JPS6361198A - 放射線遮蔽装置 - Google Patents

放射線遮蔽装置

Info

Publication number
JPS6361198A
JPS6361198A JP61205624A JP20562486A JPS6361198A JP S6361198 A JPS6361198 A JP S6361198A JP 61205624 A JP61205624 A JP 61205624A JP 20562486 A JP20562486 A JP 20562486A JP S6361198 A JPS6361198 A JP S6361198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation shielding
shielding wall
radiation
shielding device
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61205624A
Other languages
English (en)
Inventor
青木 恵一
中村 啓治
健 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global Nuclear Fuel Japan Co Ltd
Original Assignee
Japan Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Japan Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP61205624A priority Critical patent/JPS6361198A/ja
Publication of JPS6361198A publication Critical patent/JPS6361198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発°明は、核燃料棒の外観検査時において、核燃料棒
から照射される放射線を遮蔽する放射線遮蔽装置に関す
る。
(従来の技術) 従来、核燃料棒の外観検査は、検査台の上に被検査物で
ある核燃料棒を数本載置し、検査員が検査台の横を移動
しながら、核燃料棒の全長にわたって、検査を行なう。
その際、核燃料棒から放出される放射線を遮蔽するため
、検査員が鉛ゴムプロテクタを着用して作業している。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、鉛ゴムプロテクタの重量は重く、検査員に与
える負担が大きいために作業性が悪く、効率低下の原因
となっている。さらに、腰痛等の検査員への身体障害の
原因ともなっている。また、鉛ゴムプロテクタの放射線
遮蔽効果は鉛ゴムの厚みに比例しており、放射線遮蔽効
果を向上させるには、鉛ゴムの厚みを増す必要があるが
、当然、厚みが増せば、鉛ゴムプロテクタの重量が増す
ことになるが、検査員が着用可能な重置範囲では、とう
てい大きな遮蔽効果は得られない。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、検査
員に身体的負担を与えることなく、かつ遮蔽効果をより
向上させうろことを特徴とする放射線遮蔽装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、核燃料棒の外観検査を行なう検査台の少なく
ともその一側方に、検査員の作業方向に沿うガイドレー
ルを設け、上記ガイドレールに放射線遮蔽壁を走行可能
に配設したことを特徴とする放射線遮蔽装置に関する。
(作 用) 核燃料棒の外観検査において、放射fi1m蔽壁を、常
時、検査員と被検査物である核燃料棒との間に位@する
様に、ガイドレール上を移動させることにより、検査員
は、核燃料棒から放出される放射線を遮蔽することがで
きる。
(実施例) 以下、添付図面を参照して、本発明の実施例について説
明する。第1図は、本発明における一実施例を示した図
である。図中符号1は、検査台であり、検査台1上には
被検査物である核燃料棒2が数本載置されている。また
、検査台1の長手方向−例に、゛かつ平行方向に、ガイ
ドレール3が設置されている。さらに、上記ガイドレー
ル3の上方には、鉛を主材料とする放射線遮蔽壁4が、
遮蔽壁支持部材5を介して、移動可能に垂直に立設され
ている。
しかして核燃料棒2の外観検査を行なう際には、核燃料
棒2と検査員6との間に放射線遮蔽壁4が常に位置する
ように、検査員6が手動で放射線遮蔽壁4をガイドレー
ル3に沿って移動させながら、核燃料棒2の外観検査を
行なっていく。
また、上述実施例では、放射線遮蔽壁4を垂直に固定し
ていたわけであるが、第2図に示すように、遮蔽壁支持
部材5の上方に設けられた水平軸5aに、放射線遮蔽壁
4を揺動可能に設置することにより、放射線遮蔽壁4を
作業状態に応じて、傾斜することができるようにしても
よい。
第3図、第4図は、本発明における他の実施例である。
検査台1上には、被検査物である核燃料棒2がIlj、
aされている。また、検査台1の長手方向両側に、かつ
平行にガイドレール3a、3bが設置されている。さら
に、このガイドレール3a。
3bの上面には、長手方向に延びる溝部7a。
7bが設けられており、上記溝部7a、7bには、放射
線遮蔽壁4の両側下方に、互いに平行に設置された遮蔽
壁支持部材8a、8bが係合されていることにより、放
射線遮蔽壁4が移動可能に載置されている。ここで、本
実施例における放fJJ線遮蔽壁4は、鉛を主材料とす
る長方形状の枠4aの内部に、透明な鉛ガラス4bをは
め込んで形成されている。
しかして、本実施例においても、核燃料棒2の外観検査
を行なう際には、第1実施例同様、核燃料棒2と検査員
6との間に、放射線遮蔽壁4が常に位置するように、検
査員6が手動で、放射線遮蔽壁4をガイドレール3a、
3bに沿って移動させながら、核燃料棒2の外観検査を
行なっていく。
また、本実施例においては、鉛を主材料とする放射線遮
蔽壁4を使用しているが、これはγ線を遮蔽する目的の
ためであって、遮蔽しようとする放射線の種類によって
、その放射線に適した材質の放射線遮蔽壁4を使用する
ようにしてもよい。
さらに、本実施例において、放射線遮蔽壁4の移動方法
として、検査員6が手動によって行なっているが、電動
あるいはその他の動力源によって、放射線遮蔽壁4を移
動するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のように構成したので、被検査物である
核燃料棒と検査員との間に、放射線遮蔽壁が常に位置す
るようにしたことにより、核燃料棒から放出される放射
線遮蔽効果を向上させると共に、検査員への負担を軽減
することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の斜視図、第2図は本
発明における第2実施例の正面図、第3図は本発明にお
ける第3実施例の正面図、第4図は本発明における第3
実施例の上面図である。 1・・・検査台、2・・・核燃料棒、3.3a、3b・
・・ガイドレール、4・・・放射線遮蔽壁、4a・・・
枠、4b・・・ガラス、5・・・遮蔽壁支持部材、5a
・・・水平軸、6・・・検査員、7a、7b−・・溝部
、8a、8b・・・遮蔽壁支持部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、核燃料棒の外観検査を行なう検査台の少なくともそ
    の一側方に、検査員の作業方向に沿うガイドレールを設
    け、上記ガイドレールに放射線遮蔽壁を走行可能に配設
    したことを特徴とする放射線遮蔽装置。 2、放射線遮蔽壁はガイドレール上に垂直に立設されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射
    線遮蔽装置。 3、放射線遮蔽壁はガイドレール上の水平軸を中心とし
    て揺動可能に設けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の放射線遮蔽装置。 4、放射線遮蔽壁が検査台の両側方に検査員の作業方向
    に沿つて設けられたガイドレール上に水平状態に載置さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    放射線遮蔽装置。 5、放射線遮蔽壁は長方形状の枠の内部に透明なガラス
    をはめ込んで形成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載の放射線遮蔽装置。 6、放射線遮蔽壁は放射線を遮蔽するのに適した材質か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放
    射線遮蔽装置。 7、放射線遮蔽壁は検査員によつて、手動で移動される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線遮
    蔽装置。 8、放射線遮蔽壁は動力源によって走行されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線遮蔽装置。
JP61205624A 1986-09-01 1986-09-01 放射線遮蔽装置 Pending JPS6361198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205624A JPS6361198A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 放射線遮蔽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205624A JPS6361198A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 放射線遮蔽装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361198A true JPS6361198A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16509967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205624A Pending JPS6361198A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 放射線遮蔽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097560B2 (en) 2007-03-07 2012-01-17 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive recording material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633910B2 (ja) * 1976-04-15 1981-08-06
JPS60259991A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 株式会社東芝 放射能しやへい壁装置
JPS6119796B2 (ja) * 1977-11-18 1986-05-19 Geberukushafuto Aizenhyutsute Uesutofuaria

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633910B2 (ja) * 1976-04-15 1981-08-06
JPS6119796B2 (ja) * 1977-11-18 1986-05-19 Geberukushafuto Aizenhyutsute Uesutofuaria
JPS60259991A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 株式会社東芝 放射能しやへい壁装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097560B2 (en) 2007-03-07 2012-01-17 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive recording material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3483371D1 (de) Abschirmung fuer optischen fuehler.
SE7903869L (sv) Anordning for metning av grundemneshalterna hos ett material enligt infangningsgammametoden
IT7812603A0 (it) Tessuto di aramid e metodo per lasua stabilizzazione dimensionale
BR8103928A (pt) Processo e dispositivo para medir raios gama em uma sondagem
IT1028121B (it) Apparecchiatura per la verifica di rappresentazioni visive
IT7912760A0 (it) Procedimento per il miglioramento delle condizioni di attrito fra due organi di attrito antagonisti ed organi di attrito corrispondenti
PT75344B (fr) Controle du profil d'une feuille cintree notamment du galbe de vitrages bombes
IT1196555B (it) Metodo e dispositivo di scudo sismico
JPS52127090A (en) Method and device for medically inspecting by measuring radiation absorbing amount
IT1105442B (it) Protaatrezzi con un telaio di base due telai esterni ed un telaio principale
JPS5417897A (en) Apparatus for measuring uranium or thorium in ore sample
IT1176706B (it) Distanziatore per complesso di combustibile nucleare
IT8419121A0 (it) Impianto e metodo di misura della rettilineita' di barre dicombustibile nucleare.
IT1090393B (it) Apparecchio per individuare elementi di combustibile nucleare difettosi
JPS6361198A (ja) 放射線遮蔽装置
IT1052720B (it) Procedimento e dispositivo per la determinazione fotoelettrica della posizione di almeno un piano di nitidezza di immagine in apparecchio ottico
TR20407A (tr) Mueteharrik ray taslama makinasi
BE751513A (fr) Perfectionnements aux montages de guide-d'ondes electriques
IT1092035B (it) Rivelatore di neutroni autorigenerante e schermato
IT1098791B (it) Procedimento e apparecchio per rivelare le perdite di metallo liquido in reattori nucleari
EP0178069A3 (en) Method and apparatus for detecting radiation in a container
IT1183839B (it) Dispositivo di scansione particolarmente per reattori nucleari
IT1095266B (it) Dispositivo di esame utilizzante un fascio di scansione di raggi x
FR2336665A1 (fr) Perfectionnements aux equipements et procedes de diagnostic par faisceau de neutrons
IT1049794B (it) Apparecchio di analisi ottica