JPS6396875A - Mesh electrode and clip used in formation thereof - Google Patents

Mesh electrode and clip used in formation thereof

Info

Publication number
JPS6396875A
JPS6396875A JP23360687A JP23360687A JPS6396875A JP S6396875 A JPS6396875 A JP S6396875A JP 23360687 A JP23360687 A JP 23360687A JP 23360687 A JP23360687 A JP 23360687A JP S6396875 A JPS6396875 A JP S6396875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
clip
mesh
electrical
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23360687A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ケネス・ジェイ・ドラクニック
アラン・エス・アスピイ
ジョゼフ・ヒーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JPS6396875A publication Critical patent/JPS6396875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • C23F13/06Constructional parts, or assemblies of cathodic-protection apparatus
    • C23F13/08Electrodes specially adapted for inhibiting corrosion by cathodic protection; Manufacture thereof; Conducting electric current thereto
    • C23F13/16Electrodes characterised by the combination of the structure and the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F2201/00Type of materials to be protected by cathodic protection
    • C23F2201/02Concrete, e.g. reinforced

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、腐食防止システムでの使用に適した陽極に
関し、特にコンクリートにおける補強棒(“rebar
2)に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field 1] The present invention relates to anodes suitable for use in corrosion protection systems, particularly for reinforcing rods in concrete.
Regarding 2).

[従来技術とその問題、αj 腐食防止システムに使用される陽極は、例えば米国特許
第4 、520 、929号(スティワート)、第4+
47L450号(ヤネーク)、第4,319,854号
(マルゾッヒイ)。
[Prior Art and Its Problems, αj Anodes used in corrosion protection systems are described, for example, in U.S. Pat. No. 4,520,929 (Stewart), 4+
No. 47L450 (Yaneke), No. 4,319,854 (Marzohii).

4.255,241号(クーロン)、第4,267.0
29号(マサルスキイ)、第3.868.313号(ゲ
イ)、第3,789,1.42号(エバンス)、第3.
391.072号(ペアソン)、第3,254,063
号(ジュツト)、第3,022,242号(アングーソ
ン)、第2,053゜314号(ブラウン)及び第1,
842,541号(コンバーランド)、英国特許出N第
1,394,292号及び第2,046,789A9日
本国特許出願第35293号/1973年及び4894
8号71978年、及び欧州特許出願第0.147.9
77号に開示されている。特にコンクリートの補強棒の
腐食防止としては、網目雷雨が特に適している。しかし
ながら、公知の網目陽極は十分ではなかった。
No. 4.255,241 (Coulomb), No. 4,267.0
No. 29 (Masarskiy), No. 3.868.313 (Gay), No. 3,789, 1.42 (Evans), No. 3.
No. 391.072 (Pearson), No. 3,254,063
No. 3,022,242 (Angusson), No. 2,053゜314 (Brown) and No. 1,
No. 842,541 (Comverland), British Patent Application No. N 1,394,292 and No. 2,046,789A9 Japanese Patent Application No. 35293/1973 and 4894
No. 8 71978 and European Patent Application No. 0.147.9
It is disclosed in No. 77. Mesh thunderstorms are especially suitable for preventing corrosion of concrete reinforcing bars. However, known mesh anodes were not sufficient.

施工が困難であるか、(例えば、補強されたコンクリー
ト構造の表面上の設置場所にて、陽極が全トドにあるい
は部分的に施工される場合は特に困難である。)あるい
は陽極の1箇所あるいは数箇所での物理的な弊害により
、あるいは腐食事故により引き起こされた損傷が、陽極
の広い領域を電源から切り離したりする。
(This is particularly difficult if the anode is applied entirely or partially, e.g. in the installation location on the surface of a reinforced concrete structure.) or Damage caused by physical failure at several points or by corrosion incidents can disconnect large areas of the anode from the power supply.

[発明の目的1 この発明は上述した問題点をなくすためになされたもの
であり、施工が容易で、長期間にわたって安定した防食
機能を果たす腐食防止システムを提供することを目的と
する。
[Objective of the Invention 1 This invention was made to eliminate the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a corrosion prevention system that is easy to install and provides a stable corrosion protection function over a long period of time.

[発明の構成1 我々は、電極により形成された網の隔てられた接続部で
、同一のあるいは異なった細長い電極の箇所を相互に固
定し、かつ、接続部での電極部間に電気的及び機械的結
合を与える、弾力的に変形し得るクリップの使用により
、これらの欠点が克服できるということを見出だした。
[Structure 1 of the invention] We fix the points of the same or different elongated electrodes to each other at the separated connection parts of the network formed by the electrodes, and provide electrical and electrical connections between the electrode parts at the connection parts. It has been found that these drawbacks can be overcome by the use of a resiliently deformable clip that provides a mechanical connection.

このようなりリップを網目の各/Zの接続部に設けるこ
とは、好ましいが、必ずし6必要としない。このクリッ
プは、初期に、所望される網目構造における細長い雷雨
に対し便利で迅速な固定方法を提供する。らし、網目構
造を保つために池の処rlL(例えば網目構造が設置さ
れた後に陽極上に直接あるいは間接的に設けられたコン
クリート層)が採用されなかったなら、クリップはこの
機能を継続して果たすかもしれない。らし、陽極が損傷
を受けないならば、このクリップは、陽極の作用でいか
なる実質的な電気的な役割をも機能することを必要とし
ない。
Although it is preferred to provide such a lip at each /Z connection of the mesh, it is not necessary. This clip initially provides a convenient and quick fixation method for elongated thunderstorms in the desired mesh structure. If no pond treatment (e.g. a layer of concrete placed directly or indirectly on the anode after the mesh has been installed) is employed to preserve the mesh structure, the clip will continue to perform this function. It might come true. If the anode is not damaged, this clip is not required to play any substantial electrical role in the action of the anode.

しかし、もし陽極が損傷して、電流が細長い電極を通し
て直接に陽極のすべての部分にもはや流れることができ
なくなったとき、このクリップは、代わりの電流経路を
与え、陽極全体が実質的に動作状態に留とまる。クリッ
プが弾力的に変形するという事実は、陽極が7レキシブ
ルなとき(この場合が好ましいが)、クリップを効果的
に留とまらせるのに役立つばかりでなく、もし細長い電
極の変形が例えば電気化学的腐食により変形したとき、
初期及びその後の動作において良好な電気的接続を提供
する。このことは、もし!S長い電極が導電性重合体(
例えば重合体マトリックス内にカーボンブラックやグラ
7フイトあるいは他の耐食性の粒子化充填材が分布した
もの)を含むとき、この場合が好ましいが、待に電極が
例えば表面層に樹脂が濃厚となる、(つまり、表面層が
比較的に小さい比率の充填材を含む)溶融押し出し法に
より形成されたとき、特に重要となる。電極部上でクリ
ップにより作用する圧力は、少なくとも0゜01 ps
i(0、O(,107kg/cm2)、好ましくは少な
くとも0.051si(0,0035kg/cm2)、
しかし一般には、10 psi(0,7kg/cm2)
以下であり、好ましくは5 psi(0、35kg/a
m2)以下であり、例えば0.1ないしIpsi(0,
007ないし0.07 kg/cn+りである。
However, if the anode is damaged and current can no longer flow through the elongated electrode directly to all parts of the anode, this clip provides an alternative current path and the entire anode is virtually in working condition. Stay in. The fact that the clip deforms elastically not only helps to retain it effectively when the anode is flexible (which is preferred), but also if the deformation of the elongated electrode is caused by e.g. When deformed due to corrosion,
Provides good electrical connection during initial and subsequent operation. This is what if! S long electrode is made of conductive polymer (
This is preferred when the electrode contains, for example, carbon black, graphite, or other corrosion-resistant particulate fillers distributed within a polymer matrix, but the electrode is also enriched with resin, e.g. in the surface layer. This is particularly important when formed by melt extrusion (ie, the surface layer contains a relatively small proportion of filler). The pressure exerted by the clip on the electrode part is at least 0°01 ps
i(0, O(,107 kg/cm2), preferably at least 0.051 si(0,0035 kg/cm2),
However, in general, 10 psi (0.7 kg/cm2)
or less, preferably 5 psi (0.35 kg/a
m2) or less, for example 0.1 to Ipsi(0,
007 to 0.07 kg/cn+.

一つの態様によれば、この発明は、耐食防止システムに
おける陽極としての使用に適した網目電極を提供してお
り、この網目電極は、 ■網目形状に配列され、細長い電極あるいは複数の電極
が相互に結合される、間隔を隔てた多数の接続部を有す
る1本あるいはより多くの細長い電極と、 ■複数のクリップとを備え、該クリップの各々は、上記
接続部の1箇所で電極部分間に機械的及び電気的接続を
与え、各々の電極部での電気的接続は、少なくとも25
m+++2、好ましくは少なくとも50mm2、特に好
ましくは少なくとも100mm2、より待に好ましくは
少なくとも20On+m2を超える電気的接触面積であ
り、この接続は、もし接続された電極部のサイズが減少
したとき、このような機械的及び電気的接続がクリップ
の弾性復元により維持されるように、弾力的に付勢され
ている。
According to one aspect, the present invention provides a mesh electrode suitable for use as an anode in a corrosion protection system, the mesh electrode being arranged in a mesh configuration and having an elongated electrode or multiple electrodes connected to one another. one or more elongated electrodes having a number of spaced connections coupled to the electrodes; and (1) a plurality of clips, each clip having a connection between the electrode portions at one of the connections. providing mechanical and electrical connections, the electrical connections at each electrode section being at least 25
m+++2, preferably at least 50 mm2, particularly preferably at least 100 mm2, even more preferably at least 20 On+m2, the electrical contact area of which is greater than 20 On+m2, and this connection can be used if the size of the connected electrode parts is reduced. The clip is resiliently biased such that the target and electrical connections are maintained by the clip's elastic recovery.

別の態様では、この発明は、このような電極を形成する
方法を提供していて、この方法は、■1本あるいはより
多くの細長い電極を所望の網目パターンに並べ、そして ■網目の接続部の回りに弾力的に変形し得るクリップを
用いることにより、該接続部での電極部を接続すること
を含む。
In another aspect, the invention provides a method of forming such an electrode, the method comprising: (1) arranging one or more elongated electrodes in a desired mesh pattern; and (3) forming connections in the mesh. connecting the electrode portions at the connection portion by using a clip that is elastically deformable around the connection portion.

別の態様では、この発明は、腐食性基盤、特にコンクリ
ートに埋設された補強棒の陰極的保護方法を提供し、こ
の方法は、陰極として基盤と、上述した陽極としての網
目との間に電位差を確立することを含む。
In another aspect, the invention provides a method for cathodic protection of reinforcing rods embedded in corrosive substrates, particularly concrete, which method comprises a potential difference between the substrate as a cathode and the above-mentioned mesh as an anode. including establishing.

別の態様では、この発明は、補強されたコンクリート構
造を、補強棒の陰極保護に適用させる方法を提供し、こ
の方法は、上述した網目電極を構造物の表面に固定する
ことを含む。
In another aspect, the present invention provides a method of applying a reinforced concrete structure to cathodic protection of reinforcing bars, the method comprising fixing a mesh electrode as described above to the surface of the structure.

別の態様では、この発明は、上述した網目電極の製造で
の使用に適したクリップを提供し、このクリップは、 ■少なくとも2個のくぼみを有し、各々のくぼみは、導
電材料から構成され、そして電極部を受けることができ
、かつ少なくとら25■2の表面面積にわたって該電極
部と電気的に接触できるようになっていて、上記露出さ
れた表面は、相互に接続される、電気的相互接続手段と
、 [2]くぼみ間の動きを制限し、そして弾力的な付勢に
よって上記電気的接触を保持する機械的相互接続手段と
を含む。
In another aspect, the invention provides a clip suitable for use in the manufacture of the above-described mesh electrode, the clip having at least two indentations, each indentation being comprised of a conductive material. , and adapted to receive an electrode portion and to be in electrical contact with the electrode portion over a surface area of at least 25 x 2, the exposed surfaces of which are electrically connected to each other. and [2] mechanical interconnection means for restricting movement between the recesses and maintaining said electrical contact by resilient biasing.

露出された導電性表面における、電極部と接触するくぼ
みは、表面全体のくぼみであることを要しない、1実施
例では、クリップは、全体的に導電性重合体で構成され
る。しかしながら、このようなりリップでは、所望され
る低抵抗の特性と、高物理的強度及び弾性とを両立して
満足させることはできない。別の実施例では、それ故、
クリップは、導電性重合体で構成され、そして、少なく
とも各々のくぼみの部分に、例えばくぼみ間のブリッジ
部材を備え、そして、微導電性あるいは非導電性の重合
材料で構成されたクリップの残り部分に例えば1ないし
5オーム・cmの抵抗率を有する。別の実施例では、例
えばニオブ、チタンあるいはステンレス鋼のけ金属から
なる少なくとも外表面を有する、例えば箔、WI目ある
いはワイヤの非重合体の耐食性材料により、電気的相互
接続手段を得ている。このような金属のほとんどは非常
に高価であるので、クリップ全体をこれらの金属で構成
するのは実用的でない。各々のくぼみとくぼみ間のブリ
ッジとに対して部分的あるいは完全に材料を被着し、そ
して、クリップの残りは、非導電性材料、好ましくは、
弾力的な付勢を含み、所望される機械的相互接続手段を
与える重合体で構成される。すべてのクリップにおいて
、該クリップ及び電極間の電気的接触を向上させるため
に、変形し得る、一般に非弾力的に変形し得る導電性材
料、例えば導電性のマスチイック(masLic>ある
いはグリースを用いることができる。
The recesses in the exposed conductive surface that contact the electrode portions need not be recesses throughout the surface; in one embodiment, the clip is constructed entirely of conductive polymer. However, with such a curved lip, it is not possible to simultaneously satisfy the desired characteristics of low resistance and high physical strength and elasticity. In another embodiment, therefore:
The clip is constructed of a conductive polymer and includes at least a portion of each recess, e.g., a bridging member between the recesses, and the remainder of the clip is comprised of a slightly conductive or non-conductive polymeric material. For example, it has a resistivity of 1 to 5 ohm-cm. In another embodiment, the electrical interconnection means is provided by a non-polymeric, corrosion-resistant material, such as foil, wire or wire, having at least an outer surface of, for example, niobium, titanium or stainless steel. Most of these metals are so expensive that it is impractical to construct the entire clip from these metals. Each recess and the bridge between the recesses is partially or completely coated with material, and the remainder of the clip is preferably made of a non-conductive material.
Constructed of a polymer that includes a resilient bias and provides the desired mechanical interconnection means. In all clips, a deformable, generally inelastically deformable, conductive material, such as conductive mastic or grease, may be used to improve the electrical contact between the clip and the electrodes. can.

[実施例1 この発明は、添付した図面に図示されている。[Example 1 The invention is illustrated in the accompanying drawings.

図面に参照してなされるこの発明による以下の記述に第
3いて、個々の図面あるいは複数の図面に図示されたあ
るいはこれに関連して記述された種々の態様が、ここで
広範囲に記述したように、図示あるいは不図示に拘わら
ず、いずれかの不可欠な箇所あるいは適宜な変形により
、この発明の池の共3体例にも応用可能であるというこ
とが理解されるべきである。
Third, in the following description of the invention with reference to the drawings, the various aspects illustrated in or described in connection with the individual drawings or drawings may be as broadly described herein. However, it should be understood that the present invention can also be applied to the three-body embodiment of the pond by any essential parts or appropriate modifications, whether shown or not.

この発明は、第1図に示したように、特にコンクリート
補強に対する陰極保護に適用可能である。
The invention is particularly applicable to cathodic protection for concrete reinforcement, as shown in FIG.

第1図は、図示のために部分的に露出された補強棒2に
より補強されるコンクリート1を示している。
FIG. 1 shows concrete 1 reinforced by reinforcing bars 2, which are partially exposed for illustration.

陽極としての電極3は、コンクリート1の表面に載置さ
れ、そして一般に導電性材料、特にイオン化導電性材料
よりなる上M4が設けられる。上層4は、コンクリート
あるいはセメント、導電性コンクリートあるいはセメン
ト、石こうを基礎とした材料あるいは重合材料を含む、
特別な例は、ポルトランドセメントのコンクリート及び
アスファルトコンクリート、あるいはポルトランドセメ
ントの変形コンクリート(例えばラテックスある−1は
アクリル添加のコンクリート)である、電源5により陽
極としての電極3と、陰極としての補強棒2との間に電
位差が印加される。
The electrode 3 as anode is placed on the surface of the concrete 1 and is provided with an upper M4, generally made of an electrically conductive material, in particular an ionized electrically conductive material. The upper layer 4 comprises concrete or cement, conductive concrete or cement, gypsum-based material or polymeric material.
A special example is concrete of Portland cement and asphalt concrete, or modified concrete of Portland cement (e.g. latex-1 is concrete with acrylic addition), which is connected by a power source 5 to an electrode 3 as an anode and a reinforcing rod 2 as a cathode. A potential difference is applied between.

この電極3は、好ましくは網目の形状であり、そして好
ましくは7しえシブル、即ち可撓性である。二のような
網目における開口の最小寸法(つまり開口の最も短い側
)は、一般に少なくとも0゜5インチ(1,3c+a)
、好ましくは少なくとも1インチ(2,5cm)、特に
好ましくは少なくとも2インチ(5,0cm)、より特
に好ましくは少なくとも4インチ(10,Ocm)、特
別に好ましくは少なくとも6インチ(15cm)である
。開口の最大寸法(つまり開口の最も長い側)は、一般
に48インチ(120cm)以下、待に24インチ(6
0cm)以下、そしていくつかの適用例では8インチ(
20cm)以下である。好ましくは、開口の最も短い側
と最ら長い側とは、およそ3の係数以下、特別にはおよ
そ2以下の係数で異なる。網目の開口は、例えば実質的
に正方形あるいは池の実質的に長方形のいかなる形態に
らすることができる。開口の寸法及び形状は、一般に特
別な網目も含めて実質的に同一であるが異なっていても
よい。網目とは、接近した要素が、例えばこれらの要素
を統合してループさせることにより相互に結合された、
あるいは導電性クリップその池により結合された、単な
る配列を意味する。一般に、与えられた要素は、一箇所
以上の接近した要素に接続されてもよいが、この網目は
、そのようすることを要しない。
This electrode 3 is preferably in the form of a mesh and is preferably flexible. The minimum dimension of the aperture (i.e., the shortest side of the aperture) in a mesh such as
, preferably at least 1 inch (2,5 cm), particularly preferably at least 2 inches (5,0 cm), more particularly preferably at least 4 inches (10,0 cm), particularly preferably at least 6 inches (15 cm). The maximum dimension of the opening (i.e., the longest side of the opening) is generally 48 inches (120 cm) or less, but no more than 24 inches (6
0 cm) or less, and in some applications up to 8 inches (
20cm) or less. Preferably, the shortest and longest sides of the aperture differ by a factor of about 3 or less, in particular by a factor of about 2 or less. The openings in the mesh can be of any shape, for example substantially square or substantially rectangular in shape. The size and shape of the apertures, including the special mesh, will generally be substantially the same, but may vary. A mesh is a structure in which closely spaced elements are interconnected, for example by integrating and looping these elements.
Alternatively, it refers to a simple arrangement of conductive clips connected by conductive clips. Generally, a given element may be connected to one or more adjacent elements, but this mesh does not require that.

この網目は、好ましくは7レキシブルであり、ここで使
用された7レキシプルという語は、少なくとも1本の軸
、好ましくは2本の直交した紬に沿って、直径12イン
チ(30cm)の円い細心の回りに、好ましくは直径6
インチ(15cm)の円い細心の回りに、損傷を受ける
ことなく、180°の角度に折り曲げられ得ることを意
味する。この性質は、きわめて重要な利点を得る結果と
なる。即ち、この網目は、設置場所にロール状態にして
容易に搬送することができ、異なった多種の状況下でら
最小の困難さでもって設置することができる。
The mesh is preferably 7 lexical, and the term 7 lexical as used herein refers to a circular fine mesh 12 inches (30 cm) in diameter along at least one axis, preferably two orthogonal pongees. around the diameter, preferably 6
This means that it can be bent at an angle of 180° around a circular inch (15 cm) without damage. This property results in very important advantages. That is, the mesh can be easily transported in rolls to the installation site and can be installed with minimal difficulty under a wide variety of different conditions.

このような7レキシビリテイを4元るために、少なくと
も一部を構成する電極要素6はフレキシブルとしてもよ
い。電極要素6が実質的に直交した向きに並、l[所で
は、これらの一方、あるいは双方の方向で7レキシブル
であってもよい。
In order to obtain such four flexibility, the electrode element 6 constituting at least a part thereof may be made flexible. The electrode elements 6 may be aligned in substantially orthogonal directions and may be flexible in one or both of these directions.

可撓性は、しかしながら、要素からなる電極の構造に起
因し、あるいは電極の構造によって強められる。例えば
電極要素の構造及び、要素を相互に結合する方法は、可
撓性に影響を与える。特に、我々は、電極要素あるいは
要素の箇所を結合するためにクリ・ンブが使用されると
ころでは、該クリップが、いくらかの運動、例えば回転
運動を許すようにするのが適している。
The flexibility, however, is due to or is enhanced by the structure of the electrode of elements. For example, the structure of the electrode elements and the way the elements are coupled to each other influences flexibility. In particular, we prefer that where clips are used to join electrode elements or points of elements, the clips allow some movement, for example rotational movement.

第2図に図示した電極3は、一般にジグザグ形状の電極
要素6の組みを含む。各々の電極要素6は、ジグザグ形
状の各々の頂上に位置するクリップ7により、接近した
要素に相互接続される。要素6自身がフレキシブルでな
くても、(ジグザグの深さが小さければ、)この電極3
は、矢印の方向に平行な細心の回りに巻き得るなら、フ
レキシブルとなるということは明白である。この可撓性
は、折れ曲がることのできるクリップ7に、あるいは、
クリップ内で回転することのできる要素6に起因してい
る。
The electrode 3 illustrated in FIG. 2 includes a set of electrode elements 6 that are generally zigzag shaped. Each electrode element 6 is interconnected to adjacent elements by a clip 7 located at the top of each of the zigzag shapes. Even if element 6 itself is not flexible (if the zigzag depth is small), this electrode 3
It is clear that it is flexible if it can be wound around a minute parallel to the direction of the arrow. This flexibility can be achieved by making the clip 7 bendable or
This is due to the element 6 being able to rotate within the clip.

第2図では、各々の要素6は、クリップ7を除き、池の
すべてと独立している。それ故、もし、所望の実質的に
均一な電位が電極の表面全体にわたって存在することを
要するならば、要素間の電気的相互接続を得るためにク
リップ7が必要となる。図示したように、一般に、適用
できるすべての箇所にクリップ7が設けられる必要はな
い。
In FIG. 2, each element 6 is independent of all of the pond except for the clip 7. Therefore, if a desired substantially uniform electrical potential is required to exist over the entire surface of the electrode, clips 7 are required to obtain electrical interconnection between the elements. As shown, it is generally not necessary to provide clips 7 at all locations where they are applicable.

網目電極の異なった態様が第3A及び3B図に示されて
いて、1個の電極要素6は、電位が印加される所望の領
域上にわたってループ8aと8bとの組みとして配置さ
れる。第3八図において、クリップ7は、その末しよう
部であるいはこの部位に近接した箇所で他の電極部(一
般的には接近したループ)にループの各々が接続される
ように位置する。(“末しょう部”は、一般にはアタッ
チメントの箇所から最も離れた所を意味し、この明細書
ではそれ故、いかなるループにも関連して、これらのエ
レメントの部分から離れたループの部分を意味し、例え
ば近接したループへの取り付は箇所を形成している。)
第3A図においては、5個のクリップ7が、9個(ルー
プ8 a、 8 bを分離したものとみなして計算した
個数)のループに対して使用されていて、電源5が図示
したように双方の端部に供給されている限り、点線で示
したような、いかなる2箇所切断(ダブルカット)が生
じても、電極のいずれの箇所も絶縁されないようになっ
ている。2つの電極要素の部分が多くの箇所で接近して
いるので、このようなダブルカットは、実際に起こるか
もしれない、4fl傷は、例えばコンクリートプリ7ノ
の場合には道路工事等により、生じるかも知れない。、
α線で示したダブルカットは、たとえ、二つの端部の内
の一つのみに電圧が印加されても、図示した電極のいず
れをも絶縁しないが、ダブルカットが電極のある部分を
絶縁するようないくつかの箇所が存在する。しかし、こ
の問題はより多くのクリップを泪いることにより、回避
することができるということが理解できる。好ましい保
護レベルを達成するクリップの個数は、図示したように
5個、つまり、ループ8aの個数と等しいということが
知られる。
A different embodiment of a mesh electrode is shown in Figures 3A and 3B, in which one electrode element 6 is placed in a pair of loops 8a and 8b over the desired area to which the potential is applied. In FIG. 38, the clip 7 is positioned such that each of the loops is connected to another electrode section (generally an adjacent loop) at its distal end or in close proximity to this location. (“Distal portion” generally means furthest away from the point of attachment, and therefore in this specification, in relation to any loop, means the portion of the loop that is remote from the portion of these elements. (For example, attachments to adjacent loops form a point.)
In FIG. 3A, five clips 7 are used for nine loops (the number calculated assuming that loops 8 a and 8 b are separated), and the power source 5 is connected as shown in the figure. As long as both ends are supplied, no part of the electrode will be insulated even if any double cut occurs, as shown by the dotted line. Such double cuts may occur in practice, as the parts of the two electrode elements are close together in many places; 4fl scratches may occur, for example, due to road construction in the case of concrete pre-7. May. ,
The double cut shown by the alpha line will not insulate either of the electrodes shown, even if a voltage is applied to only one of the two ends, but the double cut will insulate some part of the electrode. There are several places like this. However, it can be seen that this problem can be avoided by using more clips. It is known that the number of clips achieving a preferred level of protection is five as shown, ie equal to the number of loops 8a.

第3B図では、いくつかの新規な態様が示されていて、
網目電極の構成と、ループが設けられるような配置と、
湾曲したクリップ7Aの使用とを含んでいる。
In FIG. 3B, several novel aspects are shown,
A configuration of the mesh electrode and an arrangement in which a loop is provided;
and the use of a curved clip 7A.

この電極要素6は、全長にわたって実質的に直線である
部分8c(第3図Cでは相互接続部は湾曲あるいはジグ
ザグ形状)によって相互接続される、多数のループ8a
と8bとの構成となる。この頂上部、あるいは池の部分
、あるいは各々のループは、電極要素6a、あるいは他
のバス(bus) 6 bの延長によって設けられても
よい。図示した実施例では、ループ8aは、電極要素6
aの延長によって相互接続され、そしてループ8bは、
分離したバス6bによって相互接続される。構成はこの
ようにする必要はなく、双方の組みは、分離されたバス
によって設けられてもよく、あるいは電極要素の延長に
よって設けられてもよい。電極要素6(あるいはバス)
の一端は、電1ft5に接続され、そして池端(あるい
は辿のバス)は又、クリップ7bで図示したごとく、第
1の端部に近い要素6の部分を経て電源5に接続されて
もよい。
This electrode element 6 comprises a number of loops 8a interconnected by sections 8c which are substantially straight over their entire length (in FIG. 3C the interconnections are curved or zigzag shaped).
and 8b. This top or pond section or each loop may be provided by an extension of the electrode element 6a or other bus 6b. In the illustrated embodiment, the loop 8a is connected to the electrode element 6
interconnected by an extension of a, and loop 8b is
They are interconnected by a separate bus 6b. The arrangement need not be this way; both sets may be provided by separate buses or by extensions of the electrode elements. Electrode element 6 (or bus)
One end of the element 6 is connected to the power source 1ft5, and the end (or trace bus) may also be connected to the power source 5 via the part of the element 6 near the first end, as illustrated by the clip 7b.

第3B図に示した第3の態様は、湾曲したクリップ7a
であり、その磯IMは、ループ8a及び8bの所望の形
状を維持するのに役立たせるためである。
The third aspect shown in FIG. 3B is a curved clip 7a.
The rock IM is to help maintain the desired shape of the loops 8a and 8b.

後の図面でより詳細に図示されるが、これらのクリップ
7aは、又、陰極的に保護されるために、電極をブリッ
ジのデツキあるいは他の基板に強固に固定するのに役立
ち、又、ループ8 a、 8 b及びバス6a、6b間
になされる電気的接続の手段によって、クリップ7を位
置させるのに役立つ。
These clips 7a, which will be illustrated in more detail in later figures, also serve to securely fix the electrodes to the deck of the bridge or other substrate for cathodic protection, and also to the loops. The means of electrical connections made between 8 a, 8 b and buses 6 a, 6 b serve to position the clip 7 .

ループ及びバスを接続するクリップ7に加えて、このク
リップ7は、又、相互接続部8C間に電気的接続を与え
る。前の実施例におけるごとく、使用されたクリップ7
の個数は、一般に要求される余裕(redundanc
y)の程度に依存する。本文における“余裕”は、電極
要素6のすべて(あるいは所望される箇所)が駆動され
得る状態にて、電極要素6が偶発的に分離される程度を
意味する。構成のすべてにおける各々の緑での二つの相
互接続部8Cは、クリップ7により、およそ20フイー
ト以下、好ましくは15フイート以下、特に好ましくは
12フイート以下の距離Xを隔てて相互接続されるのが
よい。又、相互接続部の池のベアの間の接続が施されて
もよい。典型的な構成に対しては、少なくとも10個、
好ましくは少なくとも20個のクリップ7が用いられる
In addition to the clip 7 connecting the loop and the bus, this clip 7 also provides an electrical connection between the interconnects 8C. As in the previous example, the clip 7 used
The number of redundancy is generally required.
It depends on the degree of y). In this text, "margin" means the extent to which the electrode elements 6 are accidentally separated while all (or desired locations) of the electrode elements 6 can be driven. The two interconnections 8C in each green in all of the configurations are interconnected by clips 7 at a distance X of approximately 20 feet or less, preferably 15 feet or less, and particularly preferably 12 feet or less. good. Connections may also be made between the bases of the interconnect. For a typical configuration, at least 10,
Preferably at least 20 clips 7 are used.

使用されるクリップの個数は、電極のいくらかの部分が
絶縁状態となるのを回避のみでなく、クリップと電極要
素6との抵抗率や、電極が通電される方法、例えばある
形状のバスが用いられるかに依存する。電極の表面にわ
たって実質的に一様な電位が存在するのが、一般に望ま
しく、これは、絶縁状態を防止するために所望の個数以
上の多数のクリップを用いることにより促進される6又
、2個あるいはより多くのクリップが互いに接近して設
けられてもよい。上述した考慮は、一般に池の電極構造
に適用することができ、以下に述べるクリップの好まし
い設計は、これらあるいは池の電極構造に適用できる。
The number of clips used will depend not only on avoiding parts of the electrode being insulated, but also on the resistivity of the clips and the electrode element 6, and on the way the electrodes are energized, e.g. if a certain shape of bus is used. Depends on what you do. It is generally desirable for a substantially uniform potential to exist across the surface of the electrode, and this is facilitated by the use of multiple clips, greater than the desired number, to prevent insulating conditions. Alternatively, more clips may be provided closer together. The considerations discussed above are generally applicable to pond electrode structures, and the preferred designs of clips described below are applicable to these or pond electrode structures.

第4図ないし15図は、種々のクリップを図示し、第1
3図と第14図は、電極要素と結合した状態のクリップ
を示している。図示され検討された種々のいずれらの態
様は、他のいずれものクリップと結合でき、そして図示
され検討されたクリップは、導電性重合体を含み及び/
*rこは電気的相互接続手段(好ましくは少なくとも2
5■2、より好ましくは少なくとも50IIII112
の表面領域にわたって各々の2本の電極要素が接触する
)と、機械的相互接続手段(好ましくは弾力的な付勢に
より、電極部間の動きを制限し、電気的接触を保つ)と
を備えている。充填材としてカーボンブラックが使用さ
れたとき、粒子サイズが0.IIあるいはこれ以下、特
に0.0mmmあるいはこれ以下は、少なくとも40%
、特に少なくとも50%のカーボンブラックが含まれる
。池の充填材は、ファイバー長が6mmあるいはこれ以
下のカーボンファイバーのようなファイバー充填材(一
般に30%までの)と、グラファイト及び金属酸化物を
含むのがよい。
Figures 4-15 illustrate various clips, the first
Figures 3 and 14 show the clip in conjunction with the electrode element. Any of the various embodiments illustrated and discussed can be combined with any other clip, and the illustrated and discussed clips include conductive polymers and/or
*r electrical interconnection means (preferably at least two
5■2, more preferably at least 50III112
each two electrode elements contacting each other over a surface area of the electrode elements) and mechanical interconnection means (preferably by resilient biasing to limit movement between the electrode parts and maintain electrical contact). ing. When carbon black is used as a filler, the particle size is 0. II or less, especially 0.0 mm or less, at least 40%
, especially at least 50% carbon black. The pond fill material may include a fiber filler such as carbon fiber (generally up to 30%) with a fiber length of 6 mm or less, and graphite and metal oxides.

第4図は、手段9、詳しくは電極要素の部分が位置する
ための溝を有するクリップ7を示す。各々の溝の口は、
好ましくは電極部を受ける箇所よりもわずかに小さくな
っていて、電極がクリップ内に弾発的に嵌め込まれて逸
脱しないようになっている。又、溝9の断面サイズは、
電極部分よりわずかに小さいのがよく、電極部にいくら
かの圧力が印加されるようになっている。この結果、好
ましくは導電性材料を含むクリップは、2本の電極部間
に電気的接続を与え、この電気的接続は、クリップ及び
小さいサイズの溝の弾性あるいは弾力に伴う弾力的なイ
1勢により、保たれる。この結果、電気的相互接続のた
めと機械的相互接続のためとの手段が、導電性9弾力的
材料によって得られる。このクリップは、好ましくは電
極部の回転を許し、そして電極部と溝とは、それ故、実
質的に、断面形状が円であることが好ましい。各々のク
リップは単に2個の溝を有しているのがよいが、池の応
用のために2個以上の溝または四部が設けられてもよい
FIG. 4 shows a clip 7 with a groove in which a means 9, in particular a part of an electrode element, is located. The mouth of each groove is
Preferably, it is slightly smaller than the area receiving the electrode portion, so that the electrode snaps into the clip and does not come loose. In addition, the cross-sectional size of the groove 9 is
It is preferably slightly smaller than the electrode portion, so that some pressure is applied to the electrode portion. As a result, the clip, which preferably includes electrically conductive material, provides an electrical connection between the two electrode portions, which electrical connection is caused by a resilient force associated with the elasticity or resiliency of the clip and the small-sized groove. It is maintained by As a result, means for electrical interconnection and for mechanical interconnection are provided by the electrically conductive 9 resilient material. The clip preferably allows rotation of the electrode part and the electrode part and groove are therefore preferably substantially circular in cross-section. Each clip may have only two grooves, but more than one groove or four sections may be provided for pond applications.

電極部が電気化学に活性表面を有している箇所では、接
触部とクリップとの間に良好な接触が保たれるように、
クリップに接触する上記筒所での化学反応を抑制するの
が望ましい。クリップと電極部との開の良好な接触は、
電気的接触を向上させるぽかりでなく、電解液が接触表
面に達するのが防止あるいは妨げられるので、電極(及
びクリップの接触部)の化学作用を減じる。もし所望す
るならば、接触を保つために、接触する表面は、電気化
学的に不活性なある材料でコーティングされてもよい。
Where the electrode part has an electrochemically active surface, a good contact is maintained between the contact part and the clip.
It is desirable to suppress chemical reactions at the tubes that come into contact with the clip. Good contact between the clip and the electrode section is
Rather than improving electrical contact, it reduces the chemistry of the electrodes (and the clip contacts) since electrolyte is prevented or prevented from reaching the contact surfaces. If desired, the contacting surfaces may be coated with some electrochemically inert material to maintain contact.

もし、弾性体のクリップ(あるいは電極部)が、接触部
のサイズを重大な減少、及び/または溝9のサイズの増
大を補償することができれば、このような抑制されるべ
き電気化学作用の程度は、減じられるであろう。
If the elastic clip (or electrode part) can compensate for a significant reduction in the size of the contact part and/or an increase in the size of the groove 9, the extent of such electrochemical action to be suppressed will be reduced.

溝の表面面積(あるいは池の接触面積)は、好ましくは
少なくとも25a+m2、より好ましくは少なくとも5
0ml112、より好ましくは少なくと610()■2
、特に少な5くとも200 +Il+虐2、特別には少
なくとも300mm2である。選ばれた値は、反応を問
題とする材料の傾向やそれらの抵抗率に依存する。
The surface area of the groove (or the contact area of the pond) is preferably at least 25 a+m2, more preferably at least 5
0ml112, more preferably at least 610()■2
, especially at least 200 mm2, especially at least 300 mm2. The value chosen depends on the propensity of the materials in question to react and their resistivity.

クリップの抵抗(2本の電極が個々の溝に位置したとき
、あるいはそれ以外に適切に位置したとき、2本の電極
部間に与えられる抵抗を意味する。
Resistance of the clip (means the resistance imparted between the two electrode sections when the two electrodes are located in their respective grooves or otherwise properly located).

)は、好ましくは25オームあるいはこれ以下、より好
ましくは15オームあるいはこれ以下、特に10オーム
あるいはこれ以下、特別には5オームあるいはこれ以下
、より特別には、3オームあるいはこれ以下である。2
個あるいはより多くのクリップが同−筒所に、実質的に
クリップ間にすき間のないように結合した場所は、これ
らの値は、これらの結合した状態での抵抗となる。
) is preferably 25 ohms or less, more preferably 15 ohms or less, especially 10 ohms or less, especially 5 ohms or less, more particularly 3 ohms or less. 2
Where two or more clips are connected in the same location with substantially no gaps between the clips, these values will be the resistances in their combined state.

電極が陽極の状態として使用される場所は、クリップは
腐食しない、あるいは適度に遅い速度で腐食し、特に少
なくとも電極部の腐食速度と同じ程度にゆっくりとしか
腐食しないことが望ましい。
Where the electrode is used as an anode, it is desirable that the clip not corrode or corrode at a moderately slow rate, especially at least as slowly as the rate of corrosion of the electrode portion.

少なくともクリップの部分に対する好ましい一つの材料
は、それ故、導電性重合体である。池のものとしては、
非導電性の重合体、カーボン質の材料及び青金属である
。好ましい重合体は、ポリエチレンのごとく、架橋結合
となるオレフィン系の重合体を含む。
One preferred material for at least part of the clip is therefore a conductive polymer. As for the pond,
Non-conductive polymers, carbonaceous materials and blue metals. Preferred polymers include crosslinked olefin-based polymers, such as polyethylene.

もし所望ならば、クリップは、寸法的に回復性、例えば
熱収縮性で、加熱あるいは池の処理で、溝9が電極部の
周囲に密着し、これにより、良好な電気的接触及び電解
液の侵入を抑制する。 第4図図示のクリップの寸法は
、2つの溝間、そして各々の溝とベース間の材料の厚さ
は、好ましくは0.5ないし10mm、好ましくは1な
いし5■であり、溝に沿った長さは、5ないし100m
n、より好ましくは10ないし50mmである。
If desired, the clip can be dimensionally recoverable, e.g. heat-shrinkable, so that upon heating or heating, the groove 9 will fit tightly around the electrode part, thereby providing good electrical contact and electrolyte flow. Suppress intrusion. The dimensions of the clip shown in Figure 4 are such that the thickness of the material between the two grooves and between each groove and the base is preferably 0.5 to 10 mm, preferably 1 to 5 mm, and The length is 5 to 100m
n, more preferably 10 to 50 mm.

このクリップは、2本の同様なあるいは異なった電極部
を相互接続するために使用される0例えば、一方の電極
は、カーボン質の陽極部を含み、電力の電極は、例えば
チタンあるいはプラチナ陽極を含んでもよい。溝の一方
あるいは双方は、電力供給ワイヤあるいはケーブルを保
持するために、あるいは2本のワイヤあるいはケーブル
の接続を保持するために使用されてもよい。このクリッ
プは、電極に電力を印加する手段として使用されてもよ
い。例えば、電力供給ケーブルは、その端部の絶縁がは
ぎとられ、あるいはケーブル端部の絶縁がはぎとられて
いなくても、その外側表面に導電性を与えてもよい。上
記端部は、その後、溝9内に位置させることにより、あ
るいは他の方法により、クリップに対応して位置させる
。活線状態となった導電性クリップは、その後ある適宜
な電極部に接続される。この目的だめの電力供給ケ−プ
ルの接続方法は、その絶縁を取り除き、そして、導電性
(例えば導電性重合体)のプラグあるいは(テープラッ
プのような)ラップによる手段により、露出された導体
を、溝内に位置するように、正確な直径に仕立てられる
。このプラグあるいはラップは、ケーブル上のスリーブ
のような熱収縮性のある位置決め手段により、適切な箇
所に設けられてもよい。より簡単には、プラグは熱収縮
性導電重合体とすることができる。
This clip is used to interconnect two similar or different electrode sections. For example, one electrode may include a carbonaceous anode section and the power electrode may include, for example, a titanium or platinum anode section. May include. One or both of the grooves may be used to hold a power supply wire or cable or to hold a connection between two wires or cables. This clip may be used as a means of applying power to the electrodes. For example, a power supply cable may have its ends stripped of insulation, or its outer surface may be rendered electrically conductive even though the cable ends are not stripped of insulation. Said end is then placed in correspondence with the clip by being placed in the groove 9 or in some other way. The conductive clip in the live state is then connected to a certain appropriate electrode section. The method of connecting a power supply cable for this purpose is to remove its insulation and connect the exposed conductor by means of a conductive (e.g. conductive polymer) plug or wrap (such as tape wrap). , tailored to the exact diameter to sit within the groove. The plug or wrap may be placed in place by heat-shrinkable positioning means such as a sleeve on the cable. More simply, the plug may be a heat-shrinkable conductive polymer.

第5図は、2個の溝間の抵抗を減じるための手段10を
有するクリップ7を示す、このような手段は、図示した
ように、クリップ内に金属の配置を含む。二の金属は低
抵抗率を有し、導電性重合体は、より腐食性の少ないコ
ーティングを与える。
FIG. 5 shows a clip 7 with means 10 for reducing the resistance between the two grooves; such means include a metal arrangement within the clip, as shown. The second metal has a lower resistivity and the conductive polymer provides a less corrosive coating.

この考えは、次により別に行なわれる。つまり、(ブロ
ック形状というよりも幾分小片形状の)クリップを備え
ることにより、そして、電極要素が接触する箇所を除く
すべての領域に重合体、それ放下活性のコーティングが
設けられ、前記領域でのコーティングは、コーティング
の欠いた箇所か、あるいは導電性の重合体を含む。
This idea is discussed separately below. That is, by providing a clip (somewhat in the form of a piece rather than in the form of a block) and provided with a polymeric, drop-active coating in all areas except where the electrode elements come into contact, in said areas The coating may be lacking in coating or may include an electrically conductive polymer.

第6図は、溝6が対向の面に配されるという点を除き、
第4図と同様なりラップ7を示す。
FIG. 6 shows the same structure except that the grooves 6 are arranged on opposite surfaces.
Lap 7 is shown as in FIG.

:57図では、溝9は、対向する面で、かつ互いに直交
して設けられる。このような構成は、第1図に示したご
とく、行と列との直交した電極要素を有する網目電極に
対して有用である。
In Figure 57, the grooves 9 are provided on opposite surfaces and perpendicular to each other. Such a configuration is useful for mesh electrodes having orthogonal electrode elements in rows and columns, as shown in FIG.

第8図のクリップは、ベース11と、2個のブロック1
2を含み、ブロック12の各々は、電極部のための凹所
を備えている。このベース11は、フレキシブルであっ
てもよい。
The clip in Figure 8 consists of a base 11 and two blocks 1.
2, each block 12 is provided with a recess for an electrode part. This base 11 may be flexible.

第9図では、電気的相互接続及び機械的相互接続の機能
は、導電部材13とブロック14とに分割されている。
In FIG. 9, the electrical and mechanical interconnection functions are divided between conductive members 13 and blocks 14. In FIG.

このブロック14は、電極部材の回りに部材13を変形
させ、電極部材を適切な箇所にて保持する。
This block 14 deforms the member 13 around the electrode member and holds the electrode member in place.

第10図では、導電部材15は、電気的相互接続と、い
くらかの機(成約相互接続とを与える。ブロック16は
、単に電極部に関して導電部材15を位置させるのに役
立つ。もし、導電部材15が金属ならば、この金属は、
好ましくはチタン、タンタルするいはニオブのような不
活性化の金属であることが望ましい。
In FIG. 10, conductive members 15 provide electrical interconnections and some mechanical interconnections. Blocks 16 simply serve to position conductive members 15 with respect to the electrode portions. If is a metal, then this metal is
Preferably, it is a deactivated metal such as titanium, tantalum or niobium.

第11図は、凹所部9内に電極部を保持する、あるいは
保持するに役立つ、付加的な保持手段17を示している
。この場合、四部は、電極が逸脱しないように、その断
面が四角(つまり首部をもつ)である必要は当然ない。
FIG. 11 shows additional retaining means 17 which retain or serve to retain the electrode part within the recess 9. FIG. In this case, the four parts naturally do not need to have a square cross section (ie, have a neck) so that the electrodes do not deviate.

第11図は、また、クリンプのベースから延在している
ビン、あるいはクリップ内に延在するネジあるいはボル
トのような手段を示している。これらの手段によって、
クリップは、池のある物品、例えばコンクリート層に固
定される。図示されたクリップのいずれもは、このよう
な接続手段を備えている。
Figure 11 also shows means such as a vial extending from the base of the crimp, or a screw or bolt extending into the clip. By these means,
The clip is fixed to a ponded article, for example a concrete layer. Both of the illustrated clips are provided with such connection means.

第12図では、2本(あるいはより多くの)電極部材を
位置させるためのただ一つの溝18が設けられる。2つ
の部材間の直接の電気的接続は、小さい接触面積のため
に、無意味であるが、この構成は、各電極部とクリップ
との間の表面面積が既述の構造によるものと比較して少
ないが、ある目的に対しては十分に電気的接触を与える
In FIG. 12, only one groove 18 is provided for positioning two (or more) electrode members. Although a direct electrical connection between the two members is meaningless due to the small contact area, this configuration reduces the surface area between each electrode part and the clip compared to the structure described above. It is small, but provides sufficient electrical contact for some purposes.

第13図は、7ランジ19を有するクリップ7を示し、
7ランジによる手段でもって適した位置、例えばコンク
リートあるいは他の表面に対して保持されるようになっ
ている。7ランノ19は、図示したように、ビンやボル
トがコンクリートに達するように挿通されるために、孔
を有してもよい。
FIG. 13 shows a clip 7 with seven lunges 19,
7. It is adapted to be held in a suitable position, for example against a concrete or other surface, by means of a 7-lunge. The 7-run 19 may have holes, as shown, through which bottles or bolts can be inserted to reach the concrete.

他の実施例では、ビンその池は、7ランノ19の下側に
取り付けられてもよい。第13図のクリップ7は、溝9
に横たわる電極部分上へ付加的圧力を与えるためのカバ
ー20を備えてもよい。このカバー20は、しかし電気
的導電性である必要はなく、そして、少なくとら部分的
に嵌合部21により固定されてもよい。このようなカバ
ーが溝9を備えている場合は、四角あるいはくびれな形
状の断面を有する必要はない。
In other embodiments, the bin may be attached to the underside of the 7-run 19. The clip 7 in FIG.
A cover 20 may be provided to apply additional pressure on the electrode portion lying on the surface. This cover 20, however, need not be electrically conductive and may be at least partially secured by a fitting 21. If such a cover is provided with a groove 9, it need not have a square or constricted cross-section.

第14図においては、クリップ22は、断面形状で閉じ
ている1個の孔と、1個の溝9とを備えている。このク
リップは、電極部6の端部より該電極部6に沿ってスラ
イドさせて挿入され、その後、通常の方法でもって池の
電極部にクリップあるいはつかみ取られる。クリップは
、双方(あるいはすべて)が断面形状において閉じた孔
とすることができるが、所望の電極あるいはやや困難な
形状の電極を構成する必要がある。第14図の形状が使
用される箇所では、適した個数のクリップ22を電極の
部材に沿って挿入することができ、電極の部材は、網目
あるいは他の形状に配列され、その後、所望の位置にス
ライドされるべきクリップ22は、部材を種々の箇所で
構造を安定させ、そして電気的に相互接続させるために
、電極部の近傍にクリップされる。
In FIG. 14, the clip 22 includes one hole that is closed in cross-section and one groove 9. In FIG. This clip is inserted by sliding along the electrode part 6 from the end of the electrode part 6, and is then clipped or grabbed onto the electrode part of the pond in a conventional manner. The clip can have both (or all) holes closed in cross-sectional shape, but it is necessary to construct the desired electrode or a somewhat difficult shape of the electrode. Where the configuration of FIG. 14 is used, a suitable number of clips 22 can be inserted along the electrode members, and the electrode members are arranged in a mesh or other shape and then positioned at the desired location. Clips 22 to be slid in are clipped near the electrode sections to stabilize the structure and electrically interconnect the components at various points.

第14図の構成の変形が第15図に示されていて、ここ
では、クリップ7は、電極部6と一体的な(あるいは永
久的に結合した)部分23となっている。
A variation of the configuration of FIG. 14 is shown in FIG. 15, in which the clip 7 is an integral (or permanently connected) part 23 with the electrode part 6.

第16図は、好ましい構造の2リツプ7を示していて、
その端部をドツト部分で示したように、低抵抗率の中央
部24を有している。このクリップでは、所望される電
気的特性は、所望される機械的特性と結合される。これ
により、一つの実施例では、例えば(カーボンブラック
あるいは池の導電性充填材を添加した重合体のような)
導電性重合体を含む導電性部分24は、導電性でない、
あるいは導電性の少ない支持部25を備えている。
FIG. 16 shows a preferred structure of two lips 7,
As shown by the dots at the ends, it has a central portion 24 with low resistivity. In this clip, desired electrical properties are combined with desired mechanical properties. This allows, in one embodiment, for example, polymers loaded with conductive fillers (such as carbon black or carbon).
The conductive portion 24 comprising the conductive polymer is not electrically conductive.
Alternatively, a support portion 25 with low conductivity is provided.

導電部24は、耐腐食性の金属、特に導電性酸化物を形
成する金属を含むことかできる。このような金属は、し
ばしばバルブ金属として称せられていて、チタン、バラ
ノウム及びプラチナその他を含む。このような部分24
を用いる理由は、導電性重合体が、好ましくない状況下
において、応力に敏感で損傷し易く、つまり、割れ、あ
るいは弾力性の喪失が特に腐食性状況下にて起こるため
である0図示した実施例では、導電性材料が、溝9に位
置する電極要素(不図示)を架橋し、そして非導電性材
料が、電極要素と導電性材料とを電気的接触状態に保持
する。非導電性(あるいは低導電性)材料は、運用下に
おいては、好ましくは10%より好ましくは20%の伸
張度を有する9図示した導電部24は、縦方向にスライ
ドさせる、あるいは横方向に嵌め合わせる嵌合部26に
より、少なくとも部分的に支持部25に適した泣所に固
定され、保持されている状態を示す。しかしながら、単
なる接着、あるいは押し出し成形あるいは池の方法で固
定されてもよい。更には、部分24は、図示されたより
も小さくて、一方の溝9から他方の溝に単に延在する帯
であってもよく、あるいはより大きくて、溝9の一方あ
るいは双方の周囲すべてに実質的に延在してもよい。こ
の部分24は、好ましくは5オームelfi以下、より
好ましくは3オームelll以下の抵抗率を有している
。クリップ7は、例えば上述した第3B図と以下の@1
7図に図示した湾曲したクリップ7Aに固定するだめの
手段である溝27、あるいは池の固定手段を備えてもよ
い。
The conductive portion 24 may include a corrosion-resistant metal, in particular a metal that forms a conductive oxide. Such metals are often referred to as valve metals and include titanium, balanoum, platinum, and others. Part 24 like this
The reason for using conductive polymers is that conductive polymers are stress sensitive and prone to damage under unfavorable conditions, i.e. cracking or loss of elasticity, especially under corrosive conditions. In the example, a conductive material bridges the electrode element (not shown) located in the groove 9, and a non-conductive material holds the electrode element and the conductive material in electrical contact. The non-conductive (or low conductivity) material preferably has a degree of elongation of 10% and more preferably 20% in operation. It is shown that it is at least partially fixed and held at a suitable location on the support part 25 by the mating fitting part 26. However, it may also be fixed by simple gluing or by extrusion or molding methods. Furthermore, the portions 24 may be smaller than shown and simply extend from one groove 9 to the other, or they may be larger and extend substantially all around one or both of the grooves 9. It may be extended. This portion 24 preferably has a resistivity of less than 5 ohms elfi, more preferably less than 3 ohms ell. The clip 7 is, for example, shown in FIG. 3B described above and @1 below.
It may be provided with a groove 27 or a pond fixing means for fixing to the curved clip 7A shown in FIG.

第17図は、第3B図で図示したような湾曲したクリッ
プ7aとして用いることができるクリップ28を示して
いる。このクリップ28は、当然に湾曲していてもよく
、あるいは、当然、単なる直線で、電極のループがよじ
れないように役立てるようにしてもよく、この場合、ル
ープは、ある他の方法により支持される。このクリップ
28は、接続部材30が取り付けられた(あるいは一体
的に形成された)部材29を含み、接続部材30の各々
は、そこに溝9を有し、あるいは電極要、素を保持する
ための手段を有する。この電極要素は、溝に嵌め込まれ
るが、あるいはスライドされる。
Figure 17 shows a clip 28 that can be used as a curved clip 7a as illustrated in Figure 3B. This clip 28 may of course be curved, or it may of course be simply straight, serving to keep the loop of the electrode from kinking, in which case the loop is supported in some other way. Ru. This clip 28 includes a member 29 to which connecting members 30 are attached (or integrally formed), each of which has a groove 9 therein or for holding an electrode element. have the means of This electrode element is fitted or alternatively slid into the groove.

このクリップ28は、又、基板に固定するための7ラン
ジあるいは池の取り付は部材31を備え、これにより、
電極要素は基板に設けられる。
The clip 28 also includes a 7-lung or pond attachment member 31 for securing to the substrate, thereby
Electrode elements are provided on the substrate.

第16図(あるいは例えば一様な構成によるクリップ形
状)のクリップ7は、他のクリップ、例えば第17図の
湾曲したクリップ28とともに使用されてもよい。これ
は、クリップ7の溝27と、クリップ28の部分32と
を嵌合することによりなされる。その結果は、第3B図
に示されていて、ループ8a、8bがパス6a、6bに
接続されている。
The clip 7 of FIG. 16 (or clip shape, for example with a uniform configuration) may be used with other clips, such as the curved clip 28 of FIG. 17. This is done by fitting the groove 27 of the clip 7 and the portion 32 of the clip 28. The result is shown in Figure 3B, with loops 8a, 8b connected to paths 6a, 6b.

いくつかの例、特にクリップの直線状の溝が湾曲した電
極要素を受は止める例では、電気的接続を強化するため
に溝内の電極要素の回りに導電性のペーストあるいは液
体が充填されてもよい。一般に、この上うなべ一又トあ
るいは液体は、電極要素の構成あるいはサイズあるいは
形状がクリップの溝と異なる場合、あるいは、電極要素
を溝に挿入した後で変形し易い場合に望ましくなる。
In some instances, particularly where a straight groove in the clip receives a curved electrode element, a conductive paste or liquid is filled around the electrode element within the groove to enhance the electrical connection. Good too. Generally, a pan or liquid is desirable when the electrode element is of a different configuration or size or shape than the groove of the clip, or when the electrode element is susceptible to deformation after insertion into the groove.

この結果、クリップの電気的相互接続手段は、(施工さ
れるとき)導電性の液体あるいはベースYを含んでもよ
い。ペーストは、一般の語としてここで使用されていて
、容易に流動しない高粘着性の、それ故、流出しない変
形し得る材料を指す。
As a result, the electrical interconnection means of the clip may (when applied) include an electrically conductive liquid or base Y. Paste is used herein as a general term to refer to a highly viscous, deformable material that does not flow easily and therefore does not flow.

このペースト(あるいは液体)は、好ましくは、液体媒
体内に分散された導電性材料を含む。この導電性材料は
、カーボンブラック、特にアセチレンブラック、グラ7
フイト、カーボンファイバー、あるいは金属のファイバ
ーあるいは粒子、特に(バルブメタルと呼ばれる)粘着
性酸化物、例えばチタン、パラジウムあるいはプラチナ
を含んでもよい。この液体媒体は、好ましくは例えば水
のような好ましくない液体をはじく。好ましい液体媒体
は、いくつかのヒドロカーボンオイルが適しているが、
シリコンオイルを含む。導電材料の一般的な添加は、重
量比で1ないし150%、特に2Sないし35%であり
、これらの値は、特にシリコンオイルにアセチレンブラ
ックを添加する場合に特に適している。これらの二つの
成分は、アセチレンブラックがオイルで濡れるように十
分に混合されるべきである。これには、あるせん断機を
用いて5ないし10分かかる。好ましくは、ペーストは
、7オ一ムam以下、より好ましくは3.5オームcI
I、特に好ましくは2.5オームelllの体積抵抗率
を有するのが良い。
This paste (or liquid) preferably includes an electrically conductive material dispersed within a liquid medium. This conductive material is carbon black, especially acetylene black, graphite 7
It may also contain fibres, carbon fibres, or metal fibers or particles, especially sticky oxides (called valve metals) such as titanium, palladium or platinum. This liquid medium preferably repels unwanted liquids, such as water. Preferred liquid media include some hydrocarbon oils, although some hydrocarbon oils are suitable.
Contains silicone oil. Typical additions of conductive material are from 1 to 150% by weight, in particular from 2S to 35%, these values being particularly suitable especially when adding acetylene black to silicone oils. These two components should be mixed well so that the acetylene black is wetted with oil. This takes 5 to 10 minutes using some shears. Preferably the paste has a 7 ohm am or less, more preferably 3.5 ohm cI
It is particularly preferred to have a volume resistivity of 2.5 ohms.

[発明の効果1 この発明によれば、適したクリップを用いることにより
、施工が容易で、かつ長期間にわたって安定した防食機
能を果たすことができる。
[Advantageous Effects of the Invention 1] According to the present invention, by using a suitable clip, construction is easy and a stable anti-corrosion function can be achieved over a long period of time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の腐食防止システムの施工の1実施例
を示す斜視図、第2図は、この発明の電極及びクリップ
の1実施例を示す平面図、第3A図及び3B図は、網目
電極の変形例を示す平面図、第4図はこの発明のクリッ
プの1実施例を示す斜視図、第5図は、この発明のクリ
ップの変形例を示す断面図、第6図は、この発明のクリ
ップの変形例を示す側面図、第7図はこの発明のクリッ
プの変形例を示す斜視図、第8図は、この発明のクリッ
プの変形例を示す側面図、第9図ないし第12図は、こ
の発明のクリップの変形例を示す側面図、第13図ない
し第17図は、この発明のクリップの変形例を示す斜視
図である。 1・・・コンクリート、2・・・補強棒、3・・・電極
、5・・・電源、6・・・電極要素、7・・・クリップ
、8 a、 8 b・・・ループ、9・・・溝、10・
・・抵抗減少手段、11・・・ペース、12・・・ブロ
ック、13.15・・・導電部材、14.16・・・ブ
ロック、17・・・保持手段、18・・・溝、19・・
・7ランジ、20・・・カバー、21・・・嵌合部、2
2・・・クリップ、23・・・一体部、24・・・導電
部、25・・・支持部、26・・・嵌合部、28・・・
クリップ、30・・・接続部材、31・・・取り付は部
材。 特許出願人 レイケム・コーポレーション代理人 弁理
士 青白 葆 外1名 IG  2 乙で=JA FIG  5 FIG  6 FIG  (9 \  ω F/G−/2 F!に /3 IG−14 乙石−15
FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of the construction of the corrosion prevention system of the present invention, FIG. 2 is a plan view showing one embodiment of the electrode and clip of the present invention, and FIGS. 3A and 3B are mesh FIG. 4 is a plan view showing a modified example of the electrode, FIG. 4 is a perspective view showing an embodiment of the clip of the present invention, FIG. 5 is a sectional view showing a modified example of the clip of the present invention, and FIG. FIG. 7 is a perspective view showing a modification of the clip of the present invention; FIG. 8 is a side view showing a modification of the clip of the invention; FIGS. 9 to 12 13 is a side view showing a modified example of the clip of the present invention, and FIGS. 13 to 17 are perspective views showing modified examples of the clip of the present invention. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Concrete, 2... Reinforcement rod, 3... Electrode, 5... Power source, 6... Electrode element, 7... Clip, 8 a, 8 b... Loop, 9...・Groove, 10・
...Resistance reducing means, 11... Pace, 12... Block, 13.15... Conductive member, 14.16... Block, 17... Holding means, 18... Groove, 19.・
・7 lange, 20...cover, 21...fitting part, 2
2... Clip, 23... Integral part, 24... Conductive part, 25... Support part, 26... Fitting part, 28...
Clip, 30...Connection member, 31...Mounting member. Patent Applicant Raychem Corporation Agent Patent Attorney Aohaku Ao 1 other person IG 2 Otsude = JA FIG 5 FIG 6 FIG (9 \ ω F/G-/2 F!ni /3 IG-14 Otsuishi-15

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)腐食防止システムにおける陽極としての使用に適
した網目電極であり、 [1]網目形状に配列され、細長い電極あるいは複数の
電極が相互に結合される、間隔を隔てた多数の接続部を
有する1本あるいはより多くの細長い電極と、 [2]複数のクリップとを備え、該クリップの各々は、
上記接続部の1箇所で電極部分間に機械的及び電気的接
続を与え、各々の電極部での電気的接続は、少なくとも
25mm^2を超える電気的接触面積であり、この接続
は、もし接続された電極部のサイズが減少したとき、こ
のような機械的及び電気的接続がクリップの弾性復元に
より維持されるように、弾力的に付勢されていることを
特徴とする腐食防止システム。
(1) A mesh electrode suitable for use as an anode in a corrosion protection system, [1] having a number of spaced connections arranged in a mesh configuration and interconnecting an elongated electrode or electrodes. one or more elongated electrodes having: [2] a plurality of clips, each clip comprising:
A mechanical and electrical connection is provided between the electrode sections at one point of the connection, and the electrical connection at each electrode section has an electrical contact area of at least more than 25 mm^2, and this connection is Corrosion protection system characterized in that it is elastically biased so that when the size of the attached electrode portion is reduced, such mechanical and electrical connections are maintained by the elastic recovery of the clip.
(2)電気的接触面積が少なくとも100mm^2であ
る特許請求の範囲第1項記載の腐食防止システム。
(2) The corrosion prevention system according to claim 1, wherein the electrical contact area is at least 100 mm^2.
(3)各々のクリップが、電極部と電気的接続を作る導
電性の重合部分を含む特許請求の範囲第1項あるいは2
項のいずれかの項に記載の腐食防止システム。
(3) Claims 1 or 2 in which each clip includes a conductive polymeric part that makes electrical connection with the electrode part.
Corrosion protection systems as described in any of the paragraphs.
(4)各々の電極が、導電性重合体を含む表面を有する
フレキシブルの電極である特許請求の範囲第1項ないし
3項のいずれかの項に記載の腐食防止システム。
(4) The corrosion prevention system according to any one of claims 1 to 3, wherein each electrode is a flexible electrode having a surface containing a conductive polymer.
(5)クリップにより電極上に印加される圧力が、電気
的接触領域で少なくとも0.01psi(0.0007
kg/cm^2)である特許請求の範囲第1項ないし4
項のいずれかの項に記載の腐食防止システム。
(5) the pressure applied by the clip on the electrode is at least 0.01 psi (0.0007 psi) in the area of electrical contact;
kg/cm^2) Claims 1 to 4
Corrosion protection systems as described in any of the paragraphs.
(6)圧力が、少なくとも0.05psi(0.003
kg/cm^2)である特許請求の範囲第5項記載の腐
食防止システム。
(6) the pressure is at least 0.05 psi (0.003
6. The corrosion prevention system according to claim 5, wherein the corrosion resistance is 2 kg/cm^2).
(7)クリップにより電極上に印加される圧力が、電気
的接触領域で少なくとも0.1ないし1psi(0.0
07ないし0.07kg/cm^2)である特許請求の
範囲第1項ないし6項のいずれかの項に記載の腐食防止
システム。
(7) The pressure applied by the clip on the electrode is at least 0.1 to 1 psi (0.0
07 to 0.07 kg/cm^2) Corrosion prevention system according to any one of claims 1 to 6.
(8)各々の接続部での電極部間の電気的接続抵抗が、
25オーム以下である特許請求の範囲第1項ないし7項
のいずれかの項に記載の腐食防止システム。
(8) The electrical connection resistance between the electrode parts at each connection part is
8. A corrosion protection system according to any one of claims 1 to 7, wherein the resistance is 25 ohms or less.
(9)上記抵抗が、10オーム以下である特許請求の範
囲第8項記載の腐食防止システム。
(9) The corrosion prevention system according to claim 8, wherein the resistance is 10 ohms or less.
(10)[1]1本あるいはより多くの細長い電極を所
望の網目パターンに並べ、そして [2]網目の接続部の回りに弾力的に変形し得るクリッ
プを用いることにより、該接続部での電極部を接続する
特許請求の範囲第1項ないし9項のいずれかの項に記載
の網目電極の形成方法。
(10) [1] Arranging one or more elongated electrodes in a desired mesh pattern, and [2] using elastically deformable clips around the mesh connections; A method for forming a mesh electrode according to any one of claims 1 to 9, which connects electrode parts.
(11)細長い電極が、補強棒を含むコンクリート構造
の表面に並べられる特許請求の範囲第10項記載の網目
電極の形成方法。
(11) A method for forming a mesh electrode according to claim 10, wherein the elongated electrodes are arranged on the surface of a concrete structure containing reinforcing bars.
(12)陰極としての基盤と、特許請求の範囲第1項な
いし9項のいずれかの項に記載の網目電極との間に電位
差を確立することを含む、腐食性基盤の陰極的保護方法
(12) A method for cathodically protecting a corrosive substrate, comprising establishing a potential difference between the substrate as a cathode and a mesh electrode according to any one of claims 1 to 9.
(13)補強されたコンクリート構造を、補強棒の陰極
保護に適用させる方法であり、特許請求の範囲第1項な
いし9項のいずれかの項に記載の網目電極を構造物の表
面に固定することを含む方法。
(13) A method of applying a reinforced concrete structure to cathodic protection of reinforcing rods, in which a mesh electrode according to any one of claims 1 to 9 is fixed to the surface of the structure. Methods that include.
(14)[1]少なくとも2個のくぼみを有し、各々の
くぼみは、導電材料から構成され、そして電極部を受け
ることができ、かつ少なくとも25mm^2の表面面積
にわたって該電極部と電気的に接触できるようになって
いて、上記露出された表面は、相互に接続される、電気
的相互接続手段と、[2]くぼみ間の動きを制限し、そ
して弾力的な付勢によって上記電気的接触を保持する機
械的相互接続手段とを含む、特許請求の範囲第1項ない
し9項のいずれかの項に記載の網目電極の製造での使用
に適したクリップ。
(14) [1] having at least two indentations, each indentation being constructed of an electrically conductive material and capable of receiving an electrode portion and having electrical contact with the electrode portion over a surface area of at least 25 mm^2; [2] restricting movement between the recesses and, by resilient biasing, said exposed surface being able to contact said electrical interconnection means, said electrical interconnection means being interconnected; 10. A clip suitable for use in the manufacture of a mesh electrode according to any one of claims 1 to 9, comprising mechanical interconnection means for maintaining contact.
JP23360687A 1986-09-16 1987-09-16 Mesh electrode and clip used in formation thereof Pending JPS6396875A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90845986A 1986-09-16 1986-09-16
US908459 1986-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396875A true JPS6396875A (en) 1988-04-27

Family

ID=25425837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23360687A Pending JPS6396875A (en) 1986-09-16 1987-09-16 Mesh electrode and clip used in formation thereof

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0262835A1 (en)
JP (1) JPS6396875A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530078A (en) * 2015-07-05 2018-10-11 ウィフォ コーポレーションWifo Corporation Touch screen remote input device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531873A (en) * 1990-06-20 1996-07-02 Savcor-Consulting Oy Electrode arrangement to be used in the cathodic protection of concrete structures and a fixing element
FI87241C (en) * 1990-06-20 1992-12-10 Savcor Consulting Oy Method of attaching an electrode arrangement used for cathodic protection of concrete structures and fasteners
CA2075780C (en) * 1991-09-23 2002-07-30 Michele Tettamanti Anode structure for cathodic protection of steel-reinforced concrete and relevant method of use
IT1254287B (en) * 1992-03-13 1995-09-14 Italcementi Spa CEMENTITIOUS SUPPORT MATERIAL FOR THE CATHODIC PROTECTION OF REINFORCED CONCRETE STRUCTURES
GB2389591B (en) * 2002-06-14 2005-11-16 Fosroc International Ltd Protection of reinforced concrete
US8048288B2 (en) * 2009-11-25 2011-11-01 Empire Technology Development Llc Impressed current protection for food or beverage containers
US10808326B2 (en) 2018-02-23 2020-10-20 De Nora Tech, Llc Anode support device for cathodic protection of metal reinforcement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3863416A (en) * 1969-11-28 1975-02-04 Georgi Oroschakoff Concrete reinforcement
AU582559B2 (en) * 1983-12-13 1989-04-06 Raychem Limited Novel anodes for cathodic protection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530078A (en) * 2015-07-05 2018-10-11 ウィフォ コーポレーションWifo Corporation Touch screen remote input device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0262835A1 (en) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855024A (en) Mesh electrodes and clips for use in preparing them
CA1235088A (en) Anodes for cathodic protection
CA2134159C (en) Connecting clip
US4502929A (en) Corrosion protection method
US4957612A (en) Electrodes for use in electrochemical processes
JPH0689468B2 (en) Electrodes for electrochemical methods
JPS6396875A (en) Mesh electrode and clip used in formation thereof
US5547610A (en) Conductive polymeric adhesive for flooring containing silver-coated non-conductive fiber cores
CA1236046A (en) Corrosion protection system comprising electrode with conductive core and conductive polymer layer
US4990231A (en) Corrosion protection system
JPS58181876A (en) Anode
EP0136039A2 (en) Grounding devices
US7648623B2 (en) Protection of reinforcing steel
US4880517A (en) Catalytic polymer electrode for cathodic protection and cathodic protection system comprising same
US4187164A (en) Anode
RU2153027C2 (en) Method of cathode protection against corrosion, method of electric grounding and set of parts
CA1278775C (en) Catalytic polymer electrode for cathodic protection and cathodic protection system comprising same
EP3976861A1 (en) An electrode assembly for electrochemical processes
EP0664840B1 (en) Repair of damaged electrode in impressed current corrosion protection system
JPH0468393B2 (en)
EP0520549A1 (en) Inert anodes for the dissipation of continuous current
JP3472769B2 (en) Concrete corrosion protection reinforcement device and corrosion protection reinforcement concrete assembly
JPH0465907B2 (en)
JPS63286592A (en) Corrosion preventing electrode
NZ241302A (en) Batten with conductive bridging element for electrically connecting batten supported fence wires