JPS6352099A - 原子炉格納容器の逃がし安全弁の排気管支持構造 - Google Patents

原子炉格納容器の逃がし安全弁の排気管支持構造

Info

Publication number
JPS6352099A
JPS6352099A JP61195417A JP19541786A JPS6352099A JP S6352099 A JPS6352099 A JP S6352099A JP 61195417 A JP61195417 A JP 61195417A JP 19541786 A JP19541786 A JP 19541786A JP S6352099 A JPS6352099 A JP S6352099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
support
pipe
support structure
safety valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61195417A
Other languages
English (en)
Inventor
坂手 誠之
松崎 鉄夫
徹也 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61195417A priority Critical patent/JPS6352099A/ja
Publication of JPS6352099A publication Critical patent/JPS6352099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原子力発電所に於ける原子炉のスクラム時、
炉内の蒸気圧を低下させる目的で設置される逃がし安全
弁排気管から、原子炉格納容器サプレッションチェンバ
内プール水に排出し、蒸気凝縮する排気管のサポート構
造に係り、特に、蒸気排出時、排気管に加わる熱応力1
反力、振動等のスラスト方向及びラジアル方向の荷重、
又、地震時の振動及び荷重と、現場での据付性に好適な
原子炉格納容器の主蒸気逃がし安全弁の排気管に関する
〔従来の技術〕
MARK−1型原子力発電所の運転中に万一、原子炉ス
クラム、及びタービントリップによる主蒸気の排出、制
御系統故障による原子炉水位低下。
炉内スプレー作動に伴う炉内蒸気の排出など、緊急時の
対策措置として種々の安全対策がとられている。その一
つに、原子炉圧力容器から原子炉格納容器を貫通し、タ
ービン側へ主蒸気を送る主蒸気管において、原子炉格納
容器側に主蒸気逃し安全弁と排気管が設けられている。
この排気管は、原子炉格納容器(以下PCvと称す)の
ベント管内を通り、サプレッションチェンバ内のプール
水へ通じている。SRVの作動時には蒸気をプール水内
へ徘畠して凝縮させ、原子炉の圧力上昇を防止する。
従来の配管(排気管)の支持構造は、特開昭55−10
9870号、特開昭58−20082号公報が一般に知
られている。
また、参考構造には、特開昭55−46147号公報が
ある。
サポート構造は、特開昭55−109870号及び特開
昭58−20082号公報に示すように、配管を板に固
定する方法のものであり、据付性、非破壊検査上、好ま
しくなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の従来のサポート構造では、 (1)排気管に加わるスラスト、ラジアル、ねじりの荷
重まで拘束しているため、サポート構造が複雑、かつ、
大きくなる。
(2)このため現地作業量が増し、据付が容易でなL’
5 (3) (2)のため既設プラントに於ける改造では被
曝量アップとなる。
(4) (2) 、(3)により、コストアップにつな
がる。
等の問題がある。
本発明は、この問題点を排除し、主蒸気逃がし安全弁排
気管の理想的なサポート構造を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、排気管と平行に支持配管を設置し、その支
持配管の両端をトーラス補強リングに溶接した支持管用
サポートラグで固定、そして、その支持配管に固定した
排気管用ラグを介して排気管を微小ギャップで支持し、
スラスト方向及びラジアル荷重を拘束し、排気管のねじ
り方向の荷重をフリーとすることにより達成される。
〔作用〕
トーラス補強リングにラグを介して固定された支持配管
を排気管と平行に設置し、支持配管に溶接固定された複
数個のラグと、微少ギャップによって排気管が支持され
ている。
本構造は、排気管に加わるラジアル荷重を排気管用ラグ
で支持する。また、排気管のスラスト方向は、排気管に
設けられているストッパの両端を微少のギャップではさ
み込んだ排気管用ラグで支持する。
このような支持構造であるため、排気管の回転運動は拘
束されない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図から第4図により説明す
る。
第1図に於いて、1はトーラス補強リング、2は支持配
管用サポートラグ、3は支持配管、4は排気管用ラグ、
5は排気管を示す。
サプレッションチェンバトーラス接続部に設けられてい
るトーラス補強リング1に、支持配管用ラグ2を溶接固
定し、その支持配管用ラグ2間に支持配管3を通して溶
接固定されている。この支持配管3は排気管5に平行に
設置されている。排気管5は、支持配管3に溶接固定さ
れた複数個の排気管用ラグ4によって全周を微少ギャッ
プで支持される。
第2図では排気管5には、ストッパ6が溶接固定されて
おり、このストッパ6でスラスト方向Bに対する荷重を
拘束している。
このため、排気管の回転(ねじり)Dは排気管層ラグ4
により、排気管5を全周微少ギャップに支持しているた
めフリーとなっている。
また、第3図、第4図に、前述の構造に関する排気管及
び同サポートの据付方法について示す。
まず、第3図は、支持配管3に溶接固定された排気管用
ラグ4に、排気I′rt5を通して、排気管サポートを
据付ける方法を示す。
この他、排気管5に、排気管用ラグ4を通してから、支
持配管3に溶接する方法もある。
次に、第4図は、支持配管3に、溶接固定された排気管
用ラグ4を排気管側で二分割(4−a 。
4−b)L、、排気管5を設定してから排気管用ラグ4
−bを取付ける方法であり、排気管の設定が非常に容易
となる。
本実施例によれば、以下の効果が得られる。
(1)トーラス補強リングを利用するため、サポート構
造の簡略化が可能である。
(2)排気管に加わるラジアル荷重をネジリを加えずに
支持出来るためサポート構造を簡略化することができ、
物量も小さくなる。
(3)サポートを排気管に微少ギャップで取付けること
により、各種検査の削減が可能となる。
(4)現地据付工程が容易となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、既設プラント改造に於ける作業員の被
曝線量が低減し、現地据付工程が短縮され、原価低減が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のサポートの斜視図、第2
図は第1図の■−■矢視断面図、第3図。 第4図は、第1図の据付の説明図である。 l・・・トーラス補強リブ、2・・・支持配管用サポー
トラグ、3・・・支持配管、4・・・排気管用ラグ、5
・・・排気管、6・・・ストッパ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉のスクラムの際、逃がし安全弁の作動により
    排出される主蒸気を主蒸気逃がし安全弁排気管により、
    サプレッションチェンバ内プール水に排出し蒸気を凝縮
    させるための排気管のサポート構造に於いて、 トーラス補強リングを利用し、片側を前記排気管に平行
    に通る支持管に固定し、他方の片側を前記排管に微少な
    ギャップで取付けることを特徴とする原子炉格納容器の
    逃がし安全弁の排気管支持構造。
JP61195417A 1986-08-22 1986-08-22 原子炉格納容器の逃がし安全弁の排気管支持構造 Pending JPS6352099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195417A JPS6352099A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 原子炉格納容器の逃がし安全弁の排気管支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195417A JPS6352099A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 原子炉格納容器の逃がし安全弁の排気管支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6352099A true JPS6352099A (ja) 1988-03-05

Family

ID=16340739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195417A Pending JPS6352099A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 原子炉格納容器の逃がし安全弁の排気管支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225938A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社デンソー 電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225938A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社デンソー 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3424239A (en) Nuclear reactor pressure vessel
US10825571B2 (en) Nuclear reactor support and seismic restraint with core retention cooling features
US5513234A (en) Structural member for nuclear reactor pressure tubes
EP0057369B1 (en) Valve support arrangement for a pressurizer vessel in a nuclear power plant
US6091791A (en) Shroud attachment for a boiling water reactor
WO2015191717A2 (en) Nuclear reactor support and seismic restraint
US5737379A (en) Reactor core shroud repair using thermally tensioned ring to apply compression across shroud vertical seam welds
JPS6352099A (ja) 原子炉格納容器の逃がし安全弁の排気管支持構造
US3775250A (en) Device for suspending and supporting a reactor pressure vessel in a nuclear power plant
US6885720B2 (en) Modular reactor containment system
US4687625A (en) Piping of nuclear reactor containment vessel
US4123325A (en) Containers for housing nuclear reactors
US4115193A (en) Nuclear reactor pressure vessel support system
US4842804A (en) Integral reactor cavity seal/shield
US4118277A (en) Steel containment for nuclear reactor installations
JP2007040989A (ja) 原子炉シュラウド用の補修装置
JPS6146480Y2 (ja)
Marguet The Vessel and Its Internals
JPS60219587A (ja) 排気管サポ−ト
EP1064654B1 (en) A device for extraction of gas in a nuclear power plant
Koehler et al. Multibarrier Containment for Nuclear Power Plants
JPH0516558B2 (ja)
JPH0656430B2 (ja) 蒸気乾燥器
Rothfuss et al. Reactor vessel system
Kim Preliminary conceptual design and analysis on KALIMER reactor structures