JPS645662B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645662B2
JPS645662B2 JP56041870A JP4187081A JPS645662B2 JP S645662 B2 JPS645662 B2 JP S645662B2 JP 56041870 A JP56041870 A JP 56041870A JP 4187081 A JP4187081 A JP 4187081A JP S645662 B2 JPS645662 B2 JP S645662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
tube
guide tube
rod guide
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56041870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156585A (en
Inventor
Akio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56041870A priority Critical patent/JPS57156585A/ja
Publication of JPS57156585A publication Critical patent/JPS57156585A/ja
Publication of JPS645662B2 publication Critical patent/JPS645662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高速増殖炉の制御棒集合体に関する。 一般に液体金属冷却形高速増殖炉の制御棒集合
体は第1図および第2図に示す如く構成されてい
た。すなわち、1は原子炉容器であつて、この原
子炉容器1内には炉心2が収容されている。この
炉心2は多数の燃料集合体3および制御棒集合体
4から構成され、その上下方向の荷重は炉心支持
板5によつて支持され、また横方向の荷重は炉心
槽6によつて支持されている。そして、この炉心
2の上方には遮蔽プラグ7を貫通して炉心上部機
構8が設けられ、9はその整流機構、10は制御
棒駆動機構である。そして液体ナトリウム等の冷
却材は入口ノズル11から原子炉容器1の下部に
供給され、上記燃料集合体3および制御棒集合体
4内を上方に流れ、出口ノズル12から流出する
ように構成されている。そして、上記制御棒集合
体4は第2図に示す如く構成されている。すなわ
ち、13は制御棒案内管であつて、この制御棒案
内管13内には制御棒14が上下動自在に収容さ
れている。この制御棒14は被覆管内に中性子吸
収材を充填して構成された多数本の制御棒要素1
5…を保護管16内に収容して構成され、その上
端部にはハンドリングヘツド17が設けられてい
る。そして、前記制御棒駆動機構10のグリツパ
(図示せず)がこのハンドリングヘツド17に着
脱自在に係合し、このグリツパを介して制御棒1
4が上下に移動されるように構成されている。ま
た、上記保護管16内には冷却材が流通されるよ
うに構成され、中性子の吸収によつて発熱する制
御棒要素15…の冷却をなすように構成されてい
る。また、スクラム時には制御棒駆動機構10の
グリツパとハンドリングヘツド17との係合を解
除することにより重力によつて制御棒14を落下
させるように構成されている。ところで、地震等
により制御棒案内管13と制御棒駆動機構10と
がずれた場合あるいは制御棒案内管13がスエリ
ングや熱変形等により彎曲したような場合を想定
すると制御棒14が挿入不能や落下不能となるこ
とが予想されるため、通常は制御棒14の保護管
16と制御棒案内管13との間隙を大きくとり、
制御棒案内管13に多少のずれや変形が生じても
制御棒14を確実に挿入あるいは落下させること
ができるように構成されている。しかし、このよ
うに制御棒14の保護管13と制御棒案内管13
との間隙を大きくするとこの制御棒案内管13内
に流入した冷却材の多くがこの保護管16と制御
棒案内管13との間隙を流れ、制御棒14の保護
管16内を流れる冷却材の流量が減少するため、
制御棒14の冷却が充分に得られない不具合を生
じる。また、このように保護管16内を流れる冷
却材の流量が減少すると保護管16の上端から流
出する冷却材の温度が高くなり、この高温の冷却
材が保護管16と制御棒案内管13との間隙を通
過した低温の冷却材と合流して温度分布が不均一
となり、これが炉心上部機構8の整流機構9等に
当るため、この整流機構9に大きな熱応力が生じ
る等の不具合があつた。 本発明は以上の事情にもとづいてなされたもの
で、その目的とするところは制御棒の挿入、落下
が確実になされるとともに制御棒内を流れる冷却
材の流量を充分に確保し、制御棒の冷却を良好に
するとともに整流機構等に生じる熱応力を軽減す
ることができる制御棒集合体を得ることにある。 以下本発明を図面に示す実施例にしたがつて説
明する。 第3図ないし7図は本発明の第1実施例を示
し、図中101は原子炉容器である。そしてこの
原子炉容器101内には炉心102が収容されて
いる。この炉心102は多数の燃料集合体103
および制御棒集合体104から構成されており、
上下方向の荷重は炉心支持板105によつて支持
され、また横方向の荷重は炉心槽106によつて
支持されている。また、上記原子炉容器101の
上端は遮蔽プラグ107によつて閉塞され、この
遮蔽プラグ107を貫通して炉心上部機構108
が設けられている。そしてこの炉心上部機構10
8の下端部には整流機構109が設けられ、また
上記制御棒集合体104の上端にそれぞれ対向し
て制御棒駆動機構110が設けられている。そし
て、液体ナトリウム等の冷却材は入口ノズル11
1から原子炉容器101内下部に流入し、燃料集
合体103および制御棒集合体104内を通過し
て上方に流れ、出口ノズル112から流出するよ
うに構成されている。そして、上記制御棒集合体
104は以下に示す如く構成されている。すなわ
ち、113は制御棒案内管であつて炉心支持板1
05に支持されている。そして、この制御棒案内
管113の下端部にはエントランスノズル114
が形成されており、冷却材はこのエントランスノ
ズル114から制御棒案内管113内に流入し、
この制御棒案内管113の上端開口から流出する
ように構成されている。そして、この制御棒案内
管113内には制御棒114が上下動自在に収容
されている。115はその保護管であつて円筒状
をなし、その下端部および上端部には冷却材流入
孔116…および冷却材流出孔117…が形成さ
れている。そしてこの保護管115内には多数本
の制御棒要素118…が収容されている。これら
の制御棒要素118…は保護管内にボロンカーバ
イド等の中性子吸収材を充填したものであつて、
互いに隙間を存して配置されている。そして、上
記制御棒案内管113内に流入した冷却材は保護
管115の下端の冷却材流入孔116…からこの
保護管115内に流入し、制御棒要素118…間
を流れて中性子の吸収によつて発熱するこれらの
制御棒要素118…を冷却し、保護管115の上
端の冷却材流出孔117…から流出するように構
成されている。また、上記保護管115の上端部
にはハンドリングヘツド119が突設されてい
る。そして前記の制御棒駆動機構110のグリツ
パ120がこのハンドリングヘツド119に係合
し、このグリツパ120を介して制御棒114が
上下に駆動されるように構成されている。また、
スクラム時等に上記グリツパ120とハンドリン
グヘツド119との係合が解除され、制御棒11
4は重力により落下して原子炉を停止するように
構成されている。また、保護管115の下端部に
はダツシユラム121が突設され、このダツシユ
ラム121が制御棒案内管113の下部に形成さ
れたダツシユポツト122に嵌入することにより
この制御棒114の落下時等における衝撃を緩和
するように構成されている。また、上記保護管1
15と制御棒案内管113との間の間隙はこの制
御棒案内管113の多少のずれや変形を生じた場
合でも制御棒114を円滑に挿入あるいは落下さ
せるように比較的大きな間隙に形成されている。
そして、上記保護管115には複数の抵抗部材1
23…が設けられている。これらの抵抗部材12
3…は周方向に等間隔にたとえば4個設けられて
おり、軸124…によつて放射方向に回動自在に
取付けられており、回動することによりこれら抵
抗部材123…が保護管115の外周面から突没
するように構成されている。そしてこれらの抵抗
部材123の先端部は第7図に示す如く円弧状に
形成され、突出した場合には保護管115と制御
棒案内管113との間隙をほぼ閉塞するように構
成されている。また、保護管115の外周面には
上記抵抗部材123…の先端部に対応して凹部1
25…が形成されており、これら抵抗部材123
…の先端部が没入した場合には先端部がこの凹部
125…内に収容され、保護管115の外周面よ
り突出しないように構成されている。そして、こ
れら抵抗部材123…はそれぞれねじりコイルば
ね126…によつてその先端部が没入する方向に
付勢されている。また、上記ハンドリングヘツド
119および保護管115の上端部を軸方向に摺
動自在に貫通して連結杆127が設けられてい
る。そしてこの連結杆127の下端部は上記抵抗
部材123…の基端部に上方から当接し、また上
端部はハンドリングヘツド119に係合した制御
棒駆動機構110のグリツパ120の下端に当接
するように構成されている。なお、この連結杆1
27はスプリング128によつて上方に付勢され
ている。そして、第5図に示す如く上記ハンドリ
ングヘツド119にグリツパ120が係合した場
合にはこのグリツパ120によつて上記連結杆1
27が押し下げられ、この連結杆127の下端部
が抵抗部材123…の基端部を押し下げ、これら
抵抗部材123…をねじりコイルばね126…の
付勢力に抗して回動させてその先端部を突出さ
せ、また第6図に示す如くグリツパ120とハン
ドリングヘツド119の係合が解除されてこのグ
リツパ120がハンドリングヘツド119から抜
けると上記連結杆127がスプリング128の付
勢力によつて上方に移動し、各抵抗部材123は
ねじりコイルばね126…の付勢力によつて回動
してその先端部が没入するように構成されてい
る。 以上の如く構成された本発明の第1実施例は通
常の運転時には制御棒114のハンドリングヘツ
ド119に制御棒駆動機構110のグリツパ12
0が係合しているので連結杆127が押し下げら
れ、各抵抗部材123…がねじりコイルばね12
6…の付勢力に抗して回動しその先端部が突出し
て保護管115と制御棒案内管113との間の間
隙を閉塞している。したがつて制御棒案内管11
3のエントランスノズル114から流入した冷却
材は上記間隙を通つて流れる量がきわめて小さく
なり、大部分が保護管115内を流れる。したが
つてこの保護管115内に収容されている制御棒
要素118…は充分に冷却される。また、このよ
うに冷却材の大部分が保護管15内を流れるので
この保護管115から流出する冷却材の温度は低
温となるため制御棒案内管113から流出する冷
却材の温度分布が均一となり、炉心上部機構10
8の整流機構109の熱応力も軽減される。な
お、通常の運転時には制御棒案内管113がずれ
たり変形したりすることはないので、上述の如く
保護管115の外周面に抵抗部材123…が突出
していても制御棒114の円滑な挿入、引抜が妨
げられることはない。そして、スクラム時等にお
いては制御棒駆動機構110のグリツパ120と
制御棒114のハンドリングヘツド119との係
合を解除し、制御棒114を落下させて原子炉を
停止する。この場合、グリツパ120の係合が外
れることにより連結杆127はスプリング128
の付勢力で押し上げられ、抵抗部材123…がね
じりコイルばね126…の付勢力によつて回動し
て没入する。したがつて万一制御棒案内管113
がずれたり変形したりした場合でも制御棒114
が引掛ることはなく、制御棒114は確実に落下
する。また、これら抵抗部材123…の先端部は
保護管115の凹部125…内に完全に収容され
るので、制御棒114の落下の際の抵抗になるこ
とはなく、制御棒114の落下速度が減殺される
ことはない。 なお、本発明は上記の第1実施例には限定され
ない。 たとえば第8図には本発明の第2実施例を示
し、この第2実施例は引張コイルばね129…に
よつて抵抗部材123…を突出方向に付勢したも
のであつて、その他の構成は前記第1実施例と同
様である。なお、第8図中第1実施例と対応する
部分には同符号を附してその説明を省略する。 さらに本発明は上記の実施例にも限定されな
い。 たとえば抵抗部材は必らずしも回動して突没す
るものに限らず、径方向に摺動して突没するもの
であつてもよい。 また、抵抗部材は突出したとき制御棒と制御棒
案内管との間隙をほぼ完全に閉塞する必要はな
く、この間隙の断面積を減少して流通する冷却材
に抵抗を与えればよいものである。 以上詳述したように本発明による制御棒集合体
は、制御棒案内管と、この制御棒案内管内に制御
棒案内管と径方向に隙間を存した状態で上下動可
能に収容され内部に複数本の制御棒要素を収容す
る保護管と、この保護管の上端に形成されたハン
ドリングヘツドと、上記保護管内に保護管と制御
棒案内管との隙間に出没可能に収容された抵抗部
材と、上記保護管内に上下動可能に収容され上端
を上記ハンドリングヘツド位置に位置させるとと
もに下端を上記抵抗部材に当接させた連結杆とを
備え、通常運転時に上記ハンドリングヘツドに制
御棒駆動機構のグリツパを係合させることにより
該グリツパにより上記連結杆が下方に付勢されて
上記抵抗部材を保護管内から保護管及び制御棒案
内管との隙間に突出させるとともに、スクラム時
に上記グリツパとハンドリングヘツドとの係合を
解除した場合には連結杆が上方に復帰して抵抗部
材が保護管内に復帰するようにしたことを特徴と
するものである。したがつてグリツパが係合して
制御棒駆動機構により制御棒が駆動される通常の
運転時には抵抗部材が突出し、制御棒と制御棒案
内管との間を流れる冷却材に抵抗を与えるので、
この制御棒案内管内に流入した冷却材の多くが制
御棒内に流入する。したがつて制御棒が効果的に
冷却されるとともに、この制御棒から流出する冷
却材の温度が低下し、制御棒案内管の上端から流
出する冷却材の温度分布が均一となり、炉心上部
機構の整流機構等に生じる熱応力を軽減できる。
そして、スクラム時等、グリツパの係合が解除さ
れて制御棒が落下する際には抵抗部材が没入する
ので、この際に地震等により万一制御棒案内管が
ずれたり変形したりしても制御棒が引掛るような
ことはなく、制御棒は確実に落下する等、その効
果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は作来例を示し、第1図は
全体の縦断面図、第2図は制御棒集合体の縦断面
図である。第3図ないし第7図は本発明の第1実
施例を示し、第3図は全体の縦断面図、第4図は
制御棒集合体の縦断面図、第5図はグリツパの係
合状態における制御棒集合体の一部の縦断面図、
第6図はグリツパの係合解除状態における制御棒
集合体の一部の縦断面図、第7図は第5図の―
線に沿う断面図である。また、第8図は第2実
施例のグリツパ係合状態における制御棒集合体の
一部の縦断面図である。 101…原子炉容器、102…炉心、104…
制御棒集合体、108…炉心上部機構、110…
制御棒駆動機構、113…制御棒案内管、114
…制御棒、115…保護管、118…制御棒要
素、119…ハンドリングヘツド、120…グリ
ツパ、123…抵抗部材、127…連結杆。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 制御棒案内管と、この制御棒案内管内に制御
    棒案内管と径方向に隙間を存した状態で上下動可
    能に収容され内部に複数本の制御棒要素を収容す
    る保護管と、この保護管の上端に形成されたハン
    ドリングヘツドと、上記保護管内に保護管と制御
    棒案内管との隙間に出没可能に収容された抵抗部
    材と、上記保護管内に上下動可能に収容され上端
    を上記ハンドリングヘツド位置に位置させるとと
    もに下端を上記抵抗部材に当接させた連結杆とを
    備え、通常運転時に上記ハンドリングヘツドに制
    御棒駆動機構のグリツパを係合させることにより
    該グリツパにより上記連結杆が下方に付勢されて
    上記抵抗部材を保護管内から保護管及び制御棒案
    内管との隙間に突出させるとともに、スクラム時
    に上記グリツパとハンドリングヘツドとの係合を
    解除した場合には連結杆が上方に復帰して抵抗部
    材が保護管内に復帰するようにしたことを特徴と
    する制御棒集合体。
JP56041870A 1981-03-23 1981-03-23 Control rod assembly Granted JPS57156585A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56041870A JPS57156585A (en) 1981-03-23 1981-03-23 Control rod assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56041870A JPS57156585A (en) 1981-03-23 1981-03-23 Control rod assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156585A JPS57156585A (en) 1982-09-27
JPS645662B2 true JPS645662B2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=12620287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56041870A Granted JPS57156585A (en) 1981-03-23 1981-03-23 Control rod assembly

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57156585A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419092A (en) * 1977-07-13 1979-02-13 Toshiba Corp Reactor control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57156585A (en) 1982-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3481832A (en) Nuclear reactor core and control element arrangement
US3954560A (en) Nuclear fuel assembly
ES2972884T3 (es) Pellas anulares de combustible nuclear con pasadores absorbentes discretos quemables
KR101763450B1 (ko) 경수로에서의 사용을 위한 트리우라늄 디실리사이드 핵 연료 조성물
USRE30065E (en) Nuclear reactor
US4420458A (en) Nuclear fuel assembly with coolant conducting tube
IT8322456A1 (it) Distanziatore per assieme di combustibile nucleare
JPH0778548B2 (ja) 大径の冷却材案内管を有する核燃料集合体
US3959072A (en) Compactable control element assembly for a nuclear reactor
JP6181067B2 (ja) 核燃料と、少なくとも1つの中性子吸収および/または緩和要素を起動し挿入するシステムとを備えた原子炉用集合体
US3719560A (en) Fuel assembly for a nuclear reactor using zirconium alloy clad fuel rods
US20110075786A1 (en) Heat exchanger, methods therefor and a nuclear fission reactor system
JPS58204388A (ja) 原子炉の炉心周辺領域用ブランケツト集合体
US4759912A (en) BWR fuel assembly having hybrid fuel design
US3976543A (en) Temperature actuated shutdown assembly for a nuclear reactor
US9221093B2 (en) Heat exchanger, methods therefor and a nuclear fission reactor system
US20110075788A1 (en) Heat exchanger, methods therefor and a nuclear fission reactor system
US20120002778A1 (en) Triuranium disilicide nuclear fuel composition for use in light water reactors
JPS645662B2 (ja)
KR102014515B1 (ko) 핵연료 집합체 및 이를 이용하는 액체 금속 원자로
US4070241A (en) Nuclear reactor removable radial shielding assembly having a self-bowing feature
US4462958A (en) LMFBR fuel assembly design for HCDA fuel dispersal
US20150310940A1 (en) Nuclear fuel element
US4623512A (en) Device for fixing a fuel array to the lower core-supporting plate in a nuclear reactor
US11398315B2 (en) Fuel element, fuel assembly, and core