JPS63502705A - Method for preventing tampering with data carriers, tamper-proofed data carriers, and equipment for handling, processing, and monitoring data carriers - Google Patents

Method for preventing tampering with data carriers, tamper-proofed data carriers, and equipment for handling, processing, and monitoring data carriers

Info

Publication number
JPS63502705A
JPS63502705A JP50182787A JP50182787A JPS63502705A JP S63502705 A JPS63502705 A JP S63502705A JP 50182787 A JP50182787 A JP 50182787A JP 50182787 A JP50182787 A JP 50182787A JP S63502705 A JPS63502705 A JP S63502705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data carrier
magnetic
card
coating
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50182787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
コクツナール,ヴォルフラム
ヴァレルシュトルフェル,クルト
Original Assignee
スキ−デ−タ・コンピュ−タ−ハンデルスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スキ−デ−タ・コンピュ−タ−ハンデルスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical スキ−デ−タ・コンピュ−タ−ハンデルスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPS63502705A publication Critical patent/JPS63502705A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 データキャリヤの変造防止方法と、変造防止が行われたデータキャリヤと、デー タキャリヤを取扱い、処理し、モニターする装置 磁気カードは原則としてデータキャリヤとして使用される。[Detailed description of the invention] How to prevent tampering with data carriers, how to prevent tampering with data carriers, and how to prevent data carriers from being tampered with. Equipment for handling, processing and monitoring carriers Magnetic cards are generally used as data carriers.

これらの磁気カードを偽造されないように保護するために磁気トラックにエンタ ーされたデータは、殆んどの場合、多少とも複雑な方法でコード化されている。Enter the magnetic track to protect these magnetic cards from being counterfeited. The data collected is almost always encoded in a more or less complex way.

従って、磁気カードのデータの修正、即ち変造は大部分、防止できることは確か である。Therefore, it is certain that the modification, or falsification, of data on magnetic cards can be largely prevented. It is.

しかしながら、磁気カードを変造する実際的問題は、価値の低いデータキャリヤ の磁気トラックに価値の高いデータキャリヤの内容をコピーすることを、これら の手段では防止できないという事実にある。そのような変造を防止するために、 データキャリヤの本物の性質を表わす物理的特徴を評価する必要がある。However, the practical problem of tampering with magnetic cards is that low-value data carriers These devices are used to copy the contents of high-value data carriers onto magnetic tracks. The fact is that it cannot be prevented by any means. In order to prevent such alteration, It is necessary to evaluate the physical characteristics that represent the authentic nature of the data carrier.

例えば、この目的のために、データキャリヤに、ランダムではあるが特徴的な目 に見える特性を有する部分を備えることは周知である。その孝うな1つの従来の 方法は、伝達光による方法を使用し、データと一緒にして、測定された特有値を 保管する。もうひとつの方法では、データキャリヤの表面に特有の、個々の変化 が生じ、これがRe1fax (原文のまま)光の中で評価される。この方法に よれば、磁気トラックに、或いは他の成る保管媒体にデータを保管した状態でデ ータキャリヤの物理的真性を確立することも実際に可能であるが、この方法は、 比較的安全性に乏しい。本物の物理的特徴を評価するそのような目に見える方法 の媒体的問題は汚れ易いことである。さらに、その評価装置に著しい費用がかか ることも大きな欠点である。For example, for this purpose, the data carrier may be given a random but characteristic eye. It is well known to have parts with visible properties. That piety is one of the conventional The method uses the transmitted light method and together with the data, the measured characteristic values are store. Another method involves the use of individual variations characteristic of the surface of the data carrier. occurs and this is evaluated in the Re1fax (sic) light. to this method According to Although it is indeed possible to establish the physical authenticity of the data carrier, this method Relatively insecure. Such a visible way to evaluate the physical characteristics of the real thing The problem with the medium is that it gets dirty easily. Furthermore, the evaluation equipment requires significant cost. This is also a major drawback.

さらにまた、磁気トラックとは別ものであるが、事実上任意に、しかも種々さま ざまに配置された同様に磁気性の安全手段を採用することも知られており、その 場合、種々さまざまの磁気部分が備わっていて、探知される磁気特性をfk?2 識し、評価し、チェックする際に、ごまかしを防止する安全防護が存在する。そ (7)ヨウflNk ノ方法ハ事実上、DE−A−2245028号、2745 632号、又ハGB−A−1244875号及びUS−A−3453598号に 示されている。Furthermore, although separate from magnetic tracks, they can be used virtually arbitrarily and in various ways. It is also known to employ similarly magnetic security measures placed at In this case, there are various magnetic parts, and the detected magnetic properties are called fk? 2 Safeguards exist to prevent deception when identifying, evaluating, and checking. So (7) In fact, the method described above is DE-A-2245028, 2745 No. 632, and also in GB-A-1244875 and US-A-3453598. It is shown.

スイミングプールやケーブル鉄道等への入場のために、ポイントをつけたカード もしばしば使用される。この点に関しては、入場する時に、入場カードの価値を 減じたり、又はそのカードに示された使用ずみのポイントの数を増す場合、それ を目に見えるように、そして読み易いようにすることも可能である。従って、そ のカードの持ち主は、そのカードに残っているポイントの数や、その使用を妨げ るような妨害についての情報を知ることができる。A card with points for admission to swimming pools, cable trains, etc. is also often used. In this regard, the value of the admission card must be checked at the time of admission. if it reduces or increases the number of used points shown on the card. It is also possible to make it visible and easy to read. Therefore, that The owner of the card is responsible for determining the number of points remaining on the card and preventing their use. information about such disturbances.

従来の装置の場合、カードに熱層が装着され、そこに、カードモニター装置に備 わっているサーモプリンターによって記入が行われる。種々の問題が生じるのは 、例えば、カードが非常に汚れた状態でカードモニター装置に挿入され、その汚 れがサーモプリンターを損傷させる場合である。In conventional devices, a thermal layer is attached to the card, where the card monitor device is equipped with a thermal layer. The entry is made by a thermoprinter installed. Various problems arise For example, if a card is inserted into a card monitoring device in a very dirty state and the This may damage the thermoprinter.

また、スタンピングプリンターとカラーテープによって記入が行われるような、 同様の装置もよく知られている。この場合の欠点は機械的複雑さのために、その ようなプリンターは記号を少ししかストックできないということである。In addition, the information is filled in using a stamping printer and colored tape. Similar devices are also well known. The disadvantage in this case is due to its mechanical complexity. This means that such printers can only stock a small number of symbols.

金銭を自動キャッシュディスペンサーから引き出さねばならない場合、−iに、 磁気カードを唯一の位置で挿入することができるので、そのような装置を使用す る時、例えばエントランスモニターシステムの関係の範囲内では、産出量は非常 に低率となってしまう。If money has to be withdrawn from an automatic cash dispenser, -i, The magnetic card can be inserted in only one position, making it difficult to use such devices. For example, within the context of an entrance monitoring system, the output is very low. This results in a low rate.

権利カードのモニターの場合、即ちそのカードの一部の価値を低減させる場合、 これらのカードはしばしば、口部を通って完全に引き出される。この場合、切符 、又は権利カードがモニター装置から放出される時、比較的紛失し易いという欠 点がある。In the case of monitoring a rights card, i.e. reducing the value of a part of that card, These cards are often pulled completely through the mouth. In this case, the ticket , or that the rights card is relatively easy to lose when released from the monitoring device. There is a point.

ウィンタースポーツでは、スキーバスやポイントカード等のような権利カードは 一部しか使用されない。なぜなら、それらのカードは、コード等によって持ち主 の衣服に目に見えるように取付られねばならないからである。これは、カードを 紛失しないように保護し、使用し易くすることは確がであるが、走゛査過程で、 即ちモニター過程で口部から早く引っばり出されるのを防止しなければ−ならな いので、モニター装置の構造が複雑となる。In winter sports, rights cards such as ski buses, point cards, etc. Only some are used. This is because those cards can be accessed by the owner using a code etc. This is because it must be visibly attached to the person's clothing. This is the card It is true that it is important to protect it from loss and make it easy to use, but during the scanning process, In other words, it is necessary to prevent it from being quickly pulled out of the mouth during the monitoring process. Therefore, the structure of the monitor device becomes complicated.

そこで、本発明はそのような方法を簡単化し、可能な限り変造を防止したデータ キャリヤと、このデータキャリヤを取扱い、処理し、モニターする装置を提供す るという問題に基づいている。Therefore, the present invention simplifies such a method and creates data that is as unalterable as possible. carrier and equipment for handling, processing and monitoring this data carrier. It is based on the problem of

本発明によれば、この目的のために、データキャリヤの磁気コーディングの均等 性の不足が本物の特徴として評価されるということをねらいとしている。According to the invention, for this purpose an equalization of the magnetic coding of the data carrier is provided. The aim is for sexual deficiency to be valued as a genuine characteristic.

そのような均等性の不足は機械的応力に関して比較的容易に保護され、汚れは評 価の確実性に悪影響を与えることはない。Such a lack of uniformity is relatively easily protected with respect to mechanical stress, and stains are There is no negative impact on the certainty of value.

磁気コーティングの厚みの変化を本物の特徴として評価することも効果的である 。好ましい方法では、第1段階は磁気コーティングに一定の磁場をかけることで あり、第2段階では、磁気コーティングを走査し、そのコーティングにおける均 等性の不足によって生じた信号を確証たる特徴として評価するようになっている 。It is also effective to evaluate changes in the thickness of the magnetic coating as a real feature. . In a preferred method, the first step is to apply a constant magnetic field to the magnetic coating. Yes, the second step is to scan the magnetic coating and find the uniformity in the coating. Signals caused by lack of equality are now evaluated as corroborative features. .

本発明に従った方法を実施するデータキャリヤは、磁気コーティングが特有の不 均等性を有していることを特徴とする。理想的には、これらは厚みを変動として 示すのが好ましい、好ましい実施例において、それらの不均等性は、磁気コーテ ィングを2枚の重なりフィルムで形成することによって達成され、その片方のフ ィルムは局部的に不連続にする。もうひとつの実施例では、磁気コーティングを 磁気的に不活性のピグメント、又はそのような物質の形で不均等性を表わすよう にすることもできる。The data carrier carrying out the method according to the invention may be characterized in that the magnetic coating has a characteristic defect. It is characterized by uniformity. Ideally, these should vary in thickness In preferred embodiments, it is preferred to show that these non-uniformities are This is achieved by forming the film from two overlapping films, one of which The film is locally discontinuous. Another example is a magnetic coating. magnetically inert pigments, or to represent the inhomogeneity in the form of such materials. It can also be done.

いずれの場合でも、磁気コーティングをカラーフィルムで覆うことが理想である 。In both cases, it is ideal to cover the magnetic coating with a colored film. .

もうひとつの好ましい実施例は、データキャリヤの一例に、機械で読むことので きるデータを受け入れるために磁気コーティングを備え、データキャリヤの他側 には、目に見えて読み易い確認事項を受入れるために吸収剤コーティングを備え るようにする。前述のことは全て、種々異なる環境条件のもとでさえ、データキ ャリヤを最も取り扱い易くするためには、磁気コーティングを2本の磁気ストリ ップの形にして、それをカード形データキャリヤの一辺と平行に、しかもそのデ ータキャリヤの対称軸の外側で伸長させるようにするのが効果的である。Another preferred embodiment provides a machine-readable The other side of the data carrier is equipped with a magnetic coating to accept the data that can be read. Has an absorbent coating to accept visible and readable confirmations. so that All of the above points out that even under different environmental conditions the data For the easiest handling of the carrier, the magnetic coating should be applied with two magnetic strips. in the form of a cup, and place it parallel to one side of the card-shaped data carrier, and Advantageously, the extension is outside the axis of symmetry of the data carrier.

機械的複雑さを最小限にして、そのようなデータキャリヤの特に、厚みの異なる ものや、打ち出し部等を有するものの読みとりや記入を可能とするために、本発 明に従った装置の第1実施例はデータキャリヤがチャンネル内を案内され、2個 の読みとり、記入ヘッド間と、2個の加圧ローラー間を移動させるようにし、1 個の読みとり、記入ヘッドと1個の加圧ローラーとがチャンネルの両側の各々に 、縦方向に対称関係で、しかも同一方向へ、かつ同一横断面に配置され、その2 個の読みとり、記入ヘッドは剛直に取付けられ、加圧ローラーは可撓性をもって 、即ち可動的に取付けられている。With minimum mechanical complexity, such data carriers can be used, especially with different thicknesses. In order to make it possible to read and write on objects and objects with embossed parts, etc. In a first embodiment of the device according to the invention, the data carrier is guided in a channel and two 1 by moving it between the reading and writing heads and between the two pressure rollers. One reading and writing head and one pressure roller on each side of the channel. , arranged symmetrically in the longitudinal direction, in the same direction, and in the same cross section, and the second The reading and writing heads are rigidly mounted, and the pressure roller is flexible. , i.e. movably mounted.

この方法により、カードがその面で180°回転した状態で挿入した場合でさえ 、そのカードキャリヤを完全に読みとることができる。また、−磁気トラックの 近くでカード本体にある浮上り突起は、カードが本発明に従って構成されている 場合、磁気による完全な読みを妨害することはない。This way, even if the card is inserted with a 180° rotation in its plane, , the card carrier can be completely read. Also, - magnetic track A raised protrusion on the card body in close proximity indicates that the card is constructed in accordance with the present invention. does not interfere with complete magnetic reading.

この点に関して、2個の加圧ローラーを駆動させるのが効果的である。これらの ローラーは共通軸に取付られ、この共通軸はその両端が可動的に取付られ、磁気 ヘッドの方向へ押圧されるようになっている。In this regard, it is effective to drive two pressure rollers. these The rollers are mounted on a common shaft which is movably mounted at both ends and magnetically It is pressed in the direction of the head.

読みとり、記入ユニットの下流には、データキャリヤを逆転させるステーション があり、これによって上側と下側の位置が逆転自在である。かくして、データキ ャリヤは、いかなる位置ででも挿入可能となる。Downstream of the read/write unit is a station for reversing the data carrier. This allows the upper and lower positions to be reversed. Thus, the data key The carrier can be inserted in any position.

さらに、データキャリヤの移動方向へ移動するようなインキジェットプリンター を、チャンネルに備えることは効果的である。その結果、磁気式確認でも、カー ドを使用しても、目に見える読み易い方法で、吸収剤コーティングに印刷が行わ れる。Furthermore, inkjet printers that move in the direction of movement of the data carrier It is effective to prepare the channel for As a result, even with magnetic confirmation, the card Prints on the absorbent coating in a visible and legible manner, even when using It will be done.

インキジェットプリンターの基本的効果は、接触しないで記入が行われるという ことである。それ故に、データキャリヤの表面に汚染粒子が存在していても、印 刷ヘッドを損傷させることはない。従って、本発明に従って装置は、機能上、非 常に高レベルの確実性を与える。さらにもうひとつの効果は、データキャリヤの 表面に所望のグラフ印刷を描くことができることである。The basic effect of inkjet printers is that information is written without contact. That's true. Therefore, even if there are contaminant particles on the surface of the data carrier, the It will not damage the print head. Therefore, the device according to the invention is functionally non-functional. Provides a high level of certainty at all times. Yet another effect is that the data carrier It is possible to draw a desired graph print on the surface.

本発明の好ましい実施例は、目に見える読みとりヘッドがインキジェットプリン ターと共に移動するように装着されることを特徴とする。これは、プリンターの 機能上の破壊が直ちに探知されるという効果がある。そしてデータキャリヤの表 面とインキが接触しないようにすることをねらいとしたいかなる操作もこの方法 によれば事実上、一層困難となる。A preferred embodiment of the invention is such that the visible read head is It is characterized by being attached so that it moves with the motor. This is the printer's This has the effect that functional breakdowns are immediately detected. and data carrier table Any operation aimed at preventing contact between the surface and the ink should be performed using this method. In fact, it becomes even more difficult.

光学的操作ヘッドはバーコードリーダーとして構成されるので、光学的に、又は 目で見て読み易いiii認事項を機械的に読みとることもできる。The optical operating head is configured as a barcode reader, so that it can be optically or It is also possible to mechanically read iii recognition items that are easy to read with the naked eye.

さらに、スタンピング装置又は打出し装置を備えることは効果的であり、それに よってデータキャリヤは持続的に変形される。かくして目で読むことのできる確 認事項がさらに安全に守られる。たとえ記入事項があとで引っかき取られたとし ても、変形の持続により、いかな名計算過程、即ち使用も明示されうろことが確 実となる。Furthermore, it is advantageous to include a stamping or punching device, and The data carrier is thus permanently deformed. Thus, the visual accuracy of Certified matters can be more safely observed. Even if the entries were later scratched off. However, it is certain that any name calculation process, i.e. use, will be made explicit by the persistence of the transformation. It becomes fruit.

コードから吊るされるデータキャリヤの完全な引きこみに関して前述した問題は 、本発明に従った装置のもうひとつの実施例において、データキャリヤからの固 定用クリップを探知する装置で成る口部を通ってデータキャリヤを引きこむとい う事実により解決することができる。The problems mentioned above regarding the complete retraction of data carriers suspended from cords are , in another embodiment of the device according to the invention, the fixed for drawing the data carrier through a mouth consisting of a device for detecting the service clip. This can be resolved by the fact that

かくして、簡単な取扱いが保障され、カードは紛失しないように保護され、それ にも拘らず、データキャリヤをモニター装置へ完全に引きこむことが可能である 。Thus, easy handling is ensured, the card is protected against loss, and it Nevertheless, it is possible to completely draw the data carrier into the monitoring device. .

固定用クリップを除去する装置は磁気的に、或いは電気モーターによって駆動さ れる押動杆で成り、それによって、固定用クリップにある1個の留め部材がデー タキャリヤから分離される。The device for removing the retaining clip may be driven magnetically or by an electric motor. It consists of a push rod that allows one fastening member on the fixing clip to Separated from Tacarya.

本発明に従った装置に使用される固定用クリップは、ばね力により前もって引っ ばりをかけられた留め部材がデータキャリヤにある対応窪部に係止されることを 特徴とする。The fixing clip used in the device according to the invention can be pre-pulled by spring force. Ensure that the barred fastening member locks into the corresponding recess in the data carrier. Features.

この留め部材は、レバーの腕に構成され、そのレバーの第2腕は休止位置にある 時、データキャリヤの面に対して鋭角で伸長するので、固定用クリップを口部に 導入することによって、レバーの第2腕は口部にある突起に接触する。The fastening member is configured in an arm of a lever, the second arm of which is in a rest position. At the time, it extends at an acute angle to the plane of the data carrier, so the fixing clip is attached to the mouth. Upon introduction, the second arm of the lever comes into contact with a projection in the mouth.

本発明の好ましい実施例によれば、固定用クリップ上の留め部材は磁気性である か、又は磁石と共に移動するように、口部にある磁石に連続される。かくして、 固定用クリップは口部へ挿入され、留め部材はその開放位置へ移動する。According to a preferred embodiment of the invention, the fastening member on the fastening clip is magnetic. or connected to a magnet in the mouth so that it moves with the magnet. Thus, The locking clip is inserted into the mouth and the fastening member is moved to its open position.

インキジェットプリンターの記入抵抗を改善するために、一方のインキと他方の 表面コーティングとが予備染色生成物と顕色剤とで成り、それらがお互いに反応 する時、カラー像を生じるようにした印刷方法を提供する。To improve the writing resistance of inkjet printers, one ink and the other The surface coating consists of a pre-dyeing product and a color developer, which react with each other. To provide a printing method that produces a color image when printing.

この方法によるもうひとつの効果は、いかなる所望のインキジェットプリンター によってもプリントキャリヤの記入が不可能だということである。従って、その 記入に繰作を加えたり、付加をしても、見つかってしまう。Another advantage of this method is that it can be used with any desired inkjet printer. This means that it is impossible to write on the print carrier. Therefore, the Even if you add repetitions or additions to your entry, it will be discovered.

プリントキャリヤの表面コーティングは顕色剤と、予備染色生成物で成るインク とを含む。The surface coating of the print carrier consists of a color developer and an ink consisting of a pre-dyeing product. including.

予備染色生成物として適切なものは、第■鉄化合物であり、顕色剤は酸化合物を 含む。A suitable pre-dyeing product is a ferrous compound, and the developer is an acid compound. include.

そのようなインキジェットプリンターによって、真実の記入が得られる。With such inkjet printers, true markings are obtained.

しかしながら、その他の染料やその予備生成物も使用することができる。例えば 、ジアゾ化合物を主にしたものを使用することもできる。However, other dyes and their pre-products can also be used. for example , those mainly composed of diazo compounds can also be used.

以後、本発明を、価値あるカードをモニターし、確認するシステムの実施例に関 連しながら詳述する。本発明はまた、その他のシステムにも使用できる0例えば 、そのシステムの個々の成分を変化させるようにして、エントリーのモニターや 、品物のチェックに使用することができる。Hereinafter, the present invention will be described with reference to an embodiment of a system for monitoring and verifying cards of value. I will explain in detail as I continue. The invention can also be used in other systems, e.g. , by varying the individual components of the system to monitor entry and , can be used to check goods.

添付図面において、 第1図は、価値カードとして構成され、固定用クリップを有するデータキャリヤ の平面図であり、 第2図はそのカードを読み取りかつ見分ける装置の口部へ挿入した時のこのカー ドの横断面図であり、第3図は閉鎖状態にある固定用クリップのもうひとつの実 施例の横断面図であり、 第4回はこの固定用クリップを開放状態で示したものであり、第5図は価値カー ドのためのさらにもうひとつの形の固定用クリップを示す。In the attached drawings, FIG. 1 shows a data carrier configured as a value card and having a fixing clip; is a plan view of Figure 2 shows this card when inserted into the mouth of a device that reads and identifies the card. Figure 3 shows another embodiment of the fixing clip in the closed position. It is a cross-sectional view of the example, Figure 4 shows this fixing clip in the open state, and Figure 5 shows the value card. This figure shows yet another type of fixing clip for the card.

第6〜8図は価値カードの構造を示し、第9図は写真を貼付するための接着スト リップを有する価値カードの実施例を示し、 第10図は接着ストリップの成層構造を示し、第11図は価値カードを読みとり かつ見分ける装置の概略横断面図であり、 第12図はインキ噴射プリンターの詳細を示し、第13図はこの装置の平面図を 示し、 第14図は磁気読み取り、又は記入ユニットの部分におけるこの装置の横断面図 を示し、 第15図は価値カードの逆転位置の概略図を示し、第16図は価値カードを見分 けて読取り、又は価値を減退させるシステムの構成部材を示す。Figures 6-8 show the structure of the value card, and Figure 9 shows the adhesive strip for pasting the photo. shows an example of a value card having a lip; Figure 10 shows the layered structure of the adhesive strip and Figure 11 shows the value card reading. and is a schematic cross-sectional view of a device for identifying; Figure 12 shows details of the ink jet printer, and Figure 13 shows a plan view of this device. show, Figure 14 is a cross-sectional view of the device in the area of the magnetic reading or writing unit. shows, Figure 15 shows a schematic diagram of the reversed position of the value card, and Figure 16 shows how to identify the value card. Figure 1 shows components of the system that can be read or devalued.

第16回に示すように、価値カードの形をとったデータキャリヤ(1)が発行装 置(86)により発行される。この装置はカードストア(87)からカードを引 出し、それに目に見える読み易い方法で記入し、基本的な情報、例えばそのカー ドの価格や、入場目的でそのカードが使用される回数などを磁気ストリップ上に 機械が読むことのできる方法で記載する。それからカードが放出される。このカ ード発行装置(86)は発行コンピューター(80)により制御される。発行コ ンピューター(80)はアルファベットと数字のキーボード(81)と、機能キ ーボード(82)とで成る。これらのキーは所望の基本的情報をインプットする ために使用される。As shown in Part 16, a data carrier (1) in the form of a value card is Published by (86). This device draws cards from the card store (87). the card, fill it out in a visible and legible way, and include basic information, e.g. information such as the price of the card and the number of times the card will be used for admission purposes on the magnetic strip. Write in a machine-readable manner. Then the cards are released. This card The code issuing device (86) is controlled by the issuing computer (80). Publisher The computer (80) has an alphanumeric keyboard (81) and function keys. -board (82). These keys input the desired basic information used for.

インプットやそれに関連する操作がディスプレイ(83)によって指示される。Inputs and related operations are instructed by the display (83).

さらに、ディスペンシングコンピューター(80)は領収証とジャーナルストリ ッププリンター(84)とで成る。データキャリヤ(1)をモニターするために 、即ち価値減退させるために、適切な位置に、カードモニター装置(90)が配 置される。このカードモニター装置(90)はデータキャリヤ(1)の挿入口( 6)を有する。データキャリヤ(1)の挿入後、基本的情報が磁気的に読みとら れ、カードの種類や、その権利の種類に従って、例えばターンステイル(95) が釈放される。同時に、カードの価値が減退し、消費額が目に見える読み易い方 法で印刷され、カードが再び発行される。カードホルダーとの連絡のために、カ ードモニター装置はまたランプ組立体(91)とディスプレイ(92)とを有す る。そのディスプレイ(92)は例えば、不適切な操作等の場合に情報を表示す るために使用される。In addition, the dispensing computer (80) stores receipts and journals. It consists of a top printer (84). To monitor the data carrier (1) In other words, a card monitor device (90) is placed at an appropriate position to reduce the value. be placed. This card monitor device (90) is connected to the insertion slot ( 6). After inserting the data carrier (1), the basic information can be read magnetically. Depending on the type of card and the type of its rights, for example, Turnstale (95) is released. At the same time, the value of the card decreases and the amount spent is visible and easy to read. The card will be issued again. For communication with card holder, The code monitoring device also includes a lamp assembly (91) and a display (92). Ru. The display (92) can, for example, display information in case of inappropriate operation, etc. used for

さらに、カードモニター装置 (90)と発行コンピューター(80)とは、イ ンターコムシステムを介してお互いに接続する。何か問題がある場合には、カー ドユーザーはコールボタン(94)を押し、操作係と連絡をとることができる。Furthermore, the card monitor device (90) and issuing computer (80) are connect to each other through an intercom system. If you have any problems, please The user can press the call button (94) to contact the operator.

個々の構成部材、特にディスペンシングコンピューター(80)とカードモニタ ー装置(90)とはお互いに直接、電気的に接続するが、直接接続しな(でも機 能が可能である。ここに示す装置は単なる一例にすぎない、原則として、そのよ うなシステムは複数のカードモニター装置と、複数のディスペンシング位置とを 有する。individual components, in particular the dispensing computer (80) and the card monitor; - devices (90) are directly electrically connected to each other, but not directly connected (but not mechanically). ability is possible. The device shown here is only an example; in principle, similar The system has multiple card monitoring devices and multiple dispensing locations. have

第1回は価格カードの形をしたデータキャリヤ(1)の−側の平面図を示す。こ の側部には、目に見える読み易いi+1!認事項(2)が示され、そこには、基 本的情報が含まれる。その基本的情報は、例えばカードの有効期限日や、その価 格や発行時等である。さらに、これらのデータはまた、目に見える読み易いバー コード(2′)の形で登録される。これはテキストライン(2#)に示される。The first part shows a plan view of the negative side of a data carrier (1) in the form of a price card. child On the side is a visible and easy to read i+1! Acknowledgment matter (2) is shown, and it includes Contains essential information. Basic information may include, for example, the card's expiration date and its value. This includes the rating, time of issue, etc. Additionally, these data are also displayed with visible, easy-to-read bars. It is registered in the form of code (2'). This is shown in the text line (2#).

さらに、テキストの各ラインはさらに、スタンピング(3)により確認される。Furthermore, each line of text is further confirmed by stamping (3).

この事は、目に見える読み易いいかなる確認操作の場合にも、借方操作の数が完 全に明示されるという効果を有する。This means that for any visually readable confirmation operation, the number of debit operations is complete. It has the effect of being fully disclosed.

データキャリヤ(])は固定用クリップ(4)によってコードに接続され、その コードは順次、例えばカードホルダー〇外被に固定される。その事は、通常の状 態では、カードが見える状態にあって、身体に直接、支持されるように、コード (5)が自動巻取り装置へ入る場合に効果的である。使用時、コード(5)は図 示していない巻取り装置から引出され、そのカードはカードモニター装置(90 )の口部(6)へ挿入される。第2図はこのプロセスを横断面図で概略的に示し 、この図面には、カードモニター装置(90)の部材はいくつかしか示されてい ない。The data carrier (]) is connected to the cord by means of a fixing clip (4) and its The cord is then fixed in turn, for example to the card holder housing. That is normal In the (5) is effective when entering the automatic winding device. When used, code (5) is The card is pulled out from a take-up device (not shown), and the card is placed in a card monitor device (90 ) into the mouth (6). Figure 2 schematically illustrates this process in cross-section. , only some parts of the card monitor device (90) are shown in this drawing. do not have.

固定用クリップ(4)はU字形の合成プラスチック部分で成り、その中には、留 め部材(17)が最初の弾力的引っばりをかけて取付られている。その留め部材 (17)は、ここでは前記合成プラスチック部分の切欠部内にそれと一体的に構 成され、接続ウェブ(21)がねじりばねとして作用する。休止位置にある時、 留め部材(17)は、データキャリヤ(1)に形成された小孔(18)に係止さ れる。カードがカードモニター装置1 (90)の口部(6)へ挿入される時、 挿入スロットに配置された光電バリヤ(22)がそのカードの挿入を認識する。The fastening clip (4) consists of a U-shaped synthetic plastic part, in which the clasp is inserted. The retaining member (17) is attached with an initial elastic tension. Its fastening member (17) is here constructed integrally with the notch of the synthetic plastic part. The connecting web (21) acts as a torsion spring. When in rest position, The fastening member (17) is locked in a small hole (18) formed in the data carrier (1). It will be done. When the card is inserted into the mouth (6) of the card monitor device 1 (90), A photoelectric barrier (22) located in the insertion slot recognizes the insertion of the card.

その結果、口部の挿入スロットをこえた所にある摺動シャッター(7)が開く。As a result, a sliding shutter (7) beyond the insertion slot in the mouth opens.

移送機構の引きこみローラー(10)がカードを把握し、それを矢印(9)の方 向へ引っばる。固定用クリップ(4)が口部(6)と接触する時、データキャリ ヤ(1)から固定用クリップを離脱させる装置が作動する。この装置は、第2図 に示す実施例において、カードの面の上と下に1個づつ配置された抑圧部材(1 6)で成り、それはtm石(8)により作動される。押圧部材(16)がカード 面へ向って接近移動することによって、留め部材(17)は持ち上げられ、カー ドを釈放する。同時に、取付はクリップ、即ち固定用クリップは口部(6)から 偶発的に抜けないように固定される。カードを読みとり、確認し、そして価額を 滅じたのち、このカードは再び、移送メカニズム、即ちローラー〇0)によって 矢印(9)とは反対方向へ固定用クリップ(4)内へ挿入される。押圧部材(1 6)は後退し、カードは再び放出される。The retraction roller (10) of the transfer mechanism grasps the card and moves it in the direction of the arrow (9). Pull in the direction. When the fixing clip (4) comes into contact with the mouth part (6), the data carrier A device is actuated to remove the fixing clip from the ear (1). This device is shown in Figure 2. In the embodiment shown in FIG. 6), which is operated by a tm stone (8). The pressing member (16) is a card By moving towards the surface, the fastening member (17) is lifted and the car Release Do. At the same time, the attachment is done with a clip, that is, the fixing clip is from the mouth (6). It is fixed so that it cannot be accidentally removed. Read the card, verify it, and record the value After being destroyed, this card is transferred again by the transport mechanism, i.e. roller〇0). It is inserted into the fixing clip (4) in the opposite direction to the arrow (9). Pressing member (1 6) retreats and the card is discarded again.

カードモニター装置の操作はそのような装置により実質的に簡単であることは明 瞭である。It is clear that the operation of card monitoring devices is substantially easier with such devices. It's obvious.

第3.4図はもうひとつの形の固定用クリップを示す、第3図はこの場合、非作 動状態にある固定用クリップを示す。留め部材(17)はレバーの片方の腕に構 成される。レバーの第2の腕はデータキャリヤ(1)の面に対して鋭角をなして 伸長する。価格カードが口部(6)へ挿入される時、この第2腕は、スピンドル として構成されたねじりばね(21)のまわりでレバーを回転させる突起(19 )に出あう。その結果、留め部材(17)はカードの小孔(18)からはずれ、 それを釈放する。カード(1)が口部(6)から放出される時、そのカードは固 定用クリップを取り戻すので、レバーはその非作動位置へ回転し、留め部材(1 7)はカードの小孔(18)に係止される。Figure 3.4 shows another type of fastening clip, Figure 3 is shown in this case inactive. The fixing clip is shown in the active state. The fastening member (17) is attached to one arm of the lever. will be accomplished. The second arm of the lever is at an acute angle to the plane of the data carrier (1). Stretch. When the price card is inserted into the mouth (6), this second arm a projection (19) that rotates the lever around a torsion spring (21) configured as ). As a result, the fastening member (17) comes off the small hole (18) of the card, release it. When the card (1) is ejected from the mouth (6), the card is rigid. As the service clip is retrieved, the lever is rotated to its inactive position and the retaining member (1 7) is locked in the small hole (18) of the card.

第5図は口部(6)へ挿入する直前の固定用クリップ(4)のもうひとつの例を 示す。この例では、永久磁石(2o)が留め部材(17)へ導入される。口部に は、データキャリヤ(1)の両面に対して磁石(20’ )が配置され、この磁 石(20’ )は、固定用クリップ(4)が完全に挿入された時、留め部材(1 7)を磁力で持ち上げるので、データキャリヤ(1)が釈放される。Figure 5 shows another example of the fixing clip (4) just before it is inserted into the mouth (6). show. In this example, a permanent magnet (2o) is introduced into the fastening member (17). in the mouth A magnet (20') is arranged on both sides of the data carrier (1), and this magnet The stone (20') is attached to the fastening member (1) when the fixing clip (4) is fully inserted. 7) is lifted by magnetic force, and the data carrier (1) is released.

図示の例は、データキャリヤ(1)が口部(6)へ導入される位置に関係なく、 固定用クリップ(4)を外すことを可能にする。クリップが1つの特定の位置で のみ開くように、前記固定用クリップ(4)と、そのクリップを口部内で開く装 置とを構成しうることは言うまでもない。この事は例えば、価値カードを1つの 特定位置へ挿入させる必要がある場合に、効果的である。そのような場合、固定 用クリップ(4)とカードとを、両部材が1つの成る位置でのみお互いに接続す るようにそれに対応して構成することも可能である。The illustrated example shows that irrespective of the position in which the data carrier (1) is introduced into the mouth (6), Allows the fixing clip (4) to be removed. clip at one specific position The fixing clip (4) and a device for opening the clip in the mouth so that only the fixing clip (4) can be opened. Needless to say, it can also constitute a location. This means, for example, that a value card can be This is effective when it is necessary to insert it into a specific position. In such cases, fixed Connect the clip (4) and the card to each other only in one position. It is also possible to configure accordingly.

第7図は、データキャリヤ(1)の目に見える確認事項を示す側とは反対例を示 し、第6.8図はカードの両側の構造の概略横断面図を示す。データキャリヤ( 1)は片側に吸収剤コーチインク(15)を備えた基本的本体(1a)で成る。Figure 7 shows an example opposite to the side showing visible confirmation of the data carrier (1). Figure 6.8 shows a schematic cross-sectional view of the structure on both sides of the card. data carrier ( 1) consists of a basic body (1a) with an absorbent coach ink (15) on one side.

基本的本体(1a)にとって特に適切なものは、厚紙であるが、カードがかなり 強い応力にさらされるような場合には、合成プラスチック、又は合板材料がよい 。カードの基本的本体が合成プラスチック材で成る場合、第6図に従い、吸収剤 コーティング(15)を2枚のフィルム(15a)(15b)で構成するのが効 果的である。フィルム(15a)は特に、接着特性を与え、フィルム(15b) はすぐれた吸収容量を与えるように仕組まれている。Particularly suitable for the basic body (1a) is cardboard, but the cards are quite Synthetic plastic or plywood materials are preferred in cases where the material will be exposed to strong stress. . If the basic body of the card is made of synthetic plastic material, absorbent It is effective to configure the coating (15) with two films (15a) (15b). It is fruitful. The film (15a) in particular provides adhesive properties and the film (15b) is designed to provide excellent absorption capacity.

第8図によれば、基本的本体(1a)の第2側には、磁気ストリップ(12)が あり、その磁気ストリップ(12)は、例えば白色のカバ一層(12C)によっ て覆った磁気層(12a)で成る。カードの表面全体は例えば保護用フェス(1 4)によって覆われている。磁気ストリップ(12)は、機械で読みとることの できる確認事項、即ちコーティングを従来の方法で受入れる。ストリップ(12 )に保管されるデータ量が不十分な場合、第2の磁気ストリップ(12’ )を 備えることができる。According to FIG. 8, on the second side of the basic body (1a) there is a magnetic strip (12). For example, the magnetic strip (12) is covered with a white cover layer (12C). The magnetic layer (12a) is covered with a magnetic layer (12a). For example, the entire surface of the card should be covered with a protective face (1 4) covered by The magnetic strip (12) is machine readable. Acceptable confirmations, ie coatings, in a conventional manner. Strip (12 ), if the amount of data stored on the second magnetic strip (12’) is insufficient, You can prepare.

価値カードの変造防止の例については、この第2の磁気ストリップ(12’ ) に関連して以後詳述する。ここに示す変造防止装置は、データを受入れるように なった単一の磁気ストリップ上に構成される。磁気ストリップ(12”)は破断 部(13)を有する第1フイルム(12a’ )で構成される。この第1フイル ム(12a’ )は、その表面全体を、換言すれば、破断部(13)の区域を彩 色カバ一層(12c)によって覆われる0図示の実施例において、不連続フィル ム(1,2a’ )は磁気コーティングを有する第2フイルム(12b’ )に よってカバーされる。その第2フイルム(12b”)には、不活性カバ一層(1 2c)がある、、従って、このように構成された磁気ストリップ(12’ )は 破断部(13)の区域に、厚みが変動する形で不均等部分を有する。これらの不 均等部分は目には見えない。For the example of anti-tampering of value cards, this second magnetic strip (12') This will be explained in detail below. The anti-tampering device shown here is designed to accept data Now constructed on a single magnetic strip. Magnetic strip (12”) broke The first film (12a') has a portion (13). This first file The frame (12a') colors its entire surface, in other words, the area of the fracture (13). In the embodiment shown, the discontinuous film is covered by a layer of colored cover (12c). The film (1, 2a') is attached to a second film (12b') having a magnetic coating. Therefore, it is covered. The second film (12b'') includes one layer of inert cover (12b''). 2c), therefore, the magnetic strip (12') configured in this way is In the area of the break (13) there is an uneven portion in the form of a varying thickness. These defects Equal parts are invisible.

しかしながら、そのような不均等部分は、例えば、磁気的に不活性物質を磁気層 へ混合することによって、もうひとつの方法で作り出すこともできる。However, such non-uniformities can be caused by e.g. It can also be produced in another way by mixing with.

かくして、この磁気ストリップ(12’ )が一定の磁場にさらされ、それから 読みとられる場合、磁気流を変化させることによって、中断部分、即ち破断部( 13)により生じる不均等部分は、確証的特徴として評価されるような電気信号 をリーディングヘッドに生じさせる。例えば、電気パルスの数や、カード上の固 定点に対するそれらの位置が評価される。この方法で、例えば破断部(13)の 数や位置が各価値カードに個々に配置されるので、そのカードに確証となる物理 的特徴を得ることになる。しかしながら、磁気ストリップ(12’ )は通常、 データを保管するために専ら使用される。この方法は、ここに図示の例に制限さ れるものではない。基本となることは、読み取りプロセス中に磁気層を一定の磁 場にさらしたのち、不均等部分によって特徴的信号が発生するということである 。もうひとつの実質的な効果は、本物であることの認識のために特殊な装置を必 要とせず、カードが汚れたり、摩損した場合でさえ、評価が完全に可能である。This magnetic strip (12') is thus exposed to a constant magnetic field and then When read, by changing the magnetic current, the interruption, i.e. the break ( 13) The inequalities caused by is produced in the leading head. For example, the number of electrical pulses or the Their position relative to a fixed point is evaluated. In this way, e.g. Since the number and position are placed individually on each value card, there is no physical corroboration for that card. You will get the following characteristics. However, the magnetic strip (12') usually Used exclusively for storing data. This method is limited to the example illustrated here. It's not something you can do. The basic idea is to keep the magnetic layer at a constant magnetic field during the reading process. After being exposed to a field, characteristic signals are generated due to the uneven parts. . Another practical effect is that special equipment is required for recognition of authenticity. Evaluation is perfectly possible even if the card is dirty or worn.

評価はまた、交流磁場をがけることによっても生じ、その場合、不均等部分によ って信号が変化する。Evaluation also occurs by applying an alternating magnetic field, in which case the unevenness The signal changes.

第9,10図は例えば写真を入れこむことによって特定の人に所属するデータキ ャリヤ(1)のもうひとつの実施例を示す。この目的のために、カードは、その 表面の一部だけが基本的本体(1a)に接続した接着用タブ(11)を片側に有 する。第10図によれば、接着用タブ(11)はシリコン化した被覆フィルム( tic) と、接着パッド(llb)と、透明フィルム(lla)と、外側透明 、吸収剤コーティング(15)とで成る。写真を貼付する場合、被覆フィルム( llc)をはがして、写真を挿入し、接着用タブを基本的本体(1a)に対して 押圧する。写真を挿入する前でも、あとでも、吸収剤コーティング(15)に記 入することができる。Figures 9 and 10 show how data belonging to a specific person can be created by inserting a photo, for example. Another embodiment of carrier (1) is shown. For this purpose, the card is Only a part of the surface has an adhesive tab (11) on one side connected to the basic body (1a). do. According to FIG. 10, the adhesive tab (11) is a siliconized covering film ( tic), adhesive pad (llb), transparent film (lla), and outer transparent , an absorbent coating (15). When attaching a photo, use a covering film ( llc), insert the photo and attach the adhesive tab to the basic body (1a). Press. Write on the absorbent coating (15) before or after inserting the photo. can be entered.

第11図は、例えばカード発行装置(86)に使用されるようなデータキャリヤ (1)を読みとり、見分ける装置の概略横断面図を示し、第13図はその平面図 を示す。この読みとり、見分は装置はカードを移動させる移送機構で成る。この 移送機構は、2個の0−ラ−(10’ ) (28)に取付られた連続ベルト( 26)テ成ル、 l:1−ラー(10’ )は対抗圧ローラ−(1o)に歯車に よって連続され、そのローラー(10)は順次、軸(63)によりベルト(25 )を介して駆動される。軸(63)はベルト(24)によりモーター(23)に 接続する。FIG. 11 shows a data carrier such as that used for example in a card issuing device (86). (1) A schematic cross-sectional view of a device for reading and distinguishing is shown, and Fig. 13 is a plan view thereof. shows. This reading and recognition device consists of a transport mechanism that moves the card. this The transfer mechanism consists of a continuous belt ( 26) Teel, l: 1-ra (10') is the counter pressure roller (1o) and gear Therefore, the roller (10) is sequentially moved by the belt (25) by the shaft (63). ) is driven through. The shaft (63) is connected to the motor (23) by the belt (24). Connecting.

例えば図示していない価値カードが矢印(55)の方向へ送られる場合、それは 2個のローラー(28)によって把持され、そして光学的に、又は目で読むこと のできる確認操作のために、ベルト(26)に載せられて第1ステーシヨンへ送 られ、その後、磁気コーティングを行うステーションを通って送られ、最後にロ ーラー(10)(10”)を通って放出される。カードが際限なく送られる場合 、それらのカードは切断装置(29)により個々のカードに分離される。For example, if a value card (not shown) is sent in the direction of arrow (55), it is gripped by two rollers (28) and read optically or visually It is placed on the belt (26) and sent to the first station for confirmation operation. is then sent through a station where it is magnetically coated and finally loaded. (10) (10”). If the card is sent endlessly. , the cards are separated into individual cards by a cutting device (29).

カードモニター装置(90)にも、同じ装置を使用することができる。そこでカ ードは原則として、矢印(9)の方向へ挿入される。The same device can be used for the card monitor device (90). There, As a general rule, the card is inserted in the direction of arrow (9).

しかしながら、カードを送る方向は、重要なことではない、移送機構がカードを 引きこみ、それをどの方向へも放出することは容易に明らかである。価値カード が移動する間、それらのカードは2本のガイドレール(62)によって形成され たチャンネル内を案内される。磁気によるコードづけ、又は磁気カードの読みと りの場合、軸(63)には、2個の加圧ローラー(61)が取付られ、これらの ローラー(61)はチャンネルの中心軸に対して対称をなす。軸(63)は第1 4図からもわかるように、揺動部材(27)内で移動できるようにその両端が取 付られている。その揺動部材(27)はモーター(23)の中心軸のまわりで回 転する。加圧ローラーによって、カードは、剛直に固定されかつそれに対応する ように配置された磁気読みとりヘッド、又は記入ヘッド(60)に当接するよう に押圧される。データキャリヤ(1)の移動速度は加圧ローラー(61)の片方 の所で、パルス発生装Fit (64)によって測定される。かくして1.デー タキャリヤ(1)は磁気的に読みとられ、カードがその面で回転するか否かに拘 らず、カードの対称軸の外側で、カードの片方の辺縁部と平行をなすその磁気ス トリップにより記入される。However, the direction in which the card is sent is not important; the transport mechanism It is readily apparent that it can be pulled in and released in any direction. value card While the cards move, the cards are formed by two guide rails (62). You will be guided through the channels. Magnetic coding or magnetic card reading In this case, two pressure rollers (61) are attached to the shaft (63), and these The rollers (61) are symmetrical about the central axis of the channel. The axis (63) is the first As can be seen from Figure 4, both ends of the swing member (27) are attached so that it can move within the swing member (27). It is attached. The swinging member (27) rotates around the central axis of the motor (23). Turn around. By means of pressure rollers, the card is fixed rigidly and correspondingly such that it abuts a magnetic read head or write head (60) which is arranged to Pressed by The moving speed of the data carrier (1) is determined by one side of the pressure roller (61). is measured by the pulse generator Fit (64). Thus 1. day The tacariya (1) is read magnetically and does not depend on whether the card is rotated on that side or not. its magnetic strip parallel to one edge of the card, outside the axis of symmetry of the card, and parallel to one edge of the card. Filled out by trip.

この装置はカードを発行するためではなくて、カードのモニターのために使用さ れる場合、データキャリヤ(1)が間違った方法で、即ち磁気層を加圧ローラー の方へ向けて挿入されることがしばしばある。そのようなカードはまた、そのよ うな状況のもとて完全に読みとられるので、前述の装置はその下流側に、第15 図に概略的に示すような逆転ステーション(70)を有する。This device is not used to issue cards, but to monitor cards. If the data carrier (1) is inserted in the wrong way, i.e. the magnetic layer is It is often inserted towards the Such cards also The above-mentioned device has a 15th It has a reversing station (70) as schematically shown in the figure.

この逆転ステーション(70)は、データキャリヤ(1)のために2個の引込み ローラー(71)を有し、それらのローラーは回転自在の装着体(74)に適合 している。この装着体(74)はピニオン(73)によって1801回転される 。その結果、カードの両側が入れ替わる。例えば、カード(1)が間違って挿入 される場合、そのカードは読みとり及び確認のためにこの装置の移送機構を通っ て送られ、逆転ステーション(70)に到達する。そこで、カードの両側が交換 され、そのカードは再び、移送機構へ挿入される。それから磁気による読みとり 操作、又は確認操作が行われる。This reversing station (70) has two retraction stations for the data carrier (1). It has rollers (71) which are adapted to a rotatable mounting body (74). are doing. This mounted body (74) is rotated 1801 times by the pinion (73) . As a result, both sides of the card are swapped. For example, if card (1) is inserted incorrectly. If the card is used, the card must be passed through the transport mechanism of this device for reading and and reaches the reversing station (70). Therefore, both sides of the card are replaced. and the card is reinserted into the transport mechanism. Then magnetic reading An operation or confirmation operation is performed.

移送機構内には、データキャリヤ(1)を視覚的に、又は光学的に読みとること のできる確認を行うためのステーションがある。In the transport mechanism there is a possibility of visually or optically reading the data carrier (1). There is a station where you can check what you can do.

このステーションはキャリッジ(31)で成り、これはカードの移動方向に対し て横断方向へ移動するようになっている。このキャリッジ(31)はこの目的の ために、ガイドレール(32)に取付られ、そしてケーブル装置(42)とモー ター(41)とによって動かされる。This station consists of a carriage (31), which is It is designed to move in the transverse direction. This carriage (31) is intended for this purpose. For this purpose, it is attached to the guide rail (32) and the cable arrangement (42) and It is moved by the motor (41).

キャリッジ(31)に固定されたインキジェットプリンター(30)は、視覚的 に、又は光学的に読むことのできる形でカードの吸収剤コーティング(15)に 記入する。An inkjet printer (30) fixed to a carriage (31) provides a visual or to the absorbent coating (15) of the card in optically readable form. Fill out.

キャリッジ(31)には、インキジェットプリンター(30)と一体的に移動す るようになった光学的読みとりヘッド(40)が取付られている。かくして、イ ンキジェットプリンターが完全に作動するかどうか、即ち、読み易く記入されて いるかどうかを設定することができる。光学的読みとりヘッドがバーコードリー ダーとして構成されている場合、@械的に読むことのできる情報がバーコードの 形で使用され、それが評価される。The carriage (31) has an inkjet printer (30) that moves together with the inkjet printer (30). An optical read head (40) adapted to be read is mounted. Thus, I whether the printer is fully operational, i.e. clearly written You can set whether or not. Optical read head reads barcode machine-readable information on the barcode. used in the form and evaluated.

さらに、同一面に、押動杆(50)とカム(51)とで成る打出し装置が配置さ れている。この打出し装置により、カード(1)に備わっている記入線がデータ キャリヤ(1)の浮出し、即ち連続的変形によって確認される。かくして、目で 読むことのできる確認事項を完全に除去したのちでさえ、カードの価格が変更さ れたことを認識できるために、いかなるごまかし操作も防止できる。Furthermore, a punching device consisting of a pushing rod (50) and a cam (51) is arranged on the same surface. It is. This embossing device allows the writing lines on the card (1) to be used as data. This is confirmed by the embossment or continuous deformation of the carrier (1). Thus, with the eye Even after completely removing readable confirmations, the price of the card has changed. Since it is possible to recognize that the information has been tampered with, any fraudulent operations can be prevented.

第12図に拡大図で示されているのは、インキジェットプリンター(30)のジ ェット(34)であって、その機能方法を詳細に説明する。このシェアドはジェ ット孔(35)と、インキダクト(38)と、前記ジェット孔の後方に位置する 加熱部材(36)とで成る。この加熱部材(36)を短時間、加熱すると、イン キに蒸気泡が形成され、この蒸気泡はジェット孔(35)を通るインキの滴下( 33)を加速させる。この滴下はそれから、カード上の吸収剤コーティング(1 5)に落下する。インキジェットプリンター(30)をそれに対応して制御し、 移動させることによって、マトリックスプリンターと同じ方法で、符号が形成さ れる、即ち記入が行われる。What is shown in the enlarged view in Fig. 12 is the inkjet printer (30). (34) and how it functions will be described in detail. This shared is a jet hole (35), an ink duct (38), and a jet hole located behind the jet hole. It consists of a heating member (36). When this heating member (36) is heated for a short time, A vapor bubble is formed in the ink which causes the ink to drip (35) through the jet hole (35). 33) Accelerate. This drop is then applied to the absorbent coating (1 5) Fall. correspondingly controlling the inkjet printer (30); By moving the code is formed in the same way as a matrix printer. In other words, an entry is made.

インキとデータキャリヤ(1)上のコーティング(15)とは、予備染料生成物 と顕色剤を含む、インキが表面コーティングにぶつかる時、その予備染料生成物 と顕色剤は接触するので、これらの2つの成分が反応する時、色が形成される。The coating (15) on the ink and data carrier (1) is a preliminary dye product. When the ink hits the surface coating, its preliminary dye products, including the color developer and and the color developer are in contact, so when these two components react, color is formed.

コーティング(15)がデータキャリヤ(1)に顕色剤を含み、インキが予備染 色生成物を含む場合が効果的である。予備染料生成物として適切なものは、例え ば、第■鉄化合物であり、顕色剤は酸化合物を含むものがよい。例えば、この目 的のために、没食子酸やフェノール酸が使用される。The coating (15) contains a developer on the data carrier (1) and the ink is pre-dyed. It is effective if it contains a color product. Suitable pre-dye products include e.g. For example, it is a ferrous compound, and the color developer preferably contains an acid compound. For example, this eye For this purpose, gallic acid and phenolic acid are used.

その他すでに顕色化した染料や、ピグメントの形をした染料をインキと混合させ うることは言うまでもない。Other dyes that have already been developed or dyes in the form of pigments are mixed with ink. Needless to say, it's great.

この顕色化作用は、インキやコーティングに含まれる成分が特徴的な吸収特性を 有する色を形成するので、所望の染料による価値カードの記入を認識できること を確実にする0表面コーティングの場合、例えば適切な結着剤としては、ポリビ ニールアルコールがあり、適切なピグメントとしては、シリカゲルがあり、適切 な顕色剤としては、フェノール樹脂、酸土、カオリン等がある。This color developing effect is due to the characteristic absorption properties of the components contained in the ink and coating. form a color with the desired dye so that the filling of the value card with the desired dye can be recognized In the case of surface coatings that ensure There is Neil alcohol, suitable pigment is silica gel, suitable Examples of color developers include phenolic resin, acid soil, and kaolin.

前述のシステムは本発明の1つの具体的適用例を説明したにすぎないことは明ら かである。従って、本発明はそれに制限されるものではない。故に、そのシステ ム又は応用例の個々の成分は、多くの方法で変化させることができる。It is clear that the above-described system merely illustrates one specific application of the invention. That's it. Therefore, the invention is not limited thereto. Therefore, the system The individual components of the system or application can be varied in many ways.

FIG、 1 FIG、 3 FIG、 6 FIG、 7 FIG、 9 FIG、 10 FIG、 11 FIG、 1/、 FIG、 1s 国際調査報告 a″ ”’ PCT/AT 137100017ANNEX τOTHE IN TERNATIONAL 5EARCHRIJORT 0NINTERNATI ONAL API’tJCA’r工ON No、 PCT/AT 871000 17 (SA 16560)DE−A−274563220104/78 GB −A−15415790フ103/79EP−八−C1172SB4 2610 2/86 NoneDE−A−33036フ2 3010!II/84 EP− A、B 0118730 19109/84US−A−448018130/1 0/84 Non@FR−A−249221316104/82 NoneUS −A−429386306/10/81 NoneFIG. 1 FIG.3 FIG, 6 FIG, 7 FIG, 9 FIG, 10 FIG. 11 FIG, 1/, FIG, 1s international search report a″ ”’ PCT/AT 137100017ANNEX τOTHE IN TERNATIONAL 5EARCHRIJORT 0NINTERNATI ONAL API’tJCA’r Engineering ON No, PCT/AT 871000 17 (SA 16560) DE-A-274563220104/78 GB -A-15415790F103/79EP-8-C1172SB4 2610 2/86 NoneDE-A-33036fu 2 3010! II/84 EP- A, B 0118730 19109/84US-A-448018130/1 0/84 Non@FR-A-249221316104/82 NoneUS -A-429386306/10/81 None

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1.データが磁気層に記入され、データキャリヤの物理的に確証する特徴が評価 されるようになっており、前記データキャリヤの磁気コーティングの不均等性が 確証の特徴として評価されることを特徴とする、特にカード形データキャリヤの 偽造を防止する方法。 2.磁気コーティングの厚みの変動が確証的特徴として評価されることを特徴と する、請求の範囲第1項に記載の方法。 3.第1段階において、磁気コーティングは一定の磁場にさらされ、第2段階に おいて、磁気コーティングが読みとられ、そのコーティングにある不均等部分に より誘導される信号が確証的特徴として評価されることを特徴とする、請求の範 囲第1項又は2項のいづれか1つに記載の方法。 4.磁気コーティングは特徴的な不均等性を有していることを特徴とする、請求 の範囲第1〜3項のいづれか1項に記載の方法に使用するデータキャリヤ。 5.前記不均等性は厚みの変動であることを特徴とする、請求の範囲第4項に記 載のデータキャリヤ。 6.磁気コーティングは2枚の重なりフィルム(12a′,12b′)で成り、 その片方のフィルムは局部的に不連続性(13)を有することを特徴とする、請 求の範囲第4又は5項に記載のデータキャリヤ。 7.磁気コーティングは磁気的に不活性のピグメント即ち、物質の形をした不均 等性で成ることを特徴とする、請求の範囲第4項に記載のデータキャリヤ。 8.磁気コーティングはカラーフィルム(12c)で覆われていることを特徴と する、請求の範囲第4〜7項のいづれか1つに記載のデータキャリヤ。 9.データキャリヤ(1)の片側は機械で読みとることのできるデータを受入れ るために磁気コーティングを支持し、データキャリヤ(1)の他側は光学的に読 みとることのできる確認事項を受入れるために吸収剤コーティング(15)を支 持していることを特徴とする、請求の範囲第4〜8項のいづれか1項に記載のデ ータキャリヤ。 10.吸収剤コーティング(15)は透明であり、カードの基本的本体(1a) ににかわずけされる透明接着フィルム(11)の表面に塗着されることを特徴と する、請求の範囲第9項に記載のデータキャリヤ。 11.磁気コーティングとは反対のデータキャリヤ(1)側は液状インキを吸収 するコーティング(15)を備えていることを特徴とする、請求の範囲第9又は 10項に記載のデータキャリヤ。 12.磁気層はカード状データキャリヤ(1)の片方の辺縁部と平行をなして伸 長し、その対称軸の外側にある2個の磁気ストリップ(12,12′)の形をし ていることを特徴とする、請求の範囲第4〜11項のいづれか1項に記載のデー タキャリヤ。 13.前記データキャリヤ(1)はチャンネル(62)内を案内され、そして2 個の読みとり、記入ヘッド(60,60′)間と、2個の加圧ローラー(61, 61′)間を移動するようになっており、縦方向に対称関係で1個の読み、記入 ヘッド(60,60′)が配置され、また、加圧ローラー(61,61′)はチ ャンネル(62)の両側の各々にあって、同一方向へ、同一横断面にあり、前記 2個の読みとり、記入ヘッド(60,60′)は剛性に固定され、加圧ローラー (61,61′)は可動的に、又は弾力的に取付られていることを特徴とする、 特に請求の範囲第12項に記載のデータキャリヤを読みとり、及び/又はコード づけする装置。 14.両加圧ローラー(61,61′)は駆動されることを特徴とする、請求の 範囲第13項に記載の装置。 15.両加圧ローラー(61,61′)は共通軸(63)に取付られ、揺動部材 によって移動するように取付られることを特徴とする、請求の範囲第13又は1 4項に記載の装置。 16.前記読みとり、記入ユニット(60,61)のあとに、データキャリヤ( 1)を逆転するステーション(30)が配置され、それによって、データキャリ ヤ(1)の上側と下側の位置が逆転することを特徴とする、請求の範囲第13〜 15項のいづれか1項に記載の装置。 17.データキャリヤを線状に移動させる移送機構には、前記データキャリヤ( 1)の移動方向に対して横断方向へ移動するようになったインキジェットプリン ター(30)で成る読みとり及び/又は確認装置が接続することを特徴とする特 に請求の範囲第9〜11項のいづれか1項に記載の、データキャリヤを読みとり 、及び/又は確認する装置。 18.光学的読みとりヘッド(40)はインキジェットプリンター(30)と一 体的に移動するようになっていることを特徴とする、請求の範囲第17項に記載 の装置。 19.チャンネル(62)には、データキャリヤ(1)の最後の変形のために打 出し装置、即ちスタンピング装置(57)が備わっていることを特徴とする、請 求の範囲第13〜18項のいづれか1項に記載の装置。 20.インキジェットプリンター(30)と光学的読取りヘッド(40)とは、 ガイドレール(32)に沿ってモーターで移動するようになった共通のキャリッ ジ(31)に固定されていることを特徴とする、請求の範囲第18項に記載の装 置。 21.光学的読みとりヘッド(40)はバーコードリーダーであることを特徴と する請求の範囲第18又は20項に記載の装置。 22.読みとり及び/又は確認装置は少くとも1個の磁気読みとり、記入ヘッド (60)で成ることを特徴とする、請求の範囲第17〜20項に記載の装置。 23.データキャリヤ(1)はそのキャリヤ(1)に取付られた固定用クリップ (4)を開く装置(8)で成る口部(6)を通って引っぱられるように仕組まれ ていることを特徴とする、請求の範囲第13〜22項のいづれか1項に記載の装 置。 24.前記装置(8)は、磁気モーター又は電気モーターのために使用される時 、押動部材(16)で成り、それによって、固定用クリップ(4)にある留め部 材(17)がデータキャリヤ(1)から釈放されることを特徴とする、請求の範 囲第23項に記載の装置。 25.弾力的に前もって引っぱりをかけた留め部材(17)を備え、これは非作 動位置にある時、データキャリヤ(1)にある対応窪部(18)に係合している ことを特徴とする、請求の範囲第24項に記載のデータキャリヤ用固定クリップ 。 26.前記留め部材(17)はレバーの片方の腕に構成され、その第2腕は、休 止位置にある時、データキャリヤの面に対して鋭角で伸長し、前記レバーは、デ ータキャリヤ(1)を挿入するために第2腕が口部(6)にある突起(19)に 接触することによってピボット回転することを特徴とする、請求の範囲第25項 に記載の固定用クリップ。 27.前記留め部材(17)は磁気性であるか、又は確実に移動するように磁石 (20)に連結しており、前記留め部材(17)は磁場によってその非作動位置 から、データキャリヤ(1)が釈放される開放位置へ動かされることを特徴とす る、請求の範囲第25項に記載の固定用クリップ。 28.一方のインキ(33)と、他方の表面コーティングとは、予備染料生成物 と、顕色剤とを包含し、それらの成分はともに反応して色を作ることを特徴とす る、特に請求の範囲第17項に記載のインキジェットプリンターによって、請求 の範囲第9,10,又は11項に記載のデータキャリヤの被覆表面に記入する印 刷方法。 29.表面コーティング(15)は顕色剤を包含し、インキ(33)は予備染料 生成物を包含することを特徴とする、請求の範囲第28項に記載の印刷方法。 30.予備染料生成物は鉄−(III)化合物であることを特徴とする、請求の 範囲第28又は29項に記載の印刷方法。 31.顕色剤は酸化合物、例えば、没食子酸又はフェノール化合物を含むことを 特徴とする、請求の範囲第28〜30項のいづれか1項に記載の印刷方法。 32.表面コーティングは、結着剤、表面に広がるピグメント及び予備染色生成 物用顕色剤を包含することを特徴とする、特に、請求の範囲第28〜31項のい づれか1項に記載のインキジェットプリンターにより記入するための、請求の範 囲第11項に記載の表面コーティング。 33.予備染色生成物は液状媒体中に溶解した形で、即ちピグメントの形で含ま れ、顕色剤と反応する時、色を形成することを特徴とする、請求の範囲第28〜 31項のいづれか1項に記載のインキ。[Claims] 1. Data is written onto the magnetic layer and physically corroborated features of the data carrier are evaluated The non-uniformity of the magnetic coating of the data carrier is especially of card-shaped data carriers, characterized in that they are evaluated as confirmatory features. How to prevent counterfeiting. 2. Characterized by the fact that variations in the thickness of the magnetic coating are evaluated as a confirmatory feature. The method according to claim 1, wherein: 3. In the first stage, the magnetic coating is exposed to a constant magnetic field, and in the second stage The magnetic coating is read and any unevenness in the coating is detected. Claims characterized in that the signal derived from the The method according to any one of paragraphs 1 or 2. 4. Claim characterized in that the magnetic coating has a characteristic non-uniformity A data carrier for use in the method according to any one of the ranges 1 to 3. 5. Claim 4, characterized in that the non-uniformity is a variation in thickness. data carrier. 6. The magnetic coating consists of two overlapping films (12a', 12b'), One of the films is characterized in that it has local discontinuities (13). Data carrier according to claim 4 or 5. 7. Magnetic coatings are magnetically inert pigments, i.e. non-uniform materials in the form of substances. 5. Data carrier according to claim 4, characterized in that it consists of isomorphism. 8. The magnetic coating is characterized by being covered with a color film (12c) 8. A data carrier according to any one of claims 4 to 7. 9. One side of the data carrier (1) accepts machine-readable data The other side of the data carrier (1) is optically readable. Support absorbent coating (15) to accept visible confirmation. The device according to any one of claims 4 to 8, characterized in that Data carrier. 10. The absorbent coating (15) is transparent and covers the basic body (1a) of the card. It is characterized in that it is applied to the surface of the transparent adhesive film (11) that is exposed to water. 10. A data carrier according to claim 9. 11. The data carrier (1) side opposite the magnetic coating absorbs liquid ink Claim 9 or 1, characterized in that the coating (15) Data carrier according to clause 10. 12. The magnetic layer extends parallel to one edge of the card-like data carrier (1). in the form of two magnetic strips (12, 12') long and outside its axis of symmetry. The data according to any one of claims 4 to 11, characterized in that Takyariya. 13. Said data carrier (1) is guided in a channel (62) and 2 between the reading and writing heads (60, 60') and between the two pressure rollers (61, 60'). 61') so that one reading and writing can be done in a symmetrical relationship in the vertical direction. A head (60, 60') is arranged, and a pressure roller (61, 61') on each side of the channel (62), in the same direction and in the same cross section, The two reading and writing heads (60, 60') are rigidly fixed and driven by pressure rollers. (61, 61') is characterized in that it is movably or elastically attached; In particular, reading the data carrier according to claim 12 and/or the code device for attaching. 14. The claimed invention is characterized in that both pressure rollers (61, 61') are driven. Apparatus according to scope 13. 15. Both pressure rollers (61, 61') are attached to a common shaft (63), and the swinging member Claim 13 or 1, characterized in that it is mounted so as to be moved by The device according to item 4. 16. After said reading and writing unit (60, 61), a data carrier ( A station (30) is arranged for reversing the data carrier 1). Claims 13-1, characterized in that the upper and lower positions of the layer (1) are reversed. The device according to any one of paragraph 15. 17. The transfer mechanism that linearly moves the data carrier includes the data carrier ( 1) An inkjet printer that moves in a direction transverse to the direction of movement. characterized in that a reading and/or verification device consisting of a controller (30) is connected. to read the data carrier according to any one of claims 9 to 11. , and/or confirming equipment. 18. The optical read head (40) is integrated with the inkjet printer (30). Claim 17, characterized in that the device is adapted to physically move. equipment. 19. The channel (62) has an input for the final transformation of the data carrier (1). a stamping device (57); The apparatus according to any one of the desired ranges 13 to 18. 20. The inkjet printer (30) and the optical reading head (40) are A common carriage now moved by a motor along a guide rail (32) The device according to claim 18, characterized in that it is fixed to the engine (31). Place. 21. The optical read head (40) is characterized in that it is a barcode reader. The apparatus according to claim 18 or 20. 22. The reading and/or verification device includes at least one magnetic reading and writing head. (60) The device according to claims 17 to 20, characterized in that it consists of (60). 23. The data carrier (1) is a fixing clip attached to the carrier (1). (4) arranged to be pulled through the mouth (6) consisting of an opening device (8); The device according to any one of claims 13 to 22, characterized in that: Place. 24. When said device (8) is used for magnetic motors or electric motors , a pusher member (16), by means of which the catch on the fastening clip (4) Claims characterized in that the material (17) is released from the data carrier (1). 23. Apparatus according to paragraph 23. 25. A resiliently pretensioned fastening member (17) is provided, which is inactive. When in the moving position, it engages a corresponding recess (18) in the data carrier (1). Fixing clip for a data carrier according to claim 24, characterized in that . 26. Said fastening member (17) is configured on one arm of the lever, the second arm of which is When in the parking position, the lever extends at an acute angle to the plane of the data carrier, and the lever In order to insert the data carrier (1), the second arm touches the protrusion (19) in the mouth (6). Claim 25, characterized in that it pivots upon contact. Fixing clip as described in. 27. Said fastening member (17) is magnetic or magnetized to ensure movement. (20), and the fastening member (17) is moved to its inoperative position by a magnetic field. , the data carrier (1) is moved to an open position in which the data carrier (1) is released. The fixing clip according to claim 25. 28. The ink (33) on the one hand and the surface coating on the other hand are pre-dye products. and a color developer, and these components react together to create a color. In particular, by an inkjet printer according to claim 17, markings on the coated surface of the data carrier according to paragraph 9, 10 or 11; Printing method. 29. The surface coating (15) includes a color developer and the ink (33) includes a pre-dye. 29. Printing method according to claim 28, characterized in that it comprises a product. 30. Claimed characterized in that the preliminary dye product is an iron-(III) compound. The printing method according to scope 28 or 29. 31. The developer may include an acid compound, such as gallic acid or a phenolic compound. The printing method according to any one of claims 28 to 30, characterized in that: 32. Surface coatings produce binding agents, pigments that spread over the surface, and pre-staining. Particularly, the method according to claims 28 to 31, characterized in that it includes a commercial color developer. Claims to be filled out using an inkjet printer according to any one of the preceding paragraphs. 12. Surface coating according to item 11. 33. The pre-dyeing product is contained in the liquid medium in dissolved form, i.e. in the form of pigments. and forming a color when reacting with a color developer. The ink described in any one of Item 31.
JP50182787A 1986-03-12 1987-03-12 Method for preventing tampering with data carriers, tamper-proofed data carriers, and equipment for handling, processing, and monitoring data carriers Pending JPS63502705A (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT648/86 1986-03-12
AT64486 1986-03-12
AT644/86 1986-03-12
AT646/86 1986-03-12
AT647/86 1986-03-12
AT645/86 1986-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63502705A true JPS63502705A (en) 1988-10-06

Family

ID=3496033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50182787A Pending JPS63502705A (en) 1986-03-12 1987-03-12 Method for preventing tampering with data carriers, tamper-proofed data carriers, and equipment for handling, processing, and monitoring data carriers

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63502705A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502294A (en) * 2007-10-04 2011-01-20 ナイキ インコーポレーティッド Display cards and methods for custom-made items

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619227U (en) * 1979-07-20 1981-02-20
JPS60106067A (en) * 1983-11-14 1985-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Card recording/reproducing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619227U (en) * 1979-07-20 1981-02-20
JPS60106067A (en) * 1983-11-14 1985-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Card recording/reproducing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502294A (en) * 2007-10-04 2011-01-20 ナイキ インコーポレーティッド Display cards and methods for custom-made items
JP2013152740A (en) * 2007-10-04 2013-08-08 Nike Internatl Ltd Display card for custom-manufactured item and method
US8644975B2 (en) 2007-10-04 2014-02-04 Nike, Inc. Display card for custom-manufactured item and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4929821A (en) Method of forgery-protecting a data carrier, a forgery-protected data carrier and apparatuses for handling, processing and monitoring the data carrier
US5814796A (en) Terminal for issuing and processing data-bearing documents
US5627356A (en) Card for recording the number of game play media, a card dispensing device, and a card receiving device
US5534685A (en) Repeatedly usable recording medium card and recording medium card processor
US5317137A (en) Magnetic debit card reader fraudulent use prevention
CA2689347C (en) Value card pin security method and device
EA003957B1 (en) Transaction system
JPH1058871A (en) Card and card recognition method
JP5586404B2 (en) Ticket medium and ticket medium processing apparatus
JPS63502705A (en) Method for preventing tampering with data carriers, tamper-proofed data carriers, and equipment for handling, processing, and monitoring data carriers
JP2855847B2 (en) Information recording medium
JP2000311227A (en) Non-contact ic card used for facility management system
KR100207143B1 (en) Method for processing cards such as prepaid cards and card processing device therefor
JPH01188397A (en) Recording medium
JP3149420B2 (en) Thermal information recording medium
JPH03219432A (en) Recording medium and recording medium processing device
CA1201206A (en) Method and procedure for checking credit cards
JPH02301496A (en) Data recording medium
KR200302633Y1 (en) Magnetic stripe lottery ticket for lottery ticket vending machine
KR940009721B1 (en) Portable recording card for protecting counterfeit and it's reading and writing apparatus and method
KR200416489Y1 (en) Ticket with an encoded serial number
JP2765171B2 (en) Information recording card
JPS63299995A (en) Record medium
CA1330487C (en) Information display device
JPH0459399A (en) Card