JPS6366350A - Loom - Google Patents

Loom

Info

Publication number
JPS6366350A
JPS6366350A JP20402686A JP20402686A JPS6366350A JP S6366350 A JPS6366350 A JP S6366350A JP 20402686 A JP20402686 A JP 20402686A JP 20402686 A JP20402686 A JP 20402686A JP S6366350 A JPS6366350 A JP S6366350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
weaving
width direction
guide bar
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20402686A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
光太郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mayer Co Ltd
Original Assignee
Nippon Mayer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mayer Co Ltd filed Critical Nippon Mayer Co Ltd
Priority to JP20402686A priority Critical patent/JPS6366350A/en
Priority to PCT/JP1987/000639 priority patent/WO1988001658A1/en
Priority to EP87905654A priority patent/EP0294483A1/en
Priority to CN198787106007A priority patent/CN87106007A/en
Publication of JPS6366350A publication Critical patent/JPS6366350A/en
Priority to KR1019880700477A priority patent/KR880701798A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、織方向に直線状に延びる経糸の他に織幅方
向に移行する経糸を配することが可能な織機に関し、特
に、次の構造を有する織機に関する。すなわち、 多数のヘルドを有し1つの経糸群を案内する1つのヘル
ドバーと、多数の孔付きガイドニードルを有し1つの経
糸群を案内する少なくとも1つの経糸ガイドバーと、緯
糸を挿入する手段と、筬とからなり、前記のヘルドバー
と経糸ガイドバーとは、ヘルドが経糸ガイドバーが案内
する経糸群を横断して通過するように、相対的な往復運
動を行い、これによりヘルドバーにより案内される経糸
群が経糸ガイドバーにより案内される経糸群との間にお
いて閉じた隙間と開いた隙間とを形成し、これらの隙間
に緯糸を挿入するようになした織機である。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a loom capable of disposing warp threads that move in the weaving width direction in addition to warp threads that extend linearly in the weaving direction. The present invention relates to a loom having a structure. That is, one heald bar having a large number of healds and guiding one warp thread group, at least one warp guide bar having a large number of guide needles with holes and guiding one warp thread group, and means for inserting weft threads. , and a reed, the heald bar and the warp guide bar perform a relative reciprocating motion so that the heddle passes across the group of warp threads guided by the warp guide bar, thereby being guided by the heald bar. In this loom, a closed gap and an open gap are formed between a warp group and a warp group guided by a warp guide bar, and wefts are inserted into these gaps.

[従来の技術] 上記のような織機は、例えば、実開昭54−15807
0号により公知である。この公知の織機を用いれば、地
経糸とは別の経糸を蛇行させて挿入し、つづれ織物やか
らみ織物等の変化のある柄を形成することが可能である
。このような目的のために、この織機においては、経糸
を開口する手段として通常の綜絖を用いずに、先端に糸
を案内する孔を有するニードル(ヘルド)を使用してい
る。つづれ経糸またはからみ経糸を案内するニードルバ
ー(経糸ガイドバー)は、隣接する地経糸の上方を織方
向に移動して、互いに隣接する地経糸の間に進入して下
降し、地経糸とからみ経糸とを開口させる。
[Prior Art] The above-mentioned loom is manufactured by, for example,
It is known from No. 0. If this known loom is used, it is possible to insert warp threads different from the ground warp threads in a meandering manner to form varied patterns such as tapestry fabrics and leno fabrics. For this purpose, this loom uses a needle (held) having a hole at its tip for guiding the threads, instead of using a normal heddle as a means for shedding the warp threads. The needle bar (warp guide bar) that guides the tapered warp or the entangled warp moves in the weaving direction above the adjacent ground warp, enters between the adjacent ground warps, descends, and moves between the ground warp and the entangled warp. and open it.

[発明が解決しようとする問題点] 前記の織機においては、地経糸が高密度に並列されてい
る場合には、糸のテンションが弱いこと、機械の振動に
伴ない糸が振動すること、糸の毛羽同士がからむこと等
に起因して、隣接する経糸同士の間隔が所定間隔よりも
狭くなったり、場合によっては、これらの経糸同士がか
らみつくことがある。このような経糸の間にヘルドを正
しく進入させることは、非常に困難である。すなわち、
しばしば、ある特定のヘルドを、互いに隣接する適切な
特定の2本の経糸の間の空間ではなく、この空間の隣り
の空間に誤って挿入することがあり、これが織成上の誤
りにつながる。したがって、このような誤りを防止する
ためには、経糸の密度を相当に粗くしなければならず、
衣料用の高密度の織布を得ることは不可能である。
[Problems to be solved by the invention] In the above-mentioned loom, when the ground warp yarns are arranged in parallel in a high density, the tension of the yarns is weak, the yarns vibrate due to the vibration of the machine, and the yarns are Due to entanglement of fluff, the distance between adjacent warp yarns may become narrower than a predetermined distance, or in some cases, these warp yarns may become entangled with each other. It is very difficult to insert the heald correctly between such warp threads. That is,
Frequently, it is possible to mistakenly insert a particular heald into a space adjacent to this space instead of in the space between two proper warp threads adjacent to each other, which leads to weaving errors. Therefore, in order to prevent such errors, the density of the warp threads must be made considerably coarser.
It is not possible to obtain dense woven fabrics for clothing.

この発明の課題は、織方向に直線状に延びる経糸の他に
減幅方向に移行する経糸を配し変化のある柄を有ししか
も高密度である織地を織成し得る織機を提供するところ
にある。
An object of the present invention is to provide a loom capable of weaving a fabric having a variable pattern and high density by arranging warp yarns that extend in a straight line in the weaving direction and warp yarns that move in the direction of width reduction. .

[問題点を解決する手段と作用] 前記の課題は、「産業上の利用分野」の項に記載の織機
において、次の構成を採用することにより解決される。
[Means and effects for solving the problem] The above-mentioned problem is solved by adopting the following configuration in the loom described in the "Industrial Field of Application" section.

すなわち、 前記のヘルドバーは、織幅方向に不動であって、織方向
に直線状に延びる経糸群を案内し、前記の経糸ガイドバ
ーが複数存して経糸ガイドバー群を形成し、これら群の
うち、少なくとも1つの経糸ガイドバーは、織幅方向に
往復移動可能であって、織方向の全長にわたって連続的
にまたは部分的に織幅方向に移行する経糸群を案内し、
前記のヘルドバーと経糸ガイドバーとの前記の相対的往
復運動の際に、前記のヘルドバーはその各ヘルドが経糸
ガイドバーのガイドニードルの間に進入するように構成
されている。
That is, the heald bar is immovable in the weaving width direction and guides the warp group extending linearly in the weaving direction, and there are a plurality of warp guide bars to form a warp guide bar group, and these groups are Among them, at least one warp guide bar is movable back and forth in the weaving width direction, and guides the warp group that moves continuously or partially in the weaving width direction over the entire length in the weaving direction,
During the relative reciprocating movement of the heald bar and the warp guide bar, the heald bar is configured such that each of its healds enters between the guide needles of the warp guide bar.

経糸ガイドバー群により罠数の経糸群を案内することが
できるので、ヘルドバーが案内する経糸群と合せると少
なくとも3つの経糸群が織地に配されることになり、高
密度の織地を形成することが可能になる。しかも、その
場合に、ヘルドバーのヘルドが、経糸ガイドバーのガイ
ドニードルの間を通過するものであり、経糸ガイドニー
ドルの先端と織成領域との間において経糸間に直接ヘル
ドが挿入されるのではないので、各経糸ガイドバーによ
り経糸群が高密度に案内されている場合であっても、ヘ
ルド挿入経路において、各経糸群を構成する隣接する経
糸同士の間隔が狭くなったりからみついていることはな
く、したがってヘルドの挿入を正確に行ない得て、織成
上の誤りを防止することができる。
Since the warp guide bars can guide as many warp groups as the number of traps, when combined with the warp groups guided by the heald bars, at least three warp groups are arranged on the fabric, forming a high-density fabric. becomes possible. Moreover, in that case, the heald of the heald bar passes between the guide needles of the warp guide bar, and the heald is not directly inserted between the warp threads between the tip of the warp guide needle and the weaving area. Therefore, even if the warp groups are guided with high density by each warp guide bar, the spacing between adjacent warp threads that make up each warp group may become narrow or they may become entangled in the heald insertion path. Therefore, the heald can be inserted accurately and errors in weaving can be prevented.

この発明の一つの実施態様においては、前記の経糸ガイ
ドバー群を構成する経糸ガイドバーのうち少なくとも2
つは、織幅方向に往復移動可能であって、織方向の全長
にわたって連続的にまたは部分的に織幅方向に移行する
経糸群をそれぞれ案内する。このような構造により、少
なくとも2つの経糸群が織幅方向に移行した織地を製造
可能である。
In one embodiment of the present invention, at least two of the warp guide bars constituting the warp guide bar group
One is movable back and forth in the weaving width direction, and guides the warp groups that move continuously or partially in the weaving width direction over the entire length in the weaving direction. With such a structure, it is possible to manufacture a fabric in which at least two groups of warp threads are shifted in the weaving width direction.

また、他の実施態様として、前記のヘルドバーは織方向
に直線状に延びる第1の経糸群を案内し、前記の経糸ガ
イドバー群を構成する経糸ガイドバーのうち少なくとも
1つは織幅方向に不動であって、織方向に直線状に延び
る第2の経糸群を案内し、他の少なくとも1つは、織幅
方向に往復移動可能であって、織方向の全長にわたって
連続的にまたは部分的に織幅方向に移行する経糸群をそ
れぞれ案内するようにしてもよい。この場合には、少な
くとも2つの経糸群が織方向に直線状に延びるとともに
少なくとも1つの経糸群が織幅方向に移行する織地を製
造可能である。
In another embodiment, the heddle bar guides the first warp group extending linearly in the weaving direction, and at least one of the warp guide bars constituting the warp guide bar group extends in the weaving width direction. The second warp group is immovable and extends linearly in the weaving direction, and at least one of the other warps is movable back and forth in the weaving width direction, continuously or partially over the entire length in the weaving direction. Alternatively, the warp groups moving in the weaving width direction may be guided respectively. In this case, it is possible to produce a fabric in which at least two warp groups extend linearly in the weaving direction and at least one warp group moves in the weaving width direction.

この実施態様において、織幅方向に往復移動可能であっ
て、織方向の全長にわたって連続的にまたは部分的に織
幅方向に移行する経糸群をそれぞれ案内する前記の経糸
ガイドバーを少なくとも2つ配することができる。この
織機を用いれば、2つの織幅方向に直線状に延びる経糸
群と、緯糸群と、2つの織幅方向に移行する経糸群とか
ら構成された極めて高密度の織地を織成することが可能
である。
In this embodiment, at least two warp guide bars are disposed which are movable back and forth in the weaving width direction and each guide a group of warp yarns that move continuously or partially in the weaving width direction over the entire length in the weaving direction. can do. If this loom is used, it is possible to weave an extremely dense fabric consisting of two groups of warp yarns extending linearly in the weaving width direction, a group of weft yarns extending linearly in the weaving width direction, and two groups of warp yarns moving in the weaving width direction. It is possible.

前記の各実施態様において、織幅方向に移行する経糸群
を案内する少なくとも2つの前記の経糸ガイドバーは、
織幅方向において、同方向に、反対方向に、または、相
互に無関係に往復運動することができる。
In each of the above embodiments, the at least two warp guide bars that guide the warp group moving in the weaving width direction are
In the weaving width direction, they can reciprocate in the same direction, in opposite directions, or independently of each other.

前記の各実施態様において、織幅方向に移行する経糸群
を案内する経糸ガイドバー群が、これらの経糸群を直線
状に斜めに配するように構成することも可能である。
In each of the embodiments described above, it is also possible to configure the warp guide bar group that guides the warp groups moving in the weaving width direction to arrange these warp groups obliquely in a straight line.

緯糸を挿入する方法としては、シャツトルを用いる方法
が一般的であるが、この方法は、シイットルを織幅の一
端から他端まで織地の全幅にわたって移動させるので、
緯糸挿入に時間を要し織機の高速稼動は困難である。高
速で緯糸を挿入する方法としては、ウォータジェット方
式や、エアジェツト方式があるが、開口した経糸の間を
緯糸を高速で織幅の一端から他端に移動させる必要上、
緯糸として使用できる糸の種類が制約される。すなわち
、大番手の合成繊維糸、羊毛糸、リングヤーン、スラブ
ヤーン等の太い糸は、経糸と接触する可能性があり、ま
た空気の抵抗もあって、使用が非常に困難である。
A common method for inserting weft threads is to use a shirttle, but this method moves the shirttle over the entire width of the fabric from one end of the weaving width to the other.
It takes time to insert the weft threads, making it difficult to operate the loom at high speed. Methods for inserting weft yarns at high speed include the water jet method and the air jet method.
The types of threads that can be used as wefts are restricted. That is, thick yarns such as large count synthetic fiber yarns, wool yarns, ring yarns, slub yarns, etc. may come into contact with the warp yarns, and are also extremely difficult to use because of air resistance.

レピア方式は、ウォータジェット方式や、エアジェツト
方式に比べれば使用できる糸の種類の制約は少いが、そ
れでもやはり緯糸を高速で移動させるので、使用できる
糸の種類にはなおある程度の制約がある。
The rapier method has fewer restrictions on the types of yarn that can be used than the water jet and air jet methods, but since the weft is still moved at high speed, there are still some restrictions on the types of yarn that can be used.

前記の閉じた隙間と開いた隙間の双方において、前記の
シャツトル等の手段により緯糸を織幅の一端から他端へ
向って挿入することも、もちろん、この発明の一実施態
様であるが、シャツトル等が宜する以上の欠点を勘案し
て、この発明の他の好適な実施態様においては、前記の
緯糸を挿入する手段として異る2810手段を宵してい
る。すなわち、第1の手段は、前記のシャツトル等の手
段であって、前記の閉じた隙間に緯糸を織幅方向の一端
から他端まで挿入する。
Of course, it is an embodiment of the present invention to insert the weft yarn from one end of the weaving width to the other end by means such as the shirt tor in both the closed gap and the open gap. In view of the above disadvantages, in another preferred embodiment of the present invention, a different 2810 means is provided as the means for inserting the weft yarn. That is, the first means is means such as the above-mentioned shirttle, and inserts the weft yarn into the closed gap from one end to the other end in the weaving width direction.

これに対して、第2の手段は、前記の開いた隙間に、織
地の全幅にわたって延びる緯糸を織方向に並進させて全
幅同時に挿入する。
On the other hand, in the second means, the weft threads extending over the entire width of the fabric are inserted into the open gap simultaneously across the entire width while being translated in the weaving direction.

この第2の緯糸挿入手段としては、例えば、経編の分野
においてマガジン緯糸挿入装置として既知の装置を利用
することができる。このマガジン緯糸挿入装置の詳細は
、例えば、特公昭45−16896号公報および特公昭
47−16868号公報に開示されている。
As this second weft insertion means, for example, a device known as a magazine weft insertion device in the field of warp knitting can be used. Details of this magazine weft insertion device are disclosed in, for example, Japanese Patent Publications No. 45-16896 and Japanese Patent Publication No. 47-16868.

この第2の緯糸挿入手段は、緯糸を織地の一端から他端
に向けて移動せず、緯糸を織地の全幅にわたって同時に
挿入するものであるから、従来緯糸として挿入すること
が不可能であった種類の糸を挿入することが可能であり
、また、緯糸挿入を高速になし得る。すなわち、前記の
第2の緯糸挿入装置を併用した場合には、この装置によ
る開いた隙間への緯糸挿入に用する時間が短いので、シ
ャツトル等による閉じた隙間への緯糸挿入のために時間
を費やすことが可能となり、緯糸挿入に要する全所要時
間を短くすることが可能であり、高速化を図ることがで
きる。
This second weft thread insertion means does not move the weft threads from one end of the fabric to the other end, but simultaneously inserts the weft threads across the entire width of the fabric, which has conventionally been impossible to insert as weft threads. It is possible to insert different kinds of yarns, and weft yarn insertion can be performed at high speed. That is, when the above-mentioned second weft insertion device is used in combination, the time required for inserting the weft into the open gap using this device is short, so the time required for inserting the weft into the closed gap using a shuttlecock or the like is reduced. Therefore, the total time required for weft insertion can be shortened, and the speed can be increased.

第1の手段と第2の手段により緯糸が交互に挿入される
ので、従来緯糸として挿入が不可能であった種類の緯糸
も、1本おきに、すなわち、織方向に関して部分的に、
配することができる。
Since the weft threads are inserted alternately by the first means and the second means, even types of weft threads that could not be inserted as weft threads are inserted every other weft thread, that is, partially in the weaving direction.
can be arranged.

また、このマガジン緯糸挿入装置によれば、数種の異る
緯糸を隣接して挿入することも可能である。例えば、第
1の手段により挿入される緯糸の種類をAとし、第2の
手段により2種の糸B、Cが挿入されるとすれば、織地
においては、緯糸は、A、B、A、Cの順に繰り返し配
されることになる。このようにして、前記の実施態様に
おいては、柄がよりいっそう変化に富んだ高密度の織地
を高速に製造することが可能となる。
Moreover, according to this magazine weft insertion device, it is also possible to insert several different types of wefts adjacently. For example, if the type of weft yarn inserted by the first means is A, and two types of yarns B and C are inserted by the second means, in the fabric, the weft yarns are A, B, A, They will be repeatedly arranged in the order of C. In this way, in the embodiment described above, it is possible to rapidly produce a densely woven fabric with a greater variety of patterns.

筬は、筬打ちを行なわせるほか、前記の第1の緯糸挿入
手段におけるシャツトル、レピア等の緯糸の案内手段が
、この筬を案内としてその上を走行するように構成すれ
ば、いっそう好ましい。
It is more preferable that the reed is used for beating the reed, and that the weft guiding means such as a shuttlecock or rapier in the first weft insertion means is configured to run on the reed as a guide.

経糸群を織幅方向に移行させる経糸ガイドバーをその長
手方向すなわち織幅方向に駆動する手段としては、経編
の分野で一般に用いられるパターンチェンやパターンホ
イールを使用することができる。パターンチェンは、高
さの異なる種々のチェンリンクを無端状に連結したもの
であり、一連のチェンリンクの高低のある表面がカム面
を形成する。このチェノは、経糸ガイドバーの長手方向
の一端部の側に配される。経糸ガイドバーは、スプリン
グ等の手段を介して付勢され、これにより、経糸ガイド
バーの前記の端部が直接またはロッド等の他の部材を介
してカム面に圧接される。この状態でチェノを回動させ
ると、経糸ガイドバーは、チェノの高低のあるカム面に
より、長手方向に往復運動させられる。この場合、経糸
ガイドバーの変位量は、カムの高低差により決る。パタ
ーンホイールは、円板の周縁に直径方向の凹凸を設けて
カムとなしたもので、その働きはパターンチェンと同じ
である。このようなパターンチェンやパターンホイール
等の機械的な手段に代えて、電磁的手段により、経糸ガ
イドバーの運動を制御することもできる。
A pattern chain or a pattern wheel commonly used in the field of warp knitting can be used as a means for driving the warp guide bar, which moves the warp yarn group in the weaving width direction, in its longitudinal direction, that is, in the weaving width direction. A pattern chain is made by connecting various chain links of different heights in an endless manner, and the raised and lowered surfaces of the series of chain links form a cam surface. This ceno is placed on one end of the warp guide bar in the longitudinal direction. The warp guide bar is biased by means such as a spring, so that the end of the warp guide bar is pressed against the cam surface either directly or via another member such as a rod. When the chino is rotated in this state, the warp guide bar is caused to reciprocate in the longitudinal direction by the high and low cam surfaces of the chino. In this case, the amount of displacement of the warp guide bar is determined by the height difference of the cam. A pattern wheel is a cam with diametrical irregularities on the periphery of a disc, and its function is the same as that of a pattern chain. Instead of such mechanical means such as a pattern chain or a pattern wheel, the movement of the warp guide bar can also be controlled by electromagnetic means.

[実施例] 第1図〜第6図において、lOは経糸ガイドバー群であ
って、3つの経糸ガイドバー 12.14.16よりなっている。各経糸ガイドバーは
、紙面に垂直な方向、すなわち、織地Aの織幅向に延び
ており、その下端には、ブロック■8を介して、先端に
ガイド用孔を有する多数のガイドニードル20が設けら
れている。不図示の経糸ビームから送り出された3つの
経糸群a、b、cがこれらの経糸ガイドバー12.14
.18により案内されている。すなわち、経糸群aは図
において左側の経糸ガイドバー12の、経糸群すは中央
の経糸ガイドバー14の、また、経糸群Cは右側の経糸
ガイドバー16の、それぞれガイドニードル20の孔を
通過して、その下方にある織成領域21に案内されてい
る。なお、この明細書では、織成されて織地へとして完
成した部分の上端部、すなわち織地へと単なる糸の部分
との境界部を織成領域21と称することにする。
[Example] In FIGS. 1 to 6, lO is a warp guide bar group, which is composed of three warp guide bars 12, 14, and 16. Each warp guide bar extends in the direction perpendicular to the plane of the paper, that is, in the weave width direction of the fabric A, and at its lower end, a large number of guide needles 20 each having a guide hole at the tip are inserted through a block 8. It is provided. Three warp groups a, b, and c sent out from a warp beam (not shown) are attached to these warp guide bars 12.14.
.. Guided by 18. That is, the warp group A passes through the guide needle 20 of the warp guide bar 12 on the left in the figure, the warp group C passes through the guide needle 20 of the center warp guide bar 14, and the warp group C passes through the guide needle 20 of the warp guide bar 16 on the right. and is guided to the weaving area 21 below. In this specification, the upper end of the finished part of the woven fabric, that is, the boundary between the woven fabric and the mere thread part, will be referred to as the woven region 21.

後に第9図と第10図に関して詳述するように、前記の
経糸群aは、完成した織地への織方向に配される第2の
経糸群をなす。したがって、これを案内する経糸ガイド
バー12は、織地への織幅方向、すなわち、紙面に垂直
な方向には運動しない(この実施例とは異り、経糸ガイ
ドバー12が織幅方向に移行する糸を案内するときには
、このガイドバー12は紙面に垂直な方向に移行する)
。経糸群すは、織地Aにおいて斜め方向に配され、経糸
群Cは、同様に斜め方向に、しかし、経糸群すとは異る
方向に配される。したがって、これらの経糸群す、cを
案内する経糸ガイドバー14.16は、織地Aの織幅方
向において互いに反対方向に往復運動する。
As will be explained in detail later with reference to FIGS. 9 and 10, the warp group a constitutes a second warp group arranged in the weaving direction of the finished fabric. Therefore, the warp guide bar 12 that guides the warp does not move in the weaving width direction of the fabric, that is, in the direction perpendicular to the paper (unlike this embodiment, the warp guide bar 12 moves in the weaving width direction). When guiding the thread, this guide bar 12 moves in a direction perpendicular to the paper surface)
. The warp groups are arranged in a diagonal direction in the fabric A, and the warp groups C are arranged in a diagonal direction as well, but in a different direction than the warp groups. Therefore, the warp guide bars 14 and 16 that guide these warp groups c reciprocate in opposite directions in the width direction of the fabric A.

すなわち、経糸ガイドバー14が紙面の手前側から背面
側へ移行しているときには、他のバー16は紙面の背面
側から手前側へ移行する。
That is, when the warp guide bar 14 is moving from the front side to the back side in the paper, the other bars 16 are moving from the back side to the front side in the paper.

経糸ガイドバー12.14.16は、ハンガー22、位
置固定のシャフト24を介して、レバー26により支持
されている。レバー26は、コネクティングロッド28
を介して、不図示のカム手段と連動することにより、シ
ャフト24を中心とした揺動運動をなし、これにより、
ガイドバー12.14.1Gは、シャフト24を中心と
して、図において左右に揺動運動をする。
The warp guide bar 12, 14, 16 is supported by a lever 26 via a hanger 22, a fixed shaft 24. The lever 26 is connected to the connecting rod 28
By interlocking with a cam means (not shown) through the
The guide bar 12.14.1G swings from side to side in the figure, centering on the shaft 24.

これに伴い、ガイドニードル20の下端はほぼ水平な直
線往復運動(より正確には、シャフト24を中心とする
曲率半径の大きな円弧運動)をする。
Accordingly, the lower end of the guide needle 20 makes a substantially horizontal linear reciprocating motion (more precisely, an arcuate motion with a large radius of curvature about the shaft 24).

前記のように、経糸群(b、c)を案内する経糸ガイド
バー(14、16)は、織幅方向に移動するが、その手
段として、経編の分野で一般に用いられるパターンチェ
ンやパターンホイールを使用することができる。
As mentioned above, the warp guide bars (14, 16) that guide the warp groups (b, c) move in the weaving width direction, and the means for this movement is a pattern chain or a pattern wheel commonly used in the field of warp knitting. can be used.

パターンチェンを用いる場合を第8図に暗示する。パタ
ーンチェンリンクス90は、高さの異なる種々のチェン
リンク92を無端状に連結したものであり、一連のパタ
ーンチェンリンクスの高低のある表面がカム面93を形
成する。このチェンリンクスは、経糸ガイドバーの長手
方向の一端部のチェンドラム91に配される。経糸ガイ
ドバー12.14.16は、上部体8Bの下に下部体8
8が吊設されており、上部体86がハンガー22により
摺動自在に保持されている。経糸ガイドバー12.14
,113の下部体は、スプリング94等の手段を介して
付勢され、これにより、経糸ガイドバー12.14,1
(iの端部が伝動部材96とロッド98とを介してパタ
ーンチェン92のカム面93に圧接される。
The case of using a pattern chain is illustrated in FIG. The pattern chain links 90 are formed by endlessly connecting various chain links 92 having different heights, and the uneven surfaces of the series of pattern chain links form a cam surface 93. This chain link is arranged on the chain drum 91 at one end in the longitudinal direction of the warp guide bar. The warp guide bars 12, 14, 16 are connected to the lower body 8 under the upper body 8B.
8 is suspended, and an upper body 86 is slidably held by a hanger 22. Warp guide bar 12.14
, 113 is biased via means such as a spring 94, thereby causing the warp guide bars 12.14, 1
(The end of i is pressed against the cam surface 93 of the pattern chain 92 via the transmission member 96 and rod 98.

この状態でチェノ90を回動させると、経糸ガイドバー
14.l[iは、チェノ90の高低のあるカム面93に
より、長手方向に往復運動させられる。この場合、経糸
ガイドバーの変位量は、カムの高低差により決る。
When the chino 90 is rotated in this state, the warp guide bar 14. l[i is caused to reciprocate in the longitudinal direction by the cam surface 93 of the chino 90, which has a height and a height. In this case, the amount of displacement of the warp guide bar is determined by the height difference of the cam.

図示を省略するが、パターンホイールは、円板の周縁に
直径方向の凹凸を設けてカムとなしたもので、その働き
はパターンチェンと同じである。また、パターンチェン
やパターンホイール等の機械的な手段に代えて、電磁的
手段により、経糸ガイドバーの運動を制御することもて
きる。
Although not shown in the drawings, the pattern wheel is a cam with diametrical irregularities provided on the periphery of a disc, and its function is the same as that of a pattern chain. Further, instead of mechanical means such as a pattern chain or a pattern wheel, the movement of the warp guide bar can be controlled by electromagnetic means.

30はヘルドバーであって、ガイドバー12.14,1
13と同様に、織地への織幅方向に延びており、その先
端には、ブロック32を介して、先端にガイド用孔を有
する多数のニードル状のヘルド34がほぼ水平方向に設
けられている。同様に不図示の経糸ビームから送り出さ
れた1つの経糸群dが、ヘルド34の孔を通過して、織
成領td21に案内されている。このヘルドバー30に
より案内される経糸群dは、織地Aの織方向に配される
第2の経糸群をなす。
30 is a heald bar, and guide bar 12.14,1
13, it extends in the weaving width direction of the fabric, and a large number of needle-shaped healds 34 each having a guide hole at the tip are provided in a substantially horizontal direction through a block 32 at its tip. . Similarly, one warp group d sent out from a warp beam (not shown) passes through a hole in the heald 34 and is guided to the weaving area td21. The warp group d guided by this heald bar 30 constitutes a second warp group arranged in the weaving direction of the fabric A.

ヘルドバー30は、C字状のレバー38により支持され
、このレバー38は、位置固定のシャフト40に回転自
在に支持されている。レバー38の湾曲部の中央は、コ
ネクティングロッド42を介して、カムレバー44に接
続され、シャフト45を中心として回転するカム46と
連動している。47は一対のカムローラであって、カム
46の内外の周面に当接して転勤し、カム従動子の役割
をしている。カム46の回転により、ロッド42はカム
ローラ47を介して上下動し、これにより、レバー38
はシャフト40を中心として揺動運動を行なう。
The heald bar 30 is supported by a C-shaped lever 38, which is rotatably supported by a shaft 40 whose position is fixed. The center of the curved portion of the lever 38 is connected to a cam lever 44 via a connecting rod 42, and is interlocked with a cam 46 that rotates around a shaft 45. A pair of cam rollers 47 move in contact with the inner and outer peripheral surfaces of the cam 46 and function as cam followers. Rotation of the cam 46 causes the rod 42 to move up and down via the cam roller 47, which causes the lever 38 to move up and down.
performs a rocking motion about the shaft 40.

このとき、後述の第4図〜第6図に示すように、ヘルド
34は、経糸ガイドバー群10のガイドニードル20の
間を通過して、水平方向に、はぼ直線状の(正確には、
シャフト40を中心とする曲率半径の大きな円弧状の)
往復運動をする。
At this time, as shown in FIGS. 4 to 6, which will be described later, the heald 34 passes between the guide needles 20 of the warp guide bar group 10 and horizontally forms a nearly straight line (more precisely, ,
(A circular arc with a large radius of curvature centered on the shaft 40)
Make a reciprocating movement.

48は筬であって、ブロック50に筬羽52を取り付け
てなる。筬48は、筬打ちバー53を介して、クランク
レバー54により支持されている。クランクレバー54
の基端は、コネクティングロッド56を介して、カムレ
バー58と接続され、また、クランクレバー54の中間
部は、■字形アーム60とコネクティングロッド62を
介して、同じカムレバー58と接続されている(以上の
tδ造において、各部材の接続点はすべて回転自在であ
る)。カムレバー58は、シャフト64を中心として回
転するカム66と連動している。67は、カムローラ4
7と同様のカムローラである。カム66の回転により、
一方では、ロッド56の上下動により、クランクレバー
54が支点ビン68を中心として揺動し、他方では、ロ
ッド62の上下動により、■字形のアーム60が位置固
定のシャフト70を中心として揺動し、この揺動が支点
ピン68を介してクランクレバー54に伝えられる。そ
の結果、クランクレバー54の先端に配された筬48は
、この2種の揺動運動の複合として、図の左上と右下と
の間において円弧状の往復運動を行ない、このような往
復運動により、筬48は織成領域21に対して進入後退
を行なう。
48 is a reed, and is made up of a block 50 and a reed feather 52 attached thereto. The reed 48 is supported by a crank lever 54 via a reed beating bar 53. crank lever 54
The base end of the crank lever 54 is connected to a cam lever 58 via a connecting rod 56, and the middle portion of the crank lever 54 is connected to the same cam lever 58 via a ■-shaped arm 60 and a connecting rod 62 (see above). In the tδ construction, all connection points of each member are rotatable). The cam lever 58 is interlocked with a cam 66 that rotates around a shaft 64. 67 is the cam roller 4
This is a cam roller similar to No.7. Due to the rotation of the cam 66,
On the one hand, the vertical movement of the rod 56 causes the crank lever 54 to swing around the fulcrum pin 68, and on the other hand, the vertical movement of the rod 62 causes the ■-shaped arm 60 to swing around the fixed shaft 70. However, this rocking motion is transmitted to the crank lever 54 via the fulcrum pin 68. As a result, the reed 48 disposed at the tip of the crank lever 54 performs an arcuate reciprocating motion between the upper left and lower right of the figure as a combination of these two types of rocking motion, and such reciprocating motion As a result, the reed 48 enters and retreats into the weaving area 21.

72は、シャツトル、レピア等の緯糸を織地への幅の一
端から他端にかけて挿入する緯糸挿入装置を暗示してい
る。eはこのような装置により挿入される緯糸である。
Reference numeral 72 indicates a weft insertion device such as a shuttlecock or rapier for inserting a weft into the fabric from one end of the width to the other end. e is the weft thread inserted by such a device.

74は、マガジン緯糸挿入装置である。簡単のために、
第1図と第2図のみにおいてこの装置を示す。この装置
74は、織地Aの織幅方向の両側、すなわち、紙面の手
前側と背後側において、紙面と平行な平面内において、
それぞれ、無端のチェノ76を走行させ、このチェノ7
6に所定間隔に緯糸fの係止部(不図示)を設け、図の
右側に配した同じく不図示の箇所において、両チェン7
8.78の対向するそれぞれ1対の係止部の間に織地A
の幅とほぼ同長の緯糸fを掛け渡し、このようにして織
地Aの織幅方向に保持された緯糸fを、チェノ78の矢
印方向の進行に伴ない、織成領域21の方向へ並進させ
るものである。
74 is a magazine weft insertion device. For simplicity,
This device is shown only in FIGS. 1 and 2. This device 74 operates in a plane parallel to the paper surface on both sides of the fabric A in the weaving width direction, that is, on the front side and the back side of the paper surface.
Each runs an endless Cheno 76, and this Cheno 7
6 is provided with locking parts (not shown) for the weft f at predetermined intervals, and both chains 7
8. Fabric A is placed between each pair of opposing locking portions of 78.
The weft f, which is approximately the same length as the width of the fabric A, is wrapped around the weft f, and the weft f held in the weave width direction of the fabric A in this way is translated in the direction of the weaving area 21 as the chano 78 moves in the direction of the arrow. It is something that makes you

78は、チェノ76を案内するスプロケットである。78 is a sprocket that guides the chino 76.

この装置74は、さらに詳しくは、特公昭45−168
96号または特公昭47−18868号にしたがって実
施することができる。
More specifically, this device 74 is
It can be carried out according to No. 96 or Japanese Patent Publication No. 47-18868.

80は、織地Aのための不動のガイドバーであって、織
地Aの通過を許す間隙を介して対向する一対の長尺状部
材よりなり、経糸ガイド群等と同様に、織地Aの織幅方
向の全幅にわたって延びている。82は、織地Aガイド
バー80の支持体である。 84は織成された織地Aを
案内するガイドロールである。
Reference numeral 80 denotes an immovable guide bar for the fabric A, which is composed of a pair of elongated members facing each other with a gap that allows the fabric A to pass through. It extends over the entire width in the direction. 82 is a support for the fabric A guide bar 80. 84 is a guide roll that guides the woven fabric A.

次に、第2図〜第6図を用いて、上記の装置の作動過程
を説明する。なお、各図において、経糸ガイドバー群l
O、ヘルドバー30、筬48のそれぞれ近傍に付された
矢印は、これら各部材がその図の工程と次の工程との間
において運動する方向を示している。
Next, the operating process of the above device will be explained using FIGS. 2 to 6. In addition, in each figure, the warp guide bar group l
Arrows placed near O, the heald bar 30, and the reed 48 indicate the directions in which these members move between the illustrated step and the next step.

第2図において、経糸ガイドバー群IOは、シャフト2
4を中心として時計方向の揺動を終った状態であり、そ
の先端に配したガイドニードル20は、その最も左の位
置、すなわち、織成領域21から最も後退した位置にあ
る。また、ヘルドバー30も、同様に、最も右側の位置
、すなわち、織成領域21から最も後退した位置にある
。このようにして、経糸ガイドバー群lOが案内する3
つの経糸群a、b、cと、ヘルドバー30が案内する経
糸群dとは、開口し、開いた隙間yを形成している。よ
り詳細に言えば、ガイドニードル20と織成領域21と
の間に位置する経糸群a。
In FIG. 2, the warp guide bar group IO is connected to the shaft 2
4, and the guide needle 20 disposed at its tip is at its leftmost position, that is, at its most retreated position from the weaving area 21. Similarly, the heald bar 30 is located at the rightmost position, that is, at the most retreated position from the weaving area 21. In this way, the warp guide bar group lO guides the 3
The warp groups a, b, and c and the warp group d guided by the heald bar 30 are open and form an open gap y. More specifically, the warp group a is located between the guide needle 20 and the weaving region 21.

b、cの部分と、ヘルド34と織成領域21との間に位
置する経糸群dの部分とにより形成される逆三角形の隙
間yは、その上端の底辺に位置する箇所に何らの経糸群
が存在しないので開いている。図示の状態では、マガジ
ン緯糸挿入装置74により、この上方の開口部分を通過
して、緯糸r“が開いた隙間yにもたらされている。
The inverted triangular gap y formed by portions b and c and the portion of warp group d located between the heald 34 and the weaving area 21 has no warp group located at the base of its upper end. is open because it does not exist. In the illustrated state, the magazine weft insertion device 74 passes through this upper opening and brings the weft r'' into the open gap y.

第3図においては、経糸ガイドバー群IOはやや右方向
に移動し、ヘルドバー30はやや左方向に移動して、織
成領域21の真上の位置に近づいているので、両者が案
内する経糸群が形成する隙間yは狭められている。この
とき、隙間yの中に位置する緯糸r°は、双方の経糸群
により挾まれるとともに、第2図の状態から右下方に移
動して織成領域21の真上に到来した筬48により押え
られて下方に移行しつつある。
In FIG. 3, the warp guide bar group IO has moved slightly to the right, and the heald bar 30 has moved slightly to the left, approaching the position directly above the weaving area 21, so that the warp threads guided by both The gap y formed by the groups is narrowed. At this time, the weft r° located in the gap y is pinched by both warp groups, and is also held by the reed 48 which has moved downward to the right from the state shown in FIG. It is being held down and moving downward.

第4図においては、経糸ガイドバー群10は、なお右方
向の運動を継続し、逆に、ヘルドバー30は、なお左方
向の運動を継続しており、その結果、織成領域21の真
上の位置において、ヘルド34はガイドニードル20の
間を通過して(第7図参照)、ヘルド34の先端はもっ
とも右側の経糸ガイドバー12の左外方に突出している
。このことにより、第2図と第3図において存在した経
糸群が形成する隙間yは閉口して緯糸f°は経糸群によ
り完全に捕捉されている。そして、筬48は、織成領域
21のすぐ上まで下降して、緯糸1゛°を織成領域21
に押し込んでいる。
In FIG. 4, the warp guide bar group 10 continues to move to the right, and conversely, the heald bar 30 continues to move to the left, so that it is directly above the weaving area 21. In this position, the heald 34 passes between the guide needles 20 (see FIG. 7), and the tip of the heald 34 projects to the left of the rightmost warp guide bar 12. As a result, the gap y formed by the warp groups that existed in FIGS. 2 and 3 is closed, and the weft f° is completely captured by the warp groups. Then, the reed 48 descends to just above the weaving area 21 and moves the weft 1° into the weaving area 21.
is being pushed into.

第5図においては、経糸ガイドバー群10はその最も右
の位置まで移行し、ヘルドバー30はその最も左の位置
まで移行している。その結果、ヘルド34の先端は、経
糸ガイド群10の左外方に最も長く突出し、このことに
より、経糸ガイドバー群IOにより案内される3つの経
糸群a、b。
In FIG. 5, the warp guide bar group 10 has moved to its rightmost position, and the heald bar 30 has moved to its leftmost position. As a result, the tip of the heald 34 protrudes longest outward to the left of the warp guide group 10, thereby causing the three warp groups a and b to be guided by the warp guide bar group IO.

Cと、ヘルドバー30により案内される経糸群dとの間
に閉じた隙間Xが形成が形成される。すなわち、この逆
三角形の隙間Xは、その上端の底辺が位置する箇所に、
経糸群dのヘルド34を通過する前の部分が位置してい
て、この隙間を閉じている。図は、この閉じた隙間Xに
、織地への織幅方向の一端から他端に向けて、シャツト
ル、レピア等の緯糸挿入装置72により緯糸eが挿入さ
れた状態を示している。この装置72による緯糸挿入の
際には、シャツトル、レピア等が筬48を案内としてそ
の上を通過する。筬48は、このあと、左上方に移行し
ながら緯糸eを避けて後退する。
A closed gap X is formed between C and the warp group d guided by the heald bar 30. In other words, the gap X of this inverted triangle is located at the location where the base of the upper end is located.
The portion of the warp group d before passing through the heald 34 is located and closes this gap. The figure shows a state in which the weft e is inserted into the closed gap X from one end to the other end in the weaving width direction of the fabric by a weft inserting device 72 such as a shuttlecock or rapier. When the device 72 inserts the weft yarn, a shuttlecock, a rapier, etc. pass over the reed 48 using the reed as a guide. Thereafter, the reed 48 moves backward to the upper left while avoiding the weft e.

第6図においては、経糸ガイドバー群lOが左方向への
、また、ヘルドバー30が右方向への、後退を開始して
おり、隙間Xは閉口し、緯糸eが交差した2種の経糸群
a、b、cとdとにより捕えられて、織成領域21の直
ぐ上に位置している。
In FIG. 6, the warp guide bar group lO has started to move back to the left, and the heald bar 30 has started to move back to the right, the gap a, b, c and d, and is located directly above the woven area 21.

第2図〜第6図に示す各行程が行なわれている間に、互
いに交差する斜めの経糸群す、cを案内する経糸ガイド
バー14.18は織地への織幅方向、すなわち、紙面に
垂直な方向において、往復運動を継続している。この実
施例においては、両ガイドバー14.18は、互いに反
対方向に運動を行なう。その運動は、前記のように、パ
ターンチェン等を介して行なわれる。その場合、両ガイ
ドバー14.18の長手方向の運動のタイミング(本、
ヘルド34がガイドバー12.14、16に対して進入
する際に、この進入を許容するように、これらの経糸ガ
イドバーのそれぞれ隣接する各2つのガイドニードルが
形成する空隙同士が一致するようなものでなければなら
ない。
While each process shown in FIGS. 2 to 6 is being carried out, the warp guide bars 14 and 18 that guide the diagonal warp groups c that intersect with each other are moved in the weaving width direction of the fabric, that is, in the plane of the paper. It continues to reciprocate in the vertical direction. In this embodiment, both guide bars 14,18 carry out movements in opposite directions. The movement is performed via a pattern chain or the like, as described above. In that case, the timing of the longitudinal movement of both guide bars 14.18 (main,
In order to allow the heald 34 to enter the guide bars 12, 14, 16, the gaps formed by the two adjacent guide needles of these warp guide bars coincide with each other. It has to be something.

経糸ガイドバー12と、ヘルドバー30と、筬48とは
、もちろん、織地への織幅方向に関しては不動である。
Of course, the warp guide bar 12, the heald bar 30, and the reed 48 are immovable in the weaving width direction of the fabric.

以上の第2図〜第6図の行程により織成動作の1サイク
ルが終了し、このサイクルを反復することにより織地A
が連続形成され、この織地Aは、ガイドロール84を経
由して不図示の巻取ロールに巻取られる。
One cycle of the weaving operation is completed through the steps shown in Figures 2 to 6 above, and by repeating this cycle, the fabric A
is continuously formed, and this fabric A is wound up on a winding roll (not shown) via a guide roll 84.

この実施例では、経糸ガイドバー群とヘルドとが反対方
向の往復運動を行なうことにより両者が相対的に接近離
反しているが、これに代えて、一方を固定し他方のみを
往復運動させることにより、ヘルドを経糸ガイドバーに
対し相対的に進入後退させてもよい。いずれの場合にお
いても、ヘルドがガイドニードルの箇所を通過すること
がこの発明において本質的である。
In this embodiment, the warp guide bar group and the heald reciprocate in opposite directions so that they approach and separate from each other, but instead of this, one may be fixed and only the other reciprocated. Accordingly, the heald may be moved in and out relative to the warp guide bar. In any case, it is essential to the invention that the heald passes through the guide needle.

また、この実施例においては、1サイクルの作動中に筬
48は緯糸fに対し筬打ちを1回だけ行なったが、2つ
の緯糸e、fに対して、それぞれ1回ずつ筬打ちを行な
わせてもよい。
In addition, in this embodiment, the reed 48 beats the weft f only once during one cycle of operation, but the reed 48 beats the weft once each for the two wefts e and f. It's okay.

第9図と第10図とに、この発明の織機により製造され
た織地Aの一例を示す。織方向の経糸は、第1の経糸a
と第2の経糸dとが交互に配され、緯糸は、シャトル、
レピア等の手段で挿入された緯糸eとマガジン挿入装置
により挿入された緯糸fとが交互に配されている。斜め
糸は、左上りの糸すとこれと交差する右上りの糸Cとか
らなる。例えば、経糸ガイドバー12のガイドニードル
20と、ヘルド34とにおいて、いずれも、1インチ間
に28本の経糸が挿通されている場合には、織地Aの織
方向の経糸は1インチ間に56本となり、さらに両斜め
方向の糸す、cもそれぞれ1インチ間に28本配されて
いる場合には、見かけ上は、1インチ内に28本の4倍
である112本の密度を有する織地Aが得られることに
なる。
FIG. 9 and FIG. 10 show an example of a fabric A manufactured by the loom of the present invention. The warp in the weaving direction is the first warp a
and the second warp d are arranged alternately, and the weft is a shuttle,
Weft yarns e inserted by means such as a rapier and weft yarns f inserted by a magazine insertion device are alternately arranged. The diagonal thread consists of a thread C on the upper left side and a thread C on the upper right side that intersects this thread. For example, if 28 warps are inserted between the guide needles 20 of the warp guide bar 12 and the heald 34 per inch, the number of warp threads in the weaving direction of fabric A is 56 per inch. If there are 28 threads in both diagonal directions, and 28 threads are arranged in 1-inch intervals, the fabric will appear to have a density of 112 threads, which is four times as many as 28 threads in 1-inch. A will be obtained.

織地Aにおける合糸の上下関係は次のとおりである。第
10図の織地Aは、第1図の矢印の方向に見た状態を示
しているので、経糸a、b。
The vertical relationship of the doubling yarns in fabric A is as follows. Fabric A in FIG. 10 shows the state seen in the direction of the arrow in FIG. 1, so the warp threads a and b.

Cについては、第1図の左側の経糸ガイドバー12で案
内される経糸aの上方にその右隣りのガイドバー14で
案内される経糸すが配され、さらに、その上にその右隣
りのガイドバー16により案内される経糸Cが配される
。第2の経糸dはヘルド34により案内されて、経糸a
、b、cの左右を往復するので、経糸a、b、cと緯糸
fの上方と、緯糸eの下方とを、交互に蛇行する。
Regarding C, a warp thread a guided by the guide bar 14 on the right side is arranged above the warp thread a guided by the warp thread guide bar 12 on the left side of FIG. Warp yarns C guided by bars 16 are arranged. The second warp thread d is guided by the heald 34, and the second warp thread a is guided by the heald 34.
, b, and c, it meanderes alternately above the warp threads a, b, and c and the weft thread f, and below the weft thread e.

緯糸eは、経糸dの上方にあるが、その他のすべての糸
の下方にある。また緯糸fは、経糸dの下にあるが、そ
の他すべての糸の上方にある。
The weft e is above the warp d but below all other threads. Also, the weft thread f is below the warp thread d, but above all other threads.

a、b、cの糸については、これらの糸を案内するガイ
ドバー12.14.18の左右方向の順序を変更すれば
、織地Aにおけるその上下関係も変更する。
Regarding the yarns a, b, and c, if the horizontal order of the guide bars 12, 14, and 18 that guide these yarns is changed, the vertical relationship in the fabric A is also changed.

なお、第9図は、上記の方法で編成した織地の微少な部
分を拡大したものである。したがって、斜め方向の経糸
す、cが同一方向に延びているが、実際には、例えば約
1cmの幅で左右に屈曲しながら、ジグザグ状に配され
ている(第11図(1)参照)。
Note that FIG. 9 is an enlarged view of a minute portion of the fabric knitted by the above method. Therefore, although the diagonal warp threads s and c extend in the same direction, in reality, they are arranged in a zigzag shape, bending from side to side with a width of about 1 cm, for example (see Fig. 11 (1)). .

このように斜の直線状の糸が左右に均等に屈曲し且つ織
方向の全長にわたって連続的に往復しながら配されてい
るが、これにかえて、例えば、第11図の(2)〜(5
)に示すように、任意の規則的なまたは不規則的な配し
方をすることが可能である。この図に示すように、織幅
方向に移行する経糸は、織方向の全長にわたって連続的
に織幅方向への移行を行なってもよく(同図(+)(2
)参照)、または織方向の一部において織幅方向に移行
し、その余の箇所では直線状に織方向に延びてもよい(
同図(3)〜(5)参照)。
In this way, the diagonal straight threads are bent evenly from side to side and continuously reciprocated over the entire length in the weaving direction, but instead of this, for example, (2) to ( 5
), any regular or irregular arrangement is possible. As shown in this figure, the warp threads moving in the weaving width direction may continuously move in the weaving width direction over the entire length in the weaving direction ((+) (2)
), or it may shift in the weave width direction in a part of the weave direction, and extend linearly in the weave direction in the remaining part (
(See (3) to (5) in the same figure).

また、織幅方向への往復移行は、左右に均等でなくとも
よく (同図(4)参照)、また完全にランダムであっ
てもよい(同図(5)参照)。さらに、織幅方向に移行
する経糸が複数あるときは、前記の実施例のように、互
いに反対方向に移行する場合のほか、同方向に移行して
もよく、また、互いに何らの規則的な関係なく移行して
もよい。
Further, the reciprocating movement in the weaving width direction does not have to be uniform from side to side (see (4) in the same figure), or may be completely random (see (5) in the same figure). Furthermore, when there are multiple warp threads that move in the weaving width direction, they may move in opposite directions as in the above example, or may move in the same direction, or they may not move in any regular manner with each other. You can migrate regardless.

なお、特許請求の範囲の項においては、実施例において
各部材に付された参照番号を引用しているが、これは単
な乞例示であり、特許請求の範囲の構成は、当該実施例
における各部材の具体的構造及び形状並びに各部材同士
の構造的関連性に限定されない。
In addition, in the claims section, reference numbers attached to each member in the examples are cited, but this is merely an example, and the structure of the claims is different from that in the examples. It is not limited to the specific structure and shape of each member or the structural relationship between each member.

[効 果] この発明の織機によれば、織地の織方向に延びる経糸の
他に織地の斜め方向にも経糸を配し多様な柄を構成する
ことが可能であり、しかも高密度である織布を織成する
ことができる。
[Effects] According to the loom of the present invention, it is possible to arrange warp threads in the diagonal direction of the fabric in addition to the warp threads extending in the weaving direction of the fabric to form various patterns, and moreover, it is possible to construct a variety of patterns. Can weave cloth.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明の織機の要部を示す側面図であり、
経糸ガイドバーにより案内される経糸群とヘルドバーに
より案内される経糸群との間に形成される隙間が閉じて
いる場合を示している。 第2図〜第6図は、いずれも面図の織機の織成領域を示
し、それぞれ、織成過程の各行程を示している。すなわ
ち、 第2図は、ヘルドバーにより案内される経糸群と経糸ガ
イドバーにより案内される経糸群は、図において右側に
おいて開口し、両経糸群の間において開いた隙間を形成
し、マガジン緯糸挿入装置により供給される1本の緯糸
がこの隙間に挿入された状態を示している。 第3図は、前記の隙間において前記の緯糸を筬により下
方へ押圧している状態を示している。 なお、この図では、簡単のために、マガジン緯糸挿入装
置は図示を省略している。このことは以下の第4図〜第
6図においても同様である。 第4図は、緯糸が、筬により、織成された織地の縁まで
もたらされ、ヘルドバーは前進して、ヘルドニードルが
経糸ガイドバーのカイトニードルの間を通過しており、
ヘルドバーにより案内される経糸群と経糸ガイドバーに
より案内される経糸群とにより形成された前記の閉じた
隙間は閉口して、前記の緯糸がこれら2つの経糸群によ
り捕えられた状態を示している。 第5図は、ヘルドバーがさらに前進して、ヘルドバーに
より案内される経糸群が経糸ガイドバーにより案内され
る経糸群との間に閉じた隙間を形成し、この隙間に緯糸
がシャツトル、レピア等の手段により挿入された状態を
示している。 第6図は、ヘルドバーが後退して、ヘルドバーにより案
内される経糸群と経糸ガイドバーにより案内される経糸
群とが閉口し、緯糸がこれら2つの経糸群により捕えら
れた状態を示している。 第7図は、第4図の状態を紙面の右側から見た要部斜視
図である。 第8図は、経糸ガイドバーを織幅方向に駆動する機構の
概略図である。 第9図は、この発明の織機により製造された織地の一例
を示す組織図である。 第10図は、第9図における一点鎖線の円形で囲む部分
を拡大した図であり、各基の上下関係を示すために一部
を欠截している。 第11図は、織幅方向に移行する糸の様々の配し方を示
す概略図である。 符号の説明 10・・・・・・経糸ガイドバー群 12・・・・・・経糸ガイドバー 14・・・・・・経糸ガイドバー 16・・・・・・経糸ガイドバー 20・・・・・・ガイドニードル 30・・・・・・ヘルドバー 34・・・・・・ヘルド 48・・・・・・筬 72・・・・・・緯糸挿入装置 74・・・・・・マガジン緯糸挿入装置90・・・・・
・パターンチェン 92・・・・・・チェンリンク 93・・・・・・カム面 A・・・・・・・・・織地 a、b、c・・・・・・経糸ガイドバーにより案内され
る経糸群 d・・・・・・・・・ヘルドバーにより案内される経糸
群 e・・・・・・・・・シャツトル等により挿入される緯
糸f・・・・・・・・・マガジン緯糸挿入装置により挿
入される緯糸 r“・・・・・・・・・マガジン緯糸挿入装置により第
2図の開いた隙間yに挿入される緯糸 X・・・・・・・・・閉じた隙間 y・・・・・・・・・開いた隙間 特許出願人  日本マイヤー株式会社 第7図 第9図 第8図 弱 第11図 手続補正書動式) %式% 2、発明の名称 織機 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 福井県福井市上北野町蔭白13番地 日本マイヤー株式会社 代表者 小  野  光 太 部 4、代理人
FIG. 1 is a side view showing the main parts of the loom of the present invention,
A case is shown in which the gap formed between the warp group guided by the warp guide bar and the warp group guided by the heald bar is closed. 2 to 6 each show the weaving area of the loom in plan view, and each of them shows each step of the weaving process. That is, in FIG. 2, the warp group guided by the heald bar and the warp group guided by the warp guide bar open on the right side in the figure, forming an open gap between both warp groups, and the magazine weft insertion device A state in which one weft yarn supplied by is inserted into this gap is shown. FIG. 3 shows a state in which the weft yarn is pressed downward by the reed in the gap. In addition, in this figure, illustration of the magazine weft insertion device is omitted for simplicity. This also applies to FIGS. 4 to 6 below. FIG. 4 shows that the weft yarn is brought to the edge of the woven fabric by the reed, the heald bar moves forward, and the heald needle passes between the kite needles of the warp guide bar,
The closed gap formed by the warp group guided by the heddle bar and the warp group guided by the warp guide bar is closed to show that the weft thread is captured by these two warp thread groups. . Fig. 5 shows that the heald bar advances further and a closed gap is formed between the warp group guided by the heald bar and the warp group guided by the warp guide bar, and the weft threads are inserted into this gap in a shuttlecock, a rapier, etc. It shows a state inserted by means. FIG. 6 shows a state in which the heald bar has retreated, the warp group guided by the heald bar and the warp group guided by the warp guide bar are closed, and the weft is caught by these two warp groups. FIG. 7 is a perspective view of the main part of the state shown in FIG. 4, viewed from the right side of the page. FIG. 8 is a schematic diagram of a mechanism for driving the warp guide bar in the weaving width direction. FIG. 9 is an organization chart showing an example of a woven fabric manufactured by the loom of the present invention. FIG. 10 is an enlarged view of a portion surrounded by a circle indicated by a dashed dotted line in FIG. 9, and a portion is cut out to show the vertical relationship of each group. FIG. 11 is a schematic diagram showing various ways of arranging yarns moving in the weaving width direction. Explanation of symbols 10... Warp guide bar group 12... Warp guide bar 14... Warp guide bar 16... Warp guide bar 20... - Guide needle 30... Heald bar 34... Heald 48... Reed 72... Weft insertion device 74... Magazine weft insertion device 90.・・・・・・
・Pattern chain 92...Chain link 93...Cam surface A...Weave fabrics a, b, c...Guided by warp guide bar Warp group d... Warp group e guided by a heddle bar... Weft f inserted by a shirt handle, etc. Magazine weft insertion device The weft r is inserted by the magazine weft inserting device.The weft X is inserted into the open gap y in Fig. 2 by the magazine weft insertion device.・・・・・・Open Gap Patent Applicant Japan Mayer Co., Ltd. Figure 7 Figure 9 Figure 8 Lower Figure 11 Procedural amendment written format) % formula % 2. Name of the invention Loom 3. Make the amendment Relationship with the case Patent applicant: 13 Kagehaku, Kamikita-cho, Fukui-shi, Fukui Prefecture Japan Meyer Co., Ltd. Representative: Mitsuta Ono Department 4, Agent

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、織方向に直線状に延びる経糸の他に織幅方向に移行
する経糸を配することが可能な織機であって、多数のヘ
ルド(34)を有し1つの経糸群(d)を案内する1つ
のヘルドバー(30)と、多数の孔付きガイドニードル
(20)を有し1つの経糸群(a、b、c)を案内する
少なくとも1つの経糸ガイドバー(12、14、16)
と、緯糸を挿入する手段(72、74)と、筬(48)
とからなり、前記のヘルドバー(30)と経糸ガイドバ
ー(12、14、16)とは、ヘルド(34)が経糸ガ
イドバー(12、14、16)が案内する経糸群(a、
b、c)を横断して通過するように、相対的な往復運動
を行い、これによりヘルドバー(30)により案内され
る経糸群(d)が経糸ガイドバー(12、14、16)
により案内される経糸群(a、b、c)との間において
閉じた隙間(x)と開いた隙間(y)とを形成し、これ
らの隙間(x、y)に緯糸(e、f)を挿入するように
なした織機において、 前記のヘルドバー(30)は、織幅方向に不動であって
、織方向に直線状に延びる経糸群(d)を案内し、前記
の経糸ガイドバー(12、14、16)が複数存して経
糸ガイドバー群(10)を形成し、これら群(10)の
うち、少なくとも1つの経糸ガイドバー(14、16)
は、織幅方向に往復移動可能であって、織方向の全長に
わたって連続的にまたは部分的に織幅方向に移行する経
糸群(b、c)を案内し、前記のヘルドバー(30)と
経糸ガイドバー(12、14、16)との前記の相対的
往復運動の際に、前記のヘルドバー(30)はその各ヘ
ルド(34)が経糸ガイドバー(12、14、18)の
ガイドニードル(20)の間に進入するように構成され
たことを特徴とする織機。 2、前記の経糸ガイドバー群(10)を構成する経糸ガ
イドバー(12、14、16)のうち少なくとも2つ(
14、16)は、織幅方向に往復移動可能であって、織
方向の全長にわたって連続的にまたは部分的に織幅方向
に移行する経糸群(b、c)をそれぞれ案内することを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の織機。 3、前記のヘルドバー(30)は織方向に直線状に延び
る第1の経糸群(d)を案内し、前記の経糸ガイドバー
群(10)を構成する経糸ガイドバー(12、14、1
6)のうち少なくとも1つ(12)は織幅方向に不動で
あって、織方向に直線状に延びる第2の経糸群(a)を
案内し、他の少なくとも1つ(14、16)は、織幅方
向に往復移動可能であって、織方向の全長にわたって連
続的にまたは部分的に織幅方向に移行する経糸群(b、
c)をそれぞれ案内することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の織機。 4、織幅方向に往復移動可能であって、織方向の全長に
わたって連続的にまたは部分的に織幅方向に移行する経
糸群(b、c)をそれぞれ案内する前記の経糸ガイドバ
ー(14、16)が少なくとも2つあることを特徴とす
る特許請求の範囲第3項記載の織機。 5、織幅方向に往復移動可能であって、織方向の全長に
わつたって連続的にまたは部分的に織幅方向に移行する
経糸群(b、c)をそれぞれ案内する前記の少なくとも
2つの経糸ガイドバー (14、16)が、織幅方向において、同方向に、反対
方向に、または、相互に無関係に、往復運動をすること
を特徴とする特許請求の範囲第2項または第4項に記載
の織機。 6、織幅方向に往復移動可能であって、織方向の全長に
わたって連続的にまたは部分的に織幅方向に移行する経
糸群(b、c)をそれぞれ案内する前記の経糸ガイドバ
ー(14、16)は、前記経糸群(b、c)を斜め方向
に直線状に案内することを特徴とする特許請求の範囲第
1項〜第5項のいずれか1項に記載の織機。 7、前記の緯糸を挿入する手段(72、74)は、緯糸
(c)を織地(A)の織幅方向の一端から他端へ挿入す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第6項のい
ずれか1項に記載の織機。 8、前記の緯糸を挿入する手段(72、74)として異
る2種の手段を有し、第1の手段(72)は、前記の閉
じた隙間(X)に緯糸(e)を織地(A)の織幅方向の
一端から他端へ挿入し、第2の手段 (74)は、前記の開いた隙間(Y)に、織地(A)の
全幅にわたって掛け渡された緯糸(f)を織地(A)の
織方向に並進させて全幅同時に挿入することを特徴とす
る特許請求の範囲第1項〜第7項のいずれか1項に記載
の織機。 9、前記の筬(48)が、筬打ちと、緯糸(e)の織幅
方向への案内の双方の双方の機能を有することを特徴と
する特許請求の範囲第7項または第8項に記載の織機。 10、経糸群(b、c)を織幅方向に移行させる経糸ガ
イドバー(14、16)を織幅方向に駆動する手段とし
て、前記の経糸ガイドバー(14、16)の長手方向の
一端部の側に配されるパターンチェンリンクス(90)
を用い、このパターンチェンリンクス(90)は、高さ
の異なる種々のチェンリンク(92)を無端状に連結し
てなり、このチェンリンクス(92)の高低のある表面
をカム面(93)となし、前記の経糸ガイドバー(14
、16)は、スプリング等の手段を介して付勢され、こ
れにより、前記の経糸ガイドバー(14、16)の前記
の端部が直接または伝動部材を介してカム面(93)に
圧接され、この状態でチェンリンクス(90)をチェン
ドラム(91)により回動させることにより、前記の経
糸ガイドバー(14、16)は、チェンリンクスの高低
差に基づくカム面(93)により長手方向に往復運動さ
せられことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第9項
のいずれか1項に記載の織機。 11、経糸群(b、c)を織幅方向に移行させる経糸ガ
イドバー(14、16)をその長手方向すなわち織幅方
向に駆動する手段として、前記の経糸ガイドバー(14
、16)の長手方向の一端部の側に配されるパターンホ
ィールを用い、このパターンホィールは、円板の周縁に
半径方向の凹凸を設けて、これをカムとなし、前記の経
糸ガイドバー (14、16)は、スプリング等の手段を介して付勢さ
れ、これにより、前記の経糸ガイドバー (14、16)の前記の端部が直接または伝動部材を介
して前記カム面に圧接され、この状態でホィールを回転
させることにより、前記の経糸ガイドバー(14、16
)は、前記のカムにより織幅方向に往復運動させられこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第9項のいずれ
か1項に記載の織機。 12、経糸群(b、c)を織幅方向に移行させる経糸ガ
イドバー(14、16)を織幅方向に駆動する手段とし
て、電磁的に制御可能な手段を用いたことを特徴とする
特許請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1項に記載の
織機。
[Claims] 1. A loom capable of arranging warp threads that move in the weaving width direction in addition to warp threads extending linearly in the weaving direction, which has a large number of healds (34) and one warp thread. one heald bar (30) for guiding a group (d) and at least one warp guide bar (12, 14, 16)
, means for inserting the weft (72, 74), and a reed (48)
The heald bar (30) and the warp guide bars (12, 14, 16) are composed of the heald (34) and the warp group (a, 16) guided by the warp guide bar (12, 14, 16).
b, c), so that the warp group (d) guided by the heald bar (30) passes through the warp guide bars (12, 14, 16)
A closed gap (x) and an open gap (y) are formed between the warp yarns (a, b, c) guided by the weft yarns (e, f) in these gaps (x, y). In the loom in which the heald bar (30) is immovable in the weaving width direction and guides the warp group (d) extending linearly in the weaving direction, the warp guide bar (12) , 14, 16) exist to form a warp guide bar group (10), and among these groups (10), at least one warp guide bar (14, 16) exists.
are movable back and forth in the weaving width direction and guide the warp groups (b, c) that move continuously or partially in the weaving width direction over the entire length in the weaving direction, and are connected to the heald bar (30) and the warp threads. During said relative reciprocating movement with the guide bars (12, 14, 16), said heald bar (30) is moved so that each of its healds (34) engages the guide needles (20) of the warp guide bars (12, 14, 18). ). A loom characterized by being configured to enter between. 2. At least two of the warp guide bars (12, 14, 16) constituting the warp guide bar group (10)
14 and 16) are capable of reciprocating in the weaving width direction and respectively guide the warp groups (b, c) that move continuously or partially in the weaving width direction over the entire length in the weaving direction. A loom according to claim 1. 3. The heald bar (30) guides the first warp group (d) extending linearly in the weaving direction, and the warp guide bars (12, 14, 1) forming the warp guide bar group (10)
At least one (12) of 6) is stationary in the weaving width direction and guides the second warp group (a) extending linearly in the weaving direction, and at least one other (14, 16) is , warp groups (b,
The loom according to claim 1, characterized in that the weaving machine guides each of the looms c). 4. The warp guide bar (14, The loom according to claim 3, characterized in that there are at least two looms 16). 5. At least two of the above-mentioned warp threads that are movable back and forth in the weaving width direction and respectively guide the warp groups (b, c) that move continuously or partially in the weaving width direction over the entire length in the weaving direction. Claim 2 or 4, characterized in that the warp guide bars (14, 16) reciprocate in the weaving width direction in the same direction, in opposite directions, or independently of each other. The loom described in. 6. The warp guide bar (14, 16) The loom according to any one of claims 1 to 5, wherein the warp group (b, c) is linearly guided in an oblique direction. 7. The means for inserting the weft (72, 74) inserts the weft (c) from one end of the fabric (A) in the weaving width direction to the other end of the fabric (A). The loom according to any one of paragraph 6. 8. There are two different types of means (72, 74) for inserting the weft, and the first means (72) inserts the weft (e) into the closed gap (X) into the fabric ( A) is inserted from one end in the weaving width direction to the other end, and the second means (74) inserts the weft (f), which is stretched over the entire width of the woven fabric (A), into the open gap (Y). The loom according to any one of claims 1 to 7, characterized in that the fabric (A) is inserted simultaneously across its entire width in translation in the weaving direction. 9. According to claim 7 or 8, the reed (48) has the functions of beating the reed and guiding the weft (e) in the weaving width direction. The mentioned loom. 10. One end portion in the longitudinal direction of the warp guide bar (14, 16) as a means for driving the warp guide bar (14, 16) in the weaving width direction to move the warp group (b, c) in the weaving width direction. Pattern Chain Links (90) placed on the side of
This pattern chain link (90) is formed by endlessly connecting various chain links (92) of different heights, and the high and low surfaces of this chain link (92) are connected to the cam surface (93). None, the warp guide bar (14
, 16) are urged through means such as a spring, whereby the ends of the warp guide bars (14, 16) are pressed against the cam surface (93) directly or via a transmission member. In this state, by rotating the chain link (90) by the chain drum (91), the warp guide bars (14, 16) are moved in the longitudinal direction by the cam surface (93) based on the height difference of the chain link. A loom according to any one of claims 1 to 9, characterized in that the loom is capable of reciprocating motion. 11. The warp guide bar (14, 16), which moves the warp groups (b, c) in the weaving width direction, is used as a means for driving the warp guide bar (14, 16) in the longitudinal direction, that is, in the weaving width direction.
, 16) is used, and this pattern wheel is provided with radial unevenness on the circumference of a disk, which serves as a cam, and is connected to the warp guide bar ( 14, 16) are urged through means such as a spring, whereby the ends of the warp guide bars (14, 16) are pressed against the cam surface directly or via a transmission member, By rotating the wheel in this state, the warp guide bars (14, 16
) is caused to reciprocate in the weaving width direction by the cam, the loom according to any one of claims 1 to 9. 12. A patent characterized in that electromagnetically controllable means is used as a means for driving the warp guide bars (14, 16) in the weaving width direction for moving the warp groups (b, c) in the weaving width direction. A loom according to any one of claims 1 to 9.
JP20402686A 1986-08-30 1986-08-30 Loom Pending JPS6366350A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20402686A JPS6366350A (en) 1986-08-30 1986-08-30 Loom
PCT/JP1987/000639 WO1988001658A1 (en) 1986-08-30 1987-08-27 Loom for gauze weaving or the like
EP87905654A EP0294483A1 (en) 1986-08-30 1987-08-27 Loom for gauze weaving or the like
CN198787106007A CN87106007A (en) 1986-08-30 1987-08-29 Loom
KR1019880700477A KR880701798A (en) 1986-08-30 1988-04-30 Loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20402686A JPS6366350A (en) 1986-08-30 1986-08-30 Loom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366350A true JPS6366350A (en) 1988-03-25

Family

ID=16483531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20402686A Pending JPS6366350A (en) 1986-08-30 1986-08-30 Loom

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366350A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3530687A (en) Method and apparatus for manufacturing knitted cloth having pile configuration
JPS6392751A (en) Quadruple fabric and loom
US4007763A (en) Narrow fabrics
US3746051A (en) Machine for making a partly woven and partly knitted fabric
EP0536735B1 (en) Tetraxial fabric and weaving machine for the manufacture thereof
US3556165A (en) Fabric having integral and sectional weft threads, and loom for making the same
US3961648A (en) Positive shedding motion device for a circular loom
US4406309A (en) Method and apparatus for forming a woven pile fabric
US3682205A (en) Needle loom
JPS6366350A (en) Loom
CN215947544U (en) High-speed tricot jacquard warp knitting machine
US3580295A (en) Partly woven and partly knitted fabric and apparatus for making the same
CN111910334B (en) Fabric warp feeding and threading method
US3720236A (en) Arrangement for forming a selvage for use on a loom
US3978895A (en) Driving mechanism for selvage forming knitting needle in shuttleless loom
US4440197A (en) Shuttleless loom
PL102000B1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR GENERATING SELVAGE
US3056431A (en) Needle loom
EP0294483A1 (en) Loom for gauze weaving or the like
JPH0351808B2 (en)
US3885601A (en) Knit-woven fabric and a machine for making the same
US4579151A (en) Machine for making a partly woven partly knitted fabric
JPH0860490A (en) Bead-weaving machine with curved needle
JP2771794B2 (en) Reno device for shuttleless loom
JPH07310259A (en) Deformed reed and method for weaving narrow woven fabric with deformed reed