JPS6391647A - Scanning speed changing mechanism for variable power copying machine - Google Patents

Scanning speed changing mechanism for variable power copying machine

Info

Publication number
JPS6391647A
JPS6391647A JP61236898A JP23689886A JPS6391647A JP S6391647 A JPS6391647 A JP S6391647A JP 61236898 A JP61236898 A JP 61236898A JP 23689886 A JP23689886 A JP 23689886A JP S6391647 A JPS6391647 A JP S6391647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lens
input shaft
speed change
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61236898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0469931B2 (en
Inventor
Koichi Matsumoto
公一 松本
Shoichiro Yoshiura
昭一郎 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61236898A priority Critical patent/JPS6391647A/en
Priority to US07/104,047 priority patent/US4796053A/en
Priority to DE87114385T priority patent/DE3786440T2/en
Priority to EP87114385A priority patent/EP0263441B1/en
Publication of JPS6391647A publication Critical patent/JPS6391647A/en
Publication of JPH0469931B2 publication Critical patent/JPH0469931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify the constitution of a speed change gear and to contrive to reduce the cost of a device by changing a scanning speed as well as a lens position when copy magnification is selected. CONSTITUTION:The movement of a moving lever 100 when copy magnification is selected is transmitted to a control plate 241 through a rack gear 201, a pinion gear 206, a rotating shaft 203, and a selecting member rotating gear 204. The control plate 241 rotates by an angle of rotation specified for each selected value of copy magnification and one of projection parts 242a-242d which corresponds to the copy magnification contacts input shaft speed change gears 219a-219d. consequently, the input shaft speed change gears 219a-219d are coupled with one of output shaft speed change gears 220a-220d corresponding to the scanning speed of the selected copy magnification. When an electromagnetic clutch 214 is driven at the time of a copying machine process, the rotation of an input shaft 210 is transmitted to output shaft speed change gears 220a-220d through an input shaft gear 215 and the input shaft speed change gears 219a-219d, so that an original plate 2 moves at the scanning speed corresponding to the selected copy magnification.

Description

【発明の詳細な説明】 fa)産業上の利用分野 この発明は、変倍複写機に使用され、光学系の原稿走査
速度を変速する走査速度変速機構の改良に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION fa) Industrial Application Field This invention relates to an improvement in a scanning speed changing mechanism used in a variable magnification copying machine and changing the document scanning speed of an optical system.

(b)従来の技術 原稿の画像のサイズを拡大または縮小して複写する可変
倍複写機では、レンズの位置を原稿と感光体ドラムとの
間で移動させることによって光学系の走査方向に垂直な
方向のサイズを伸縮する。
(b) Conventional technology In a variable magnification copying machine that enlarges or reduces the size of the original image and copies it, the position of the lens is moved between the original and the photoreceptor drum, thereby making the image perpendicular to the scanning direction of the optical system. Stretch or shrink the size in the direction.

一方、光学系の走査方向については選択された複写倍率
に応じて光学系の原稿走査速度を変える必要がある。こ
のために複写プロセス中における原稿台または光学系の
移動速度を切り換えなければならない。従来は、たとえ
ば特開昭60−165633号公報に開示されているも
のでは、入力軸歯車に噛み合うそれぞれ歯数の異なる遊
星歯車を複数設け、出力軸歯車に噛み合う遊星歯車を切
り換えることによって出力軸歯車の回転数を変更するよ
うにしている。また、出力軸歯車に噛み合う遊星歯車を
切り換える場合には遊星歯車のキャリアにスプリングク
ラッチを介して選択的に回転力を与えるようにし、スプ
リングクラッチの動作は手動操作される操作レバーに連
動するアームに設けられた制御爪とスプリングクラッチ
に設けられた爪との接触位置を変更することによって制
御される。以上の構成によって変速ギヤの構成を簡略化
するとともに走査速度を手動により選択できるようにし
、装置のコストダウンを図っている。
On the other hand, regarding the scanning direction of the optical system, it is necessary to change the document scanning speed of the optical system depending on the selected copying magnification. For this purpose, it is necessary to change the moving speed of the document table or the optical system during the copying process. Conventionally, for example, in the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-165633, a plurality of planetary gears each having a different number of teeth meshed with the input shaft gear were provided, and the output shaft gear was changed by switching the planetary gear meshed with the output shaft gear. I am trying to change the rotation speed of. In addition, when switching the planetary gear meshing with the output shaft gear, rotational force is selectively applied to the carrier of the planetary gear via a spring clutch, and the operation of the spring clutch is controlled by an arm linked to a manually operated operating lever. It is controlled by changing the contact position between the provided control pawl and the pawl provided on the spring clutch. The above configuration simplifies the configuration of the transmission gear and allows the scanning speed to be manually selected, thereby reducing the cost of the apparatus.

(C)発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の走査速度変速機構では、走査速
度を切り換える毎に遊星歯車およびスプリングクラッチ
が回転し、スプリングクラッチに設けられた爪とアーム
に設けられた制御爪とが接触して大きな音を発生する欠
点があった。また、スプリングクラッチ、遊星歯車およ
び遊星歯車のキャリアを入力軸の回りに回転されるため
の大きなトルクが必要となり、メインモータが大型化す
る欠点があった。
(C) Problems to be Solved by the Invention However, in the conventional scanning speed change mechanism described above, the planetary gear and the spring clutch rotate every time the scanning speed is changed, and the control provided on the pawl and arm of the spring clutch rotates. It had the disadvantage that it made a loud noise when it came into contact with the nails. In addition, a large torque is required to rotate the spring clutch, the planetary gear, and the carrier of the planetary gear around the input shaft, resulting in an increase in the size of the main motor.

この発明の目的は、入力軸歯車に噛み合う歯車と出力軸
歯車に噛み合う歯車とを選択的に連結することによって
出力軸の回転速度を切り換えるようにし、装置の小型化
および走査速度の手動切り換えを実現するとともに、走
査速度切り換え音の発生を防止でき、またモータのトル
クを小さくしてコストダウンを図ることができる可変倍
複写機の走査速度変速機構を提供することにある。
The purpose of this invention is to switch the rotational speed of the output shaft by selectively connecting the gear that meshes with the input shaft gear and the gear that meshes with the output shaft gear, thereby realizing miniaturization of the device and manual switching of the scanning speed. Another object of the present invention is to provide a scanning speed changing mechanism for a variable magnification copying machine that can prevent the generation of scanning speed switching noise and reduce the motor torque to reduce costs.

(d)問題点を解決するための手段 この発明の可変倍複写機の走査速度変速機構は、選択さ
れた複写倍率に応じて光学系の原稿走査速度を変速する
可変倍複写機の走査速度変速機構において、 入力軸に固定された入力軸歯車と、この入力軸歯車に噛
み合う所定数の入力軸変速歯車と、出力軸に固定された
出力軸歯車と、出力軸歯車に噛み合うとともに入力軸変
速歯車と同軸上に位置し、互いに歯数の異なる前記所定
数の出力軸変速歯車と、入力軸変速歯車のそれぞれの回
転を対向する出力軸変速歯車に伝達する前記所定数の回
転伝達部材と、回転伝達部材の一つを選択的に有効にす
る変速比選択部材と、を備えたことを特徴とする(81
作用 この発明の可変倍複写機の走査速度変速機構においては
、駆動装置から回転力を伝達された入力軸の回転は入力
軸歯車を介して所定数の入力軸変速歯車に伝達される。
(d) Means for Solving the Problems A scanning speed changing mechanism for a variable magnification copying machine according to the present invention is a scanning speed changing mechanism for a variable magnification copying machine that changes the document scanning speed of an optical system according to a selected copying magnification. In the mechanism, an input shaft gear fixed to the input shaft, a predetermined number of input shaft gears meshing with the input shaft gear, an output shaft gear fixed to the output shaft, and an input shaft gear shifting gear meshing with the output shaft gear. and the predetermined number of output shaft transmission gears that are located coaxially with each other and have different numbers of teeth, and the predetermined number of rotation transmission members that transmit the respective rotations of the input shaft transmission gears to the opposing output shaft transmission gears, and the rotation and a gear ratio selection member that selectively activates one of the transmission members (81).
Function: In the scanning speed change mechanism of the variable magnification copying machine of the present invention, rotation of the input shaft to which rotational force is transmitted from the drive device is transmitted to a predetermined number of input shaft speed change gears via the input shaft gear.

これによって入力軸変速歯車の全てが回転する。出力軸
には出力軸歯車が固定されており、この出力軸歯車には
所定数の出力軸変速歯車が噛み合っている。出力軸変速
歯車は入力軸変速歯車と同軸上に位置し、入力軸変速歯
車の回転は回転伝達部材を介して出力軸変速歯車に伝達
される。この回転伝達部材は一対の入力軸変速歯車およ
び出力軸変速歯車に対し一つづつ設けられており、所定
数の回転伝達部材のうちの一つが変速比選択部材によっ
て選択的に有効にされる。所定数設けられた出力軸変速
歯車は互いに歯数が異なり、どの出力軸変速歯車に対応
する回転伝達部材が有効にされるかによって出力軸に伝
達される回転の回転数が異なる。言い換えると、変速比
選択部材によって有効にする回転伝達部材を切り換える
ことによって出力軸の回転が変速される。
This causes all of the input shaft gears to rotate. An output shaft gear is fixed to the output shaft, and a predetermined number of output shaft gears mesh with the output shaft gear. The output shaft speed change gear is located coaxially with the input shaft speed change gear, and the rotation of the input shaft speed change gear is transmitted to the output shaft speed change gear via the rotation transmission member. One rotation transmission member is provided for each pair of input shaft transmission gear and output shaft transmission gear, and one of the predetermined number of rotation transmission members is selectively enabled by a transmission ratio selection member. The predetermined number of output shaft speed change gears have different numbers of teeth, and the number of rotations transmitted to the output shaft differs depending on which rotation transmission member corresponding to which output shaft speed change gear is activated. In other words, the rotation of the output shaft is changed in speed by switching the rotation transmission member to be enabled by the speed ratio selection member.

(f)実施例 図はこの発明の実施例である走査速度変更機構を備えた
可変倍複写機を示している。以下本実施例について次の
順で説明する。
(f) Embodiment The figure shows a variable magnification copying machine equipped with a scanning speed changing mechanism which is an embodiment of the present invention. This embodiment will be explained below in the following order.

■外観(第1図参照) ■全体構成(第2図参照) ■操作パネル(第3図参照) ■レンズユニット(第4図〜第5図参照)■ブランクラ
ンプユニット(第6図参照)■光学装置清掃用構造(第
7図〜第9図参照)■排気構造(第10図、第11図参
照)■レンズ位置警告表示(第12図参照)■操作速度
変速機構(第13図〜第16図参照去血五■災肌 ■外観 第1図はこの発明の実施例である電子写真複写機の外観
図である。複写機本体1の上部には原稿カバー2が後端
部で開閉自在に支持されている。
■Appearance (see Figure 1) ■Overall configuration (see Figure 2) ■Operation panel (see Figure 3) ■Lens unit (see Figures 4 and 5) ■Blank lamp unit (see Figure 6)■ Optical device cleaning structure (see Figures 7 to 9) Exhaust structure (see Figures 10 and 11) Lens position warning display (see Figure 12) Operating speed change mechanism (see Figures 13 to 13) See Figure 16. External appearance Figure 1 is an external view of an electrophotographic copying machine that is an embodiment of the present invention.A document cover 2 is attached to the upper part of the copying machine body 1 and can be opened and closed at the rear end. is supported by

また底部には給紙カセット3が複写機本体1に装着され
ている。この給紙カセット3は収納される用紙サイズに
応じて選択することができる。複写機本体1の左側部に
は排紙トレイ4が取り付けられている。給紙カセット3
から給紙された用紙は複写機本体1内の複写プロセス部
を通過し、図外の排紙部を経てこの排紙トレイ4に導か
れる。複写機本体1の前面上部には操作パネル5が設け
られ、後述するようにプリントスイッチや倍率設定レバ
ーを備えている。
Further, a paper feed cassette 3 is attached to the copying machine main body 1 at the bottom. This paper feed cassette 3 can be selected depending on the paper size to be stored. A paper discharge tray 4 is attached to the left side of the copying machine main body 1. Paper cassette 3
The paper fed from the main body 1 of the copying machine passes through a copying process section in the main body 1 of the copying machine, and is guided to the paper discharge tray 4 via a paper discharge section (not shown). An operation panel 5 is provided at the upper front of the copying machine main body 1, and includes a print switch and a magnification setting lever, as will be described later.

■全体構成 第2図は上記複写機の全体構成を示す図である複写機本
体1の略中央部には図の矢印方向に回転する感光体ドラ
ム10が配設されている。この感光体ドラム10の周囲
にはメインチャージャ11、ブランクランプユニット1
2、現像ユニット13、転写チャージャ14、一対の剥
離ローラ15、クリーナユニット16、および除電ラン
プ17がこの順に設けられている。感光体ドラム1゜の
図のP点は露光点を表し、光学系からの光が入射する。
(2) Overall Structure FIG. 2 is a diagram showing the overall structure of the above-mentioned copying machine. A photosensitive drum 10 that rotates in the direction of the arrow in the figure is disposed approximately at the center of the main body 1 of the copying machine. A main charger 11 and a blank lamp unit 1 are arranged around the photoreceptor drum 10.
2, a developing unit 13, a transfer charger 14, a pair of peeling rollers 15, a cleaner unit 16, and a static elimination lamp 17 are provided in this order. Point P in the photoreceptor drum 1° represents an exposure point, and light from the optical system is incident thereon.

光学系はレンズユニット20と光!ユニット21とで構
成されている。レンズユニット2oは、光軸lに沿って
移動可能であって且つ光軸eに垂直な方向(紙面に垂直
な方向)にも移動可能なレンズ30と、2枚の反射ミラ
ー40.41とを備えている。またレンズユニット本体
は、側板、この側板上部を覆うレンズユニットカバー、
および側板の底部に位置するレンズユニットベースで構
成されている。後述するようにレンズユニットカバーは
スライド構造となっており開閉することが可能である。
The optical system is lens unit 20 and light! It is composed of unit 21. The lens unit 2o includes a lens 30 that is movable along the optical axis l and also movable in a direction perpendicular to the optical axis e (direction perpendicular to the plane of the paper), and two reflective mirrors 40 and 41. We are prepared. The lens unit body also consists of a side plate, a lens unit cover that covers the top of this side plate,
and a lens unit base located at the bottom of the side plate. As will be described later, the lens unit cover has a sliding structure and can be opened and closed.

またレンズユニットベースの一部ニは空気流通孔(吸引
孔)が開けられている。
Additionally, a portion of the lens unit base is provided with air circulation holes (suction holes).

前記光源ユニット21は、光121aと、リフレクタ2
1bとで構成されている。なお本実施例の複写機は原稿
台移動式である。このため光源ユニット21およびレン
ズユニソl−20は複写機本体1内に固定されている。
The light source unit 21 includes a light 121a and a reflector 2.
1b. Note that the copying machine of this embodiment has a movable document table. Therefore, the light source unit 21 and the lens unit 1-20 are fixed within the copying machine main body 1.

前記感光体ドラム10、メインチャージャ11およびク
リーナユニット16がユニットとして一体化され、複写
機本体1に対して着脱自在にされている。同様に現像ユ
ニット13も複写機本体1に対して着脱できるようにな
っており、それぞれのユニットを必要に応じて交換する
ことができる前記感光体ドラム10の右側下方には2組
の搬送ローラ60,61および搬送路62が設けられ、
更にその下方に半月状の給紙ローラ63が配設されてい
る。給紙ローラ63が1回転すると給紙カセット3に収
納されている用紙の一番上の用紙が給紙され、搬送ロー
ラ61,60および搬送路62により複写プロセス部へ
と送られていく。感光体ドラム10の左側には定着ロー
ラ64が設けられている。複写プロセスで画像の転写さ
れた用紙はこの定着ローラ64で定着されて排紙トレイ
4へ排紙される。本実施例ではこの定着ローラ64は排
紙ローラを兼ねている。18は排気ファンである。
The photosensitive drum 10, main charger 11, and cleaner unit 16 are integrated as a unit, and are detachably attached to the copying machine main body 1. Similarly, the developing unit 13 is also removable from the copying machine main body 1, and two sets of conveying rollers 60 are provided at the lower right side of the photosensitive drum 10, each of which can be replaced as needed. , 61 and a conveyance path 62 are provided,
Furthermore, a half-moon-shaped paper feed roller 63 is arranged below it. When the paper feed roller 63 rotates once, the top sheet of paper stored in the paper feed cassette 3 is fed and sent to the copying process section by the transport rollers 61, 60 and the transport path 62. A fixing roller 64 is provided on the left side of the photosensitive drum 10. The paper onto which the image has been transferred in the copying process is fixed by the fixing roller 64 and then discharged to the paper discharge tray 4. In this embodiment, the fixing roller 64 also serves as a paper ejection roller. 18 is an exhaust fan.

以上の構成で、原稿がセントされてプリントスイッチが
操作されると、原稿台が往復動じ光源ユニット21によ
って原稿面が走査される。原稿からの反射光はレンズユ
ニット20を通過して感光体ドラム10の露光点Pに導
かれ、ここで潜像が形成される。次に現像ユニット13
によって感光体ドラム上に形成されている潜像が顕像化
され、その像は転写チャージャ14によって給紙カセッ
ト3から搬送されてきた用紙上に転写される。用紙は続
いて定着ローラ64を通過し、ここで定着されて排紙ト
レイ4へ排紙される。また感光体ドラム10はクリーナ
ユニット16によって残留トナーが除去され、更に除電
ランプ17によって除電され、次の複写サイクルの為の
準備を行う。
With the above configuration, when a document is placed and the print switch is operated, the document table moves back and forth and the surface of the document is scanned by the light source unit 21. The reflected light from the original passes through the lens unit 20 and is guided to the exposure point P on the photoreceptor drum 10, where a latent image is formed. Next, the developing unit 13
The latent image formed on the photosensitive drum is visualized by the transfer charger 14, and the image is transferred onto the paper conveyed from the paper feed cassette 3. The paper then passes through a fixing roller 64, where it is fixed and ejected to the paper ejection tray 4. Further, residual toner is removed from the photoreceptor drum 10 by a cleaner unit 16, and electricity is further removed by a charge removal lamp 17, thereby preparing for the next copying cycle.

■操作パネル 第3図は操作パネルの構成図である。70はプリントス
イッチ(プリントキー)、71は置数データをクリアす
るクリアキー、72.73はマルチコピー時のコピー枚
数設定キー、74はコピー可能状態を示すレディランプ
である。75は表示器、76はアラーム表示ランプ、7
7は露光モード設定スイッチ、78は倍率変換レバーで
ある。
■Operation Panel FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the operation panel. 70 is a print switch (print key), 71 is a clear key for clearing the set number data, 72 and 73 are keys for setting the number of copies during multi-copying, and 74 is a ready lamp indicating a copy ready state. 75 is a display, 76 is an alarm display lamp, 7
7 is an exposure mode setting switch, and 78 is a magnification conversion lever.

前記アラーム表示ランプ76は紙詰まりやトナのいずれ
かに設定するスイッチである。また倍率変換レバー78
は倍率を4段階に設定するスイッチである。
The alarm display lamp 76 is a switch that is set to either paper jam or toner. Also, the magnification conversion lever 78
is a switch that sets the magnification in four stages.

■レンズユニット 第4図はレンズユニットの外観斜視図である。■Lens unit FIG. 4 is an external perspective view of the lens unit.

このレンズユニットではレンズ30が後述のレンズユニ
ット移動機構によって所定の位置に移動することができ
る。レンズ300両側には可視性の遮光シート31がレ
ンズユニット本体32との間に設けられている。この可
撓性遮光シート31はレンズを通過する以外の光(迷光
)を遮蔽するためのものである。可撓性遮光シート31
の端部はそれぞれレンズユニット本体32の内壁に当接
している。可視性遮光シート31はこのレンズユニット
本体32内で全体として逆S字上に蛇行すように配置さ
れている。レンズ30と第1反射ミラー40との間には
第1のスリット33が設はラレ、又レンズユニットベー
ス34の第2反射ミラー41に対向する部分には第2ス
リツト36が設けられている。
In this lens unit, the lens 30 can be moved to a predetermined position by a lens unit moving mechanism, which will be described later. A visible light-shielding sheet 31 is provided on both sides of the lens 300 between it and the lens unit body 32. This flexible light-shielding sheet 31 is for shielding light other than that passing through the lens (stray light). Flexible light shielding sheet 31
The end portions of the lenses are in contact with the inner wall of the lens unit main body 32, respectively. The visibility light-shielding sheet 31 is arranged so as to meander in an inverted S-shape as a whole within the lens unit main body 32. A first slit 33 is provided between the lens 30 and the first reflecting mirror 40, and a second slit 36 is provided in a portion of the lens unit base 34 facing the second reflecting mirror 41.

原稿からの反射光はまず第1反射ミラー40で反射し、
第1スリツト33を通過してレンズ30へ入光する。レ
ンズ30から出た光は第2反射ミラー41で下方に反射
し、レンズユニットベース34に設けられている第2ス
リツト36を通過して感光体ドラム10の露光点Pに達
する。
The reflected light from the original is first reflected by the first reflection mirror 40,
The light passes through the first slit 33 and enters the lens 30. The light emitted from the lens 30 is reflected downward by the second reflecting mirror 41, passes through the second slit 36 provided in the lens unit base 34, and reaches the exposure point P of the photoreceptor drum 10.

レンズユニットタ J  の ゛告 しンズユニット移動機構は第4図のレンズユニットベー
ス34上に設けられている。この機構は第3図に示す倍
率変換レバー78の操作に連動してレンズ30の位置を
制御する。
The lens unit moving mechanism of the lens unit J is provided on the lens unit base 34 shown in FIG. This mechanism controls the position of the lens 30 in conjunction with the operation of a magnification conversion lever 78 shown in FIG.

第5図(A)はレンズユニット移動機構を示す図である
FIG. 5(A) is a diagram showing a lens unit moving mechanism.

移動レバー100と上記倍率変換レバー78は図外のリ
ンク機構を介して、すなわち、本#≠暢4とによって連
結されている。この移動レバー100は図の矢印Aおよ
びB方向に移動することができる。移動レバー100は
レンズユニット本体32の側板に沿って設けられている
スライドレバー101に固定されている。このスライド
レバー101はスライドレバー支持部材102に矢印A
およびB方向にスライド自在に支持されている。スライ
ドレバー101の上端部にはピン103によって略への
字状の倍率切り換えアーム104の一端が回動自在に支
持されている。倍率切り換えアーム104はその略中央
部においてピン105に回動自在に支持されている。倍
率切り換えアーム104の他端には長孔106が形成さ
れている。
The moving lever 100 and the magnification conversion lever 78 are connected via a link mechanism (not shown), that is, by #≠4. This moving lever 100 can move in the directions of arrows A and B in the figure. The moving lever 100 is fixed to a slide lever 101 provided along the side plate of the lens unit body 32. This slide lever 101 is attached to the slide lever support member 102 by arrow A.
and is supported so as to be slidable in the B direction. At the upper end of the slide lever 101, one end of a substantially curved magnification switching arm 104 is rotatably supported by a pin 103. The magnification switching arm 104 is rotatably supported by a pin 105 at approximately the center thereof. A long hole 106 is formed at the other end of the magnification switching arm 104.

この長孔106にはピン107が嵌合している。A pin 107 is fitted into this elongated hole 106.

ピン107はレンズ30を保持するレンズ保持台108
に紙面に垂直に手前側に突出するように設けられている
。レンズ保持台108は摺動軸109に摺動自在であり
、摺動軸109はその両端が支持板110に固定されて
いる。支持板110は少し斜めにレンズユニットベース
34上に固定されている。支持板110の左側には少し
湾曲した長孔状の案内溝111が形成されている。この
案内溝111にはローラ状の被案内部材112が嵌入し
ている。この被案内部材112はアーム113の一端に
取り付けられている。アーム113の他端には逆り字状
の第1のレンズ可動部材114がピン115によって回
動自在に連結され、更にこの第1のレンズ可動部材11
4と対称な位置に逆り字状の第2のレンズ可動部材11
6がその第1のレンズ可動部材114にピン117によ
って連結されている。これらの第1のレンズ可動部材1
14および第2のレンズ可動部材116の先端部にはそ
れぞれ長孔118,119が形成され、これらの長孔1
18,119にレンズ30に紙面に垂直に手前側に突設
されたピン120.121がそれぞれ嵌入している。
The pin 107 is a lens holder 108 that holds the lens 30.
It is provided so that it protrudes toward the front perpendicular to the plane of the paper. The lens holder 108 is slidable on a sliding shaft 109, and both ends of the sliding shaft 109 are fixed to a support plate 110. The support plate 110 is fixed on the lens unit base 34 at a slight angle. A slightly curved elongated guide groove 111 is formed on the left side of the support plate 110 . A roller-shaped guided member 112 is fitted into this guide groove 111 . This guided member 112 is attached to one end of an arm 113. An inverted first lens movable member 114 is rotatably connected to the other end of the arm 113 by a pin 115, and furthermore, this first lens movable member 11
A second lens movable member 11 having an inverted letter shape is located at a position symmetrical to 4.
6 is connected to the first lens movable member 114 by a pin 117. These first lens movable members 1
14 and the second lens movable member 116 are formed with elongated holes 118 and 119, respectively.
Pins 120 and 121 that protrude from the lens 30 perpendicularly to the plane of the paper toward the front are fitted into the lenses 18 and 119, respectively.

なお、レンズ30は複合レンズ体とケースとで構成され
、ピン120.121はそれぞれ図の矢印方向(AB力
方向に移動可能である。ピン120.121はそれぞれ
ケース内の複合レンズ体の所定のレンズ体に固定されて
いる。このピン120.121が移動することにより、
そのピンが固定されているレンズ体も移動し、レンズ3
o全体の焦点距離が変わる。すなわち倍率を変えること
ができる。このような構成のレンズは可変倍複写機に広
く使用されており、周知構造であるため説明を省略する
The lens 30 is composed of a compound lens body and a case, and the pins 120 and 121 are movable in the direction of the arrow in the figure (in the AB force direction). It is fixed to the lens body.By moving these pins 120 and 121,
The lens body to which the pin is fixed also moves, and lens 3
oThe overall focal length changes. In other words, the magnification can be changed. Lenses with such a configuration are widely used in variable magnification copying machines and have a well-known structure, so a description thereof will be omitted.

前記レンズ保持台108のレンズ3oと反対側の位置に
は板バネ126を介してレンズ移動規制ピン122が設
けられている。また前記摺動軸109と平行にその右側
にレンズ位置規制板123が取り付けられている。この
レンズ位置規制板123の左側部には4個の凹部127
が設けられ、更にこの凹部にそれぞれ検出スイッチ12
4が配設されている。なお、後述のようにレンズ位置規
制板123には図示のようにその右側部にも4個の凹部
が設けられている。後述のようにその右側部に設けられ
てい凹部は、インチ系の用紙を扱う場合に利用する。
A lens movement regulating pin 122 is provided at a position on the opposite side of the lens 3o of the lens holder 108 via a plate spring 126. Further, a lens position regulating plate 123 is attached to the right side of the sliding shaft 109 in parallel with it. There are four recesses 127 on the left side of this lens position regulating plate 123.
A detection switch 12 is provided in each recess.
4 are arranged. As will be described later, the lens position regulating plate 123 is also provided with four recesses on its right side as shown in the figure. As will be described later, the recess provided on the right side is used when handling inch paper.

前記レンズ移動規制ピン122がこの凹部127に嵌ま
り込んで検出スイッチ124を押下するとそのスイッチ
のオン信号によってレンズ保持台108が所定の位置に
あることを検出することができる。4個所の凹部127
は倍率変換レバー78によって設定された倍率に対応す
るレンズ30の位置を特定する。図に示す例ではレンズ
位置規制板123の一番下側の凹部がXi、24の倍率
に対応し、その上が×1(等倍)に対応する。更にその
上が×0.8の倍率に対応し、最も上の凹部が×0.7
の倍率に対応している。レンズ保持台108が摺動軸1
09を摺動してそのレンズ保持台108に固定されてい
るレンズ移動規制ピン122がどの凹部に嵌合するかで
レンズ30の位置が決まる。
When the lens movement regulating pin 122 is fitted into the recess 127 and the detection switch 124 is pressed, it is possible to detect that the lens holder 108 is at a predetermined position based on the ON signal of the switch. 4 recesses 127
specifies the position of the lens 30 corresponding to the magnification set by the magnification conversion lever 78. In the example shown in the figure, the lowermost concave portion of the lens position regulating plate 123 corresponds to a magnification of Xi, 24, and the portion above corresponds to ×1 (same magnification). Furthermore, the top corresponds to a magnification of ×0.8, and the uppermost recess corresponds to a magnification of ×0.7.
It corresponds to the magnification of The lens holding base 108 is the sliding shaft 1
The position of the lens 30 is determined by which recess the lens movement regulating pin 122, which is fixed to the lens holder 108 by sliding the lens 30, fits into.

第5図(B)はレンズ保持台108が摺動軸109を上
方に移動して、レンズ移動規制ピン122がレンズ位置
規制板123の一番上の凹部に嵌合した時の状態を示し
ている。第5図(八)に示す状態から第5図(B)に示
す状態にまでレンズ保持台108が移動した時には、当
然レンズ30も左上方に移動する。即ちレンズ30は摺
動軸109に平行に、すなわち光軸lに対して傾いて移
動することになる。このようにレンズ30が倍率に応じ
て傾いて移動するのは、原稿台に置かれる原稿が片側基
準で置かれるようにしているからである。つまり片側基
準で原稿を載置すると、例えば85判の原稿とA4判の
原稿とでは原稿のセンターライン、従って光軸lがずれ
ることになるからである。
FIG. 5(B) shows the state when the lens holding base 108 has moved upward on the sliding shaft 109 and the lens movement regulating pin 122 has fitted into the recess at the top of the lens position regulating plate 123. There is. When the lens holder 108 moves from the state shown in FIG. 5(8) to the state shown in FIG. 5(B), the lens 30 naturally also moves to the upper left. That is, the lens 30 moves parallel to the sliding axis 109, that is, at an angle with respect to the optical axis l. The reason why the lens 30 tilts and moves in accordance with the magnification is because the document placed on the document table is placed on one side. In other words, if a document is placed on one side, the center line of the document, and therefore the optical axis l, will be shifted between, for example, an 85-size document and an A4-size document.

前記各凹部127に配置されている検出スイッチ124
はレンズ移動規制ピン122が所定の凹部に位置したこ
とを検出するためのものであって、後述するようにこの
スイッチがオンしていなければ操作パネルの表示器75
にエラー表示を行うようにしている。この検出スイッチ
124の作用によって、レンズ30が倍率変換レバー7
8で設定された倍率に対応する正しい位置にあるかどう
かを確認することができる。
Detection switch 124 arranged in each recess 127
is for detecting that the lens movement regulating pin 122 is located in a predetermined concave portion, and as will be described later, if this switch is not turned on, the display 75 on the operation panel
I am trying to display an error message. By the action of this detection switch 124, the lens 30 is moved to the magnification conversion lever 7.
You can check whether it is in the correct position corresponding to the magnification set in step 8.

レンズユニソトタ千、賭j刈を吐 令弟5図(A)に示す状態から移動レバー100が矢印
A方向に移動したとする。操作パネル上に操作すること
である。移動レバー100がA方向に移動するとスライ
ドレバー101が矢印A方向に移動する。倍率切り換え
アーム104はこの時ピン105を中心に時計方向に回
転する。これによってレンズ保持台108は摺動軸10
9に沿って矢印り方向に移動し、それに伴いレンズ30
も矢印り方向に移動する。又この時案内溝111に沿っ
て被案内部材112が案内され、さらに、アーム113
が全体として時計方向にやや回転する。この動作によっ
て第1のレンズ可動部材114はピン115を中心に時
計方向に少しだけ回転し又その回転動作がピン117を
介して第2のレンズ可動部材116に伝わるため、この
第2のレンズ可動部材116もピン125を中心に反時
計方向に少しだけ回転する。この結果ピン120゜12
1がそれぞれB方向、A方向に少しだけ移動し、それら
のピン120,121が設けられているレンズ30内の
レンズ体がそれぞれ矢印B、 A方向にレンズ30内で
移動する。なお倍率変換によってレンズ30内で個々の
レンズを移動するのは焦点距離を調整するためである。
Assume that the moving lever 100 is moved in the direction of arrow A from the state shown in FIG. 5 (A). It is operated on the operation panel. When the moving lever 100 moves in the A direction, the slide lever 101 moves in the arrow A direction. At this time, the magnification switching arm 104 rotates clockwise about the pin 105. As a result, the lens holder 108 is moved to the sliding shaft 10.
9 in the direction of the arrow, and the lens 30 moves accordingly.
also moves in the direction of the arrow. Also, at this time, the guided member 112 is guided along the guide groove 111, and the arm 113
rotates slightly clockwise as a whole. This operation causes the first lens movable member 114 to rotate slightly clockwise around the pin 115, and this rotational motion is transmitted to the second lens movable member 116 via the pin 117, so that the second lens movable member 114 rotates slightly clockwise around the pin 115. The member 116 also rotates slightly counterclockwise about the pin 125. As a result, pin 120°12
1 moves a little in the B direction and the A direction, respectively, and the lens bodies in the lens 30 on which these pins 120 and 121 are provided move in the lens 30 in the arrow B and A directions, respectively. Note that the purpose of moving each lens within the lens 30 by magnification conversion is to adjust the focal length.

以上の作用によってレンズ30は所定の位置にり感を感
じることができる。これはレンズ移動規制ピン122が
仮バネ126によってレンズ位置とでもクリック感を怒
じることができる。オペレータは所望の倍率表示位置で
この倍率変換レバー78を止めることで、即ちクリック
感のある所望の倍率表示位置で操作を止めることで、レ
ンズ30を正しい位置に持っていくことができる。この
時レンズ移動規制ピン122は設定された倍率に対応す
る凹部に嵌合しているため、その凹部に配置されている
検出スイッチ124がオンする。もしこのスイッチがオ
ンしていなければレンズ30は正しい位置に設定されて
いないため、制御部は表示器75にエラー表示をして倍
率変換レバー78が正しい位置に置かれていないことを
オペレータに警告する。
Due to the above-described effects, the lens 30 can be felt in a predetermined position. This is because the lens movement regulating pin 122 can produce a click feeling even when the lens position is changed by the temporary spring 126. The operator can bring the lens 30 to the correct position by stopping the magnification conversion lever 78 at the desired magnification display position, that is, by stopping the operation at the desired magnification display position with a click feeling. At this time, since the lens movement regulating pin 122 is fitted into a recess corresponding to the set magnification, the detection switch 124 disposed in the recess is turned on. If this switch is not on, the lens 30 is not set at the correct position, and the control unit displays an error message on the display 75 to warn the operator that the magnification conversion lever 78 is not set at the correct position. do.

レンズ立者夫;Vヰの簿′告 以上のレンズユニット移動機構において、本実施例で使
用しているレンズ位置規制板123にはレンズ移動規制
ピン122が嵌合する凹部が左右にそれぞれ設けられて
いる。図の左側に示す凹部127はA4判、85判等の
AB系の原稿に対応している。また右側に設けている凹
部128はインチ系の原稿に対応している。複写機の組
付時に、もしその機種がAB系の用紙を扱うものにする
必要があるなら、このレンズ位置規制板123をAB系
の凹部がレンズ移動規制ピン122に対応するように取
り付ける。またインチ系の用紙を扱う複写機にする必要
がある場合には、このレンズ位置規制板123をインチ
系の凹部128がレンズ移動規制ピン122に対応する
ように取り付ける。取扱原稿をAB系にするかインチ系
にするかを決めるのは、このレンズ位置規制板123の
取付方法だけでよく、その他の要素を変える必要がない
。このため組立作業系が極めて良くなる利点がある。な
お、スイッチ124はレンズ位置規制板123の裏側に
取り付けられるが、インチ系に対応させる場合には各ス
イッチをインチ系の対応凹部に取り付ける必要があるこ
とはもちろんである。
In the lens unit moving mechanism described above, the lens position regulating plate 123 used in this embodiment is provided with recesses on the left and right sides into which the lens movement regulating pins 122 fit. ing. The recessed portion 127 shown on the left side of the figure corresponds to AB type originals such as A4 size and 85 size. Further, the recessed portion 128 provided on the right side corresponds to inch-sized originals. When assembling a copying machine, if the model needs to handle AB series paper, the lens position regulating plate 123 is attached so that the AB series recess corresponds to the lens movement regulating pin 122. If the copying machine needs to handle inch paper, the lens position regulating plate 123 is attached so that the inch series recess 128 corresponds to the lens movement regulating pin 122. The only thing that can be used to determine whether the document to be handled is AB system or inch system is the mounting method of this lens position regulating plate 123, and there is no need to change other factors. Therefore, there is an advantage that the assembly work system is extremely improved. Note that the switches 124 are attached to the back side of the lens position regulating plate 123, but it goes without saying that in order to correspond to the inch system, each switch needs to be attached to a recess corresponding to the inch system.

さらに本実施例のレンズユニット移動機構では、モータ
等の駆動装置を利用しない、即ちオペレータによって操
作される倍率変換レバー78の動作にレンズ30を連動
させている。しかもレンズ30の位置はレンズ位置規制
板123とレンズ移IJ3 規制ピン122の作用によ
って常に正しい位置に設定される。このためモータやそ
の移動位置を制御するためのセンサ、制御部等を不要と
する分だけコストが大幅に低下するとともに、モータ等
が不要であるために全体を小型化できる利点がある。
Furthermore, the lens unit moving mechanism of this embodiment does not use a driving device such as a motor, that is, the lens 30 is linked to the operation of the magnification conversion lever 78 operated by the operator. Moreover, the position of the lens 30 is always set at the correct position by the action of the lens position regulating plate 123 and the lens movement IJ3 regulating pin 122. Therefore, there is an advantage that the cost can be significantly reduced by eliminating the need for a motor, a sensor for controlling its movement position, a control unit, etc., and the overall size can be reduced since a motor etc. are not required.

■ブランクランプユニット 第6図はブランクランプユニットの構造図を示している
■Blank lamp unit Figure 6 shows a structural diagram of the blank lamp unit.

ブランクランプユニット12は、第2図に示すように、
感光体ドラム10の表面を一様に帯電するメインチャー
ジャー(帯電装置)11と現像ユニット(現像装置)1
3との間に感光体ドラム軸方向に沿って設けられている
。このブランクランプユニット12はそれぞれが独立に
点滅制御される合計5個のブランクランプ80a〜80
eを備えている。各ブランクランプは感光体ドラム表面
上の不要の電荷を除去する。図の左側のブランクランプ
80a〜80dは、感光体ドラム表面上に形成する画像
のサイズに応じて不要となる帯電電荷を除去する。また
、右側の一個のブランクランプ80eは画像の基準位置
部分の不要となる電荷を除去する。図において感光体ド
ラム10のPで示す位置は画像基準位置(用紙端部)を
示す。■で示す位置は分離ベルト81の端部を示してい
る。p−vの間隔tには分離ベルト81が位置する。分
離ベルト81は感光体ドラムから転写後の用紙を分離す
るためのものである。図示するようにこの分離ベルト8
1は感光体ドラム10の下方の一端部に対向して設けら
れている。用紙82は転写部においてその端部が分離ベ
ルト81上に載る。すなわち、分離ベルト81は用紙8
2の一端部において、用紙と感光体ドラムとの間に介在
する。これによって、転写後の用紙82は分離ベルト8
1によって強制的に感光体ドラム10の表面から分離さ
れ、確実に剥離されていくようになる。
The blank lamp unit 12, as shown in FIG.
A main charger (charging device) 11 that uniformly charges the surface of the photosensitive drum 10 and a developing unit (developing device) 1
3 along the axial direction of the photoreceptor drum. This blank lamp unit 12 includes a total of five blank lamps 80a to 80, each of which is independently controlled to blink.
It is equipped with e. Each blanking lamp removes unwanted charge on the photoreceptor drum surface. Blank lamps 80a to 80d on the left side of the figure remove unnecessary charges depending on the size of the image to be formed on the surface of the photoreceptor drum. Further, one blank lamp 80e on the right side removes unnecessary charges from the reference position portion of the image. In the figure, the position indicated by P on the photosensitive drum 10 indicates the image reference position (paper edge). The position indicated by ■ indicates the end of the separation belt 81. A separation belt 81 is located at the interval t between p and v. The separation belt 81 is for separating the paper after transfer from the photoreceptor drum. As shown in the figure, this separation belt 8
1 is provided facing one lower end of the photoreceptor drum 10 . The end of the paper 82 is placed on the separation belt 81 in the transfer section. That is, the separation belt 81 separates the paper 8
2, it is interposed between the paper and the photosensitive drum. As a result, the paper 82 after transfer is transferred to the separating belt 8.
1, the photoreceptor drum 10 is forcibly separated from the surface of the photoreceptor drum 10, and is surely peeled off.

このような構造の分離ベルトはすでに周知である。Separation belts of this type are already known.

前記ブランクランプユニット12の右側のブランクラン
プ80eは、分離ベルト81の端部位置■から画像基準
位置Pを越える右側の領域の電荷を除去する。これによ
って、感光体ドラム10の分離ベルト81が接触する部
分にはトナーが付着することがなくなる。すなわち、分
離ベルト81にトナーが付着することがなく、それゆえ
分離ベルト81のトナー汚れによる用紙82の端部汚れ
を防止することができる。
The blank lamp 80e on the right side of the blank lamp unit 12 removes the electric charges in the area on the right side beyond the image reference position P from the end position (2) of the separation belt 81. This prevents toner from adhering to the portion of the photoreceptor drum 10 that is in contact with the separation belt 81. That is, toner does not adhere to the separation belt 81, and therefore, it is possible to prevent the edges of the paper 82 from being stained by toner stains on the separation belt 81.

前記ブランクランプ80a〜80eはそれぞれ感光体ド
ラム上の所定の領域の電荷を除去するが、その電荷除去
領域を規制するためにブランクランプユニット12は所
定の形状を有するランプボックス83を備えている。
Each of the blank lamps 80a to 80e removes charge from a predetermined area on the photoreceptor drum, and the blank lamp unit 12 includes a lamp box 83 having a predetermined shape in order to regulate the charge removal area.

前記ランプボックス83は各ブランクランプ80a〜8
0eを個々に区分けする部屋を形成し、さらに感光体ド
ラム10に対向する部分にはランプの光を通すための開
口部84を設けている。各部屋の開口部84は各ランプ
の照゛射光の範囲を規制するための大きさに設定されて
いる。図示するように、たとえばブランクランプ80d
を収納する部屋では、開口部84の大きさは図のハツチ
ングで示す照射光となるように、すなわち感光体ドラム
10のalの位置からa5の位置にかけて照射される大
きさに設定されている。同様に、ブランクランプ80c
を収納する部屋の開口部84の大きさは、a2位置から
a6の位置を越える領域にかけて照射される大きさに設
定され、ブランクランプ80bを収納する部屋の開口部
84は、a3の位置から感光体ドラム10の左端部付近
の位置までの領域を照射する大きさに設定されている。
The lamp box 83 has blank lamps 80a to 80.
A room is formed to separate the cells 0e into individual sections, and an opening 84 is provided in the portion facing the photoreceptor drum 10 for passing the light from the lamp. The opening 84 in each room is sized to regulate the range of light irradiated by each lamp. As shown, for example, a blank lamp 80d
In the room where the photoreceptor drum 10 is stored, the size of the opening 84 is set so that the irradiation light is shown by hatching in the figure, that is, the area from the position al to the position a5 of the photoreceptor drum 10 is irradiated. Similarly, blank lamp 80c
The size of the opening 84 of the room that houses the blank lamp 80b is set to a size that irradiates the area from position a2 to beyond position a6, and the opening 84 of the room that houses the blank lamp 80b is set to a size that illuminates the area from position a2 to beyond position a6. The size is set to irradiate an area up to a position near the left end of the body drum 10.

最左端部のブランクランプ80aを収納する部屋の開口
部84は、a5の位置から感光体ドラム10の左端部付
近の位置までの領域を照射する大きさに設定されている
The opening 84 of the room that houses the blank lamp 80a at the leftmost end is set to a size that illuminates an area from the position a5 to a position near the left end of the photoreceptor drum 10.

a1〜a6の位置はそれぞれ原稿サイズや設定倍率に対
応して形成される画像の左端部の位置を示している。し
たがって、たとえば形成される画像の左端部の位置が3
1である場合にはブランクランプ80a〜80dがずぺ
て点灯され、alの位置から感光体ドラム10の左端部
にかけての領域の電荷がすべて除去されるようになる。
Positions a1 to a6 each indicate the position of the left end of an image formed corresponding to the document size and set magnification. Therefore, for example, the position of the left end of the image to be formed is 3.
1, all the blank lamps 80a to 80d are turned on, and all charges in the area from the position al to the left end of the photoreceptor drum 10 are removed.

また、形成される画像の左端部の位置がa3である場合
には、ブランクランプ80a、80bがオンされ、ブラ
ンクランプ80c、80dがオフされる。
Further, when the left end position of the image to be formed is at a3, the blank lamps 80a and 80b are turned on, and the blank lamps 80c and 80d are turned off.

なお、a5の位置は形成される画像がA4サイズである
場合の左端部の画像位置を示している。
Note that the position a5 indicates the left end image position when the image to be formed is A4 size.

前記ブランクランプ80cを収納するランプボックス8
3の開口部84は、前記分離ベルト81が対向する感光
体領域の電荷を除去する大きさに設定される。すなわち
、ブランクランプ80eから照射される光の左端部が、
図示するように分離ベルト81の左端部位1vに一致す
るように、且つその位置Vから右側の感光体ドラム端部
にかけての領域が照射されるように開口部84の大きさ
が設定される。
Lamp box 8 that houses the blank lamp 80c
The opening 84 of No. 3 is set to a size that removes the electric charge from the area of the photoreceptor that the separation belt 81 faces. That is, the left end of the light emitted from the blank lamp 80e is
As shown in the figure, the size of the opening 84 is set so that it coincides with the left end portion 1v of the separation belt 81, and so that the area from the position V to the right end of the photosensitive drum is irradiated.

上記のブランクランプ80a〜80eおよびランプボッ
クス83、はブランクランプ支持板85に取り付けられ
ている。このブランクランプ支持板85は、感光体ドラ
ム10の軸に並行になるようにフレームに取り付けられ
ている。ブランクランプ支持板85の右端部には、各ブ
ランクランプに電源を供給するためのコネクタ86が取
り付けられ、そのやや左側の位置には右方向に突出する
ユニット位置合わせ用係合突起87が設けられている。
The blank lamps 80a to 80e and lamp box 83 described above are attached to a blank lamp support plate 85. This blank lamp support plate 85 is attached to the frame so as to be parallel to the axis of the photosensitive drum 10. A connector 86 for supplying power to each blank lamp is attached to the right end of the blank lamp support plate 85, and an engaging protrusion 87 for unit positioning that protrudes to the right is provided at a position slightly to the left of the connector 86. ing.

フレーム88には前記コネクタ86に接続される本体側
コネクタ89が設けられ、さらに前記ユニット位置合わ
せ用保合突起87が係合する係合孔90が設けられてい
る。ブランクランプユニット12の一端部は上記ユニッ
ト位置合わせ用係合突起87を上記係合孔90に係合す
ることによって位置合わせがおこなわれる。この保合が
行われるとき、同時にコネクタ86が本体側コネクタ8
9に接続され、本体側から各ブランクランプに対して電
源が供給されるようになる。
The frame 88 is provided with a main body side connector 89 connected to the connector 86, and further provided with an engagement hole 90 into which the unit positioning retaining protrusion 87 is engaged. One end of the blank lamp unit 12 is aligned by engaging the unit alignment engagement protrusion 87 with the engagement hole 90. When this connection is performed, the connector 86 is connected to the main body connector 8 at the same time.
9, and power is supplied to each blank lamp from the main body side.

第6図(B)はユニット位置合わせ用係合突起87およ
びその突起が係合される保合孔90の付近の外観図を示
している。
FIG. 6(B) shows an external view of the vicinity of the unit positioning engagement protrusion 87 and the retaining hole 90 with which the protrusion is engaged.

ブランクランプ支持板85の一端部を上記のようにして
係合した後、ネジ91によってブランクランプ支持板8
5の他端部を締めつけ固定する。
After engaging one end of the blank lamp support plate 85 as described above, the blank lamp support plate 8
Tighten and secure the other end of 5.

ところで、分離ベルト81に少しでもトナーが付着する
と、その付着したトナーがそのまま汚れとなって用紙上
に現れるために、上記ブランクランプ80eの照射範囲
を規制するランプボックス83の開口部の位置は、高精
度で位置決めされなければならない。すなわち、開口部
84を通過するブランクランプ80eの照射光の左側端
部が感光体ドラム10の位置Vに一致するようにブラン
クランプユニット12の位置合わせが行わなければなら
ない。この場合、もしブランクランプユニット12の左
側端部を基準にして位置合わせを行ってからブランクラ
ンプユニットの右側端部を固定するようにすると、その
左側端部と位置■までの長さが長いために、ブランクラ
ンプ80eの光を照射する開口部84の位置に誤差が生
じやすくなる。しかし、本実施例においてはブランクラ
ンプユニット12を取り付けるときの基準位置をその右
側端部としているために誤差が生じにくく、ブランクラ
ンプ80eの光を照射する開口部84の位置が正確に位
置合わせされる利点がある。
By the way, if even a small amount of toner adheres to the separation belt 81, the adhered toner will appear as dirt on the paper, so the position of the opening of the lamp box 83 that regulates the irradiation range of the blank lamp 80e is Must be positioned with high precision. That is, the blank lamp unit 12 must be aligned so that the left end of the irradiated light from the blank lamp 80e passing through the opening 84 coincides with the position V of the photoreceptor drum 10. In this case, if the left end of the blank lamp unit 12 is used as a reference for positioning and then the right end of the blank lamp unit is fixed, the length between the left end and position ■ will be long. Furthermore, errors are likely to occur in the position of the opening 84 that irradiates the light from the blank lamp 80e. However, in this embodiment, since the reference position when attaching the blank lamp unit 12 is the right end thereof, errors are less likely to occur, and the position of the opening 84 that irradiates the light of the blank lamp 80e is accurately aligned. It has the advantage of

すなわち、本実施例のブランクランプユニットでは、分
離ベルト81の位置に対向する端部にユニット位置合わ
せ用係合突起87を設け、この突起87をフレーム88
の係合孔90に係合することによって位置合わせを行い
、その後このユニット12の他の端部をネジ止め固定す
るようにしているために、ブランクランプ80eの光を
照射する開口部84の位置が誤差のないように正しく位
置合わせされる利点がある。
That is, in the blank lamp unit of this embodiment, an engaging protrusion 87 for unit positioning is provided at the end opposite to the position of the separation belt 81, and this protrusion 87 is connected to the frame 88.
Since positioning is performed by engaging the engagement hole 90 of the unit 12, and then the other end of the unit 12 is fixed with a screw, the position of the opening 84 that irradiates the light of the blank lamp 80e is This has the advantage of being correctly aligned without any errors.

なお、上記実施例においては、位置合わせを行うのに係
合突起87をブランクランプユニット側に設け、係合孔
90をフレーム側に設けたがこの逆であってもよい。
In the above embodiment, the engaging protrusion 87 was provided on the blank lamp unit side and the engaging hole 90 was provided on the frame side for positioning, but the reverse may be used.

■光学装置清掃用構造 第7図〜第9図は光学装置清掃用構造を説明するための
図である。
(2) Optical device cleaning structure FIGS. 7 to 9 are diagrams for explaining the optical device cleaning structure.

本実施例の電子写真複写機では、電子写真複写機本体上
板の光源ユニットに対向する部分を取り外し自在にする
とともに、この部分に対向するレンズユニット本体部分
をも取り外し自在にしている。
In the electrophotographic copying machine of this embodiment, the portion of the upper plate of the electrophotographic copying machine body facing the light source unit is made freely removable, and the lens unit body portion opposite to this portion is also made freely removable.

第7図は本実施例の複写機本体上板の構成を示す図であ
る。複写機本体上板150はカバー150a、150b
、150cの三つの部分に別れ、それぞれが取り外し自
在になっている。取り付けはネジによって行い、このネ
ジを外すことによって簡単に取り外しすることができる
。なお、複写機本体上板150の取り外しを行うには、
原稿カバー2を開き、且つ原稿載置台ごとに取り外した
状態で行う。
FIG. 7 is a diagram showing the structure of the upper plate of the copying machine main body of this embodiment. The copying machine main body top plate 150 has covers 150a and 150b.
, 150c, each part is removable. It is attached using screws and can be easily removed by removing the screws. Note that in order to remove the copying machine main body top plate 150,
This is performed with the document cover 2 open and each document placement table removed.

前記複写機本体上板150を構成する取り外し自在のカ
バー150a〜150Cのうち、中央に位置する150
bは光源ユニット21の直上に位置し、且つレンズユニ
ット20の左側上部が対向している。後述するように、
このレンズユニット20の左側上部および右側上部には
開閉自在なカバーが設けられている。
Among the removable covers 150a to 150C constituting the upper plate 150 of the copying machine main body, the cover 150 located in the center
b is located directly above the light source unit 21, and faces the upper left side of the lens unit 20. As mentioned later,
A cover that can be opened and closed is provided at the upper left side and the upper right side of the lens unit 20.

上記の構成にあることから、原稿カバー2を開いて原稿
載置台ごとを取り外し、複写機本体上板150のうち、
中央に位置するカバー150bを取り外すと、その直下
に光源ユニット21が配置されているため、リフレクタ
21bや光源21aを上部から簡単に清掃することがで
きる。また、この光源ユニット21を取り外すことも可
能である。
Due to the above configuration, the document cover 2 is opened and the entire document placement table is removed.
When the cover 150b located at the center is removed, the light source unit 21 is placed directly below it, so the reflector 21b and the light source 21a can be easily cleaned from above. It is also possible to remove this light source unit 21.

第8図はレンズユニット構造図である。FIG. 8 is a structural diagram of the lens unit.

レンズユニット20は既述のように、レンズ30と二枚
の反射ミラー40.41を備え、これらをレンズユニッ
ト本体32内に収納している。レンズユニット本体32
は、側板35とこの側板上部を覆うレンズユニットカバ
ー43と側板の底部に位置するレンズユニットベース3
4とで構成されている。
As described above, the lens unit 20 includes a lens 30 and two reflective mirrors 40 and 41, which are housed within the lens unit body 32. Lens unit body 32
consists of a side plate 35, a lens unit cover 43 covering the top of the side plate, and a lens unit base 3 located at the bottom of the side plate.
It consists of 4.

前記側板42には上方に突出する引っ掛は部44が形成
され、後述するようにレンズユニットカバー43はこの
引っ掛は部44に常時引っ掛けられている。
A hook portion 44 is formed on the side plate 42 and projects upward, and the lens unit cover 43 is always hooked onto this hook portion 44 as will be described later.

第9図はレンズユニットカバー43の開閉機構を説明す
る図であり、同図(A)は要部正面図。
FIG. 9 is a diagram for explaining the opening/closing mechanism of the lens unit cover 43, and FIG. 9(A) is a front view of the main part.

同図(B)は要部平面図である。Figure (B) is a plan view of the main part.

レンズユニット本体32の側板に上方に突出するように
形成されている引っ掛は部44は、その前端および後端
に引っ掛は用突起44a、44bを備えている。また、
同図(B)に示すようにレンズユニットカバー43は感
光体ドラム軸方向に手前に突出する突起43a、43b
を備えている。前記引っ掛は用突起44aはこのレンズ
ユニットカバー43の突起43aの左端部a1に係止し
ている。また、前記引っ掛は用突起44bはレンズユニ
ットカバー43の右側の突起43bの右端部a2に係止
している。レンズユニットカバー43は図のQ点で左側
と右側に分割しており、左側のレンズユニットカバーと
右側のレンズユニットカバーのそれぞれの端部がこのQ
点で重なりあっている。前記側板35の引っ掛は部44
の両側には切欠部35a、35bが形成されている。こ
の切欠部35a、35bの長さβは引っ掛は部44の引
っ掛は用突起44a、44bめそれぞれの長さに比べて
十分に長く、且つ深さhはそれらの引っ掛は用突起44
 a、  44 bの下端部が接触しない程度の大きさ
に設定されている。
A hook portion 44 formed on the side plate of the lens unit body 32 so as to protrude upward includes hook projections 44a and 44b at its front and rear ends. Also,
As shown in FIG. 4B, the lens unit cover 43 has protrusions 43a and 43b that protrude toward the front in the axial direction of the photoreceptor drum.
It is equipped with The hooking protrusion 44a is engaged with the left end a1 of the protrusion 43a of the lens unit cover 43. Further, the hooking protrusion 44b is engaged with the right end a2 of the right protrusion 43b of the lens unit cover 43. The lens unit cover 43 is divided into a left side and a right side at point Q in the figure, and the respective ends of the left lens unit cover and the right lens unit cover meet this Q point.
They overlap at points. The hook of the side plate 35 is the part 44.
Cutout portions 35a and 35b are formed on both sides. The length β of the notches 35a and 35b is sufficiently longer than the respective lengths of the protrusions 44a and 44b, and the depth h is such that the protrusions 44a and 44b are sufficiently long.
The size is set to such an extent that the lower ends of 44a and 44b do not touch each other.

次にこのレンズユニットカバーの開閉作業について説明
する。
Next, the opening/closing operation of this lens unit cover will be explained.

通常の状態では、側板35の引っ掛は用突起44a、4
4bがレンズユニットカバー43の突起43a、43b
のそれぞれの端部al、a2に係止されている。このた
め、レンズユニットカバー43は矢印Bおよび矢印C方
向に移動させることができない。しかし、同図(A)に
示すように左側のレンズユニットカバー43のうち、側
板3 sの切欠部35aに対向する部分を矢印A方向に
押圧すると、その切欠部35aに対向する部分が二点鎖
線で示すように曲がる。この矢印六方向の押圧力を前記
引っ掛は用突起44aの係止状態を外す程度まで大きく
すると、引っ掛は用突起44aによる突起43aの係止
状態が解かれ、左側のレンズユニットカバー43は矢印
B方向に移動可能となる。すなわち、A方向に押圧しな
がら矢印B方向に移動することによってレンズユニット
カバ−43を矢印B方向に移動させることができる。
Under normal conditions, the side plate 35 is hooked onto the protrusions 44a and 4.
4b are protrusions 43a and 43b of the lens unit cover 43
are locked to the respective ends al and a2. Therefore, the lens unit cover 43 cannot be moved in the directions of arrows B and C. However, as shown in FIG. 5A, when the part of the left lens unit cover 43 facing the notch 35a of the side plate 3s is pressed in the direction of arrow A, the part facing the notch 35a is pressed at two points. Bend as shown by the chain line. When the pressing force in the six directions of the arrows is increased to the extent that the hooking protrusion 44a is unlatched, the hooking protrusion 44a disengages the protrusion 43a, and the left lens unit cover 43 is It becomes possible to move in the direction of arrow B. That is, by moving in the direction of arrow B while pressing in the direction of A, the lens unit cover 43 can be moved in the direction of arrow B.

これによって、レンズユニット本体32の左側のレンズ
ユニットカバー43を開くことができる。
This allows the lens unit cover 43 on the left side of the lens unit main body 32 to be opened.

同様にして右側のレンズユニット力バー43も矢印C方
向に開くことが可能である。
Similarly, the right lens unit force bar 43 can also be opened in the direction of arrow C.

第7図に示すようにレンズユニット20の左側上部には
光源ユニット21が配置されている。またこの光源ユニ
ット21の上部に位置する複写機本体上板のカバー15
0bは取り外し自在である。従って、このカバー150
bを取り外しさらに光源ユニット21を取り外すことに
よって、上方からレンズユニット20に対して第9図に
示す矢印A方向の力を作用させることができる。即ちカ
バー150bを取り外すことによって光源ユニット21
の清掃が可能になるとともに、この光源ユニット21も
取り外すことによってレンズユニット20の左側のレン
ズユニットカバー43を開きレンズユニット20内の清
掃が可能となる。レンズユニットカバー内の清掃は、こ
の左側のカバーを取り外すだけでも充分であるが、さら
に本実施例では第7図に示すように複写機本体上板の右
側のカバー150cをも取り外しできるようにしている
。このため、このカバー1500を取り外してレンズユ
ニット20の右側のレンズユニットカバー43を矢印C
(第9図参照)方向に開き、しンスユニット力バーの清
掃をさらに充分に(特に右側)行うことが可能となる。
As shown in FIG. 7, a light source unit 21 is arranged at the upper left side of the lens unit 20. Also, a cover 15 of the upper plate of the copying machine body located above the light source unit 21
0b is removable. Therefore, this cover 150
By removing b and further removing the light source unit 21, a force in the direction of arrow A shown in FIG. 9 can be applied to the lens unit 20 from above. That is, by removing the cover 150b, the light source unit 21
By also removing the light source unit 21, the lens unit cover 43 on the left side of the lens unit 20 can be opened and the inside of the lens unit 20 can be cleaned. It is sufficient to clean the inside of the lens unit cover by simply removing the left cover, but in this embodiment, as shown in FIG. 7, the right cover 150c of the top plate of the copying machine body can also be removed. There is. Therefore, remove this cover 1500 and move the lens unit cover 43 on the right side of the lens unit 20 to the arrow C.
(See FIG. 9), and the cleaning unit force bar can be cleaned more thoroughly (especially on the right side).

以上のように本実施例において゛は複写機本体上板の光
源ユニットに対向する部分を取り外し自在にすることに
よって光源ユニット21の清掃が簡単に行うことができ
るようになるとともに、この光源ユニット21を取り外
すことによってレンズユニット20の左側のレンズユニ
ットカバーを開閉することもできるようになる。即ちレ
ンズユニット20内の清掃(レンズの清掃を含む)を簡
単に行うことができる。また、本実施例ではレンズユニ
ット20の右側部分の上方にある複写機本体上板を取り
外すことが可能であり、さらに右側のレンズユニットカ
バー43を開閉できるようにしているため、この上板の
カバー1500を取り外し、右側のレンズユニットカバ
ー43を開くことによってレンズユニット20内の清掃
(特に右側)を−層簡単に行うことができるようになる
As described above, in this embodiment, by making the part of the upper plate of the copier main body that faces the light source unit removable, the light source unit 21 can be easily cleaned, and the light source unit 21 can be easily cleaned. By removing it, the lens unit cover on the left side of the lens unit 20 can also be opened and closed. That is, cleaning inside the lens unit 20 (including cleaning of the lens) can be easily performed. Furthermore, in this embodiment, the upper plate of the copying machine body located above the right side of the lens unit 20 can be removed, and the lens unit cover 43 on the right side can be opened and closed. By removing the lens unit 1500 and opening the right lens unit cover 43, the inside of the lens unit 20 (especially the right side) can be easily cleaned.

■排気構造 本実施例の電子写真複写機では、感光体ドラムの周囲に
発生するオゾンや現像剤を含む空気、および熱等をレン
ズユニット内を介して排気ファンより外部へ排出するよ
うにしている。
■Exhaust structure In the electrophotographic copying machine of this embodiment, air containing ozone and developer generated around the photoreceptor drum, and heat are exhausted to the outside from the exhaust fan through the lens unit. .

第10図は感光体ドラム10の周囲に発生するオゾンや
現像剤を含む空気、および定着ローラ64から発生する
熱が排気される様子を示しているレンズユニット20の
底板を構成するレンズユニットベース34には複数個の
吸引孔(空気流通孔)34aが形成され、且つ側板35
の第1反射ミラー40下方に位置する部分には排気孔4
2aが形成されている。第11図はミラーユニットベー
ス34を下側から見た図である。なお36は第2反射ミ
ラー41から反射した光を感光体ドラム10の露光点P
に照射するためのスリットである以上のようにレンズユ
ニットベース43の複数箇所に吸引孔34aを設け、さ
らに側板35の第1反射ミラー40下方に位置する部分
に排気孔42aを設けているために、感光体ドラム10
の周囲に発生するオゾン、特にメインチャージャ11か
ら発生するオゾンや、感光体ドラム周辺に飛散している
現像剤を含む空気や、定着ローラ64から発生した熱が
上記吸引孔34aからレンズユニット20内に入り、レ
ンズユニットベース34に沿って上記排気孔42aまで
運ばれ、更にその排気孔42aからレンズユニット20
の外側に排気される。その排気された空気はさらに排気
ファン18によって複写機本体1の外部へと排出される
このような排気構造であることから、レンズユニット2
0の内部を排気路として有効に利用できるとともに、レ
ンズユニット20内に吸引された空気の排気孔は第1反
射ミラー40の下方に位置しているために、ユニット内
の上方に移動することなく全てレンズユニットベース3
4を伝っテ排気孔42aからユニット外へと排出される
。このためレンズユニット20内に入り込んだ空気によ
って反射ミラー40.41およびレンズ30が汚れるの
を防止することができる。
FIG. 10 shows how the air containing ozone and developer generated around the photosensitive drum 10 and the heat generated from the fixing roller 64 are exhausted from the lens unit base 34 that constitutes the bottom plate of the lens unit 20. A plurality of suction holes (air circulation holes) 34a are formed in the side plate 35.
An exhaust hole 4 is provided in a portion located below the first reflecting mirror 40.
2a is formed. FIG. 11 is a view of the mirror unit base 34 viewed from below. Note that 36 directs the light reflected from the second reflecting mirror 41 to an exposure point P of the photosensitive drum 10.
As described above, the suction holes 34a are provided at multiple locations on the lens unit base 43, and the exhaust holes 42a are provided in the portion of the side plate 35 located below the first reflecting mirror 40. , photosensitive drum 10
ozone generated around the main charger 11, air containing developer scattered around the photoreceptor drum, and heat generated from the fixing roller 64 are absorbed into the lens unit 20 through the suction hole 34a. The lens unit 20
Exhaust outside. The exhausted air is further discharged to the outside of the copying machine main body 1 by the exhaust fan 18. Because of this exhaust structure, the lens unit 2
The inside of the lens unit 20 can be effectively used as an exhaust path, and since the exhaust hole for the air sucked into the lens unit 20 is located below the first reflecting mirror 40, the air does not move upward into the unit. All lens unit base 3
4 and is discharged to the outside of the unit from the exhaust hole 42a. Therefore, it is possible to prevent the reflective mirrors 40, 41 and the lens 30 from becoming dirty due to air entering the lens unit 20.

■レンズ位置警告表示制御(第12図参照)本実施例の
電子写真複写機では、上述したようにレンズ30の位置
制御をモータ等を使用せずに倍率変換レバー78の動作
に連動する機構によって行っている。また倍率変換レバ
ー78を操作した時にレンズ30が正しい位置に停止す
るよう、第5図(A)に示すようにレンズ位置規制板1
23を設け、このレンズ位置規制板123の側部に各倍
率に対応する凹部127を設けている。レンズ30を保
持するレンズ保持台108に設けられているレンズ移動
規制ピン122がこの凹部127に正しく嵌合した時に
レンズ30の正確な停止位置が保証される。しかし倍率
変換レバー78の停止位置が正しくないと、レンズ移動
規制ピン122がレンズ位置規制板123の凹部127
に正確に嵌合しない場合も考えられる。その場合はレン
ズ30の位置が正しくないために正確な画像形成を行う
ことができない。
■ Lens position warning display control (see Figure 12) In the electrophotographic copying machine of this embodiment, as described above, the position of the lens 30 is controlled by a mechanism that is linked to the operation of the magnification conversion lever 78 without using a motor or the like. Is going. In addition, in order to stop the lens 30 at the correct position when the magnification conversion lever 78 is operated, the lens position regulating plate 1 is attached as shown in FIG. 5(A).
23, and a recess 127 corresponding to each magnification is provided on the side of the lens position regulating plate 123. When the lens movement regulating pin 122 provided on the lens holder 108 that holds the lens 30 is correctly fitted into the recess 127, the correct stopping position of the lens 30 is guaranteed. However, if the stop position of the magnification conversion lever 78 is not correct, the lens movement regulating pin 122 will move into the recess 127 of the lens position regulating plate 123.
There may be cases where it does not fit accurately. In that case, accurate image formation cannot be performed because the position of the lens 30 is incorrect.

そこで本実施例の電子写真複写機においては、すでに述
べたようにレンズ位置規制板123の各凹部127に検
出スイッチ124を配置し、レンズ移動規制ビン122
がこの凹部127に正しく嵌合した時にその位置にある
スイッチ124がオンするようにしている。第12図は
倍率変換レバー78が操作された時に検出スイッチ12
4がオンしなかった時の動作を示すフローチャートであ
る。なお、本実施例の電子写真複写機は制御部にマイク
ロコンピュータを使用し、各種スイッチやセンサの出力
信号は全てこのマイクロコンピュータに入力するように
している。
Therefore, in the electrophotographic copying machine of this embodiment, the detection switch 124 is arranged in each recess 127 of the lens position regulating plate 123, as described above, and the lens movement regulating bin 123 is provided with a detection switch 124.
When the switch 124 is properly fitted into the recess 127, the switch 124 at that position is turned on. FIG. 12 shows the detection switch 12 when the magnification conversion lever 78 is operated.
4 is a flowchart showing the operation when the switch 4 is not turned on. The electrophotographic copying machine of this embodiment uses a microcomputer as a control section, and all output signals from various switches and sensors are input to this microcomputer.

第12図において倍率変換レバー78が操作された時に
検出スイッチ124のいずれもがオフ状態であると、最
初にステップn1においてその時が複写動作中がどうか
を判定する。もし複゛写動作中でなければステップn4
に進み表示器75(第3図参照)にエラー表示(E表示
)を行う。また複写動作中であればn1→n2と進み、
ここで次のコピーの動作指示フラグFをリセットする。
In FIG. 12, if all of the detection switches 124 are in the OFF state when the magnification conversion lever 78 is operated, it is first determined in step n1 whether or not a copying operation is in progress at that time. If copying is not in progress, step n4
Then, an error display (E display) is displayed on the display 75 (see FIG. 3). Also, if copying is in progress, proceed from n1 to n2,
Here, the next copy operation instruction flag F is reset.

さらにn3でコピー用紙か排出されるのを待ってn4に
進みエラー表示を行う。n4でエラー表示が行われると
オペレータはその時点で倍率変換レバー78が正しい位
置に設定されていないことを知ることができる。
Further, at n3, the process waits until the copy paper is ejected, and then advances to n4, where an error is displayed. If an error message is displayed at n4, the operator can know at that point that the magnification conversion lever 78 is not set at the correct position.

以上のような動作によってレンズ30が正しい位置に設
定されているかどうかを簡単に認識することができ、オ
ペレータに安心窓を与えるとともにミスコピー等を防ぐ
ことができる。
By the above-described operation, it is possible to easily recognize whether the lens 30 is set at the correct position, giving peace of mind to the operator and preventing copy mistakes and the like.

■走査速度変速機構 ;p憫では零 ■の特 @が11Wあ」」シュ第13図
は走査速度変速機構の一部を含むレンズユニット移動機
構を示す図である。第13図は第5図(A)に示すレン
ズ移動機構に省略された部分を追加したものである。
(1) Scanning speed changing mechanism: 0 for p 2 (1) 11 W Figure 13 is a diagram showing a lens unit moving mechanism including a part of the scanning speed changing mechanism. FIG. 13 shows the lens moving mechanism shown in FIG. 5(A) with omitted parts added.

スライドレバー101の一部にはランクギヤ201が形
成されている。このラックギヤ201にはピニョンギャ
202が噛合している。ヒニョンギャ202には回転軸
203の一端に固定されており回転軸203の他端には
選択部材回転歯車204が固定されている。
A rank gear 201 is formed in a part of the slide lever 101. A pinyon gear 202 meshes with this rack gear 201. The hinge gear 202 is fixed to one end of a rotating shaft 203, and a selection member rotating gear 204 is fixed to the other end of the rotating shaft 203.

移動レバー100が矢印AまたはB方向に移動すると、
スライドレバー101に設けられたランクギヤ201も
同様に移動する。この移動によってビニョンギャ202
が回転し、回転軸203および204が回転する。
When the moving lever 100 moves in the direction of arrow A or B,
Rank gear 201 provided on slide lever 101 also moves in the same manner. With this move, Binyongya 202
rotates, and the rotating shafts 203 and 204 rotate.

第14図は走査速度変速機構の要部を示す側面の断面図
である。
FIG. 14 is a side sectional view showing the main parts of the scanning speed changing mechanism.

後フレーム226には軸受231を介して入力軸210
が軸支されている。入力軸210の後フレーム226か
ら突出した端部には伝達歯車229が固定されている。
The input shaft 210 is connected to the rear frame 226 via a bearing 231.
is pivoted. A transmission gear 229 is fixed to the end of the input shaft 210 protruding from the rear frame 226.

この伝達歯車229は図外の伝達歯車と噛み合い、同じ
(図外のモータから駆動力を伝達され、入力軸210と
ともに回転する。入力軸210には連結両軍213およ
び電磁クラッチ214の一方が固定されている。電磁ク
ラッチ214は他方において入力軸210に回転自在に
された入力軸歯車215を固定している。
This transmission gear 229 meshes with a transmission gear (not shown), receives driving force from the same motor (not shown), and rotates together with the input shaft 210. Both coupling arms 213 and one of the electromagnetic clutches 214 are fixed to the input shaft 210. On the other hand, the electromagnetic clutch 214 fixes an input shaft gear 215 that is rotatable to the input shaft 210.

電磁クラッチ214が駆動されると入力軸歯車215は
この電磁クラッチ214を介して入力軸210に固定さ
れ、入力軸210とともに回転する。入力軸歯車215
には軸222a〜222dに軸支された四つの入力軸変
速歯車219 a−dが噛み合っている。但し、第14
図において軸222b−dおよび入力軸変速歯車219
b〜dは省略されている。また、軸222a−dには出
力軸変速歯車220a−d(図において出力軸変速歯車
220b−aは省略されている。)が軸支されている。
When the electromagnetic clutch 214 is driven, the input shaft gear 215 is fixed to the input shaft 210 via the electromagnetic clutch 214 and rotates together with the input shaft 210. Input shaft gear 215
Four input shaft speed change gears 219a to 219d supported by shafts 222a to 222d are meshed with each other. However, the 14th
In the figure, shafts 222b-d and input shaft transmission gear 219
b to d are omitted. Furthermore, output shaft speed change gears 220a to 220d (output shaft speed change gears 220b to a are omitted in the figure) are pivotally supported on the shafts 222a to d.

入力軸変速歯車219a−dと出力輔変速歯車220a
−dの互いに対向する側面には回転伝達部材221a−
d(図において回転伝達部材221b−dは省略されて
いる。)が固定されている。回転伝達部材221a−d
は内部に備えたスプリングによって入力軸変速歯車21
9a〜dのそれぞれを出力軸変速歯車220 a−dか
ら遠ざけている。
Input shaft speed change gears 219a-d and output shaft speed change gears 220a
Rotation transmitting members 221a-
d (rotation transmission members 221b-d are omitted in the figure) are fixed. Rotation transmission members 221a-d
The input shaft speed change gear 21 is connected by a spring provided inside.
9a to 9d are spaced apart from the output shaft transmission gears 220a to 220d, respectively.

出力軸変速歯車220a−dは出力軸212に固定され
た出力軸歯車218と噛み合っている。
Output shaft gears 220a-d mesh with output shaft gear 218 fixed to output shaft 212.

また、出力軸歯車218は歯車224と噛み合う入力軸
210に固定された連結歯車213は、後フレーム22
6に軸受234を介して軸支された反転出力軸211に
軸支された連結歯車216と噛み合っている。反転出力
軸211には電磁クラッチ217が設けられており、こ
の電磁クラッチ217は一方において連結歯車216に
固定されるとともに他方において反転出力軸211に固
定されている。電磁クラッチ217が駆動されると連結
歯車216が反転出力軸211に固定される。連結歯車
216は連結歯車213と噛み合っているため入力軸2
10とともに回転している。
Further, the output shaft gear 218 meshes with the gear 224, and the connecting gear 213 fixed to the input shaft 210 meshes with the rear frame 224.
6 through a bearing 234, and meshes with a connecting gear 216 that is rotatably supported by a reversing output shaft 211 that is rotatably supported by a bearing 234. An electromagnetic clutch 217 is provided on the reversing output shaft 211, and the electromagnetic clutch 217 is fixed to the coupling gear 216 on one side and to the reversing output shaft 211 on the other side. When the electromagnetic clutch 217 is driven, the connecting gear 216 is fixed to the reversing output shaft 211. Since the connecting gear 216 meshes with the connecting gear 213, the input shaft 2
It is rotating with 10.

したがって電磁クラッチ217が駆動されると反転出力
軸211は連結歯車216とともに回転する。反転出力
軸211は前フレーム227から露出した端部において
歯車225を固定しておりこの歯車225は反転出力軸
211とともに回転する。出力軸歯車218に噛み合う
歯車224および反転出力軸211に固定された歯車2
25はともに図外の駆動歯車に噛み合っており図外の原
稿台にはこの駆動歯車の回転によって移動する。
Therefore, when the electromagnetic clutch 217 is driven, the reversing output shaft 211 rotates together with the connecting gear 216. The reversing output shaft 211 has a gear 225 fixed at the end exposed from the front frame 227, and this gear 225 rotates together with the reversing output shaft 211. A gear 224 meshing with the output shaft gear 218 and a gear 2 fixed to the reversing output shaft 211
25 are both engaged with a drive gear (not shown), and are moved to the document table (not shown) by the rotation of this drive gear.

内部フレーム228と入力軸変速歯車219a〜dとの
間にはこの発明の変速比選択手段である制御板241が
設けられている。この制御板241は第15図に示すよ
うに、軸222a−bに長孔243および244におい
て係合している。軸222a−dに軸支された入力軸変
速歯車219a −−dは全て同一の歯数を備えており
、軸222a −dは出力軸歯車215に対し同心状に
位置している。このため、制御板241は入力軸歯車2
15の中心位置すなわち、入力軸210の中心位置を支
点として回転自在である。
A control plate 241, which is the speed ratio selection means of the present invention, is provided between the internal frame 228 and the input shaft speed change gears 219a to 219d. The control plate 241 engages with the shafts 222a-b at elongated holes 243 and 244, as shown in FIG. Input shaft transmission gears 219a--d journaled on shafts 222a-d all have the same number of teeth, and shafts 222a-d are located concentrically with respect to output shaft gear 215. For this reason, the control board 241 is connected to the input shaft gear 2.
15, that is, the center position of the input shaft 210, as a fulcrum.

制御板241の一部にはラックギヤ245が形成されて
いる。このラックギヤ245は、制御板241の回転軸
を中心とする円弧の一部に形成されている。ラックギヤ
−245は、回転軸203に固定された選択部材回転歯
車204と噛み合っている。したがって、移動レバー1
00の第13図中に示す矢印AまたはB方向の移動によ
り選択部材回転歯車204が第15図に示す矢印Oまた
はP方向に回転すると、制御板241は同図に示す矢印
QまたはR方向に回転する。
A rack gear 245 is formed in a part of the control board 241. This rack gear 245 is formed in a part of a circular arc centered on the rotation axis of the control plate 241. The rack gear 245 meshes with a selection member rotation gear 204 fixed to the rotation shaft 203. Therefore, moving lever 1
When the selection member rotary gear 204 rotates in the direction of arrow O or P shown in FIG. 15 by moving in the direction of arrow A or B shown in FIG. 13, the control plate 241 moves in the direction of arrow Q or R shown in the same figure. Rotate.

制御板241には凸部242a−dが形成されている。The control plate 241 is formed with protrusions 242a-d.

この凸部242a−dは入力軸変速歯車219a−dの
それぞれと接触可能な位置に形成されている。選択部材
回転歯車204の矢印0またはP方向の回転により制御
板241が矢印QまたはR方向に回転すると凸部242
a−dのいづれかが入力軸変速歯車219 a−dに接
触する。
The convex portions 242a to 242d are formed at positions where they can come into contact with each of the input shaft transmission gears 219a to 219d. When the control plate 241 rotates in the arrow Q or R direction due to the rotation of the selection member rotating gear 204 in the arrow 0 or P direction, the convex portion 242
Any one of the input shaft transmission gears 219 a to d contacts the input shaft transmission gears 219 a to 219 a to d.

いづれの凸部242a−dが入力軸変速歯車219ax
dに接触するかは制御板の回転角によって決定される。
Each of the convex portions 242a to 242d is the input shaft speed change gear 219ax.
d is determined by the rotation angle of the control plate.

第16図(A)、(B)は走査速度変速機構の作用を示
す図である。
FIGS. 16(A) and 16(B) are diagrams showing the operation of the scanning speed changing mechanism.

第16図(A)に示すように、制御Fi241の凸部2
42aが入力軸変速歯車219aと接−触していない場
合には、回転伝達部材221aの弾性力により入力軸変
速歯車219aと出力軸変速歯車220aは分離してい
る。したがって、出力軸変速歯車219aの回転は出力
軸変速歯車220aに伝達されない。
As shown in FIG. 16(A), the convex portion 2 of the control Fi 241
42a is not in contact with the input shaft speed change gear 219a, the input shaft speed change gear 219a and the output shaft speed change gear 220a are separated by the elastic force of the rotation transmission member 221a. Therefore, the rotation of the output shaft speed change gear 219a is not transmitted to the output shaft speed change gear 220a.

制御板241が回転し、第16図(B)に示すように凸
部242aが入力軸変速歯車219aに接触すると、回
転伝達部材221aは矢印S方向に押圧され、入力軸変
速歯車219aは出力軸変速歯車220aに連結される
。これによって入力軸変速歯車219aの回転が出力軸
変速歯車220aに伝達される。以上の動作は他の凸部
242b〜dについても同様である。
When the control plate 241 rotates and the convex portion 242a contacts the input shaft speed change gear 219a as shown in FIG. 16(B), the rotation transmission member 221a is pressed in the direction of arrow S, and the input shaft speed change gear 219a The transmission gear 220a is connected to the transmission gear 220a. As a result, the rotation of the input shaft speed change gear 219a is transmitted to the output shaft speed change gear 220a. The above operation is the same for the other convex portions 242b to 242d.

第15図に示すように、出力軸変速歯車220a −d
のそれぞれの歯数は互いに異なる。すなわち、出力軸変
速歯車220a〜220dのそれぞれは、×0.7、×
1(等倍)、Xl、24および×0.8の倍率時の走査
速度にそれぞれ対応している。一方、選択部材回転歯車
204の矢印OまたはP方向の回転角は移動レバー10
0の矢印AまたはB方向の移動量に対応する。移動レバ
ー100の移動量は選択された複写倍率毎に特定されて
おり、選択部材回転歯車204の回転角も選択された複
写倍率毎に特定される。したがって、制御板241は選
択された複写倍率毎に異なる回転角で回転する。制御板
241における凸部242 a −dの形成位置は以上
のことを考慮して決定されており、×0.7の倍率が選
択された時には、凸部242aが入力軸変速歯車219
aに接触し、×1 (等倍)の倍率が選択された時には
凸部242bが入力軸変速歯車219bに接触し、×1
.24の倍率が選択されたとき凸部242cが入力軸変
速歯車219cに接触し、×0.8の倍率が選択された
とき242dが入力軸変速歯車219dに接触する。
As shown in FIG. 15, output shaft transmission gears 220a-d
The number of teeth is different from each other. That is, each of the output shaft transmission gears 220a to 220d is ×0.7, ×
They correspond to scanning speeds at magnifications of 1 (same magnification), Xl, 24, and ×0.8, respectively. On the other hand, the rotation angle of the selection member rotary gear 204 in the direction of arrow O or P is determined by the movement lever 10.
0 in the direction of arrow A or B. The amount of movement of the moving lever 100 is specified for each selected copying magnification, and the rotation angle of the selection member rotating gear 204 is also specified for each selected copying magnification. Therefore, the control plate 241 rotates at different rotation angles for each selected copying magnification. The formation positions of the convex portions 242 a - d on the control board 241 are determined in consideration of the above, and when the magnification of ×0.7 is selected, the convex portions 242 a are aligned with the input shaft transmission gear 219 .
a, and when the magnification of ×1 (equal magnification) is selected, the convex portion 242b contacts the input shaft speed change gear 219b, and the magnification of ×1
.. When a magnification of 24 is selected, the convex portion 242c contacts the input shaft speed change gear 219c, and when a magnification of x0.8 is selected, the convex portion 242d contacts the input shaft speed change gear 219d.

以上の構成によって複写倍率の選択時の移動レバー10
0の移動はランクギヤ201、ピニョンギャ206、回
転軸203および選択部材回転歯車204により制御板
241に伝達される。制御板241は選択された複写倍
率毎に特定された回転角をもって回転し、その複写倍率
に対応した凸部242a−dのいづれかが入力軸変速歯
車219axdと接触する。これによって、選択された
複写倍率の走査速度に対応した出力軸変速歯車22Qa
−dのいづれかに入力軸変速歯車219a〜dが連結さ
れる。
With the above configuration, the movable lever 10 when selecting the copy magnification
The movement of 0 is transmitted to the control plate 241 by the rank gear 201, pinyon gear 206, rotating shaft 203, and selection member rotating gear 204. The control plate 241 rotates at a specified rotation angle for each selected copying magnification, and one of the convex portions 242a-d corresponding to the copying magnification comes into contact with the input shaft speed change gear 219axd. As a result, the output shaft speed change gear 22Qa corresponding to the scanning speed of the selected copying magnification
-d, the input shaft speed change gears 219a to 219d are connected to one of them.

この状態で複写機プロセス時に電磁クラッチ214が駆
動されると、入力軸210の回転が入力軸歯車215お
よび入力軸変速歯車219 a−dを介して出力軸変速
歯車220a−dに伝達され、選択された複写倍率に応
じた走査速度で原稿台2が移動する。複写プロセス終了
後に原稿台2をリターンさせる場合には電磁クラッチ2
14の駆動を停止するとともに電磁クラッチ217を駆
動する。これによって、出力軸210の回転は連結歯車
213および216を介して反転出力軸211を反転さ
せる。この反転出力軸211の反転動作は歯車225を
介して駆動歯車に伝達され、原稿台2は走査方向と反対
方向に移動する。原稿台2のリターン動作は複写プロセ
スに影ひしないため、選択された複写倍率に関わらず、
固定の速度で移動する。
When the electromagnetic clutch 214 is driven in this state during the copying machine process, the rotation of the input shaft 210 is transmitted to the output shaft transmission gears 220a-d via the input shaft gear 215 and the input shaft transmission gears 219a-d, and the selected The document table 2 moves at a scanning speed corresponding to the copy magnification set. When returning the document table 2 after the copying process is completed, use the electromagnetic clutch 2.
14 is stopped, and the electromagnetic clutch 217 is driven. Accordingly, the rotation of the output shaft 210 causes the reversing output shaft 211 to reverse through the coupling gears 213 and 216. This reversing operation of the reversing output shaft 211 is transmitted to the driving gear via the gear 225, and the document table 2 moves in the opposite direction to the scanning direction. Since the return operation of document table 2 does not affect the copying process, regardless of the selected copy magnification,
Move at a fixed speed.

以上のようにしてこの実施例によれば、複写倍率選択時
手動走査によりレンズ位置の切り換えとともに走査速度
の切り換えが行われ、しかもその走査速度の切り換え動
作は手動操作によって行われる。このため、走査速度の
切り換え作業に駆動装置を必要とせず、コストダウンお
よび省スペースを実現することができる。
As described above, according to this embodiment, the lens position is switched and the scanning speed is switched by manual scanning when copying magnification is selected, and the scanning speed switching operation is performed by manual operation. Therefore, a drive device is not required for switching the scanning speed, and cost and space savings can be realized.

(g1発明の効果 この発明によれば、入力軸の回転は回転伝達部材による
入力軸変速歯車と出力軸変速歯車との連結により出力軸
に伝達される。入力軸変速歯車および出力軸変速歯車は
それぞれ所定散設けられ、出力軸変速歯車は互いに異な
る歯数に形成されている。従って、変速比選択部材によ
り有効にする回転伝達部材を選択することによって入力
軸変速歯車と連結される出力軸変速歯車の歯数を選択す
ることができ、出力軸の回転速度の切り換えを容易に行
うことができる。このとき切換作業に必要な動作力は変
速比選択部材を動作させる力だけで十分であり、変速比
選択部材の動作力に作用する負荷は1つの回転伝達部材
を動作させる力である。従って走査速度を切り換える際
の動作力は極めて小さく、特別な駆動力を必要としない
から手動操作の実現およびコストダウンを満足できる。
(g1 Effects of the Invention According to this invention, the rotation of the input shaft is transmitted to the output shaft through the connection of the input shaft speed change gear and the output shaft speed change gear by the rotation transmission member.The input shaft speed change gear and the output shaft speed change gear are The output shaft transmission gears are provided at predetermined intervals, and the output shaft transmission gears are formed to have different numbers of teeth.Therefore, by selecting the rotation transmission member to be enabled by the transmission ratio selection member, the output shaft transmission gear is connected to the input shaft transmission gear. The number of teeth of the gear can be selected, and the rotational speed of the output shaft can be easily switched.At this time, the operating force required for the switching operation is only the force that operates the gear ratio selection member, The load acting on the operating force of the gear ratio selection member is the force that operates one rotation transmission member.Therefore, the operating force when switching the scanning speed is extremely small, and no special driving force is required, making manual operation possible. and cost reduction.

また、同様に走査速度の切換作業時に大きな質5tが動
作しないことから発生する動作音を小さくすることがで
きる。
Furthermore, it is possible to similarly reduce the operation noise generated due to the large size 5t not operating during the scanning speed switching operation.

【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の実施例である電子写真複写機の外観
図を示す。 第2図は上記電子写真複写機の構成間を示す。 第3図は上記電子写真複写機の操作パネルの構成図を示
す。 第4図は上記電子写真複写機のレンズユニットの外観斜
視図を示す。 第5図(A)、(B)はレンズユニット移動機構の平面
図、動作状態を示す図である。 第6図(A)、  (B)はブランクランプユニットの
構造図、要部斜視図を示す。 第7図は上記電子写真複写機本体の上板の構成図を示す
。 第8図はレンズユニットの正面構造図を示す。 第9図(A)、  (B)はレンズユニットカバー開閉
機構を説明するためのレンズユニットの要部正面図、要
部平面図を示す。 第10図は上記電子写真複写機の排気構造を説明するた
めの図である。 第11図はミラーユニットベースを下側から見た斜視図
を示す。 第12図はレンズ位置が正しくない時の制御部の動作を
示すフローチャートである。 第13図は同可変倍複写機の走査速度変速機構の一部を
含む倍率変換機構を示す図、第14図は走査速度変速機
構の要部を示す側面断面図、第15図は同走査速度変速
機構の一部を示す正面図、第16図(A)、(B)は同
走査速度変速機構の動作を示す図である。 210−入力軸、212−出力軸、 215−入力軸歯車、218−出力軸歯車、219a−
d−入力軸変速歯車、 220a−d−出力軸変速歯車、 221 a−d−回転伝達部材、 241−制御板。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 shows an external view of an electrophotographic copying machine according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 shows the structure of the electrophotographic copying machine described above. FIG. 3 shows a configuration diagram of the operation panel of the electrophotographic copying machine. FIG. 4 shows an external perspective view of the lens unit of the electrophotographic copying machine. FIGS. 5(A) and 5(B) are plan views of the lens unit moving mechanism and diagrams showing the operating state. FIGS. 6(A) and 6(B) show a structural diagram and a perspective view of the main parts of the blank lamp unit. FIG. 7 shows a configuration diagram of the upper plate of the main body of the electrophotographic copying machine. FIG. 8 shows a front structural view of the lens unit. FIGS. 9(A) and 9(B) show a front view and a plan view of the main parts of the lens unit for explaining the lens unit cover opening/closing mechanism. FIG. 10 is a diagram for explaining the exhaust structure of the electrophotographic copying machine. FIG. 11 shows a perspective view of the mirror unit base viewed from below. FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the control section when the lens position is incorrect. Fig. 13 is a diagram showing a magnification conversion mechanism including a part of the scanning speed changing mechanism of the same variable magnification copying machine, Fig. 14 is a side cross-sectional view showing the main parts of the scanning speed changing mechanism, and Fig. 15 is the same scanning speed changing mechanism. A front view showing a part of the transmission mechanism, and FIGS. 16(A) and 16(B) are diagrams showing the operation of the scanning speed changing mechanism. 210-input shaft, 212-output shaft, 215-input shaft gear, 218-output shaft gear, 219a-
d-input shaft speed change gear, 220a-d-output shaft speed change gear, 221 a-d-rotation transmission member, 241-control board.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)選択された複写倍率に応じて光学系の原稿走査速
度を変速する可変倍複写機の走査速度変速機構において
、 入力軸に固定された入力軸歯車と、この入力軸歯車に噛
み合う所定数の入力軸変速歯車と、出力軸に固定された
出力軸歯車と、出力軸歯車に噛み合うとともに入力軸変
速歯車と同軸上に位置し、互いに歯数の異なる前記所定
数の出力軸変速歯車と、入力軸変速歯車のそれぞれの回
転を対向する出力軸変速歯車に伝達する前記所定数の回
転伝達部材と、回転伝達部材の一つを選択的に有効にす
る変速比選択部材と、を備えてなる可変倍複写機の走査
速度変速機構。
(1) In the scanning speed changing mechanism of a variable magnification copying machine that changes the document scanning speed of the optical system according to the selected copying magnification, an input shaft gear fixed to the input shaft and a predetermined number of gears meshing with this input shaft gear are used. an input shaft speed change gear, an output shaft gear fixed to the output shaft, and the predetermined number of output shaft speed change gears that mesh with the output shaft gear and are located coaxially with the input shaft speed change gear, and each have a different number of teeth; The predetermined number of rotation transmission members transmitting the rotation of each of the input shaft transmission gears to the opposing output shaft transmission gear, and a transmission ratio selection member that selectively enables one of the rotation transmission members. Scanning speed change mechanism for variable magnification copying machine.
JP61236898A 1986-10-04 1986-10-04 Scanning speed changing mechanism for variable power copying machine Granted JPS6391647A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236898A JPS6391647A (en) 1986-10-04 1986-10-04 Scanning speed changing mechanism for variable power copying machine
US07/104,047 US4796053A (en) 1986-10-04 1987-10-02 Magnification converting mechanism for a variable magnification copying apparatus
DE87114385T DE3786440T2 (en) 1986-10-04 1987-10-02 Mechanism for changing the magnification for a copier with variable magnification.
EP87114385A EP0263441B1 (en) 1986-10-04 1987-10-02 Magnification converting mechanism for a variable magnification copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236898A JPS6391647A (en) 1986-10-04 1986-10-04 Scanning speed changing mechanism for variable power copying machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391647A true JPS6391647A (en) 1988-04-22
JPH0469931B2 JPH0469931B2 (en) 1992-11-09

Family

ID=17007393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236898A Granted JPS6391647A (en) 1986-10-04 1986-10-04 Scanning speed changing mechanism for variable power copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391647A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469931B2 (en) 1992-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2513603B2 (en) Image forming device
JP3541488B2 (en) Image forming device
US4796053A (en) Magnification converting mechanism for a variable magnification copying apparatus
JPS6345103B2 (en)
US5113224A (en) Reciprocating driving device
JPS6391647A (en) Scanning speed changing mechanism for variable power copying machine
US4602868A (en) Method of forming images
US4805001A (en) Magnification converting mechanism for a variable magnification copying apparatus
JPS6391648A (en) Magnification converting mechanism for variable power copying machine
JPH0736372Y2 (en) Exhaust structure of electrophotographic copying machine
JPS6389831A (en) Lens unit
JPS6389830A (en) Lens position alarming device in variable power copying machine
JPS6389832A (en) Magnification converting mechanism for variable power copying machine
JPS6389833A (en) Magnification converting mechanism for variable power copying machine
JP2723753B2 (en) Carrier drive
JP2836720B2 (en) Copier
JP2554353B2 (en) Image forming device
US4632536A (en) Copying apparatus and an optical assembly usable therewith
JP2723739B2 (en) Platen drive
JP2889040B2 (en) Platen feeder
JPS6389876A (en) Cleaning structure for optical device in electrophotographic copying machine
JPS601612B2 (en) Copying method
JP2723740B2 (en) Platen drive
JPS6389875A (en) Fitting structure for blank lamp unit
JPS623265A (en) Display device