JPS6368443A - Engine hood on-off gear - Google Patents

Engine hood on-off gear

Info

Publication number
JPS6368443A
JPS6368443A JP61213291A JP21329186A JPS6368443A JP S6368443 A JPS6368443 A JP S6368443A JP 61213291 A JP61213291 A JP 61213291A JP 21329186 A JP21329186 A JP 21329186A JP S6368443 A JPS6368443 A JP S6368443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
latch
door
switch
engine hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61213291A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2556012B2 (en
Inventor
Kouji Aoki
甲次 青木
Atsushi Sato
淳 佐藤
Tomio Yasuda
富夫 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP21329186A priority Critical patent/JP2556012B2/en
Publication of JPS6368443A publication Critical patent/JPS6368443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2556012B2 publication Critical patent/JP2556012B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent an engine hood from being unlawfully opened, by installing a device which detects an unlawful invasion into a car room, and keeping the engine hood in closure via an actuator at the time of detection of the unlawful invasion. CONSTITUTION:In case there is no unlocking by a key, when door lock detecting switches DSds-DSrs and door latch detecting switches DLds-DLrs are operated for opening or closing, it comes to an antitheft mode. If so, a port PO4 is turned on and a relay 15 is energized with current, thereby opening the switch part. In consequence, even if an operating switch 56 in a car room is operated, an actuator 17 is no longer actuated. That is to say, a hood on-off gear C is set to a locked state. With this constitution, opening operation of the engine hood by an illegal invader is thus preventable.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンフード開閉装置に関し、殊に不正な
方法によるエンジンフード開放の防止に係る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to an engine hood opening/closing device, and particularly to prevention of opening of the engine hood by an unauthorized method.

(従来の技術) 昨今では、車両に所謂自動車用盗難防止装置が取りつけ
られ、車両ドアの不正開放を検知すると、電子式制御手
段が、例えば、クラクションを動作させたり、ヘッドラ
ンプ等を点滅動作させて盗難を報知し、盗難を防止する
ように構成されている。
(Prior Art) Nowadays, so-called automobile anti-theft devices are installed in vehicles, and when an unauthorized opening of a vehicle door is detected, electronic control means activates the horn or flashes the headlights, etc. The device is configured to notify the user of theft and prevent theft.

しかしながら、電子式制御装置は、エンジンフード内に
配置されたバッテリにより動作されるものである。
However, the electronic control device is operated by a battery located within the engine hood.

このバッテリが配置されているエンジンフードを開閉可
能に固定するエンジンフード開閉装置には、第17図に
示したように、従来何等ロック機能が付与されていない
。つまり、エンジンフードに配設されたストライカ−8
と、車体に回転自在に軸201aで取りつけられてエン
ジンフード閉時ストライカ−3と係合しラッチ位置(第
17図図示の状態)に回動するラッチ201と、車体に
別の軸202bで回転自在に配設されてラッチ201の
ラッチ位置においてラッチ201と係合し該ラッチ位置
に同ラッチ201を保持可能なポール202と、ポール
202とワイヤ203を介して連結され該ポール202
を動作させてラッチ201との係合を解除するように車
室内に設けられたアンラッチ操作ノブ(図示せず)とか
ら構成されている。
As shown in FIG. 17, the engine hood opening/closing device that opens and closes the engine hood in which the battery is disposed has not conventionally been provided with any locking function. In other words, the striker 8 installed on the engine hood
A latch 201 is rotatably attached to the vehicle body with a shaft 201a and engages with the striker 3 when the engine hood is closed and rotates to the latched position (the state shown in FIG. 17), and a latch 201 is rotatably attached to the vehicle body with a separate shaft 202b. A pole 202 is freely disposed and can engage the latch 201 at the latched position of the latch 201 and hold the latch 201 at the latched position, and the pole 202 is connected to the pole 202 via a wire 203.
It consists of an unlatch operation knob (not shown) provided in the vehicle interior to operate the latch 201 and release the engagement with the latch 201.

(発明が解決しようとする問題点) 従って、不正侵入者は、車室内侵入後直ちにフード開閉
装置をアンラッチ操作ノブにより開操作し、エンジンフ
ード内のバッテリを取り外したり電子式制御装置とバッ
テリと間の配線を切断できる。これにより、電子式制御
装置を動作不能とし盗難防止装置をシステムダウンさせ
られる。つまり、従来のエンジンフード開閉装置では、
盗難防止機能が不充分であった。
(Problem to be Solved by the Invention) Therefore, an unauthorized intruder opens the hood opening/closing device using the unlatch operation knob immediately after entering the vehicle interior, and removes the battery inside the engine hood or connects the electronic control device to the battery. Can cut the wiring. As a result, the electronic control device becomes inoperable and the anti-theft device is brought down. In other words, with the conventional engine hood opening/closing device,
The anti-theft function was insufficient.

そこで、本発明は上記従来装置の問題点に鑑みう て、エンジンフード開閉装置が不正に開操作されないよ
うにすることを技術的課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the problems of the conventional device described above, the technical object of the present invention is to prevent the engine hood opening/closing device from being opened by unauthorized persons.

〔発明の構成〕[Structure of the invention]

(問題点を解決するための手段) この課題解決のために本発明では次の手段を講じた。つ
まり、 ヒンジ機構を介して車体に開閉自在に取りつけられたエ
ンジンフードに配設されたストライカ−と、 前記車体に回転自在に取りつけられて前記エンジンフー
ド閉時ストライ′カーと係合しラッチ位置に回動するラ
ッチと、 前記車体に回転自在に配設されて前記ラッチのラッチ位
置において前記ラッチと係合し該ラッチ位置に前記ラッ
チを保持可能なポールと、該ポールと作用的に連結され
該ポールを動作させて前記ラッチとの係合を解除する電
動式アクチュエータと、 車室内に配設されると共に前記電動式アクチュエータの
付勢を指示するスイッチと、 車両の状態を検出する車両状態検出手段と、車両が所定
の状態にある時には前記スイッチよりの付勢指示信号に
応じて前記電動式アクチュエータを付勢しエンジンフー
ドの開放を可能とする付勢手段とからエンジンフード開
閉装置を構成したことにある。
(Means for solving the problem) In order to solve this problem, the present invention takes the following measures. That is, a striker disposed on an engine hood that is attached to the vehicle body via a hinge mechanism so as to be openable and closable, and a striker that is rotatably attached to the vehicle body and engages with the striker when the engine hood is closed and is in the latched position. a rotatable latch; a pawl rotatably disposed on the vehicle body and capable of engaging the latch in a latching position of the latch and holding the latch in the latching position; an electric actuator that operates the pole to release the engagement with the latch; a switch disposed in the vehicle interior that instructs the electric actuator to be energized; and a vehicle state detection means that detects the state of the vehicle. and an energizing means for energizing the electric actuator in response to an energizing instruction signal from the switch to enable opening of the engine hood when the vehicle is in a predetermined state. It is in.

(作用) このように、本発明では、エンジンフード開閉装置を、
電動式アクチュエータによりポールとラッチとを係合解
除する。しかも、車両の状態を車両状態検出手段により
検出し、車両が所定の状態にある時には、車室内に配設
されたスイッチの操作により、付勢手段がアクチュエー
タを動作させる。従って、従来どおり車室内からの操作
でエンジンフードが開放される。
(Function) As described above, in the present invention, the engine hood opening/closing device
An electric actuator disengages the pole and latch. Moreover, the state of the vehicle is detected by the vehicle state detection means, and when the vehicle is in a predetermined state, the urging means operates the actuator by operating a switch disposed within the vehicle interior. Therefore, the engine hood can be opened by operating from inside the vehicle as before.

しかし、車両状態検出手段が車室内への不正侵入を検出
した時には、付勢手段は、たとえスイッチが操作された
としても、アクチュエータを何等動作させない。従って
、エンジンフードが開放されることを防止でき、バッテ
リの取外し等による盗難防止装置のシステムダウンを防
止できるようになる。
However, when the vehicle state detection means detects unauthorized intrusion into the vehicle interior, the energizing means does not operate the actuator in any way even if the switch is operated. Therefore, it is possible to prevent the engine hood from being opened, and it is possible to prevent the system failure of the anti-theft device due to battery removal or the like.

(実施例) 以下添付図面に従って本発明の好ましい一実施例につい
て所謂4ドア車に適用した場合を説明する。この場合、
盗難防止装置の一部としてエンジンフード開閉装置が構
成されている。
(Embodiment) A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings, in which the present invention is applied to a so-called four-door vehicle. in this case,
An engine hood opening/closing device is configured as part of the anti-theft device.

盗難防止装置10は、第1図に図示したように構成され
ている。
The anti-theft device 10 is constructed as shown in FIG.

車両の運転席・助手席・左右後部座席の各ドアに設けら
れたドアロック装置Dd−Dp−Dr 1・Dr2 (
第2図参照・第2図では運転席と後席のドアロック装置
のみを図示)のロック・アンロックを検知するドアロッ
ク検知スイッチDSds・DSps−DSrSl・DS
rS2と、各ドアの開閉に対応する各ドアロック装置D
d−Dp・Drl・Dr2のラッチ・アンラッチを検知
するドアラッチ検知スイッチDLds−DLps−DL
rsl・DLrs2と、運転席・助手席のドアに設けら
れてドアロック装置Dd −Dpをロック・アンロック
操作するキーシリンダAd−Apのロック・アンロック
を検知するアンロック検知スイッチAds−Apsと、
更に、車室内に設けられたイグニッシソヨンキースイッ
チl (第3図参照)にキーが挿入されているかを検知
するキー検知スイッチIGと、これら一連のスイッチと
入力ボートPII〜PI9をして電気的に接続された電
子式制御ユニットECUとからなる。
Door lock devices Dd-Dp-Dr 1 and Dr2 (
Door lock detection switch DSds/DSps-DSrSl/DS that detects locking/unlocking of the door lock device (see Figure 2; Figure 2 only shows the driver's seat and rear seat door lock devices)
rS2 and each door lock device D corresponding to opening and closing of each door
Door latch detection switch DLds-DLps-DL that detects latch/unlatch of d-Dp/Drl/Dr2
rsl/DLrs2, and an unlock detection switch Ads-Aps that detects locking/unlocking of a key cylinder Ad-Ap provided on the driver's seat/passenger seat door and locking/unlocking the door lock device Dd-Dp. ,
Furthermore, there is a key detection switch IG that detects whether a key is inserted into the ignition key switch l (see Figure 3) installed in the vehicle interior, and a series of these switches and input ports PII to PI9 to generate electricity. It consists of an electronic control unit ECU that is connected to the

更に、この電子式制御ユニッ)ECUには、エンジンス
タータ16とバッテリBとを電気的に接続する常開型リ
レーたるスタータリレー11と、ホーンHと、ヘッドラ
ンプ14・テールランプ13と、後述するフード開閉装
置C(第2図参照)とが夫々出力ボートPO1〜PO4
をして接続されている。
Furthermore, this electronic control unit (ECU) includes a starter relay 11 which is a normally open type relay that electrically connects the engine starter 16 and battery B, a horn H, a headlamp 14/tail lamp 13, and a hood which will be described later. The opening/closing device C (see Fig. 2) is connected to the output boats PO1 to PO4, respectively.
and are connected.

尚、電子式制御ユニッ)ECUは、マイクロコンピュー
タから構成されている。
Note that the electronic control unit (ECU) is composed of a microcomputer.

次ぎに、車両状態の検知に使用されると共に車両盗難の
監視に利用される、ドアロック装置Dd・Dp−Dr−
Drについて、運転席ドアに配置されたものを代表例と
して説明するJ 本ドアロック装置Ddは、車室内外で施錠・解錠操作さ
れると共に、車両が所定速度以上になると自動的に施錠
される。また、解錠状態では、車室内外でのアンラッチ
操作によりドアを開放する。更に、ドアを閉鎖すると自
動的にラッチ操作される。
Next, door lock devices Dd/Dp-Dr- are used for detecting vehicle status and monitoring vehicle theft.
This door lock device Dd will be explained using the one installed on the driver's door as a representative example.This door lock device Dd is locked and unlocked both inside and outside the vehicle, and is automatically locked when the vehicle exceeds a predetermined speed. Ru. In addition, in the unlocked state, the door is opened by an unlatch operation inside or outside the vehicle interior. Additionally, the door automatically latches when closed.

このドア閉鎖時施錠状態であると自動的に解錠状態に復
帰するようにされている。しかし、アウトサイドハンド
ルを操作した状態でドアを閉鎖すると、施錠状態のまま
ドアが閉鎖される(キーレスロック機構)。
If the door is in the locked state when it is closed, it automatically returns to the unlocked state. However, if you close the door while operating the outside handle, the door will remain locked (keyless locking mechanism).

具体的には、第13図に図示したように、ドアロック装
置Ddは、キーシリンダAdにロンドを介して接続され
ると共に、ドアロック本体DLdと夫々ロンドを介して
接続されたアウトサイドハンドル46.インサイドハン
ドル47.ドアロックノブ48.及びソレノイドアクチ
ュエータDsdを有する。
Specifically, as shown in FIG. 13, the door lock device Dd is connected to the key cylinder Ad via a rond, and also has an outside handle 46 connected to the door lock body DLd via each rond. .. Inside handle 47. Door lock knob 48. and a solenoid actuator Dsd.

ドアロック本体DLdはその一側において、第6図に図
示したように、ベース54に夫々枢着されたラッチ4と
ポール5とを有する。ドア閉鎖と共にラッチ4の係合溝
に侵入するストライカ−(図示せず)によりラッチ4は
回動され、二点鎖線で図示したアンラッチ位置から移動
し破線で図示したラッチ位置にポール5と係合されるこ
とで保持される。これによりドアが閉鎖される。
The door lock body DLd has, on one side thereof, a latch 4 and a pawl 5, which are pivotally connected to a base 54, respectively, as shown in FIG. When the door is closed, the latch 4 is rotated by a striker (not shown) that enters the engagement groove of the latch 4, moves from the unlatched position shown by the two-dot chain line, and engages with the pawl 5 to the latched position shown by the broken line. It is maintained by being This will close the door.

また、ドアロック本体DLdの他側においては、第14
図に図示したように、中間リンク49、オープンレバー
51、キーレバー53、及びロッキングレバー52が夫
々ベース54に枢着される。
Moreover, on the other side of the door lock body DLd, the 14th
As shown in the figure, an intermediate link 49, an open lever 51, a key lever 53, and a locking lever 52 are each pivotally connected to a base 54.

オープンレバー51はポール5と同軸結合され連動する
。また、キーレバー53とロッキングレバー52とは同
一軸まわりに夫々独立に回動自在とされている。
The open lever 51 is coaxially connected to the pawl 5 and interlocks therewith. Further, the key lever 53 and the locking lever 52 are independently rotatable around the same axis.

そして、アウトサイドハンドル46は直接、インサイド
ハンドル47は中間レバー55・中間リンク49を介し
て夫々オープンリンク50に接続される。一方、キーシ
リンダAdはキーレバー53に、ドアロックノブ48及
びソレノイドアクチュエータDsdはロッキングレバー
52に夫々接続される。キーレバー53とロッキングレ
バー52との間には当接機構が形成されキーシリンダA
dによってもロッキングレバー52は動作される。
The outside handle 46 is directly connected to the open link 50, and the inside handle 47 is connected to the open link 50 via an intermediate lever 55 and an intermediate link 49, respectively. On the other hand, the key cylinder Ad is connected to the key lever 53, and the door lock knob 48 and the solenoid actuator Dsd are connected to the locking lever 52, respectively. A contact mechanism is formed between the key lever 53 and the locking lever 52, and the key cylinder A
The locking lever 52 is also operated by d.

オープンリンク50とロッキングレバー52とは長大を
介して連結され、ロッキングレバー52が施錠操作され
ると図示の施錠(部位Pにおいてオープンリンク50が
下方移動するとオープンレバー51と当接可能)状態か
ら、解錠状態(部位Pにおいてオープンリンク50が下
方移動してもオープンレバー51と当接不可能)となる
。この施錠状態では、オープンリンク50とオープンレ
バー52とが部位Qにおいて対向するので、ドア閉鎖に
伴うポール5の揺動でオープンレバー51が動作すると
オープンリンク50に当接し、オープンリンク50を図
示の解錠状態に復帰するようにされている。しかしなが
ら、アウトサイドハンドル46を操作しオーブンリンク
50を下方移動したままドアを閉鎖すると、オープンレ
バー51が動作したとしてもオーブンリンク50に当接
せず施錠状態のままドアが閉じられる(キーレスロック
機構)。
The open link 50 and the locking lever 52 are connected via a long length, and when the locking lever 52 is operated to lock, it changes from the locked state shown in the figure (when the open link 50 moves downward at part P, it can come into contact with the open lever 51). It is in an unlocked state (even if the open link 50 moves downward at the portion P, it cannot come into contact with the open lever 51). In this locked state, the open link 50 and the open lever 52 face each other at the portion Q, so when the open lever 51 operates due to the swinging of the pole 5 as the door closes, it comes into contact with the open link 50 and moves the open link 50 as shown in the figure. It is designed to return to the unlocked state. However, if the door is closed while the outside handle 46 is operated and the oven link 50 is moved downward, even if the open lever 51 operates, it will not come into contact with the oven link 50 and the door will remain locked (keyless lock mechanism ).

図示の解錠状態では、アウトサイドハンドル46・イン
サイドハンドル47を操作すると、オーブンリンク50
が下方移動してオープンレバー51即ちポール5をアン
ラッチ動作させ得る。しかるに、施錠状態では、オープ
ンリンク50が下方移動してもオーブンレバー51と当
接せず、しかして何等ポール5が動作せず、ラッチ状態
が維持される。
In the illustrated unlocked state, when the outside handle 46 and the inside handle 47 are operated, the oven link 50
can be moved downward to unlatch the open lever 51, that is, the pawl 5. However, in the locked state, even if the open link 50 moves downward, it does not come into contact with the oven lever 51, so the pole 5 does not operate in any way, and the latched state is maintained.

施錠・解錠は、キーシリンダAd・ドアロックノブ48
・ソレノイドアクチュエータDsdにより設定される。
For locking/unlocking, use key cylinder Ad/door lock knob 48
- Set by solenoid actuator Dsd.

キーシリンダAdはキーの挿入回動により、ドアロック
ノブ48は回動により、そしてソレノイドアクチュエー
タDsdは車両が所定の速度になると制御装置(図示せ
ず)により夫々動作される。
The key cylinder Ad is operated by rotation of the key insertion, the door lock knob 48 is operated by rotation of the key, and the solenoid actuator Dsd is operated by a control device (not shown) when the vehicle reaches a predetermined speed.

更に、第6図に図示したように、ドアロック本体DLd
には、ラッチ検知スイッチDLdsが取りつけられてい
る。そして、そのスイッチノブ8がラッチ4の外周に形
成された突部4aAラツチ状態の時係合し、ドアラッチ
検知スイッチDLdSは開閉する。
Furthermore, as shown in FIG. 6, the door lock body DLd
A latch detection switch DLds is attached to the. Then, the switch knob 8 is engaged when the protrusion 4aA formed on the outer periphery of the latch 4 is in the latched state, and the door latch detection switch DLdS is opened and closed.

ソレノイドアクチュエータDsdは、第4図・第5図に
図示したように、ソレノイドへ所定方向へ通電すること
で、そのロッド1がロック位置・アンロック位置へ可逆
的に移動する。この移動後は通電が停止されても、その
位置を維持する(自己保持型)。このようなソレノイド
アクチュエータDsd内には、固定電極片2と可動電極
片3とから成るドアロック検知スイッチDSdsが配置
されている。そして、ロッド1がアンロック位置に移動
すると、可動電極片3が固定電極片2に押圧され両片2
・3が導通する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the solenoid actuator Dsd reversibly moves the rod 1 between the lock position and the unlock position by energizing the solenoid in a predetermined direction. After this movement, it maintains its position even if the energization is stopped (self-holding type). A door lock detection switch DSds consisting of a fixed electrode piece 2 and a movable electrode piece 3 is disposed within such a solenoid actuator Dsd. Then, when the rod 1 moves to the unlock position, the movable electrode piece 3 is pressed against the fixed electrode piece 2, and both pieces 2
・3 becomes conductive.

また、盗難防止装置の動作解除手段として利用される、
キーシリンダAdは、第7図・第8図・第9図に図示し
たように、ハウジング24と、ハウジング24内に配置
されたロック25と、ロック25の先端に取りつけられ
たレバー20とから成る。そして、キー29によりロッ
ク25を回動して、ドアロックノブDLdと連結された
レバー20を回動させる。このキーシリンダAdの奥部
には、ハウジング24に固定された固定ホルダ28と、
ハウジング24内に回動自在に配置された可動ホルダ2
7と、固定ホルダ28に取りつけられた1対の固定電極
片30・32と、可動ホルダ27に取りつけられた可動
電極片31とから成る、アンロック検知スイッチAds
が配置されている。
It is also used as a means to release the anti-theft device.
As shown in FIGS. 7, 8, and 9, the key cylinder Ad consists of a housing 24, a lock 25 disposed inside the housing 24, and a lever 20 attached to the tip of the lock 25. . Then, the lock 25 is rotated by the key 29, and the lever 20 connected to the door lock knob DLd is rotated. A fixed holder 28 fixed to the housing 24 is provided at the back of the key cylinder Ad.
Movable holder 2 rotatably disposed within housing 24
7, a pair of fixed electrode pieces 30 and 32 attached to the fixed holder 28, and a movable electrode piece 31 attached to the movable holder 27.
is located.

可動ホルダ27はロック25に係止されており、ロック
25に連動して回動する。そして、キーシリンダAdが
アンロック操作されると可動電極片31が両面定電極片
30・32間を導通する。
The movable holder 27 is locked to the lock 25 and rotates in conjunction with the lock 25. When the key cylinder Ad is unlocked, the movable electrode piece 31 conducts between the double-sided constant electrode pieces 30 and 32.

以上のように、ドアロック装置Ddは構成され、助手席
側のドアロック装置Dpも同様に構成されている。また
、後席側のドアロック装置Drl・Dr2では、キーシ
リンダーAdがなく市外がらアンロック操作はできない
点でのみ相違するに過ぎない。
The door lock device Dd is configured as described above, and the door lock device Dp on the passenger seat side is configured in the same manner. Further, the door lock devices Drl and Dr2 on the rear seat side differ only in that they do not have a key cylinder Ad and cannot be unlocked outside the city.

ドアロック装置Dd−Dr2と共に、車両状態の検知お
よび車両盗難の監視手段として、イグニッションキーI
のキー挿入検知スイッチIGは利用される。
Along with the door lock device Dd-Dr2, the ignition key I serves as a vehicle state detection and vehicle theft monitoring means.
The key insertion detection switch IG is used.

次ぎに、盗難防止動作する各機構について説明する。Next, each mechanism that operates to prevent theft will be explained.

エンジンフード開閉装置Cは、第10図・第11図に図
示したように、車体に取りつけられるベース36と、該
ベース36に軸37aをして枢着されたラッチ37と、
軸38aをして枢着されたポール38と、ラッチ37と
ベース36との間に張設されたスプリング39とを有す
る。ポール38とラッチ37は、第10図のように係合
してフードに取りつけられたストライカ−3を保持する
、ポール38とベース36との間にはスプリング42が
配設され、ポール38をラッチ37との係合方向に付勢
する。
As shown in FIGS. 10 and 11, the engine hood opening/closing device C includes a base 36 attached to the vehicle body, a latch 37 pivotally attached to the base 36 through a shaft 37a,
It has a pawl 38 pivoted about a shaft 38a, and a spring 39 stretched between the latch 37 and the base 36. The pawl 38 and the latch 37 engage as shown in FIG. 10 to hold the striker 3 attached to the hood. A spring 42 is disposed between the pawl 38 and the base 36, and the pawl 38 is latched. 37 in the direction of engagement.

ベース36にはソレノイド式アクチュエータ17が取り
つけられ、アクチュエータ17の出力軸が突出自在とさ
れている。この出力軸には、ピン17aが取りつけられ
、このピン17aがポール38の長穴38bに遊嵌され
ている(第11図参照)。そして、アクチュエータ17
のソレノイドに通電すると、出力軸が突出する。これに
より、第10図に図示した係合位置(実線)から第11
図に図示した係合解除位置(2点鎖線)に、ポール38
が回転する。ソレノイドへの通電が遮断されると、スプ
リング(図示せず)の付勢力により出力軸が元の位置(
第10図)に戻る。
A solenoid actuator 17 is attached to the base 36, and the output shaft of the actuator 17 can freely protrude. A pin 17a is attached to this output shaft, and this pin 17a is loosely fitted into an elongated hole 38b of the pole 38 (see FIG. 11). And actuator 17
When the solenoid is energized, the output shaft protrudes. As a result, from the engagement position (solid line) shown in FIG.
The pole 38 is in the disengaged position (double-dashed line) shown in the figure.
rotates. When the power to the solenoid is cut off, the output shaft returns to its original position (
Return to Figure 10).

アクチュエータ17のソレノイドは、リレー15の常閉
スイッチ部・車室内に配設された操作スイッチ56(常
開型)を介して、バッテリBに接続される。リレー15
のソレノイドは、一端がバッテリBに他端が盗難防止用
電子制御ユニツ)ECUのボートPO4に接続される。
The solenoid of the actuator 17 is connected to the battery B via the normally closed switch section of the relay 15 and an operation switch 56 (normally open type) disposed in the vehicle interior. relay 15
One end of the solenoid is connected to battery B, and the other end is connected to boat PO4 of the anti-theft electronic control unit (ECU).

ボートPOI〜PO4は、夫々アースへの接続を制御す
るスイッチ機構を構成し、ボー)Potは常閉型スイッ
チ、他のボートPO2〜PO4は常開型スイッチ機能を
果たす。よって、アクチュエータ17は通常は停止し、
ボートPO4がON動作(盗難防止モード)すると、リ
レー15が開状態となる。これにより、車室内で操修ス
イッチ56を操作しても、フード開閉装置Cのアクチュ
エータ17は動作されないようになる。
The boats POI to PO4 each constitute a switch mechanism that controls connection to the ground, with the boat Pot functioning as a normally closed switch and the other boats PO2 to PO4 functioning as normally open switches. Therefore, the actuator 17 normally stops;
When the boat PO4 is turned ON (theft prevention mode), the relay 15 is opened. Thereby, even if the operation switch 56 is operated inside the vehicle, the actuator 17 of the hood opening/closing device C will not be operated.

エンジンスタータ16とバッテリBとを電気的に接続す
る常開型リレーたるスタータリレー11は、スターター
インクラブド機構を構成する。リレー11は、そのソレ
ノイドコイルの一端が、イグニッションキー!に挿入さ
れたキー29の回動操作により閉じられる常開型のスタ
ータスイッチ12を介してバッテリBに接続される。ま
た、ソレノイドコイルの他端は、ボートPOIをして電
子制御ユニットECUに接続される。
Starter relay 11, which is a normally open relay that electrically connects engine starter 16 and battery B, constitutes a starter included mechanism. One end of the solenoid coil of the relay 11 is the ignition key! The starter switch 12 is connected to the battery B via a normally open starter switch 12 that is closed by rotating a key 29 inserted into the starter switch 12 . Further, the other end of the solenoid coil is connected to the electronic control unit ECU through a boat POI.

ボー)POIは、常閉型のスイッチ機構を構成するので
、スタータスイッチ12が閉じられるとスタータリレー
11が作動しスタータ16が通常駆動される。しかし、
ボートPO1がOFF動作(盗難防止モード)すると、
たとえスタータスイッチ12が閉じられてもリレー11
は動作せずエンジンを始動させることができなくなる。
Since the POI constitutes a normally closed switch mechanism, when the starter switch 12 is closed, the starter relay 11 is activated and the starter 16 is normally driven. but,
When boat PO1 turns OFF (anti-theft mode),
Even if the starter switch 12 is closed, the relay 11
will not operate and the engine will not start.

ホーンH1及びテールランプ13・ヘッドランプ14も
、バッテリBと接続されると共に、ボートPO2・PO
3をして電子制御ユニツ1−ECUに夫々接続される。
Horn H1, tail lamp 13 and head lamp 14 are also connected to battery B, and boat PO2 and PO
3 and are respectively connected to the electronic control unit 1-ECU.

尚、ホーンH・テールランプ13・ヘッドランプ14は
、図示しないマニュアルスイッチで独立しても動作する
ように配線されている。
The horn H, tail lamp 13, and head lamp 14 are wired so that they can be operated independently using a manual switch (not shown).

ボートPO2・PO3は常開型スイッチとして構成され
ているので、通常はホーンH・テールランプ13・ヘッ
ドランプ14は動作しない。しかし、ボートPO2・P
O3がON動作(盗難防止モード)すると、ホーンは鳴
り、テールランプ13・ヘッドランプ14が点灯する。
Since the boats PO2 and PO3 are configured as normally open switches, the horn H, tail lamp 13, and head lamp 14 do not normally operate. However, boat PO2・P
When O3 is turned ON (anti-theft mode), the horn sounds and the tail lamp 13 and head lamp 14 light up.

次ぎに、電子式制御ユニットECUの動作を、第12a
図・第12b図に図示したフローチャートを参照しなが
ら説明する。
Next, the operation of the electronic control unit ECU is
This will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. 12b.

電子式制御ユニットECUのフローチャートは以下の構
成から成る。
The flowchart of the electronic control unit ECU consists of the following configuration.

(1)待機モード: スタートすると初期設定を行う。まずシステムリセット
(盗難防止フラグを0FF)する。そして、イグニッシ
ョンキースイッチIのキー挿入検知スイッチIGの動作
状態を参照する。イグニッションキースイッチ■にキー
29が挿入されてキー挿入検知スイッチICがOFFな
らば(YES)、車両運転状態にあるのでキー挿入検知
スイッチIGの動作状態を繰り換えし参照する。
(1) Standby mode: Perform initial settings when started. First, reset the system (set the theft prevention flag to 0FF). Then, the operating state of the key insertion detection switch IG of the ignition key switch I is referred to. If the key 29 is inserted into the ignition key switch (3) and the key insertion detection switch IC is OFF (YES), the vehicle is in a driving state, so the operating state of the key insertion detection switch IG is repeatedly referred to.

(2)システムセットモード: キー検知スイッチICがONになると(No)、車両運
転状態ではないので盗難防止システムを動作させるか否
かを判断する。本実施例では、車両のドア閉鎖をドアロ
ック装置Dd−Dr2のキーレスロック操作によりなし
たか否かを、システムセットの判断基準とする。即ち、
運転席(D席)以外のドアが閉鎖しているかどうかをド
アラッチ検知スイッチDLds−DLps−DLrsl
・DLrs2からの検知信号に基づいて判断し、且つ全
ドアロックが施錠されたかどうかを検知スイッチDSd
s−DSps−DSrs 1−DSrs2からの検知信
号に基づいて判断する。
(2) System set mode: When the key detection switch IC is turned on (No), the vehicle is not in a driving state, so it is determined whether or not to operate the anti-theft system. In this embodiment, the determination criterion for the system set is whether or not the door of the vehicle is closed by a keyless lock operation of the door lock device Dd-Dr2. That is,
Door latch detection switch DLds-DLps-DLrsl detects whether doors other than the driver's seat (D seat) are closed.
- Judgment is made based on the detection signal from DLrs2, and the detection switch DSd determines whether all the doors are locked.
Judgment is made based on the detection signal from s-DSps-DSrs 1-DSrs2.

運転席以外の各ドアが閉鎖され、且つ全ドアロックが施
錠されている時(YES)には、次に運転席ドアに関す
るドアロックが施錠状態のまま、運転席ドアが閉鎖され
た場合(YF、S)、システムセット(盗難防止フラグ
をON)する(運転席ドア側キーレスロック操作)。運
転席以外の各ドアが閉鎖され、且つ全ドアロックが施錠
されていない時(NO)には、助手席(P席)ドアに関
するキーレスロック操作がなされたかどうか同様にして
判断する。キーレスロック操作がなされた時には、シス
テムセット(盗難防止フラグをON)する。
When each door other than the driver's seat is closed and all door locks are locked (YES), if the driver's door is closed while the door locks related to the driver's seat remain locked (YF). , S), Set the system (turn on the anti-theft flag) (keyless lock operation on the driver's door side). When each door other than the driver's seat is closed and all the doors are not locked (NO), it is similarly determined whether a keyless lock operation has been performed on the passenger seat (P seat) door. When a keyless lock operation is performed, the system is set (the theft prevention flag is turned ON).

運転席・助手席の何れのドアもキーレスロック操作され
ない場合は、車両は運転状態にないが車室内には乗員が
まだ搭乗した状態なので、繰り換えしく待機モードも含
めて)キーレスロック操作されたか監視続ける。
If neither the driver's nor passenger's door is activated by keyless lock, the vehicle is not in operation but there are still passengers inside the vehicle, so check whether the keyless lock has been activated repeatedly (including in standby mode). Continue monitoring.

尚、キーレスロック操作せずキーシリンダAd・Apに
よる施錠時にも、電子式制御ユニットECUはキーレス
ロック操作されたか監視続け、搭乗者なしの状態でもシ
ステムセットされない。
Note that even when the vehicle is locked using the key cylinders Ad and Ap without keyless lock operation, the electronic control unit ECU continues to monitor whether keyless lock operation has been performed, and the system is not set even when there is no passenger.

(3)盗難監視モード: 不正な車室内への侵入は、ドアロック本体DLd−DL
r2のいずれかにおいて、ロッキングレバー52を解錠
位置に移動させ、次いで解錠されたドアロック本体をア
ウトサイドハンドルでアンラッチ操作しドアを開放する
ことでなされる。通常、この不正解錠は、キーシリンダ
Ad−Apと連接するキーリンク53に工具を引っ掛は
ロッキングレバー52を解錠位置に移動させるものであ
る。この結果、ロッキングレバー52と連接されたアク
チュエータDSd−DSr2のロッドは機械的にアンロ
ック位置に移動する。つまり、ドアロック検知スイッチ
DSdsxDSrs2が開閉動作される。しかし、ロッ
ドを介して連接されたキーシリンダAd−Apでは、ロ
ッドが湾曲することで機械的動作が伝達されない。アン
ロック検知スイッチAds−Apsは施錠状態を維持す
る。
(3) Theft monitoring mode: Unauthorized intrusion into the vehicle interior is detected using the door lock body DLd-DL.
In either step r2, the locking lever 52 is moved to the unlocked position, and then the unlocked door lock body is unlatched with the outside handle to open the door. Normally, this unauthorized unlocking involves catching a tool on the key link 53 connected to the key cylinder Ad-Ap and moving the locking lever 52 to the unlocked position. As a result, the rods of the actuators DSd-DSr2 connected to the locking lever 52 are mechanically moved to the unlock position. That is, the door lock detection switch DSdsxDSrs2 is opened and closed. However, in the key cylinder Ad-Ap connected via the rod, mechanical motion is not transmitted because the rod is curved. The unlock detection switch Ads-Aps maintains the locked state.

ところが、キー29により正規にドアロック装置をキー
シリンダを介して解錠した時には、アンロック検知スイ
ッチAds−ApS及びドアロック検知スイッチDSd
s−DSpsは何れも開閉動作する。この様な、不正ド
アロック解錠と正規ドアロック解錠における、アンロッ
ク検知スイッチAdS−ApS及びドアロック検知スイ
ッチDSdsxDSrs2の開閉動作の相違に注目して
盗難監視モードは構成されている。
However, when the door lock device is properly unlocked by the key 29 via the key cylinder, the unlock detection switch Ads-ApS and the door lock detection switch DSd are activated.
All s-DSps open and close. The theft monitoring mode is configured by paying attention to the difference in opening and closing operations of the unlock detection switch AdS-ApS and the door lock detection switch DSdsxDSrs2 between unauthorized door unlocking and normal door unlocking.

まず、アンロック検知スイッチAds−ApsがON(
キー29によるキーシリンダAd−Apを介した解錠)
したか判断する。キー29による正規の解錠(YES)
ならば、フローチャートの冒頭に復帰し、システムリセ
ット(盗難防止フラグを0FF)L待機モードとなる。
First, the unlock detection switch Ads-Aps is turned on (
Unlocking via key cylinder Ad-Ap with key 29)
Decide whether you did it. Regular unlocking with key 29 (YES)
If so, the process returns to the beginning of the flowchart, and the system is reset (the anti-theft flag is set to 0FF) to enter the L standby mode.

アンロック検知スイッチAdS−Apsが0FF(キー
29による解錠がない・No)であるにも拘わらず、ア
クチュエータDSd−[)Sr2に夫々付設されたドア
ロック検知スイッチDSds□〜DSrS2が開閉動作
された時や、ドアロック本体DLd−DLr2に夫々付
設されたドアラッチ検出スイッチDLds=DLrs2
が開閉動作された時には、ドアロック装置が不正に解錠
・ドアが不正に開放されたとして盗難防止作動を実施す
る。
Even though the unlock detection switch AdS-Aps is 0FF (unlocked by the key 29/No), the door lock detection switches DSds□ to DSrS2 attached to the actuators DSd-[)Sr2 are not opened or closed. When the door latch detection switches DLds=DLrs2 are attached to the door lock bodies DLd-DLr2, respectively.
When the door is opened or closed, the door lock device determines that the door has been illegally unlocked and the door has been opened and theft prevention operation is performed.

不正な解錠等や正規な解錠がないと、繰り換えし盗難監
視を続ける。
If there is no unauthorized unlocking or proper unlocking, theft monitoring will continue.

(4)盗難防止モー¥: まず、ポートPotをOFF状態とする。これ  ・に
より、スタータスイッチ12が短絡されたとしても、ス
タータリレー11がON動作しないようになる。つまり
、エンジンが始動されなくする(スタータインタラブド
設定)。
(4) Anti-theft mode: First, turn off the port Pot. This prevents the starter relay 11 from turning on even if the starter switch 12 is short-circuited. In other words, the engine will not be started (starter interconnected setting).

次に、フード開閉袋ヱCを制御する。つまり、ボートP
O4をON状態としリレー15のソレノイドに通電し、
リレー15のスイッチ部を開放する。これにより、車室
内に配置された操作スイッチ56が操作されたとしても
、アクチュエータ17が動作せずフードは開放されない
(フード開閉装置Cのロック状態設定)。エンジンルー
ム内に収用されたバッテリB及びバッテリBと電子制御
ユニットECUとの配線を保護できる。
Next, the hood opening/closing bag C is controlled. In other words, boat P
Turn on O4 and energize the solenoid of relay 15,
Open the switch section of relay 15. As a result, even if the operation switch 56 disposed inside the vehicle is operated, the actuator 17 is not operated and the hood is not opened (locked state setting of the hood opening/closing device C). Battery B expropriated in the engine room and the wiring between battery B and the electronic control unit ECU can be protected.

更に、3分間タイマをスタートさせる。ポートPO2を
ON状態としホーンHをして警報音を発する。また、ポ
ートPO3を繰り換えし0N−OFFさせ、ヘッドラン
プ14・テールランプ13を点滅させる。この聴覚的・
視覚的警報を、3分間タイマーがカウントアツプするま
で、継続させる。
Furthermore, start a timer for 3 minutes. Port PO2 is turned ON and horn H is activated to emit an alarm sound. Further, the port PO3 is repeatedly turned ON and OFF, and the headlamp 14 and tail lamp 13 are blinked. This auditory
The visual alarm will continue until the 3 minute timer counts up.

3分間タイマがカウントアツプしても、盗難防止状態が
継続する場合には、ポートP02・PO3をOFF状態
とし、ホーンH・ヘッドランプ14・テールランプ13
の動作を停止する。しかしながら、スタータインタラブ
ド機能とフード開放不能状態は継続するので、少なくと
も車両自体の盗難を防止できる。
If the anti-theft status continues even after the 3-minute timer counts up, ports P02 and PO3 are turned off, and the horn H, headlamp 14, and tail lamp 13 are turned off.
stop working. However, since the starter intertwined function and the hood-unopenable state continue, at least the theft of the vehicle itself can be prevented.

また、誤ってシステムセットしたとしても、3分間たて
ばW報音・ランプの点灯が完了するので、周囲の環境を
tiなうことはない。
Furthermore, even if the system is set by mistake, the warning sound and lighting of the lamp will be completed after 3 minutes, so the surrounding environment will not be disturbed.

(5)第1及び第2システム解除モード:3分間タイマ
の動作中に、アンロック検知スイッチAds−Apsが
ONL、た時(YES)には、盗難状態が排除されキー
29により正規にドアロックが解錠可能になったとし、
盗難防止動作をキャンセルする。即ち、ポートPO2・
PO3をOFF状態とし、警報音・ランプの点灯を停止
する。
(5) First and second system release modes: When the unlock detection switch Ads-Aps is ONL (YES) while the 3-minute timer is operating, the theft condition is eliminated and the door is properly locked using the key 29. Suppose that it is now possible to unlock the
Cancel the anti-theft operation. That is, port PO2
Turn PO3 off and stop the alarm sound and lamp lighting.

ポートPO4をOFF状態にして、リレー15を接続状
態とする(フード開閉装置Cのロック状態解除)。
The port PO4 is turned OFF and the relay 15 is connected (the hood opening/closing device C is unlocked).

更に、ポートPOIをON状態とし、スタータインタラ
ブドを解除する。そして、フローチャートの冒頭に復帰
し、システムリセットして待機モードとなる。
Furthermore, the port POI is turned on and the starter interconnect is released. Then, the process returns to the beginning of the flowchart, resets the system, and enters standby mode.

また、3分間タイマカウントアツプ後において、アンロ
ック検知スイッチAds−ApsがONした時(YES
)には、スタータインタラブドを解除・フードロック状
態を解除して、フローチャートの冒頭に復帰し、システ
ムリセットして待機゛モードとなる。
Also, when the unlock detection switch Ads-Aps is turned on after the 3-minute timer has counted up (YES
), the starter interlock is released and the hood lock state is released, the system returns to the beginning of the flowchart, the system is reset, and the system enters standby mode.

このように、本盗難防止装置では、電子式制御ユニット
ECUが、盗難防止モードとなると、フード開閉装置C
にロック状態を設定するので、エンジンルーム内に配置
されたバッテリB及びその配線が保護される。よって、
電子式制御ユニットECUを電源から遮断し、システム
ダウンすることを防止できる。
In this way, in this anti-theft device, when the electronic control unit ECU enters the anti-theft mode, the hood opening/closing device C
Since the locked state is set in the engine room, battery B and its wiring arranged in the engine compartment are protected. Therefore,
It is possible to cut off the electronic control unit ECU from the power supply and prevent the system from going down.

また、システム解除モードになると、自動的にフード開
閉装置Cはそのロック状態が解錠されるので、フードの
開閉は従来どおり車室内の操作スイッチ56により円滑
に行なえる。
Further, when the system release mode is entered, the hood opening/closing device C is automatically unlocked, so that the hood can be opened and closed smoothly using the operating switch 56 in the vehicle interior as before.

フード開閉装置C′の変形実施例として、第15図・第
16図に図示したように、モータ117を利用するよう
にしてもよい。車室内のスイッチ56を操作すると、モ
ータ117が回転し、出力軸117aに螺合したナツト
112がスライドする。そして、ナツト112の上端が
ポール138の当接面138bに当接し、ポール138
を軸138aまわりに回動させる。この結果、ポール1
38とラッチ137との係合が解除され、ラッチ137
が第15図に図示したラッチ位置から第16図に図示し
たアンラッチ位置に移動する。フードが開放される。
As a modified embodiment of the hood opening/closing device C', a motor 117 may be used as shown in FIGS. 15 and 16. When the switch 56 inside the vehicle is operated, the motor 117 rotates and the nut 112 screwed onto the output shaft 117a slides. Then, the upper end of the nut 112 comes into contact with the contact surface 138b of the pole 138, and the pole 138
is rotated around the shaft 138a. As a result, Paul 1
38 and the latch 137 are released, and the latch 137
moves from the latched position shown in FIG. 15 to the unlatched position shown in FIG. The hood is opened.

アンラッチ位置にチッチ137が移動すると、リミット
スイッチ111の接触片111aにラッチ137の当接
面137bが当接する。リミットスイッチ111が開閉
動作される。これを受けて電子制御ユニットECUでは
、モータ111への通電方向を変えて所定時間通電する
。ナツト112が元の位置に移動し、フードの閉鎖に備
える。
When the switch 137 moves to the unlatched position, the contact surface 137b of the latch 137 contacts the contact piece 111a of the limit switch 111. The limit switch 111 is opened and closed. In response to this, the electronic control unit ECU changes the direction of energization to the motor 111 and energizes the motor 111 for a predetermined period of time. Nut 112 moves back to its original position, ready for closing the hood.

〔発明の効果〕 以上詳述したように、本発明では、従来のエンジンフー
ド開閉装置に電動式のアクチュエータを付設しフードを
開閉するようにしただけで、エンジンフード開閉装置に
ロック状態を設定できる。
[Effects of the Invention] As detailed above, in the present invention, the locked state can be set to the engine hood opening/closing device simply by attaching an electric actuator to the conventional engine hood opening/closing device to open and close the hood. .

よって、構成が極めて簡単で済むという効果がある。Therefore, there is an effect that the configuration is extremely simple.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明装置の概略を示すシステム図、第2図は
車両外観を示す斜視図、第3図は車室内を示す斜視図、
第4図はソレノイドアクチュ・エータDSdを示す平面
図、第5図はドアロック検知スイッチDSdsを示す概
略図、第6図はドアロック本体DLdのラッチ機構を示
す正面図、第7図はキーシリンダAdを示す側面図、第
8図は第7図の■−■線に沿う断面を示す断面図、第9
図はアンロツタ検知スイッチAdsを示す分解斜視図、
第10図はフード開閉装置Cのラッチ状態を示す平面図
、第11図はフード開閉装置Cのアンラッチ状態を示す
説明図、第12a図・第12b図は盗難防止用電子式制
御ユニッ)ECUの動作を示すフローチャート、第13
図はドアロック装置Ddの概略を示す説明図、第14図
はドアロック本体DLdのロック機構を示す背面図、第
15図・第16図はエンジンフード開閉装置の変形実施
例を示す平面図と説明図、そして第17図は従来品を示
す平面図である。 Ad−Ap・・・キーシリンダ(車両状態検知装置)、 71、ds−Ap3・・・アンロツタ検知スイッチ、B
・・・バッテリ、 c、c’  ・・・エンジンフード開閉装置、15・・
・リレー、 17.117・・・アクチュエータ 56・・・スイッチ、 Dd−Dp−Drl・Dp2・・・ドアo’7り装置、 DLd・・・ドアロック本体、 DLds−DLps−DLrs 1 ・DLrs2・・
・ドアラッチ検知スイッチ、 DSd・・・ソレノイドアクチュエータ、DSds−D
Sps−DSrs 1 ・DSrs2・・・ドアロック
検知スイッチ、 P・・・施錠機構部位、 Q・・・キーレスロック機構部位、 ECU・・・盗難防止用電子式制御ユニット、PII〜
PI9・・・入力ボート、 POI〜PO4・・・出力ボート、 H・・・ホーン、 !・・・イグニッションキースイッチ、IG・・・キー
挿入検知スイッチ、 11・・・スタータリレー、 13・・・テールランプ、 14・・・ヘッドランプ、 16・・・スタータ、
FIG. 1 is a system diagram showing an outline of the device of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing the exterior of the vehicle, and FIG. 3 is a perspective view showing the interior of the vehicle.
Figure 4 is a plan view showing the solenoid actuator DSd, Figure 5 is a schematic diagram showing the door lock detection switch DSds, Figure 6 is a front view showing the latch mechanism of the door lock body DLd, and Figure 7 is the key cylinder. A side view showing Ad, FIG. 8 is a sectional view showing a cross section along the line ■-■ in FIG. 7, and FIG.
The figure is an exploded perspective view showing the unrotator detection switch Ads.
Fig. 10 is a plan view showing the latched state of the hood opening/closing device C, Fig. 11 is an explanatory diagram showing the unlatched state of the hood opening/closing device C, and Figs. 12a and 12b are the anti-theft electronic control unit (ECU). Flowchart showing operation, 13th
14 is a rear view showing the locking mechanism of the door lock body DLd, and FIGS. 15 and 16 are plan views showing a modified embodiment of the engine hood opening/closing device. The explanatory diagram and FIG. 17 are plan views showing a conventional product. Ad-Ap...Key cylinder (vehicle state detection device), 71, ds-Ap3...Unrotator detection switch, B
...Battery, c, c' ...Engine hood opening/closing device, 15...
・Relay, 17.117...Actuator 56...Switch, Dd-Dp-Drl・Dp2...Door opening device, DLd...Door lock body, DLds-DLps-DLrs 1 ・DLrs2・・
・Door latch detection switch, DSd...Solenoid actuator, DSds-D
Sps-DSrs 1 ・DSrs2...Door lock detection switch, P...Lock mechanism part, Q...Keyless lock mechanism part, ECU...Theft prevention electronic control unit, PII~
PI9...Input boat, POI~PO4...Output boat, H...Horn, ! ...Ignition key switch, IG...Key insertion detection switch, 11...Starter relay, 13...Tail lamp, 14...Headlamp, 16...Starter,

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ヒンジ機構を介して車体に開閉自在に取りつけられたエ
ンジンフードに配設されたストライカーと、 前記車体に回転自在に取りつけられて前記エンジンフー
ド閉時ストライカーと係合しラッチ位置に回動するラッ
チと、 前記車体に回転自在に配設されて前記ラッチのラッチ位
置において前記ラッチと係合し該ラッチ位置に前記ラッ
チを保持可能なポールと、 該ポールと作用的に連結され該ポールを動作させて前記
ラッチとの係合を解除する電動式アクチュエータと、 車室内に配設されると共に前記電動式アクチュエータの
付勢を指示するスイッチと、 車両の状態を検出する車両状態検出手段と、車両が所定
の状態にある時には前記スイッチよりの付勢指示信号に
応じて前記電動式アクチュエータを付勢しエンジンフー
ドの開放を可能とする付勢手段とから成る エンジンフード開閉装置。
[Scope of Claims] A striker disposed on an engine hood that is attached to the vehicle body via a hinge mechanism so as to be openable and closable; a latch rotatably disposed on the vehicle body and capable of engaging the latch at a latching position of the latch and holding the latch at the latching position; and a pawl operatively connected to the pawl. an electric actuator that operates the pole to release the engagement with the latch; a switch disposed in the vehicle interior that instructs the electric actuator to be energized; and a vehicle status detector that detects the status of the vehicle. and an energizing means for energizing the electric actuator in response to an energizing instruction signal from the switch to enable opening of the engine hood when the vehicle is in a predetermined state.
JP21329186A 1986-09-10 1986-09-10 Engine hood opening / closing device Expired - Fee Related JP2556012B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21329186A JP2556012B2 (en) 1986-09-10 1986-09-10 Engine hood opening / closing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21329186A JP2556012B2 (en) 1986-09-10 1986-09-10 Engine hood opening / closing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368443A true JPS6368443A (en) 1988-03-28
JP2556012B2 JP2556012B2 (en) 1996-11-20

Family

ID=16636684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21329186A Expired - Fee Related JP2556012B2 (en) 1986-09-10 1986-09-10 Engine hood opening / closing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556012B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418022B1 (en) * 2000-10-06 2004-02-11 이기후 Hood opening prevention device for automobiles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012933A (en) * 1973-05-17 1975-02-10
JPS6138255U (en) * 1984-08-13 1986-03-10 マツダ株式会社 car anti-theft device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012933A (en) * 1973-05-17 1975-02-10
JPS6138255U (en) * 1984-08-13 1986-03-10 マツダ株式会社 car anti-theft device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418022B1 (en) * 2000-10-06 2004-02-11 이기후 Hood opening prevention device for automobiles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556012B2 (en) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106024A (en) Vehicle security system
JP3702547B2 (en) Anti-theft device for vehicles
US5763957A (en) Vehicular trunk unlatching device having a circuit for disabling an unlatching operation in response to an arming of an anti-theft system
JP2000071940A (en) Theft warning device for vehicle
JPH01109147A (en) Theft proof device
JP2644276B2 (en) Vehicle anti-theft device
JPS6368443A (en) Engine hood on-off gear
JP2526232B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2556008B2 (en) Anti-theft device for automobile
JPS62199555A (en) Antitheft device for vehicle
JPS62289454A (en) Car theft preventive device
JPH0722454Y2 (en) Anti-theft device for vehicle
JPS63255158A (en) Theft preventing device for vehicle
JPH05139250A (en) Burglary preventing device for vehicle
JPH0219335Y2 (en)
JP2587827B2 (en) Vehicle anti-theft device
JPS6337742B2 (en)
JPH0546533Y2 (en)
JP3777670B2 (en) Vehicle anti-theft device
JPH02246850A (en) Vehicular burglary preventing device
JPH0744516Y2 (en) Vehicle theft alarm device
JP2501647Y2 (en) Anti-theft device for vehicle
JPH0726498B2 (en) Locking device for opening / closing body of automobile trunk
JPS6198884A (en) Electronic lock and control system thereof
JPH0738036Y2 (en) Anti-theft device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees