アプリケーションプログラムを起動して前記ガジェットに関連づけられた処理を開始する(以下、表示されたガジェット及び開始された処理を「子となるアプリ」と呼ぶ)ガジェット起動ステップと、
前記子となるアプリが、あらかじめ用意されたキーワードを、Flashにおいてメッセージを送るために用いられるFSCommandとして前記コアへ発行するリクエストステップと、
前記コアで前記FSCommandを受け、これを前記コア内であらかじめ定義された機能リストの中から探し出す検索ステップと、
前記コアで検索の結果を受け、当該結果の機能を実行するためにFlash Playerを呼び出し、当該機能を実行させる実行ステップと、を実行することを特徴とする次世代テレビジョン受像機。
A next-generation television receiver including a television receiver, a user interface processor, and a display unit that displays an image output by the television receiver and a user interface generated by the user interface processor,
The user interface processing unit includes:
A file (hereinafter referred to as “gadget”) for displaying an image (hereinafter referred to as “gadget”) on a part of a TV screen, and is a file that can be played back by Flash Player (trademark) , “Swf file”), a definition file (hereinafter referred to as “xml file”) including the name of the swf file used for the gadget and the name used when selecting the gadget, and the gadget A folder containing application programs to execute the functions of
A core activation step of activating a program that uses the folder (hereinafter, the activated program is referred to as a “core”);
Gadget display step for displaying the gadget by calling Flash Player based on the swf file of the folder in the core;
A gadget activation step of activating the application program in the core and starting a process associated with the gadget (hereinafter, the displayed gadget and the started process are referred to as “child apps”);
A request step in which the child application issues a keyword prepared in advance to the core as an FSCommand used to send a message in Flash;
A search step of receiving the FSCommand in the core and searching for it from a list of functions predefined in the core;
A next-generation television receiver, comprising: an execution step of receiving a search result in the core, calling a Flash Player to execute the function of the result, and executing the function.
JP2007523368A 2005-06-30 2006-05-29 Next generation television receiver Pending JPWO2007004371A1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192235 2005-06-30
JP2005192235 2005-06-30
PCT/JP2006/310705 WO2007004371A1 (en) 2005-06-30 2006-05-29 Next-generation television receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007004371A1 true JPWO2007004371A1 (en) 2009-01-22

Family

ID=37604247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523368A Pending JPWO2007004371A1 (en) 2005-06-30 2006-05-29 Next generation television receiver

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007004371A1 (en)
WO (1) WO2007004371A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2394224A1 (en) * 2009-02-05 2011-12-14 Digimarc Corporation Television-based advertising and distribution of tv widgets for the cell phone
WO2011146276A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Google Inc. Television related searching
WO2011146275A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Google Inc. Managing lifecycles of television gadgets and applications
KR20120054837A (en) * 2010-11-22 2012-05-31 엘지전자 주식회사 Method for installing a application and display apparatus thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015163A (en) * 2002-06-04 2004-01-15 Emaki:Kk Image display system and computer program therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015163A (en) * 2002-06-04 2004-01-15 Emaki:Kk Image display system and computer program therefor

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200301235009, 姉歯康, "Livestage Professional 3 インタラクティブなQuickTimeムービーを制作", design plex, 20011118, 第4巻,第11号, 第111頁, 株式会社アイクリエイティブ *
CSND200400572011, 近藤治他, "ユビキタスネットワークをプログラミングする ifreestyleの分散プログラミングに迫る", SoftwareDesign, 20030618, 第152号, 第140−149頁, 株式会社技術評論社 *
CSND200501117015, "NISSAN デスクトップは未来型へシフト 未来志向のデスクトップツール", Windows100%, 20050401, 第8巻,第4号, 第39頁, 株式会社晋遊舎 *
CSND200501193005, 菊池一, "フリーでカスタマイズ for デスクトップ", I/O, 20050501, 第30巻,第5号, 第20−22頁, 株式会社工学社 *
JPN6010035506, 菊池一, "フリーでカスタマイズ for デスクトップ", I/O, 20050501, 第30巻,第5号, 第20−22頁, 株式会社工学社 *
JPN6010035508, "NISSAN デスクトップは未来型へシフト 未来志向のデスクトップツール", Windows100%, 20050401, 第8巻,第4号, 第39頁, 株式会社晋遊舎 *
JPN6010035510, 姉歯康, "Livestage Professional 3 インタラクティブなQuickTimeムービーを制作", design plex, 20011118, 第4巻,第11号, 第111頁, 株式会社アイクリエイティブ *
JPN6010035512, 近藤治他, "ユビキタスネットワークをプログラミングする ifreestyleの分散プログラミングに迫る", SoftwareDesign, 20030618, 第152号, 第140−149頁, 株式会社技術評論社 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007004371A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8458612B2 (en) Application management framework for web applications
US9229918B2 (en) Presenting an application change through a tile
JP6253110B2 (en) Using the application cache to update installed application resources
US9531840B2 (en) Method and system for changing execution environments during application execution
US20120304068A1 (en) Presentation format for an application tile
KR20180125422A (en) Messaging application interacting with one or more extension applications
EP2786266A1 (en) Dynamic browser icons
WO2009018277A1 (en) Application management framework for web applications
WO2018036544A1 (en) Method of playing video in browser window, device, and data storage medium
JP2008545181A (en) Internet operating system
KR20100107377A (en) Operation method of split window and portable device supporting the same
WO2018161811A1 (en) H5-based page displaying method and terminal
US20140359408A1 (en) Invoking an Application from a Web Page or other Application
JP2013042287A (en) Information processor, information processing method, program, and information processing system
US10795633B2 (en) Desktop sharing method and mobile terminal
WO2012022271A1 (en) Realization method, system, stb (set top box) and remote controller of iptv and value-added business thereof
KR20140086979A (en) Method of internet browser-based remote user interface virtual mouse cursor positioning
JPWO2007004371A1 (en) Next generation television receiver
CN111246299A (en) Communication terminal and application management method
JP4938589B2 (en) Web page browsing device and web page browsing server
WO2009020973A1 (en) System and methods for selecting advertisements based on caller identifier information
JP2009141636A (en) Information display system for customizing portable terminal
US20080148162A1 (en) Device for Providing User Interface According to Markup-Language Document
JP2009169953A (en) Web launching system and web launching method
JP2011243109A (en) Remote portable terminal picture control system, remote portable terminal picture control method and remote portable terminal picture control program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110203