JPS641439Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641439Y2
JPS641439Y2 JP4598683U JP4598683U JPS641439Y2 JP S641439 Y2 JPS641439 Y2 JP S641439Y2 JP 4598683 U JP4598683 U JP 4598683U JP 4598683 U JP4598683 U JP 4598683U JP S641439 Y2 JPS641439 Y2 JP S641439Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
closing plate
hose inlet
inlet
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4598683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4598683U priority Critical patent/JPS59150888U/ja
Publication of JPS59150888U publication Critical patent/JPS59150888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641439Y2 publication Critical patent/JPS641439Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はビルデイング等に用いている防火戸の
消防用ホース導入口装置に関するものである。
図面は本考案に係る防火戸の消防用ホース導入
口装置の一実施例を示し、1は防火戸Aの本体
で、本体1の下端に下方を開口した凹溝2を設
け、該凹溝部2に一片3aを取付けた蝶番3の他
片3bを、前記本体1と建屋床面fで構成される
消防用ホースの導入口mの閉塞板4に設けた突片
4aに止着して閉塞板4を本体1に回動自在に蝶
着し、該閉塞板4の中央に案内筒5を設け、該案
内筒5に案内筒5すなわち閉塞板4を係合し、こ
の係止片6を先端に備えた棒杆7を案内筒5の後
端より突出させてこれにストツパー兼用の摘み8
を設け、また、係止片6と案内筒後端5′との間
にコイルスプリング9を配して該スプリング9に
よつて係止片6を突出方向に付勢せしめ、この係
止片6が常時当接する規制片10を前記凹溝部2
の中に配し、しかも凹溝2の構成片2aに設けた
切欠2′に嵌入させて一部を凹溝2より露出せし
め、該露出面10′に前記係止片6が嵌入する切
欠11を形成し、また、係止片6に設けたテーパ
aが導入口閉塞時に圧接する受縁12を一側に設
けて構成するのである。
しかして、テーパaが受縁12に圧接して閉塞
板4による導入口mの閉塞が維持されるが、閉塞
板4を蝶番ピン3cを支点に回動させると係止片
6は規制片10の周面をすべつて切欠11に嵌入
して導入口mは開放されるのである。
なお、図示13は本体1に設けた突片4aのス
トツパーである。
本考案は前記の通りの構成であるホース導入口
を簡単に得ることができ実用的である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る防火戸の消防用ホース導入
口装置の一実施例を示し、第1図は正面図、第2
図は第1図−線断面図、第3図は同じく−
線断面図、第4図は第2図−線断面図であ
る。 1……防火戸本体、3……蝶番、4……閉塞
板、9……コイルスプリング、10……規制片、
11……切欠、m……導入口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 防火戸本体に該本体に設けたホース導入口の閉
    塞板を回動自在に蝶着し、該閉塞板には弾性体に
    よつて突出方向に常時付勢された係止片を出没自
    在に突設し、この係止片が係止する受縁を備えた
    規制片を前記本体に設けると共に、該規制片には
    前記ホース導入口開放時に係止片が嵌入する切欠
    を設けた防火戸の消防用ホース導入口装置。
JP4598683U 1983-03-30 1983-03-30 防火戸の消防用ホ−ス導入口装置 Granted JPS59150888U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4598683U JPS59150888U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 防火戸の消防用ホ−ス導入口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4598683U JPS59150888U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 防火戸の消防用ホ−ス導入口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150888U JPS59150888U (ja) 1984-10-09
JPS641439Y2 true JPS641439Y2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=30176528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4598683U Granted JPS59150888U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 防火戸の消防用ホ−ス導入口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150888U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59150888U (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641439Y2 (ja)
JPH0421322U (ja)
US2673112A (en) Portable safety door latch
JPS61186548U (ja)
JPS633223U (ja)
JPS6312576U (ja)
JPS61149383U (ja)
JPS6158486U (ja)
JPH0281892U (ja)
JPH0245684U (ja)
JPS63110809U (ja)
JPH03117958U (ja)
JPH01154769U (ja)
JPS63138806U (ja)
JPS62123713U (ja)
JPH03111775U (ja)
JPH02100847U (ja)
JPH03117073U (ja)
JPH0424985U (ja)
JPS61105698U (ja)
JPH0318591U (ja)
JPH02126537U (ja)
JPH02134759U (ja)
JPH0325770U (ja)
JPH01139240U (ja)