JPS6373900A - Motor drive arrangement - Google Patents
Motor drive arrangementInfo
- Publication number
- JPS6373900A JPS6373900A JP61217281A JP21728186A JPS6373900A JP S6373900 A JPS6373900 A JP S6373900A JP 61217281 A JP61217281 A JP 61217281A JP 21728186 A JP21728186 A JP 21728186A JP S6373900 A JPS6373900 A JP S6373900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- processing routine
- interrupt processing
- operation mode
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明はモータをソフトウェアによって複数モードで
駆動制御するためのモータ駆動シテスムに関し、例えば
画像処理装置におけるCODラインイメージセンサ駆動
用のステッピングモータを駆動するのに用いることがで
きるモータ駆動システムに関する。[Detailed Description of the Invention] [Objective of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a motor drive system for driving and controlling a motor in multiple modes using software, and for example, for driving a COD line image sensor in an image processing device. The present invention relates to a motor drive system that can be used to drive a stepping motor.
(従来の技術)
複数モードでモータを駆動制御するモータ駆動システム
を備えた装置として例えば画像処理装置が知られている
。そのような画像処理装置の1つが第4図および第5図
に示されている。(Prior Art) For example, an image processing device is known as a device equipped with a motor drive system that drives and controls a motor in multiple modes. One such image processing device is shown in FIGS. 4 and 5.
第4図および第5図において、CODラインイージセン
サ1を、ステッピングモータ3により小刻みに移動させ
るようになったCODカメラ5が制御装置7に接続され
ている。4 and 5, a COD camera 5 in which a COD line ease sensor 1 is moved in small steps by a stepping motor 3 is connected to a control device 7.
ステッピングモータ3によるCCDラインイメージセン
サ1の駆動システムは、第5図に詳しいように、ステッ
ピングモータ3が減速橢9を介してボールねじ11を回
転させ、CCDラインイメージセンサ1はこのボールね
じ11の正逆回転により所定の距離子/一方向へ移動さ
れる。The driving system of the CCD line image sensor 1 by the stepping motor 3 is as shown in detail in FIG. It is moved in a predetermined distance/one direction by forward/reverse rotation.
CCDラインイメージセンサ1は、ボールねじ11と平
行なガイド棒13によりガイドされてJ3す、CCDラ
インイメージセンサ1の上限位コ、下限位置それぞれを
検出するための上限位置検出用フォ]〜センサ15、原
点検出用フ、t1−セン1f17が設けられている。The CCD line image sensor 1 is guided by a guide rod 13 parallel to the ball screw 11. The CCD line image sensor 1 is guided by a guide rod 13 parallel to the ball screw 11. , t1-sen 1f17 for detecting the origin are provided.
そしてこのような画像処理装置においては、ステッピン
グモータ3が次の3つの駆動モードで駆動される。In such an image processing apparatus, the stepping motor 3 is driven in the following three drive modes.
モードOニアイドリングモート
ステッピングモータ3は、停止時が一番発熱恐が大きく
なるため、常時停止しないように動かしてJ3 <必要
がある。そこで、このモードにおいて、原点/上限位は
検出用フォトセンサ15.17の検出状態を見ながら、
+/一方向に常時ステッピングモータ3を駆動しておく
。Since the mode O near-idling motor stepping motor 3 is most likely to generate heat when it is stopped, it is necessary to move it so that it does not stop all the time. Therefore, in this mode, the origin/upper limit is determined by checking the detection status of the detection photosensors 15 and 17.
+/The stepping motor 3 is always driven in one direction.
モード1:画像取込みモード
上記画像処理装置では、第6図および第7図に詳しく示
すように、CCDカメラ5のCCDラインイメージセン
ザ1のドツトピッチは通常14μであり、画像の縦横比
(アスペクト比)を一対一とするため、ステッピングモ
ータ3によりボールねじ11を回転さぜ、CODライン
イメージセンサ1をドツトラインと直交する方向に14
μ毎の位置決めを行なう必要がある。Mode 1: Image capture mode In the image processing device described above, as shown in detail in FIGS. 6 and 7, the dot pitch of the CCD line image sensor 1 of the CCD camera 5 is normally 14μ, and the aspect ratio of the image is ), the stepping motor 3 rotates the ball screw 11 and moves the COD line image sensor 1 14 in the direction orthogonal to the dot line.
It is necessary to perform positioning for each μ.
そこで、画像を取込むにあたって、画像取込み位置に達
する毎に制御装置7側のモータコン1へローラ19より
画像取込み部21に対してその旨を通達する必要がある
。このモードは、CODラインイメージセンサ1が画像
取込み位置に達する毎に画像取込み部21に対してその
旨を通達する。Therefore, when capturing an image, it is necessary to notify the image capturing unit 21 of the motor controller 1 on the control device 7 side via the roller 19 each time the image capturing position is reached. In this mode, each time the COD line image sensor 1 reaches the image capturing position, the image capturing unit 21 is notified of this fact.
モード2:ダイアゴノーズモード
設定された指令移vJ量に対して脱調することなくCC
Dライ〕/イメージセンサを位置決めすることができる
かどうかを調べる必要がある。このモードでは、COD
ラインイメージセンサ1をステッピングモータが指令移
動量を正確に位置決めすることができるか自己診断する
。Mode 2: Diagonal nose mode CC without step-out for the set command shift vJ amount
It is necessary to check whether the image sensor can be positioned. In this mode, COD
The line image sensor 1 is self-diagnosed to see if the stepping motor can accurately position the commanded movement amount.
そしてステッピングモータ1を駆動するには、一定の周
期をもった90°位相の異なる方形波が用いられる。そ
して複数のモードでステッピングモータを駆動するのを
ソフトウェアで実現するには、定期的な割込みをCPU
に対してかけ、割込み処理ルーチンによって行なう。To drive the stepping motor 1, square waves having a constant period and a phase difference of 90° are used. In order to drive the stepping motor in multiple modes using software, periodic interrupts must be sent to the CPU.
This is done by the interrupt processing routine.
このようなステッピングモータを複数のモードで駆動制
御するだめのステッピングモータ駆動シテスムのハード
ウェア構成が第8図、またその動作のフローチャートが
第9図に示されている。CODカメラ5側には、上限位
置検出用フォトセンサ15、原点検出用フ第1〜センサ
17が備えられている。またステッピングモータ3に対
し正/逆回転駆動を行なうモータ用ドライバ23が設け
られている。The hardware configuration of a stepping motor drive system for driving and controlling such a stepping motor in a plurality of modes is shown in FIG. 8, and a flowchart of its operation is shown in FIG. 9. The COD camera 5 side is provided with a photosensor 15 for detecting an upper limit position and a first to first sensor 17 for detecting an origin. Further, a motor driver 23 for driving the stepping motor 3 in forward/reverse rotation is provided.
制御装置7側には、CPU25、割込み用タイマ17、
アイドリングモード、画像取込みモード、ダイアゴノー
ズモードの処理を行なう一連のプログラムを記憶する記
憶装置2つ、アドレスデコーダ31が設けられている。The control device 7 side includes a CPU 25, an interrupt timer 17,
Two storage devices and an address decoder 31 are provided for storing a series of programs for processing the idling mode, image capture mode, and diagonal nose mode.
そして割込み用タイマ27による割込み処理ルーチンに
おいては、第9図に示すように、上記3つのモードのう
ち今どれが選択されているかをCPU25により判断し
、各モードに応じた処理を施すことになるのである。つ
まり、タイマ割込みみにより、割込み処理ルーチンがス
タートし、運転モードがアイドリングモードであるかく
ステップ101)、画像取込みモードであるか(ステッ
プ103)、ダイアゴノーズモードであるかくステップ
105)が判断される。In the interrupt processing routine by the interrupt timer 27, as shown in FIG. 9, the CPU 25 determines which of the above three modes is currently selected, and performs processing according to each mode. It is. That is, the interrupt processing routine is started by a timer interrupt, and it is determined whether the operating mode is idling mode (step 101), image capture mode (step 103), or diagonal nose mode (step 105). Ru.
そしてアイドリングモードであるならば、記憶装置から
のアイドリングモー・ド用割込み処理ルーチンがランさ
れ(ステップ107)、画像取込みモードであるならば
、画像取込みモード用割込み処理ルーチンがランされる
(ステップ109)。If the mode is idling, an interrupt processing routine for idling mode from the storage device is run (step 107), and if it is image capturing mode, an interrupt processing routine for image capturing mode is run (step 109). ).
そして、これらどちらでもないとき、ダイアゴノーズモ
ードであるのでダイアゴノーズモード用割込み処理ルー
チンが直接ランされる(ステップ105)。If neither of these conditions exists, the diagonose mode is in effect, so the diagonose mode interrupt processing routine is directly executed (step 105).
(発明が解決しようとする問題点)
ところが、このような従来のモータ駆動システムでは、
上記のようにυ1込み処理ルーチンにおいて、「今、ど
のモードが選択されているか。」ということをソフトウ
ェアにより認識づるのは処理速度を遅くする問題があっ
た。また、ステッピングモータの3つの動作モードを1
つにまとめることは、割込み処理ルーチン自身が複唯な
プログラムとなり、後のソフトウェアの保守を難しくす
る開閉もあった。(Problem to be solved by the invention) However, in such a conventional motor drive system,
As mentioned above, in the υ1-inclusive processing routine, having the software recognize "which mode is currently selected" has the problem of slowing down the processing speed. In addition, the three operating modes of the stepping motor are
By consolidating the interrupt processing routine into one single program, the interrupt processing routine itself becomes a complex program, which may be opened and closed, making later software maintenance difficult.
(発明の目的)
この発明はこのような従来の問題に鑑みてなされたもの
であって、処理時間が速く、またプログラムも簡略化で
きるモータ駆動システムを提供することを目的とする。(Object of the Invention) The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and it is an object of the present invention to provide a motor drive system that has a fast processing time and can simplify programming.
[発明の構成〕
(問題点を解決するための手段)
この発明のモータ駆動システムは、モータを複数種の運
転モードで駆動制御するモータ駆動システムにおいて、
前記複数種の運転モード各々に個別に割込み処理ルーチ
ンを対応させ、運転モードの切換えと共に対応する割込
み処理ルーチンをアクティグにすることを特徴とするも
のである。[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) A motor drive system of the present invention is a motor drive system that drives and controls a motor in a plurality of operating modes.
The present invention is characterized in that an interrupt processing routine is individually associated with each of the plurality of operating modes, and the corresponding interrupt processing routine is activated when the operating mode is switched.
(作用)
この発明のモータ駆動システムでは、モータを特定の1
つの運転モードで駆動しようとする際、運転モードの切
換えと共に対応する割込み処理ルーチンもアクティブに
し、割込み処理ルーチン内では運転モードの判定を行な
うことなく、所定の運転モードによる割込み処理ルーチ
ンの実行を可能にする。(Function) In the motor drive system of the present invention, the motor is
When attempting to drive in one operation mode, the corresponding interrupt processing routine is activated at the same time as the operation mode is switched, making it possible to execute the interrupt processing routine according to the predetermined operation mode without determining the operation mode within the interrupt processing routine. Make it.
(実施例)
第1図はこの発明のハードウェアブロック図であって、
第2図はその動作を示すフローチ17−トである。この
実施例のモータ駆動システムは、従来例で説明した画像
処理装置に利用されるステッピングモニタ用のものであ
り、画像処理装置の具体的な構成は、第4図および第5
図に示した従来例と同様の構成を有する。したがって、
同一符号を付して示した部分は、従来例と同一の構成、
作用を行なうものである。 第1図に基いて、CCDカ
メラ5は、CCDラインイメージセンサ1の上限位置検
出用フォトセンサ15、原点検出用フォトセンサ17を
備えている。またCCDラインイメージセンサ1を上下
に駆動するためのステッピングモータ3に対し、正/逆
回転駆動を行なわせるモータ用ドライバ23を備えてい
る。(Embodiment) FIG. 1 is a hardware block diagram of this invention,
FIG. 2 is a flowchart 17 showing the operation. The motor drive system of this embodiment is for a stepping monitor used in the image processing apparatus described in the conventional example, and the specific configuration of the image processing apparatus is shown in FIGS. 4 and 5.
It has the same configuration as the conventional example shown in the figure. therefore,
The parts indicated with the same reference numerals have the same configuration as the conventional example.
It is something that performs an action. Based on FIG. 1, the CCD camera 5 includes a photosensor 15 for detecting the upper limit position of the CCD line image sensor 1 and a photosensor 17 for detecting the origin. Further, a motor driver 23 is provided for driving the stepping motor 3 for driving the CCD line image sensor 1 up and down in forward/reverse rotation.
制御装置7側にモータコン1〜ローラ19が備えられて
おり、このモータコントローラ1つにはCPU33が組
込まれている。そしてこのCPU33に対し、ステッピ
ングモータ3の△/B相に対して一定の周期のスイッチ
ングパルスをかけるためのソフトウェア、つまり割込み
処理ルーチンを定期的に実行させるための割込み用タイ
マ27が接続されている。A motor controller 1 to a roller 19 are provided on the control device 7 side, and a CPU 33 is incorporated in one motor controller. The CPU 33 is connected to software for applying switching pulses at a constant cycle to the Δ/B phase of the stepping motor 3, that is, an interrupt timer 27 for periodically executing an interrupt processing routine. .
データバス35に対して、CODカメラ5側のフォトセ
ンサ15.17、ステッピングモータ3はバッファ37
,39.41それぞれを介して接続されている。そして
アドレスバス43に接続されたアドレスデコーダ31が
各バッファ37,39.41をオン、オフ制御するよう
にしている。For the data bus 35, the photosensors 15 and 17 on the COD camera 5 side and the buffer 37 for the stepping motor 3
, 39 and 41, respectively. The address decoder 31 connected to the address bus 43 controls on/off of each buffer 37, 39, 41.
バッファ付き条件デコーダ部45は、アドレスデコーダ
31に接続されている。この条件デコーダ部45は、ど
の割込み処理ルーチンを実行させるべきかを決定するた
めのものであり、運転モードが設定されるたびにソフト
ウェアにて書換えられ、記憶装置47内に記憶されてい
る各運転モードに対応した独立の割込み処理ルーチンの
アイドリングモード用プログラム49、画像取込みモー
ド用ブグラム51、ダイアゴノーズモード用プログラム
53のいずれか1つをセレクトするようにされている。The buffered condition decoder section 45 is connected to the address decoder 31. This condition decoder section 45 is for determining which interrupt processing routine should be executed, and is rewritten by software every time the operation mode is set, and is updated to determine which interrupt processing routine is to be executed. Any one of the idling mode program 49, the image capture mode program 51, and the diagonose mode program 53, which are independent interrupt processing routines corresponding to the modes, is selected.
上記構成のモータ駆動システムでは、アイドリングモー
ドがセレクトされている場合、フォトセンサ15.17
がCCDラインイメージセンサ1を検出したとぎにステ
ッピングモータ3を停止さけ、または逆方向に回転させ
、ステッピングモータ3がアイドリング動作するように
制御する。In the motor drive system with the above configuration, when the idling mode is selected, the photosensors 15 and 17
As soon as the CCD line image sensor 1 is detected, the stepping motor 3 is stopped or rotated in the opposite direction, and the stepping motor 3 is controlled to perform an idling operation.
また、画像取込みモードがセレクトされた場合、ステッ
ピングモータ3に対し、CCDラインイメージセンサ1
が画像取込み位置に達したことを検出する信号を受(プ
るまで、従来例と同様に14μ毎にCCDラインイメー
ジセンサ1を駆動すべく回転制御される。Furthermore, when the image capture mode is selected, the CCD line image sensor 1 is connected to the stepping motor 3.
The rotation is controlled to drive the CCD line image sensor 1 every 14μ, as in the conventional example, until it receives a signal detecting that the CCD line image sensor 1 has reached the image capture position.
また、ダイアゴノーズモードでは、ステッピングモータ
3を指定移動量だ【ブ回転させ、図に示していない位置
検出装置によりCODラインイメージセンサの実際値と
比較し、ステッピングモータ3の位置決め精度を診断す
る。In addition, in the diagonal nose mode, the stepping motor 3 is rotated by a specified amount of movement, and the positioning accuracy of the stepping motor 3 is diagnosed by comparing it with the actual value of the COD line image sensor using a position detection device (not shown). .
次に、上記構成のモータ駆動システムの動作フローを第
2図に基いて説明する。Next, the operation flow of the motor drive system having the above configuration will be explained based on FIG. 2.
運転モードの切換えが行なわれた時、CPU33は運転
モードがアイドリングモードであるかくステップ201
>、画像取込みモードであるか(ステップ203)を
判断する。When the operation mode is switched, the CPU 33 determines in step 201 that the operation mode is the idling mode.
>, it is determined whether the mode is image capture mode (step 203).
ステップ201においてアイドリングモードであると判
断したとき、CPU33は条件デコーダ部45に対しア
イドリングモード用プログラム49への切換え指令を与
える。(ステップ205>。When it is determined in step 201 that the mode is idling mode, the CPU 33 gives a command to the condition decoder section 45 to switch to the idling mode program 49. (Step 205>.
またCPU33が、画像取込みモードであることを判断
したときには、条件デコーダ部45に対し画像取込みモ
ード用プログラム51への切換えを指令する(ステップ
207)。Further, when the CPU 33 determines that it is the image capture mode, it instructs the condition decoder section 45 to switch to the image capture mode program 51 (step 207).
そしてこれらアイドリングモードでもなく、画像取込み
モードでもないときには、残るダイアゴノーズモードで
あると判断し、条件デコーダ部45に対し、タイアゴノ
ーズモード用プログラム53への切換えを指令する(ス
テップ209)。When neither the idling mode nor the image capture mode is selected, it is determined that the remaining diagonal nose mode is in effect, and the condition decoder section 45 is commanded to switch to the titanose mode program 53 (step 209).
そこで、割込み用タイマ27によりタイマ;91込72
7からのタイマ割込みがあると、CPU33は条件デコ
ーダ部45を直接呼び出し、この条件デコーダ部45が
予め指定しているプログラム49.51または53を呼
び出し実行することになる。Therefore, by using the interrupt timer 27, the timer; 91 included 72
When there is a timer interrupt from 7, the CPU 33 directly calls the condition decoder section 45, and the condition decoder section 45 calls and executes the program 49, 51 or 53 specified in advance.
なお、この動作について、更に記憶装置/17における
アドレスエントリーについて説明すると、タイマ割込み
があったならば、CPU33はただちに記憶装置47の
ROM領域の若い番地である38番地を呼び出す。そし
てこの38番地にはジャンプ命令がストアされており、
無条件に条件デコーダ部45が呼び出される。To further explain this operation and address entry in the storage device /17, if there is a timer interrupt, the CPU 33 immediately calls address 38, which is a small address in the ROM area of the storage device 47. A jump instruction is stored at this address 38,
The condition decoder unit 45 is called unconditionally.
そしてこの条件デコーダ部45は、命令がジャンプのみ
で、飛び先き番地は自由に選定できるようになっており
、前記運転モードの選定位置の各運転モードと対応する
プログラム49.51.53のいずれか1つのアドレス
Xi、X2.または×3が指定されている。そのため、
ROM部分の38番地から条件デコード部45にジャン
プしたとぎ、条件デコーダ部45は上記運転モードの選
定と同時に指定されている飛び先き番地Xi、X2、ま
たは×3ヘジャンブする命令を与えることになる。した
がってCPLI3は、この条件デコーダ部45に指定さ
れたプログラム49.51または53をみ読み出し、指
定された運転モードの割込み処理ルーチンを実行する。The condition decoder section 45 has only a jump command, and the jump address can be freely selected, and it is possible to select any of the programs 49, 51, and 53 corresponding to each operation mode at the selected position of the operation mode. or one address Xi, X2. Or ×3 is specified. Therefore,
When the condition decoder 45 jumps from address 38 in the ROM part, the condition decoder 45 gives a command to jump to the jump address Xi, X2, or . Therefore, the CPLI 3 reads only the program 49, 51 or 53 specified by the condition decoder section 45, and executes the interrupt processing routine of the specified operation mode.
(ステップ305)このようにして各運転モード毎に個
別に割込み処理ルーチンを対応させ、運転モードの選定
と同時1こ割込み処理ルーチンをも指定し、指定された
運転モードのプログラムを実行するとき、割込み処理ル
ーチンの処理時間は例えば次のようになる。(Step 305) In this way, each operation mode is individually associated with an interrupt processing routine, and one interrupt processing routine is specified at the same time as the operation mode is selected. When executing the program of the specified operation mode, For example, the processing time of the interrupt processing routine is as follows.
ステップ301 二条性デコーダ部へジャンプ・・・4
クロツク。Step 301 Jump to double decoder section...4
Clotsk.
ステップ303:各プログラムへのジャンプ・・・4ク
ロツク。Step 303: Jump to each program...4 clocks.
したがって、この実胎例の場合、1つの割込み処理ルー
チンの指定に8クロツクが必要となる。Therefore, in this case, eight clocks are required to specify one interrupt processing routine.
ところが第9図に示した従来例では、1つの運転モード
の割込み処理ルーチンを指定するまでに次に示すだけの
クロックを必要とする。However, in the conventional example shown in FIG. 9, the following clocks are required until the interrupt processing routine for one operation mode is designated.
指定運転モード呼び出し・・・・・・8クロツクステツ
プ101ニアイドリングモ一ド判断・・・10クロツク
ステラフ103画像取込みモード判定・・・10クロツ
ク
ステップ107:アイドリングモード用割込み処理ルー
チンへのジャンプ・・・8クロックステップ109:画
像取込みモード用割込み処理ルーチンへのジャンプ・・
・8クロツクステツプ105・・・ダイアゴノーズモー
ド用割込み処理ルーチンへのジャンプ・・・4クロツク
したがって、例えばダイアゴノーズモードであると判定
され、ダイアゴノーズモード用割込み処理ルーチンが指
定されるまでには、最長32クロツク(=8+10+4
クロック)かかることになる。したがって、この発明の
システムの実施例の場合、1/4の時間で指定された運
転モードの割込み処理ルーチンの実行を開始することが
できるのである。Call specified operation mode... 8 clock steps 101 Near idling mode judgment... 10 clock steps 103 Image capture mode judgment... 10 clock steps 107: Jump to idling mode interrupt processing routine. ...8 clock step 109: Jump to image capture mode interrupt processing routine...
・8 clock step 105...Jump to the interrupt processing routine for the diagonose mode...4 clocks Therefore, for example, it is determined that the mode is the diagonose mode, and the interrupt processing routine for the diagonose mode is specified. Up to 32 clocks (=8+10+4
clock). Therefore, in the case of the embodiment of the system of the present invention, execution of the interrupt processing routine of the specified operation mode can be started in 1/4 of the time.
[発明の効果]
この発明は上記の構成を有するため、運転モードの指定
と同時にその指定された運転モードに対応する割込み処
理ルーチンをもダイレクトに指定することができ、従来
のように割込み処理ルーチンの中で運転モードの判定を
し、その判定された運転モードの割込み処理ルーチンを
ランするといった冗長なフローを取らずともすみ、割込
み処理ルーチンの処理時間が短くできる利点がある。ま
た、割込み処理ルーチン内に運転モードの判定を含めな
くとも済むため、割込み処理ルーチンのプログラムを簡
略化できる利点もある。[Effects of the Invention] Since the present invention has the above configuration, it is possible to directly specify the interrupt processing routine corresponding to the specified operation mode at the same time as specifying the operation mode, and the interrupt processing routine can be changed from the conventional interrupt processing routine. This has the advantage that the processing time of the interrupt processing routine can be shortened because there is no need for a redundant flow of determining the operating mode in the process and running the interrupt processing routine for the determined operating mode. Furthermore, since there is no need to include determination of the operating mode in the interrupt processing routine, there is an advantage that the program for the interrupt processing routine can be simplified.
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は上
記実施例の動作を説明するフローチャート、第3図は上
記実施例で用いられるCPUの記憶W部構造を示す概念
図、第4図は上記発明の利用される画像処理装置の概略
説明図、第5図は上記画像処理装置におけるCODライ
ンイメージセンサ駆動部の磯構図、第6図は従来例で用
いられる画像処理装置のブロック図、第7図は上記画像
処理装置におけるCODラインイメージセンサの動作を
説明する様構図、第8図は従来例のブロック図、第9図
は従来例の動作を説明するフローチャートである。
1・・・CODラインイメージセンサ
3・・・ステッピングモータ
5・・・CODカメラ
7・・・制御装置
15・・・上限位置検出用フォトセンサ17・・・原点
検出用フォトセンサ
19・・・モータコントローラ
23・・・モータ用ドライバ
27・・・割込み用タイマ
29・・・記憶装置
31・・・アドレスデコーダ
33・・・CPU
35・・・データバス
37.39.41・・・バッファ
43・・・アドレスバス
45・・・条件デコーダ部
代理人 弁理士 三 好 保 男第3図
第2図(a)
第2 図(b)
第6図
第7図
第9図FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart explaining the operation of the above embodiment, FIG. 3 is a conceptual diagram showing the structure of the memory W section of the CPU used in the above embodiment, and FIG. FIG. 4 is a schematic explanatory diagram of an image processing device to which the above invention is applied, FIG. 5 is a schematic diagram of the COD line image sensor driving section in the above image processing device, and FIG. 6 is a block diagram of the image processing device used in the conventional example. 7 is a composition for explaining the operation of the COD line image sensor in the image processing apparatus, FIG. 8 is a block diagram of the conventional example, and FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the conventional example. 1...COD line image sensor 3...Stepping motor 5...COD camera 7...Control device 15...Photo sensor for upper limit position detection 17...Photo sensor for origin detection 19...Motor Controller 23...Motor driver 27...Interrupt timer 29...Storage device 31...Address decoder 33...CPU 35...Data bus 37, 39, 41...Buffer 43...・Address bus 45...Condition decoder department agent Yasuo Miyoshi, patent attorney Figure 3 Figure 2 (a) Figure 2 (b) Figure 6 Figure 7 Figure 9
Claims (1)
システムにおいて、前記複数種の運転モード各々に個別
に割込み処理ルーチンを対応させ、運転モードの切換え
と共に対応する割込み処理ルーチンをアクティグにする
ことを特徴とするモータ駆動システム。In a motor drive system that drives and controls a motor in a plurality of operating modes, an interrupt processing routine is individually associated with each of the plurality of operating modes, and the corresponding interrupt processing routine is activated when the operating mode is switched. motor drive system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61217281A JP2574259B2 (en) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | Stepping motor drive system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61217281A JP2574259B2 (en) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | Stepping motor drive system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6373900A true JPS6373900A (en) | 1988-04-04 |
JP2574259B2 JP2574259B2 (en) | 1997-01-22 |
Family
ID=16701678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61217281A Expired - Lifetime JP2574259B2 (en) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | Stepping motor drive system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2574259B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5045547B2 (en) | 2008-05-19 | 2012-10-10 | マックス株式会社 | Rebar binding machine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57129199A (en) * | 1981-02-04 | 1982-08-11 | Toshiba Corp | Drive device for stepping motor |
-
1986
- 1986-09-17 JP JP61217281A patent/JP2574259B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57129199A (en) * | 1981-02-04 | 1982-08-11 | Toshiba Corp | Drive device for stepping motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2574259B2 (en) | 1997-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05321068A (en) | Travel distance measurer of warper and stop controller of warper | |
EP0863430B1 (en) | Optical apparatus with image blur correcting means | |
JPS6373900A (en) | Motor drive arrangement | |
US7966167B2 (en) | Support method, design support apparatus, and storage medium | |
JPH0431808A (en) | Zoom lens controller | |
JPH09111576A (en) | Apparatus for determining rotational origin for opening apparatus of loom | |
JP3130409B2 (en) | Warp tension controller | |
US4955306A (en) | Sewing machine | |
JPH0365099A (en) | Picture image reader | |
JPH06138529A (en) | Camera movement correcting device | |
JP2785445B2 (en) | Sewing machine stop control device | |
JP2566671B2 (en) | Optical system moving speed control device for image reading device | |
JP2010051149A (en) | Motor control apparatus | |
KR960000289B1 (en) | Robot origin point setting apparatus and method | |
KR910004842Y1 (en) | Driving circuit for tape loading motor | |
JPS6123035A (en) | System for detecting abnormality of elevator tray | |
JP2803394B2 (en) | Servo motor control device | |
JPH03247813A (en) | Wire take-up controller of ground improvement machine | |
JPH0192191A (en) | Door controller for elevator | |
JP4230863B2 (en) | Stepping motor control circuit | |
KR100950252B1 (en) | Data providing method for motion controller using state transition | |
JPH03222847A (en) | Prime mover controller for construction machinery | |
JPH02178075A (en) | Serial printer | |
JPH05284770A (en) | Drive controller for motor | |
JPS62167435A (en) | Method for alteration control of driving condition |