JPWO2006123735A1 - Content data recording method and system - Google Patents

Content data recording method and system Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006123735A1
JPWO2006123735A1 JP2006519688A JP2006519688A JPWO2006123735A1 JP WO2006123735 A1 JPWO2006123735 A1 JP WO2006123735A1 JP 2006519688 A JP2006519688 A JP 2006519688A JP 2006519688 A JP2006519688 A JP 2006519688A JP WO2006123735 A1 JPWO2006123735 A1 JP WO2006123735A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
memory
area
server
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006519688A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
基康 田中
基康 田中
松谷 隆司
隆司 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MegaChips Corp
Original Assignee
MegaChips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MegaChips Corp filed Critical MegaChips Corp
Publication of JPWO2006123735A1 publication Critical patent/JPWO2006123735A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2129Authenticate client device independently of the user
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

ネットワークを利用してコンテンツデータをダウンロードさせるシステムにおいて、ユーザによるデータダウンロードを促進させることを課題とする。ユーザは販売店(6)で配布されているOTPメモリ(5)を携帯電話機(4)のスロットに挿入し、CPサイト(1)にアクセスする。CPサイト(1)からプログラムがダウンロードされると、携帯電話機(4)のモニタにコンテンツのリストが表示される。ユーザが特定のコンテンツを選択すると、OTPメモリ(5)がプログラムの認証を行う。プログラムの認証が行われると、選択されたコンテンツがダウンロードされ、OTPメモリ(5)に書き込まれる。An object of the present invention is to promote user data download in a system for downloading content data using a network. The user inserts the OTP memory (5) distributed at the store (6) into the slot of the mobile phone (4) and accesses the CP site (1). When the program is downloaded from the CP site (1), a list of contents is displayed on the monitor of the mobile phone (4). When the user selects specific content, the OTP memory (5) authenticates the program. When the program is authenticated, the selected content is downloaded and written to the OTP memory (5).

Description

本発明は、音楽データ、映像データなどのコンテンツデータをメモリに記録する技術に関する。   The present invention relates to a technique for recording content data such as music data and video data in a memory.

インターネット、Webサイトを利用して音楽、映像などの様々なコンテンツデータをダウンロード可能としたサービスが存在する。ユーザは、パーソナルコンピュータや携帯電話機を利用して、Webサイトにアクセスし、コンテンツデータのリストを取得する。そして、ユーザがリストの中から所望のコンテンツを選択することにより、該当するデータがユーザの端末にダウンロードされる。   There are services that enable downloading of various content data such as music and video using the Internet and Web sites. A user accesses a Web site using a personal computer or a mobile phone, and acquires a list of content data. Then, when the user selects a desired content from the list, the corresponding data is downloaded to the user's terminal.

このようなサービスでは、一般に、音楽データであれば1曲あたり何円、映像データであれば、画像1枚あたり何円といったように、コンテンツデータのダウンロードに対して課金が行われる。このため、ユーザは、時間や場所を選ばすに自由に好きなコンテンツデータを取得できるというメリットがあり、また、コンテンツの提供者は、低コストなシステムを利用して、多数のユーザを獲得し、多数のコンテンツデータを販売することができるというメリットがある。   In such a service, in general, a fee is charged for downloading content data such as how many yen per song for music data and how many yen per image for video data. For this reason, there is an advantage that the user can freely acquire the favorite content data at any time and place, and the content provider acquires a large number of users by using a low-cost system. There is an advantage that a large amount of content data can be sold.

このようなシステムを利用するには、携帯電話機が非常に便利であり、実際に、多く利用されている。特に、携帯電話機の機能向上に伴い、高音質の着信メロディや高解像度、高フレームレートの動画像の再生が可能となってきており、高品質のコンテンツを携帯電話機で再生するとうい楽しみ方が一般的になってきている。   In order to use such a system, a mobile phone is very convenient and actually used in many cases. In particular, along with improvements in mobile phone functions, it has become possible to play back high-quality ringtones and high-resolution, high-frame-rate moving images, and it is generally easier to enjoy high-quality content on mobile phones. It ’s becoming a reality.

しかし、パーソナルコンピュータなどの端末と比較すると、携帯電話機のメモリ容量は小さい。したがって、ユーザは、メモリ容量を意識しながらコンテンツデータをダウンロードする必要がある。たとえば、非常に取得したいコンテンツがあるけれども、既にメモリの容量が少なくなっているため、ダウンロードをあきらめるといった場面も多い。以前に有償でダウンロードしたコンテンツデータを削除してメモリ領域を空けるという方法は抵抗があるであろう。新たなメモリを購入するという方法もあるが、フラッシュメモリなどのメディアは、安価であるとは言えない。したがって、必要に応じてユーザが何枚ものメモリを買い足すということを期待することはできない。このような状況は、ユーザにとっても不便であるし、コンテンツの提供者にとっても販売チャンスを逃すという意味でデメリットがある。   However, the memory capacity of a mobile phone is small compared to a terminal such as a personal computer. Therefore, the user needs to download the content data while paying attention to the memory capacity. For example, there are many situations where there is content that you would like to obtain very much, but because the memory capacity has already decreased, you will give up downloading. The method of deleting the content data previously downloaded for a fee and freeing up the memory area would be resistant. There is a way to purchase new memory, but media such as flash memory is not cheap. Therefore, it cannot be expected that the user buys as many memories as necessary. Such a situation is inconvenient for the user and has a demerit in the sense that the content provider misses a sales opportunity.

そこで、本発明は前記問題点に鑑み、ユーザに対してコンテンツの取得を促進させることを可能としたシステムを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a system that allows a user to promote content acquisition.

上記課題を解決するため、第1の発明は、コンテンツデータの提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されたメモリが装着された通信端末が、記録することが許可されているコンテンツデータを蓄積しているサーバにアクセスする工程と、前記通信端末が前記サーバから前記許可されているコンテンツデータをダウンロードする工程と、前記通信端末において前記許可されているコンテンツデータが前記メモリに記録される工程と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the first invention is permitted to record by a communication terminal equipped with a memory in which content data supplied and recorded by a content data provider is limited. Accessing the server storing the content data; downloading the permitted content data from the server; and recording the permitted content data in the memory in the memory. And a step that is performed.

第2の発明は、コンテンツデータの提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されたメモリが装着された通信端末が、サーバからプログラムをダウンロードする工程と、前記プログラムによりダウンロードしたコンテンツデータを前記メモリに記録することを前記メモリが認証する工程と、前記メモリによって前記プログラムが認証されることにより、前記通信端末が前記サーバからコンテンツデータをダウンロードする工程と、前記通信端末においてダウンロードされたコンテンツデータが前記メモリに記録される工程と、を備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a step of downloading a program from a server by a communication terminal in which a memory in which content data that can be recorded and recorded is supplied is downloaded from a server, and content downloaded by the program The memory authenticates recording of data in the memory; the communication terminal downloads content data from the server by the memory authenticating the program; and the communication terminal downloads the content data. And the step of recording the content data in the memory.

第3の発明は、第1または第2の発明に記載のコンテンツデータ記録方法において、前記メモリは、前記提供者によって無償で配布されるものであり、前記メモリに記録することのできるコンテンツデータが前記通信端末にダウンロードされることによりコンテンツデータの代金が課金されることを特徴とする。   A third invention is the content data recording method according to the first or second invention, wherein the memory is distributed free of charge by the provider, and content data that can be recorded in the memory is stored in the memory. The content data is charged by being downloaded to the communication terminal.

第4の発明は、第1ないし第3のいずれかの発明に記載のコンテンツデータ記録方法において、前記メモリは、1回のみデータ書き込み可能な第1の領域、を含み、ダウンロードされたコンテンツデータは前記第1の領域に書き込まれることを特徴とする。   A fourth invention is the content data recording method according to any one of the first to third inventions, wherein the memory includes a first area into which data can be written only once, and the downloaded content data is The data is written in the first area.

第5の発明は、第4の発明に記載のコンテンツデータ記録方法において、前記メモリは、複数回データ書き込み可能な第2の領域、を含み、前記第1の領域に書き込まれたコンテンツデータへのアクセス権を制御する権利情報が、前記第2の領域に書き込まれ、前記メモリは、前記第2の領域に前記権利情報が記録されている場合のみ、コンテンツデータへのアクセスを許可することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the content data recording method according to the fourth aspect, the memory includes a second area in which data can be written a plurality of times, and the content data written in the first area Rights information for controlling access rights is written in the second area, and the memory permits access to content data only when the rights information is recorded in the second area. And

第6の発明は、第5の発明に記載のコンテンツデータ記録方法において、著作権で保護された前記メモリ内のコンテンツデータを他の記録媒体で利用するために、前記第1の領域内のコンテンツデータを前記他の記録媒体にコピーし、前記第2の領域内の権利情報を前記他の記録媒体に移動させることを特徴とする。   A sixth invention is the content data recording method according to the fifth invention, wherein the content data in the memory protected by copyright is used in another recording medium so that the content in the first area is used. Data is copied to the other recording medium, and the right information in the second area is moved to the other recording medium.

第7の発明は、メモリにコンテンツデータを記録するシステムであって、前記メモリが装着される通信端末と、サーバと、を備え、前記メモリは、コンテンツデータの提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されており、前記サーバは、前記メモリに記録することが許可されているコンテンツデータを蓄積する手段、を備え、前記通信端末は、前記サーバにアクセスする手段と、前記サーバから前記許可されているコンテンツデータをダウンロードする手段と、前記許可されているコンテンツデータを前記メモリに記録する手段と、を備えることを特徴とする。   A seventh invention is a system for recording content data in a memory, comprising a communication terminal to which the memory is mounted and a server, wherein the memory is supplied and recorded by a provider of content data Content data that can be recorded is limited, and the server includes means for storing content data that is permitted to be recorded in the memory, and the communication terminal accesses the server, and the server Means for downloading the permitted content data from the memory and means for recording the permitted content data in the memory.

第8の発明は、メモリにコンテンツデータを記録するシステムであって、前記メモリが装着される通信端末と、サーバと、を備え、前記メモリは、コンテンツデータの提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されており、前記サーバは、コンテンツデータおよび当該コンテンツデータをダウンロードするためのプログラムを蓄積する手段、を備え、前記通信端末は、前記サーバから前記プログラムをダウンロードする手段、を備え、前記メモリは、前記プログラムによりダウンロードするコンテンツデータを前記メモリに記録することを認証する手段、を備え、前記通信端末は、さらに、前記プログラムが認証されることにより、前記プログラムを実行して前記サーバからコンテンツデータをダウンロードする手段と、ダウンロードしたコンテンツデータを前記メモリに記録する手段と、を備えることを特徴とする。   An eighth invention is a system for recording content data in a memory, comprising a communication terminal to which the memory is mounted and a server, wherein the memory is supplied and recorded by a provider of content data Content data that can be downloaded is limited, the server includes means for storing content data and a program for downloading the content data, and the communication terminal includes means for downloading the program from the server, The memory further comprises means for authenticating that content data to be downloaded by the program is recorded in the memory, and the communication terminal further executes the program when the program is authenticated. Download content data from the server Characterized in that it comprises means, and means for recording the downloaded content data in the memory.

第9の発明は、第7または第8の発明に記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、前記メモリは、前記提供者によって無償で配布されるものであり、前記メモリに記録することのできるコンテンツデータが前記通信端末にダウンロードされることによりコンテンツデータの代金が課金されることを特徴とする。   According to a ninth invention, in the content data recording system according to the seventh or eighth invention, the memory is distributed free of charge by the provider, and content data that can be recorded in the memory is stored in the memory. The content data is charged by being downloaded to the communication terminal.

第10の発明は、第7ないし第9のいずれかの発明に記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、前記メモリは、1回のみデータ書き込み可能な第1の領域、を含み、ダウンロードされたコンテンツデータは前記第1の領域に書き込まれることを特徴とする。   A tenth invention is the content data recording system according to any one of the seventh to ninth inventions, wherein the memory includes a first area in which data can be written only once, and the downloaded content data is The data is written in the first area.

第11の発明は、第10の発明に記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、前記メモリは、複数回データ書き込み可能な第2の領域、を含み、前記第1の領域に書き込まれたコンテンツデータへのアクセス権を制御する権利情報が、前記第2の領域に書き込まれ、前記メモリは、前記第2の領域に前記権利情報が記録されている場合のみ、コンテンツデータへのアクセスを許可することを特徴とする。   An eleventh invention is the content data recording system according to the tenth invention, wherein the memory includes a second area in which data can be written a plurality of times, and the content data written in the first area Rights information for controlling access rights is written in the second area, and the memory permits access to content data only when the rights information is recorded in the second area. And

第12の発明は、第11の発明に記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、著作権で保護された前記メモリ内のコンテンツデータを他の記録媒体で利用するために、前記第1の領域内のコンテンツデータを前記他の記録媒体にコピーし、前記第2の領域内の権利情報を前記他の記録媒体に移動させることを特徴とする。   A twelfth aspect of the invention is the content data recording system according to the eleventh aspect of the invention, in order to use the content data in the memory protected by copyright on another recording medium, the content in the first area Data is copied to the other recording medium, and the right information in the second area is moved to the other recording medium.

本発明は、コンテンツデータの提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されたメモリを使用し、許可されているコンテンツデータをサーバからダウンロードして、当該メモリに格納する。このため、コンテンツデータの提供者は、コンテンツデータの販売を促進することができる。   The present invention uses a memory in which content data supplied and recorded by a provider of content data is limited, and allows permitted content data to be downloaded from a server and stored in the memory. For this reason, the provider of content data can promote the sale of content data.

また、コンテンツデータの提供者は、コンテンツデータを記録するメモリを無償で配布するので、ユーザは、高価なメモリを購入することなく、コンテンツデータをダウンロードして記録することが可能である。また、これにより、コンテンツデータの提供者は、コンテンツデータの販売をさらに促進することができる。   Further, since the content data provider distributes the memory for recording the content data free of charge, the user can download and record the content data without purchasing an expensive memory. This also enables the content data provider to further promote the sales of the content data.

また、コンテンツデータの提供者によって提供されるメモリは、1回のみデータ書き込み可能なメモリであるので、コンテンツデータ提供者は、メモリの提供によるコストを低減させることが可能である。   Further, since the memory provided by the content data provider is a memory in which data can be written only once, the content data provider can reduce the cost of providing the memory.

この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。   The objects, features, aspects and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description and the accompanying drawings.

コンテンツデータ記録システムの全体図である。1 is an overall view of a content data recording system. 携帯電話機の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a mobile phone. コンテンツプロバイダサイトのサーバのブロック図である。It is a block diagram of the server of a content provider site. OTPメモリの取得からコンテンツプロバイダへのアクセスまでの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow from acquisition of an OTP memory to access to a content provider. OTPメモリに対するコンテンツデータの記録方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the recording method of the content data with respect to OTP memory.

{システムの概要}
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態にかかるコンテンツデータ記録システムの全体図である。このシステムは、携帯電話機4に装着されたOTP(One-time programmable)メモリ5に、コンテンツプロバイダサイト1(以下、CPサイト1と略す。)に蓄積しているコンテンツデータを記録するシステムである。このシステムは、インターネット、携帯電話回線網などを含むネットワーク2と、ネットワーク2に接続されたCPサイト1、携帯電話機4などから構成される。
{System overview}
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall view of a content data recording system according to an embodiment of the present invention. This system is a system for recording content data stored in a content provider site 1 (hereinafter abbreviated as CP site 1) in an OTP (One-time programmable) memory 5 attached to a mobile phone 4. This system includes a network 2 including the Internet, a mobile phone network, and the like, a CP site 1 connected to the network 2, a mobile phone 4, and the like.

CPサイト1は、音楽データや映像データあるいはゲームプログラムなどを製作する会社、あるいはそれらのデータを販売する会社によって運営されているサイトであり、ネットワーク2を介してインターネット等に接続された端末にそれらのデータをダウンロードコンテンツとして提供するサービスを行っている。   The CP site 1 is a site operated by a company that produces music data, video data, game programs, etc., or a company that sells such data, and is connected to a terminal connected to the Internet or the like via the network 2. Is a service that provides the download data as download content.

CPサイト1を運営しているコンテンツの提供者(提供会社)は、CPサイト1の運営とは別に、一般の販売店6などでOTPメモリ5の配布を行う。たとえば、玩具販売点やCD販売店などにおいて、OTPメモリ5の配布を行う。つまり、1つの例としては、コンテンツ提供者は、ダウンロードサービスとは別に、実際の店舗でもコンテンツの販売を行い、その販売店6においてOTPメモリ5の配布を行う。あるいは、コンテンツ提供者は、ネットワークを利用したダウンロードサービスのみを行い、提携している他の玩具販売店やコンビニエンスストアなどにおいてOTPメモリ5の配布のみを行う。   A content provider (providing company) that operates the CP site 1 distributes the OTP memory 5 at a general store 6 or the like separately from the operation of the CP site 1. For example, the OTP memory 5 is distributed at a toy sales point or a CD store. That is, as one example, the content provider sells the content at an actual store separately from the download service, and distributes the OTP memory 5 at the store 6. Alternatively, the content provider performs only the download service using the network, and only distributes the OTP memory 5 at other affiliated toy stores or convenience stores.

コンテンツ提供者が配布するOTPメモリ5は、後で説明するが、このOTPメモリ5を配布したコンテンツ提供者が提供するコンテンツデータのみを書き込むことが可能に構成されている。コンテンツ提供者は、このOTPメモリ5を無償あるいは非常に安価で配布する。したがって、販売店6において、ユーザは、無償あるいは非常に安価でOTPメモリ5を取得することが可能であり、このOTPメモリ5に、このコンテンツ提供者が運営するCPサイト1からダウンロードしたコンテンツデータを記録することが可能となる。   As will be described later, the OTP memory 5 distributed by the content provider is configured so that only content data provided by the content provider distributing the OTP memory 5 can be written. The content provider distributes the OTP memory 5 free of charge or at a very low cost. Therefore, at the store 6, the user can acquire the OTP memory 5 free of charge or at a very low cost, and the content data downloaded from the CP site 1 operated by the content provider is stored in the OTP memory 5. It becomes possible to record.

このように、コンテンツ提供者が無償あるいは安価でOTPメモリ5を配布することにより、コンテンツ提供者にとってはメモリの配布に関するコストが掛かることとになるが、OTPメモリは、1回のみ書き込み可能なメモリであり、一般のフラッシュメモリなどのようにデータの書き換えが複数回可能なメモリに比べると非常に安価であるので、コストの負担を小さくすることができるのである。つまり、OTPメモリは、一般のフラッシュメモリなどのMTP(Multi-time programmable)メモリと比較して、書き換え回数を1回に制限することによって、書き換え回数を複数回保証するための信頼性確保のために掛かるコストを低く抑えることができるため、一般には安価に製造、供給することが可能なのである。これに対して、ユーザは、無償あるいは非常に安価でOTPメモリ5を取得するが、このOTPメモリ5には、当該コンテンツ提供者から供給されるコンテンツデータしか書き込めないため、ユーザに、当該コンテンツ提供者の供給するコンテンツデータを購入させることを促進させることができるのである。   As described above, when the content provider distributes the OTP memory 5 free of charge or at low cost, the content provider incurs a cost related to memory distribution. However, the OTP memory is a memory that can be written only once. Therefore, the cost burden can be reduced because it is very cheap compared to a memory that can rewrite data multiple times, such as a general flash memory. In other words, the OTP memory is used to ensure reliability for guaranteeing the number of rewrites more than once by limiting the number of rewrites to one as compared with a multi-time programmable (MTP) memory such as a general flash memory. Therefore, it is generally possible to manufacture and supply at low cost. On the other hand, the user acquires the OTP memory 5 free of charge or at a very low cost. However, since only the content data supplied from the content provider can be written into the OTP memory 5, the content is provided to the user. It is possible to promote the purchase of the content data supplied by the person.

{携帯電話機およびサーバの構成}
図2は、携帯電話機4およびOTPメモリ5の機能ブロックを示す図である。携帯電話機4は、アンテナ411および通信部412を備え、携帯電話の基地局3(図1に図示)との間で音声やデータの送受信のための通信を行う。なお、アンテナ411と通信部412とで構成される部分を、サーバ(サーバについては後述する)にアクセスする手段と見なすことができる。CPU413は、携帯電話機4の全体制御を行う中央演算部であり、RAM414、ROM416あるいは他のメディアに格納されたプログラムを実行する。RAM414は、プログラムやコンテンツデータの一時格納領域として利用されるほか、CPU413がプログラムを実行する際のバッファエリアとして利用される。音声処理部418は、マイク419から入力した音声の圧縮処理および音声信号を伸張してスピーカ420に出力する機能を備える。モニタ415は、画像や電話番号、メールなど各種の情報表示を行う。カードIF(インタフェース)回路417は、OTPメモリ5その他の記憶媒体(一般のフラッシュメモリ等)との間のインタフェースである。携帯電話機4の機器本体に設けられたメモリカードスロット(図示せず)にOTPメモリ5その他の記録媒体が挿入されることで、CPU413はカードIF回路417を介してメモリにアクセスすることが可能である。なお、CPU413、RAM414、ROM416、カードIF回路417とで構成される部分を、許可されているコンテンツデータをメモリに記録する手段と見なすことができるとともに、ダウンロードしたコンテンツデータをメモリに記録する手段と見なすことができる。画像処理部421は、カメラ422が入力した画像データに対する圧縮処理や、モニタ415に出力する画像データの伸張処理を実行する。
{Configuration of mobile phone and server}
FIG. 2 is a diagram showing functional blocks of the mobile phone 4 and the OTP memory 5. The mobile phone 4 includes an antenna 411 and a communication unit 412 and performs communication for transmitting and receiving voice and data with the base station 3 (shown in FIG. 1) of the mobile phone. Note that a portion configured by the antenna 411 and the communication unit 412 can be regarded as a means for accessing a server (the server will be described later). The CPU 413 is a central processing unit that performs overall control of the mobile phone 4, and executes programs stored in the RAM 414, ROM 416, or other media. The RAM 414 is used as a temporary storage area for programs and content data, and is also used as a buffer area when the CPU 413 executes the programs. The audio processing unit 418 has a function of compressing the audio input from the microphone 419 and a function of expanding the audio signal and outputting it to the speaker 420. The monitor 415 displays various information such as images, telephone numbers, and mails. The card IF (interface) circuit 417 is an interface with the OTP memory 5 and other storage media (general flash memory or the like). The CPU 413 can access the memory via the card IF circuit 417 by inserting the OTP memory 5 and other recording media into a memory card slot (not shown) provided in the device body of the mobile phone 4. is there. It should be noted that the part constituted by the CPU 413, the RAM 414, the ROM 416, and the card IF circuit 417 can be regarded as a means for recording the permitted content data in the memory, and a means for recording the downloaded content data in the memory. Can be considered. The image processing unit 421 executes compression processing for image data input by the camera 422 and expansion processing for image data output to the monitor 415.

OTPメモリ5は、セキュアIF(インタフェース)回路51およびメモリコア52を備えている。セキュアIF回路51は、メモリコア52に対するデータの書き込み制限を行うための回路である。セキュアIF回路51は、その内部のレジスタ511にID情報(認証情報)を格納しており、データの書き込み処理を実行しようとするプログラムが同じID情報を保有している場合のみ、データの書き込み許可し、メモリコア52へのwriteコマンドを許可する機能を備えている。また、セキュリティ度を高くするためには、レジスタ511に格納するID情報を暗号化しておいてもよい。これにより、データの書き込み処理を実行しようとするプログラムは、同じID情報を保有していることに加え、レジスタ511に格納されているID情報を復号するための暗号ロジックを持っている必要がある。   The OTP memory 5 includes a secure IF (interface) circuit 51 and a memory core 52. The secure IF circuit 51 is a circuit for restricting data writing to the memory core 52. The secure IF circuit 51 stores ID information (authentication information) in its internal register 511, and data write permission is allowed only when the program to execute data write processing has the same ID information. And a function for permitting a write command to the memory core 52. In order to increase the security level, the ID information stored in the register 511 may be encrypted. As a result, the program that intends to execute the data writing process needs to have the same ID information and also have an encryption logic for decrypting the ID information stored in the register 511. .

このようにして、セキュアIF回路51によって認証を受けたプログラムにより、メモリコア52にデータが書き込まれる。そして、OTPメモリ5は、同一の領域に1回のみデータ書き込みが可能なメモリであるので、1度書き込みを実行した領域については、新たなデータを書き込むことが不可能となっている。ただし、データの削除は可能であってもよい。したがって、メモリコア52に空き領域がある限りにおいては、空いている領域に対してデータを追記的に書き込んでいくことが可能であるが、空き領域がなくなった時点からは、OTPメモリ5は、コンテンツが格納されたROMのようにして利用される。   In this way, data is written to the memory core 52 by the program that has been authenticated by the secure IF circuit 51. Since the OTP memory 5 is a memory in which data can be written only once in the same area, it is impossible to write new data in the area where data has been written once. However, deletion of data may be possible. Therefore, as long as there is an empty area in the memory core 52, it is possible to additionally write data to the empty area, but from the point of time when the empty area disappears, the OTP memory 5 It is used like a ROM in which content is stored.

図3は、CPサイト1に設けられたサーバ10のブロック図である。サーバ10は、たとえば、PCサーバなどで構成される。サーバ10は、通信部11を備え、ネットワーク2との間で通信処理を行う。CPU12は、サーバ10の全体制御を行う中央演算部である。また、ハードディスク等の記憶部13には、プログラム100と多数のコンテンツデータ110が格納されている。   FIG. 3 is a block diagram of the server 10 provided in the CP site 1. The server 10 is composed of, for example, a PC server. The server 10 includes a communication unit 11 and performs communication processing with the network 2. The CPU 12 is a central processing unit that performs overall control of the server 10. A storage unit 13 such as a hard disk stores a program 100 and a large number of content data 110.

プログラム100は、携帯電話機4によりダウンロードされて携帯電話機4において実行されるプログラムであり、このCPサイト1からコンテンツデータ110をダウンロードするためのプログラムである。このプログラム100は、OTPメモリ5からの認証を受けるために、OTPメモリ5のレジスタ511に格納されているものと同じID情報が含まれている。また、OTPメモリ5に格納されているID情報が暗号化されている場合には、暗号ロジックの情報が含まれている。なお、ダウンロードされるID情報や暗号ロジック情報は、プログラム100に埋め込まれていても良いが、別のデータとしてあわせてダウンロードされる形態であってもよい。なお、CPU413、RAM414、ROM416とで構成される部分を、サーバから許可されているコンテンツデータをダウンロードする手段、又はサーバからプログラムをダウンロードする手段、又はプログラムが認証されることにより、プログラムを実行してサーバからコンテンツデータをダウンロードする手段と見なすことができる。   The program 100 is a program downloaded by the mobile phone 4 and executed on the mobile phone 4, and is a program for downloading the content data 110 from the CP site 1. The program 100 includes the same ID information as that stored in the register 511 of the OTP memory 5 in order to receive authentication from the OTP memory 5. Further, when the ID information stored in the OTP memory 5 is encrypted, the information of the cryptographic logic is included. The downloaded ID information and cryptographic logic information may be embedded in the program 100, but may be downloaded together with other data. In addition, the part constituted by the CPU 413, the RAM 414, and the ROM 416 executes the program by downloading the content data permitted from the server, downloading the program from the server, or by authenticating the program. It can be regarded as a means for downloading content data from the server.

{処理の流れ}
以上のように構成されたシステムを利用して、ユーザがコンテンツデータ110をダウンロードするまでの処理の流れを説明する。図4は、プログラム100をダウンロードするまでのユーザによる動作手順であり、図5は、プログラム100によりコンテンツデータ110をダウンロードする処理の流れを示すフローチャートである。
{Process flow}
The flow of processing until the user downloads the content data 110 using the system configured as described above will be described. FIG. 4 shows an operation procedure by the user until the program 100 is downloaded, and FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing for downloading the content data 110 by the program 100.

図4を参照する。まず、ユーザは、図1に示した販売店6などでOTPメモリ5を取得する(ステップA)。この販売店6において、コンテンツ提供者は、自身のコンテンツの販売を促進するために無償あるいは非常に安価(一般のMTPメモリ、たとえばフラッシュメモリなどに比較して安価)でOTPメモリ5を配布する。   Please refer to FIG. First, the user obtains the OTP memory 5 at the store 6 shown in FIG. 1 (step A). In this store 6, the content provider distributes the OTP memory 5 free of charge or at a very low price (inexpensive compared with a general MTP memory, for example, a flash memory) in order to promote the sale of its own content.

次に、ユーザは、携帯電話機4のメモリスロットにOTPメモリ5を挿入する(ステップB)。携帯電話機4を利用しているので、ユーザは、販売店6でOTPメモリ5を取得した後、即座にOTPメモリ5を利用することが可能であるし、時間と場所を選ばすに、OTPメモリ5を利用することが可能である。   Next, the user inserts the OTP memory 5 into the memory slot of the mobile phone 4 (step B). Since the mobile phone 4 is used, the user can use the OTP memory 5 immediately after acquiring the OTP memory 5 at the store 6, and the OTP memory can be used to select the time and place. 5 can be used.

続いて、ユーザは、携帯電話機4を操作してCPサイト1にアクセスする(ステップC)。CPサイト1は、一般には、Webサイトとして構築されており、ユーザはURLを指定することによってCPサイト1へアクセスする。なお、URLをキー入力操作により指定するようにしてもよいが、QRコードを用いるとさらに便利である。たとえば、コンテンツ提供者は、販売店6においてOTPメモリ5を配布する際に、あわせてCPサイト1へのアクセス用のQRコードが印刷されたチラシを配布するようにすればよい。あるいは、OTPメモリ5のケースなどにQRコードを印刷するようにしてもよい。   Subsequently, the user operates the mobile phone 4 to access the CP site 1 (Step C). The CP site 1 is generally constructed as a Web site, and the user accesses the CP site 1 by specifying a URL. The URL may be designated by a key input operation, but it is more convenient to use a QR code. For example, when the content provider distributes the OTP memory 5 at the store 6, the content provider may distribute a flyer on which a QR code for accessing the CP site 1 is printed. Alternatively, the QR code may be printed on the case of the OTP memory 5 or the like.

ユーザの操作によりCPサイト1へのアクセスが行われると、CPサイト1から携帯電話機4に対してプログラム100のダウンロードが行われる(ステップD)。プログラム100は、携帯電話機4のRAM414に格納された後、CPU413により実行される。   When the CP site 1 is accessed by the user's operation, the program 100 is downloaded from the CP site 1 to the mobile phone 4 (step D). The program 100 is stored in the RAM 414 of the mobile phone 4 and then executed by the CPU 413.

次に、図5を参照しながら、CPU413により実行されるプログラム100の処理の流れを説明する。まず、プログラム100は、モニタ415にコンテンツのリストを表示させる(ステップS11)。たとえば、曲名一覧、画像名一覧、ゲームプログラム名の一覧などが表示される。   Next, the flow of processing of the program 100 executed by the CPU 413 will be described with reference to FIG. First, the program 100 displays a content list on the monitor 415 (step S11). For example, a song name list, an image name list, a list of game program names, and the like are displayed.

コンテンツリストを表示させた状態で、プログラム100は、ユーザの操作入力を待つ(ステップS12)。そして、特定のコンテンツを選択する操作を入力すると(ステップS12でYes)、プログラム100は、OTPメモリ5に対してID情報を出力する。そして、OTPメモリ5のセキュアIF回路51において、ID情報の認証処理が行われる。つまり、プログラム100から与えられたID情報とレジスタ511に格納されているID情報との照合が行われる(ステップS13)。そして、ID情報が一致する場合には、セキュアIF回路51は、プログラム100により発生されるwriteコマンドを有効として、メモリコア52に対する書き込み処理を許可するのである。   In a state where the content list is displayed, the program 100 waits for a user operation input (step S12). When an operation for selecting specific content is input (Yes in step S <b> 12), the program 100 outputs ID information to the OTP memory 5. Then, the secure IF circuit 51 of the OTP memory 5 performs ID information authentication processing. That is, the ID information given from the program 100 is collated with the ID information stored in the register 511 (step S13). If the ID information matches, the secure IF circuit 51 validates the write command generated by the program 100 and permits the writing process to the memory core 52.

また、レジスタ511に格納されているID情報が暗号化されている場合には、プログラム100は、ID情報とともに暗号ロジック情報をセキュアIF回路51に与える。そして、セキュアIF回路51は、取得した暗号ロジック情報に基づいてレジスタ511内に格納されているID情報を復号し、復号されたID情報とプログラム100より与えられたID情報を照合して認証を行う。   In addition, when the ID information stored in the register 511 is encrypted, the program 100 gives the cryptographic logic information to the secure IF circuit 51 together with the ID information. Then, the secure IF circuit 51 decrypts the ID information stored in the register 511 based on the acquired cryptographic logic information, and verifies the decrypted ID information against the ID information given from the program 100 for authentication. Do.

OTPメモリ5により認証を受けると、プログラム100は、CPサイト1にアクセスし、サーバ10から選択されたコンテンツデータをダウンロードする(ステップS14)。また、OTPメモリ5により認証されなかった場合には、処理を中止する。このため、プログラム100は、セキュアIF回路51から認証の可否についての応答を受けるようにされている。ただし、このプログラム100は、コンテンツデータ110をダウンロードするために用意されているプログラムであるので、通常は、ステップS13においてOTPメモリ5から正常に認証を受けることになる。特徴的なのは、このOTPメモリ5は、他のプログラムを用いてもデータを書き込むことができないということである。つまり、プログラム100によるステップS13の動作を経ることにより、セキュアIF回路51は、メモリコア52に対する書き込み処理を許可するが、それ以外のプログラムを用いた場合には、セキュアIF回路51は、一切、writeコマンドを許可しないのである。これにより、コンテンツ提供者によって配布されたOTPメモリ5には、このコンテンツ提供者により供給されるコンテンツデータ110のみが書き込み可能となる。   When the authentication is received by the OTP memory 5, the program 100 accesses the CP site 1 and downloads the selected content data from the server 10 (step S14). If the authentication is not performed by the OTP memory 5, the process is stopped. Therefore, the program 100 receives a response from the secure IF circuit 51 about whether or not authentication is possible. However, since the program 100 is a program prepared for downloading the content data 110, the authentication is normally normally received from the OTP memory 5 in step S13. Characteristically, the OTP memory 5 cannot write data even if other programs are used. That is, through the operation of step S13 by the program 100, the secure IF circuit 51 permits the writing process to the memory core 52. However, when other programs are used, the secure IF circuit 51 The write command is not allowed. As a result, only the content data 110 supplied by the content provider can be written in the OTP memory 5 distributed by the content provider.

プログラム100は、コンテンツデータ110をダウンロードすると、そのデータをOTPメモリ5に書き込む(ステップS15)。つまり、プログラム100により、発生されたメモリコア52に対するwriteコマンドがセキュアIF回路51により有効に処理され、メモリコア52に対する書き込み処理が実行されるのである。OTPメモリ5に対するコンテンツデータ110の書き込み処理が終了すると、プログラム100は、処理を終了するか続行するかのメッセージをモニタ415に表示させる(ステップS16)。そして、ユーザのキー操作により終了指示が行われると、プログラム100は処理を終了する。ユーザにより処理を続行する指示が行われると、再びコンテンツリストを表示させて、上記と同様の処理を繰り返すのである。なお、コンテンツデータのダウンロードが行われると、CPサイト1において決済処理が行われ、ユーザに対する請求処理などが行われる。   When the program 100 downloads the content data 110, the program 100 writes the data in the OTP memory 5 (step S15). That is, the generated write command for the memory core 52 is effectively processed by the secure IF circuit 51 by the program 100, and the writing process for the memory core 52 is executed. When the process of writing the content data 110 to the OTP memory 5 is completed, the program 100 displays a message on the monitor 415 regarding whether to end or continue the process (step S16). Then, when an end instruction is given by the user's key operation, the program 100 ends the process. When the user gives an instruction to continue the process, the content list is displayed again and the same process as described above is repeated. When content data is downloaded, payment processing is performed at the CP site 1 and billing processing for the user is performed.

以上説明したように、本実施の形態のコンテンツデータ記録システムによれば、ユーザは、無償あるいは安価でOTPメモリ5を取得することが可能であり、携帯電話機4に内蔵されているメモリの容量を気にすることなく、当該OTPメモリ5に好きなコンテンツデータを格納することができる。また、携帯電話機4に着脱可能な一般的なMTPメモリ(フラッシュメモリ等)を所有している場合でも、そのようなメモリは、撮影した画像などを格納する用途で確保しておき、コンテンツデータは、OTPメモリ5に格納するようにすれば、ユーザにとっても非常に利便性が高い。つまり、ユーザは、コンテンツデータを購入するために新たに高価なフラッシュメモリなどを購入する必要がない。そして、ユーザにとって利便性が向上することにより、必然的にコンテンツデータのダウンロードを促進させることが可能であり、無償あるいは安価でOTPメモリ5を配布しながらも、コンテンツ提供者は、コンテンツデータのダウンロードにより、利益を確保することが可能である。   As described above, according to the content data recording system of the present embodiment, the user can acquire the OTP memory 5 free of charge or at low cost, and the capacity of the memory built in the mobile phone 4 can be reduced. It is possible to store favorite content data in the OTP memory 5 without concern. Even when a general MTP memory (flash memory or the like) that can be attached to and detached from the mobile phone 4 is owned, such memory is reserved for storing captured images and the content data is If it is stored in the OTP memory 5, it is very convenient for the user. That is, the user does not need to purchase a new expensive flash memory or the like in order to purchase the content data. And, by improving convenience for the user, it is possible to inevitably promote the download of the content data, and the content provider downloads the content data while distributing the OTP memory 5 free of charge or at low cost. It is possible to secure profits.

なお、この実施の形態においては、OTPメモリ5が認証用のID情報を保有するようにしたが、OTPメモリ5がデータの書き込みを許可するか否かを判定する方法は、この方法に限定されるものではない。   In this embodiment, the OTP memory 5 holds the ID information for authentication. However, the method for determining whether or not the OTP memory 5 permits data writing is limited to this method. It is not something.

{変形例}
上記実施の形態において、OTPメモリ5を無償あるいは安価で提供すると説明したが、このシステムを利用したビジネスの応用例として、OTPメモリ5を無償で提供した場合と有償で提供した場合とでサービス内容を異ならせるようにしてもよい。
{Modification}
In the above embodiment, it has been described that the OTP memory 5 is provided free of charge or at a low cost. However, as application examples of business using this system, the service content is provided depending on whether the OTP memory 5 is provided free of charge or provided for a fee May be different.

応用例の1つは、有償のOTPメモリ5を購入したユーザをユーザ登録するサービスである。ユーザ登録が行われたユーザは、上記実施の形態と同様の手順を踏むことにより、CPサイト1にアクセスしてコンテンツデータをOTPメモリ5に格納するが、CPサイト1において、登録されたユーザのダウンロード回数やダウンロード代金(購入代金)などを管理するのである。そして、一定のダウンロード回数やダウンロード代金を超えたユーザに対しては、コンテンツデータの割引サービスを行うようにするのである。   One application example is a service for registering a user who has purchased a paid OTP memory 5 as a user. The user who has registered the user accesses the CP site 1 and stores the content data in the OTP memory 5 by following the same procedure as in the above embodiment. It manages the number of downloads and the download price (purchase price). And, for users who exceed a certain number of downloads or download prices, a discount service for content data is provided.

別の応用例としては、無償のOTPメモリ5を保有するユーザと、有償のOTPメモリ5を保有するユーザとでダウンロード可能なコンテンツデータを区別するサービスである。たとえば、有償のOTPメモリ5を保有するユーザは、CPサイト1が蓄積している全てのコンテンツデータをダウンロード可能であるが、無償のOTPメモリ5を保有しているユーザは、一部のコンテンツデータのみダウンロード可能とするサービスである。   As another application example, there is a service for distinguishing downloadable content data between a user having a free OTP memory 5 and a user having a paid OTP memory 5. For example, a user who has a paid OTP memory 5 can download all the content data stored in the CP site 1, but a user who has a free OTP memory 5 has some content data. It is a service that allows only downloading.

図4のステップCにおいて、CPサイト1へアクセスを行うために、QRコードの入力あるいはキー入力操作を行うようにした。この他の方法としては、OTPメモリ5内に自由にアクセスできる領域(つまり、セキュリティのかかっていない領域)を持たせ、この領域にCPサイト1へアクセスするためのプログラムを格納するようにしてもよい。このような方法をとれば、ユーザは、OTPメモリ5を携帯電話機4に挿入するだけで簡易にCPサイト1にアクセスすることが可能である。さらに、このプログラムが自動起動できるように設定しておけば、利便性がよい。   In step C of FIG. 4, in order to access the CP site 1, a QR code input or key input operation is performed. As another method, an area that can be freely accessed (that is, an area without security) is provided in the OTP memory 5 and a program for accessing the CP site 1 is stored in this area. Good. By adopting such a method, the user can easily access the CP site 1 simply by inserting the OTP memory 5 into the mobile phone 4. Furthermore, if this program is set so that it can be automatically started, it is convenient.

本実施の形態のOTPメモリ5を使用することにより、ユーザは、高価なメモリを購入することなく、コンテンツデータをダウンロードすることが可能である。しかし、この場合であっても、ユーザがさらに新たなOTPメモリ5を取得し、ダウンロードを繰り返すことにより、OTPメモリ5の枚数が増えることになる。このような場合、複数のOTPメモリ5に格納されているコンテンツデータを携帯電話機4の内蔵メモリに移動させたいという要望が生じる可能性がある。あるいは、複数のOTPメモリ5に格納されているコンテンツデータのうちお気に入りのコンテンツデータを抽出して内蔵メモリに移動させたいという要望が生じる可能性がある。   By using the OTP memory 5 of the present embodiment, the user can download content data without purchasing expensive memory. However, even in this case, the number of the OTP memories 5 increases as the user acquires a new OTP memory 5 and repeats downloading. In such a case, there is a possibility that a desire to move the content data stored in the plurality of OTP memories 5 to the built-in memory of the mobile phone 4 may occur. Alternatively, there may be a desire to extract favorite content data from content data stored in a plurality of OTP memories 5 and move it to the built-in memory.

このような要望に対応するために、1つの障害として著作権の問題がある。著作権保護の観点からは、ダウンロードされたコンテンツデータは、常に一箇所に存在する必要がある。一般には、著作権により保護されたコンテンツデータを移動させた場合、元のメディアに存在していたデータは消去されることにより、著作権の保護が図られている。しかし、OTPメモリ5は1回のみ書き込み可能であるため、一旦データを消去すると、そのエリアは使用できなくなるという問題がある。   In order to meet such a demand, there is a copyright problem as one obstacle. From the viewpoint of copyright protection, the downloaded content data must always exist in one place. Generally, when content data protected by copyright is moved, the data existing in the original medium is deleted, thereby protecting the copyright. However, since the OTP memory 5 can be written only once, there is a problem that once the data is erased, the area cannot be used.

そこで、本発明の応用例として、他のメディアにコンテンツデータを移動させる場合、OTPメモリ5内のデータの実体は消去せずに、著作権の権利情報のみを移動させることとする。つまり、OTPメモリ5に格納されている著作権で保護されたコンテンツデータを携帯電話機4の内蔵メモリに移動させて利用するためには、OTPメモリ5から内蔵メモリにコンテンツデータをコピーし(OTPメモリ5内のコンテンツデータは削除されない。)、OTPメモリ5内の権利情報は内蔵メモリに移動させるのである(OTPメモリ5内の権利情報は削除される。)。これにより、OTPメモリ5内の権利情報が消失するので、このコンテンツデータを利用できるのは、内蔵メモリに格納されているものだけとなり、著作権の保護が図られる。そして、再び、コンテンツデータをOTPメモリ5に戻したい場合には、権利情報をOTPメモリ5に移動させ、内蔵メモリ内のコンテンツデータを削除するようにするのである。これにより、再び、OTPメモリ5内のコンテンツデータが利用可能となり、メモリの領域も無駄にすることはない。このようにして、ユーザの利便性と著作権保護を確保することが可能である。また、このような仕組みを実現するためには、OTPメモリ5内に、著作権の権利情報を管理するための少量の上書き可能な領域(複数回データ書き込み可能な領域)を持たせておくとよい。つまり、OTPメモリ5に対してコンテンツデータは1回のみ書き込み可能であるが、それらコンテンツデータへのアクセスを制御する権利情報を記録したり、消去したりするために、複数回データ書き込み可能な少量の領域を持たせるのである。   Therefore, as an application example of the present invention, when content data is moved to another medium, only the copyright right information is moved without deleting the substance of the data in the OTP memory 5. That is, in order to move the copyright-protected content data stored in the OTP memory 5 to the built-in memory of the mobile phone 4, the content data is copied from the OTP memory 5 to the built-in memory (OTP memory). The content data in the OTP memory 5 is not deleted.) The right information in the OTP memory 5 is moved to the built-in memory (the right information in the OTP memory 5 is deleted). As a result, the right information in the OTP memory 5 is lost, so that the content data can be used only in the data stored in the built-in memory, and the copyright can be protected. When it is desired to return the content data to the OTP memory 5 again, the right information is moved to the OTP memory 5 and the content data in the built-in memory is deleted. As a result, the content data in the OTP memory 5 can be used again, and the memory area is not wasted. In this way, user convenience and copyright protection can be ensured. In order to realize such a mechanism, a small amount of overwritable area (area where data can be written a plurality of times) for managing copyright right information is provided in the OTP memory 5. Good. In other words, content data can be written to the OTP memory 5 only once, but a small amount of data that can be written multiple times in order to record or delete rights information for controlling access to the content data. This area is given.

上記実施の形態においては、コンテンツデータをダウンロードする端末として携帯電話機を利用したが、他にも、携帯情報端末(PDA)などの端末を利用してもよい。また、上記実施の形態においては、コンテンツデータを書き込むメモリとして、1回のみデータ書き込み可能なOTPメモリを利用することとしているが、これは、コンテンツの提供者がより低いコストでメモリを配布できる点でメリットがあるが、本発明を実施する上では必須の条件ではない。データの書き換えが複数回可能なMTPメモリを利用するようにしてもよい。将来的に、MTPメモリのコストが低下し、無償あるいは安価で提供することが可能となれば、上記の実施の形態と同様の効果を得ることも可能である。   In the above embodiment, a mobile phone is used as a terminal for downloading content data. However, a terminal such as a personal digital assistant (PDA) may be used. In the above embodiment, an OTP memory that can write data only once is used as a memory for writing content data. This is because the content provider can distribute the memory at a lower cost. However, this is not an essential condition for carrying out the present invention. An MTP memory that can rewrite data a plurality of times may be used. If the cost of the MTP memory is reduced in the future and can be provided free of charge or at a low cost, it is possible to obtain the same effect as the above embodiment.

この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
Although the present invention has been described in detail, the above description is illustrative in all aspects, and the present invention is not limited thereto. It is understood that countless variations that are not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the present invention.

Claims (14)

コンテンツデータ(110)の提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されたメモリ(5)が装着された通信端末(4)が、記録することが許可されているコンテンツデータを蓄積しているサーバ(10)にアクセスする工程と(C)、
前記通信端末が前記サーバから前記許可されているコンテンツデータをダウンロードする工程(S14)と、
前記通信端末において前記許可されているコンテンツデータが前記メモリに記録される工程(S15)と、
を備えることを特徴とするコンテンツデータ記録方法。
A communication terminal (4) equipped with a memory (5) limited by content data supplied and recorded by the provider of the content data (110) stores the content data permitted to be recorded. Accessing the server (10) that is running (C),
The communication terminal downloading the permitted content data from the server (S14);
A step (S15) of recording the permitted content data in the communication terminal in the memory;
A content data recording method comprising:
コンテンツデータ(110)の提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されたメモリ(5)が装着された通信端末(4)が、サーバ(10)からプログラム(100)をダウンロードする工程(D)と、
前記プログラムによりダウンロードしたコンテンツデータを前記メモリに記録することを前記メモリが認証する工程(S13)と、
前記メモリによって前記プログラムが認証されることにより、前記通信端末が前記サーバからコンテンツデータをダウンロードする工程(S14)と、
前記通信端末においてダウンロードされたコンテンツデータが前記メモリに記録される工程(S15)と、
を備えることを特徴とするコンテンツデータ記録方法。
A communication terminal (4) equipped with a memory (5) limited by content data supplied and recorded by a provider of content data (110) downloads the program (100) from the server (10). Step (D);
The memory authenticating that the content data downloaded by the program is recorded in the memory (S13);
A step of downloading the content data from the server by the communication terminal being authenticated by the memory (S14);
A step (S15) of recording content data downloaded in the communication terminal in the memory;
A content data recording method comprising:
請求項1に記載のコンテンツデータ記録方法において、
前記メモリは、前記提供者によって無償で配布されるものであり、前記メモリに記録することのできるコンテンツデータが前記通信端末にダウンロードされることによりコンテンツデータの代金が課金されることを特徴とするコンテンツデータ記録方法。
The content data recording method according to claim 1,
The memory is distributed free of charge by the provider, and the content data that can be recorded in the memory is downloaded to the communication terminal, and the price of the content data is charged. Content data recording method.
請求項2に記載のコンテンツデータ記録方法において、
前記メモリは、前記提供者によって無償で配布されるものであり、前記メモリに記録することのできるコンテンツデータが前記通信端末にダウンロードされることによりコンテンツデータの代金が課金されることを特徴とするコンテンツデータ記録方法。
The content data recording method according to claim 2,
The memory is distributed free of charge by the provider, and the content data that can be recorded in the memory is downloaded to the communication terminal, and the price of the content data is charged. Content data recording method.
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のコンテンツデータ記録方法において、
前記メモリは、
1回のみデータ書き込み可能な第1の領域、
を含み、
ダウンロードされたコンテンツデータは前記第1の領域に書き込まれることを特徴とするコンテンツデータ記録方法。
The content data recording method according to any one of claims 1 to 4,
The memory is
A first area in which data can be written only once,
Including
A content data recording method, wherein the downloaded content data is written in the first area.
請求項5に記載のコンテンツデータ記録方法において、
前記メモリは、
複数回データ書き込み可能な第2の領域、
を含み、
前記第1の領域に書き込まれたコンテンツデータへのアクセス権を制御する権利情報が、前記第2の領域に書き込まれ、前記メモリは、前記第2の領域に前記権利情報が記録されている場合のみ、コンテンツデータへのアクセスを許可することを特徴とするコンテンツデータ記録方法。
The content data recording method according to claim 5,
The memory is
A second area in which data can be written multiple times,
Including
When the right information for controlling the access right to the content data written in the first area is written in the second area, and the memory stores the right information in the second area Only, permitting access to the content data.
請求項6に記載のコンテンツデータ記録方法において、
著作権で保護された前記メモリ内のコンテンツデータを他の記録媒体で利用するために、前記第1の領域内のコンテンツデータを前記他の記録媒体にコピーし、前記第2の領域内の権利情報を前記他の記録媒体に移動させることを特徴とするコンテンツデータ記録方法。
The content data recording method according to claim 6,
In order to use the content data in the memory protected by copyright on another recording medium, the content data in the first area is copied to the other recording medium, and the right in the second area is copied. A content data recording method, wherein information is moved to the other recording medium.
メモリ(5)にコンテンツデータ(110)を記録するシステムであって、
前記メモリが装着される通信端末(4)と、
サーバ(10)と、
を備え、
前記メモリは、コンテンツデータの提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されており、
前記サーバは、
前記メモリに記録することが許可されているコンテンツデータを蓄積する手段(13)、
を備え、
前記通信端末は、
前記サーバにアクセスする手段(411,412)と、
前記サーバから前記許可されているコンテンツデータをダウンロードする手段(413,414,416)と、
前記許可されているコンテンツデータを前記メモリに記録する手段(413,414,416,417)と、
を備えることを特徴とするコンテンツデータ記録システム。
A system for recording content data (110) in a memory (5),
A communication terminal (4) to which the memory is mounted;
A server (10);
With
The memory is supplied by a provider of content data, and content data that can be recorded is limited,
The server
Means (13) for accumulating content data permitted to be recorded in the memory;
With
The communication terminal is
Means (411, 412) for accessing the server;
Means (413, 414, 416) for downloading the permitted content data from the server;
Means (413, 414, 416, 417) for recording the permitted content data in the memory;
A content data recording system comprising:
メモリ(5)にコンテンツデータ(110)を記録するシステムであって、
前記メモリが装着される通信端末(4)と、
サーバ(10)と、
を備え、
前記メモリは、コンテンツデータの提供者によって供給され、記録することのできるコンテンツデータが限定されており、
前記サーバは、
コンテンツデータおよび当該コンテンツデータをダウンロードするためのプログラム(100)を蓄積する手段(13)、
を備え、
前記通信端末は、
前記サーバから前記プログラムをダウンロードする手段(413,414,416)、
を備え、
前記メモリは、
前記プログラムによりダウンロードするコンテンツデータを前記メモリに記録することを認証する手段(51)、
を備え、
前記通信端末は、さらに、
前記プログラムが認証されることにより、前記プログラムを実行して前記サーバからコンテンツデータをダウンロードする手段(413,414,416)と、
ダウンロードしたコンテンツデータを前記メモリに記録する手段(413,414,416,417)と、
を備えることを特徴とするコンテンツデータ記録システム。
A system for recording content data (110) in a memory (5),
A communication terminal (4) to which the memory is mounted;
A server (10);
With
The memory is supplied by a provider of content data, and content data that can be recorded is limited,
The server
Means (13) for storing content data and a program (100) for downloading the content data;
With
The communication terminal is
Means (413, 414, 416) for downloading the program from the server;
With
The memory is
Means (51) for authenticating that content data to be downloaded by the program is recorded in the memory;
With
The communication terminal further includes:
Means (413, 414, 416) for executing the program and downloading content data from the server by authenticating the program;
Means (413, 414, 416, 417) for recording the downloaded content data in the memory;
A content data recording system comprising:
請求項8に記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、
前記メモリは、前記提供者によって無償で配布されるものであり、前記メモリに記録することのできるコンテンツデータが前記通信端末にダウンロードされることによりコンテンツデータの代金が課金されることを特徴とするコンテンツデータ記録システム。
The content data recording system according to claim 8,
The memory is distributed free of charge by the provider, and the content data that can be recorded in the memory is downloaded to the communication terminal, and the price of the content data is charged. Content data recording system.
請求項9に記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、
前記メモリは、前記提供者によって無償で配布されるものであり、前記メモリに記録することのできるコンテンツデータが前記通信端末にダウンロードされることによりコンテンツデータの代金が課金されることを特徴とするコンテンツデータ記録システム。
The content data recording system according to claim 9,
The memory is distributed free of charge by the provider, and the content data that can be recorded in the memory is downloaded to the communication terminal, and the price of the content data is charged. Content data recording system.
請求項8ないし請求項11のいずれかに記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、
前記メモリは、
1回のみデータ書き込み可能な第1の領域、
を含み、
ダウンロードされたコンテンツデータは前記第1の領域に書き込まれることを特徴とするコンテンツデータ記録システム。
The content data recording system according to any one of claims 8 to 11,
The memory is
A first area in which data can be written only once,
Including
A content data recording system, wherein downloaded content data is written in the first area.
請求項12に記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、
前記メモリは、
複数回データ書き込み可能な第2の領域、
を含み、
前記第1の領域に書き込まれたコンテンツデータへのアクセス権を制御する権利情報が、前記第2の領域に書き込まれ、前記メモリは、前記第2の領域に前記権利情報が記録されている場合のみ、コンテンツデータへのアクセスを許可することを特徴とするコンテンツデータ記録システム。
The content data recording system according to claim 12,
The memory is
A second area in which data can be written multiple times,
Including
When the right information for controlling the access right to the content data written in the first area is written in the second area, and the memory stores the right information in the second area A content data recording system characterized by only permitting access to content data.
請求項13に記載のコンテンツデータ記録システムにおいて、
著作権で保護された前記メモリ内のコンテンツデータを他の記録媒体で利用するために、前記第1の領域内のコンテンツデータを前記他の記録媒体にコピーし、前記第2の領域内の権利情報を前記他の記録媒体に移動させることを特徴とするコンテンツデータ記録システム。

The content data recording system according to claim 13,
In order to use the content data in the memory protected by copyright on another recording medium, the content data in the first area is copied to the other recording medium, and the right in the second area is copied. A content data recording system, wherein information is moved to the other recording medium.

JP2006519688A 2005-05-19 2006-05-18 Content data recording method and system Pending JPWO2006123735A1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146706 2005-05-19
JP2005146706 2005-05-19
PCT/JP2006/309915 WO2006123735A1 (en) 2005-05-19 2006-05-18 Content data recording method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006123735A1 true JPWO2006123735A1 (en) 2008-12-25

Family

ID=37431307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519688A Pending JPWO2006123735A1 (en) 2005-05-19 2006-05-18 Content data recording method and system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006123735A1 (en)
WO (1) WO2006123735A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101409824B (en) * 2007-10-12 2011-12-28 中兴通讯股份有限公司 System and method for on-line buying order program source
KR20130020667A (en) * 2010-04-30 2013-02-27 강수현 Contents service method, and member information providing service system and method using communication network

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001014221A (en) * 1999-04-27 2001-01-19 Victor Co Of Japan Ltd Method and device for recording content information
JP2003271458A (en) * 2002-03-12 2003-09-26 Tdk Corp Contents distributing system, computer program used therefor, recording medium, terminal unit and server
JP2004102698A (en) * 2002-09-10 2004-04-02 Ntt Docomo Inc Downloading method, area management device, portable communication terminal, program, and recording medium
JP2005078213A (en) * 2003-08-28 2005-03-24 Sony Corp Charging information management system, charging information managing method and information processor
JP2005100447A (en) * 2004-11-05 2005-04-14 Akihiko Tashiro Distribution method of content, goods used for recording of content, and system therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006123735A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7096504B1 (en) Distribution system, semiconductor memory card, receiving apparatus, computer-readable recording medium and receiving method
KR101028601B1 (en) Methods and apparatus for protected distribution of applications and media content
US8327454B2 (en) Method for allowing multiple users to access preview content
US20080195546A1 (en) Multilevel distribution of digital content
US20080114880A1 (en) System for connecting to a network location associated with content
JP2007510975A (en) Digital rights management unit for digital rights management system
JP3615485B2 (en) Electronic content transaction method and system
US20020032747A1 (en) System, method, device, and program for distributing data, and data reproduction device
JP2004086441A (en) Contents management system
JP2002334173A (en) Method for distributing contents, and server, terminal and computer program used in the same
JP2010009452A (en) Information printing medium for content distribution, and content distribution system and content distribution method utilizing information printing medium
JP2007143022A (en) Contents data distribution method and communication terminal used therefor
CN1918842B (en) Content distribution system and method
US20080114772A1 (en) Method for connecting to a network location associated with content
US20050149751A1 (en) Contents delivery method, contents delivery system, electronic device terminal, and contents delivery server
JPWO2006123735A1 (en) Content data recording method and system
TW200917782A (en) Method, system and apparatus for distributing digital content
JP4585736B2 (en) Server device
JP2003177763A (en) Music distribution system
JP2004355657A (en) Electronic content transaction method and its system
JP2002041819A (en) System and method for distributing contents
JP5887879B2 (en) Content provision system
KR101742217B1 (en) Digital contents providing system for preventing illegal dissemination and illegal copy, method thereof
JP2002041818A (en) System and method for selling contents
JP2003228525A (en) Memory card, content delivery system and content delivery method