JPS635796Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635796Y2
JPS635796Y2 JP1982098707U JP9870782U JPS635796Y2 JP S635796 Y2 JPS635796 Y2 JP S635796Y2 JP 1982098707 U JP1982098707 U JP 1982098707U JP 9870782 U JP9870782 U JP 9870782U JP S635796 Y2 JPS635796 Y2 JP S635796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
chemical liquid
section
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982098707U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592452U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9870782U priority Critical patent/JPS592452U/ja
Publication of JPS592452U publication Critical patent/JPS592452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635796Y2 publication Critical patent/JPS635796Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、水噴射装置例えば水洗トイレの貯水
タンクの手洗い部に備えられている放水タツプ、
その他の圧力水供給部に取付けて使用することに
より、通常の水と、薬液含水の2種を、個別に提
供できるような水噴射装置に関する。
従来技術とその問題点 従来提供されている放水タツプは、貯水タンク
内の水が水洗トイレに放流されるごとに、該タン
ク内に所定量の水を補給する機能と、水洗トイレ
の使用者に対し手洗い用の水を供給する機能を持
つている。
本考案は例えば放水タツプに取付けて使用する
ことにより、上記放水タツプに上記機能に加え、
通常は別の手段によつて行われている、貯水タン
クへの洗浄剤供給機能を持たせると同時に、この
ような洗浄剤の供給を一作動毎に定量づつ安定確
実に行い得るような水噴射装置を提供することを
目的としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本考案は、一端に圧力水供給部への接続口を、
他端に上記供給部よりの圧力水を2系統に分流す
る分岐管部を有し、上記分岐管部の一方管に流量
調節コツクが、また他方管に、噴射力を利用して
薬液タンク内より薬液を吸上げる薬液吸上げ管
が、それぞれ備えられていることを特徴とする水
噴射装置に係る。
実施例 以下に本考案の一実施例を添付図面に基づき説
明すると、次の通りである。
本考案による水噴射装置は、一端に圧力水供給
部例えば放水タツプ(図示せず)への接続口1
を、他端に分岐管部2を有している。
分岐管部2は圧力水供給部よりの圧力水を2系
統に分流するためのものであり、分岐管部2の一
方管21には、流量調節コツク3が備えられてい
る。また他方管22の先端には噴射ノズル部22
aが形成され、この噴射ノズル部22に噴射力を
利用して薬液タンク4内より洗浄液41を吸上げ
するための吸上管5が備えられ、該管5より吸上
げられた洗浄液は、上記ノズル22aより圧力水
と同時噴射されるようになつている。図中、42
は上記タンク4に設けられた吸気口である。
本考案による水噴射装置は、圧力供給部例えば
放水タツプ(図示せず)に、一端の接続口1に於
て取付けられて使用される。而して放水タツプよ
り放水される圧力水は、放水されるごとに分岐管
部2に於て分流され、一部は一方管2より通常水
として流出し、手洗い用等に供されて後常法通り
貯水タンク(図示せず)内に流入する。他の一部
は他方管22の噴射ノズル部22aより噴射さ
れ、噴射時に、吸上管5を通じて上記タンク4内
より洗浄液を吸い上げるので、洗浄液含有水とな
つて貯水タンク内に流入し、貯水タンク内に洗浄
液を供給する。この洗浄液の供給は、噴射力利用
の吸上げ方式であるので、一作動毎に定量づつ安
定確実に行われる。流量調節コツク3の開度によ
つて管内圧力、噴射力ひいては洗浄剤吸上げ量が
変わるので、上記コツク4の開度調整により、洗
浄剤の供給量を適宜変更できる。
効 果 本考案による水噴射装置によれば、例えば放水
タツプに取付けて使用することにより、放水タツ
プにその本来の貯水タンク水補給及び手洗い水供
給の両機能に加え洗浄剤供給機能を保たせること
ができ、通常別の手段で行われていた洗浄剤供給
の手数を省き得る。さらに噴射力利用の吸上げ方
式であるので、一作動毎に定量の洗浄剤を安定確
実に供給でき、洗浄剤の無駄な消費なしに安定し
た洗浄性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す縦断面図であ
る。 図に於て、1は接続口、2は分岐管部、21は
一方管、22は他方管、3は流量調節コツク、4
は薬液タンク、5は吸上管である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に圧力水供給部への接続口を、他端に上記
    供給部よりの圧力水を2系統に分流する分岐管部
    を有し、上記分岐管部の一方管に流量調節コツク
    が、また他方管に、噴射力を利用して薬液タンク
    内より薬液を吸上げる薬液吸上げ管が、それぞれ
    備えられていることを特徴とする水噴射装置。
JP9870782U 1982-06-29 1982-06-29 水噴射装置 Granted JPS592452U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9870782U JPS592452U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 水噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9870782U JPS592452U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 水噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592452U JPS592452U (ja) 1984-01-09
JPS635796Y2 true JPS635796Y2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=30234232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9870782U Granted JPS592452U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 水噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592452U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52860U (ja) * 1975-06-21 1977-01-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52860U (ja) * 1975-06-21 1977-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592452U (ja) 1984-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2254424A1 (en) Toilet cleaner controller device
JPH11179265A (ja) 滴下防止装置
US5419495A (en) Auxiliary chemical intake system
JPS635796Y2 (ja)
CN218606449U (zh) 清洁设备及清洁系统
SE0003191D0 (sv) An improved method and system for controlled cooling of small milk quantities
US6179222B1 (en) Self-cleaning dispensing assembly
CN206981046U (zh) 一种一体式的二合一喷枪
KR200228884Y1 (ko) 약액용 분사노즐
CN210942185U (zh) 船舶用高压水除锈装置
CN210591804U (zh) 一种多功能洗车机用的高压水枪
CN210496891U (zh) 喷射装置及蒸汽洗车机
JP2000024928A (ja) ウォータージェット装置およびスラリー混入方法
JPH0487755U (ja)
CN2680459Y (zh) 一种小流量循环上水装置
CN206935909U (zh) 医用器械冲洗装置
CN107159481B (zh) 一种一体式的二合一喷枪
JP2002263529A (ja) 噴射ノズル
JPS56161825A (en) Agrochemical liquid mixing and feeding device
CN2171405Y (zh) 喷射式流体混合器
JPS59146060U (ja) 薬液混合器
JPH0215575Y2 (ja)
JP2602179Y2 (ja) 容器の洗浄装置
JPH0433969Y2 (ja)
JPS5815007Y2 (ja) スプレヤ−の給水システム