JPS647415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647415B2
JPS647415B2 JP57123666A JP12366682A JPS647415B2 JP S647415 B2 JPS647415 B2 JP S647415B2 JP 57123666 A JP57123666 A JP 57123666A JP 12366682 A JP12366682 A JP 12366682A JP S647415 B2 JPS647415 B2 JP S647415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
gear
lever
head
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57123666A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5914165A (en
Inventor
Kaoru Morinaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57123666A priority Critical patent/JPS5914165A/en
Publication of JPS5914165A publication Critical patent/JPS5914165A/en
Publication of JPS647415B2 publication Critical patent/JPS647415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はソフトタツチ操作化が施されたテー
プレコーダ装置に係り、特にその誤動作防止に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a tape recorder device with soft touch operation, and particularly to prevention of malfunction thereof.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

周知のように、テープレコーダにあつては、小
形軽量で例えば使用者がポケツト等に入れて容易
に持ち運びできるものが望まれており、これに答
えて、近時ではコンパクトテープカセツトよりも
さらに小形軽量なマイクロテープカセツトを使用
するマイクロカセツトテープレコーダが出現し、
普及してきている。そして、このようなマイクロ
カセツトテープレコーダにおいて、次に要望され
ることは、そのテープを所定の走行状態となすた
めの各種操作子を、わずかな力で容易に操作し得
るように、いわゆるソフトタツチ操作化すること
である。
As is well known, there is a desire for tape recorders to be small and lightweight, so that users can easily carry them in their pockets, for example. A microcassette tape recorder using a lightweight microtape cassette appeared,
It is becoming popular. The next requirement for such a microcassette tape recorder is so-called soft-touch operation so that the various controls for making the tape run in a predetermined state can be easily operated with a small amount of force. It is to become

ところで、上記マイクロカセツトテープレコー
ダをソフトタツチ操作化する場合、特に問題とな
るのは、ソフトタツチ操作を行なわせるための機
構を付加することによつて、マイクロカセツトテ
ープレコーダ自体が大形化、大重量化しないよう
にすることである。そこで、従来より、マイクロ
カセツトテープレコーダのソフトタツチ操作機構
として、有機的でかつ無駄のない簡単な構成で確
実に動作し得、小形軽量化に好適するとともに、
誤動作防止対策や電池電力の消耗を少なくするた
めの節電対策等を施すように改良することが強く
要望されている。
By the way, when the above-mentioned microcassette tape recorder is adapted for soft-touch operation, a particular problem is that by adding a mechanism for soft-touch operation, the microcassette tape recorder itself becomes larger and heavier. The goal is to avoid doing so. Therefore, as a soft touch operation mechanism for a microcassette tape recorder, it has been possible to operate reliably with an organic and simple structure without waste, and is suitable for miniaturization and weight reduction.
There is a strong demand for improvements that include measures to prevent malfunctions and power-saving measures to reduce battery power consumption.

また、上記ソフトタツチ操作機構だけに限ら
ず、その外の部分の構成においても、有機的で小
形軽量化に適するように、なお一層の改良を行な
うことが望まれているとともに、マイクロカセツ
トテープレコーダの外観上の美観を損なわないよ
うにするという点においても改良が望まれてい
る。
Furthermore, it is desired that further improvements be made not only to the above-mentioned soft touch operation mechanism but also to the structure of other parts so that they are organic and suitable for miniaturization and weight reduction. Improvements are also desired in terms of not impairing the aesthetic appearance.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は上記事情に基づいてなされたもの
で、簡易な構成で確実にソフトタツチ操作機構が
動作途中で停止したりする誤動作が生じないよう
にすることができ、小形軽量化を効果的に促進
し、特にマイクロカセツトテープレコーダに好適
する極めて良好なテープレコーダ装置を提供する
ことを目的とする。
This invention has been made based on the above circumstances, and can reliably prevent malfunctions such as stopping the soft touch operation mechanism in the middle of operation with a simple configuration, and effectively promote miniaturization and weight reduction. It is an object of the present invention to provide an extremely good tape recorder device particularly suitable for a microcassette tape recorder.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

すなわち、この発明は、ヘツドが搭載され該ヘ
ツドをテープに非接触及び接触させる第1及び第
2の位置間を移動自在に支持されるヘツドシヤー
シと、テープ定速走行用操作部材の操作に連動し
て操作されモータに通電を行なうスイツチと、前
記テープ定速走行用操作部材の操作に連動して前
記モータの回転力が伝達される回転体と、この回
転体の回転力によつて前記ヘツドシヤーシを第1
及び第2の位置相互間を移動させる駆動機構とを
有するテープレコーダ装置において、前記ヘツド
シヤーシの移動に連動して該ヘツドシヤーシが第
1の位置から移動された状態で、該ヘツドシヤー
シと係合する連動部材を介して前記スイツチを操
作位置に保持する保持部材を具備し、前記回転体
の回転途中で前記テープ定速走行用操作部材が非
操作状態になされても、前記回転体が所定の回転
位置に到達するまで前記モータを通電駆動させる
ようにしてなることを特徴とするものである。
That is, the present invention includes a head chassis which is supported so as to be movable between first and second positions on which a head is mounted and which makes the head contact and non-contact with the tape; a switch that is operated to energize the motor; a rotating body to which the rotational force of the motor is transmitted in conjunction with the operation of the tape constant speed running operation member; and a rotating body that operates the head chassis by the rotational force of the rotating body. 1st
and a drive mechanism for moving between the second positions, an interlocking member that engages with the head chassis in a state in which the head chassis is moved from the first position in conjunction with the movement of the head chassis. includes a holding member that holds the switch at an operating position via a holding member, and even if the tape constant speed running operating member is set to a non-operating state during rotation of the rotating body, the rotating body is not at a predetermined rotational position. The motor is characterized in that the motor is energized and driven until the target is reached.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、この発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。第1図はこの発明の適用さ
れたラジオ付マイクロカセツトテープレコーダの
外観を示すものである。すなわち、略箱状のキヤ
ビネツト11は、使用者がポケツト等に入れて容
易に持ち運びできる程度の大きさに形成されてい
る。そして、このキヤビネツト11の前面パネル
11aの略中央部には、図示しないマイクロテー
プカセツトを収容可能なテープカセツト収容部1
2を閉塞するカセツト蓋13が設けられている。
このカセツト蓋13は、図中矢印A,B方向に回
動されて開閉動作を行なうものである。また、上
記キヤビネツト11の前面パネル11aの図中上
部には、FM及びAMの受信周波数指示部14が
設けられている。さらに、上記カセツト蓋13と
受信周波数指示部14との間には、テープレコー
ダ機能、AM受信機能及びFM受信機能を選択的
に切換えるフアンクシヨンスイツチ15が配設さ
れている。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the appearance of a microcassette tape recorder with radio to which the present invention is applied. That is, the approximately box-shaped cabinet 11 is formed to a size that allows the user to easily carry it by putting it in a pocket or the like. Approximately in the center of the front panel 11a of the cabinet 11 is a tape cassette storage section 1 that can accommodate a micro tape cassette (not shown).
A cassette lid 13 for closing the cassette 2 is provided.
The cassette lid 13 is rotated in the directions of arrows A and B in the figure to perform opening and closing operations. Further, in the upper part of the front panel 11a of the cabinet 11 in the figure, an FM and AM reception frequency indicating section 14 is provided. Further, a function switch 15 is disposed between the cassette lid 13 and the reception frequency indicating section 14 for selectively switching the tape recorder function, AM reception function, and FM reception function.

一方、上記キヤビネツト11の前面パネル11
aの図中下部には、スピーカ放音部16が形成さ
れている。そして、このスピーカ放音部16と上
記カセツト蓋13との間には、テープカウンタ1
7及びそのリセツト釦18が配設されている。
On the other hand, the front panel 11 of the cabinet 11
A speaker sound emitting section 16 is formed at the lower part of the figure a. A tape counter 1 is located between the speaker sound emitting section 16 and the cassette lid 13.
7 and its reset button 18 are provided.

また、上記キヤビネツト11の図中上面には、
内蔵マイクロホン19、イヤホーン用ジヤツク2
0及び外部マイクロホン用ジヤツク21が、それ
ぞれ配設されている。
In addition, on the top surface of the cabinet 11 in the figure,
Built-in microphone 19, earphone jack 2
0 and an external microphone jack 21 are respectively provided.

ここで、上記キヤビネツト11の一方の側面パ
ネル11bには、選局ダイヤル22、録音操作子
23、再生操作子24、停止兼イジエクト用操作
子25、巻戻し操作子26、早送り操作子27、
音量調整用ダイヤル28、ポーズ操作子29及び
テープ走行速度切換スイツチ30が、それぞれ配
設されている。このうち、上記選局ダイヤル22
は回転操作されることにより、上記フアンクシヨ
ンスイツチ15で選択されたFMまたはAMの放
送電波を選局するものである。また、上記再生、
巻戻し及び早送りの各操作子24,26,27
は、それぞれ押圧操作された押し込み位置でロツ
クされて、テープの再生、巻戻し及び早送りを行
なわせる如く機能する。さらに、上記録音操作子
23は、再生操作子24とともに押圧操作された
とき、押し込み位置でロツクされて、上記内蔵マ
イクロホン19、外部マイクロホンからの信号及
びFM、AMの放送受信信号をテープに録音させ
る如く機能する。
Here, on one side panel 11b of the cabinet 11, there are a tuning dial 22, a recording operator 23, a playback operator 24, a stop/eject operator 25, a rewind operator 26, a fast forward operator 27,
A volume adjustment dial 28, a pause operator 29, and a tape running speed switch 30 are provided, respectively. Of these, the above channel selection dial 22
When rotated, the FM or AM broadcast radio wave selected by the function switch 15 is selected. In addition, the above playback,
Rewind and fast forward controls 24, 26, 27
are locked at the respective pressed positions and function to play, rewind, and fast forward the tape. Further, when the recording operator 23 is pressed together with the playback operator 24, it is locked in the pressed position and records the signals from the built-in microphone 19, the external microphone, and the FM and AM broadcast reception signals on tape. It functions like this.

また、上記停止兼イジエクト用操作子25は、
押圧操作による押し込み位置でロツクされず、1
度目の押圧操作で先行して押し込み位置でロツク
されている他の操作子23,24,26,27の
ロツクを解除し元の位置に復帰せしめるととも
に、2度目の押圧操作で前記カセツト蓋13を開
放させテープカセツト収納部12からマイクロテ
ープカセツトを取り出し得るようにする、いわゆ
るダブルイジエクト機能を行なうものである。さ
らに、上記ポーズ操作子29は、図中上下方向に
スライド操作されるもので、図中上方に操作され
たとき録音及び再生のテープ走行を一時的に停止
せしめ、図中下方に操作されたとき再び録音及び
再生のテープ走行を開始させるものである。ま
た、テープ走行速度切換スイツチ30も図中上下
方向にスライド操作されるもので、図中下方に操
作されたとき録音及び再生のテープ走行速度を標
準の2.4〔cm/sec〕となし、図中上方に操作され
たとき録音及び再生のテープ走行速度を半速の
1.2〔cm/sec〕となすものである。
Further, the stop/eject operator 25 is
It is not locked at the push-in position by pressing operation, and 1
With the second pressing operation, the other operators 23, 24, 26, and 27, which were previously locked in the pushed-in position, are unlocked and returned to their original positions, and with the second pressing operation, the cassette lid 13 is opened. It performs a so-called double eject function in which the microtape cassette can be opened and taken out from the tape cassette storage section 12. Furthermore, the pause operator 29 is slid in the vertical direction in the figure, and when operated upward in the figure, it temporarily stops the running of the tape for recording and playback, and when operated downward in the figure, it temporarily stops the running of the tape. This starts the recording and playback tape running again. The tape running speed selector switch 30 is also slid in the vertical direction in the figure, and when it is operated downward in the figure, the tape running speed for recording and playback is set to the standard 2.4 [cm/sec]. When operated upward, the tape running speed for recording and playback is set to half speed.
1.2 [cm/sec].

さらに、前記キヤビネツト11の図では見えな
い他方の側面パネルには、持ち運び用の紐31が
取着されている。
Furthermore, a carrying strap 31 is attached to the other side panel of the cabinet 11, which is not visible in the drawing.

ここで、上記キヤビネツト11は、第2図に示
すように、フロントキヤビネツト32、バツクキ
ヤビネツト33及び前記側面パネル11bを合体
させることにより、略箱状に構成されるものであ
る。そして、まず、上記フロントキヤビネツト3
2は、その前面パネル11aに、前記カセツト蓋
13が回動自在に支持されている。また、このフ
ロントキヤビネツト32の前面パネル11aに
は、前記フアンクシヨンスイツチ15、テープカ
ウンタ17及びリセツト釦18がそれぞれ挿通さ
れる(ただしテープカウンタ17は挿通されずに
外部からカウンタ表示を見るための)透孔32a
乃至32cが形成されている。さらに、上記前面
パネル11aにはFM及びAMの受信周波数目盛
32dが付設されているとともに、前記スピーカ
放音部16の裏面に第2図ではかくれて見えない
スピーカが取着されている。
Here, as shown in FIG. 2, the cabinet 11 is constructed in a substantially box shape by combining a front cabinet 32, a back cabinet 33, and the side panel 11b. First, the front cabinet 3
2, the cassette lid 13 is rotatably supported on its front panel 11a. Further, the function switch 15, tape counter 17 and reset button 18 are inserted into the front panel 11a of the front cabinet 32 (however, the tape counter 17 is not inserted and the counter display can be viewed from the outside). ) through hole 32a
32c to 32c are formed. Further, the front panel 11a is provided with FM and AM reception frequency scales 32d, and a speaker is attached to the back surface of the speaker sound emitting section 16, which is hidden from view in FIG.

また、上記側面パネル11bには、前記選局ダ
イヤル22、録音操作子23、再生操作子24、
巻戻し操作子26、早送り操作子27及びポーズ
操作子29等を外部操作可能とするための各種切
欠部11c乃至11fがそれぞれ形成されるとと
もに、前記停止兼イジエクト操作子25及びテー
プ走行速度切換スイツチ30が挿通される透孔1
1g,11hがそれぞれ形成されている。
The side panel 11b also includes the channel selection dial 22, a recording operator 23, a playback operator 24,
Various cutouts 11c to 11f are formed to enable external operation of the rewind operator 26, fast forward operator 27, pause operator 29, etc., and the stop/eject operator 25 and tape running speed changeover switch. Through hole 1 through which 30 is inserted
1g and 11h are formed, respectively.

さらに、上記バツクキヤビネツト33には、上
記テープカセツト収容部12、録音、再生、停止
兼イジエクト、巻戻し、早送り操作子23乃至2
7、テープカウンタ17及びリセツト釦18等を
備えたテープレコーダ機構部34が取着されてい
る。このテープレコーダ機構部34には、テープ
駆動用のモータ35が取付けられているととも
に、上記ポーズ操作子29が嵌着される操作部2
9aを有するポーズ切換スイツチ29b及びテー
プ走行速度切換スイツチ30が接続された印刷配
線板36が取着されている。そして、この印刷配
線板36には、フレキシブル印刷配線板37を介
して、上記モータ35の回転速度制御を行なうガ
バナ回路が形成された印刷配線板38が接続され
ている。
Further, the back cabinet 33 includes the tape cassette storage section 12, recording, playback, stop/eject, rewind, and fast forward operators 23 to 2.
7. A tape recorder mechanism section 34 equipped with a tape counter 17, a reset button 18, etc. is attached. A tape drive motor 35 is attached to this tape recorder mechanism section 34, and an operation section 2 into which the pause operation element 29 is fitted is attached.
A printed wiring board 36 is attached to which a pause changeover switch 29b having a switch 9a and a tape running speed changeover switch 30 are connected. A printed wiring board 38 on which a governor circuit for controlling the rotational speed of the motor 35 is formed is connected to the printed wiring board 36 via a flexible printed wiring board 37.

ここで、上記ポーズ切換スイツチ29bは、そ
の操作によつてモータ35に電力を供給及び非供
給させる如く機能することによつて、テープ走行
を行なわせたり、一時停止させたりすることがで
きるものである。また、上記テープ走行速度切換
スイツチ30は、その切換えによつて上記ガバナ
回路を切換えて、モータ35に供給する電力量を
切換える如く機能することによつて、録音及び再
生時のテープ走行速度を標準と半速とに切換える
ことができるものである。そして、上記ガバナ回
路の形成された印刷配線板38には、テープ走行
速度を標準時と半速時とでそれぞれ微調整するた
めの半固定可変抵抗器38a,38bが接続され
ている。これら半固定可変抵抗器38a,38b
は、上記バツクキヤビネツト33のうち、上記フ
ロントキヤビネツト32のスピーカ放音部16に
対向する部分に形成された電池収納部39を介し
て外部から調整し得るように設置されている。そ
して、上記電池収納部39は、電池蓋39aによ
つて閉塞されるものである。
Here, the pause changeover switch 29b functions to supply and de-supply electric power to the motor 35 by operating it, thereby making it possible to cause the tape to run or to temporarily stop it. be. Further, the tape running speed changeover switch 30 functions to switch the governor circuit and switch the amount of electric power supplied to the motor 35, thereby adjusting the tape running speed during recording and playback to a standard value. and half speed. Semi-fixed variable resistors 38a and 38b are connected to the printed wiring board 38 on which the governor circuit is formed to finely adjust the tape running speed between standard speed and half speed. These semi-fixed variable resistors 38a, 38b
is installed so that it can be adjusted from the outside via a battery storage section 39 formed in a portion of the back cabinet 33 facing the speaker sound emitting section 16 of the front cabinet 32. The battery storage section 39 is closed by a battery lid 39a.

また、上記バツクキヤビネツト33の所定位置
には、上記イヤホーン用ジヤツク20、外部マイ
クロホン用ジヤツク21、選局ダイヤル22、音
量調整用ダイヤル28及び内蔵マイクロホン19
(第2図では図示せず)等がそれぞれ配設されて
いる。さらに、第2図では図示していないが、上
記テープレコーダ機構部34とバツクキヤビネツ
ト33との間には、テープレコーダ用回路部及び
放送電波受信用回路部等の形成された印刷配線板
が設置されているものである。
Further, at predetermined positions of the back cabinet 33, the earphone jack 20, the external microphone jack 21, the channel selection dial 22, the volume adjustment dial 28, and the built-in microphone 19 are provided.
(not shown in FIG. 2), etc. are provided respectively. Furthermore, although not shown in FIG. 2, between the tape recorder mechanism section 34 and the back cabinet 33, there is a printed wiring board on which a tape recorder circuit section, a broadcast wave receiving circuit section, etc. are formed. is installed.

ここで、第3図は上記バツクキヤビネツト33
からテープレコーダ機構部34を取り出して示す
ものである。すなわち、このテープレコーダ機構
部34は、メインシヤーシ40上に後述する種々
の可動部材を配置し、その図中上方から目隠し板
41で覆つて該目隠し板41をメインシヤーシ4
0に固着することにより、一体的にユニツト化さ
れてなるものである。そして、上記メインシヤー
シ40には、左及び右リール台42,43がそれ
ぞれ回転自在に支持されており、これら左及び右
リール台42,43は、目隠し板41に形成され
た透孔41a,41bを各々遊挿して目隠し板4
1の第3図中上方に突出し、図示しないマイクロ
テープカセツトの一対のリールハブがそれぞれ嵌
合可能となされている。また、上記メインシヤー
シ40のうち、左及び右リール台42,43の各
回転中心を結ぶ仮想線の略垂直二等分線上には、
キヤプスタン44が回転自在に支持されている。
すなわち、このテープレコーダ機構部34はセン
ターキヤプスタン方式となされているものであ
る。
Here, FIG. 3 shows the back cabinet 33.
The tape recorder mechanism section 34 is shown taken out from the figure. That is, this tape recorder mechanism section 34 has various movable members, which will be described later, arranged on a main chassis 40, and is covered with a blinding plate 41 from above in the figure.
By fixing it to 0, it is integrated into a unit. Left and right reel stands 42 and 43 are rotatably supported by the main chassis 40, respectively. Blindfold board 4 by inserting each loosely
A pair of reel hubs of a microtape cassette (not shown) protrudes upward in FIG. 1 of FIG. Also, on the substantially perpendicular bisector of the imaginary line connecting the rotation centers of the left and right reel stands 42 and 43 of the main chassis 40,
A capstan 44 is rotatably supported.
That is, this tape recorder mechanism section 34 is of a center capstan type.

そして、上記キヤプスタン44は、目隠し板4
1に形成された透孔41cを遊挿して該目隠し板
41の第3図中上方に突設されるものである。ま
た、上記メインシヤーシ40にはキヤプスタン4
4の両側に、前記マイクロテープカセツトをガイ
ドする略円錐形状の一対のガイドピン45,45
が突設されており、これらガイドピン45,45
は目隠し板41に形成された透孔41d,41d
をそれぞれ遊挿して目隠し板41の第3図中上方
に突設されている。
The capstan 44 is connected to the blind plate 4.
The blind plate 41 is protruded upward in FIG. 3 by loosely inserting the through hole 41c formed in the blind plate 41 in FIG. The main chassis 40 also includes a capstan 4.
A pair of substantially conical guide pins 45, 45 for guiding the microtape cassette are provided on both sides of the microtape cassette.
are provided protrudingly, and these guide pins 45, 45
are through holes 41d, 41d formed in the blind plate 41
are loosely inserted into the blind plate 41 and protrude upward in FIG. 3, respectively.

ここで、上記メインシヤーシ40と目隠し板4
1との間には、詳細を後述するヘツドシヤーシ4
6が、第3図中矢印C,D方向にスライド自在に
支持されている。このヘツドシヤーシ46の一端
部には、ピンチレバー46a及び録音再生ヘツド
(以下録再ヘツドという)46bが取着されたヘ
ツド台46cが取付けられている。そして、この
ピンチレバー46a、録再ヘツド46b及びヘツ
ド台46cは、共に目隠し板41に形成された透
孔41eを遊挿して該目隠し板41の第3図中上
方に突出されている。また、目隠し板41の透孔
41eには、上記ヘツドシヤーシ46の第3図中
矢印C,D方向のスライドを妨げない程度の大き
さに形成されている。
Here, the main chassis 40 and the blind plate 4
1, there is a head chassis 4 whose details will be described later.
6 is supported so as to be slidable in the directions of arrows C and D in FIG. At one end of the head chassis 46, a head stand 46c is attached to which a pinch lever 46a and a recording/reproducing head (hereinafter referred to as a recording/reproducing head) 46b are attached. The pinch lever 46a, the recording/reproducing head 46b, and the head stand 46c are all loosely inserted into a through hole 41e formed in the blinding plate 41, and project upward from the blinding plate 41 in FIG. The through hole 41e of the blind plate 41 is formed in a size that does not prevent the head chassis 46 from sliding in the directions of arrows C and D in FIG.

そして、上記ピンチレバー46aは略コ字状に
形成されており、その一端部が上記ヘツドシヤー
シ46に突設された軸46dに嵌合されることに
より、回動自在に支持されている。また、ピンチ
レバー46aの他端部には、ピンチローラ46e
が回転自在に支持されている。ここで、上記ピン
チレバー46aはその軸46dに中央部が巻回さ
れ、両端部が該ピンチレバー46aの一端部及び
上記ヘツド台46cに突設された係止部46fに
それぞれ係止されるトーシヨンスプリング46g
によつて、第3図中反時計方向に回動付勢されて
いる。ところが、このピンチレバー46aの第3
図中反時計方向の回動は、該ピンチレバー46a
の他端部に延設された係合腕部46hが、ヘツド
台46cに突設された係止部46iに係止される
位置までとなされている。
The pinch lever 46a is formed in a substantially U-shape, and one end of the pinch lever 46a is fitted onto a shaft 46d projecting from the head chassis 46, so that it is rotatably supported. Further, a pinch roller 46e is attached to the other end of the pinch lever 46a.
is rotatably supported. Here, the pinch lever 46a has a central portion wound around a shaft 46d, and both ends thereof are tows that are respectively locked to one end of the pinch lever 46a and a locking portion 46f protruding from the head stand 46c. Shion spring 46g
is biased to rotate counterclockwise in FIG. However, the third pinch lever 46a
The counterclockwise rotation in the figure is the pinch lever 46a.
An engaging arm portion 46h extending from the other end reaches a position where it is locked by a locking portion 46i protruding from the head stand 46c.

ここで、録音及び再生時には、後述する機構に
よつてヘツドシヤーシ46が第3図中矢印C方向
にスライドされ、これに伴なつてピンチレバー4
6a及び録再ヘツド46bも同方向に移動され
る。すると、ピンチローラ46eがキヤプスタン
44に当接され、この位置よりもさらにヘツドシ
ヤーシ46が第3図中矢印C方向に移動されるの
で、ピンチレバー46aはトーシヨンスプリング
46gの付勢力に抗して第3図中時計方向に若干
押し戻されるようになり、結局ピンチローラ46
eはトーシヨンスプリング46gの付勢力で安定
にキヤプスタン44に圧接されるようになるもの
である。また、このとき、録再ヘツド46bはテ
ープに接触される位置となされる。ただし、録音
時には、録音操作子23の操作に連動する消去ヘ
ツド23aが、上記ピンチレバー46a及び録再
ヘツド46bとともに第3図中矢印C方向に移動
され、テープに接触されるようになされている。
そして、上記消去ヘツド23aは、永久磁石を用
いたいわゆるマグネツト消去ヘツドである。
During recording and playback, the head chassis 46 is slid in the direction of arrow C in FIG. 3 by a mechanism to be described later, and the pinch lever 4 is
6a and the recording/reproducing head 46b are also moved in the same direction. Then, the pinch roller 46e comes into contact with the capstan 44, and the head chassis 46 is further moved in the direction of arrow C in FIG. In Figure 3, the pinch roller 46 is pushed back slightly in the clockwise direction.
e is stably pressed against the capstan 44 by the urging force of the torsion spring 46g. At this time, the recording/reproducing head 46b is brought into contact with the tape. However, during recording, the erasing head 23a, which is linked to the operation of the recording operator 23, is moved together with the pinch lever 46a and the recording/reproducing head 46b in the direction of arrow C in FIG. 3, and is brought into contact with the tape. .
The erase head 23a is a so-called magnetic erase head using a permanent magnet.

また、上記メインシヤーシ40のうち、録音操
作子23と対向する部分には誤消去防止レバー
(図示せず)が設けられている。この誤消去防止
レバーのうち、マイクロテープカセツトの誤消去
防止爪と係合する検出部23bは、目隠し板41
に形成された透孔41fを遊挿して、該目隠し板
41の第3図中上方に突出されている。
Further, a portion of the main chassis 40 facing the recording operator 23 is provided with an erroneous erasure prevention lever (not shown). Of this erroneous erasure prevention lever, the detection portion 23b that engages with the erroneous erasure prevention claw of the microtape cassette is connected to the blind plate 41.
The blind plate 41 is projected upward in FIG. 3 by being loosely inserted into a through hole 41f formed in the cover plate 41.

ここで、上記目隠し板41の消去ヘツド23a
に近い一側部には、図中矢印E,F方向に回動自
在に、イジエクトレバー25aが支持されてい
る。このイジエクトレバー25aは、前記停止兼
イジエクト操作子25の操作に連動して第3図中
矢印E方向に回動されて、マイクロテープカセツ
トの取出しを行なうものである。
Here, the erasing head 23a of the blind plate 41
An eject lever 25a is supported on one side near the holder so as to be rotatable in the directions of arrows E and F in the figure. The eject lever 25a is rotated in the direction of the arrow E in FIG. 3 in conjunction with the operation of the stop/eject operator 25 to eject the microtape cassette.

また、上記目隠し板41の所定位置には、マイ
クロテープカセツト押え用の板ばね41g及び前
記テープカウンタ17、リセツト釦18等が、そ
れぞれ配設されている。
Furthermore, a leaf spring 41g for holding down the microtape cassette, the tape counter 17, a reset button 18, etc. are arranged at predetermined positions on the blind plate 41, respectively.

ここで、前記モータ35は第4図に示すよう
に、前記メインシヤーシ40とは別個に設けられ
たサブシヤーシ47にねじ47a,47aによつ
て固定されている。そして、このサブシヤーシ4
7がねじ47b,47bによつてメインシヤーシ
40に固着されることにより、モータ35がメイ
ンシヤーシ40に取付けられるものである。ま
た、上記モータ35の回転軸35aには、プーリ
35bが嵌着されており、このプーリ35bは、
メインシヤーシ40に回転自在に支持されたフラ
イホイール48にベルト35cを介して回転力伝
達可能に連結されている。このフライホイール4
8は前記キヤプスタン44と同軸的に構成され、
一体的に回転されるようになされている。
Here, as shown in FIG. 4, the motor 35 is fixed to a sub-chassis 47 provided separately from the main chassis 40 with screws 47a, 47a. And this sub chassis 4
The motor 35 is attached to the main chassis 40 by fixing the motor 7 to the main chassis 40 with screws 47b, 47b. Further, a pulley 35b is fitted onto the rotating shaft 35a of the motor 35, and this pulley 35b is
It is connected to a flywheel 48 rotatably supported by the main chassis 40 via a belt 35c so that rotational force can be transmitted thereto. This flywheel 4
8 is configured coaxially with the capstan 44,
It is designed to rotate integrally.

また、上記サブシヤーシ47には、第5図に示
すように、前記印刷配線板36がねじ36a,3
6aによつて固定されている。ただし、この印刷
配線板36にはフレキシブル印刷配線板37を介
して、前記ガバナ回路の形成された印刷配線板3
8が接続されている。さらに、上記サブシヤーシ
47には、電源リーフスイツチ49がねじ49a
によつて固着されている。この電源リーフスイツ
チ49は、上記ねじ49aによつてサブシヤーシ
47に固定される本体部49bと該本体部49b
から突設される一対の弾性接片49c,49dと
よりなるものである。そして、上記一対の弾性接
片49c,49dは自然状態で互いに離間される
ようになされており、外力によつて一対の弾性接
片49c,49dが互いに接触されることによつ
て、前記電池収納部39(第2図参照)内に収納
された電池(図示せず)の電力が、前記ポーズ切
換スイツチ29b、テープ走行速度切換スイツチ
30及び印刷配線板38のガバナ回路等を介し
て、モータ35に供給されるようになされてい
る。すなわち、電源リーフスイツチ49の本体部
49bから突設される一対の接続端子49e,4
9eと印刷配線板36、及び印刷配線板38とモ
ータ35の図示しない電力端子とは、それぞれ図
示しない接続線で接続されているものである。
Further, as shown in FIG. 5, the printed wiring board 36 is attached to the sub chassis 47 with screws 36a, 3
6a. However, this printed wiring board 36 is connected to the printed wiring board 3 on which the governor circuit is formed via a flexible printed wiring board 37.
8 are connected. Furthermore, a power leaf switch 49 is attached to the sub-chassis 47 with a screw 49a.
It is fixed by. This power leaf switch 49 includes a main body portion 49b fixed to the sub-chassis 47 by the screw 49a, and a main body portion 49b.
It consists of a pair of elastic contact pieces 49c and 49d that protrude from the base. The pair of elastic contact pieces 49c, 49d are separated from each other in a natural state, and when the pair of elastic contact pieces 49c, 49d are brought into contact with each other by an external force, the battery storage Electric power from a battery (not shown) housed in the unit 39 (see FIG. 2) is supplied to the motor 35 via the pause changeover switch 29b, the tape running speed changeover switch 30, the governor circuit of the printed wiring board 38, etc. It is designed to be supplied to That is, a pair of connection terminals 49e, 4 protruding from the main body 49b of the power leaf switch 49
9e and the printed wiring board 36, and the printed wiring board 38 and the power terminal (not shown) of the motor 35 are connected by connecting wires (not shown), respectively.

さらに、上記一対の弾性接片49c,49dの
うちの一方の弾性接片49cの先端部には、係合
部材49fが取着されている。この係合部材49
fには、略コ字状の係合部49gが形成されてい
る。
Furthermore, an engaging member 49f is attached to the tip of one of the pair of elastic contact pieces 49c, 49d. This engaging member 49
A substantially U-shaped engagement portion 49g is formed at f.

一方、再び第4図に示すように、メインシヤー
シ40には、録音、再生、停止兼イジエクト巻戻
し及び早送りの各操作子23乃至27の突出して
いる面に沿つて、ロツク板50及びスイツチスラ
イダ51が並設されている。これらロツク板50
及びスイツチスライダ51は、それぞれ独立して
第4図中矢印G,H方向にスライド自在に支持さ
れているもので、図示しないスプリングによつて
通常矢印H方向に付勢されている。そして、まず
上記ロツク板50は、巻戻し及び早送り操作子2
6,27が取着される後述する巻戻し及び早送り
操作板と係合して、該巻戻し及び早送り操作板を
押し込み位置でロツクさせる如く機能する。ま
た、上記再生及び停止兼イジエクト用操作子2
4,25が取着される後述する再生及び停止操作
板は、上記ロツク板50と係合するも、該ロツク
板50によつては押し込み位置でロツクされない
ようになされている。そして、上記再生及び停止
操作板は押し込み操作された状態でロツク板50
を第4図中矢印G方向にスライドさせて、押し込
み位置でロツクされている上記巻戻し及び早送り
操作板のロツクを解除させる如く機能する。ま
た、上記スイツチスライダ51は、上記再生、巻
戻し及び早送り操作板と係合して、これら各操作
板が押し込まれたとき、第4図中矢印G方向にス
ライドされるものである。そして、このスイツチ
スライダ51の一端部は、第4図では図示してい
ないが、先に第5図で示した係合部材49fの係
合部49g内に介在されるようになされており、
該スイツチスライダ51が第4図中矢印G方向に
スライドされることにより、電源リーフスイツチ
49の弾性接片49cが弾性接片49dに接触さ
れるようになるものである。このため、上記再
生、巻戻し及び早送りの各操作子24,26,2
7を操作した状態で、上記モータ35が回転駆動
されるものである。
On the other hand, as shown in FIG. 4 again, the main chassis 40 has a lock plate 50 and a switch slider 51 along the protruding surface of each of the recording, playback, stop/eject, rewind, and fast forward operators 23 to 27. are arranged side by side. These lock plates 50
The switch sliders 51 and 51 are each independently supported so as to be slidable in the directions of arrows G and H in FIG. 4, and are normally biased in the direction of arrow H by a spring (not shown). First, the lock plate 50 is moved to the rewind/fast forward operator 2.
6 and 27 are engaged with the rewind and fast forward operation plates to be described later, and function to lock the rewind and fast forward operation plates at the push-in position. In addition, the above-mentioned playback/stop/eject operator 2
A regeneration and stop operation plate to which 4 and 25 are attached, which will be described later, engages with the lock plate 50, but is not locked at the pushed-in position depending on the lock plate 50. Then, the playback and stop operation plate is pushed into the lock plate 50.
4 in the direction of arrow G in FIG. 4, it functions to unlock the rewind and fast forward operation plates which are locked at the push-in position. Further, the switch slider 51 is engaged with the playback, rewind, and fast-forward operation plates, and is slid in the direction of arrow G in FIG. 4 when each of these operation plates is pushed. Although not shown in FIG. 4, one end of this switch slider 51 is interposed within the engaging portion 49g of the engaging member 49f previously shown in FIG.
By sliding the switch slider 51 in the direction of arrow G in FIG. 4, the elastic contact piece 49c of the power leaf switch 49 comes into contact with the elastic contact piece 49d. For this reason, each of the playback, rewind and fast forward controls 24, 26, 2
7 is operated, the motor 35 is driven to rotate.

ここにおいて、以下に前記テープレコーダ機構
部34の詳細な構成及び動作について説明する。
すなわち、第6図において、テープカセツト収容
部12にマイクロテープカセツト52を装着させ
ると、前記左及び右リール台42,43がマイク
ロテープカセツト52の一対のリールハブ52
a,52bに嵌合されるとともに、前記キヤプス
タン44がマイクロテープカセツト52の第6図
中下略中央部に形成された透孔52cに遊挿され
る。ここで、上記キヤプスタン44には、メイン
シヤーシ40の裏面側において、同軸状に構成さ
れ、かつ該キヤプスタン44と一体的に回転する
歯車44aが設置されている。この歯車44a
は、上記メインシヤーシ40に回転自在に支持さ
れた歯車44bに常時噛合されている。また、上
記歯車44bには、同軸状に一体的に回転され、
上記歯車44bよりも径小な歯車44cが形成さ
れている。
Here, the detailed configuration and operation of the tape recorder mechanism section 34 will be explained below.
That is, in FIG. 6, when the microtape cassette 52 is installed in the tape cassette storage section 12, the left and right reel stands 42, 43 are attached to the pair of reel hubs 52 of the microtape cassette 52.
a, 52b, and the capstan 44 is loosely inserted into a through hole 52c formed in the lower central portion of the microtape cassette 52 in FIG. Here, the capstan 44 is provided with a gear 44 a coaxially configured on the back side of the main chassis 40 and rotating integrally with the capstan 44 . This gear 44a
is always meshed with a gear 44b rotatably supported by the main chassis 40. Further, the gear 44b is coaxially rotated integrally with the gear 44b.
A gear 44c having a smaller diameter than the gear 44b is formed.

そして、上記メインシヤーシ40には、上記歯
車44cに噛合可能な駆動歯車53が、回転自在
に支持されている。この駆動歯車53は、第7図
に示すように、その回転中心から約125゜の開角の
範囲に歯のない切欠部53aが形成されている。
そして、通常は、この切欠部53aが上記歯車4
4cと対向しており、駆動歯車53は歯車44c
に噛合されないようになされている。また、上記
駆動歯車53の一方面には、所定半径で肉厚部5
3bが形成されており、この肉厚部53bの所定
面には、図示形状の駆動部53cが突設されてい
る。さらに、上記肉厚部53bの外周の所定位置
には、係止部53dが形成されている。
A drive gear 53 that can mesh with the gear 44c is rotatably supported on the main chassis 40. As shown in FIG. 7, this drive gear 53 has a toothless notch 53a formed within an opening angle range of about 125 degrees from the center of rotation.
Usually, this notch 53a is the gear 4.
4c, and the driving gear 53 is opposite to the gear 44c.
It is designed so that it does not mesh with the Further, on one side of the drive gear 53, a thick wall portion 5 is provided at a predetermined radius.
3b is formed, and a drive portion 53c having the shape shown in the drawing is provided protruding from a predetermined surface of this thick portion 53b. Further, a locking portion 53d is formed at a predetermined position on the outer periphery of the thick portion 53b.

ここで、再び第6図に示すように、上記駆動歯
車53の駆動部53cは、前記ヘツドシヤーシ4
6に取着されたヘツド台46cに形成された略半
円形状の凹状のカム部46j内に遊嵌されてい
る。すなわち、上記ヘツド台46cは、第8図a
に示す如き形状で、前記ピンチレバー46aが対
向する部分46k及び録再ヘツド46bが搭載さ
れる部分46lを有している。そして、上記ピン
チレバー46aが対向する部分46kの裏面側
に、第8図bに示すように、略半円形状のカム部
46jが形成されているものである。
Here, as shown in FIG. 6 again, the drive portion 53c of the drive gear 53 is connected to the head chassis 4.
It is loosely fitted into a substantially semicircular concave cam portion 46j formed on a head stand 46c attached to the head 6. That is, the head stand 46c is as shown in FIG. 8a.
It has a shape as shown in FIG. 1, and has a portion 46k facing the pinch lever 46a and a portion 46l on which the recording/reproducing head 46b is mounted. As shown in FIG. 8b, a substantially semicircular cam portion 46j is formed on the back side of the portion 46k facing the pinch lever 46a.

また、第6図において、上記駆動歯車53の近
傍には、メインシヤーシ40に突設された軸54
aに略中央部が嵌合されて回動自在に支持されて
なるロツクレバー54が設けられている。このロ
ツクレバー54の一側部には、上記駆動歯車53
の係止部53dに選択的に係合可能な第1及び第
2のロツク部54b,54cが形成されている。
ここで、第6図右部には、前記再生操作板24a
及び停止操作板25aがそれぞれ重ねて配設され
ている。これら再生及び停止操作板24a,25
aは、その第6図中下部に前記再生及び停止兼イ
ジエクト操作子24,25がそれぞれ取着される
もので、該再生及び停止兼イジエクト操作子2
4,25を押圧操作することにより、図中矢印C
方向にスライドされるように、メインシヤーシ4
0に支持されている。また、上記再生及び停止操
作板24a,25aは、図示しないスプリングに
よつて、第6図中矢印D方向に付勢されている
も、その移動はメインシヤーシ40に係止される
ことにより、第6図に示す位置までとなされてい
る。
In addition, in FIG. 6, a shaft 54 protruding from the main chassis 40 is located near the drive gear 53.
A lock lever 54 is provided which is rotatably supported with a substantially central portion thereof fitted into a. On one side of the lock lever 54, the driving gear 53 is provided.
First and second lock portions 54b and 54c are formed that can be selectively engaged with the locking portion 53d.
Here, on the right side of FIG.
and a stop operation plate 25a are arranged one on top of the other. These playback and stop operation panels 24a, 25
6, the playback/stop/eject operators 24 and 25 are respectively attached to the lower part of FIG.
By pressing 4 and 25, arrow C in the figure
Main chassis 4 so that it slides in the direction
It is supported by 0. Furthermore, although the playback and stop operation plates 24a and 25a are urged in the direction of arrow D in FIG. It has been completed to the position shown in the figure.

そして、上記再生操作板24aの一側部には折
曲係合片24bが形成されており、該折曲係合片
24bと前記ロツクレバー54の一端部に形成さ
れた折曲係合片54dとの間にコイル状のスプリ
ング24cが係着されることにより、ロツクレバ
ー54は再生操作板24aを基準とすると第6図
中反時計方向に回動付勢されていることになる。
このロツクレバー54の第6図中反時計方向の回
動は、該ロツクレバー54の一端部が再生操作板
24aの一側部に突設された係合片24dに当接
するまでとなされている。このため、再生操作板
24aが第6図に示す非操作位置にある状態で
は、ロツクレバー54も第6図に示す位置に安定
に保持されている。このとき、ロツクレバー54
の第1のロツク部54bは、上記駆動歯車53の
係止部53dに対向する位置となされている。
A bending engagement piece 24b is formed on one side of the regeneration operation plate 24a, and the bending engagement piece 24b and a bending engagement piece 54d formed at one end of the lock lever 54 are connected to each other. Since a coiled spring 24c is engaged between the two, the lock lever 54 is biased to rotate counterclockwise in FIG. 6 with respect to the regeneration operation plate 24a.
The lock lever 54 is rotated counterclockwise in FIG. 6 until one end of the lock lever 54 comes into contact with an engaging piece 24d protruding from one side of the playback operation plate 24a. Therefore, when the playback operation plate 24a is in the non-operation position shown in FIG. 6, the lock lever 54 is also stably held at the position shown in FIG. At this time, the lock lever 54
The first locking portion 54b is positioned opposite to the locking portion 53d of the drive gear 53.

一方、上記ヘツド台46cが取着されるヘツド
シヤーシ46の第6図中上端部には、メインシヤ
ーシ40に突設された軸46mに中央部が巻回さ
れたトーシヨンスプリング46nの一端部が係止
されている。そして、このトーシヨンスプリング
46nの他端部がメインシヤーシ40に突設され
た係止片46pに係止されることにより、ヘツド
シヤーシ46は第6図中矢印D方向に付勢されて
いる。このとき、ヘツド台46cのカム部46j
によつて、駆動歯車53の駆動部53cが第6図
中下方に押圧されることになり、該駆動歯車53
は第6図中時計方向に回動付勢されることにな
る。ところが、駆動歯車53の第6図中時計方向
の回動は、その係止部53dが、ロツクレバー5
4の第1のロツク部54bに係止されることによ
り阻止されている。また、このとき駆動歯車53
の切欠部53aは、歯車44cに対向しており、
結局駆動歯車53は第6図中時計方向にバイアス
が加わつた状態で安定に保持されているものであ
る。
On the other hand, one end of a torsion spring 46n whose center portion is wound around a shaft 46m protruding from the main chassis 40 is latched to the upper end in FIG. 6 of the head chassis 46 to which the head stand 46c is attached. has been done. The other end of the torsion spring 46n is locked to a locking piece 46p protruding from the main chassis 40, so that the head chassis 46 is biased in the direction of arrow D in FIG. At this time, the cam portion 46j of the head stand 46c
As a result, the drive portion 53c of the drive gear 53 is pressed downward in FIG.
is rotated clockwise in FIG. However, when the drive gear 53 rotates clockwise in FIG.
This is prevented by being locked by the first lock portion 54b of No. 4. Also, at this time, the drive gear 53
The notch 53a faces the gear 44c,
After all, the drive gear 53 is stably held in a state where a bias is applied in the clockwise direction in FIG.

ここで、上記再生及び停止操作板24a,25
aの第6図中上部には、係合部24e,25bが
それぞれ形成されている。これら係合部24e,
25bは、それぞれロツク部材55の第6図中上
端部に形成された係合部55aに、それぞれ係合
されるものである。すなわち、上記ロツク部材5
5は、その略中央部が前記ガイドピン45(第3
図参照)に嵌合されて回動自在に支持されてい
る。また、このロツク部材55は、図示しないス
プリングによつて第6図中時計方向に回動付勢さ
れているも、その回動は係合部55aが再生及び
停止操作板24a,25aの係合部24e,25
bに当接するまでとなされている。ここで、上記
再生及び停止操作板24a,25aの係合部24
e,25bには、該再生及び停止操作板24a,
25aを第6図中矢印C方向にスライドさせたと
き、上記ロツク部材55を第6図中反時計方向へ
回動させ得る傾斜部24f,25cがそれぞれ形
成されている。また、上記再生操作板24aの係
合部24eには、ロツク部材55の係合部55a
の第6図上端部に係止される係止部24gが形成
されている。
Here, the playback and stop operation plates 24a, 25
Engagement portions 24e and 25b are formed at the upper portion of FIG. 6a, respectively. These engaging portions 24e,
25b are respectively engaged with engaging portions 55a formed at the upper ends of the locking members 55 in FIG. That is, the lock member 5
5, the approximate center thereof is connected to the guide pin 45 (third
(see figure) and is rotatably supported. Further, this lock member 55 is urged to rotate clockwise in FIG. Parts 24e, 25
b. Here, the engaging portion 24 of the playback and stop operation plates 24a, 25a
e, 25b, the playback and stop operation plate 24a,
Slanted portions 24f and 25c are formed, respectively, which allow the locking member 55 to rotate counterclockwise in FIG. 6 when the lock member 25a is slid in the direction of arrow C in FIG. Further, the engagement portion 24e of the regeneration operation plate 24a has an engagement portion 55a of the lock member 55.
A locking portion 24g is formed to be locked at the upper end portion of FIG.

そして、第6図に示す状態で、再生操作子24
を押圧操作して、再生操作板24aを第6図中矢
印C方向にスライドさせたとする。すると、再生
操作板24aの傾斜部24fがロツク部材55の
係合部55aを押圧し、該ロツク部材55が第6
図中反時計方向へ回動される。そして、再生操作
板24aの係止部24gがロツク部材55の係合
部55aの第6図中上端部に対向される位置まで
到達すると、ロツク部材55は前記スプリングの
作用で第6図中時計方向に回動される。このた
め、第9図に示すように、再生操作板24aの係
止部24gが、ロツク部材55の係合部55aの
第9図中上端部に係止され、ここに再生操作板2
4a(再生操作子24)が押し込み操作位置でロ
ツクされるものである。
Then, in the state shown in FIG.
Assume that the playback operation plate 24a is slid in the direction of arrow C in FIG. 6 by pressing . Then, the inclined portion 24f of the regeneration operation plate 24a presses the engaging portion 55a of the locking member 55, and the locking member 55 moves to the sixth position.
It is rotated counterclockwise in the figure. When the locking portion 24g of the playback operation plate 24a reaches a position opposite to the upper end portion of the engaging portion 55a of the locking member 55 in FIG. rotated in the direction. Therefore, as shown in FIG. 9, the locking portion 24g of the regeneration operation plate 24a is locked to the upper end portion of the engagement portion 55a of the locking member 55 in FIG.
4a (playback operation element 24) is locked at the push-in operation position.

このとき、上記再生操作板24aが第9図中上
方へスライドされるのに連動して、スプリング2
4cを介してロツクレバー54が第9図中反時計
方向に回動される。すると、ロツクレバー54の
第1のロツク部54bが前記駆動歯車53の係止
部53dから離脱される。このため、上記駆動歯
車53には、先に第6図で説明したように、第9
図中時計方向にバイアスされているので、該駆動
歯車53は第9図中時計方向に回転され、このと
き駆動歯車53は歯車44cに噛合される。
At this time, as the regeneration operation plate 24a is slid upward in FIG. 9, the spring 2
4c, the lock lever 54 is rotated counterclockwise in FIG. Then, the first lock portion 54b of the lock lever 54 is disengaged from the locking portion 53d of the drive gear 53. For this reason, the drive gear 53 has a ninth gear, as previously explained in FIG.
Since it is biased clockwise in the figure, the drive gear 53 is rotated clockwise in FIG. 9, and at this time the drive gear 53 meshes with the gear 44c.

一方、再生操作板24aが操作されたことによ
り、前記スイツチスライダ51を介して前記電源
リーフスイツチ49がオンされ、モータ35が回
転駆動される。このため、モータ35の回転力が
前記ベルト35cを介してフライホイール48に
伝達され、該フライホイール48が第9図中時計
方向に回転される。そして、上記フライホイール
48と同軸的に構成されるキヤプスタン44及び
歯車44aも同方向に回転される。このため、歯
車44aと噛合される歯車44bは、第9図中反
時計方向に回転され、歯車44cも同方向に回転
されるため、結局駆動歯車53は第9図中時計方
向に回転される。
On the other hand, when the playback operation plate 24a is operated, the power leaf switch 49 is turned on via the switch slider 51, and the motor 35 is rotationally driven. Therefore, the rotational force of the motor 35 is transmitted to the flywheel 48 via the belt 35c, and the flywheel 48 is rotated clockwise in FIG. 9. The capstan 44 and gear 44a, which are coaxial with the flywheel 48, are also rotated in the same direction. Therefore, the gear 44b meshed with the gear 44a is rotated counterclockwise in FIG. 9, and the gear 44c is also rotated in the same direction, so that the drive gear 53 is eventually rotated clockwise in FIG. .

すると、駆動歯車53の駆動部53cは、前記
ヘツド台46cのカム部46j内を移動し、該カ
ム部46jのうち第6図に示す位置とは反対側の
端部に当接されて、ヘツド台46cを第9図中上
方向に押し上げる。このため、ヘツド台46cが
取付けられたヘツドシヤーシ46がトーシヨンス
プリング46nの付勢力に抗して、第9図中上方
にスライドされ、ここにピンチローラ46eが前
記マイクロテープカセツト52のテープを介して
キヤプスタン44に圧接されるとともに、録再ヘ
ツド46bがテープに接触されるようになるもの
である。
Then, the driving part 53c of the driving gear 53 moves within the cam part 46j of the head stand 46c, comes into contact with the end of the cam part 46j on the opposite side to the position shown in FIG. Push the stand 46c upward in FIG. Therefore, the head chassis 46 to which the head stand 46c is attached is slid upward in FIG. At the same time as being pressed against the capstan 44, the recording/reproducing head 46b is brought into contact with the tape.

ここで、上記駆動歯車53がさらに第9図中時
計方向に回転されて、その駆動部53cが第10
図に示すように、駆動歯車53の回転中心の図中
上部を越えた状態で、上記駆動歯車53の切欠部
53aが歯車44cに対向されるとともに、係止
部53dがロツクレバー54の第2のロツク部5
4cに係止され、駆動歯車53の回転が停止され
る。このとき、ヘツド台46cのカム部46j
は、駆動歯車53の駆動部53cを第10図中下
方に押圧することになり、結局駆動歯車53はそ
の係止部53dがロツクレバー54の第2のロツ
ク部54cに係止されて、かつ第10図中時計方向
に回動付勢されて、安定に保持されている。すな
わち、ピンチローラ46eがテープを介してキヤ
プスタン44に圧接され、録再ヘツド46bがテ
ープに接触された状態で安定に保持されるもので
ある。
Here, the drive gear 53 is further rotated clockwise in FIG.
As shown in the figure, when the center of rotation of the drive gear 53 exceeds the upper part in the figure, the notch 53a of the drive gear 53 is opposed to the gear 44c, and the locking part 53d is connected to the second part of the lock lever 54. Lock part 5
4c, and the rotation of the drive gear 53 is stopped. At this time, the cam portion 46j of the head stand 46c
This pushes the drive portion 53c of the drive gear 53 downward in FIG. As shown in Figure 10, it is rotated clockwise and held stably. That is, the pinch roller 46e is pressed against the capstan 44 via the tape, and the recording/reproducing head 46b is stably held in contact with the tape.

次に、テープを走行させるための機構について
説明する。すなわち、第11図に示すように、前
記キヤプスタン44は、メインシヤーシ40に形
成された略円筒形状の軸受け部40aを挿通して
支持されているものである。そして、この軸受け
部40aは、巻取りレバー56の一端部に形成さ
れた長孔56aを遊挿している。また、上記巻取
りレバー56の他端部には、上記メインシヤーシ
40に突設された軸40bが遊嵌される長孔56
bが形成されている。そして、上記巻取りレバー
56の略中央部には、互いに同軸的に構成された
歯車56c,56dが、一体的に回転自在に支持
されている。このうち、歯車56cは、上記キヤ
プスタン44の歯車44aに常時噛合されるもの
である。
Next, a mechanism for running the tape will be explained. That is, as shown in FIG. 11, the capstan 44 is supported by being inserted through a substantially cylindrical bearing portion 40a formed in the main chassis 40. As shown in FIG. This bearing portion 40a is loosely inserted into a long hole 56a formed at one end of the winding lever 56. Further, the other end of the winding lever 56 has a long hole 56 into which a shaft 40b protruding from the main chassis 40 is loosely fitted.
b is formed. At approximately the center of the winding lever 56, gears 56c and 56d coaxial with each other are integrally and rotatably supported. Of these, the gear 56c is always meshed with the gear 44a of the capstan 44.

一方、前記左リール台42には、同軸的に径大
な歯車42a及び径小な歯車42bが、一体的に
回転自在に支持されている。ただし、上記歯車4
2a,42bと左リール台42とは、摩擦係合さ
れてともに回転するようになされている。そし
て、上記歯車42aには、上記歯車56dが噛合
可能となされている。また、前記右リール台43
には、同軸的に摩擦係合されて歯車43aが回転
自在に支持されている。この歯車43aは、メイ
ンシヤーシ40に互いに同軸的に構成され一体的
に回転自在に支持された歯車43b,43cのう
ち歯車43bに常時噛合されている。また、この
歯車43cには、上記歯車56cが噛合可能とな
されている。すなわち、上記歯車56d,56c
は、巻取りレバー56が軸40bを基点として長
孔56aに沿つて第11図中左及び右に振られる
ことにより、歯車42a,43cに選択的に噛合
されるものである。
On the other hand, the left reel stand 42 coaxially supports a gear 42a with a large diameter and a gear 42b with a small diameter so that they can rotate freely. However, the above gear 4
2a, 42b and the left reel stand 42 are frictionally engaged and rotate together. The gear 56d can mesh with the gear 42a. In addition, the right reel stand 43
A gear 43a is coaxially and frictionally engaged with and rotatably supported by the gear 43a. The gear 43a is always meshed with the gear 43b of the gears 43b and 43c, which are configured coaxially with each other and rotatably supported integrally with the main chassis 40. Further, the gear 56c can mesh with the gear 43c. That is, the gears 56d, 56c
The winding lever 56 is selectively engaged with the gears 42a and 43c by swinging left and right in FIG. 11 along the elongated hole 56a from the shaft 40b.

ここで、上記巻取りレバー56は、上記軸40
bに中央部が巻回され、両端部がメインシヤーシ
40に突設された係止片56e及び該巻取りレバ
ー56に突設された係止片56fにそれぞれ係止
されたトーシヨンスプリング56gによつて、軸
40bを基点として長孔56aに沿つて第11図
中左方向に振られるように付勢されている。とこ
ろが、この巻取りレバー56の第11図中左方向
の移動は、前記ヘツドシヤーシ46の一側部に傾
斜を持つて形成された係合部46qの先端部に巻
取りレバー56の第11図中下端部に形成された
突部56hが当接するまでとなされている。そし
て、この位置では、巻取りレバー56の歯車56
d,56cは、左リール台42の歯車42a及び
歯車43cのどちらにも噛合しない中立位置とな
されている。
Here, the winding lever 56 is connected to the shaft 40.
A torsion spring 56g whose central part is wound around b, and whose ends are respectively engaged with a locking piece 56e protruding from the main chassis 40 and a locking piece 56f protruding from the winding lever 56. The shaft 40b is biased to swing leftward in FIG. 11 along the elongated hole 56a with the shaft 40b as the base point. However, when the winding lever 56 moves to the left in FIG. The protrusion 56h formed at the lower end comes into contact with the protrusion 56h. In this position, the gear 56 of the winding lever 56
d and 56c are in a neutral position where they do not mesh with either the gear 42a or the gear 43c of the left reel stand 42.

上記のように歯車56d,56cが中立位置に
ある状態で、再生操作子24が操作され、先に述
べたように、ヘツドシヤーシ46が第11図中上
方にスライドされたとする。すると、第12図に
示すように、ヘツドシヤーシ46の係合部46q
が巻取りレバー56の突部56hから離脱される
ので、巻取りレバー56はトーシヨンスプリング
56gの付勢力により、第12図中左方向に振ら
れる。このため、歯車56dが歯車42aに噛合
される。そして、前記モータ35の回転力により
キヤプスタン44の歯車44aは第12図中時計
方向に回転されているので、この歯車44aの回
転力が歯車56c,56d,42aを介して左リ
ール台42に伝達される。このため、左リール台
42が第12図中時計方向に回転され、ここにテ
ープが再生状態で走行されるようになるものであ
る。
Assume that the regeneration operator 24 is operated with the gears 56d and 56c in the neutral position as described above, and the head chassis 46 is slid upward in FIG. 11 as described above. Then, as shown in FIG. 12, the engaging portion 46q of the head chassis 46
is removed from the protrusion 56h of the take-up lever 56, so the take-up lever 56 is swung leftward in FIG. 12 by the biasing force of the torsion spring 56g. Therefore, the gear 56d meshes with the gear 42a. Since the gear 44a of the capstan 44 is rotated clockwise in FIG. 12 by the rotational force of the motor 35, the rotational force of the gear 44a is transmitted to the left reel stand 42 via the gears 56c, 56d, and 42a. be done. Therefore, the left reel stand 42 is rotated clockwise in FIG. 12, and the tape is run here in a reproducing state.

上記のような再生状態で、前記停止兼イジエク
ト用操作子25を操作したとする。すると、第1
3図に示すように、停止操作板25aが第13図
中上方にスライドされる。このため、停止操作板
25aの傾斜部25cがロツク部材35の係合部
55aに当接し、該ロツク部材55は第13図中
反時計方向に回動される。このとき、ロツク部材
55の係合部55aが再生操作板24aの係止部
24gから離脱されるので、再生操作板24aは
第13図中下方にスライドされ、元の位置に復帰
される。
Assume that the stop/eject operator 25 is operated in the above-described playback state. Then, the first
As shown in FIG. 3, the stop operation plate 25a is slid upward in FIG. Therefore, the inclined portion 25c of the stop operation plate 25a comes into contact with the engaging portion 55a of the lock member 35, and the lock member 55 is rotated counterclockwise in FIG. At this time, the engaging portion 55a of the locking member 55 is disengaged from the locking portion 24g of the playback operation plate 24a, so the playback operation plate 24a is slid downward in FIG. 13 and returned to its original position.

すると、再生操作板24aの係合片24dが、
ロツクレバー54の折曲係合片54dを第13図
中下方に押圧するので、ロツクレバー54は第1
3図中時計方向に回動される。このとき、ロツク
レバー54の第2のロツク部54cが前記駆動歯
車53の係止部53dから離脱されるので、該駆
動歯車53は先に述べた第13図中時計方向のバ
イアス力により、第13図中時計方向に回転さ
れ、第14図に示すように係止部53dがロツク
レバー54の第1のロツク部54bに係止され
て、再び第6図に示した位置に戻るものである。
このため、ヘツドシヤーシ46は第14図に示す
ように元の位置に戻され、ピンチローラ46e及
び録再ヘツド46bがテープから離間されるとと
もに、ヘツドシヤーシ46の係合部46q(第1
1図参照)によつて巻取りレバー56が第11図
に示す中立位置に戻され、ここに停止状態となる
ものである。なお、停止操作板25aは十分に第
14図中上方に操作されても、ロツク部材55に
ロツクされないように、その係合部25bの形状
が設定されている。
Then, the engagement piece 24d of the playback operation plate 24a,
Since the bent engagement piece 54d of the lock lever 54 is pressed downward in FIG.
It is rotated clockwise in Figure 3. At this time, the second lock portion 54c of the lock lever 54 is disengaged from the locking portion 53d of the drive gear 53, so that the drive gear 53 is moved to the 13th position by the bias force in the clockwise direction in FIG. It is rotated clockwise in the figure, and the locking portion 53d is locked with the first locking portion 54b of the lock lever 54 as shown in FIG. 14, and returns to the position shown in FIG. 6 again.
Therefore, the head chassis 46 is returned to its original position as shown in FIG.
(see FIG. 1), the winding lever 56 is returned to the neutral position shown in FIG. 11, where it is stopped. The shape of the engaging portion 25b of the stop operation plate 25a is set so that it will not be locked by the locking member 55 even if the stop operation plate 25a is operated sufficiently upward in FIG.

したがつて、ヘツドシヤーシ46はモータ35
の回転力を用いてピンチローラ46e及び録再ヘ
ツド46bをテープに当接させる方向にスライド
されるようにしたので、使用者は再生操作板24
aをロツク部材55にロツクさせるだけの操作力
を付与するだけで容易に再生状態を実現すること
ができ、ソフトタツチ操作が実現されるものであ
る。
Therefore, the head chassis 46 is connected to the motor 35.
Since the pinch roller 46e and the recording/reproducing head 46b are slid in the direction in which they come into contact with the tape using the rotational force of the
The playback state can be easily achieved by simply applying an operating force sufficient to lock a into the locking member 55, and a soft touch operation can be achieved.

そして、上記のように、録再ヘツド46bの取
着されたヘツド台46cとヘツドシヤーシ46と
を一体構造とし、該ヘツド台46cに形成された
カム部46jに駆動歯車53の駆動部53cを直
接係合させてヘツドシヤーシ46を移動させるよ
うにしたので、構成が簡易で確実な動作を行なわ
せることができるものである。この点に関し、従
来のソフトタツチ操作機構は、カム部を有する歯
車をモータの回転力で回転させ、該カム部によつ
て駆動される駆動部材を介してヘツドシヤーシを
所定位置まで移動させるようにしている。このた
め、歯車とヘツドシヤーシとの間に駆動部材が介
在される分だけ、構成が複雑化し組立て作業も困
難になるとともに、動力伝達時の損失も生じ易
く、動作が不確実になり勝ちであるという問題が
あるものである。
As described above, the head stand 46c to which the recording/reproducing head 46b is attached and the head chassis 46 are integrated, and the drive section 53c of the drive gear 53 is directly engaged with the cam section 46j formed on the head stand 46c. Since the head chassis 46 is moved at the same time, the structure is simple and reliable operation can be performed. In this regard, the conventional soft touch operation mechanism rotates a gear having a cam part by the rotational force of a motor, and moves the head chassis to a predetermined position via a drive member driven by the cam part. . For this reason, the drive member is interposed between the gear and the head chassis, which complicates the configuration and makes assembly difficult. It also tends to cause loss during power transmission, leading to unstable operation. This is problematic.

ところが、駆動歯車53の駆動部53cをヘツ
ド台46cのカム部46jに直接係合させるよう
にすることにより、構成が簡易となり小形軽量化
を効果的に促進し得るとともに、動力伝達時の損
失も生じにくく、動作を確実にすることができ、
ひいては電池電力の節約にもなるものである。
However, by directly engaging the drive portion 53c of the drive gear 53 with the cam portion 46j of the head stand 46c, the configuration is simplified, and it is possible to effectively promote downsizing and weight reduction, while also reducing loss during power transmission. It is less likely to occur and can ensure reliable operation.
This also saves battery power.

次に、第15図に示すように、前記ロツクレバ
ー54の一側部には、テープカセツト検出レバー
57の一端部に形成された折曲係合片57aが係
合されている。このテープカセツト検出レバー5
7は前記目隠し板41に軸57bを介して略シー
ソー状に回動自在に支持されている。そして、上
記テープカセツト検出レバー57の他端部は、マ
イクロテープカセツト52の第15図中下面に対
向されている。すなわち、上記テープカセツト検
出レバー57は側面から見ると、第16図aに示
すように、略く字状に折曲されてなるもので、通
常はその他端部が目隠し板41から浮き上がるよ
うに、図示しないスプリングで付勢されている。
Next, as shown in FIG. 15, a bent engagement piece 57a formed at one end of the tape cassette detection lever 57 is engaged with one side of the lock lever 54. As shown in FIG. This tape cassette detection lever 5
7 is rotatably supported by the blind plate 41 via a shaft 57b in a substantially seesaw shape. The other end of the tape cassette detection lever 57 is opposed to the lower surface of the microtape cassette 52 in FIG. That is, when viewed from the side, the tape cassette detection lever 57 is bent into a substantially doglegged shape, as shown in FIG. It is biased by a spring (not shown).

そして、目隠し板41上にマイクロテープカセ
ツト52が載置されていない状態では、その折曲
係合片57aがロツクレバー54に対向している
ので、再生操作板24aが第15図中上方に操作
されても、ロツクレバー54が第15図中反時計
方向に回動されないようになされている。このた
め、ロツクレバー54の第1のロツク部54bが
駆動歯車53の係止部53dから離脱されること
なく、動作状態にならないものである。
When the microtape cassette 52 is not placed on the blind plate 41, the bent engagement piece 57a faces the lock lever 54, so the playback operation plate 24a is operated upward in FIG. However, the lock lever 54 is prevented from being rotated counterclockwise in FIG. 15. Therefore, the first lock portion 54b of the lock lever 54 is not released from the locking portion 53d of the drive gear 53 and is not in an operating state.

ここで、第16図bに示すように、目隠し板4
1上にマイクロテープカセツト52が載置される
と、該マイクロテープカセツト52の図中下面に
よつてテープカセツト検出レバー57の他端部が
押圧される。このため、テープカセツト検出レバ
ー57は第6図b中反時計方向に回動され、その
折曲係合片57aがロツクレバー54に対向しな
い位置となされる。よつて、再生操作板24aが
第15図中上方に操作されると、先に述べたよう
に、ロツクレバー54が第15図中反時計方向に
回動され、再生状態になるものである。
Here, as shown in FIG. 16b, the blindfold plate 4
When the microtape cassette 52 is placed on the tape cassette 1, the other end of the tape cassette detection lever 57 is pressed by the lower surface of the microtape cassette 52 in the drawing. Therefore, the tape cassette detection lever 57 is rotated counterclockwise in FIG. Therefore, when the regeneration operation plate 24a is operated upward in FIG. 15, the lock lever 54 is rotated counterclockwise in FIG. 15, as described above, to enter the regeneration state.

したがつて、上記のように、マイクロテープカ
セツト52が装着されていない状態では、再生操
作板24a(つまり再生操作子24)は正規の操
作位置まで操作されるも、ロツクレバー54は移
動されないようにして、動作状態にならないよう
にすることにより、再生操作板24aに対して使
用者が無理な力を加えて変形させてしまうという
ような問題を防止することができるものである。
すなわち、この種の従来の機構は、マイクロテー
プカセツトが装着されていない場合には、再生操
作板を押圧操作できないようにロツクするもので
ある。ところが、このようなマイクロカセツトテ
ープレコーダにあつては、全体的に小形軽量化を
実現するために、各種部品は極めて薄く機械的強
度の点に対しては弱くできている。このため、マ
イクロテープカセツトが装着されていない状態
で、使用者が誤つて再生操作子を押圧操作する
と、再生操作板に無理な力が加わり、容易に折れ
曲がつたり変形したりしてしまうという問題が
多々あるものである。
Therefore, as described above, when the microtape cassette 52 is not installed, the playback operation plate 24a (that is, the playback operation element 24) is operated to the normal operation position, but the lock lever 54 is not moved. By preventing the playback operation panel 24a from entering the operating state, it is possible to prevent problems such as the user applying excessive force to the playback operation panel 24a and deforming it.
That is, this type of conventional mechanism locks the playback operation panel so that it cannot be operated by pressing when no microtape cassette is attached. However, in such a microcassette tape recorder, in order to achieve overall reduction in size and weight, various parts are made extremely thin and have weak mechanical strength. Therefore, if the user accidentally presses the playback control button without a microtape cassette installed, excessive force will be applied to the playback control panel, easily bending, twisting, or deforming it. There are many problems.

ところが、上記のように、マイクロテープカセ
ツト52が装着されていない状態では、再生操作
板24aは正規の操作位置まで操作可能としロツ
クレバー54を移動させないで動作状態にならな
いようにすることにより、マイクロテープカセツ
ト52の非装着時に使用者が誤つて再生操作子2
4を押圧操作しても、再生操作板24aに無理な
力が加わることなく、折れ曲がりや変形が生じる
ことを防止することができるものである。また、
構成も簡易で小形化を妨げることもないものであ
る。
However, as described above, when the microtape cassette 52 is not installed, the playback operation plate 24a can be operated to the normal operation position, and the lock lever 54 is not moved to prevent it from being activated. When the cassette 52 is not installed, the user accidentally presses the playback operator 2.
Even if 4 is pressed, no unreasonable force is applied to the reproduction operation plate 24a, and bending or deformation can be prevented. Also,
The structure is simple and does not hinder miniaturization.

次に、前記巻戻し操作子26を操作した場合に
ついて説明する。すなわち、第17図において、
巻戻し操作板26aは、第17図中矢印C,D方
向にスライド自在にメインシヤーシ40に支持さ
れている。そして、この巻戻し操作板26aの第
17図中下端部に、前記巻戻し操作子26が取着
されるものである。ここで、上記巻戻し操作板2
6aの第17図中上部には、前記巻取りレバー5
6の一側部に形成された突部56iが遊嵌される
透孔26bが形成されている。この透孔26bの
一側部には、該巻戻し操作板26aを第17図中
上方へスライドさせたときに上記突部56iと係
合して、巻取りレバー56を軸46bを基点とし
て第17図中右方向に振らせ得る傾斜部26cが
形成されている。
Next, the case where the rewind operator 26 is operated will be explained. That is, in FIG. 17,
The rewind operation plate 26a is supported by the main chassis 40 so as to be slidable in the directions of arrows C and D in FIG. The rewind operator 26 is attached to the lower end of the rewind operation plate 26a in FIG. 17. Here, the rewind operation plate 2
At the upper part of 6a in FIG. 17, the winding lever 5
A through hole 26b is formed into which a protrusion 56i formed on one side of the hole 26b is loosely fitted. One side of the through hole 26b engages with the protrusion 56i when the rewind operation plate 26a is slid upward in FIG. An inclined portion 26c is formed that allows the device to be swung rightward in FIG.

このため、巻戻し操作板26aを第17図中矢
印C方向に操作すると、巻取りレバー56が図中
右方向に振られ、歯車56cが歯車43cに噛合
される。このとき、巻戻し操作板26aの操作に
より、先に述べたように、スイツチスライダ51
を介して電源リーフスイツチ49がオンされるの
でモータ35が回転され、その回転力によつてキ
ヤプスタン44の歯車44aは第17図中時計方
向に回転される。このため、歯車44aの回転力
が歯車56c,43c,43b,43aを介して
右リール台43に伝達される。そして、右リール
台43が第17図中反時計方向に回転され、ここ
にテープが巻戻し状態で走行されるようになるも
のである。
Therefore, when the rewind operation plate 26a is operated in the direction of arrow C in FIG. 17, the take-up lever 56 is swung rightward in the figure, and the gear 56c is meshed with the gear 43c. At this time, by operating the rewind operation plate 26a, the switch slider 51 is
Since the power leaf switch 49 is turned on via the motor 35, the motor 35 is rotated, and the gear 44a of the capstan 44 is rotated clockwise in FIG. 17 by its rotational force. Therefore, the rotational force of the gear 44a is transmitted to the right reel stand 43 via the gears 56c, 43c, 43b, and 43a. Then, the right reel stand 43 is rotated counterclockwise in FIG. 17, and the tape is run here in a rewound state.

また、前記早送り操作子27を操作した場合に
ついて説明する。すなわち、第18図において、
早送り操作板27aは、第18図中矢印C,D方
向にスライド自在にメインシヤーシ40に支持さ
れている。そして、この早送り操作板27aの第
18図中下端部に、前記早送り操作子27が取着
されるものである。ここで、上記早送り操作板2
7aの略中央部には、略クランク状の透孔27b
が形成されており、該透孔27b内に早送りレバ
ー58の一端部に形成された突部58aが遊嵌さ
れている。この早送りレバー58はその他端部が
メインシヤーシ40に突設された軸58bに嵌合
されることにより回動自在に支持されている。そ
して、上記早送り操作板27aの透孔27bに
は、該早送り操作板27aを第18図中矢印C方
向にスライドさせたとき上記早送りレバー58の
突部58aと係合して該早送りレバー58を第1
8図中反時計方向に回動させ得るとともに、早送
り操作板27aが第18図中矢印D方向に復帰さ
れたとき上記早送りレバー58の突部58aと係
合して該早送りレバー58を第18図中時計方向
に回動させ得る傾斜部27c,27dがそれぞれ
形成されている。
Further, a case where the fast forward operator 27 is operated will be explained. That is, in FIG.
The fast-forward operation plate 27a is supported by the main chassis 40 so as to be slidable in the directions of arrows C and D in FIG. The fast-forward operation element 27 is attached to the lower end of the fast-forward operation plate 27a in FIG. 18. Here, the above-mentioned fast forward operation plate 2
A substantially crank-shaped through hole 27b is provided in the substantially central portion of 7a.
A protrusion 58a formed at one end of the fast-forwarding lever 58 is loosely fitted into the through hole 27b. The other end of the fast-forwarding lever 58 is fitted onto a shaft 58b projecting from the main chassis 40, so that it is rotatably supported. The through hole 27b of the fast-forward operating plate 27a engages with the protrusion 58a of the fast-forward lever 58 when the fast-forward operating plate 27a is slid in the direction of arrow C in FIG. 1st
8, and when the fast-forward operation plate 27a is returned in the direction of arrow D in FIG. Slanted portions 27c and 27d that can be rotated clockwise in the figure are formed, respectively.

ここで、上記早送りレバー58の第3の端部に
は、前記歯車44cと噛合可能な歯車58cが、
回転自在に支持されている。一方、メインシヤー
シ40には前記左リール台42の歯車42bと常
時噛合される歯車42cが回転自在に支持されて
いる。また、この歯車42cには、上記歯車58
cと噛合可能な歯車42dが同軸的かつ一体的に
回転するように設けられている。
Here, a gear 58c that can mesh with the gear 44c is provided at the third end of the fast-forwarding lever 58.
It is rotatably supported. On the other hand, the main chassis 40 rotatably supports a gear 42c that is always meshed with the gear 42b of the left reel stand 42. This gear 42c also includes the gear 58.
A gear 42d that can mesh with the gear 42d is provided so as to rotate coaxially and integrally with the gear 42d.

そして、早送り操作板27aを第18図中矢印
C方向に操作すると、早送りレバー58が第18
図中反時計方向に回動され、歯車58cが歯車4
4c,42dに共に噛合される。このとき、早送
り操作板27aの操作により、先に述べたよう
に、スイツチスライダ51を介して電源リーフス
イツチ49がオンされるのでモータ35が回転さ
れ、その回転力によつてキヤプスタン44の歯車
44aは第18図中時計方向に回転される。この
ため、歯車44aの回転力が歯車44b,44
c,58c,42d,42c,42bを介して左
リール台42に伝達される。そして、左リール台
42が第18図中時計方向に回転され、ここにテ
ープが早送り状態で走行されるようになるもので
ある。
Then, when the fast-forward operation plate 27a is operated in the direction of arrow C in FIG.
The gear 58c is rotated counterclockwise in the figure, and the gear 4
4c and 42d are meshed together. At this time, by operating the fast-forwarding operation plate 27a, the power leaf switch 49 is turned on via the switch slider 51, as described above, so the motor 35 is rotated, and its rotational force causes the gear 44a of the capstan 44 to turn on. is rotated clockwise in FIG. Therefore, the rotational force of the gear 44a is transferred to the gears 44b and 44.
c, 58c, 42d, 42c, and 42b to the left reel stand 42. Then, the left reel stand 42 is rotated clockwise in FIG. 18, and the tape is run here in a fast forward state.

次に、ここで説明するマイクロカセツトテープ
レコーダは、再生操作子24が操作位置でロツク
されてなる再生状態で、巻戻し及び早送り操作子
26,27を操作すると、該巻戻し及び早送り操
作子26,27を操作している間だけ巻戻し及び
早送り状態となり、その操作を止めると再び再生
状態に復帰する如くした、いわゆるレビユー及び
キユー動作を行なうことができるものである。そ
こで、まず、レビユー動作について説明する。す
なわち、先に第10図で説明したような再生状態
で、第19図に示すように、巻戻し操作子26を
操作し、巻戻し操作板26aを第19図中上方に
スライドさせたとする。このとき、再生操作板2
4aのロツク部材55によるロツクは解除され
ず、また再生操作板24aが操作されることによ
り、先に第4図で説明したロツク板50が巻戻し
及び早送り操作板26a,27aを操作位置でロ
ツクしない位置(第4図中矢印G方向にスライド
された位置)まで移動されているので、巻戻し操
作板26aは操作位置でロツクされないようにな
されている。
Next, in the microcassette tape recorder described here, when the rewind and fast forward operators 26 and 27 are operated in a playback state in which the replay operator 24 is locked at the operating position, the rewind and fast forward operator 26 is operated. , 27 are operated, and when the operation is stopped, the playback mode is resumed, so that so-called review and queue operations can be performed. Therefore, first, the review operation will be explained. That is, suppose that the rewind operator 26 is operated to slide the rewind operation plate 26a upward in FIG. 19, as shown in FIG. 19, in the playback state as previously described with reference to FIG. At this time, the playback operation panel 2
The lock by the locking member 55 of 4a is not released, and when the playback operation plate 24a is operated, the lock plate 50 explained earlier in FIG. 4 locks the rewind and fast forward operation plates 26a and 27a at the operation position. Since the rewinding operation plate 26a has been moved to the non-operating position (the position slid in the direction of arrow G in FIG. 4), the rewinding operation plate 26a is not locked in the operation position.

ここで、再び第19図に示すように、巻戻し操
作板26aの第19図中下部には、前記ロツクレ
バー54の一側部と係合する係止部26dが形成
されている。このため、再生状態で巻戻し操作板
26aが第19図中上方にスライド操作される
と、その係止部26dがロツクレバー54に係合
され、該ロツクレバー54が第19図中時計方向
に回動される。すると、先に再生から停止状態へ
の移行で述べたように、ロツクレバー54の第2
のロツク部54cが駆動歯車53の係止部53d
から離脱される。このため、駆動歯車53は第1
9図中時計方向に回転され、その係止部53dが
ロツクレバー54の第1のロツク部54bに係止
されて停止される。よつて、ヘツドシヤーシ46
は第6図に示した停止位置に戻される。
Here, as shown in FIG. 19 again, a locking portion 26d that engages with one side portion of the lock lever 54 is formed at the lower portion of the rewind operation plate 26a in FIG. Therefore, when the rewind operation plate 26a is slid upward in FIG. 19 in the playback state, its locking portion 26d is engaged with the lock lever 54, and the lock lever 54 is rotated clockwise in FIG. be done. Then, as mentioned earlier in the transition from the regeneration to the stop state, the second lock lever 54 is activated.
The lock portion 54c is the locking portion 53d of the drive gear 53.
will be separated from. Therefore, the drive gear 53 is
It is rotated clockwise in FIG. 9, and its locking portion 53d is locked with the first locking portion 54b of the lock lever 54 and stopped. Therefore, headshishashi 46
is returned to the stop position shown in FIG.

このとき、巻戻し操作板26aの操作により、
先に巻戻し状態で説明したように、巻取りレバー
56が第19図中右方向に振られるので、歯車5
6cが歯車43cに噛合され、ここにテープが巻
戻し状態で走行されるものである。
At this time, by operating the rewind operation plate 26a,
As previously explained in the rewinding state, since the winding lever 56 is swung rightward in FIG. 19, the gear 5
6c is meshed with a gear 43c, and the tape is run therein in a rewound state.

そして、巻戻し操作板26aの操作を止める
と、該巻戻し操作板26aはロツク板50によつ
てロツクされていないので、元の非操作位置に復
帰され、その係止部26dがロツクレバー54か
ら離脱される。すると、再生操作板24aはロツ
ク部材55によつてロツクされたままであるた
め、ロツクレバー54にはスプリング24cによ
つて第19図中反時計方向の回動付勢力が付与さ
れている。このため、ロツクレバー54は巻戻し
操作板26aが復帰されると、第19図中反時計
方向に回動され、その第1のロツク部54bが駆
動歯車53の係止部53dから離脱され、以下先
に述べたように再生状態に復帰されて、ここに再
生状態で巻戻し操作板26aを操作している間だ
け巻戻し状態となし、巻戻し操作板26aの操作
を止めると再生状態に復帰される如くした、レビ
ユー動作が行なわれるものである。
Then, when the operation of the rewind operation plate 26a is stopped, since the rewind operation plate 26a is not locked by the lock plate 50, it is returned to the original non-operation position, and its locking portion 26d is released from the lock lever 54. Will be left. Then, since the playback operation plate 24a remains locked by the locking member 55, a counterclockwise rotating force is applied to the lock lever 54 by the spring 24c in FIG. Therefore, when the rewind operation plate 26a is returned, the lock lever 54 is rotated counterclockwise in FIG. As mentioned above, the playback state is returned to, and the rewind state is maintained only while operating the rewind operation plate 26a in the playback state, and when the operation of the rewind operation plate 26a is stopped, the playback state is returned. A review operation is performed as shown in FIG.

次に、キユー動作について説明する。すなわ
ち、先に第10図で説明したような再生状態で、
第20図に示すように早送り操作子27を操作
し、早送り操作板27aを第20図中上方にスラ
イドさせたとする。このとき、再生操作板24a
のロツク部材55によるロツクは解除されず、ま
た再生操作板24aが操作されていることによ
り、早送り操作板27aは操作位置でロツク板5
0にロツクされないようになされている。
Next, the queue operation will be explained. That is, in the playback state as previously explained in FIG. 10,
Assume that the fast-forward operation element 27 is operated as shown in FIG. 20, and the fast-forward operation plate 27a is slid upward in FIG. At this time, the playback operation panel 24a
Since the lock by the locking member 55 is not released, and the playback operation plate 24a is being operated, the fast-forward operation plate 27a is in the operation position and the lock plate 5 is not released.
It is designed not to be locked to 0.

そして、早送り操作板27aの一側部には、ロ
ツクレバー54の端部と係合する係止片27eが
形成されている。このため、再生状態で早送り操
作板27aが第20図中上方にスライドされる
と、その係止片27eがロツクレバー54の端部
に係合され、該ロツクレバー54が第20図中時
計方向に回動される。すると、ロツクレバー54
の第2のロツク部54cが駆動歯車53の係止部
53dから離脱され、駆動歯車53は第20図中
時計方向に回転され、その係止部53dがロツク
レバー54の第1のロツク部54bに係止されて
停止される。このため、ヘツドシヤーシ46は第
6図に示した停止位置に戻されるとともに、巻取
りレバー56は第11図に示す中立位置に戻され
る。
A locking piece 27e that engages with an end of the lock lever 54 is formed on one side of the fast-forward operation plate 27a. Therefore, when the fast-forward operation plate 27a is slid upward in FIG. 20 in the playback state, its locking piece 27e is engaged with the end of the lock lever 54, and the lock lever 54 is rotated clockwise in FIG. be moved. Then, lock lever 54
The second lock portion 54c of the lock lever 54 is disengaged from the lock portion 53d of the drive gear 53, the drive gear 53 is rotated clockwise in FIG. It is locked and stopped. Therefore, the head chassis 46 is returned to the stop position shown in FIG. 6, and the take-up lever 56 is returned to the neutral position shown in FIG. 11.

このとき、早送り操作板27aの操作により、
先に早送り状態で説明したように、早送りレバー
58が第20図中反時計方向に回動されるので、
歯車58cが歯車44c,42dにそれぞれ噛合
され、ここにテープが早送り状態で走行されるも
のである。
At this time, by operating the fast-forward operation plate 27a,
As previously explained in the fast-forward state, the fast-forward lever 58 is rotated counterclockwise in FIG.
The gear 58c is meshed with the gears 44c and 42d, respectively, and the tape is run therein in a fast forward state.

そして、早送り操作板27aの操作を止める
と、該早送り操作板27aはロツク板50にロツ
クされていないので、元の非操作位置に復帰さ
れ、その係止片27eがロツクレバー54の端部
から離脱される。すると、再生操作板24aはロ
ツク部材55によつてロツクされたままであるた
め、ロツクレバー54にはスプリング24cによ
つて第20図中反時計方向の回動付勢力が付与さ
れている。このため、ロツクレバー54は早送り
操作板27aが復帰されると、第20図中反時計
方向に回動され、その第1のロツク部54bが駆
動歯車53の係止部53dから離脱され、以下先
に述べたように再生状態に復帰されて、ここに再
生状態で早送り操作板27aを操作している間だ
け早送り状態となし、早送り操作板27aの操作
を止めると再生状態に復帰される如くした、キユ
ー動作が行なわれるものである。
Then, when the operation of the fast-forward operation plate 27a is stopped, since the fast-forward operation plate 27a is not locked to the lock plate 50, it is returned to the original non-operation position, and the locking piece 27e is released from the end of the lock lever 54. be done. Then, since the playback operation plate 24a remains locked by the locking member 55, a rotation urging force is applied to the lock lever 54 in the counterclockwise direction in FIG. 20 by the spring 24c. Therefore, when the fast-forward operation plate 27a is returned, the lock lever 54 is rotated counterclockwise in FIG. As described above, the playback state is returned to, and the fast-forward state is maintained only while operating the fast-forward operation plate 27a in the playback state, and the playback state is returned when the operation of the fast-forward operation plate 27a is stopped. , a queue operation is performed.

したがつて、上記のように、ソフトタツチ操作
を行なうための駆動歯車53をロツクするための
ロツクレバー54を、巻戻し及び早送り操作板2
6a,27aに連動させて、レビユー動作及びキ
ユー動作を行なわせるようにしたので、レビユー
及びキユー動作を行なわせるために別部材を新た
に設ける必要がなく、極めて構成が有機的で無駄
なく、小形軽量化を効果的に促進させることがで
きるものである。この点に関し、従来のソフトタ
ツチ操作機構に関連するレビユー及びキユー動作
機構としては、再生用の駆動歯車とは別個にレビ
ユー及びキユー用の駆動歯車を設けたり、再生用
の駆動歯車によつて駆動される駆動部材を再生用
とレビユー、キユー用とに2個用いるようにして
いるため、構成が複雑化し小形軽量化に反すると
ともに、誤動作も生じ易いものである。
Therefore, as described above, the lock lever 54 for locking the drive gear 53 for performing the soft touch operation is attached to the rewind and fast forward operation plate 2.
6a and 27a to perform the review and queue operations, there is no need to newly provide a separate member to perform the review and queue operations, and the structure is extremely organic, waste-free, and compact. This can effectively promote weight reduction. In this regard, the review and cue operation mechanism related to the conventional soft touch operation mechanism includes a drive gear for review and cue that is provided separately from a drive gear for playback, or a drive gear that is driven by the drive gear for playback. Since two drive members are used, one for regeneration and one for review and queue, the structure becomes complicated, which is contrary to the goal of miniaturization and weight reduction, and malfunctions are likely to occur.

ところが、上記のように、同一のロツクレバー
54を再生用とレビユー、キユー用とに兼用する
ことにより、構成簡易にして小形軽量化に好適
し、誤動作も生じにくくなるものである。
However, as described above, by using the same lock lever 54 for playback, review, and queue use, the structure is simplified, suitable for reduction in size and weight, and malfunctions are less likely to occur.

次に、前記巻取りレバー56の詳細な動作につ
いて説明する。すなわち、この巻取りレバー56
は第12図及び第17図に示すように、歯車56
d,56cを歯車42a,43cに選択的に噛合
させ得るとともに、歯車56cを回転中心位置の
固定された歯車44aに常時噛合させ得るよう
に、軸40bを基点として第12図及び第17図
中左及び右方向に振らせられなければならないも
のである。このため、巻取りレバー56の長孔5
6aは、歯車56cの回転中心から歯車44aの
回転中心までの距離が常に等しくなる如く巻取り
レバー56をガイドさせ得るように形成されてい
る。そして、巻取りレバー56の他の長孔56b
は、巻取りレバー56が上記長孔56aにガイド
されて第12図及び第17図中左及び右方向に振
らされたとき、該巻取りレバー56の移動を妨げ
ないように、軸40bを逃げるように形成されて
いる。また、このことは換言すれば、巻取りレバ
ー56は2つの長孔56a,56bによつて、第
12図及び第17図に示す2つの位置間を移動す
る経路が定められているということができる。
Next, the detailed operation of the winding lever 56 will be explained. That is, this winding lever 56
As shown in FIGS. 12 and 17, the gear 56
d and 56c can be selectively meshed with the gears 42a and 43c, and the gear 56c can be constantly meshed with the fixed gear 44a at the center of rotation. It must be swung to the left and right. For this reason, the elongated hole 5 of the winding lever 56
6a is formed so that the take-up lever 56 can be guided so that the distance from the rotation center of the gear 56c to the rotation center of the gear 44a is always equal. The other elongated hole 56b of the winding lever 56
When the winding lever 56 is guided by the elongated hole 56a and swung left and right in FIGS. 12 and 17, the shaft 40b escapes so as not to impede the movement of the winding lever 56. It is formed like this. In other words, the path through which the take-up lever 56 moves between the two positions shown in FIGS. 12 and 17 is determined by the two elongated holes 56a and 56b. can.

ここで、この巻取りレバー56の移動経路は、
次のような条件を妨げないように決められなけれ
ばならない。まず、左リール台42の歯車42a
は再生走行の減速のため径大でなければならな
い。また、右リール台43の歯車43には巻戻し
走行に対応した回転方向で回転させるために歯車
43bを噛合させる必要がある。さらに、両リー
ル台42,43を回転させる駆動力は、モータ3
5の回転によつて一方向に回転されるキヤプスタ
ン44(センターキヤプスタン)の歯車44aか
ら得るようにしなくてはならないということであ
る。このような条件を妨けず、かつスペース的に
無理なく歯車56cを歯車44aに常時噛合させ
た状態で歯車56d,56cを歯車42a,43
cに選択的に噛合させるようにしなければならな
いという必要上、巻取りレバー56を2つの長孔
56a,56bによつてガイドするようにしてい
るものである。
Here, the movement path of this winding lever 56 is as follows:
It must be determined so as not to interfere with the following conditions: First, the gear 42a of the left reel stand 42
must have a large diameter in order to decelerate regeneration travel. Further, it is necessary to mesh the gear 43b of the right reel stand 43 with the gear 43b in order to rotate the reel in a direction corresponding to rewinding. Further, the driving force for rotating both reel stands 42 and 43 is provided by the motor 3.
This means that it must be obtained from the gear 44a of the capstan 44 (center capstan), which is rotated in one direction by the rotation of No. 5. The gears 56d and 56c are connected to the gears 42a and 43 without interfering with these conditions and with the gear 56c constantly meshing with the gear 44a without undue space constraints.
In order to selectively engage the winding lever 56, the winding lever 56 is guided by two elongated holes 56a and 56b.

したがつて、上記のように、両リール台42,
43の回転速度及び回転方向、さらにセンターに
あるキヤプスタン44の歯車44a等の条件を妨
げることなく所定の歯車噛合関係を得るように巻
取りレバー56を2つの長孔56a,56bによ
つてガイドさせるようにしたので、極めて構成が
簡易で容易に実現することができ、特に小形軽量
化に好適するものである。また、誤動作も生じに
くく安定なテープ走行を実現することができるも
のである。
Therefore, as mentioned above, both reel stands 42,
The winding lever 56 is guided by two elongated holes 56a and 56b so as to obtain a predetermined gear meshing relationship without interfering with the rotational speed and direction of the winder 43, the gear 44a of the capstan 44 at the center, etc. As a result, the structure is extremely simple and can be easily realized, and is particularly suitable for reduction in size and weight. Further, it is possible to realize stable tape running without causing malfunctions.

次に、録音状態について説明する。第21図に
おいて、前記録音操作子23は、録音操作部材2
3bの一端部に取着されている。この録音操作部
材23bは前記メインシヤーシ40に第21図中
矢印C,D方向にスライド自在に支持されてお
り、図示しないスプリングによつて通常第21図
中矢印D方向に、つまり復帰方向に付勢されてい
る。そして、この録音操作部材23bの一側部に
は、前記消去ヘツド23aが取着されている。こ
のため、再生操作子24とともに録音操作子23
を操作すると、録再ヘツド46bとともに消去ヘ
ツド23aも前進してテープに接触されるように
なるものである。
Next, the recording state will be explained. In FIG. 21, the recording operation element 23 is connected to the recording operation member 2.
It is attached to one end of 3b. This recording operation member 23b is supported by the main chassis 40 so as to be slidable in the directions of arrows C and D in FIG. 21, and is normally biased by a spring (not shown) in the direction of arrow D in FIG. 21, that is, in the return direction. has been done. The erasing head 23a is attached to one side of the recording operation member 23b. Therefore, along with the playback operator 24, the recording operator 23
When the recording/reproducing head 46b is operated, the erasing head 23a also moves forward and comes into contact with the tape.

また、上記録音操作部材23bの一側部には、
前記ロツク部材55の係合部55aに係止される
係止部23cが形成されている。ここで、上記録
音操作部材23bの係止部23cが、ロツク部材
55の係合部55aに係止される深さは、前記再
生操作板24aの係止部24gがロツク部材55
の係合部55aに係止される深さよりも、浅くな
るように設定されている。
Further, on one side of the recording operation member 23b,
A locking portion 23c is formed to be locked to the engaging portion 55a of the locking member 55. Here, the depth at which the locking portion 23c of the recording operation member 23b is locked with the engaging portion 55a of the locking member 55 is such that the locking portion 24g of the playback operation plate 24a is locked with the locking portion 55a of the locking member 55.
The depth is set to be shallower than the depth at which it is engaged with the engaging portion 55a.

さらに、上記録音操作部材23bの第21図中
上端両側部には、第21図中上下をずらせて傾斜
部23d,23eがそれぞれ形成されている。そ
して、これら傾斜部23d,23eは、メインシ
ヤーシ40に形成された突部23f,23gにそ
れぞれ係合されている。このため、録音操作部材
23bは、第21図中矢印C方向に操作されたと
き、上記傾斜部23d,23eに沿つて、第21
図中矢印I方向に図中上部が傾けられる。
Further, sloped portions 23d and 23e are formed on both sides of the upper end of the recording operation member 23b in FIG. 21, respectively, with vertical shifts in FIG. These inclined portions 23d and 23e are engaged with protrusions 23f and 23g formed on the main chassis 40, respectively. Therefore, when the recording operation member 23b is operated in the direction of the arrow C in FIG.
The upper part of the figure is tilted in the direction of arrow I in the figure.

ここで、上記録音操作部材23bの第21図中
上部には、図中左方に突出する係止片23hが形
成されている。そして、この係止片23hは、上
記のように録音操作部材23bが操作されて傾け
られたときに、ヘツドシヤーシ46の一側部に形
成された係合片23iの第21図中上方に位置す
るようになされている。また、上記ヘツドシヤー
シ46の一側部には、該ヘツドシヤーシ46が第
21図中上方にスライドされた状態で、前記ロツ
ク部材55の係合部材55aと係合して、該ロツ
ク部材55を第21図中反時計方向に回動させ得
る傾斜部23jが形成されている。そして、この
傾斜部23jによるロツク部材55の第21図中
反時計方向の回動は、上記録音操作部材23bの
係止部23cの係止は解除させるも、上記再生操
作板24aの係止部24gの係止は解除させない
程度の範囲となされている。
Here, a locking piece 23h projecting leftward in the figure is formed at the upper part of the recording operation member 23b in FIG. This locking piece 23h is located above the engaging piece 23i formed on one side of the head chassis 46 in FIG. 21 when the recording operation member 23b is operated and tilted as described above. It is done like this. Further, one side of the head chassis 46 is engaged with the engaging member 55a of the lock member 55 when the head chassis 46 is slid upward in FIG. An inclined portion 23j that can be rotated counterclockwise in the figure is formed. The rotation of the locking member 55 in the counterclockwise direction in FIG. 21 by the inclined portion 23j releases the locking of the locking portion 23c of the recording operation member 23b, but the locking portion of the playback operation plate 24a is released. The lock of 24g is within a range that does not allow the lock to be released.

ここにおいて、今、録音操作子23及び再生操
作子24を共に操作し、録音操作部材23b及び
再生操作板24aをそれぞれ第21図中矢印C方
向にスライドさせたとする(ただし、第21図で
は再生操作板24aはスライドされていない状態
を示している)。すると、先に述べたように再生
操作板24aはその係止部24gがロツク部材5
5の係合部55aに係止されて操作位置でロツク
されるとともに、録音操作部材23bもその係止
部23cがロツク部材55の係合部55aに係止
されて操作位置でロツクされる。
Here, it is assumed that the recording operation member 23 and the playback operation element 24 are operated together, and the recording operation member 23b and the playback operation plate 24a are respectively slid in the direction of the arrow C in FIG. The operation plate 24a is shown in a non-slided state). Then, as mentioned earlier, the regeneration operation plate 24a has its locking portion 24g locked with the locking member 5.
At the same time, the recording operating member 23b is also locked at its operating position by having its engaging part 23c engaged with the engaging part 55a of the locking member 55.

そして、前述したように、駆動歯車53の回転
によりヘツドシヤーシ46が第21図中矢印C方
向にスライドされると、第22図に示すように、
ヘツドシヤーシ46の傾斜部23jがロツク部材
55の係合部55aと係合して、該ロツク部材5
5を第22図中反時計方向に回動させる。このた
め、再生操作板24aはロツク部材55にロツク
されたままで、録音操作部材23bはロツク部材
55によるロツクが解除されることになる。よつ
て、録音操作部材23bは第22図中矢印D方向
に復帰されんとするが、このとき録音操作部材2
3bの係止片23hがヘツドシヤーシ46の係合
片23iに係止されるため、結局録音操作部材2
3bは操作位置で保持されることになり、ここに
テープが録音状態で走行されるようになるもので
ある。
As described above, when the head chassis 46 is slid in the direction of arrow C in FIG. 21 due to the rotation of the drive gear 53, as shown in FIG.
The inclined portion 23j of the head chassis 46 engages with the engaging portion 55a of the lock member 55, and the lock member 5
5 in the counterclockwise direction in FIG. Therefore, the playback operation panel 24a remains locked by the locking member 55, and the recording operation member 23b is unlocked by the locking member 55. Therefore, the recording operation member 23b is about to be returned in the direction of arrow D in FIG.
Since the locking piece 23h of 3b is locked with the engaging piece 23i of the head chassis 46, the recording operation member 2
3b is held at the operating position, where the tape is run in a recording state.

したがつて、上記のように、録音及び再生操作
子23,24を共に操作した状態で、まず録音操
作部材23bをロツク部材55に一旦ロツクさせ
ておき、ヘツドシヤーシ46がスライドされると
該ヘツドシヤーシ46に録音操作部材23bをロ
ツクさせるようにすることにより、録音操作部材
23bをロツクするための専用部材を必要としな
いので、部品点数が少なくて済み、構成が簡易で
小形軽量化に好適するものである。
Therefore, as described above, with both the recording and playback controls 23 and 24 being operated, the recording operating member 23b is first locked to the locking member 55, and when the head chassis 46 is slid, the head chassis 46 By locking the recording operation member 23b at the same time, a special member for locking the recording operation member 23b is not required, so the number of parts can be reduced, and the structure is simple and suitable for reduction in size and weight. be.

また、録音操作部材23bをヘツドシヤーシ4
6によつて操作位置にロツクするようにしたこと
により、クイツクレビユー動作を容易に行なわせ
ることができるものである。このクイツクレビユ
ー動作とは、録音状態で巻戻し操作子26を操作
すると、再生操作子24は操作位置でロツクされ
たまま録音操作子23が非操作位置に復帰され、
テープは巻戻し状態となる。そして、巻戻し操作
子26の操作を止めると、テープが自動的に再生
状態で走行されるようにしてなるもので、録音し
た内容を直ちに再生したい場合等に便利なもので
ある。
Also, the recording operation member 23b is moved to the head chassis 4.
By locking the device in the operating position by means 6, the quick review operation can be performed easily. This quick review operation means that when the rewind operator 26 is operated in the recording state, the recording operator 23 is returned to the non-operating position while the playback operator 24 remains locked in the operating position.
The tape is now rewound. When the operation of the rewind operator 26 is stopped, the tape is automatically run in a reproducing state, which is convenient when it is desired to immediately reproduce the recorded contents.

すなわち、第22図に示すような録音状態で、
巻戻し操作子26を操作したとすると、先に第1
9図で示すレビユー状態で説明したように、ヘツ
ドシヤーシ46は第22図中矢印D方向にスライ
ドされ元の位置に復帰されて、テープは巻戻し状
態で走行されるようになる。このとき、ヘツドシ
ヤーシ46に係止されている録音操作部材23b
も非操作位置に復帰される。ここで、録音操作部
材23bは、操作位置でその第21図中上端部が
図中矢印I方向に傾けられて、係止片23hが係
合片23iに対向されているものであるが、非操
作位置に戻されることにより、その第21図中上
端部が図中矢印I方向と反対方向に傾けられて、
係止片23hが係合片23iに非対向されるよう
になされる。このため、上記巻戻し操作子26の
操作を止めてヘツドシヤーシ46が再び第22図
中矢印C方向にスライドされても、録音操作部材
23bは非操作位置のままで、テープが再生状態
で走行され、ここにクイツクレビユー動作が行な
われるものである。
That is, in the recording state shown in Figure 22,
If the rewind operator 26 is operated, the first
As explained in the review state shown in FIG. 9, the head chassis 46 is slid in the direction of the arrow D in FIG. 22 and returned to its original position, so that the tape is run in the rewound state. At this time, the recording operation member 23b that is locked to the head chassis 46
is also returned to its non-operating position. Here, in the operation position of the recording operation member 23b, its upper end in FIG. 21 is tilted in the direction of the arrow I in the figure, and the locking piece 23h is opposed to the engagement piece 23i. By being returned to the operating position, the upper end in FIG. 21 is tilted in the direction opposite to the direction of arrow I in the figure.
The locking piece 23h is arranged not to face the engaging piece 23i. Therefore, even if the operation of the rewind operator 26 is stopped and the head chassis 46 is again slid in the direction of arrow C in FIG. 22, the recording operation member 23b remains in the non-operating position and the tape is run in the playing state. , this is where the quick review operation is performed.

したがつて、録音状態で巻戻し操作子26を操
作したとき、ヘツドシヤーシ46が完全に停止位
置まで戻される動作を利用して、録音操作部材2
3bを非操作位置に復帰させるようにしたので、
極めて構成が有機的で無駄なく、確実かつ容易に
クイツクレビユー動作を行なわせることができる
ものである。
Therefore, when the rewind operator 26 is operated in the recording state, the recording operating member 2
Since 3b is returned to the non-operating position,
The structure is extremely organic, and the quick review operation can be performed reliably and easily without waste.

次に、第23図に示すように、メインシヤーシ
40には前記スイツチスライダ51が第23図中
矢印G,H方向にスライド自在に支持されてい
る。このスイツチスライダ51は、その一端部に
突設された係合片51aが前記電源リーフスイツ
チ49の弾性接片49cに取着された係合部49
gに挾装されているものである。そして、上記ス
イツチスライダ51は、前述したように、再生操
作板24a、巻戻し操作板26a及び早送り操作
板27aの操作に連動して、第23図中矢印G方
向にスライドされることにより、電源リーフスイ
ツチ49の弾性接片49cが弾性接片49dに接
触され、モータ35が通電駆動されるものであ
る。
Next, as shown in FIG. 23, the switch slider 51 is supported on the main chassis 40 so as to be slidable in the directions of arrows G and H in FIG. This switch slider 51 has an engaging portion 49 in which an engaging piece 51a protruding from one end is attached to an elastic contact piece 49c of the power leaf switch 49.
This is what is attached to g. As described above, the switch slider 51 is slid in the direction of the arrow G in FIG. The elastic contact piece 49c of the leaf switch 49 is brought into contact with the elastic contact piece 49d, and the motor 35 is energized and driven.

ここで、上記スイツチスライダ51の一側部に
は、係合片51bが突設されている。この係合片
51bにはスイツチスライダレバー59の一端部
が係合可能になされている。そして、上記スイツ
チスライダレバー59は平面略L字状に形成さ
れ、その角部が前記目隠し板41に突設された軸
59aに嵌合されることにより、回動自在に支持
されている。また、このスイツチスライダレバー
59の他端部は、前記ヘツド台46cに突設され
た係止部59bに係合可能となされている。
Here, an engaging piece 51b is provided on one side of the switch slider 51 in a protruding manner. One end portion of a switch slider lever 59 can be engaged with this engaging piece 51b. The switch slider lever 59 is formed into a substantially L-shape in plan, and its corner portion is fitted onto a shaft 59a protruding from the blind plate 41, so that it is rotatably supported. The other end of the switch slider lever 59 can be engaged with a locking portion 59b projecting from the head stand 46c.

ここにおいて、テープ再生を行なわんとして、
再生操作子24を操作したとすると、第9図に示
したように、駆動歯車53が歯車44cに噛合さ
れる。このとき、再生操作板24aの操作に連動
するスイツチスライダ51によつて電源リーフス
イツチ49がオンされているので、モータ35が
回転駆動され、これによつて駆動歯車53が回転
される。このため、ヘツドシヤー46及び巻取り
レバー56等が第10図及び第12図に示す位置
にそれぞれ移動され、再生状態となるものであ
る。このとき、例えば第9図に示すように、駆動
歯車53が歯車44cに噛合されて回転されてい
る途中で、停止兼イジエクト用操作子25が操作
されたとする。すると、再生操作板24aが非操
作位置に復帰されるので、これに伴なつてスイツ
チスライダ51も第23図中矢印H方向に戻さ
れ、電源リーフスイツチ49がオフ状態となされ
ようとする。
Here, when trying to playback the tape,
When the playback operator 24 is operated, the drive gear 53 meshes with the gear 44c, as shown in FIG. At this time, since the power leaf switch 49 is turned on by the switch slider 51 that is linked to the operation of the playback operation plate 24a, the motor 35 is rotationally driven, thereby rotating the drive gear 53. Therefore, the head shear 46, the winding lever 56, etc. are moved to the positions shown in FIGS. 10 and 12, respectively, and the reproducing state is established. At this time, for example, as shown in FIG. 9, it is assumed that the stop/eject operator 25 is operated while the drive gear 53 is being rotated while meshing with the gear 44c. Then, the playback operation plate 24a is returned to the non-operation position, and accordingly, the switch slider 51 is also returned in the direction of arrow H in FIG. 23, and the power leaf switch 49 is about to be turned off.

ところが、第23図に示すように、駆動歯車5
3の駆動部53cがヘツド台46cのカム部46
jに当接された状態から、さらに駆動歯車53が
第23図中時計方向に回転された状態では、ヘツ
ド台46cが第23図中上方にスライドされるの
で、その係止部59bがスイツチスライダレバー
59の端部を図中上方に押圧する。このため、ス
イツチスライダレバー59は第23図中反時計方
向に回動されるので、スイツチスライダ51を第
23図中矢印G方向にスライドさせ、電源リーフ
スイツチ49がオン状態に保持されるものであ
る。したがつて、再生操作板24aが非操作位置
にあつても、モータ35の通電は継続され、駆動
歯車53は安定に回転される。ただし、このとき
には、再生操作板24aが非操作位置に復帰され
ているので、駆動歯車53の係止部53dはロツ
クレバー54の第2のロツク部54cにロツクさ
れることなく、第1のロツク部54bにロツクさ
れて停止されるものである。
However, as shown in FIG.
The drive section 53c of No. 3 is the cam section 46 of the head stand 46c.
When the drive gear 53 is further rotated clockwise in FIG. 23 from the state in which it is in contact with j, the head stand 46c is slid upward in FIG. Press the end of the lever 59 upward in the figure. Therefore, the switch slider lever 59 is rotated counterclockwise in FIG. 23, so the switch slider 51 is slid in the direction of arrow G in FIG. 23, and the power leaf switch 49 is held in the on state. be. Therefore, even when the playback operation plate 24a is in the non-operation position, the motor 35 continues to be energized and the drive gear 53 is stably rotated. However, at this time, since the regeneration operating plate 24a has been returned to the non-operating position, the locking portion 53d of the drive gear 53 is not locked by the second locking portion 54c of the lock lever 54, but is locked by the first locking portion. 54b and is stopped.

すなわち、駆動歯車53が歯車44cに噛合さ
れてヘツドシヤーシ46を第23図中上方に押し
上げている状態では、再生操作板24aが非操作
位置に復帰されても、ヘツドシヤーシ46が停止
位置に戻るまでスイツチスライダレバー59によ
つて電源リーフスイツチ49のオン状態を保持
し、モータ35の回転を継続させるようにしたも
のである。
That is, in a state where the drive gear 53 is meshed with the gear 44c and is pushing the head chassis 46 upward in FIG. 23, even if the regeneration operation plate 24a is returned to the non-operating position, the switch remains unchanged until the head chassis 46 returns to the stop position. The power leaf switch 49 is kept in the on state by the slider lever 59, and the motor 35 continues to rotate.

そして、上記のように、駆動歯車53が歯車4
4cに噛合されてヘツドシヤーシ46を押し上げ
ている状態で電源リーフスイツチ49をオン状態
に保つことにより、次のような効果を得ることが
できる。すなわち、駆動歯車53が歯車44cに
噛合されてヘツドシヤーシ46を押し上げている
状態で、再生操作板24aが非操作位置に戻され
たとき、もし電源リーフスイツチ49がオフ状態
になされるとする。すると、駆動歯車53は歯車
44cに噛合されたまま停止され、ヘツドシヤー
シ46も押し上げ途中の状態で停止されてしま
う。このことは取りも直さず、ピンチローラ46
eや録再ヘツド46bが前記マイクロテープカセ
ツト52に形成された図示しないピンチローラ挿
入口やヘツド挿入口等にはいり込んだ状態で停止
されてしまうということである。このため、マイ
クロテープカセツト52をテープカセツト収容部
12から取り出すことができないという大きな問
題が生じるものである。そして、このような状態
を解除させるためには、再度、再生操作板24a
を操作して電源リーフスイツチ49をオンさせ、
モータ35を通電駆動させなければならず、操作
が不便なものである。
Then, as described above, the drive gear 53 is connected to the gear 4.
By keeping the power leaf switch 49 in the ON state while the head chassis 46 is being pushed up by being engaged with the leaf switch 4c, the following effects can be obtained. That is, suppose that the power leaf switch 49 is turned off when the playback operation plate 24a is returned to the non-operating position with the drive gear 53 meshing with the gear 44c and pushing up the head chassis 46. Then, the drive gear 53 is stopped while being meshed with the gear 44c, and the head chassis 46 is also stopped in the middle of being pushed up. Without fixing this, the pinch roller 46
This means that the recording/reproducing head 46b and the recording/reproducing head 46b are stuck in a pinch roller insertion opening (not shown) or a head insertion opening (not shown) formed in the microtape cassette 52 and are stopped. Therefore, a serious problem arises in that the microtape cassette 52 cannot be taken out from the tape cassette storage section 12. In order to release such a state, the playback operation panel 24a must be pressed again.
Turn on the power leaf switch 49 by operating
The motor 35 must be energized and driven, which is inconvenient to operate.

ところが、駆動歯車53が歯車44cに噛合さ
れてヘツドシヤーシ46を押し上げている状態
で、電源リーフスイツチ49をオン状態に保持す
るようにすることにより、駆動歯車53がヘツド
シヤーシ46を押し上げている状態で回転停止さ
れ、マイクロテープカセツト52が取り出せなく
なるという問題を解決することができるものであ
る。そして、特にヘツドシヤーシ46が移動され
たことをスイツチスライダレバー59で検出して
電源リーフスイツチ49をオンさせるようにして
いるので、上記マイクロテープカセツト52の取
り出しに対して一層効果的である。また、スイツ
チスライダレバー59はヘツドシヤーシ46の移
動力をスイツチスライダ51に伝達するだけであ
るため、極めて構成が簡易で小形軽量化に好適す
るものである。
However, by keeping the power leaf switch 49 in the on state while the drive gear 53 is engaged with the gear 44c and pushing up the head chassis 46, the drive gear 53 can rotate while pushing up the head chassis 46. This can solve the problem of the microtape cassette 52 being stopped and being unable to be taken out. In particular, since the switch slider lever 59 detects that the head chassis 46 has been moved and turns on the power leaf switch 49, the removal of the microtape cassette 52 is more effective. Further, since the switch slider lever 59 only transmits the moving force of the head chassis 46 to the switch slider 51, the structure is extremely simple and suitable for reduction in size and weight.

そして、上記のように、ヘツドシヤーシ46が
移動されることに連動してスイツチスライダレバ
ー59によりスイツチスライダ51を、電源リー
フスイツチ49をオンさせる位置に保持しておく
ようにしたことが、この発明の特徴となる部分で
ある。
As described above, the switch slider lever 59 holds the switch slider 51 in a position where the power leaf switch 49 is turned on in conjunction with the movement of the head chassis 46. This is a characteristic part.

次に、ここで説明するマイクロカセツトテープ
レコーダには、録音及び再生等のテープ定速走行
状態で、テープが終端に到達したとき、自動的に
録音及び再生操作子23,24を非操作位置に復
帰させる自動停止機構(以下ASO機構という)
が設けられている。すなわち、第24図に示すよ
うに、マイクロテープカセツト52の両リールハ
ブ52a,52bを左及び右リール台42,43
にそれぞれ嵌着させ、例えば再生操作板24aを
操作してロツク部材55にロツクさせたとする。
すると、前述したようにヘツドシヤーシ46が第
24図中上方にスライドされ、ピンチローラ46
eがマイクロテープカセツト52のテープ52d
を介してキヤプスタン44に圧接されるととも
に、第24図では図示しない前記録再ヘツド46
bがテープ52dに接触される。同時に、キヤプ
スタン44の歯車44aの回転力が歯車56c,
56d,42aを介して左リール台42に伝達さ
れ、テープ52dが第24図中矢印方向に走行さ
れ、ここに再生状態でテープ52dが走行される
ものである。
Next, in the microcassette tape recorder described here, when the tape reaches the end when the tape is running at a constant speed during recording and playback, the recording and playback controls 23 and 24 are automatically set to the non-operating position. Automatic stop mechanism for returning (hereinafter referred to as ASO mechanism)
is provided. That is, as shown in FIG.
For example, suppose that the playback operation plate 24a is operated to lock the lock member 55.
Then, as described above, the head chassis 46 is slid upward in FIG. 24, and the pinch roller 46
e is the tape 52d of the microtape cassette 52
The head 46 is pressed against the capstan 44 via the pre-recording head 46 (not shown in FIG.
b is brought into contact with the tape 52d. At the same time, the rotational force of the gear 44a of the capstan 44 is applied to the gear 56c,
The signal is transmitted to the left reel stand 42 via 56d and 42a, and the tape 52d is run in the direction of the arrow in FIG. 24, where the tape 52d is run in a reproducing state.

ここで、上記右リール台43はメインシヤーシ
40ではなく、ASO検出レバー60の一端部に
回転自在に支持されている。このASO検出レバ
ー60は、その略中央部がメインシヤーシ40に
突設された軸60aに嵌合されることにより、回
動自在に支持されている。そして、この軸60a
が、先に第11図で示した歯車43b,43cの
回転軸となつているものである。また、上記
ASO検出レバー60の他端部には、軸60bが
突設されている。そして、この軸60bには、
ASO駆動レバー61の略中央部が嵌合されてお
り、該ASO駆動レバー61は回動自在に支持さ
れている。ここで、上記ASO検出レバー60は、
その他端部に形成された係止部60cと、メイン
シヤーシ40に形成された透孔60dとの間に、
コイル状のスプリング60eが係着されることに
より、第24図中反時計方向に回動付勢されてい
る。そして、上記ASO検出レバー60の第24
図中反時計方向の回動は、第24図に示す位置ま
でに規制されている。
Here, the right reel stand 43 is rotatably supported not by the main chassis 40 but by one end of the ASO detection lever 60. The ASO detection lever 60 is rotatably supported by having its substantially central portion fitted onto a shaft 60a protruding from the main chassis 40. And this shaft 60a
This is the rotation axis of the gears 43b and 43c shown in FIG. 11 above. Also, above
A shaft 60b is provided protruding from the other end of the ASO detection lever 60. And, on this shaft 60b,
A substantially central portion of the ASO drive lever 61 is fitted, and the ASO drive lever 61 is rotatably supported. Here, the ASO detection lever 60 is
Between the locking part 60c formed at the other end and the through hole 60d formed in the main chassis 40,
By being engaged with a coiled spring 60e, it is urged to rotate counterclockwise in FIG. 24. Then, the 24th position of the ASO detection lever 60 is
Rotation in the counterclockwise direction in the figure is restricted to the position shown in FIG. 24.

また、上記ASO駆動レバー61は、その軸6
0bに中央部が巻回され、両端部がASO検出レ
バー60に突設された係止部60f及び該ASO
駆動レバー61に突設された係止部61aにそれ
ぞれ係止されたトーシヨンスプリング61bによ
り、第24図中時計方向に回動付勢されている。
そして、上記ASO駆動レバー61の第24図中
時計方向の回動は、第24図に示す位置までに規
制されており、この位置でASO駆動レバー61
の一端部に略扇状に形成された噛部61cが、前
記歯車44aに対向されている。ただし、上記
ASO検出レバー60がスプリング60eの作用
で第24図中反時計方向に回動されている状態で
は、上記ASO駆動レバー61の噛部61eは歯
車44aから離間されており、噛合されていない
ものである。
Further, the ASO drive lever 61 has its shaft 6
A locking part 60f whose central part is wound around 0b and whose both ends protrude from the ASO detection lever 60 and the ASO
The drive lever 61 is biased to rotate clockwise in FIG. 24 by torsion springs 61b respectively locked to locking portions 61a protruding from the drive lever 61.
The rotation of the ASO drive lever 61 in the clockwise direction in FIG. 24 is restricted to the position shown in FIG.
A claw portion 61c formed in a substantially fan shape at one end faces the gear 44a. However, the above
When the ASO detection lever 60 is rotated counterclockwise in FIG. 24 by the action of the spring 60e, the engagement portion 61e of the ASO drive lever 61 is separated from the gear 44a and is not engaged with it. be.

そして、上記ASO駆動レバー61の他端部に
は、前記ロツク部材55の第24図中下端部に形
成された係合部55bと係合し得る突部61dが
形成されている。
A protrusion 61d is formed at the other end of the ASO drive lever 61 and can be engaged with an engaging portion 55b formed at the lower end of the lock member 55 in FIG.

ここで、第24図に示す再生状態で、第25図
に示すように、テープ52dが終端に到達する
と、テープ52dが左リール台42の巻取りによ
り引つ張られるので、右リール台43を介して
ASO検出レバー60がスプリング60eの付勢
力に抗して、第25図中時計方向に回動される。
このことは、周知の如く、マイクロテープカセツ
ト52のリールハブ52a,52bは、マイクロ
テープカセツト52のケーシングに対して、ぐら
つきを持つて支持されているので、右リール台4
3はリールハブ52bのぐらつきの範囲において
移動可能なものだからである。そして、ASO検
出レバー60が第25図中時計方向に回動される
と、ASO駆動レバー61の噛部61cが、歯車
44cに噛合される。
In the playback state shown in FIG. 24, when the tape 52d reaches the end as shown in FIG. Through
The ASO detection lever 60 is rotated clockwise in FIG. 25 against the urging force of the spring 60e.
This is because, as is well known, the reel hubs 52a and 52b of the microtape cassette 52 are supported with some wobble relative to the casing of the microtape cassette 52, so the right reel stand 4
3 is movable within the wobbling range of the reel hub 52b. Then, when the ASO detection lever 60 is rotated clockwise in FIG. 25, the bite portion 61c of the ASO drive lever 61 meshes with the gear 44c.

すると、歯車44cは第25図中時計方向に回
転されているので、ASO駆動レバー61は第2
6図に示すように、トーシヨンスプリング61b
の付勢力に抗して、第26図中反時計方向に回動
される。このため、ASO駆動レバー61の突部
61dがロツク部材55の係合部55bに係合さ
れて、該ロツク部材55が第26図中反時計方向
に回動される。そして、ロツク部材55の係合部
55aが再生操作板24aの係止部24gから離
脱され、再生操作板24aが非操作位置に復帰さ
れて、ここに、自動停止が行なわれるものであ
る。
Then, since the gear 44c is being rotated clockwise in FIG.
As shown in Figure 6, the torsion spring 61b
It is rotated counterclockwise in FIG. 26 against the urging force of. Therefore, the protruding portion 61d of the ASO drive lever 61 is engaged with the engaging portion 55b of the locking member 55, and the locking member 55 is rotated counterclockwise in FIG. 26. Then, the engaging portion 55a of the locking member 55 is disengaged from the locking portion 24g of the regeneration operation plate 24a, and the regeneration operation plate 24a is returned to the non-operation position, at which time automatic stopping is performed.

また、上記のような自動停止動作は、録音状態
における終端到達時にも、同様に動作することは
もちろんである。
Furthermore, it goes without saying that the automatic stop operation as described above operates in the same way when the end point is reached in the recording state.

したがつて、上記のようなASO機構によれば、
テープ52dが終端に到達したことを検出する
ASO検出レバー60に、ロツク部材55を再生
操作板24aをロツク解除する方向に回動させる
ASO駆動レバー61を、取付けるようにしたの
で、極めて構成が有機的で小形軽量化に適すると
ともに、確実な自動停止動作を行なわせることが
できるものである。
Therefore, according to the ASO mechanism as described above,
Detecting that the tape 52d has reached the end
Rotate the locking member 55 on the ASO detection lever 60 in the direction of unlocking the regeneration operation plate 24a.
Since the ASO drive lever 61 is attached, the structure is extremely organic and suitable for reduction in size and weight, and a reliable automatic stopping operation can be performed.

次に、先に第5図で説明したように、サブシヤ
ーシ47にはモータ35が取付けられるととも
に、電源リーフスイツチ49が取付けられてい
る。このため、第4図に示すように、サブシヤー
シ47をメインシヤーシ40に取付けた状態で、
モータ35とともに電源リーフスイツチ49も取
付けられるものである。換言すれば、モータ35
と電源リーフスイツチ49とは、サブシヤーシ4
7に一体的にユニツト化されているので、組み立
て作業が容易となるものである。この点に関し、
従来では電源リーフスイツチ49を独立してメイ
ンシヤーシ40にねじ止めするようにしている。
ところが、マイクロカセツトテープレコーダの電
源リーフスイツチ49は小形軽量化のため極めて
華奢に構成されている。このため、メインシヤー
シ40に電源リーフスイツチ49をねじ止めして
から、他の可動部品を取付けると、これら可動部
品の取付作業中に誤つて電源リーフスイツチ49
にぶつけたりすると、例えばその弾性接片49
c,49dが折り曲げられたりするという問題が
あるものである。また、メインシヤーシ40に各
種可動部品を取付けた後、電源リーフスイツチ4
9をねじ止めせんとした場合、電源リーフスイツ
チ49は極めて小形であるため、可動部品が邪魔
になつて取付作業が困難になるという不都合がが
生じる。
Next, as previously explained with reference to FIG. 5, the motor 35 and the power leaf switch 49 are attached to the sub-chassis 47. Therefore, as shown in FIG. 4, when the sub chassis 47 is attached to the main chassis 40,
A power leaf switch 49 is also attached together with the motor 35. In other words, the motor 35
and power leaf switch 49 are sub chassis 4
7 is integrated into a unit, so assembly work is easy. In this regard,
Conventionally, the power leaf switch 49 is independently screwed to the main chassis 40.
However, the power leaf switch 49 of the microcassette tape recorder is extremely slender in order to be small and lightweight. For this reason, if you attach other movable parts after screwing the power leaf switch 49 to the main chassis 40, the power leaf switch 49 may be accidentally screwed on while attaching these movable parts.
For example, if the elastic contact piece 49
There is a problem that c and 49d may be bent. In addition, after installing various movable parts on the main chassis 40, the power leaf switch 4
If the power leaf switch 49 is to be fixed with screws, the movable parts will get in the way and the installation work will be difficult, since the power leaf switch 49 is extremely small.

ところが、モータ35の取着されるサブシヤー
シ47に電源リーフスイツチ49を取付けてユニ
ツト化するようにすることにより、電源リーフス
イツチ49を破損したりすることなく容易に取付
けを行なうことができるものである。
However, by attaching the power leaf switch 49 to the sub-chassis 47 to which the motor 35 is attached to form a unit, the power leaf switch 49 can be easily installed without damaging it. .

また、第5図に示すように、サブシヤーシ47
にはモータ35が取付けられるとともに、ポーズ
切換スイツチ29b及びテープ走行速度切換スイ
ツチ30がそれぞれ接続された印刷配線板38と
が、それぞれ取付けられている。ここで、上記ポ
ーズ切換スイツチ29bはモータ35へ電池電力
を供給及び非供給する如く動作するものであり、
テープ走行速度切換スイツチ30は録音及び再生
時にテープ52dゑ標準(2.4〔cm/sec〕)及び半
速(1.2〔cm/sec〕)の速度で走行させるのに対応
した電力をモータ35に供給し得るように動作す
るものであり、またガバナ回路は上記ポーズ切換
スイツチ29b及びテープ走行速度切換スイツチ
30、さらに半固定可変抵抗器38a,38bの
操作に対応するように電池電力を制御してモータ
35に供給するものである。すなわち、モータ3
5の回転制御に供する各種スイツチや回路等が、
モータ35が取付けられるサブシヤーシ47に取
付けられてユニツト化されていることになるの
で、組み立て作業が容易となるとともに、小形軽
量化を効果的に促進させ得るものである。
Further, as shown in FIG. 5, the sub chassis 47
A motor 35 is attached to each, and a printed wiring board 38 to which a pause changeover switch 29b and a tape running speed changeover switch 30 are respectively connected is also attached. Here, the pause changeover switch 29b operates to supply and de-supply battery power to the motor 35,
The tape running speed selector switch 30 supplies electric power to the motor 35 corresponding to running the tape 52d at standard speed (2.4 [cm/sec]) and half speed (1.2 [cm/sec]) during recording and playback. The governor circuit operates to control the battery power to correspond to the operation of the pause changeover switch 29b, the tape running speed changeover switch 30, and the semi-fixed variable resistors 38a and 38b, thereby controlling the motor 35. It is intended to supply That is, motor 3
Various switches and circuits used for rotation control of 5.
Since the motor 35 is attached to the sub-chassis 47 to form a unit, assembly work is facilitated, and size and weight reduction can be effectively promoted.

また、サブシヤーシ47をメインシヤーシ40
に取付け、該メインシヤーシ40を第2図に示す
ようにバツクキヤビネツト33に取付けた状態
で、ポーズ切換スイツチ29b及びテープ走行速
度切換スイツチ30が共に側面パネル11bに対
向する位置となるので、この点でも組み立て作業
の容易化及び小形軽量化を図ることができる。
Also, the sub chassis 47 is replaced by the main chassis 40.
When the main chassis 40 is attached to the back cabinet 33 as shown in FIG. It is also possible to facilitate assembly work and to reduce the size and weight.

次に、第2図に示すように、上記印刷配線板3
8に接続された、テープ走行速度を標準時と半速
時とでそれぞれ微調整するための半固定可変抵抗
器38a,38bは、電池収納部39を介して外
部から調整し得るようになされている。すなわ
ち、この電池収納部39には、第27図に示すよ
うに、上記半固定可変抵抗器38a,38bに対
応する位置に、透孔39b,39cがそれぞれ形
成されている。そして、テープ走行速度の微調整
時には、これら透孔39b,39cに図示しない
ドライバー等を挿通させ、上記半固定可変抵抗器
38a,38bをそれぞれ操作するようになされ
ている。
Next, as shown in FIG. 2, the printed wiring board 3
Semi-fixed variable resistors 38a and 38b connected to 8 for finely adjusting the tape running speed between standard time and half speed, respectively, can be adjusted from the outside via a battery storage section 39. . That is, as shown in FIG. 27, through holes 39b and 39c are formed in this battery storage portion 39 at positions corresponding to the semi-fixed variable resistors 38a and 38b, respectively. When finely adjusting the tape running speed, a driver or the like (not shown) is inserted through the holes 39b and 39c to operate the semi-fixed variable resistors 38a and 38b, respectively.

したがつて、電池収納部39内に半固定可変抵
抗器38a,38bの操作に供される透孔39
b,39cを形成するようにしたので、キヤビネ
ツト11の外面に半固定可変抵抗器38a,38
bを操作するための透孔を形成するのに比して、
キヤビネツト11上のスペースの有効利用を図る
ことができ、小形軽量化に好適するものである。
また、電池収納部39は電池蓋39aによつて閉
塞されるので、外部から透孔39b,39cが見
えることなく、外観上の美観を損なうこともない
ものである。
Therefore, a through hole 39 is provided in the battery storage portion 39 for operating the semi-fixed variable resistors 38a and 38b.
b, 39c, semi-fixed variable resistors 38a, 38 are formed on the outer surface of the cabinet 11.
Compared to forming a through hole for operating b.
The space on the cabinet 11 can be used effectively, and it is suitable for downsizing and weight reduction.
Further, since the battery storage section 39 is closed by the battery lid 39a, the through holes 39b and 39c are not visible from the outside, and the aesthetic appearance is not spoiled.

なお、この発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施することができる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be implemented with various modifications without departing from the gist thereof.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

したがつて、以上詳述したようにこの発明によ
れば、簡易な構成で確実にソフトタツチ操作機構
が動作途中で停止したりする誤動作が生じないよ
うにすることができ、小形軽量化を効果的に促進
し、特にマイクロカセツトテープレコーダに好適
する極めて良好なテープレコーダ装置を提供する
ことができる。
Therefore, as detailed above, according to the present invention, it is possible to reliably prevent malfunctions such as stopping the soft touch operation mechanism in the middle of operation with a simple configuration, and to effectively reduce size and weight. Therefore, it is possible to provide an extremely good tape recorder device which is particularly suitable for microcassette tape recorders.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明が適用されるマイクロカセツ
トテープレコーダを示す外観図、第2図は同マイ
クロカセツトテープレコーダの分解斜視図、第3
図及び第4図はそれぞれ同マイクロカセツトテー
プレコーダ機構部を表側及び裏側から示す斜視
図、第5図は同テープレコーダ機構部のモータ、
電源リーフスイツチ及び印刷配線板の取付け状態
を示す斜視図、第6図は同テープレコーダ機構部
のソフトタツチ操作機構を示す平面図、第7図は
同ソフトタツチ操作機構を構成する駆動歯車の詳
細を示す平面図、第8図a,bはそれぞれ同ソフ
トタツチ操作機構を構成するヘツド台の詳細を示
す表面及び裏面図、第9図及び第10図はそれぞ
れ同ソフトタツチ操作機構の動作説明図、第11
図は同テープレコーダ機構部のリール台の駆動系
を示す平面図、第12図は同駆動系の動作説明
図、第13図及び第14図はそれぞれ同ソフトタ
ツチ操作機構が再生状態から停止状態になるまで
の動作説明図、第15図は同ソフトタツチ操作機
構のテープカセツト検出機構を示す平面図、第1
6図a,bはそれぞれ同テープカセツト検出機構
の動作説明図、第17図及び第18図はそれぞれ
同テープレコーダ機構部の巻戻し及び早送り状態
を示す平面図、第19図及び第20図はそれぞれ
同テープレコーダ機構部のレビユー及びキユー状
態を示す平面図、第21図及び第22図はそれぞ
れ同テープレコーダ機構部の録音操作部材を操作
位置でロツクする機構を説明する平面図、第23
図はこの発明に係るテープレコーダ装置の一実施
例を示すもので、同テープレコーダ機構部のヘツ
ドシヤーシとスイツチスライダとの関係を示す平
面図、第24図はASO機構を示す平面図、第2
5図及び第26図はそれぞれ同ASO機構の動作
説明図、第27図は電池収納部内にテープ走行速
度の微調整手段を設けた状態を示す分解斜視図で
ある。 11……キヤビネツト、12……テープカセツ
ト収容部、13……カセツト蓋、14……受信周
波数指示部、15……フアンクシヨンスイツチ、
16……スピーカ放音部、17……テープカウン
タ、18……リセツト釦、19……内蔵マイクロ
ホン、20……イヤホーン用ジヤツク、21……
外部マイクロホン用ジヤツク、22……選局ダイ
ヤル、23……録音操作子、24……再生操作
子、25……停止兼イジエクト用操作子、26…
…巻戻し操作子、27……早送り操作子、28…
…音量調整用ダイヤル、29……ポーズ操作子、
30……テープ走行速度切換スイツチ、31……
紐、32……フロントキヤビネツト、33……バ
ツクキヤビネツト、34……テープレコーダ機構
部、35……モータ、36……印刷配線板、37
……フレキシブル印刷配線板、38……印刷配線
板、39……電池収納部、40……メインシヤー
シ、41……目隠し板、42……左リール台、4
3……右リール台、44……キヤプスタン、45
……ガイドピン、46……ヘツドシヤーシ、47
……サブシヤーシ、48……フライホイール、4
9……電源リーフスイツチ、50……ロツク板、
51……スイツチスライダ、52……マイクロテ
ープカセツト、53……駆動歯車、54……ロツ
クレバー、55……ロツク部材、56……巻取り
レバー、57……テープカセツト検出レバー、5
8……早送りレバー、59……スイツチスライダ
レバー、60……ASO検出レバー、61……
ASO駆動レバー。
Fig. 1 is an external view showing a micro cassette tape recorder to which the present invention is applied, Fig. 2 is an exploded perspective view of the micro cassette tape recorder, and Fig. 3 is an exploded perspective view of the micro cassette tape recorder.
4 and 4 are perspective views showing the microcassette tape recorder mechanism section from the front and back sides, respectively, and FIG. 5 shows the motor of the same tape recorder mechanism section,
FIG. 6 is a perspective view showing the installed state of the power leaf switch and printed wiring board; FIG. 6 is a plan view showing the soft touch operating mechanism of the tape recorder mechanism; FIG. 7 is a detailed view of the drive gear that constitutes the soft touch operating mechanism. The plan view, FIGS. 8a and 8b are front and back views respectively showing details of the head stand constituting the same soft touch operating mechanism, and FIGS. 9 and 10 are respectively explanatory diagrams of the operation of the same soft touch operating mechanism.
The figure is a plan view showing the drive system of the reel stand of the tape recorder mechanism, Figure 12 is an explanatory diagram of the operation of the drive system, and Figures 13 and 14 show the soft touch operation mechanism changing from the playback state to the stop state. Fig. 15 is a plan view showing the tape cassette detection mechanism of the soft touch operation mechanism;
Figures 6a and 6b are explanatory diagrams of the operation of the tape cassette detection mechanism, Figures 17 and 18 are plan views showing the tape recorder mechanism in rewinding and fast forwarding states, respectively, and Figures 19 and 20 are diagrams showing the operation of the tape cassette detection mechanism. FIGS. 21 and 22 are plan views showing the review and queue states of the tape recorder mechanism, respectively; FIGS.
The figures show one embodiment of the tape recorder device according to the present invention, and FIG. 24 is a plan view showing the relationship between the head chassis and the switch slider of the tape recorder mechanism section.
5 and 26 are respectively explanatory diagrams of the operation of the ASO mechanism, and FIG. 27 is an exploded perspective view showing a state in which a means for finely adjusting the tape running speed is provided in the battery storage section. 11... Cabinet, 12... Tape cassette housing section, 13... Cassette lid, 14... Receiving frequency instruction section, 15... Function switch,
16...Speaker sound emitting unit, 17...Tape counter, 18...Reset button, 19...Built-in microphone, 20...Earphone jack, 21...
Jack for external microphone, 22... Tuning dial, 23... Recording operator, 24... Playback operator, 25... Stop/eject operator, 26...
...Rewind control, 27...Fast forward control, 28...
...Volume adjustment dial, 29...Pause operator,
30... Tape running speed selection switch, 31...
String, 32...Front cabinet, 33...Back cabinet, 34...Tape recorder mechanism section, 35...Motor, 36...Printed wiring board, 37
...Flexible printed wiring board, 38... Printed wiring board, 39... Battery storage section, 40... Main chassis, 41... Blindfold board, 42... Left reel stand, 4
3...Right reel stand, 44...Capstan, 45
...Guide pin, 46...Head shear, 47
...Sub chassis, 48...Flywheel, 4
9...Power leaf switch, 50...Lock plate,
51... Switch slider, 52... Micro tape cassette, 53... Drive gear, 54... Lock lever, 55... Lock member, 56... Winding lever, 57... Tape cassette detection lever, 5
8...Fast forward lever, 59...Switch slider lever, 60...ASO detection lever, 61...
ASO drive lever.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 ヘツドが搭載され該ヘツドをテープに非接触
及び接触させる第1及び第2の位置間を移動自在
に支持されるヘツドシヤーシと、テープ定速走行
用操作部材の操作に連動して操作されモータに通
電を行なうスイツチと、前記テープ定速走行用操
作部材の操作に連動して前記モータの回転力が伝
達される回転体と、この回転体の回転力によつて
前記ヘツドシヤーシを第1及び第2の位置相互間
を移動させる駆動機構とを有するテープレコーダ
装置において、前記ヘツドシヤーシの移動に連動
して該ヘツドシヤーシが第1の位置から移動され
た状態で、該ヘツドシヤーシと係合する連動部材
を介して前記スイツチを操作位置に保持する保持
部材を具備し、前記回転体の回転途中で前記テー
プ定速走行用操作部材が非操作状態になされて
も、前記回転体が所定の回転位置に到達するまで
前記モータを通電駆動させるようにしてなること
を特徴とするテープレコーダ装置。
1. A head chassis on which a head is mounted and supported so as to be movable between first and second positions for making the head non-contact and contact with the tape; a switch for energizing; a rotating body to which the rotational force of the motor is transmitted in conjunction with the operation of the tape constant-speed running operation member; and the rotational force of the rotating body moves the head chassis to the first and second in a tape recorder device having a drive mechanism for moving between the positions of the tape recorder, in which the tape recorder is moved from the first position in conjunction with the movement of the head chassis through an interlocking member that engages with the head chassis. The switch is provided with a holding member that holds the switch at an operating position, and even if the tape constant speed running operating member is set to a non-operating state during rotation of the rotating body, the switch is not operated until the rotating body reaches a predetermined rotational position. A tape recorder device characterized in that the motor is driven by electricity.
JP57123666A 1982-07-15 1982-07-15 Tape recorder device Granted JPS5914165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123666A JPS5914165A (en) 1982-07-15 1982-07-15 Tape recorder device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123666A JPS5914165A (en) 1982-07-15 1982-07-15 Tape recorder device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914165A JPS5914165A (en) 1984-01-25
JPS647415B2 true JPS647415B2 (en) 1989-02-08

Family

ID=14866285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123666A Granted JPS5914165A (en) 1982-07-15 1982-07-15 Tape recorder device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914165A (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110006A (en) * 1984-11-05 1986-05-28 Fanuc Ltd Position detector
JPS63122904A (en) * 1986-11-12 1988-05-26 Sekisui Jushi Co Ltd Length measuring apparatus for positioning
JPS63122903A (en) * 1986-11-12 1988-05-26 Sekisui Jushi Co Ltd Length measuring device
JPS63307306A (en) * 1987-06-09 1988-12-15 Sekisui Jushi Co Ltd Length measuring instrument

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023803A (en) * 1973-07-04 1975-03-14
JPS6048815B2 (en) * 1979-08-31 1985-10-29 タナシン電機株式会社 manual operation device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914165A (en) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127883A (en) Supporting mechanism for magnetic tape recorder
JPH033294B2 (en)
JPS647415B2 (en)
US5764433A (en) Short-side-loading tape cassette recording and/or reproducing apparatus
JPH0344393B2 (en)
KR100225731B1 (en) Cassette holder for recording and reproducing apparatus
JPS6349296B2 (en)
JPS5914160A (en) Tape recorder device
JPS5914163A (en) Tape recorder device
JPS5931790B2 (en) Rewind fast forwarding device in cassette tape recorder
JPH028387B2 (en)
JPS5914164A (en) Tape recorder device
US4404607A (en) Magnetic reproducing apparatus
JPS628856B2 (en)
JPS642282Y2 (en)
JPS6349872Y2 (en)
JPS647418B2 (en)
JPS5827382Y2 (en) Recording/playback device operating mechanism
JPH0240596Y2 (en)
JP3900190B2 (en) Recording and / or reproducing apparatus using a tape cassette
JPS6224862B2 (en)
JPS6010434A (en) Cassette tape recorder device
JPS60163259A (en) Tape recorder device
JPS6317054Y2 (en)
JPH06111553A (en) Rortable electronic equipment