JPWO2005098530A1 - THz波発生装置 - Google Patents

THz波発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005098530A1
JPWO2005098530A1 JP2006512004A JP2006512004A JPWO2005098530A1 JP WO2005098530 A1 JPWO2005098530 A1 JP WO2005098530A1 JP 2006512004 A JP2006512004 A JP 2006512004A JP 2006512004 A JP2006512004 A JP 2006512004A JP WO2005098530 A1 JPWO2005098530 A1 JP WO2005098530A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thz wave
optical
light
wavelength
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006512004A
Other languages
English (en)
Inventor
日隈 薫
薫 日隈
市川 潤一郎
潤一郎 市川
森 慎吾
慎吾 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Publication of JPWO2005098530A1 publication Critical patent/JPWO2005098530A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3534Three-wave interaction, e.g. sum-difference frequency generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/13Function characteristic involving THZ radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

本発明は、THz波を安定的かつ効率的に発生可能なTHz波発生装置を提供することを目的とし、特に、レーザ光源の周波数変動に対しても安定であり、THz波の周波数を容易に変更可能であるTHz波発生装置を提供するものである。
レーザ光源を含む光源部Aからのレーザ光をTHz波発生素子Dに入射し、該THz波発生素子からTHz波(f)を発生させるTHz波発生装置において、該レーザ光源AとTHz波発生素子Dとの間に、SSB光変調器を含む光周回部Bと、波長選択手段Cを配置し、該レーザ光を該光周回部に導入し、該波長選択手段により該光周回部で生成される複数の波長を有する光波の中から特定の波長(f,f)を選択し、該THz波発生素子に入射させることを特徴とする。

Description

本発明は、THz(テラヘルツ)波発生装置に関し、特に、レーザ光源を含む光源部からのレーザ光をTHz波発生素子に入射して、THz波を発生させるTHz波発生装置に関する。
THz(テラヘルツ)波とは、波長が30μm〜300μmの赤外光であると同時に、周波数としては1THzを越える超高周波電磁波である。
THz波は、基礎科学分野や工学分野、さらには医用・バイオ分野などで様々な応用が期待されているものである。例えば、基礎科学分野では、理化学物質の分光による構造解明、電波・赤外天文分光科学による星間物質の発見など、工学分野では、THz波超高速通信(宇宙空間通信等)、地球環境センシング(各種ガス、環境物質の検出等)、半導体物質の自由電子密度及び移動度の評価、誘電体機能物質の誘電特性の評価、有機機能性ポリマーの立体構造評価、電子パッケージの内部検査など、さらには、医用・バイオ分野では、生体機能性タンパク質の構造解析、生体組織の機能イメージング、薬剤(不透明粉体ベース)の構造解析など、多岐に渡る。
THz波の発生方法としては、図1(a)に示す差周波発生(DFG)を利用する方法や、図1(b)に示すパラメトリック発振を利用する方法などが知られている。
差周波発生を利用する方法では、THz波発生素子として、LiNbO、GaAs、有機DAST(4−dimethylamino−N−methyl−4−stilbazolium tosylate)などによる非線形光学結晶(DFG結晶とも言う)を用い、該THz波発生素子に周波数の異なる2つの光波を入射し、2つの光波の差の周波数を有する差周波により、THz波発生させるものである。
このような差周波発生方法では、異なる周波数(ω、ω)を有する2つの光源が必要となり、しかも、THz波(ω=ω−ω)を安定的に発生させるためには、両者の周波数の差を常に一定に保持することが必要となる。このためには、2つの光源から発生する光波の周波数(波長)を所定の値に高精度に維持・制御することが求められる。
さらに、2つの光源の一方を波長可変光源とし、THz波の周波数を可変する場合にでも、波長可変光原の周波数の変更精度が1GHz程度であるため、THz波の周波数制御にも限界を生じていた。
他方、パラメトリック発振を利用する方法は、以下の特許文献1にも開示されているように、THz波発生素子として共振器内に非線形光学結晶を配置し、THz波発生素子に所定の周波数(ω)を有する1つの光波を入射させ、パラメトリック効果により入射光波の周波数と共振器内の共振周波数(ω)との差に相当する周波数のTHz波(ω,ω=ω+ω)を発生させるものである。
特開2002−72269号公報
このようなパラメトリック発振方法では、差周波発生方法と比較して、光源が1つで済むという利点があるものの、依然として、光源から発生する光波の周波数(波長)を所定の値に高精度に維持・制御することが求められる。
さらに、共振器内の共振効率を高効率に維持することが必要であり、共振器を構成する反射部材(HRミラー)の位置・形状を高精度に維持・制御することも求められる。
本発明は、上記の問題点を解消するためになされたもので、THz波を安定的かつ効率的に発生可能なTHz波発生装置を提供することを目的とし、特に、レーザ光源の周波数変動に対しても安定であり、THz波の周波数を容易に変更可能であるTHz波発生装置を提供することである。
請求項1に係る発明は、レーザ光源を含む光源部からのレーザ光をTHz波発生素子に入射し、該THz波発生素子からTHz波を発生させるTHz波発生装置において、該レーザ光源とTHz波発生素子との間に、SSB光変調器を含む光周回部と、波長選択手段を配置し、該レーザ光を該光周回部に導入し、該波長選択手段により該光周回部で生成される複数の波長を有する光波の中から特定の波長を選択し、該THz波発生素子に入射させることを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載のTHz波発生装置において、該光源部は、単一モードレーザ光源からの単一波長光を供給するよう構成したことを特徴とする。
また、請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載のTHz波発生装置において、該波長選択手段は、任意の波長が選択可能であることを特徴とする。
また、請求項4に係る発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載のTHz波発生装置において、該光周回部には、光増幅器を有することを特徴とする。
また、請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載のTHz波発生装置において、該波長選択手段と該THz発生素子の間に、光増幅器を有することを特徴とする。
請求項1に係る発明により、レーザ光源が供給する特定の波長光を、SSB光変調器を含む光周回部において、繰り返しSSB光変調器を通過させることにより、精密に制御された一定周波数間隔を有する多数の波長の連続光を生成することが可能となる。
しかも、波長選択手段により、複数の波長が混在した光波の中から、必要な波長を有する光波を分離し、個別に出力することが可能となる。
これにより、常に安定した異なる周波数を有する光波をTHz波発生素子に入射させることが可能となり、THz波を安定して発生することができる。
しかも、仮に、レーザ光源の波長が変動した場合でも、SSB光変調器により生成される光波の周波数は、SSB光変調器に印加される変調信号の周波数に依存して決まるため、結果として、波長選択手段により選択された異なる周波数の光波における、両者の周波数の差は常に一定の値を示す。これにより、常に安定したTHz波を発生することが可能となる。
また、THz波の周波数を変更する場合は、波長選択手段による選択波長を変更する方法や、SSB光変調器に印加する変調信号の周波数を変更する方法を利用することにより、容易にTHz波の周波数を調整することが可能となる。
請求項2に係る発明により、光源部は単一モードレーザ光源からの単一波長光を供給するよう構成されているため、THz波発生装置を構成する部品点数を削減でき、装置全体を簡略化できると共に、製造コストを低下させることが可能となる。
請求項3に係る発明により、波長選択手段は任意の波長が選択可能であるため、簡単な構成で、THz波の周波数を任意に調整することが可能となる。
請求項4に係る発明により、光周回部には光増幅器を有するため、SSB光変調器で生成される側波帯スペクトルの光強度の減衰を補償することが可能となる。つまり、レーザ光による特定の波長からSSB光変調器により多数の波長を有する光波を生成しても、光増幅器により常に光強度が高められているため、THz波発生素子に入射される光波の光強度を所定以上に維持することが可能となる。
請求項5に係る発明により、波長選択手段と該THz発生素子の間に光増幅器を有するため、THz波発生装置に入力される複数の光強度を高めることができる。つまり、THz波発生素子において出力されるTHz波の強度は、入力される光の強度に依存するため、入力する光の強度を予め高めておくことにより、出力するTHz波の光強度を高めることが可能となる。
THz波の発生原理を示す図である。 本発明のTHz波発生装置の基本的概念を示す図である。 SSB光変調器の動作状況を説明する図である。 光周回部で生じる多波長光の状態を説明する図である。 本発明に係る実施例を説明する図である。
符号の説明
A 光源部
B 光周回部
C 出力部
101 単一モードレーザー
102 アイソレータ
103 偏波コントローラ
104 光カップラ
105 SSB光変調器
106 信号発生器
107 光増幅器
108 アイソレータ
109 光フィルタ、
115 偏波コントローラ
図2は、本発明に係るTHz波発生装置の基本的概念を示す図である。
レーザー光源のように特定波長の光波を供給する光源部Aと、伝播する光波が周回状の光路を形成すると共に、該周回の光路上に単一側波帯(Single Side Band、SSB)光変調器を有する光周回部Bと、多数の波長を含む光波の中から特定の波長を選択する波長選択手段Cと、異なる波長(周波数f,f)を有する2つの光波を入射し、該2つの光波の周波数の差に等しい周波数(f=f−f)を有する光波(THz波)を出射するTHz波発生素子Dから構成される。
光源Aとしては、単一モードのレーザー光源が一つあれば、以下に述べるSSB光変調器が生成する側波帯スペクトルにより、精密に制御された一定周波数間隔を有する多数の波長の連続光を生成することが可能となる。
また、光源部Aには、レーザー光源にレーザー光が再入射しないように、出射光の光路上にアイソレータを配置したり、光源部Aから出射する光波の偏波面を整えるため、偏波コントローラをレーザー光の光路上に配置することも可能である。
次に、光周回部Bに用いられる単一側波帯(SSB)光変調器について、説明する。
図3に、SSB光変調器の動作を示す。
下記の非特許文献1にも詳述されているように、SSB光変調器は、通常の信号発生器からマイクロ波が印加されて動作する。
例えば、このマイクロ波の周波数をfとすると、SSB光変調器に入射した光は周波数がfだけシフトする。図2のように、入射光の周波数fは、SSB光変調器を通過した後、出力光の周波数はf+fとなる。この出力光のことを側波帯スペクトルという。
このように、SSB光変調器は光の周波数シフターとして動作する。
なお、SSB光変調器へのマイクロ波の加え方により、出力光の周波数をf−fのようにマイナス方向にシフトさせることも可能である。
論文「XカットLiNbO3を用いた光SSB−SC変調器」(日隈薫、他4名、p.17〜21、「住友大阪セメント・テクニカルレポート 2002年版」、住友大阪セメント株式会社新規技術研究所発行、平成13年12月8日)
また、光周回部Bにおいて、光ファイバーや基板上に形成した導波路、または、レンズ、ミラーなどの光学部品を利用して、伝播する光波が周回状の光路を描くように設定すると共に、周回する光路上にSSB光変調器を配置する。
光周回部Bにおいては、図4に示すように、最初に光周回部を伝播する光波の周波数をf(0回周回)をすると、1回目にSSB光変調器を通過した光波の周波数は、f+f(1回周回)となる。同様に2回目、3回目は、f+2f、f+3fとなり、同一の周波数間隔fで、多数の波長を有する光波を生成することが可能となる。
光周回部Bには、光源部Aから特定の波長を持つ光波が連続的に供給されているため、光周回部Bの光路上には、図4に示すような多数の波長を持つ光波が同時に存在することとなる。
一般に、SSB光変調器により生成される側波帯スペクトルは、SSB光変調器に入力される光波と比較し、光強度が低下する。このため、光周回部Bの周回する光路上には、光増幅器を配置することにより、側波帯スペクトルの光強度の低下を補い、多波長光源として利用可能な光強度を確保している。
さらに、光周回部Bの周回する光路上には、波長選択手段Cにより選択される光波の波長に対応して、光フィルタを設けることができる。
この光フィルタの透過波長の範囲を、分波素子により分波可能な波長範囲と一致させることにより、図4に示すように、光周回部を周回する光波の波長を限定し、必要な波長範囲以外の光波を生成することがなく、最終的に多波長光源から出射する光波に含まれるノイズを抑制することが可能となる。
また、光周回部Bの周回する光路上には、SSB光変調器に逆方向から再入射する光波を抑制するためのアイソレータや、SSB光変調器の変調効率が高くなるように光波の偏波面を調整するための偏波コントローラを配置することも可能である。
次に、波長選択手段Cについて説明する。
波長選択手段は、誘電体膜で形成される誘電体膜フィルタ、光ファイバーグレーティング(FBG)などの特定波長を選択できるものであれば特に限定されるものではない。また、波長選択手段は選択される波長が固定されたものでもいいが、エタロン、回折格子などのように、任意の波長が選択できる可変タイプを用いることも可能である。
THz波発生素子は、上述したような、差周波発生を利用するTHz波発生素子が好適に利用可能である。具体的には、LiNbO、GaAs、有機DASTなどによる非線形光学結晶を利用する。
THz波発生素子の動作は、図1(a)のように、異なる周波数を有する2つの光波を非線形光学結晶に入射することにより、該2つの光波の周波数の差に相当する周波数を有するTHz波を発生する。
次に、光源部Aと光周回部B、または光周回部Bと波長選択手段C又はTHz波発生素子との光学的結合の方法について説明する。
これらの光学的な結合には、当該技術分野において公知の光結合器が利用可能である。
特に、製造コストの削減や装置全体のコンパクト化を図るには、光源部と光周回部とを結合する光結合器と、光周回部と波長選択手段又はTHz波発生器とを結合する光結合器とを共用し、光学部品の利用点数を削減するのが、好ましい。
具体的な例は、以下で述べるが、このような光結合器には、光ファイバーカップラや、光サーキュレータと光ファイバーグレーティングとの組み合わせなどが利用可能である。
また、光周回部Bで利用されるSSB光変調器などは、偏波依存性を有するため、光源部Aと光周回部B、または光周回部Bと波長選択手段Cなどとの光学的結合、さらには、光周回部内の各光学部品の光学的結合においては、偏波面を適正に調整することが、好ましい。
このため、これらの接続において、単一モード光ファイバーを利用すると共に、光源部Aと光周回部Bに偏波コントローラを設ける方法、あるいは、接続において偏波保持光ファイバーを利用すると共に、光結合器に偏波保持機能を有する光結合器を用いる方法が利用可能である。
次に、波長選択手段CとTHz波発生素子Dの間に設けることができる、光増幅器について説明する。
光増幅手段としては、使用する波長の光を増幅可能であるものであれば特に限定されるものではないが、特にTHz波発生素子として差周波発生を利用する素子を用いる場合には、差周波を発生させるための、異なる周波数を有する2つの光波を共に増幅できる増幅器を用いることが好適である。これは、差周波発生型THz波発生素子において出力されるTHz波の強度は、THz波発生素子に入力される、異なる周波数を有する2つの光波の各強度の積に比例するため、2つの光波の光強度を共に増幅することにより、出力されるTHz波の光強度を大幅に高めることができるためである。例えば、光通信において一般的に用いられているエルビウムドープファイバアンプ(EDFA)は、波長1.55μm帯の広い範囲にわたって光増幅機能を有していることから、このEDFAを用いることは好適である。
次に、具体例として、図5に、一つの実施例を示す。
図5の実施例に係るTHz波発生装置は、光源部A、光周回部B、波長選択手段C、及びTHz波発生素子Dの4つの部分からなり、特に、光源部A、光周回部B及び波長選択手段Cは光結合器104によって結合されている。
光源部Aは単一波長光を出射する単一モードレーザー101、アイソレータ102、偏波コントローラ103からなる。アイソレータ102は反射戻り光がレーザに戻るのを防ぐために設置されている。レーザ光は、光結合器104により光周回部B内に導入される。
光周回部Bは、SSB光変調器105、アイソレータ108、光フィルタ109、光増幅器107、偏波コントローラ115と、これらを結ぶ単一モード光ファイバ112または偏波保持ファイバからなる。なお、偏波保持ファイバを用いる場合は偏波コントローラは不要である。
またSSB光変調器105は信号発生器106からの周波数fのマイクロ波信号によって駆動されている。
光周回部Bに配置された光結合器104には、波長選択手段Cが接続されており、光周回部内を通過する光波の一部が、波長選択手段へ導出されている。
さらに、波長選択手段Cを通過した光波は、THz波発生素子Dに導入される。また、波長選択手段CとTHz波発生素子との間に、光サージ現象などを利用した光増幅器を設け、波長選択手段Cにより選択された光波を増幅するよう構成することも可能である。
次に、図5の実施例に係るTHz波発生装置の動作について説明する。
発振周波数fの単一モードレーザー101から出射した光は、アイソレータ102を通って偏波コントローラ103によって適切な偏波状態にされた後、光カップラ104で、光周回部B側の光ループと波長選択手段Cに分岐される。この両者への分岐比を調整することにより、出力光の各波長間、特に周波数fと他の周波数(f+f等)との光強度を調整することが可能となる。
波長選択手段Cが周波数fと(f+nf)との2つの周波数を有する光波のみ選択的に透過する場合には、波長選択手段Cへ入射した周波数のfの光は、該波長選択手段を通過し、THz波発生素子Dに入力される。
一方、光ループ内のSSB変調器105は、変調周波数fを発振する信号発生器106によって駆動されている。そこで光ループに入射した光周波数fはSSB変調器によって周波数がfだけシフトし、(f+f)の周波数の光に変換される。
変換された光はアイソレータ108と光フィルタ109を通り、光増幅器107によって増幅された後、偏波コントローラ115によって適切な偏波状態にされて、光ループを一周し、光カップラ104で、光波の一部が波長選択手段Cに導かれ、残りは再び光ループ内を周回する。
波長選択手段Cに導かれた光は周波数が(f+f)になっているので、波長選択手段Cにより遮断される。
一方、光ループ内に再度入射した光はSSB変調器105によって、再度周波数シフトを受け、(f+2f)の周波数の光に変換される。再度光増幅された後、光カップラ104で一部が波長選択手段Cに導かれ、波長選択手段Cにより遮断される。
残りの一部は光ループ内を周回し、(f+3f)の周波数の光に変換される。
これらの動作を繰り返すことにより、n回(nは1以上の整数)光ループを周回すると、光は(f+nf)の周波数に変換され、波長選択手段Cに導かれた一部は波長選択手段C通過し、周波数fの光波と同様に、THz波発生素子Dに入力される。
その後、再度、光ループに導かれた光は(f+(n+1)f)の周波数に変換されるが、この光は光フィルタ109を通過することが出来ないのでここで周回が終わる。これは、光フィルターの周波数特性を、図3に示すように、(f+nf)以下の周波数の光は通過するが、(f+(n+1)f)以上の周波数の光は通過しないように設定されているからである。
n回以上、光が光ループを周回すると、(f+nf)より大きな周波数の光が発生し、これはTHz波発生装置内においてノイズとなるからである。
なお、特定の波長選択を波長選択手段Cのみで行ってもよいし、上述のように光フィルタ109と組み合わせることにより行うことも可能である。
以上の動作の結果、単一モードレーザーから常に連続光として光がループに供給されているので、波長選択手段Cからは、常に周波数fと(f+nf)の光波のみが出射される。
そして、これらの2つの光波は、THz波発生素子Dに入射され、2つの周波数の差である周波数nfを有するTHz波が、THz波発生素子Dから出力される。
なお、上記説明ではSSB光変調器によって光の周波数を増やす場合について説明をしたが、SSB光変調器の設定方法や変調信号の印加方法により、光の周波数を減らすことも可能であり、この場合にも同様な動作が可能である。
また、上記説明では、波長選択手段Cから出射される周波数fと(f+nf)の光波は直接THz波発生素子Dに入射されているが、波長選択手段CとTHz波発生装置Dの間に光増幅器を設けることも可能であり、これにより出射されるTHz波の光強度を高めることも可能である。
以上説明したように、本発明によれば、THz波を安定的かつ効率的に発生可能なTHz波発生装置を提供することができ、特に、レーザ光源の周波数変動に対しても安定であり、THz波の周波数を容易に変更可能であるTHz波発生装置を提供することが可能となる。

Claims (5)

  1. レーザ光源を含む光源部からのレーザ光をTHz波発生素子に入射し、該THz波発生素子からTHz波を発生させるTHz波発生装置において、
    該レーザ光源とTHz波発生素子との間に、SSB光変調器を含む光周回部と、波長選択手段を配置し、該レーザ光を該光周回部に導入し、該波長選択手段により該光周回部で生成される複数の波長を有する光波の中から特定の波長を選択し、該THz波発生素子に入射させることを特徴とするTHz波発生装置。
  2. 請求項1に記載のTHz波発生装置において、該光源部は、単一モードレーザ光源からの単一波長光を供給するよう構成したことを特徴とするTHz波発生装置。
  3. 請求項1又は2に記載のTHz波発生装置において、該波長選択手段は、任意の波長が選択可能であることを特徴とするTHz波発生装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のTHz波発生装置において、該光周回部には、光増幅器を有することを特徴とするTHz波発生装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載のTHz波発生装置において、該波長選択手段と該THz発生素子の間に、光増幅器を有することを特徴とするTHz波発生装置。
JP2006512004A 2004-03-31 2005-03-24 THz波発生装置 Pending JPWO2005098530A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104239 2004-03-31
JP2004104239 2004-03-31
PCT/JP2005/005327 WO2005098530A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-24 THz波発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005098530A1 true JPWO2005098530A1 (ja) 2008-02-28

Family

ID=35125230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512004A Pending JPWO2005098530A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-24 THz波発生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7768696B2 (ja)
JP (1) JPWO2005098530A1 (ja)
WO (1) WO2005098530A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2890793B1 (fr) * 2005-09-15 2007-12-07 Eaton Sam Sa Monegasque Dispositif de raccordement d'un connecteur a un solenoide de pilotage d'un injecteur
JP5023462B2 (ja) 2005-09-29 2012-09-12 住友大阪セメント株式会社 THz波発生装置
CN100424550C (zh) * 2006-11-21 2008-10-08 中国计量学院 光子晶体太赫兹波调制器装置及其方法
JP5271580B2 (ja) * 2008-03-25 2013-08-21 日本電信電話株式会社 高周波数帯雑音発生装置
DE102008026190B4 (de) * 2008-05-30 2010-10-21 Menlo Systems Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen oder Empfangen von Terahertz-Strahlung
DE102008041107A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-11 Robert Bosch Gmbh Terahertzstrahlungsquelle und Verfahren zur Erzeugung von Terahertzstrahlung
JP5419411B2 (ja) * 2008-10-08 2014-02-19 キヤノン株式会社 テラヘルツ波発生素子
KR100951850B1 (ko) * 2008-10-10 2010-04-12 한국전자통신연구원 주파수 가변형 테라헤르츠 연속파 생성 장치
US20110097089A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Hunt Jeffrey H Trans-spectral communications device
US20120044959A1 (en) * 2010-08-19 2012-02-23 Lehigh University Terahertz source
KR20120072214A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 테라헤르츠 연속파 발생장치
KR101958867B1 (ko) * 2011-09-30 2019-03-15 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 캐리어 억압 광발생 장치
CN104332804B (zh) * 2014-10-16 2017-10-24 中国电子科技集团公司第五十研究所 一种太赫兹发生器
CN104332803A (zh) * 2014-10-16 2015-02-04 中国电子科技集团公司第五十研究所 窄线宽太赫兹发生器
CN104993358B (zh) * 2015-07-07 2018-07-10 中国科学院半导体研究所 基于受激布里渊散射的单边带光载微波信号产生装置
FR3115371A1 (fr) 2020-10-20 2022-04-22 Marc Grosman Générateur d’ondes électromagnétiques THz commandé par des transistors à effet de champ.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160475A (ja) * 1994-12-01 1996-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超高速光ソリトンパルス発生装置
JP2002162659A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シングルサイドバンド光周波数コム発生方法及び装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015416A2 (en) * 2000-08-17 2002-02-21 Terabit Communications, L.L.C. High-speed communications system
JP2002072269A (ja) 2000-08-30 2002-03-12 Inst Of Physical & Chemical Res テラヘルツ波発生方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160475A (ja) * 1994-12-01 1996-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超高速光ソリトンパルス発生装置
JP2002162659A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シングルサイドバンド光周波数コム発生方法及び装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010041191, レーザー研究, 20020715, 第30巻,第7号, p.365−369 *

Also Published As

Publication number Publication date
US7768696B2 (en) 2010-08-03
WO2005098530A1 (ja) 2005-10-20
US20090052013A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768696B2 (en) THZ wave generator
JP5023462B2 (ja) THz波発生装置
Hao et al. Recent advances in optoelectronic oscillators
Pant et al. On‐chip stimulated Brillouin scattering for microwave signal processing and generation
EP2210318B1 (en) Cross modulation-based opto-electronic oscillator with tunable electro-optic optical whispering gallery mode resonator
US7272160B1 (en) Single-frequency Brillouin fiber ring laser with extremely narrow linewidth
US20050248823A1 (en) Processing of signals with regenerative opto-electronic circuits
US10141713B2 (en) Device and method for performing overall frequency stabilization of femtosecond laser optical comb by using optical modes directly extracted from optical comb
US8564869B1 (en) Voltage controlled tunable single sideband modulators and devices based on electro-optic optical whispering gallery mode resonators
US9722391B2 (en) Laser system
US9438005B1 (en) Calibration of a tunable DBR laser
Li et al. Stable and frequency-hopping-free microwave generation based on a mutually injection-locked optoelectronic oscillator and a dual-wavelength single-longitudinal-mode fiber laser
CN109643878B (zh) 光谱窄化模块、细化光谱线装置及其相关联的方法
US9239510B2 (en) Tunable optical frequency converter based on a doppler vibration mirror
Chang et al. A simultaneous variable optical weight and delay in a semiconductor optical amplifier for microwave photonics
Wang et al. A tunable frequency-decuple optoelectronic oscillator based on frequency comb and stimulated Brillouin scattering
JP2007052288A (ja) 光生成装置および該装置を備えたテラヘルツ光生成装置
US11276979B2 (en) Fiber-based continuous optical beat laser source to generate terahertz waves using lithium niobate crystal embedded in the fiber
JP7510101B2 (ja) 波長変換装置
JP4484021B2 (ja) 多波長光源
Liu et al. K-band optoelectronic oscillator based on a double-Brillouin-frequency shifter
JP2011095609A (ja) 光制御遅延器及び分光装置
Hamdash High frequency tunable delay by microwave-photonics techniques for antenna networks
You et al. Flexible tunable microwave photonic filter with a dual ultra-narrow passband based on a dual-wavelength Brillouin laser
Vitrià Montero Synchronization of interacting pairs of Silicon-based optomechanical crystals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20070227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110302