JPS6366498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366498B2
JPS6366498B2 JP57034531A JP3453182A JPS6366498B2 JP S6366498 B2 JPS6366498 B2 JP S6366498B2 JP 57034531 A JP57034531 A JP 57034531A JP 3453182 A JP3453182 A JP 3453182A JP S6366498 B2 JPS6366498 B2 JP S6366498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chewing gum
gum
particles
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57034531A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS57208954A (en
Inventor
Shii Muuraa Josefu
Jei Kurebaa Kaaru
Eru Riimu Ronarudo
Emu Muua Deebitsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Indiana University Foundation
Original Assignee
Indiana University Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Indiana University Foundation filed Critical Indiana University Foundation
Publication of JPS57208954A publication Critical patent/JPS57208954A/en
Publication of JPS6366498B2 publication Critical patent/JPS6366498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

本発明はチユーインガム組成物に関する。更に
詳細には本発明は少なくとも1種類の非毒性酸源
および焼成カリオン粒子の組合わせを混和してな
る。歯を清浄化させることができ、また高度に艶
出することができ、更に歯笞の生成速度を低下さ
せることのできるチユーインガム組成物に関す
る。 歯笞は歯根膜疾患および齲蝕症をおこす主要な
病因因子であるという確かな証拠が歯科研究によ
り明らかになつた。齲蝕症は歯の局在的な進行性
の腐敗である。齲蝕症は歯笞中の細菌が口中に存
在する炭水化物食物を発酵させるときに生成され
る酸によつて生起される鉱物質消失の結果おこ
る。 フツ化物の発見によつて、齲蝕症の防止技術が
大いに進歩した。しかし、この進歩も様々な理由
によつて若干相殺されてしまつた。これらの理由
は例えば、含糖加工食品および軽食類の摂取量増
加、口腔衛生悪習慣ならびに性癖などである。実
際、アメリカ人が成人するまでに全アメリカ人の
うち95%以上が苦しめられる齲蝕症は感冒を除け
ばアメリカ合衆国で最もはやつている疾患であ
る。 35才すぎに、歯を喪失する主な理由は歯根膜疾
患によるものである。歯根膜疾患をおこす最も重
要な単一の因子は歯に歯笞および歯石(例えば唾
液歯石)が集積することである。これらの沈着に
よつて周囲の歯肉の組織炎症がおこり、更に、そ
の状態が悪化するにつれて支持骨までもが悪影響
をうける。これらの反応によつて支持構造が破壊
され、その結果虫歯のない健康な歯も含めて多量
の歯が喪失される。 歯ブラシと歯磨剤による歯のブラツシングは歯
の健康を維持するための方法として広く認識され
ているが、平均的なアメリカ人は1日に大体1回
だけ、約1分間ブラツシングするだけである。従
つて、日常的に口腔衛生を向上させる別の方法を
開発することが非常に強く望まれている。チユー
インガムは長年にわたつて、歯を清浄化させるた
めの実行可能なすぐれた補助的手段であると言わ
れてきた。なぜなら、人々はガムを咀しやくする
ことに非常な楽しみを見いだしているし、また、
歯をブラツシングしている時間よりも極めて長い
時間にわたつてガムを咀しやくするからである。
チユーインガムは昼食後、旅行中または作業中の
ような歯みがきの不可能または困難な情況におい
て使用するのに特に好適である。しかし、在来の
チユーインガムを咀しやくすると歯上または歯間
の残屑量を低下させることがきることが知られて
いるが、別の治療剤を併用しなければチユーイン
ガムだけでは歯から歯笞、歯石または汚れをとり
のぞくことはできない。更に、チユーインガムは
フツ化物、リン酸塩、酵素類およびその他の物質
のような歯科用治療剤を投与するためのビヒクル
としてしばしば提案されてきたが、これらの目的
に使用できるもので市販されたものは全くない。
なぜなら、支持データが不十分であつたり、ある
いは毒物学的問題などにより市販されるに至らな
かつた。 エナメル質を十分に艶出または研磨するという
考えは良好な口腔衛生には絶対に欠かすことので
きないものと認識されている。なぜなら、十分に
艶出または研磨された平滑な歯の表面は研磨また
は艶出されていない粗〓なエナメル質表面より
も、口腔細菌が付着する巣または部位が一層少な
いからである。齲蝕症および歯根膜疾患が発症す
る主要な原因は口腔細菌エナメル質表面に付着し
てそこで生長することである。歯のエナメル質を
物理的に研磨することによつて、歯の表面上に細
菌がコロニーを形成する作用は低下される。ま
た、歯笞もあまり生成されない。その結果、齲蝕
症および歯根膜疾患は予防される。従つて、十分
に研磨または艶出するということは、その研磨ま
たは艶出用の適正なビヒクルが開発できるなら
ば、歯笞および外因性の汚れを予防するのに顕著
な効果がある。 市販の歯磨用研磨剤を歯みがき剤中で使用した
場合、エナメル質の研磨または艶出特性は比較的
不十分であつた。従つて、歯垢、口腔残屑、歯
笞、菌膜、汚れおよび歯石の再集積を十分に予防
できない。 特に、歯ブラシにつけて使用される常用の清浄
化剤および研磨剤を通常の日常的な歯みがきに使
用した場合、様々な程度にまで歯垢、食物小片、
外因性汚れおよびその他の歯の表面に付着する着
色物質を取り除くことができるが、より頑固な形
のエナメル質着色汚染物を取り除くのには一般的
に不十分であり、また、一般的に、歯笞および歯
石が再形成しにくい平滑な表面をもたらすのに必
要な研磨または艶出特性を欠いている。 実際、常用の薬剤は往々にして、歯の表面を研
磨しすぎることがあり、そのため、歯のエナメル
質および周囲の軟い象牙質部分を損傷させがちで
ある。歯の表面を研磨しすぎると歯の表面が粗〓
になり、菌膜(歯の汚れの先駆物質)、および歯
笞(齲蝕症、歯根膜疾患および歯石の先駆物質)
の再集積を著しく促進させる。更に、このような
常用の歯科用研磨剤は、一層効果的な磨き剤によ
るよりも、歯の審美性を著しくそこなう。 歯を清浄化し、かつ、研磨または艶出できるチ
ユーインガムが1971年6月29日に付与された米国
特許第3590120号明細書に開示されている。この
特許明細書にはチユーインガムの処方中に高い単
位粒径と表面形状を有するケイ酸ジルコニウム
(ZrSiO4)を添加することが開示されている。米
国特許第3590120号によつて製造されたチユーイ
ンガムは、ケイ酸ジルコニウムが硬質な鉱物質な
ので歯を十分に磨き出すが、歯は若干過度に擦過
される。更に、ケイ酸ジルコニウムは若干放射性
があるので、米国特許第3590120号の技術の用途
は限定される。更に、米国特許第3590120号はま
た、ケイ酸ジルコニウムがカオリナイトのような
その他の研磨剤とも併用できることを示唆してい
るが、歯を高度に磨き出すためにカオリナイトを
焼成しなければならないとは教示していない。 フツ化物と共に歯みがき用研磨剤として焼成カ
オリンを使用することは米国特許第4122163号に
開示されている。この特許は高度に精製された焼
成カオリンを歯みがき剤中で使用することに関す
る。しかし、この特許は口腔衛生の分野でその他
の有用な用途が存在することについては何も言及
していない。 従つて、本発明の主たる目的は歯笞を除去する
ことができ、また、歯を十分に磨き出すことので
きるチユーインガムを提供することである。 本発明の別の目的はエナメル質の表面を過度に
研磨したり、あるいは擦過したりすることなく歯
を清浄化および磨き出しできるチユーインガムを
提供することである。 本発明の前記目的、その他の目的、利点および
特徴は歯を清浄化させることができ、しかも、十
分に磨き出すことのできるチユーインガム組成物
によつて達成できる。このチユーインガム組成物
は(a)チユーインガムベース;(b)少なくとも1種類
の非毒性酸源;および(c)焼成カオリン粒子からな
り、前記焼成カオリン粒子の中間直径は約2マイ
クロメーター(μm)またはこれ以下であり、お
おむね全粒子は直径が20マイクロメーター(μm)
未満である。 焼成カオリン粒子はチユーインガムの重量を基
準にして約1〜50%、好ましくは5〜15%の範囲
内の量で配合される。焼成カオリンはガムベース
の処方中に混和される増量剤として、チユーイン
ガムの製造中に添加される可溶物の一成分とし
て;あるいは、増量剤および可溶物成分の併用物
として使用できる。 非毒性酸源は効果的な量を配合することが好ま
しい。好ましくは、脱イオン1mlに対しチユーイ
ンガム0.1gの濃度の水溶液を測定したとき約2.6
〜約3.3の範囲内の水性PH値をもたらすのに十分
な量で使用する。この酸は本発明に従つて、十分
な歯の磨き出しを行なうのに必須の成分である。 酸源は1種類以上の有機酸類、無機酸類または
これらの酸塩類である。本発明で使用できる適当
な非毒性酸類は飽和および不飽和のヒドロキシあ
るいは非ヒドロキシC1〜C6一塩基性、二塩基性
および三塩基性カルボン酸類のような有機酸類、
例えば、クエン酸、フマル酸、酒石酸、リンゴ
酸、コハク酸、アスコルビン酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、乳酸、グリコール酸、およびこれらの
混合物などである。本発明で使用できる無機酸類
はリン酸、過塩素酸、硝酸、塩酸、硫酸およびホ
ウ酸などである。適当な酸塩類は前記酸類のアル
カリおよびアルカリ土類金属塩類、例えば一塩基
性リン酸カルシウム、一塩基性リン酸ナトリウ
ム、亜硫酸水素ナトリウムおよびピロリン酸ナト
リウムなどである。 本書に述べた特性を有する本発明のチユーイン
ガムを普通にかんでいれば口腔硬質組織の高度な
磨き出しが可能であり、また、歯の表面から歯垢
を除去することもできる。本発明に従つて、本発
明のチユーインガムを普通にかんでいれば、歯垢
の再生成速度を減少させることもできる。 本発明によつて、歯を高度に磨き出すことので
きる改良されたチユーインガム(a)はチユーインガ
ムベース;(b)少なくとも1種類の非毒性酸源およ
び(c)焼成カオリン粒子を一緒に配合することによ
つて製造できる。焼成カオリン粒子の中間直径は
約2μmまたはそれ以下であり、おおむね全ての粒
子の直径が20μm未満である。 カオリン粒子はチユーインガム組成物の重量を
基準にして約1〜50%の量でチユーインガム組成
物中に配合されている。(特にことわらないかぎ
り、本書に述べた全ての量および割合はチユーイ
ンガムの総重量に換算して表示されている。)好
ましくは、カオリンは約5〜15重量部の量で配合
されている。 本発明の焼成カオリン粒子はカオリナイト
〔Al4Si4O10(OH)8〕を焼成(即ち、加熱処理)す
ることによつて得られる。カオリナイトは採掘
後、洗浄し、乾燥させ、そして分級してから焼成
される。焼成前にカオリナイトを精製操作に付す
こともできる。例えば、米国特許第3477809号に
開示されたようなフロキユレーシヨンおよび関連
工程に付すことができる。 カオリンは約1000℃〜1100℃の範囲内の温度で
焼成することが好ましい。温度が1000℃に達して
いない場合、カオリナイトは主にメタ―カオリン
のままであり、歯科学的観点から言えば、この材
料は申し分のない清浄化および磨き出しを行なう
には硬さが不十分である。約1000℃で焼成された
材料は主にガンマ―アルミナである。精製された
材料を焼成しすぎた場合(即ち、約1100℃以上の
温度をかけた場合)、ガンマ―アルミナは著しく
結晶質のムライト(3Al2O3・2SiO2)またはクリ
ストバル石(組成、SiO2)に変化する。このム
ライトは通常、微小な針状結晶の形をしている。
クリストバル石およびムライト結晶を多量に含有
する材料は歯科学的観点から言つて望ましくない
ものである。なぜなら、このような材料は歯のエ
ナメル質を過度に擦過する傾向があるからであ
る。従つて、本発明で使用される焼成カオリンは
主にガンマ―アルミナの形のものが好ましい。 焼成中にカオリンは大きな塊に成長する。焼成
後、カオリンを粉砕および/または微粉砕しなけ
ればならない。斯くして、歯科学的観点から有用
であることが判明した範囲内に分布する粒径を有
する磨き剤が得られる。常用の微粉砕方法(例え
ばBauer微粉砕、水研ぎ等)を使用できる。 直径がおおむね20μmをこえるサイズのカオリ
ン粒子はチユーインガム中に存在していてはなら
ない。なぜなら、直径が20μmより大きな粒子は
口中で“粗粉”として感じられるからである。チ
ユーインガムの磨き出し能力に何ら悪影響を与え
ることなく中間粒径を様々に変化させることがで
きる。しかし、若干大きな粒径(中間直径が約
10μm以下)は、より小さな粒径の粒子に比べて、
改良された磨き出し能力の限界点を示す。しか
し、エナメル質の過度の研磨または擦過をさける
ためには焼成カオリン粒子の粒径は入念にコント
ロールすることが重要である。焼成カオリン粒子
の中間サイズが約2μm以下の範囲内にある場合、
過度の研磨は決しておこらない。このような粒径
のカオリンは受容できる標準的な歯みがき用研磨
剤の研磨値に匹敵する研磨値を示す。 艶出および研磨の双方の観点から最良の結果
は、受容可能な研磨度と矛盾なく使用できる最大
中間粒径分布によつて達成される。本発明によれ
ば、これらの絶対要件にあう好ましい粒径分布は
下記の表1に示されるものである。 表 1 焼成カオリン粒径粒径(μm) 重量(%) 0−3 70 3−5 15 5−10 10 10−20 5 20 0 前記のように、カオリン粒子は全ガム組成物の
重量を基準にして約1〜50%、好ましくは5〜15
%の量で配合使用される。焼成カオリン粒子はア
ドーオン(add−on)成分として最終チユーイン
ガムの実際の製造中に供給することもできるし、
あるいは別法として、増量剤成分類の一部分とし
てあるいは全部としてガムベース中に混和させる
こともできる。増量剤成分として、およびアド―
オン成分として両方の形でカオリン粒子を使用す
ることもできるが、焼成カオリン粒子は少なくと
もアド―オン成分として幾分使用することが好ま
しい。 例えば、本発明のガムは好都合なことには、ガ
ムベース成分の重量を基準にして約50%以下の焼
成カオリン増量剤および全ガム組成物の重量を基
準にして約50%以下のアド―オン成分を含有でき
る。焼成カオリンが増量剤およびアド―オン成分
の両方として存在する場合、ガムベースの重量を
基準にして約5〜30%を増量剤として供給し、そ
して、残りはガムの総重量を基準にして約50%以
下でアド―オン成分として配合する。 前記のように、本発明によつて歯のエナメル質
を十分に磨き出すために、カオリン粒子と共に非
毒性酸源を使用しなければならない。本発明で使
用できる酸源は有機酸、無機酸および酸塩であ
る。使用可能な適当な非毒性有機酸は飽和または
不飽和のヒドロキシあるいは非ヒドロキシC1
C6一塩基性、二塩基性および三塩基性カルボン
酸類である。適当なカルボン酸類は天然物で、通
常使用されている食用酸類、例えば、クエン酸、
フマル酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、アスコ
ルビン酸、グルタル酸、アジピン酸、乳酸および
グリコール酸などである。適当な無機酸類はリン
酸、過塩素酸、硝酸、塩酸、硫酸、およびホウ酸
などである。適当な酸塩類は前記酸類のアルカリ
およびアルカリ土類金属塩類である。好ましい酸
塩類は一塩基性リン酸カルシウム、一塩基性リン
酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウムおよび亜硫
酸水素ナトリウムである。酸類と塩類の混合物も
使用できる。 酸源は含まないが焼成カオリン粒子は含有する
チユーインガムは歯の磨き出し(即ち、艶出)効
果の点でカオリン粒子を含有しない対照ガムより
も若干良好であるが、非毒性酸を効果的な量でカ
オリンと共にガム中に配合した場合に最もすぐれ
た歯のエナメル質の艶出効果が得られる。改良さ
れた艶出(即ち、磨き出し)は測定可能な量の酸
であればどんなものでも得られる。しかし、約PH
2.6〜3.3の範囲内の水性PH値をもたらすような濃
度で酸源を使用すれば艶出効果を2倍にすること
ができる。 一般的に、酸成分は約2.6〜3.3の範囲内のPH値
をもたらすように0wt%より高く約3wt%以下の
レベルで供給しなければならない。 特定の酸類の場合、酸の量を約3wt%よりも高
めると、高い酸濃度によつて歯のエナメル質が曇
化されるためによつておこると思われるエナメル
質艶出効果の喪失が生じる。その他の酸(例え
ば、アスコルビン酸、グルタル酸、コハク酸およ
び特にアジピン酸)の場合、不快な味のために酸
の使用量は最大限約3.0wt%までに制限される。
味覚上の問題が解決されるならば、そのような酸
でも3.0wt%以上使用できる。 無機酸の味覚および特にリン酸塩の味覚はカル
ボン酸類の味覚よりも容易にマスクできる。各種
の無機酸はどれをとつても全ての点で焼成カオリ
ンチユーインガム中で使用するのに好適なので、
酸味をマスクしなければならないという味覚上の
問題がある場合には無機酸はカルボン酸よりも好
ましい。しかし、しかし、すつぱい果実香料の配
合されたガムは酸味をマスクする必要はない。従
つて、このようなガムの場合はカルボン酸は無機
酸よりも好ましい。 酸源は焼成カオリンを含有する常用のチユーイ
ンガムベースに混和される。適当なチユーインガ
ムベースは市販されている。本発明で使用できる
ガムベース用の適当な原料はチクル、ラテツク
ス、RBH樹脂、エステルガム、石油ロウ類、ロ
ジン類、クラウンガム、Malsa コンパウンド,
PU―C、ピクリライト樹脂、カンデリラロウ、
チキビルガム、ポリ酢酸ビニル、スチレンブタジ
エンなどである。増量剤として炭酸カルシウムを
全く使用せずに製造したほとんどのガムベースは
一般的に好適である。しかし、本書で後に例証す
るように、ある種のガムベースは焼成カオリン含
有ガムの清浄化および艶出特性を特に高める。 棒状ガム用の適当な常用のガムベース(即ち、
(風船ガム用のベースに対するもの)は“パロジ
ヤT(Paloja T)”,“フアーム パロジヤT
(Firm Paloja T)”および“ノバT(Nova T)”
などである。適当な風船ガム用ベースは“パロジ
ヤバブルT(Paloja Bubble T)”,“ラドコ バ
ブルT(Ladco Bubble T)”およびグランド
バブルT(Grand Bubble T)”などである。こ
れらのガムベースは全てL.A.Dreyfus社から市販
されている。 ガムベースの常用量はガムの総重量を基準にし
て約10〜60%の範囲内である。好ましくは、全ガ
ム組成物のうち約15〜30%、好ましくは約18〜26
%がガムベースである。 前記の焼成カオリン粒子、非毒性酸源およびガ
ムベースの他に、本発明のチユーインガムはコー
ンシロツプ、白糖、ソルビトール、キシリトー
ル、およびその他の香料ならびに甘味剤および各
種の不活性増量剤などのような賦形剤を含有す
る。本発明によれば、砂糖またはその他の虫歯を
誘発するような甘味剤を使用せずにガムを調製す
ることが好ましい。このようなガムは例えば通常
の棒状ガム、風船ガム等のような数種類の調製可
能な形で製造できる。 ガムの賦形剤成分は常用の香料および甘味料を
ガムの総重量を基準にして約30〜80%の範囲内の
レベルまで含有できる。スペアミント、ペパーミ
ント、ウインターグリーン、果実香料などのよう
な香料を使用できる。好ましいガム組成物はコー
ンシロツプおよび砂糖よりもむしろ天然および合
成甘味料からなる虫歯を誘発しないような甘味剤
を使用する。なぜなら、天然の甘味料は虫歯を誘
発しやすいからである。 ガム組成物の全体的稠度をととのえるためにガ
ムベース中にタルク、ソルビトール、アンニトー
ル、グリセリン、レシチン等のような不活性増量
剤を配合する。 前記のガスベース、賦形剤および増量剤は全て
公知のチユーインガム成分である。これらの成分
は常用量で配合される。従つて、それ自体は本発
明の部分を構成しない。 全ての場合において、ガムベースおよびその他
の使用成分類は非好酸性でなければならない。
(即ちこれらの成分は酸による攻撃に対して不活
性であるか、あるいは、さもなければ酸成分と非
反応性でなければならない。)従つて、例えば、
増量剤として炭酸カルシウムを含有するガムは申
し分なく使用することはできない。なぜなら、酸
はその場で炭酸カルシウムと反応し、そして、ガ
ムをかんだときガムをぼろぼろにくずしてしま
い、更に、ガムの食感を締まりのないグチヤグチ
ヤな感じにし、また、ガムの高い艶出効率を中和
してしまう。 焼成カオリン粒子および酸源はその製造中に常
法によつてチユーインガム中に混和させることが
できる。特に、焼成カオリン粒子はチユーインガ
ムベースの調製中に使用される増量剤の一部分と
して配合させることもできるし、または、チユー
インガムを製造するとき後の工程で配合すること
もできる。好ましくは、焼成カオリン粒子および
食用酸は少なくとも幾分かはアド―オン成分とし
てチユーインガムに配合する。同様に、酸源もチ
ユーインガムの処方中に配合することもできる
し、あるいは、アド―オン成分として配合するこ
ともできる。 本発明によるチユーインガムの調製方法の実例
を下記の実施例に示す。 実施例 1 通常の無糖チユーインガムを製造するのに常用
のチユーインガム製造方法を用いた。従つて、製
造方法を特に変更する必要はなかつた。アド―オ
ン成分として配合する焼成カオリンはガム製造の
早期に混和させることが最も好都合である。無糖
ガムを製製造する場合、増量剤として焼成カオリ
ンを29.5%含有するチユーインガムベース260gを
加熱されていないシグマ形ミキサー中に入れ、数
分間撹拌した。次に、アド―オン成分としての全
焼成カオリン(23.3g)およびおよそ半量の粉末
ソルビトール(250g)を添加し、5分間混合し
た。次に、全部のグリセリン(20g)および1/3
量のソルビトール溶液(60g)をミキサーに添加
した。5分後、残りのソルビトール粉末(118g)
およびソルビトール溶液(55g)の各半量を配合
した。更に5分間経過させた後、残りのソルビト
ール溶液(55g)およびソルビトール粉末
(118.7g)をガムに添加した。酸源(30g)および
香料(10g)をゆつくりと添加し、ガム中で均質
になるまで混合した。 その後、完成ガムをシグマ形ミキサーから取り
出し、棒状のような所望の形に造形し、マンニト
ールまたはデン粉を吹きかけ、冷却し、その後、
ガムを包装し、そして、梱包した。含糖ガムを製
造する場合、前記の混合操作を行なつている最
中、ミキサーを加熱しておかねばならない。 本発明によるチユーインガムのその他の実例的
組成は下記の実施例に示されている。 実施例 2 成 分 重量部 焼成カオリン増量剤を29.5%含有する チユーインガムベース 26.0 ソルビトール粉末 48.7 ソルビトール溶液(70%水溶液) 17.0 グリセリン 2.0 焼成カオリン 2.3 アジピン酸 3.0 香料(混合果実香料) 1.0 100.0 実施例 3 成 分 重量部 Paloja T ガムベース 19.4 コーンシロツプ 19.8 粉末砂糖 47.3 グリセリン 0.5 焼成カエリン 10.0 乳酸 2.0 香料 1.0 100.0 実施例 4 成 分 重量部 Paloja Bubble T ベース 26.0 ソルビトール粉末 36.8 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1000℃で焼成。中間粒径:1.8μm
15.0 クエン酸 1.0 アジピン酸 1.0 香料(ガラナ) 0.7 100.0 実施例 5 成 分 重量部 Nova T ガムベース 25.0 ソルビトール粉末 44.5 ソルビトール溶液(70% 水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1050℃で焼成。中間粒径:1.2μm)
8.0 酒石酸 1.5 香料(グレープ) 1.5 100.0 実施例 6 成 分 重量部 Paloja T ガムベース 25.0 ソルビトール粉末 46.5 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1100℃で焼成。中間粒径:0.8μm)
5.0 フマル酸 1.0 アスコルビン酸 2.0 香料(オレンジ) 1.0 100.0 実施例 7 成 分 重量部 Grande Bubble T 26.0 ソルビトール粉末 31.5 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1050℃で焼成。中間粒径:0.2μm)
20.0 リンゴ酸 2.0 香料(リンゴ) 1.0 100.0 実施例 8 成 分 重量部 Ladco Bubble T 16.8 コーンシロツプ 22.4 粉末砂糖 48.2 グリセリン 0.3 水 0.3 カオリン(1050℃で焼成。中間粒径:1.5μm)
10.0 グルタル酸 0.5 クエン酸 0.5 香料 1.0 100.0 実施例 9 成 分 重量部 焼成カオリン増量剤を20.0%含有する 風船ガムベース 26.0 ソルビトール粉末 49.5 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1100℃で焼成中間粒径:1.0μm) 3.0 コハク酸 1.0 香料(ペパーミント) 1.0 100.0 実施例 10 成 分 重量部 焼成カオリン増量剤を40.0%含有する チユーインガムベース 30.0 ソルビトール粉末 49.3 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 アジピン酸 0.2 香料(スペアミント) 1.0 100.0 実施例 11 成 分 重量部 焼成カオリン増量剤を29.5%含有する チユーインガムベース 26.0 ソルビトール粉末 48.7 ソルビトール溶液(70%水溶液) 17.0 グリセリン 3.0 焼成カオリン 2.3 塩酸(2M水溶液) 2.0 香料(ペパーミント) 1.0 100.0 実施例 12 成 分 重量部 Paloja T ガムベース 19.4 コーンシロツプ 10.8 粉末砂糖 49.0 グリセリン 0.5 焼成カオリン 10.0 リン酸(85%水溶液) 0.3 香料(スペアミント) 1.0 100.0 実施例 13 成 分 重量部 Paloja Bubble T ベース 26.0 ソルビトール粉末 37.7 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1000℃で焼成。中間粒径:1.8μm)
15.0 硫酸(96%水溶液) 0.1 ホウ酸(3M) 1.0 香料(ガラナ) 0.7 100.0 実施例 14 成 分 重量部 Nova T ガムベース 25.0 ソルビトール粉末 45.8 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1050℃で焼成。中間粒径:1.2μm)
8.0 硝酸(70%水溶液) 0.2 香料(ミント) 1.5 100.0 実施例 15 成 分 重量部 Paloja T ガムベース 25.0 ソルビトール粉末 49.1 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1100℃で焼成。中間粒径:0.8μm)
5.0 塩酸(37%水溶液) 0.3 アジピン酸 0.1 香料(オレンジ) 1.0 100.0 実施例 16 成 分 重量部 Grande Bubble T 26.0 ソルビトール粉末 33.2 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1050℃で焼成。中間粒径:0.2μm)
20.0 過塩素酸(70%水溶液) 0.3 香料(ペパーミント) 1.0 100.0 実施例 17 成 分 重量部 Ladco Bubble T 16.8 コーンシロツプ 22.4 粉末砂糖 49.0 グリセリン 0.3 水 3 カオリン(1050℃で焼成。中間粒径:1.5μm)
10.0 リン酸(85%水溶液) 0.1 ピロリン酸ナトリウム 0.1 香料(ウンターグリーン) 1.0 100.0 実施例 18 成 分 重量部 焼成カオリン増量剤を20.0%含有する 風船ガムベース 26.0 ソルビトール粉末 50.2 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 カオリン(1100℃で焼成。中間粒径:1.0μm)
3.0 亜硫酸ナトリウム 0.2 一塩基性リン酸カルシウム 0.1 香料(ペパーミント) 1.0 100.0 実施例 19 成 分 重量部 焼成カオリン増量剤を40.0%含有する チユーインガムベース 30.0 ソルビトール粉末 49.2 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 リン酸(85%水溶液) 0.2 一塩基性リン酸ナトリウム 0.1 香料(スペアミント) 1.0 100.0 実施例 20 成 分 重量部 焼成カオリン増量剤を10.0%含有する チユーインガムベース 25.0 ソルビトール粉末 46.6 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 グリコール酸 0.1 リン酸(85%水溶液) 0.1 焼成カオリン 8.0 香料(ペパーミント) 0.7 100.0 実施例 21 成 分 重量部 焼成カオリン増量剤を10.0%含有する チユーインガムベース 25.0 ソルビトール粉末 46.58 ソルビトール溶液(70%水溶液) 15.0 グリセリン 4.5 グリコール酸 0.08 リン酸(85%水溶液) 0.08 一塩基性リン酸カルシウム 0.07 焼成カオリン 8.0 香料(ペパーミント) 0.7 100.0 前記の各実施例は非毒性酸源と焼成カオリン粒
子との異なつた組合わせを本発明に従つて使用す
ることによつて変更できる。 評価試験 本発明に従つて得られた高艶出(磨き出し)チ
ユーインガムの効果を該ガスの艶出(磨き出し)
および研磨特性に関する試験管内研究によつて実
証した。更に、本発明によるチユーインガムの歯
笞除去に関する効果を人間による臨床研究の生体
内試験で評価した。 本発明による被験チユーインガムと市販のチユ
ーインガムとの艶出(磨き出し)および研磨特性
は、よくかみ合う2本の歯と37℃の体温に維持さ
れた唾液媒体を使用して口腔中でチユーインガム
を咀しやくするように似せた装置を用いて評価し
た。この装置はKleber、Schimmele Ruttおよび
Muhlerによつて“A Mastication Device
Designed、for the Evaluation of Chewing
Gums、”J.Dent.Res.60:109(1981)に開示され
ている。 この装置はおおむね熱規制された容量40mlの貯
溜槽、モーターを備えた往復運動シヤフトおよび
2本の櫂(パドル)からなる。貯溜槽は歯の被験
サンプルを収容するための、2cm平方の機械加工
されたくぼみを中央部に有している。止めねじで
被験歯サンプルを貯溜槽のくぼみに固定する。ま
た、貯溜槽は、被験チユーインガムおよび唾液を
受ける機能も果す。貯溜槽の底部にある2つの穴
は加減抵抗器でコントロールされる加熱要素およ
び熱電対を受け入れる。これらはガムと唾液を37
℃に維持するのに使用される。貯溜槽アセンブリ
ーの全体は2本のつまみボルトによつて所定の場
所にしつかりと固定されており、また、簡単にと
りはずして洗浄できる。 往復運動シヤフトは40本の歯をもつギヤ上のオ
フセツトピンの一端にとりつけられている。この
ギヤは1/120馬力の電動モーター(Dayton
Electric Mfg.社製、Mcdel 27808)で駆動され
る80本歯ギヤとかみ合わせられる。この2対1の
ギヤ比は35.0Kg−cmの駆動トルクをうみ出す。ギ
ヤの回転によつてシヤフトは1分間に5回の速度
で貯溜槽の内外を反復的に運動させられる。シヤ
フトの自由端は着脱可能なホルダーに固定され
る。別の被験歯サンプルをシヤフトの一端にとり
つけることができる。降順行程のとき、ホルダー
中の上部の歯は貯溜槽中にとりつけられた下部の
歯とかみあう。更に、シヤフトの中心部は特別な
調節可能スリーブがとりかこんでおり、歯がかみ
あつた瞬間にシヤフトの上下運動を揺動運動に加
える。斯くして、同時に咀しやく剪断作用がおこ
なわれる。 2本の櫂は各咀しやくサイクルの後に貯溜槽中
の歯の上にガムをもどすことによつて顎および舌
の動きをまねる。各櫂の中心は往復運動シヤフト
のいずれかの一端上の辺縁にとりつけられたピン
上に載置されている。櫂の先端はスチール製のバ
ネによつて連結されている。このバネは電動モー
ターで駆動されるギヤ上に載置された橢円状カム
に隣接した位置に櫂を保持する。櫂の他の二端は
貯溜槽中にとりつけられ、不活性樹脂片を有す
る。この不活性樹脂片は貯溜槽の底面および側面
と同一平面上にある。降順行程では、橢円状カム
は櫂上部のバネ力を解放し、その結果、相対する
二個の櫂が開く。シヤフトが咀しやくサイクルの
終りに上昇すると、橢円状カムは櫂上部のバネを
押し拡げ、両端の二個の不活性樹脂片が互いに近
づいて貯溜槽中の歯の上のガムの位置を調整し、
次の咀しやくサイクルへと移る。 機械的行程計数器を装置の側壁に取り付け、咀
しやく回数を自動的に記録する。装置には、ま
た、モーターおよび加熱装置用のオン―オフスイ
ツチをとりつける。装置の金属部分は腐蝕を防ぐ
ため全て医療機器用のステンレススチールを使用
する。 咀しやく装置を用いたチユーインガムのエナメ
ル質艶出効果の測定方法は次のとうりである。最
的に、唾液貯溜槽を体温にまで加温するために、
加熱要素を作動させた。次に、上部および下部被
験歯サンプルを0.2NHCl中で30秒間曇化させた。
これらの被験歯サンプルはあらかじめWoodの金
属支持台中に配置され、むきだしになつている口
唇表面を表面研削機で若干平らにした。信頼でき
る反射率測定値を得るために平坦な表面が必要で
ある。曇化させた後、一方の被験歯サンプルを貯
溜槽中の所定の位置にしつかりととりつけ、他方
の被験歯サンプルをホルダーにとりつけた。この
ホルダーは貯溜槽上のシヤフトにとりつけられて
いる。次いで、2本の櫂を歯の各端部上に配置し
た。その後、貯溜槽を所定の位置に固定し、咀し
やく回数計数器をゼロにセツトした。次いで、評
価されるガムをオペレーターが予備軟化させ、貯
溜槽中の歯と櫂との間に配置した。各試験には約
20gの大きな球状の予備軟化ガムが必要である。
軟化工程で生じる唾液は全て捕集し、貯溜槽中に
入れた。温度が37℃のところで安定した時点で、
咀しやく装置を作動させ、咀しやくを開始させ
た。各行程中に、ガムはよくかみあう上歯および
下歯の間で“咀しやく”される。人間の口中にお
ける正常な咀しやく中に行なわれる剪断作用に似
せるために、上歯と下歯がかみあつたとき揺動作
用がおこるように上部シヤフトは設計されてい
る。各咀しやくサイクル後、櫂はチユーインガム
を次の咀しやくサイクルに備えて下歯の所定位置
におしもどす。 ガムを所定の咀しやく回数について評価した
後、被験歯サンプルを回収し、そして、得られた
艶出量をリフレクトメーターで測定する。このリ
フレクトメーターは平坦にされた歯の表面に対し
て45゜の角度で光線を放射するように特別に設計
されている。表面の艶出量が高くなければなるほ
ど、入射光線はますます45゜の余角で取りつけら
れた光電検出器に反射させられる。エナメル質の
艶出評点は白色のカララ大理石標準の値と比較さ
れる。白色カララ大理石の反射率を100とする。
一方、全暗黒中の無反射率を0とする。基線酸曇
化歯について観察された平均艶出評点は18であ
る。 この咀しやく装置はまたチユーインガムの研磨
効果を評価するのにも使用できる。研磨試験の場
合は、woodの金属支持台中に配置された平滑な
平坦にされたエナメル片を使用する。各被験片の
表面を微細に擦過し、次いで、初期表面の側面像
をプロフイロメーター(profilometer)(側面計)
を使用して測定した。被験歯サンプルを次いで被
験チユーインガムで所定回数咀しやくさせること
によつて処置した。処置後、別の表面側面像を各
サンプルについて測定した。処置前および処置後
に側面像図の擦過深さを比較することによつて、
研磨されたエナメル質の量および深さを算出でき
る。 前記の方法を使用し、ガムベース中に増量剤成
分として炭酸カルシウムまたはタルクを含有する
各種の市販チユーインガムについてエナメル質艶
出評点を測定した。これらの市販ガムの艶出評点
を下記の表2に示す。表2の結果は市販チユーイ
ンガムは歯のエナメル質艶出にほとんど無効であ
ることを実証している。
The present invention relates to chewing gum compositions. More specifically, the present invention incorporates a combination of at least one non-toxic acid source and calcined carrion particles. The present invention relates to a chewing gum composition capable of cleaning and highly polishing teeth, and further capable of reducing the rate of tooth chafing. Dental research has revealed convincing evidence that dental whiskers are a major etiological factor for periodontal ligament disease and dental caries. Dental caries is a localized progressive decay of teeth. Dental caries is the result of demineralization caused by the acids produced when bacteria in the dental canals ferment the carbohydrate foods present in the mouth. The discovery of fluorides has led to great advances in caries prevention technology. However, this progress has been somewhat offset by a variety of reasons. These reasons include, for example, increased intake of sugar-containing processed foods and snack foods, poor oral hygiene habits, and sexual proclivities. In fact, dental caries, which affects more than 95% of Americans by the time they reach adulthood, is the most prevalent disease in the United States other than the common cold. The main reason for tooth loss after the age of 35 is due to periodontal ligament disease. The single most important factor that causes periodontal ligament disease is the accumulation of dental floss and calculus (eg, salivary calculus) on the teeth. These deposits cause inflammation of the surrounding gingival tissue, and as the condition worsens, even the supporting bone is adversely affected. These reactions destroy the supporting structures, resulting in large amounts of tooth loss, including healthy teeth without cavities. Brushing teeth with a toothbrush and toothpaste is widely recognized as a way to maintain dental health, but the average American only brushes about once a day for about a minute. Therefore, it is highly desirable to develop other methods of improving oral hygiene on a daily basis. Chewing gum has been said for many years to be a viable and excellent adjunct to cleaning teeth. This is because people find great pleasure in making chewing gum easier, and
This is because it makes it easier to chew gum for a much longer period of time than it takes to brush your teeth.
Chewing gum is particularly suitable for use in situations where tooth brushing is not possible or difficult, such as after lunch, while traveling or at work. However, it is known that making chewing gum easier to chew can reduce the amount of debris on or between the teeth, but chewing gum alone can remove debris from the teeth unless used in conjunction with another therapeutic agent. , tartar or stains cannot be removed. Additionally, chewing gum has often been suggested as a vehicle for administering dental therapeutic agents such as fluorides, phosphates, enzymes, and other substances, and there are no commercially available products that can be used for these purposes. Not at all.
This is because supporting data was insufficient or there were toxicological problems, which prevented it from being commercially available. The concept of well polishing or polishing the enamel is recognized as absolutely essential for good oral hygiene. This is because a smooth tooth surface that is well polished or polished provides fewer nests or sites for oral bacteria to adhere to than a rough enamel surface that is not polished or polished. The main cause of dental caries and periodontal ligament disease is oral bacteria that attach to and grow on the enamel surface. By physically abrading the tooth enamel, the effect of bacterial colonization on the tooth surface is reduced. In addition, tooth whiskers are not often generated. As a result, dental caries and periodontal ligament disease are prevented. Therefore, thorough polishing or polishing can have a significant effect on preventing chafing and extrinsic staining, if a suitable vehicle for the polishing or polishing can be developed. When commercially available dentifrice abrasives were used in toothpastes, the enamel polishing or polishing properties were relatively poor. Therefore, re-accumulation of dental plaque, oral debris, dental plaque, fungal film, dirt, and tartar cannot be sufficiently prevented. In particular, when regular toothbrush cleaning and abrasive agents are used in regular daily tooth brushing, plaque, food particles, and
Although they can remove extrinsic stains and other staining substances that adhere to tooth surfaces, they are generally insufficient to remove more stubborn forms of enamel staining contaminants, and are generally It lacks the polishing or polishing properties necessary to provide a smooth surface that is less susceptible to re-forming of dental scars and tartar. In fact, commonly used medications can often be too abrasive to the tooth surface, thus tending to damage the tooth's enamel and surrounding soft dentin areas. If you polish the tooth surface too much, the tooth surface will become rough.
bacterial membranes (precursors of tooth stains), and dental cavities (precursors of dental caries, periodontal ligament disease, and tartar).
significantly promotes the re-accumulation of Additionally, these conventional dental polishes detract from tooth aesthetics to a greater extent than more effective polishes. A chewing gum that can clean and polish or polish teeth is disclosed in U.S. Pat. No. 3,590,120, issued June 29, 1971. This patent discloses the addition of zirconium silicate (ZrSiO 4 ) with high unit particle size and surface topography to the formulation of chewing gum. The chewing gum made by U.S. Pat. No. 3,590,120 cleans the teeth well because the zirconium silicate is a hard mineral, but the teeth are somewhat overly abraded. Furthermore, zirconium silicate is somewhat radioactive, which limits the use of the technology of US Pat. No. 3,590,120. Further, U.S. Pat. No. 3,590,120 also suggests that zirconium silicate can be used in conjunction with other abrasives such as kaolinite, but kaolinite must be calcined to highly polish teeth. is not taught. The use of calcined kaolin as a toothpaste abrasive with fluorides is disclosed in US Pat. No. 4,122,163. This patent relates to the use of highly purified calcined kaolin in toothpastes. However, this patent is silent about the existence of other useful uses in the field of oral hygiene. Accordingly, the main object of the present invention is to provide a chewing gum that can remove dental chafing and thoroughly brush teeth. Another object of the present invention is to provide a chewing gum that can clean and polish teeth without unduly abrasive or abrasive the enamel surface. The above objects, other objects, advantages and features of the present invention can be achieved by a chewing gum composition that is capable of cleaning and thoroughly polishing teeth. The chewing gum composition comprises (a) a chewing gum base; (b) at least one non-toxic acid source; and (c) calcined kaolin particles having a median diameter of about 2 micrometers (μm) or less than this, with approximately all particles having a diameter of 20 micrometers (μm)
less than The calcined kaolin particles are incorporated in an amount ranging from about 1 to 50%, preferably 5 to 15%, based on the weight of the chewing gum. Calcined kaolin can be used as a filler incorporated into the formulation of the gum base, as a component of the solubles added during the manufacture of chewing gum; or as a combination of the filler and solubles components. The non-toxic acid source is preferably blended in an effective amount. Preferably, when an aqueous solution with a concentration of 0.1 g of chewing gum per ml of deionized water is measured, the concentration is about 2.6
Use in an amount sufficient to provide an aqueous PH value within the range of ~3.3. This acid is an essential component for adequate tooth brushing according to the invention. The acid source is one or more organic acids, inorganic acids, or acid salts thereof. Suitable non-toxic acids that can be used in the present invention include organic acids such as saturated and unsaturated hydroxy or non-hydroxy C 1 -C 6 monobasic, dibasic and tribasic carboxylic acids;
Examples include citric acid, fumaric acid, tartaric acid, malic acid, succinic acid, ascorbic acid, glutaric acid, adipic acid, lactic acid, glycolic acid, and mixtures thereof. Inorganic acids that can be used in the present invention include phosphoric acid, perchloric acid, nitric acid, hydrochloric acid, sulfuric acid and boric acid. Suitable acid salts are the alkali and alkaline earth metal salts of the aforementioned acids, such as monobasic calcium phosphate, monobasic sodium phosphate, sodium bisulfite and sodium pyrophosphate. Regular chewing of the chewing gum of the present invention, which has the properties described herein, can provide a high degree of polishing of the hard tissues of the oral cavity and can also remove dental plaque from the surfaces of the teeth. In accordance with the present invention, normal chewing of the chewing gum of the present invention may also reduce the rate of plaque regeneration. In accordance with the present invention, an improved chewing gum capable of highly polishing teeth comprises (a) a chewing gum base; (b) at least one non-toxic acid source; and (c) calcined kaolin particles. It can be manufactured by The median diameter of the calcined kaolin particles is about 2 μm or less, with substantially all particles having a diameter of less than 20 μm. The kaolin particles are incorporated into the chewing gum composition in an amount of about 1 to 50% based on the weight of the chewing gum composition. (Unless otherwise indicated, all amounts and proportions mentioned herein are expressed in terms of total weight of chewing gum.) Preferably, kaolin is included in an amount of about 5 to 15 parts by weight. The calcined kaolin particles of the present invention are obtained by calcining (ie, heat treating) kaolinite [Al 4 Si 4 O 10 (OH) 8 ]. After kaolinite is mined, it is cleaned, dried, and classified before being fired. The kaolinite can also be subjected to a refining operation before firing. For example, it can be subjected to flocculation and related processes as disclosed in US Pat. No. 3,477,809. Preferably, the kaolin is calcined at a temperature within the range of about 1000°C to 1100°C. If the temperature does not reach 1000°C, the kaolinite remains primarily meta-kaolin, and from a dental point of view this material is not sufficiently hard for satisfactory cleaning and polishing. It is enough. The material fired at approximately 1000℃ is mainly gamma-alumina. If the refined material is over-calcined (i.e., subjected to temperatures above about 1100°C), gamma-alumina can become significantly crystalline mullite (3Al 2 O 3 .2SiO 2 ) or cristobalite (composition, SiO 2 ) changes. This mullite is usually in the form of tiny needle-like crystals.
Materials containing large amounts of cristobalite and mullite crystals are undesirable from a dental point of view. This is because such materials tend to be excessively abrasive to tooth enamel. Therefore, the calcined kaolin used in the present invention is preferably primarily in the form of gamma-alumina. During firing, kaolin grows into large chunks. After firing, the kaolin must be crushed and/or pulverized. Polishing agents are thus obtained having a particle size distribution within a range that has been found to be useful from a dental point of view. Conventional milling methods (eg Bauer milling, wet grinding, etc.) can be used. Kaolin particles with a diameter exceeding approximately 20 μm must not be present in the chewing gum. This is because particles larger than 20 μm in diameter are felt as "coarse powder" in the mouth. The intermediate particle size can be varied without any negative effect on the polishing ability of the chewing gum. However, the particle size is slightly larger (median diameter is approx.
10 μm or less) compared to smaller particle size particles.
Indicates the breaking point of improved polishing ability. However, it is important to carefully control the particle size of the calcined kaolin particles to avoid excessive abrasion or abrasion of the enamel. If the intermediate size of the calcined kaolin particles is within the range of about 2 μm or less,
Never over-polish. Kaolin of such particle size exhibits abrasive values comparable to those of acceptable standard toothpaste abrasives. The best results, both in terms of polishing and polishing, are achieved with the largest intermediate particle size distribution that can be used consistent with an acceptable degree of polishing. According to the invention, preferred particle size distributions meeting these absolute requirements are those shown in Table 1 below. Table 1 Calcined Kaolin Particle Size Particle Size (μm) Weight (%) 0-3 70 3-5 15 5-10 10 10-20 5 20 0 As mentioned above, kaolin particles are measured based on the weight of the total gum composition. about 1-50%, preferably 5-15
It is used in combination in an amount of %. Calcined kaolin particles can also be supplied as an add-on ingredient during the actual manufacture of the final chewing gum;
Alternatively, it may be incorporated into the gum base as part or all of the bulking agent component. As a filler component and ad-
Although kaolin particles can be used in both forms as an on-component, it is preferred to use at least some calcined kaolin particles as an add-on component. For example, the gums of the present invention advantageously contain up to about 50% calcined kaolin filler, based on the weight of the gum base ingredients, and up to about 50% add-on ingredients, based on the weight of the total gum composition. can contain. When calcined kaolin is present as both a filler and an add-on component, it provides about 5-30% as filler based on the weight of the gum base, and the remainder provides about 50% based on the total weight of the gum. % or less as an add-on ingredient. As mentioned above, in order to adequately polish tooth enamel according to the present invention, a non-toxic acid source must be used with the kaolin particles. Acid sources that can be used in the present invention are organic acids, inorganic acids and acid salts. Suitable non-toxic organic acids that can be used include saturated or unsaturated hydroxy or non-hydroxy C 1 -
C 6 monobasic, dibasic and tribasic carboxylic acids. Suitable carboxylic acids are natural and commonly used edible acids such as citric acid,
These include fumaric acid, tartaric acid, malic acid, succinic acid, ascorbic acid, glutaric acid, adipic acid, lactic acid and glycolic acid. Suitable inorganic acids include phosphoric acid, perchloric acid, nitric acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, and boric acid. Suitable acid salts are the alkali and alkaline earth metal salts of the aforementioned acids. Preferred acid salts are monobasic calcium phosphate, monobasic sodium phosphate, sodium pyrophosphate and sodium bisulfite. Mixtures of acids and salts can also be used. Chewing gum containing no acid source but calcined kaolin particles was slightly better in terms of tooth polishing (i.e. polishing) effect than the control gum containing no kaolin particles, although it was The best polishing effect on tooth enamel can be obtained when the amount of kaolin is incorporated into the gum. Improved polish (i.e. polishing) can be obtained with any measurable amount of acid. However, about PH
The polishing effect can be doubled if the acid source is used at a concentration that results in an aqueous PH value within the range of 2.6 to 3.3. Generally, the acid component should be provided at a level greater than 0 wt% and no more than about 3 wt% to provide a PH value within the range of about 2.6 to 3.3. For certain acids, increasing the amount of acid above about 3 wt% results in a loss of enamel polishing effect, which may be due to the clouding of tooth enamel caused by high acid concentrations. . For other acids, such as ascorbic acid, glutaric acid, succinic acid and especially adipic acid, unpleasant taste limits the amount of acid used to a maximum of about 3.0 wt%.
Such acids can be used in amounts of 3.0 wt% or more if the taste problem is resolved. The taste of inorganic acids and especially phosphates can be more easily masked than the taste of carboxylic acids. Various inorganic acids are suitable in all respects for use in calcined kaolin gum.
Inorganic acids are preferred over carboxylic acids when there is a taste problem where acidity must be masked. However, gums with sour fruit flavors do not need to mask acidity. Therefore, carboxylic acids are preferred over inorganic acids for such gums. The acid source is incorporated into a conventional chewing gum base containing calcined kaolin. Suitable chewing gum bases are commercially available. Suitable raw materials for the gum base that can be used in the present invention include chicle, latex, RBH resin, ester gum, petroleum waxes, rosins, crown gum, Malsa compound,
PU-C, picrillite resin, candelilla wax,
These include tikivir gum, polyvinyl acetate, and styrene butadiene. Most gum bases made without the use of any calcium carbonate as a filler are generally suitable. However, as exemplified later in this document, certain gum bases particularly enhance the cleaning and polishing properties of calcined kaolin-containing gums. A suitable conventional gum base for stick gum (i.e.
(for the base for bubble gum) is "Paloja T", "Paloja T"
(Firm Paloja T)” and “Nova T”
etc. Suitable bubble gum bases are “Paloja Bubble T”, “Ladco Bubble T” and Grand
Grand Bubble T". All of these gum bases are commercially available from LADreyfus. The usual amount of gum base is in the range of about 10-60% based on the total weight of the gum. Preferably. is about 15-30% of the total gum composition, preferably about 18-26% of the total gum composition.
% is gum based. In addition to the calcined kaolin particles, non-toxic acid source and gum base described above, the chewing gum of the present invention may contain excipients such as corn syrup, white sugar, sorbitol, xylitol, and other flavoring agents and sweeteners and various inert fillers. Contains. According to the invention, it is preferred to prepare the gum without the use of sugar or other caries-inducing sweeteners. Such gums can be manufactured in several preparative forms, such as, for example, regular gum sticks, bubble gum, and the like. The excipient component of the gum can contain conventional flavors and sweeteners to levels within the range of about 30-80%, based on the total weight of the gum. Flavoring agents such as spearmint, peppermint, wintergreen, fruit flavors, etc. can be used. Preferred gum compositions use non-cavity-inducing sweeteners consisting of natural and synthetic sweeteners rather than corn syrup and sugar. This is because natural sweeteners tend to induce tooth decay. Inert fillers such as talc, sorbitol, annitol, glycerin, lecithin, etc. are included in the gum base to improve the overall consistency of the gum composition. The gas base, excipients and fillers mentioned above are all known chewing gum ingredients. These ingredients are blended in conventional amounts. As such, they do not form part of the invention. In all cases, the gum base and other ingredients used must be non-acidophilic.
(i.e. these components must be inert to attack by the acid or otherwise non-reactive with the acid component.) Thus, for example:
Gums containing calcium carbonate as a filler cannot be used satisfactorily. This is because the acid reacts with calcium carbonate on the spot, causing the gum to crumble when chewed, and also makes the texture of the gum loose and chewy, and also has a high polishing efficiency of the gum. It neutralizes the The calcined kaolin particles and the acid source can be incorporated into the chewing gum in a conventional manner during its manufacture. In particular, the calcined kaolin particles can be incorporated as part of the filler used during the preparation of the chewing gum base, or they can be incorporated at a later stage when producing the chewing gum. Preferably, the calcined kaolin particles and the edible acid are incorporated into the chewing gum, at least in part, as add-on ingredients. Similarly, an acid source can be included in the chewing gum formulation or as an add-on ingredient. An illustration of the process for preparing chewing gum according to the invention is provided in the Examples below. Example 1 A conventional chewing gum production method was used to produce conventional sugar-free chewing gum. Therefore, there was no need to particularly change the manufacturing method. It is most convenient to incorporate calcined kaolin as an add-on component early in gum production. For the production of sugar-free gum, 260 g of chewing gum base containing 29.5% calcined kaolin as a filler were placed in an unheated sigma mixer and stirred for several minutes. Next, the add-on components of fully calcined kaolin (23.3 g) and approximately half the amount of powdered sorbitol (250 g) were added and mixed for 5 minutes. Next, all the glycerin (20g) and 1/3
of sorbitol solution (60g) was added to the mixer. After 5 minutes, remaining sorbitol powder (118g)
and half of each of sorbitol solution (55 g) were blended. After an additional 5 minutes, the remaining sorbitol solution (55g) and sorbitol powder (118.7g) were added to the gum. Acid source (30g) and flavor (10g) were added slowly and mixed until homogeneous in the gum. The finished gum is then removed from the sigma mixer, shaped into the desired shape such as a rod, sprayed with mannitol or starch, cooled, and then
The gum was wrapped and packaged. When producing sugar-containing gum, the mixer must be heated during the above-mentioned mixing operation. Other exemplary compositions of chewing gum according to the invention are shown in the Examples below. Example 2 parts by weight Chewing gum base containing 29.5% calcined kaolin filler 26.0 Sorbitol powder 48.7 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 17.0 Glycerin 2.0 Calcined kaolin 2.3 Adipic acid 3.0 Flavor (mixed fruit flavor) 1.0 100.0 Example 3 Ingredient parts by weight Paloja T Gum base 19.4 Corn syrup 19.8 Powdered sugar 47.3 Glycerin 0.5 Calcined Caelin 10.0 Lactic acid 2.0 Flavoring 1.0 100.0 Example 4 Ingredient parts by weight Paloja Bubble T Base 26.0 Sorbitol powder 36.8 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin ( Calcined at 1000℃.Median particle size: 1.8μm
15.0 Citric acid 1.0 Adipic acid 1.0 Flavor (guarana) 0.7 100.0 Example 5 components by weight Nova T Gum base 25.0 Sorbitol powder 44.5 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (calcined at 1050°C. Median particle size: 1.2 μm )
8.0 Tartaric acid 1.5 Flavor (grape) 1.5 100.0 Example 6 components by weight Paloja T Gum base 25.0 Sorbitol powder 46.5 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (calcined at 1100°C. Median particle size: 0.8 μm)
5.0 Fumaric acid 1.0 Ascorbic acid 2.0 Flavor (orange) 1.0 100.0 Example 7 components by weight Grande Bubble T 26.0 Sorbitol powder 31.5 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (calcined at 1050°C. Median particle size: 0.2 μm )
20.0 Malic acid 2.0 Flavor (apple) 1.0 100.0 Example 8 components by weight Ladco Bubble T 16.8 Corn syrup 22.4 Powdered sugar 48.2 Glycerin 0.3 Water 0.3 Kaolin (calcined at 1050°C. Median particle size: 1.5 μm)
10.0 Glutaric acid 0.5 Citric acid 0.5 Flavoring 1.0 100.0 Example 9 components Bubble gum base containing 20.0% calcined kaolin filler by weight 26.0 Sorbitol powder 49.5 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (intermediate grains calcined at 1100℃) Diameter: 1.0μm) 3.0 Succinic acid 1.0 Flavor (peppermint) 1.0 100.0 Example 10 ingredients Chewing gum base containing 40.0% calcined kaolin filler by weight 30.0 Sorbitol powder 49.3 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Adipic acid 0.2 Flavor (Spearmint) 1.0 100.0 Example 11 Ingredients Chewing gum base containing 29.5% calcined kaolin filler by weight 26.0 Sorbitol powder 48.7 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 17.0 Glycerin 3.0 Calcined kaolin 2.3 Hydrochloric acid (2M aqueous solution) 2.0 Flavor (Peppermint) 1.0 100.0 Example 12 parts by weight Paloja T Gum base 19.4 Corn syrup 10.8 Powdered sugar 49.0 Glycerin 0.5 Calcined kaolin 10.0 Phosphoric acid (85% aqueous solution) 0.3 Flavor (spearmint) 1.0 100.0 Example 13 parts by weight Paloja Bubble T Base 26.0 Sorbitol powder 37.7 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (calcined at 1000℃. Intermediate particle size: 1.8μm)
15.0 Sulfuric acid (96% aqueous solution) 0.1 Boric acid (3M) 1.0 Flavor (guarana) 0.7 100.0 Example 14 components by weight Nova T Gum base 25.0 Sorbitol powder 45.8 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (calcined at 1050℃) .Intermediate particle size: 1.2μm)
8.0 Nitric acid (70% aqueous solution) 0.2 Flavor (mint) 1.5 100.0 Example 15 components by weight Paloja T Gum base 25.0 Sorbitol powder 49.1 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (calcined at 1100°C. Median particle size: 0.8 μm)
5.0 Hydrochloric acid (37% aqueous solution) 0.3 Adipic acid 0.1 Flavor (orange) 1.0 100.0 Example 16 components by weight Grande Bubble T 26.0 Sorbitol powder 33.2 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (calcined at 1050℃. Intermediate grains) Diameter: 0.2μm)
20.0 Perchloric acid (70% aqueous solution) 0.3 Flavor (peppermint) 1.0 100.0 Example 17 components ( parts by weight) Ladco Bubble T 16.8 Corn syrup 22.4 Powdered sugar 49.0 Glycerin 0.3 Water 3 Kaolin (calcined at 1050°C. Median particle size: 1.5 μm)
10.0 Phosphoric acid (85% aqueous solution) 0.1 Sodium pyrophosphate 0.1 Fragrance (Untergreen) 1.0 100.0 Example 18 ingredients Bubble gum base containing 20.0% calcined kaolin filler by weight 26.0 Sorbitol powder 50.2 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Kaolin (calcined at 1100℃. Intermediate particle size: 1.0μm)
3.0 Sodium sulfite 0.2 Monobasic calcium phosphate 0.1 Flavor (peppermint) 1.0 100.0 Example 19 ingredients Chewing gum base containing 40.0% calcined kaolin filler by weight 30.0 Sorbitol powder 49.2 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Phosphoric acid (85% aqueous solution) 0.2 Sodium phosphate monobasic 0.1 Flavor (spearmint) 1.0 100.0 Example 20 ingredients Chewing gum base containing 10.0% calcined kaolin filler by weight 25.0 Sorbitol powder 46.6 Sorbitol solution (70% aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Glycolic acid 0.1 Phosphoric acid (85% aqueous solution) 0.1 Calcined kaolin 8.0 Flavor (peppermint) 0.7 100.0 Example 21 ingredients (parts by weight ) Chewing gum base containing 10.0% calcined kaolin filler 25.0 Sorbitol powder 46.58 Sorbitol solution (70%) Aqueous solution) 15.0 Glycerin 4.5 Glycolic acid 0.08 Phosphoric acid (85% aqueous solution) 0.08 Calcium phosphate monobasic 0.07 Calcined kaolin 8.0 Flavor (peppermint) 0.7 100.0 Each of the above examples includes a different combination of a non-toxic acid source and calcined kaolin particles. can be modified by using according to the invention. Evaluation Test The effect of the high gloss (polishing) chewing gum obtained according to the present invention was evaluated by the polishing (polishing) of the gas.
and demonstrated by in vitro studies on polishing properties. Furthermore, the effectiveness of chewing gum according to the present invention in removing dental scars was evaluated in an in-vivo test in a human clinical study. The polishing and abrasive properties of the test chewing gum according to the invention and the commercially available chewing gum were determined by chewing the chewing gum in the oral cavity using two well-interlocking teeth and a salivary medium maintained at a body temperature of 37°C. The evaluation was carried out using a device that resembles amber. This device is compatible with Kleber, Schimmele Rutt and
“A Mastication Device” by Muhler
Designed for the Evaluation of Chewing
Gums, "J.Dent.Res. 60:109 (1981). The device consists essentially of a heat-regulated reservoir of 40 ml capacity, a motorized reciprocating shaft, and two paddles. The reservoir has a 2 cm square machined recess in the center for receiving the test tooth sample. A set screw secures the test tooth sample in the recess of the reservoir. The reservoir also serves to receive the chewing gum and saliva to be tested. Two holes at the bottom of the reservoir receive a rheostat-controlled heating element and a thermocouple.
Used to maintain temperature at ℃. The entire reservoir assembly is held firmly in place by two thumb bolts and can be easily removed for cleaning. The reciprocating shaft is attached to one end of an offset pin on a 40-tooth gear. This gear is powered by a 1/120 horsepower electric motor (Dayton
It meshes with an 80-tooth gear driven by Electric Mfg. (Mcdel 27808). This 2:1 gear ratio produces a drive torque of 35.0 kg-cm. The rotation of the gears causes the shaft to move repeatedly in and out of the reservoir at a rate of five times per minute. The free end of the shaft is secured to a removable holder. Another test tooth sample can be attached to one end of the shaft. During the descending stroke, the upper teeth in the holder engage the lower teeth mounted in the reservoir. Furthermore, the center of the shaft is surrounded by a special adjustable sleeve, which adds the up-and-down movement of the shaft to the rocking movement at the moment the teeth engage. In this way, chewing and shearing actions are performed at the same time. The two paddles mimic jaw and tongue movements by placing the gum back onto the teeth in the reservoir after each chewing cycle. The center of each paddle rests on a pin attached to the rim on either end of the reciprocating shaft. The tips of the paddles are connected by steel springs. This spring holds the paddle in position adjacent to a circular cam mounted on a gear driven by an electric motor. The other two ends of the paddle are fitted into the reservoir and have pieces of inert resin. This piece of inert resin is flush with the bottom and sides of the reservoir. In the descending stroke, the circular cam releases the spring force on the upper part of the paddle, which causes the two opposing paddles to open. As the shaft rises at the end of the chewing cycle, the circular cam forces the springs on the top of the paddle apart, causing the two pieces of inert resin at each end to move toward each other and position the gum over the teeth in the reservoir. Adjust,
Move on to the next chewing cycle. A mechanical stroke counter is attached to the side wall of the device to automatically record the number of chews. The device is also equipped with on-off switches for the motor and heating device. All metal parts of the device are made of medical-grade stainless steel to prevent corrosion. The method for measuring the enamel polishing effect of chewing gum using a chewing device is as follows. Finally, in order to warm the saliva reservoir to body temperature,
The heating element was activated. The upper and lower test tooth samples were then clouded in 0.2NHCl for 30 seconds.
These test tooth samples were previously placed in Wood's metal support and the exposed lip surfaces were slightly flattened with a surface grinder. A flat surface is required to obtain reliable reflectance measurements. After clouding, one test tooth sample was firmly attached to a predetermined position in the reservoir, and the other test tooth sample was attached to a holder. This holder is attached to the shaft above the reservoir. Two paddles were then placed on each end of the tooth. The reservoir was then fixed in place and the easy-to-chew counter was set to zero. The gum to be evaluated was then pre-softened by the operator and placed between the teeth and the paddle in the reservoir. Each test includes approximately
20g of large balls of pre-softened gum are required.
All saliva produced during the softening process was collected and placed in a reservoir. Once the temperature stabilized at 37℃,
The chewing device was activated and mastication started. During each stroke, the gum is "chewed" between the interlocking upper and lower teeth. The upper shaft is designed to create a rocking motion when the upper and lower teeth interlock to mimic the shearing action that occurs during normal mastication in the human mouth. After each chewing cycle, the paddle moves the chewing gum back into place on the lower teeth in preparation for the next chewing cycle. After evaluating the gum for a given number of chews, the test tooth sample is collected and the amount of polish obtained is measured with a reflectometer. This reflectometer is specially designed to emit a beam at a 45° angle to the flattened tooth surface. The higher the amount of polish on the surface, the more the incident light beam is reflected to the photoelectric detector mounted at a complimentary angle of 45°. The enamel glaze rating is compared to that of a white Carrara marble standard. Let the reflectance of white Carrara marble be 100.
On the other hand, the non-reflectance in total darkness is assumed to be 0. The average polish rating observed for the baseline acid-clouded teeth is 18. This chewing device can also be used to evaluate the abrasive effectiveness of chewing gum. For polishing tests, use a smooth flattened enamel piece placed in a wood metal support. The surface of each specimen is finely scratched and a lateral image of the initial surface is then obtained using a profilometer.
Measured using. The test tooth samples were then treated by chewing with the test chewing gum a predetermined number of times. After treatment, another surface side view was measured for each sample. By comparing the abrasion depth in the lateral view before and after the procedure,
The amount and depth of polished enamel can be calculated. Using the method described above, enamel polish ratings were determined for various commercially available chewing gums containing calcium carbonate or talc as filler components in the gum base. The gloss ratings of these commercially available gums are shown in Table 2 below. The results in Table 2 demonstrate that commercially available chewing gum is largely ineffective in brightening tooth enamel.

【表】 焼成カオリン粒子を増量剤成分としてあるいは
アドーオン成分として、いずれかの形でチユーイ
ンガム中に様々な濃度で含有する多数のガムにつ
いても艶出評点を測定した。更に、特定の被験チ
ユーインガムには更にアジピン酸を3%添加配合
してその艶出評点を測定した。結果を下記の表3
に示す。表3のデータから明らかなように、焼成
カオリン粒子をアドーオン成分として配合した場
合には若干良好な艶出効果が得られ、また、カオ
リン濃度の上昇につれて艶出評点も増大する。艶
出評点が最も劇的に増大したのはアジピン酸を焼
成カオリンと共に含有するサンプルであつた。
Table: Shine ratings were also determined for a number of gums containing calcined kaolin particles at various concentrations in the chewing gum, either as a filler ingredient or as an add-on ingredient. Furthermore, 3% adipic acid was added to a specific test chewing gum and its gloss rating was measured. The results are shown in Table 3 below.
Shown below. As is clear from the data in Table 3, a slightly better polishing effect is obtained when calcined kaolin particles are blended as an add-on component, and the polishing score also increases as the kaolin concentration increases. The most dramatic increase in polish rating was for the sample containing adipic acid with calcined kaolin.

【表】 酸成分の濃度を変緩させた場合の効果を測定す
るために一連の研究を行なつた。下記の表4はア
ジピン酸の含有を0〜3%の間で変化させた場合
の一連の焼成カオリン含有ガムの艶出評点を示
す。表4のデータから明らかなように、アジピン
酸の濃度を約3%にまで累進的に増大させるとエ
ナメル質の艶出評点は2倍となつた。
[Table] A series of studies were conducted to determine the effect of varying the concentration of acid components. Table 4 below shows the gloss ratings of a series of calcined kaolin-containing gums with varying adipic acid content between 0 and 3%. As is evident from the data in Table 4, the enamel polish rating doubled as the concentration of adipic acid was progressively increased to about 3%.

【表】 <脚注>
[Table] <Footnotes>

【表】 表5は乳酸に関する比較酸濃度のデータを示
す。焼成カオリン含有ガム中の乳酸の量が増大す
ると対応してエナメル質の艶出評点も増大した。
しかし、濃度が3%以上(PH2.6)になると、歯
のエナメル質が酸によつて曇化されるためにエナ
メル艶出評点は顕著に低下した。
Table 5 shows comparative acid concentration data for lactic acid. As the amount of lactic acid in the calcined kaolin-containing gum increased, there was a corresponding increase in the enamel polish rating.
However, when the concentration exceeded 3% (PH2.6), the enamel gloss rating decreased significantly because tooth enamel was clouded by the acid.

【表】 表6はリン酸に関する酸濃度のデータを示す。
前回と同様に、酸の量が増大するにつれてエナメ
ル質艶出評点も増大する。リン酸濃度が0.357%
でも、エナメル質艶出評点はほとんど低下しなか
つた。このことは歯の有害な鉱物質喪失をおこす
ことなく、これよりも一層高い濃度の酸を使用で
きることを示している。
TABLE Table 6 shows acid concentration data for phosphoric acid.
As before, as the amount of acid increases, the enamel polish rating also increases. Phosphoric acid concentration is 0.357%
However, the enamel polish score hardly decreased. This indicates that higher concentrations of acid can be used without causing deleterious mineral loss of the tooth.

【表】 その他の酸の焼成カオリンチユーインガムのエ
ナメル質艶出効果を高める能力についても同様に
試験を行なつた。表7にクエン酸、フマル酸、酒
石酸、リンゴ酸、コハク酸、アスコルビン酸、グ
ルタル酸、アジピン酸、および乳酸をそれぞれ1
%含有する一連の焼成カオリン含有ガムに関する
データを示す。表8には3M濃度の無機酸に関す
る同様なデータを示す。全てのケースにおいて、
酸を含有しないガムに比べて艶出評点は高かつ
た。ただし、フマル酸の場合はその溶解度が低い
ために酸含有ガムの中では最低の結果が得られ
た。同様に、非常に弱酸であるホウ酸も最低艶出
評点を示した。
[Table] Other acids were similarly tested for their ability to enhance the enamel polishing effect of calcined kaolin gum. Table 7 shows citric acid, fumaric acid, tartaric acid, malic acid, succinic acid, ascorbic acid, glutaric acid, adipic acid, and lactic acid.
% of a series of calcined kaolin-containing gums. Table 8 shows similar data for inorganic acids at 3M concentrations. In all cases,
The gloss rating was higher than the acid-free gum. However, fumaric acid gave the lowest results among the acid-containing gums due to its low solubility. Similarly, boric acid, a very weak acid, also had the lowest polish rating.

【表】【table】

【表】【table】

【表】 約2.6〜3.3の範囲内の水性PH値をもたらす酸類
の混合物も高いエナメル質艶出能力をひき出すの
に使用できることを示すための試験も行なつた。
結果を下記の表9に示す。
Table: Tests were also conducted to show that mixtures of acids that yield aqueous PH values within the range of about 2.6 to 3.3 can also be used to achieve high enamel polishing capabilities.
The results are shown in Table 9 below.

【表】 カオリンの焼成温度の効果も同様に評価した。
様々な温度で焼成したカオリンを含有する一連の
チユーインガムを調製し、前記に述べた方法に従
つて艶出効果を評価した。エナメル質艶出評点を
下記の表10に示す。
[Table] The effect of kaolin firing temperature was similarly evaluated.
A series of chewing gums containing kaolin calcined at various temperatures were prepared and evaluated for polishing effect according to the method described above. Enamel polish ratings are shown in Table 10 below.

【表】 非焼成と酸源を含有するチユーインガムは在来
のチユーインガムと艶出効果はほとんどかわらな
かつた。900℃で焼成されたカオリンについて若
干の改善がみられただけであつた。しかし、焼成
温度が1000℃以上になると顕著なエナメル質艶出
効果が得られた。焼成温度が1100℃をこえても、
ほんのわずかしかエナメル質艶出効果は改良され
なかつた。 研磨に対する焼成温度の効果も同様に研究し
た。エナメル質および象牙質研磨評点をアメリカ
歯科学会歯ブラシ研磨法によつて測定した。これ
らのデータを下記の表11に示す。比較のために、
ピロリン酸カルシウムのデータも一緒に示す。ピ
ロリン酸カルシウムは前記の方法に応じた標準的
な歯科用研磨剤である。
[Table] Chewing gum that was not baked and containing an acid source had almost no difference in glossing effect from conventional chewing gum. Only slight improvements were seen for kaolin calcined at 900°C. However, when the firing temperature was 1000°C or higher, a remarkable enamel polishing effect was obtained. Even if the firing temperature exceeds 1100℃,
The enamel polishing effect was only slightly improved. The effect of firing temperature on polishing was studied as well. Enamel and dentin polishing scores were measured by the American Dental Association toothbrush polishing method. These data are shown in Table 11 below. For comparison,
Data for calcium pyrophosphate are also shown. Calcium pyrophosphate is a standard dental abrasive according to the method described above.

【表】【table】

【表】 <脚注>
※ 中間粒径:0.6μm
※※ 中間値±標準値、n=8.
表11のデータは、約1000〜1100℃の範囲内の温
度で焼成されたカオリン粒子は標準的なピロリン
酸カルシウム研磨剤に匹敵する象牙質およびエナ
メル質研磨評点を有することを例証している。ま
た、この範囲内の温度で焼成されたカオリン粒子
は本発明にとつて好ましいものであることも裏付
けられた。表11に示されるように、焼成温度が高
まるにつれて研磨性も高まるので、1100℃以上の
高い温度は避けねばならない。 本発明のチユーインガムにより行なわれるエナ
メル質艶出に対する焼成カオリンの粒径の効果を
測定するために更に別の研究を行なつた。0.2μm
〜9.5μmの中間粒径を有する焼成カオリン粒子と
酸源を有する一連のチユーインガムサンプルを製
造した。そして、前記の方法に従つてエナメル質
艶出評点を測定した。下記の表12に示されたデー
タは粒径が増大するにつれて艶出効果も増大する
ことを実証している。
[Table] <Footnotes>
* Intermediate particle size: 0.6μm
※※ Median value ± standard value, n = 8.
The data in Table 11 illustrates that kaolin particles calcined at temperatures within the range of about 1000-1100°C have dentin and enamel polishing ratings comparable to standard calcium pyrophosphate polishes. It was also confirmed that kaolin particles calcined at temperatures within this range are preferable for the present invention. As shown in Table 11, as the firing temperature increases, the abrasiveness also increases, so high temperatures of 1100° C. or higher should be avoided. A further study was conducted to determine the effect of calcined kaolin particle size on the enamel polish produced by the chewing gum of the present invention. 0.2μm
A series of chewing gum samples with calcined kaolin particles with an intermediate particle size of ~9.5 μm and an acid source were produced. Then, the enamel polish rating was determined according to the method described above. The data presented in Table 12 below demonstrates that as the particle size increases, the polishing effect also increases.

【表】【table】

【表】 中間粒径の大きな粒子は艶出効果が若干良好な
ように思われるが、中間粒径の大きな粒子には過
度な艶出および擦過といつた危険性が発生してく
る。この事実を下記の表13に示されたデータによ
つて裏付ける。
[Table] Particles with a large intermediate particle size seem to have a slightly better polishing effect, but particles with a large intermediate particle size pose a risk of excessive polishing and scratching. This fact is supported by the data shown in Table 13 below.

【表】 表13のデータは約2.0μmよりも大きな中間粒径
を有する焼成カオリン粒子を使用すれば有害な研
磨が生じることがあることを実証している。本発
明によれば、有害な研磨をおこすことなく使用で
きる最大中間粒径の焼成カオリンをエナメル質の
艶出と共に最大の清浄化が達成されるような態様
で使用しなければならない。 表11および表13に示した研磨データは放射性エ
ナメル質および象牙質標本を研磨剤のスラリーで
ブラシがけすることからなるアメリカ歯科学会歯
ブラシ研磨性試験方法を用いて得られたものであ
る。本発明によるチユーインガムの研磨効果をよ
り一層正確に評価するため、前記の咀しやく装置
を使用して更に研磨研究を行なつた。このように
して、次のことが実証された。即ち、酸性化焼成
カオリン含有チユーインガムも市販の在来型対照
チユーインガムも、いずれも、2000回咀しやくし
た後は歯の表面エナメル質を顕著に除去すること
はなかつた。これらのデータを下記の表14に示
す。
TABLE The data in Table 13 demonstrate that harmful abrasion can occur when calcined kaolin particles having an intermediate particle size greater than about 2.0 μm are used. According to the invention, the calcined kaolin of the largest intermediate particle size that can be used without harmful abrasiveness must be used in such a manner that maximum cleaning as well as polishing of the enamel is achieved. The abrasive data shown in Tables 11 and 13 were obtained using the American Dental Association Toothbrush Abrasiveness Test Method, which consists of brushing radioactive enamel and dentin specimens with a slurry of an abrasive. In order to more accurately evaluate the polishing effect of the chewing gum according to the present invention, further polishing studies were conducted using the chewing device described above. In this way, the following was demonstrated. That is, neither the acidified calcined kaolin-containing chewing gum nor the commercially available conventional control chewing gum significantly removed tooth surface enamel after 2000 chews. These data are shown in Table 14 below.

【表】 様々の異なつたチユーインガムベースおよび風
船ガムベースを使用して本発明による焼成カオリ
ンおよび酸含有チユーインガムを調製した。被験
ガムのエナメル質艶出効果について評価を行なつ
た。結果を下記の表15に示す。本発明によれば所
望の高い、艶出効果を得るために、ガム中で酸源
を使用することは必須要件なので、炭酸カルシウ
ム増量剤を含有するガムベースは使用できない。
炭酸カルシウム含有ガムは炭酸カルシウムが酸と
反応するので咀しやくするとボロボロにくずれて
しまう。従つて、下記の表15におけるデータで示
されるような艶出効果を妨げる。しかし、増量剤
としてタルクを含有したガムベースを使用した場
合、極めてすぐれたエナメル質艶出効果を示すチ
ユーインガムが得られた。
Table: Calcined kaolin and acid-containing chewing gums according to the invention were prepared using a variety of different chewing gum bases and bubble gum bases. The enamel polishing effect of the test gums was evaluated. The results are shown in Table 15 below. According to the invention, in order to obtain the desired high polishing effect, it is essential to use an acid source in the gum, so that gum bases containing calcium carbonate fillers cannot be used.
Calcium carbonate-containing gum will fall apart if you try to chew it because the calcium carbonate reacts with acid. Therefore, it prevents the polishing effect as shown by the data in Table 15 below. However, when a gum base containing talc as a filler was used, chewing gums were obtained which exhibited very good enamel polishing effects.

【表】 本発明の特徴を実証する前記の試験管内実験室
研究に加えて、本発明のチユーインガムの歯から
歯笞を除去する能力を測定するために人間による
臨床研究も行なつた。 評価試験を行なう前に歯に歯笞を集積させるた
めに、8才〜14才までの16人の男の子供に24時間
歯みがきを行なわないように指示した。その後、
各被験者の初期基線歯笞評点を測定した。被験者
の舌の下に0.75%フルオレツセン顕示剤を3滴た
らし、この発色剤を舌で全ての歯に広げるように
被験者に指示することによつて歯笞を浮きあがら
せた。次いで、被験者に1/2オンスの蒸留水を与
え、それで口をすすぎ吐き出すように指示した。
斯くして、過剰量の歯笞顕示溶液は全てとりのぞ
かれた。続いて、Quigley―Hein評点インデツク
スを用いて全ての歯の口内(または口唇)および
舌の表面についてその歯笞量を評点した。顕示さ
れた歯笞を目視できるようにするため、口中を照
らしだすのに特に狭い帯域の白色光エネルギービ
ーム(Plak―Lite)を使用する必要がある。こ
の白色光は歯の表面上にある全ての歯笞から輝い
たフルオレツセンの黄色を放射させる。 初期歯笞量を評点した後、被験者を無作為に2
つのグループにわけた。一方のグループには焼成
カオリン9.5%(増量剤として3.0%、アド―オン
分として6.5%)および乳酸0.8%を含有するガム
を与え、他方のグループには焼成カオリンまたは
酸を配合していない対照ガムを与えた。監視下で
子供にガムを15分間咀しやくさせた後、前記の方
法を用いて歯笞量を再び測定した。歯笞初期量と
最終試験量とを比較することによつて除去された
歯笞量を測定した。除去効果は、除去された歯笞
量の百分率に換算して示した。別の歯笞減少評点
を全部の歯および後部の歯について計算した。結
果の有意性を決定するためマツチド―ペア―
(matched―Pair)統計分析を行なつた。 表16に示される結果は、焼成カオリンを含有し
ない対照チユーインガムは歯から歯笞を取り除く
ことができなかつたのに対して、カオリンおよび
酸を含有するチユーインガムは15分間咀しやくし
た後、歯笞を8.2%除去したことを実証している。
チユーインガムが主に咀しやくされる後部の歯列
だけについて考察してみれば、焼成カオリンガム
の場合、歯笞減少率は12.4%であつた。両方の歯
笞減少率とも統計学的に有意であつた。従つて、
この研究によつて、酸含有焼成カオリンチユーイ
ンガムの3.0g片は歯の表面から歯笞を除去できる
こと、特に、口中の後部歯列部分の歯笞を除去で
きることが実証された。
Table: In addition to the above-described in vitro laboratory studies demonstrating the features of the present invention, human clinical studies were also conducted to determine the ability of the chewing gum of the present invention to remove cane from teeth. Before conducting the evaluation test, 16 male children between the ages of 8 and 14 were instructed not to brush their teeth for 24 hours in order to allow the accumulation of frag on their teeth. after that,
Each subject's initial baseline dental scar score was determined. Three drops of 0.75% fluorescein revealing agent were placed under the subject's tongue and the subject was instructed to spread the coloring agent over all of the teeth with the tongue, thereby raising the canopy. Subjects were then given 1/2 ounce of distilled water and instructed to rinse their mouth with it and spit it out.
In this way, any excess amount of blemish-revealing solution was removed. Subsequently, the amount of canker on the intraoral (or labial) and tongue surfaces of all teeth was scored using the Quigley-Hein scoring index. In order to be able to visualize the exposed teeth, it is necessary to use a particularly narrow band white light energy beam (Plak-Lite) to illuminate the inside of the mouth. This white light causes the bright yellow color of fluorescein to radiate from all the canals on the tooth surface. After scoring the initial amount of tooth loss, subjects were randomly assigned to 2
Divided into two groups. One group received a gum containing 9.5% calcined kaolin (3.0% filler, 6.5% add-on) and 0.8% lactic acid, and the other group received a control containing no calcined kaolin or acid. Gave him gum. After allowing the child to chew the gum under supervision for 15 minutes, the amount of tooth loss was measured again using the method described above. The amount of tooth whiskers removed was determined by comparing the initial amount of tooth whiskers with the final test amount. The removal effect was expressed as a percentage of the amount of tooth whiskers removed. Separate whisker reduction scores were calculated for all teeth and posterior teeth. Matsushido-pairs to determine the significance of the results.
(matched-pair) statistical analysis was performed. The results shown in Table 16 show that the control chewing gum without calcined kaolin was unable to remove the cane from the teeth, whereas the chewing gum containing kaolin and acid removed the cane after being chewed for 15 minutes. It has been demonstrated that 8.2% of
Considering only the rear tooth row where chewing gum is mainly made easier to masticate, in the case of burnt kaolin gum, the reduction rate of tooth loss was 12.4%. Both tooth whisker reduction rates were statistically significant. Therefore,
This study demonstrated that a 3.0 g piece of acid-containing calcined kaolin gum was able to remove canals from tooth surfaces, particularly in the posterior dentition region of the mouth.

【表】 ンガム
[Table] Ngam

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 歯を清浄化させることができ、また、歯を高
度に磨き出しすることができるチユーインガムで
あつて、該チユーインガムは、 (a) チユーインガムベース; (b) 脱イオン水1mlに対し該ガムの総重量を基準
にして0.1gの前記チユーインガム濃度の水溶液
で測定したとき約2.6〜3.3の水性PH値をもたら
すのに十分な量で存在する非毒性酸源;および (c) ガムの総重量を基準にして約1〜50%の焼成
カリオン粒子;からなり、 該カリオン粒子の中間直径は約2マイクロメー
ター(μm)またはこれ以下であり、ほとんど全
部のカリオン粒子の直径が約20マイクロメーター
(μm)未満であることを特徴とするチユーインガ
ム。 2 カリオン粒子は少なくとも幾分かはアドーオ
ン成分としてチユーインガム中に配合されている
特許請求の範囲第1項に記載のチユーインガム。 3 カリオン粒子は少なくとも幾分かは増量剤成
分としてチユーインガム中に配合されている特許
請求の範囲第1項に記載のチユーインガム。 4 好酸性成分がほとんどガムから排除されてい
る特許請求の範囲第1項に記載のチユーインガ
ム。 5 カリオン粒子は約1000〜1100℃の範囲内の温
度で焼成されている特許請求の範囲第1項に記載
のチユーインガム。 6 焼成カリオン粒子はガムの総重量を基準にし
て約5〜15%の量で配合されている特許請求の範
囲第1項に記載のチユーインガム。 7 非毒性酸源はクエン酸、フマル酸、酒石酸、
リンゴ酸、コハク酸、アスコルビン酸、グルタル
酸、アジピン酸、乳酸、リン酸、過塩素酸、硝
酸、硫酸、ホウ酸、塩酸、グリコール酸、これら
の塩類およびこれらの混合物からなる群から選択
されるものである特許請求の範囲第1項に記載の
チユーインガム。 8 非毒性酸源はグリコール酸とリン酸との混合
物である特許請求の範囲第1項に記載のチユーイ
ンガム。
[Scope of Claims] 1. A chewing gum capable of cleaning teeth and polishing teeth to a high degree, the chewing gum comprising: (a) chewing gum base; (b) deionized water. (c ) from about 1% to 50%, based on the total weight of the gum, of calcined carrion particles; the average diameter of the carrion particles being about 2 micrometers (μm) or less, with almost all of the carrion particles having a diameter of Chewing gum characterized in that it is less than about 20 micrometers (μm). 2. The chewing gum according to claim 1, wherein at least some of the carrion particles are incorporated into the chewing gum as an add-on component. 3. Chewing gum according to claim 1, wherein at least some of the carrion particles are incorporated into the chewing gum as a filler component. 4. The chewing gum according to claim 1, wherein most of the acidophilic components are excluded from the gum. 5. Chewing gum according to claim 1, wherein the carrion particles are baked at a temperature within the range of about 1000-1100°C. 6. The chewing gum of claim 1, wherein the calcined carrion particles are incorporated in an amount of about 5 to 15% based on the total weight of the gum. 7 Non-toxic acid sources include citric acid, fumaric acid, tartaric acid,
selected from the group consisting of malic acid, succinic acid, ascorbic acid, glutaric acid, adipic acid, lactic acid, phosphoric acid, perchloric acid, nitric acid, sulfuric acid, boric acid, hydrochloric acid, glycolic acid, salts thereof and mixtures thereof The chewing gum according to claim 1, which is a chewing gum. 8. Chewing gum according to claim 1, wherein the non-toxic acid source is a mixture of glycolic acid and phosphoric acid.
JP57034531A 1981-03-05 1982-03-04 Chewing gum Granted JPS57208954A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24079381A 1981-03-05 1981-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57208954A JPS57208954A (en) 1982-12-22
JPS6366498B2 true JPS6366498B2 (en) 1988-12-21

Family

ID=22907966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034531A Granted JPS57208954A (en) 1981-03-05 1982-03-04 Chewing gum

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57208954A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631495U (en) * 1992-09-22 1994-04-26 連 大宮司 Portable ashtray
JPH0668498U (en) * 1991-08-30 1994-09-27 利一 西川 Portable self-extinguishing casket

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668498U (en) * 1991-08-30 1994-09-27 利一 西川 Portable self-extinguishing casket
JPH0631495U (en) * 1992-09-22 1994-04-26 連 大宮司 Portable ashtray

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57208954A (en) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0060088B1 (en) Chewing gum
US3590120A (en) Chewing gum
US4986981A (en) Toothpaste having low abrasion
JP5185718B2 (en) Composition for removing dirt from tooth surface, method for its production and method of use
EP1397049B1 (en) Tooth whitening chewing gum
CN1137728C (en) Anti-carious chewing gums, candies, gels, toothpaste and dentifrices
RU2358712C2 (en) Dental bleaching compositions and delivery systems
Niwa et al. Polishing and whitening properties of toothpaste containing hydroxyapatite
RU2339360C1 (en) Composition for dental bleaching and systems for their delivery
TWI316407B (en) Chewing gum to control malodorous breath
Putt et al. Enhancement of plaque removal efficacy by tooth brushing with baking soda dentifrices: results of five clinical studies
EP0319532B1 (en) Toothpaste
Joiner The cleaning of teeth
JPS6366498B2 (en)
JPH09511912A (en) Ame jade that has the effect of neutralizing tooth plaque
WO2021025585A1 (en) Use of dendrimers in agents for care of the teeth and oral cavity
WO1997002009A1 (en) Chewing-gum for the buccal hygiene and base gum for its preparation
JP2011504910A (en) Oral care composition comprising casein, ovalbumin, whey protein or soy protein
KR20060126695A (en) Dentifrice compositions containing zeolites
Yuen Management Of The Early Occlusal Carious Lesion
CA2226585A1 (en) Chewing gum composition