JPS646550B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS646550B2 JPS646550B2 JP57104541A JP10454182A JPS646550B2 JP S646550 B2 JPS646550 B2 JP S646550B2 JP 57104541 A JP57104541 A JP 57104541A JP 10454182 A JP10454182 A JP 10454182A JP S646550 B2 JPS646550 B2 JP S646550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- output
- photodetector
- excitation power
- lit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 10
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/26—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using energy levels of molecules, atoms, or subatomic particles as a frequency reference
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(a) 発明の技術分野
本発明は、原子発振器特にガスセル型原子発振
器に関する。
器に関する。
(b) 従来技術と問題点
ガスセル型原子発振における光ポンピング用光
源ランプは、一般に数+MHz〜百MHzの高周波励
磁器により高周波放電発光させる。しかるに放電
開始時には、一旦開始した放電を維持する時に比
べて、大きな励振電力が必要である。このため、
該ランプの点灯方法としては、はじめから放電開
始に十分な励振電力でランプを励振する方法と、
それだけでは放電を開始しない、弱い励振電力で
ランプを励振しておき、このランプに強制的に高
圧パルス、いわゆる高圧パルスを印加して放電を
開始させる方法とがある。しかるに、ランプの励
振電力が大きくなる程、一般にガスセル型原子発
振器の長期周波数安定度、周波数温度特性が悪化
し、またランプの寿命が短くなり、信頼度が低下
する。このため、ランプの励振電力はできるだけ
小さいことが望ましい。従つて大きな電力で励振
する必要のある前者の方法は、ランプの長寿命
化、高信頼化を実現する上で得策ではない。この
点、放電開始時のみスタートパルスを加える後者
の方法は、ランプを比較的弱い電力で励振できる
ため、有利である。しかし反面後者の方法はスタ
ートパルス発生器を必要とし、原子発振器の小形
化を図る上で不利である。
源ランプは、一般に数+MHz〜百MHzの高周波励
磁器により高周波放電発光させる。しかるに放電
開始時には、一旦開始した放電を維持する時に比
べて、大きな励振電力が必要である。このため、
該ランプの点灯方法としては、はじめから放電開
始に十分な励振電力でランプを励振する方法と、
それだけでは放電を開始しない、弱い励振電力で
ランプを励振しておき、このランプに強制的に高
圧パルス、いわゆる高圧パルスを印加して放電を
開始させる方法とがある。しかるに、ランプの励
振電力が大きくなる程、一般にガスセル型原子発
振器の長期周波数安定度、周波数温度特性が悪化
し、またランプの寿命が短くなり、信頼度が低下
する。このため、ランプの励振電力はできるだけ
小さいことが望ましい。従つて大きな電力で励振
する必要のある前者の方法は、ランプの長寿命
化、高信頼化を実現する上で得策ではない。この
点、放電開始時のみスタートパルスを加える後者
の方法は、ランプを比較的弱い電力で励振できる
ため、有利である。しかし反面後者の方法はスタ
ートパルス発生器を必要とし、原子発振器の小形
化を図る上で不利である。
(c) 発明の目的
本発明の目的は、上記の欠点を解決してランプ
の長寿命化、原子発振器の特性維持、小型化を図
ることにある。
の長寿命化、原子発振器の特性維持、小型化を図
ることにある。
(d) 発明の構成
光ポンピング用光源ランプ及び該ランプの光量
を検出する光検出器を備え、該光検出器出力を直
流増幅し、更に交流増幅する前置増幅系を設け、
直流増幅出力の直流分を利用して、ランプの点
灯,非点灯を判別し、点灯開始時には点灯開始に
十分な励振電力がランプに供給され、点灯後は励
振電力が低下するようにしたことを特徴とする。
を検出する光検出器を備え、該光検出器出力を直
流増幅し、更に交流増幅する前置増幅系を設け、
直流増幅出力の直流分を利用して、ランプの点
灯,非点灯を判別し、点灯開始時には点灯開始に
十分な励振電力がランプに供給され、点灯後は励
振電力が低下するようにしたことを特徴とする。
(e) 発明の実施例
以下図により本発明の一実施例を説明する。
本図において、1はランプ励振器、2はラン
プ、3は空胴共振器、4は共鳴セル、6は光検出
器、7は信号増幅器、8は制御回路、9は電圧制
御水晶発振器、10は周波数合成器である。一般
に光ポンピング方式の原子共鳴器においては、光
検出器出力の共鳴信号(交流分)対バツクグラン
ド(直流分)の比が小さいため直流結合形の増幅
器により、共鳴信号を実用レベルにまで増幅する
ことは難しい。そのため本発明においては光検出
器出力を、まずバツクグランド(直流分)が実用
的な電圧レベルに達するまで直流結合増幅器7a
で増幅し、該直流増幅器出力をさらに交流増幅器
7bによつて今度は共鳴信号(交流分)だけを実
用レベルにまで増幅する。本発明はこのような共
鳴信号の前置増幅系における直流増幅段出力の直
流分を利用して、ランプ2の点灯,非点灯を判別
し、ランプ励振器1の電力を制御する。すなわ
ち、起動時にはランプ2を点灯させるために励振
器の発振を強くしておき、ランプ2が点灯して共
鳴信号増幅系の直流増幅段出力が検出されたら自
動的に励振器の発振レベルを下げる。励振器の発
振レベルを制御するには、例えば励振器の電源に
高,低2種の電圧を並列に供給しておき、これを
無瞬断だ切替えればよい。
プ、3は空胴共振器、4は共鳴セル、6は光検出
器、7は信号増幅器、8は制御回路、9は電圧制
御水晶発振器、10は周波数合成器である。一般
に光ポンピング方式の原子共鳴器においては、光
検出器出力の共鳴信号(交流分)対バツクグラン
ド(直流分)の比が小さいため直流結合形の増幅
器により、共鳴信号を実用レベルにまで増幅する
ことは難しい。そのため本発明においては光検出
器出力を、まずバツクグランド(直流分)が実用
的な電圧レベルに達するまで直流結合増幅器7a
で増幅し、該直流増幅器出力をさらに交流増幅器
7bによつて今度は共鳴信号(交流分)だけを実
用レベルにまで増幅する。本発明はこのような共
鳴信号の前置増幅系における直流増幅段出力の直
流分を利用して、ランプ2の点灯,非点灯を判別
し、ランプ励振器1の電力を制御する。すなわ
ち、起動時にはランプ2を点灯させるために励振
器の発振を強くしておき、ランプ2が点灯して共
鳴信号増幅系の直流増幅段出力が検出されたら自
動的に励振器の発振レベルを下げる。励振器の発
振レベルを制御するには、例えば励振器の電源に
高,低2種の電圧を並列に供給しておき、これを
無瞬断だ切替えればよい。
(f) 発明の効果
以上説明したように、本発明によればランプは
起動時以外には弱い電力で励振されるので、ラン
プの寿命、信頼度に対する悪影響はなくなる。し
かもスタートパルス発生回路が不要なので、原子
発振器を小形化する上で有利である。
起動時以外には弱い電力で励振されるので、ラン
プの寿命、信頼度に対する悪影響はなくなる。し
かもスタートパルス発生回路が不要なので、原子
発振器を小形化する上で有利である。
図は、本発明の一実施例を示す図である。
図において1はランプ励振器、2はランプ、7
aは直流増幅器、7bは交流増幅器である。
aは直流増幅器、7bは交流増幅器である。
Claims (1)
- 1 光ポンピング様光源ランプ及び該ランプの光
量を検出する光検出器を備え、該光検出器出力を
直流増幅し、更に交流増幅する前置増幅系を設
け、直流増幅出力の直流分を利用して、ランプの
点灯、非点灯を判別し、点灯開始時には点灯開始
に十分な励振電力がランプに供給され、点灯後は
励振電力が低下するようにしたことを特徴とする
原子発振器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57104541A JPS58220483A (ja) | 1982-06-17 | 1982-06-17 | 原子発振器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57104541A JPS58220483A (ja) | 1982-06-17 | 1982-06-17 | 原子発振器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58220483A JPS58220483A (ja) | 1983-12-22 |
JPS646550B2 true JPS646550B2 (ja) | 1989-02-03 |
Family
ID=14383347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57104541A Granted JPS58220483A (ja) | 1982-06-17 | 1982-06-17 | 原子発振器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58220483A (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5023793A (ja) * | 1973-07-02 | 1975-03-14 |
-
1982
- 1982-06-17 JP JP57104541A patent/JPS58220483A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58220483A (ja) | 1983-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4748634A (en) | Pumping system for RF excited gas devices | |
JPS61167225A (ja) | ルビジウム原子発振器 | |
JPS646550B2 (ja) | ||
JPH08149850A (ja) | 圧電トランスを用いた電圧変換装置 | |
JPS58114632A (ja) | 原子発振器 | |
US5357338A (en) | Path length controller with offset bias for a ring laser gyro | |
US20100141164A1 (en) | Igniter circuit for an hid lamp | |
US20080043241A1 (en) | Systems and methods for assisting start of electrodeless rf discharge in a ring laser gyro | |
JP2608221B2 (ja) | 水晶振動子を有する発振回路の駆動方法 | |
JP2722513B2 (ja) | ルビジウム原子発振器 | |
JPS59212034A (ja) | 原子発振器用光源ランプの励振電力制御方式 | |
RU2091937C1 (ru) | Способ измерения фазовой невзаимности в кольцевом резонаторе твердотельного лазера | |
JPS6366074B2 (ja) | ||
JPS6439786A (en) | Q-switch laser device | |
JPS5917903B2 (ja) | 原子発振器 | |
JPH01226219A (ja) | 原子発振器 | |
JPH0678556A (ja) | インバータ回路及びこれを用いた無電極放電ランプ点灯装置 | |
JPH0120557B2 (ja) | ||
JPS60148084A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS60111057U (ja) | 半導体レ−ザ駆動装置 | |
JPS59165527A (ja) | ガスセル形原子発振器 | |
JPH01183866A (ja) | 原子発振器 | |
SU1513612A1 (ru) | Кварцевый генератор | |
JP2605225Y2 (ja) | 無電極放電灯点灯装置 | |
JPS5846890B2 (ja) | 原子発振器 |