JPS6363284B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363284B2
JPS6363284B2 JP57143113A JP14311382A JPS6363284B2 JP S6363284 B2 JPS6363284 B2 JP S6363284B2 JP 57143113 A JP57143113 A JP 57143113A JP 14311382 A JP14311382 A JP 14311382A JP S6363284 B2 JPS6363284 B2 JP S6363284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
extrusion
producing
mandrel
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57143113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933026A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14311382A priority Critical patent/JPS5933026A/ja
Publication of JPS5933026A publication Critical patent/JPS5933026A/ja
Publication of JPS6363284B2 publication Critical patent/JPS6363284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/22Making metal-coated products; Making products from two or more metals
    • B21C23/24Covering indefinite lengths of metal or non-metal material with a metal coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄鋼溶湯の清浄化等に用いられる線状
添加剤の製造方法に関する。
従来、粉粒状のCaおよびAlを素材とする線状
添加剤の製造方法としては、U字状に成形した鉄
等の金属テープ上に粉粒状のCaおよびAlを供給
し、このような金属テープをその両側縁を重ね合
わせた状態でダイスを通して巻き締めることによ
り線材化する方法や、粉粒状のCaおよびAlを押
出して直接線材とする方法が知られている。
しかしながら、前者にあつては、U字状に成形
した金属テープ上に粉粒状のCaおよびAlを供給
する際に、粉粒状のCaおよびAlの一部が金属テ
ープの縁からこぼれることから、CaおよびAlの
歩留りの低下と作業環境の悪化の問題がある。
後者にあつては、生産性向上のため押出速度を
上げると焼付きや発火の問題を生じ、又、ダイス
交換時には押残りができることから歩留りの低下
の問題がある。特にAlとCaの組み合わせではAl
の変形抵抗が大きいので大きな押出圧力を必要と
し、このため押出しの際の発熱によるCaの発火
の危険性が常につきまとうという問題がある。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解
消し、Ca発火の危険性を伴わずに押出速度の向
上を図ることができ、その結果として生産性と歩
留りの著しい向上をみることができる有利な線状
添加剤の製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明の要旨は、CaとAlを主成分
とする線状添加剤を製造するにあたり、一対の押
出用ダイスと中空マンドレルの間〓を通してAl
パイプを成型押出しすると同時に、押出されつつ
ある前記Alパイプの中へ前記マンドレルの中空
部を通して粉粒状のCaを供給することを特徴と
する線状添加材の製造方法にある。
次に添付図面により本発明線状添加剤の製造方
法の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例として使用される押
出装置の要部を示し、4は押出用のダイス、3は
中空マンドレル、1は前記マンドレル3の中空部
に連結されたホツパーである。この装置によれ
ば、押出用ダイス4と中空マンドレル3の間〓を
通してAl7が押出され、Alパイプ5が成型され
る。一方、Al7の押出しと同時にホツパー1の
中の粉粒状のCa2が中空マンドレル3の中空部
を通して前記により押出されつつあるAlパイプ
5の中に供給される。これにより押出装置の後方
から連続的にCaを内蔵したAlパイプの複合線状
添加剤が得られる。
第2図は本発明の他の実施例として使用される
押出装置の要部を示し、押出方式としてステム6
を用いるラム押出方式の採用を明らかにした以外
は第1図の場合と同じである。
第3図は更に本発明の他の実施例として使用さ
れる押出装置の要部を示し、Alパイプ5を押出
すための押出装置としてコンフオーム装置すなわ
ち可動ホイール8と固定シユーブロツク10から
なる摩耗推力を利用した連続押出装置を用いてい
る。この場合、押出し素材としてのAl7には線
材が用いられる。それ以外は基本的に第1図の場
合と同じである。
第4図は更に本発明の他の実施例として使用さ
れる押出装置の要部を示し、加振器9を取り付け
たホツパー1を使用した以外は第1図の場合と同
じである。この押出装置によれば、加振器9の作
用によりホツパー1に振動が加えられるために、
ホツパー1内の粉粒状のCa2がホツパー1内を
スムーズに落下していき、マンドレル3の中空部
を通してのAlパイプ5内へのCa2の侵入を容易
にしている。
尚、以上の実施例では粉粒状の材料としてCa
単独の場合について述べたが、Ca単独でなくCa
と他の添加材料との混合材料であつてもよい。そ
の場合ホツパーとしても1つではなく、混合すべ
き材料の種類に応じて複数設けるようにしてもよ
い。粉粒状の材料の粒径については、ホツパーか
ら安定な供給ができるようにAlパイプ等の内径
によつて適宜選択するとよい。
以上の説明から明らかなように、本発明の線状
添加剤の製造方法によれば、中空マンドレルとダ
イスの間〓から押出されつつあるAlパイプ中に
前記マンドレルの中空構造を利用して粉粒状の
Caを供給することにより、すなわち、発火の危
険性あるCaを押出さず粉粒状として供給し、Al
を単独でパイプとして押出すことにより、Al単
独の押出しでは押出速度を上げることができ、そ
れにより線状添加剤の生産性を著しく向上させる
ことができると共に、この方法では機構的にテー
プ巻方式のように粉粒状のCaがこぼれ落ちたり
することがないために歩留りの向上及び作業環境
の著しい改善を図ることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明線状添加剤の製造方法の一実施
例説明図、第2図、第3図及び第4図は同本発明
線状添加剤の製造方法の他の実施例説明図であ
る。 1:ホツパー、2:粉粒状のCa、3:中空マ
ンドレル、4:ダイス、5:Alパイプ、6:ス
テム、7:Al、8:可動ホイール、9:加振器、
10:固定シユーブロツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 CaとAlを主成分とする線状添加剤を製造す
    るにあたり、一対の押出用ダイスと中空マンドレ
    ルの間〓を通してAlパイプを成型押出しすると
    同時に、押出されつつある前記Alパイプの中へ
    前記マンドレルの中空部を通して粉粒状のCaを
    供給することを特徴とする線状添加材の製造方
    法。
JP14311382A 1982-08-18 1982-08-18 線状添加剤の製造方法 Granted JPS5933026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14311382A JPS5933026A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 線状添加剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14311382A JPS5933026A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 線状添加剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933026A JPS5933026A (ja) 1984-02-22
JPS6363284B2 true JPS6363284B2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=15331210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14311382A Granted JPS5933026A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 線状添加剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933026A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775744A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Japan Small Corp 一般廃棄物系ゴミプラスチックフラフの重力選別装置
CN108326065B (zh) * 2018-02-10 2019-07-09 山东大学 一种纤维增强方管类型材复合挤压装置及其挤压方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548590A (en) * 1971-08-02 1980-04-07 Hickman Ronald Price Bench

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548590A (en) * 1971-08-02 1980-04-07 Hickman Ronald Price Bench

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933026A (ja) 1984-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3834002A (en) Method of manufacturing a composite metal sheathed welding electrode
US4040162A (en) Method of producing composite extruded aluminum products from aluminum swarf
EP0003370B1 (en) Method for the continuous manufacture of a powder-filled welded tube
JPS6363284B2 (ja)
US3152892A (en) Production of strip material from powder
US4235007A (en) Method of production of a wire-shaped composite addition material
US4953382A (en) Extrusion of strip material
US3178920A (en) Method of hot extrusion of hollow sections
US4505878A (en) Process for extrusion of copper
US3630429A (en) Apparatus for producing composite metallic wire
US3197862A (en) Method and apparatus for producing a fine-grain solder
US2152842A (en) Metal attenuating process and apparatus
US3784660A (en) Method of extruding material from a particulate mass using a rotating extrusion die
DE102017100911A1 (de) Kontinuierliches Strangpressverfahren für ein metallhaltigesSchüttgut und Metallpulverstrangpressanlage
US2437782A (en) Manufacture of composite metal articles
US2398719A (en) Method of making porous metal articles
US3909909A (en) Harmonic press and method of forging
US3158262A (en) Metal extrusion
GB2138731A (en) A Method and Apparatus for Forming an Extruded Product from Powdered or Granular Material or from Feed-Stock
SU745624A1 (ru) Способ получени порошковых электродных материалов
US3782159A (en) Isostatic working process
JPS57159213A (en) Manufacture of composite wire rod
RU2240355C1 (ru) Способ изготовления оболочковой проволоки для обработки металлических расплавов
DE2205199A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum elek frischen Lichtbogenspruhen
JPS58138594A (ja) ガウジング用ワイヤ−の製造方法