JPS6355795A - 情報記憶方法及び情報記憶素子 - Google Patents

情報記憶方法及び情報記憶素子

Info

Publication number
JPS6355795A
JPS6355795A JP61201052A JP20105286A JPS6355795A JP S6355795 A JPS6355795 A JP S6355795A JP 61201052 A JP61201052 A JP 61201052A JP 20105286 A JP20105286 A JP 20105286A JP S6355795 A JPS6355795 A JP S6355795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
bubble
bubbles
magnetic bubble
bloch line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61201052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743924B2 (ja
Inventor
Haruo Urai
浦井 治雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61201052A priority Critical patent/JPH0743924B2/ja
Publication of JPS6355795A publication Critical patent/JPS6355795A/ja
Publication of JPH0743924B2 publication Critical patent/JPH0743924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報を高密度に記憶する方法及びそれを用い
た素子に関するものである。更に詳しく述べれば、磁気
バブルの磁壁内に情報を書き込むことにより高密度化を
発成するメモリ素子に関するものである。
(従来の技術) 磁気バブルを情報の担体として用いる磁気バブルメモリ
素子では、2進データー情報の(1,0>に、磁気バブ
ルの有無を対応させることが一般的に行われている。こ
の磁気バブルメモリ素子の情報記+!密度を規定するの
は、磁気バブル転送パタン周期そのものである。従って
高密度記憶を達成する為には、転送パタン周期を縮める
ことが必要である。転送パタン周期の決定は、その時点
での露光・食刻技術水準に依存する。この技術水準は、
通常の光学露光方法を用いる場合、高々0.8μm程の
パタンか加工出来る程度である。
この露光食2]技術を用いて、記憶情報密度が最も高く
なるイオン注入デバイスでも、その憶密度は高々 10
Mb/cm2程度である。近年半導体ICメモリ素子の
記憶度の上昇に件ない、そのバックアップ機能性を要求
される磁気記憶素子に於いても、更に高記憶密度性を要
求される様になってきた。
このため、従来の磁気バブルを転送する磁気バブルメモ
リ素子では、記憶密度の点で、不充分となってきた。
一方、記憶密度の点で、従来の磁気バブルメモリに比べ
て、飛躍的に記憶密度を高めろことの出来るプロ・シホ
ラインメモリ素子が、特願昭57−21}747号明細
書にて提案された。このメモリ素子は、磁気バブルを保
持し得る磁性材料薄膜に存在するストライプ状磁区の境
界である磁壁部の磁化状態の一形態である垂直ブロッホ
ライン対の有無で情報を記憶することを特徴としている
。情報の一単位が、前述の磁気バブルメモリ素子です。
磁区の有無で定められるのではなく、磁区の境界磁壁内
の微細磁化構造である垂直ブロッホライン(以下VBL
)対の有無で定められるため、きわめて記憶密度が高く
なる。同じストライプ状磁区幅をもつ磁気バブルメモリ
素子に比べて、記憶密度は約100倍となることが目明
MA書中に述べられている。
しかし乍ら、前記ブロッホラインメモリを安定に動作さ
せるためには、ストライプ状磁区の磁壁に、VBL対安
定用のビットポジション形成パタンを設けることが必要
であることが1985年1}月発行の第9回日本応用磁
気学会学術講演概要集第83ページで述べられている。
ビットポジション形成パタンを設けることは、即ち、従
来の磁気バブルメモリ素子と同じ露光食刻技術によるパ
タン精度の制限を受けることを意味している。従って、
この様なビットポジション形成を行なうブロッホライン
メモリ素子では、その記憶密度は従来の磁気バブルメモ
リ素子のそれと大差はなくなり、記憶単位としては微小
なVBL対を用いた利点が失われてしまう。
更に、ブロッホラインメモリ素子では、情報の読み出し
を、周期的に並んだVBL対の転送でもあるストライプ
状磁区の各々の先端部でのVBL対から磁気バブルへの
変換可能の有無で行なっている。このストライプ状磁区
の周期は、記憶情報の高密度化に伴ない増々短くなる。
この様な雉かい周期のストライプ状磁区の各々の先端部
にVIIIL対から磁気バブルへ変換するVBL対を設
けることは前述の露光食刻技術からするときわめて困難
である。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の磁気バブルメモリ素子の高密度化が困難である点
及び、ブロッホラインメモリ素子のVI3L対から磁気
バブルへの変換部の複粗さが本発明の解決しようとして
いる主な問題点である。更に本発明は、従来の磁気バブ
ルメモリ素子を形成すると同等の露光食刻技術を用いて
、−層の高密度の記憶素子の提供することを目的とする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の情報記憶方法は、磁気バブルを保持・転送し得
る磁性材料薄片と、該薄片上に設けた複数個のループ状
磁気バブル転送路と、該ループ状転送路に近接した情報
入出力用磁気バブル転送路と、上記2種の転送路を結合
する磁気バブルトランスファーゲートと、前記情報入出
力用磁気バブル転送路に設けられた、磁気バブルとスト
ラ・イブ状磁区の相互変換手段と、該ストライプ状磁区
の磁壁に垂直ブロッホライン対を書き込む手段と、前記
ストライプ状磁区内の垂直ブロッホライン対の数を検出
する手段を持つ磁気記憶素子に於いて、(見1+Q2+
・・・、Q、)(但し駐、・1又は0)で表わされる2
進デニター情報に対して、前記磁気バブルの境界磁壁に
注入することにより、各1ケの磁気バブルにつきn重の
情報を記憶せしめることを特徴とするものである;又、
本発明の情報記憶素子は、磁気バブルを保持・転送し得
る磁性材料薄片と、該薄片上に設けた複数個のループ状
磁気バブル転送路と、該ループ状転送路に近接した情報
入出力用磁気バブル転送路と、上記2種の転送路を結合
する磁気バブルトランスファーゲートと、前記情報入出
力用磁気バブル転送路に設けられた、磁気バブルとスト
ライプ状磁区の相互変換手段と、該ストライプ状磁区の
磁壁に垂直ブロッホライン対を書込む手段と、前記スト
ライプ状磁区内の垂直ブロッホライン対の数を検出する
手段を持ち、該ブロッホライン対数検出手段は、最大ブ
ロッホライン対数−1のブロッホライン安定位置を形成
するすだれ状導体パタンと、局所バイアス磁界変調導体
パタンと、ストライプ磁区先端引伸し導体・パタンと、
ストライプ磁区チョッピング導体パタンからなるブロッ
ホライン対磁気バブル変換部と、これにより生成された
相異なる磁壁状態をもつ磁気バブルを、勾配バイアス磁
界中を移動せしめることによりそれぞれの磁壁状態の磁
気バブルを弁別し、特定の磁壁状態の磁気バブル個数を
計数することを特徴としている。
(実施例) 本発明の原理及び動作例について、図面を用いて説明を
行なう。第1図<a)、(b)を用いて本発明の原理に
係る情報記憶方法を説明する。第1図(a)には、磁気
バブルの平面図を模式的に示している。磁気バブル1の
内外では、4に示す磁1ヒ方向が異なっているため、そ
の境界部には磁壁2が生じている。磁壁中央部の磁化方
向は面内に寝ている。この磁壁内の磁化方向は更に微細
構造を有し、磁化が磁壁面に垂直に向く部分をもつ垂直
ブロッホライン(VBL)が存在し得る。−箇のVl]
L部では、重化は面内で180’ねじれている。更に1
80 °ねじれカニVBLと対を作って VEIL対3
とすると、この対は磁壁内で安定となる。
本発明の原理は、データー情報をVBL対の数に対応さ
せて、磁気バブルのは壁内に書き込むことにある。例え
ば第1図(b)に示す様に、2進のデーター情報列に対
応して一意的に数NBを割り当てることが可能である。
本例では、2進データー(Ql、Qz、’13.Q4)
 (但しQl・1又はO)に対応しテNBII(j H
+ Qz ’;<22+ f13X:22+ [4×2
3(’)関係で一意に定まっている。この関係は、逆も
成り立ち、NBか定まれば、それに対応して2進データ
ー(Q、、Q□、 Q 3+ Q 4)も−意に決定さ
れる。即ち、磁気バブルの磁壁内にNBケのVBL対が
存在しているとき、その磁気バブルは(u、1}2.u
3゜■4〉のデーターを表わしていることになる。これ
ムつは壁を有する磁気バブル1個の内には、(u+、Q
z、・・・、見。〉のn個の2進情報を貯えることが出
来ることを意味するものである。
この様に、n個の情報をもつ1個の磁気バブルを、従来
の磁気バブルメモリ素子と同様に、ループ状の磁気バブ
ル転送路に貯えることにより、−挙に記憶密度はn倍に
なることが判る。この際、磁気バブル転送路自体のパタ
ン精度は、従来と何ら変ることがないことは言うまでも
ない。
次に、第2図を用いて本発明の素子構成とその動作につ
いて説明する。磁気バブル保持用材料薄膜10に、バブ
ル発生器20、磁気バブル転送路21、V B’L対書
込み22、メジャーライン転送路23、書込みトランス
ファーゲーl−24、磁気バブル転送マイナーループ5
、取り出しトランスファーゲート34取り出しメジャー
ライン転送路33、VBL対個数計数部32、磁気バブ
ル転送路31及び磁気バブル検出器30を、精膜、露光
、エツチング等の工程を用いて形成し、これら全部を含
めてメモリチップ1}と為す。
この基本動作は次の通りである。まず、磁気バブルを発
生器20で発生する。発生した磁気バブルを、転送路2
1上を転送して、VEIL対書込部22に導く。VBL
対書込み部22では、バイアス磁界を局所的に下げて、
磁界バブルをストライプ磁区内に引き伸ばす。このスト
ライプ状磁区に、昭和61年3月発行の昭和61年度電
子通信学会総合全国大会講演論文集1、第224ページ
で示す如き方法にてVI]L対を、あらかじめ定められ
た個数N8だけ書き込む。次に、これを再び磁気バブル
状に縮めて、メジャー転送路23上を転送する。この過
程を次々に繰返し、メジャー転送路上の各マイナールー
ズに対応する位置に磁気バブルが整列したときに、書込
みトランスファーゲート24を開いて、磁気バブルをマ
イナーループ転送路5に移ず。さらにこの過程を、マイ
ナールーズの磁気バブル収納可能数たけ繰返して、マイ
ナーループをVOL対をもつ磁気バブルで満杯にする。
磁気バブルで満杯になったマイナーループ内では、磁気
バブルの転送はきわめて安定であることは、周知の通り
である。
情報を読み出す場合は、次の様に行なう。マイナールー
プ5にある VBL対をもつ磁気バブルを、JIYり出
しトランスファーゲート34を開いて、取り出しメジャ
ーライン33に移す。メジャーライン33を転送して、
磁気バブルをV B L対個数計数部32に導く。個数
計数部32では、バイアス磁界を局所的に低下させて、
磁気バブルをストライプ状磁区に沖長する。次に後で詳
述する手法を用いて、このストライプ状磁区内に書き込
まれるV B L対の最大数をMとしたときM−1〈・
Σパビ2”−’N囚の磁気バブルを切り出す。このとき
−NB−1個の磁気バブルの磁壁状態(S・−1)と、
残りのM−N8個の磁気バブルの磁壁状R(S・0)は
相異なり、この異なる磁壁状態の磁気バブルを弁別する
ことで、最初の磁気バブルが持っていた情報を判定する
第3図を用いて、本発明の記憶素子の駆動法を簡単に説
明する。上述のメモリチップ1}のvBL対書き込み部
にカウンタ62、変調器61をつなぐ。これは入力部6
0と結合している。2進の入力データー流れに応じて、
変調器60で、データーをnヶずつに区切る。そして、
n個のデーターをカウンタ62に人出し、データーに応
じた数NBを発生し、N8回のV[lL対書き込み部励
起パルスを生成する。
データー読み出しの際には、この逆過程を行なう、メモ
リチップ1}のバブル検出器部にカウンタ72を継ぐ。
カウンタ72は、復調器71に結合し、71からは、出
カフ0が得られる。まず検出器部から、〜B−1個の特
定磁壁状態(S・−1)の磁気バブルに対応して、N、
−1個の出力が得られる。これをカウンタ72でカウン
トして、復調器71に入力する。復調器71では、Na
−1に対応したn個のデーターが生成される。これをデ
ータ出カフ0とする。出力データーは、既入力60にも
導いて、データーの再書込みを行なって、データーの存
在性を高めることを行なう。
次に、Na対のVBLを、その磁壁にもつ磁気バブルの
VBL対の計数について詳述する。まず、第4図〜第9
図を用いて、VBL対の個数を特定の磁壁状態の磁気バ
ブルの個数に変換するVBL〜磁気バブル変換器につい
て説明する。第4図に示ず如<、Na個のVBL対を持
った磁気バブル1が、メジャー転送路33を転送されこ
の変換器に来る。この変換器部は、扉状のVBL対固定
用導体パタン35、局所バイアス磁界変調用往復導体ノ
々タン36.36’、ストライプ磁区先端引伸しパタン
37.ス1−ライブ磁区チョップ用導体パタン38.3
8’から構成され、各導体パタンは電気的に絶縁されて
いる。
次に第5図の如く面内磁界tlin40を印加しつつ、
往復導体36.36’に電流を印加し、中央部のバイア
ス磁界を下げて、磁気バブル1企ストライプ状磁区15
に引伸ばず。磁気バブルのは壁に存在しているVI3L
対3も、磁区の伸長に伴なってストライプ磁区15の磁
壁に分散する。しがしながら、その安定位置は定まらな
い。ストライプ磁区の両端には、If i nの存在の
ために、それぞれ、If i nの方向を向いたVBL
が常に安定に存在する。
次いで、第6図に示す様に、環状導体パタン35に電流
を印加する。環状導体パタン35の名代に生じる局所的
面内磁界42と、VBL対の間のは壁の磁1ヒ方向が一
致するため、名代を挾んでV BL対は安定する。桟の
数の2f音がVBI、対の安定位置の数に等しい。この
桟の数はA〈ΣI!12し1−1〉で規定される。
このとき第70の41の示す様にバイアスパルス磁界を
印加する。このバイアスパルス磁界は、例えば高所磁界
発生往復導体パタン36に加える電流値をパルス状に減
少することで容鴫に発生することが出来る。バイアスパ
ルス磁界の印加により、ス1−ライブ状磁界15の磁壁
2が運動し、この運動により VBLに対しジャイロ力
が生じて、VBL対は移動する。即ち、第6図の3aの
V 13 L対は、第7図3aの位置に移動する。6図
でvn+、対の存在しない箇所36は、第7図の36の
位置に移動する。このとき、ストライプ磁区先端のVI
L 3cが移動しない様に導体3B“に電流を印加して
V EI I、局所固定磁界を発生させておく。この時
果、ストライプ磁区先端には、VBLが1対とVBLが
1本存在する。池の位置のVBL対は、それぞれ安定位
置を1個分移動す更に、第8図に示す様に磁区先端引伸
しパタン37に電流パルスを印加して、磁区先端を磁区
チョ・・lブ用導体パタン30,3(1’を越えろ様に
引伸ばす。
ぞして、第9図に示す1kに、は区チョップ用導体パタ
ン38.38°に電流パルスを印加して、ストライプ磁
区の先端のみを分割する。切断されて生じた先端部は、
−符号をもつV B Lが2対入っているは壁状態(S
・−1)の磁気バブルが生成される。以上の第6図から
第9図のシーケンスを再度くりル)えずと、今度は、第
9図の3bで示す、’131、対安定位置にVBL対が
存在しないため、切断されて生じた磁気バブルの磁壁部
には1対のVTII、が存在することになる。これは磁
壁状態ではS・0に相当する。。
以上の動作をX・Σ、n= 、 2 + −1−1凹く
りがえすと、M個の磁気バブルが分割されて生じる。M
個の生じた磁気バブルは、N8−1個のS・−1状態の
m気ハゴ)’vト、M−(NB−1)個のS・0状態の
磁気バブルに分がれる。S=0の磁壁状態の磁気バブル
は、第1o図に示す様に負符号のVBLを一対もつ。S
・−1のは壁状態の磁気バブルは、負符号のV!JLを
二対もつ。これら、S・0の磁壁状態の磁気のバブルは
、いわゆルソフ1〜バフル、S・−1の磁壁状態の磁気
バブルは、ハードバブルとしてよくその性2丁が知られ
ている。
第1}図に示す様に、磁気バブルをバイアス磁界勾配Δ
llb中に置くと、S・0状態の磁気バブルは、磁界勾
配の方向に移動し、S・−1状態の磁気バブルは、磁界
勾配方間と一定の角度ρだけずれた方向に移動すること
が、一般にハードバブルのスキュー効果として知られて
いる。
又、第12図に示す様に、磁気バブルの磁壁状態により
、その磁気バブル消減磁界itOと、消滅臨界径doが
異なることが知られている。即ち、S・0の磁気バブル
に比べて、S・−1状態の磁気バブルは、消減磁界1}
6は高く、消滅臨界径d6は小さい。
以上の性質を用いた磁壁状態の弁別法を具体的に次に述
べる。第13図、第14図(a>、(b)はハードバブ
ルのスキュー効果を用いた第1の磁壁状態の弁別方法を
示すものである。まず、第13図は、VBL対計数部3
2に、2層のジグザグ導体パタン旧、82で形成され磁
気バブル転送路31が設けられている。この導体パタン
81.82に夫々位相が90゜異なる交番電流を印加す
ると、磁気バブルはこの転送路に沿って転送される。こ
の際、磁気バブルC)スキュー効果により、その転送方
向は異ったニー)の方向を取得る。従って、この転送路
(全長L)の先に、゛パーマロイ薄膜等で構成された磁
気バブル検出器30.30°を配置すると、スキュー角
度ρに対してL−jamρの位置にある検出器30から
シグナルが得れる磁気バブルの磁壁状態がS・−1であ
り、直線的前才にある検出器30′からシグナルか得ら
れる場合はS・0の磁気バブルであると判明する。
第14図(a)、(b)は、ハードバブルのスキュー効
果を用いた磁壁弁別手段の今一つの例である。
VBL対計数部32に接して、ストライプ状導体パタン
B4、これに接してイオン注入連接円形パタン83で形
成された磁気バブル転送路31及びこの転送路31に付
帯した磁気バブル検出器30からこの弁別手段は構成さ
れている。VBL対計数部で磁気バブル1が生成すると
、導体パタン84に電流パルスIを印加する。導体パタ
ンから発生ずるバイアス成分の磁界は、導体パタン84
の幅方向に勾配Vllbをもつ。従って、S・0の磁気
バブルは連接円形パタンの磁気バブル安定位置であるカ
スプ部B3aに移動する。一方、S・−1の磁気バブル
は、スキュー効果のため一ビット先のカスプ部83bに
移動する。磁気バブル移動完了後、導体パタン84への
電流印加を停止する。その後、面内回磁磁界を2サイク
ル回転した後、次の磁気バブル?νILL対計数部32
でえす。磁気バブル転送路31に付帯した磁気バブル検
出器−30では、第14図(b)に示す様に、回転磁界
I+、の2クロツクの内、早い方のクロックタイミング
で磁気バブル出力v3が検出される場合、S・−1の磁
壁状態の磁気バブルと判別される。遅い方のクロック・
ターイミングでv3か検出されると、これはS・0の磁
壁状態の磁気バブルであると判別されろ。
次に、磁気バブル消減磁界差を用いた磁壁状態の異なる
磁気バブルの第二の弁別手段について第15図(a>、
(b)及び第16図を用いて説明する。これは、磁9状
態の異なる磁気バフルの消減磁界の差を用いる手段であ
る。第15図(a>に示す様に、V [I L対計数部
32の近傍に、磁気バブル転送路31を配置する。本例
では、この転送路は、・イオン注入連接円形パタンで形
成されている。この転送路の途中に、ヘアピン型若しく
はリング型の導体パタンて・構成された磁気バブル消減
磁界発生部85を設ける。S・0とS・−1磁壁状態の
不明な磁気バブルをV旧、計数部より生成させ、これを
順次、転送路に導き転送させる。途中の消減磁界発生部
[(5で、第12図に示す様にIi o< 1} < 
Ii 、;のバイアス磁界を印加する。すると、S・0
の状態の磁気バブルは消滅し、S・−1の状態の磁気バ
ブルは消滅しない。この消滅しなかった磁気バブルのみ
を転送路31の先に付−);シした検出器で検出出力v
3として検出される。第15図(b)に示す如く、この
磁気バブルを検出すべき回転磁界HrのNヶのクロック
タイミングの内2.Jケのvlを検出することにより、
J−1のV B L対か品切の情報磁気バフルに存在し
ていたことが判明する。
この磁気バブル転送路は、第16図に示す如き、二層導
体電流アクロス磁気バブル転送路であってら、本手段の
効果には何ら変りはないことは明かである。
(発明の効果) 本発明の実施することにより、次の効果が得られる。ま
ず、1個の磁気バブルに複数の情報を持たせるため、従
来の磁気バブルメモリ技術と同じ露光・食刻技術水準で
も、容易に記憶密度を上げることが可能となった。1ゲ
の磁気バブルの周囲の磁壁部にVBL対は、32対程度
は容易に保持し得る。これは最大5ビツトの情報か、1
ケの磁気バブルに貯えられることに対応している。イオ
ン注入法を用いた磁気バブルメモリ素子では16Mb/
cw2の記憶密度は容易に達成出来る。本発明をこれに
適用すると130Mb/cw2の記憶密度が可能となる
本発明のVBL対の書き込みや個数計数部は、単に一木
のストライプ状磁区について設けるだけで済む。従って
、従来のブロッホラインメモリ素子のVIAL対書き込
みやVBL対読み出し機能をより筆線な形で利用でき、
この部分を−ρ数設けることによろパタン加工技術の制
用を受けることはない。
i!IIち、従来のブロッホラインメモリ崇子δも、ぞ
の実用化は容易であると言える。
又、本発明の製造方法によれば、高密度な磁気バブル転
送方式をもつイオン注入磁気バブルメモリ素子ては不可
能であった磁気バブルの磁壁内でのV(IL対の安定存
在が、可能となった。このため、高密度磁気バブルメモ
リ素子の技術で直ちに、5倍程度の記憶密度の向上とな
った。。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の情報記憶方法を示す図、
第3図は、本発明の情報記憶素子の駆動方法を示す図、
第4図〜第9図は、本発明の情報記憶素子に於ける垂直
ブロックホライン対(+/ B L対)計数部動作を説
明する図、第10図は、V [3L対のイj無に対応す
る磁気バブルの磁壁状態図、第冒図及び第12図は、磁
壁状!さの異なる磁気バブルの弁別原理図、第13図〜
第14図は、本発明の情報記憶素子に於ける第1の磁壁
状態弁別手段を示す図、第L 5.Sl−第16図は、
第2の磁壁状態弁別手段を′奥 説明する図。 図に於いて、1は磁気バブル、2は磁壁、3,3aはV
BL対、3bはLII+、)ない位置、3CはVBL5
、・1は磁(上方向、5はマイナーループ磁気バブル転
送路て′ある。10は磁気バブル保持材IP−+、1}
はメモリチ・ツブ、15はストライプ状磁区、20は磁
気バブル発生器、21.31は磁気バブル転送路、22
はV旧、対書き込み部、22.33はメジャーライン転
送路、241.34はトランスファーゲー1〜.30.
30°は磁気バブル検出器、32はV lt L対計数
部、35はV HL対固定パタン、36.36゛はバイ
アス磁界変調導体、37はストライプ磁区先端引伸しパ
タン、38.38′はストライプ磁区チョップI<タン
、10は1事内磁界、41はバイアス磁界パルス、42
はVI3L対固定胴固定用面内磁界は回転磁界、60は
データー人力部、61は変調器、62はカウンター、7
0はデークー出力部、71は1′g、調器、72はカウ
ンター、81.1(2,83は磁気ハ第 1 図 (al            Tb)第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 第 8 図 第 10 図 第1}図 第12図 バイアス磁界 第13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気バブルを保持・転送し得る磁性材料薄片と、該
    薄片上に設けた複数個のループ状磁気バブル転送路と、
    該ループ状転送路に近接した情報入出力用磁気バブル転
    送路と、上記2種の転送路を結合する磁気バブルトラン
    スファーゲートと、前記情報入出力用磁気バブル転送路
    に設けられた、磁気バブルとストライプ状磁区の相互変
    換手段と、該ストライプ状磁区の磁壁に垂直ブロッホラ
    イン対を書込む手段と、前記ストライプ状磁区内の垂直
    ブロッホライン対の数を検出する手段を持つ磁気記憶素
    子に於いて、(l_1、l_2、・・・、l_n)(但
    しl_1=1又は0)で表わされる2進データー情報に
    対して、N={1+Σ^n_i_=_1l_i2^i^
    −^1}個の垂直ブロッホライン対を前記磁気バブルの
    境界磁壁に注入することにより、各1個の磁気バブルに
    つきn重の情報を記憶せしめることを特徴とする情報記
    憶方法。 2、磁気バブルを保持・転送し得る磁性材料薄片と、該
    薄片上に設けた複数個のループ状磁気バブル転送路と、
    該ループ状転送路に近接した情報入出力用磁気バブル転
    送路と、上記2種の転送路を結合する磁気バブルトラン
    スファーゲートと、前記情報入出力用磁気バブル転送路
    に設けられた、磁気バブルとストライプ状磁区の相互変
    換手段と、該ストライプ状磁区の磁壁に垂直ブロッホラ
    イン対を書込む手段と、前記ストライプ状磁区内の垂直
    ブロッホライン対の数を検出する手段を持つ情報記憶素
    子において、該垂直ブロッホライン対数検出手段は最大
    ブロッホライン対数−1のブロッホライン安定位置を形
    成するすだれ状導体パタンと、局所バイアス磁界変調導
    体パタンと、ストライプ磁区先端引伸し導体パタンと、
    ストライプ磁区チョッピング導体パタンからなるブロッ
    ホライン対磁気バブル変換部と、これにより生成された
    相異なる磁壁状態をもつ磁気バブルを、勾配バイアス磁
    界中を移動せしめることによりそれぞれの磁壁状態の磁
    気バブルを弁別し、特定の磁壁状態の磁気バブル個数を
    計数する垂直ブロッホライン対の個数検出手段を有する
    ことを特徴とする情報記憶素子。 3、磁気バブルを保持・転送し得る磁性材料薄片と、該
    薄片上に設けた複数個のループ状磁気バブル転送路と、
    該ループ状転送路に近接した情報入出力用磁気バブル転
    送路と、上記2種の転送路を結合する磁気バブルトラン
    スファーゲートと、前記情報入出力用磁気バブル転送路
    に設けられた、磁気バブルとストライプ状磁区の相互変
    換手段と、該ストライプ状磁区の磁壁に垂直ブロッホラ
    イン対を書込む手段と、前記ストライプ状磁区内の垂直
    ブロッホライン対の数を検出する手段を持つ情報記憶素
    子において、該垂直ブロッホライン対数検出手段は最大
    ブロッホライン対数−1のブロッホライン安定位置を形
    成するすだれ状導体パタンと、局所バイアス磁界変調導
    体パタンと、ストライプ磁区先端引伸し導体パタンと、
    ストライプ磁区チョッピング導体パタンからなるブロッ
    ホライン対磁気バブル変換部と、これにより生成された
    相異なる磁壁状態をもつ磁気バブルをこれに近接して設
    けた磁気バブル転送路に導き、この転送路中に設けた局
    所磁界印加部通加時に局所バイアス磁界を印加すること
    により特定の磁壁状態の磁気バブルを消滅することによ
    り、異なる磁壁状態をもつ磁気バブルの個数を計数する
    垂直ブロッホライン対の個数検出手段を有したことを特
    徴とした情報記憶素子。
JP61201052A 1986-08-26 1986-08-26 情報記憶方法及び情報記憶素子 Expired - Lifetime JPH0743924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201052A JPH0743924B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 情報記憶方法及び情報記憶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201052A JPH0743924B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 情報記憶方法及び情報記憶素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355795A true JPS6355795A (ja) 1988-03-10
JPH0743924B2 JPH0743924B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16434599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201052A Expired - Lifetime JPH0743924B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 情報記憶方法及び情報記憶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743924B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004029590A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Kyocera Corp 小形モジュールカメラ
US7042204B2 (en) 2002-02-06 2006-05-09 Nitta Corporation Voltage source and current source with capacitor
US7583309B2 (en) 2002-06-28 2009-09-01 Kyocera Coproration Imaging device package camera module and camera module producing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042204B2 (en) 2002-02-06 2006-05-09 Nitta Corporation Voltage source and current source with capacitor
JP2004029590A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Kyocera Corp 小形モジュールカメラ
US7583309B2 (en) 2002-06-28 2009-09-01 Kyocera Coproration Imaging device package camera module and camera module producing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743924B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070651A (en) Magnetic domain minor loop redundancy system
Voegeli et al. The use of bubble lattices for information storage
US3890605A (en) Magnetic domain systems using domains having different properties
JPS5821358B2 (ja) テキストヘンシユウソウチ
US3858189A (en) Magneto resistive signal multiplier for sensing magnetic bubble domains
Chen et al. Magnetic bubble memory and logic
JPS6355795A (ja) 情報記憶方法及び情報記憶素子
US3714639A (en) Transfer of magnetic domains in single wall domain memories
US3676870A (en) Single wall domain transfer circuit
US3916395A (en) Cylindrical magnetic domain storage device having wave-like magnetic wall
US3743851A (en) Magnetic single wall domain logic circuit
CA1099407A (en) Magnetic domain device
US4003022A (en) Symbol string pattern recognition equipment
US3899779A (en) Magnetic bubble domain system using different types of domains
US3154766A (en) Magnetic film nondestructive read-out
US4334291A (en) Ion-implanted magnetic bubble memory with domain confinement rails
US4249249A (en) Ion-implanted bubble memory
US3736577A (en) Domain transfer between adjacent magnetic chips
US4355373A (en) Magnetic bubble memory
US3378823A (en) Thin-film magnetic memory employing coincident a.c. and d.c. drive signals
US3696347A (en) Single wall domain information transfer arrangement
US3378822A (en) Magnetic thin film memory having bipolar digit currents
US4012726A (en) Magnetic bubble replicator
US4100608A (en) Exchange stack buffer memory
US3979737A (en) Bistable magnetic bubble domain devices