JPS6366639A - 知識ベ−ス・システムにおける柔軟説明方式 - Google Patents

知識ベ−ス・システムにおける柔軟説明方式

Info

Publication number
JPS6366639A
JPS6366639A JP61212362A JP21236286A JPS6366639A JP S6366639 A JPS6366639 A JP S6366639A JP 61212362 A JP61212362 A JP 61212362A JP 21236286 A JP21236286 A JP 21236286A JP S6366639 A JPS6366639 A JP S6366639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knowledge
explanation
knowledge base
user
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61212362A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nitta
徹 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61212362A priority Critical patent/JPS6366639A/ja
Publication of JPS6366639A publication Critical patent/JPS6366639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、知識情報処理で用いられる知識ベース・シス
テムにおける柔軟説明方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、知識ベース・システムにおいて、知識ベースに蓄
えられた知識及びデータベースに格納されたデータ3利
用し、推論手段により、推論を行なった結果、得られた
中間的結論及び結論に対して、利用者からの要求があれ
ば、説明手段が、その結論がどのようにして導びがれて
きたのが等の説明を利用者の持つ知識の程度とは独立に
行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
Rに、知識ベース・システムの利用者が持つている知識
ど、知識ベースに蓄えられている知識の間には、大きな
ギャップがあるが、上述した従来の知識ベース・システ
ム使用時に、説明手段により可視表示された説明を理解
できない場合、利用者に負担がかかるという欠点がある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、この要求に応えられる知識ベース・システム
における柔軟説明方式と提供しようとするものであり、
該知識ベース・システムが有する知識に関する利用者の
知識の程度を判定する説明レベル選定手段を設け、推論
開始時に前記説明レベル選定手段が利用者の知識を調べ
ておき、可視表示された該結論に対する説明要求が前記
入力手段を介してあれば、利用者の知識の程度に対応し
た説明を知識ベース、又は、前記データベースリンク手
段によりリンクしたベータベースから取り出し、前記出
力信号により可視表示しようとした点にある。
〔実施例〕
次に、本発明の構成について、図面を参照して詳細に説
明する。第1図は本発明の柔軟説明方式を実現した知識
ベース・システムの一実施例を示す構成図、第2図は本
発明の方式の動作を説明するフローチャートである。推
論手段1.説明手段2、出力手段3.入力手段4.説明
レベル選定手段5.知識ベース管理手段6.知識ベース
7、データベースリンク手段8およびデータベース9か
ら構成されている。次に、本発明の動作について、図面
を参照して説明する。まず、利用者が推論実行という要
求を入力手段4へ入力すると(第2図21)、推論手段
1は、説明レベル選定手段5を起動する。起動された説
明レベル選定手段5は、利用者の知識の程度を調べるな
めに、知識ベース7に蓄えられた知識に関する質問を知
識ベース7及びデータベース9から取り出し、出力手段
3へ出力する。質問をして例えば「多核球についてどの
程度知っていまずか?」を出力する。利用者が、出力さ
れた質問に対する回答を入力手段4へ入力すると、説明
レベル選定手段5は、利用者の回答を記憶しておく。回
答の例としては[20%ぐらい知っています。」とし、
具体的には20をキーインする(第2図22)。次に、
推論手段1は、知識ベース7に蓄えられている知識及び
データベースリンク手段8によってリンクされたデータ
ベース9のデータを知識ペース管理手段6を介して、利
用し、推論手段1によって推論を行なう(第2図23)
。その際、結論は得られたか?(第2図24)によって
、結論が得られなかった場合は終了し、一方、結論が得
られた場合は、推論過程の説明を必要とするか?(第2
図25)によって、必要としない場合は終了し、必要と
する場合は説明手段2が、説明レベル造定手段5に記+
ユされた利用者の該回答を参照し、該回答に応じた説明
を知識ベース7及びデータベース9から取り出し、出力
手段3へ出力する(第2図26)。
例えば多核球について約20%程度の知識を持つ利用者
に理解可能な説明文が出力される。ここで、知識ベース
7及びデータベース9には、様々な程度の説明が、あら
かじめ格納しであるものとする。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明には、知識ベースに蓄えられ
た知識を利用者がどの程度持ってしするかを、推論開始
時に質問することにより、利用者の知識の程度を調べ、
推論の結論等の説明をする際、利用者の知識の程度に応
じた説明を出力することにより、以下の効果がある。利
用者が持っている知識と知識ベースに蓄えられている知
識の間のギャップを埋めることができ、たとえ、利用者
が、知識ベースに蓄えられた知識に関して、どのレベル
であっても、不便なく知識ベース・システムを利用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の柔軟説明方式を実現した知識ベース・
システムの一実施例を示す構成図であり、第2図は本発
明の詳細な説明するフローチャー1・である。 図において、1・・・推論手段、2・・・説明手段、3
・・・出力手段、4・・・入力手段、5・・・説明レベ
ル選定手段、6・・・知識ベース管理手段、7・・・知
識ベース、8・・・ベータベースリンク手段、9・・・
データベース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 知識を蓄えておく知識ベースおよびデータベースを記憶
    する記憶手段と、知識ベースおよびデータベースを管理
    する知識ベース管理手段と、入力された要求に対して該
    知識ベースおよびデータベースを利用し、推論を行なう
    ことにより、結論を導く推論手段と、該結論の推論過程
    の説明を行なう説明手段と、該説明及び該結論を可視表
    示する出力手段とを含む知識ベース・システムにおいて
    、該知識ベース・システムが有する知識に関する利用者
    の知識の程度を判定し、判定結果に対応する説明レベル
    を記憶する説明レベル選定手段と、可視表示された該推
    論の結論に対し、入力された説明要求および前記説明レ
    ベル選定手段に記憶されたレベルに従って利用者の知識
    の程度に対応した説明を前記知識ベース、または、ベー
    タベースから取り出し、前記出力手段により可視表現す
    ることを特徴とする知識ベース・システムにおける柔軟
    説明方式。
JP61212362A 1986-09-08 1986-09-08 知識ベ−ス・システムにおける柔軟説明方式 Pending JPS6366639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212362A JPS6366639A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 知識ベ−ス・システムにおける柔軟説明方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212362A JPS6366639A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 知識ベ−ス・システムにおける柔軟説明方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366639A true JPS6366639A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16621293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212362A Pending JPS6366639A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 知識ベ−ス・システムにおける柔軟説明方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366639A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159997A (ja) * 1982-03-17 1983-09-22 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 被覆ア−ク溶接棒の製造方法
JPH01276266A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Agency Of Ind Science & Technol 自然言語による機器操作法案内装置
JPH0414177A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Mitsubishi Electric Corp 連想リンク・知識データベース
WO2013088708A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2019028604A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 日本電信電話株式会社 対話装置及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159997A (ja) * 1982-03-17 1983-09-22 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 被覆ア−ク溶接棒の製造方法
JPH0234719B2 (ja) * 1982-03-17 1990-08-06 Nippon Steel Welding Prod Eng
JPH01276266A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Agency Of Ind Science & Technol 自然言語による機器操作法案内装置
JPH0414177A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Mitsubishi Electric Corp 連想リンク・知識データベース
WO2013088708A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム
EP2793144A4 (en) * 2011-12-15 2016-12-21 Nec Corp INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
US9886666B2 (en) 2011-12-15 2018-02-06 Nec Corporation Information processing device, information processing system, information processing method and computer-readable medium
JP2019028604A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 日本電信電話株式会社 対話装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Benoliel Advancing nursing science: Qualitative approaches
Brehmer Hypotheses about relations between scaled variables in the learning of probabilistic inference tasks
Boreham The dangerous practice of thinking §
Wilks et al. Multiple agents and the heuristic ascription of belief
Tecuci et al. Seven aspects of mixed-initiative reasoning: An introduction to this special issue on mixed-initiative assistants
Daire et al. Emotional stocks and bonds: A metaphorical model for conceptualizing and treating codependency and other forms of emotional overinvesting
Gershenson et al. Through the looking glass: The experiences of two family therapy trainees with live supervision
Wilkinson et al. Promoting cognitive complexity in counselor education: Constructivist and phenomenological practices
Tennyson A proposed cognitive paradigm of learning for educational technology
JPS6366639A (ja) 知識ベ−ス・システムにおける柔軟説明方式
Gilbert The juggling act of the college counseling center: A point of view
Anderson et al. The RAND intelligent terminal agent (RITA) as a network access aid
LICHTENBERG et al. CLIENT 1: A computer simulation for use in counselor education and research
Rees et al. Fostering expertise in occupational health nursing: Levels of skill development
Stevens Mandatory continuing education for professional nurse relicensure. What are the issues?
Edmond et al. R-OK: A reflective model for distributed object management
Sage et al. Aiding the human decisionmaker through the knowledge-based sciences
Maher Levi on the Allais and Ellsberg paradoxes
Moreira et al. A fuzzy logic application in virtual education
Sun et al. ES= MAS
Napper et al. An expert system for use in the prescription of electronic augmentative and alternative communication devices
Boyatzis Building efficacy: An effective use of managerial power
Small et al. The Impact of Closure on Satisfaction with Group Decision-Making.
Martin The training resource unit—an outreach model
Shortliffe et al. A rule-based approach to the generation of advice and explanations in clinical medicine