JPS63500775A - Device used for congestion of the limbs - Google Patents

Device used for congestion of the limbs

Info

Publication number
JPS63500775A
JPS63500775A JP50401886A JP50401886A JPS63500775A JP S63500775 A JPS63500775 A JP S63500775A JP 50401886 A JP50401886 A JP 50401886A JP 50401886 A JP50401886 A JP 50401886A JP S63500775 A JPS63500775 A JP S63500775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
buckle
clamp
recess
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50401886A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ドゥーデック,ガブリエル
Original Assignee
ト−ベン,ヘルガ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ト−ベン,ヘルガ filed Critical ト−ベン,ヘルガ
Publication of JPS63500775A publication Critical patent/JPS63500775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、肢体の欝血療法に用いる装置であって、1木のバンドと、このバンド の一端部に配置されたバックルと、このバックルの内部を通って延び、肢体に巻 掛は可能なバンドループを形成すべくバンドの移動端部を挿入することの出来る バンド案内要素と、バックルに配置され、バンド案内要素内に挿入されたバンド の移動端部を位置固定するために用いられる操作可能なクランプとを備えている 装置に関する。[Detailed description of the invention] The present invention is a device for use in limb congestion therapy, comprising: a wooden band; A buckle located at one end and a section extending through the interior of the buckle and wrapped around the limb. The hook allows the moving end of the band to be inserted to form a possible band loop. A band guide element and a band placed on the buckle and inserted within the band guide element and an operable clamp used to secure the moving end of the Regarding equipment.

このような形式の装置は、例えば血圧測定に先立ち腕を欝血させるために、もし くは傷ついた手足の止血を行うために用いられる種々の装置として市販されてい る。This type of device can be used, for example, to suffocate the arm prior to measuring blood pressure. There are various devices available on the market that are used to stop bleeding in injured limbs. Ru.

ドイツ連邦共和国特許出願公開第3314099号明細書によれば、バンドの一 端部がクランプに結合されており、この場合クランプがバックル内に係合可能で あるような形式の装置が提案されている。バンドのループは、クランプをバック ル内に結合させることによって形成されうる。この場合、バンドの移動端部は常 にバンド案内要素内に止めておくことが出来る。このような措置がとられている ことによって、バンドループを形成するためにその都度新たにバンドの移動端部 をバンド案内要素内に差し通す煩瑣な操作が省略される。この種の操作が特に困 難とされるのは、例えば腕に傷を負った患者が、他の助力を受けることなく自ら 上述形式の装置を取扱おうとするような場合である。According to German Patent Application No. 3314099, one of the bands The end is connected to a clamp that can be engaged within the buckle. Certain types of devices have been proposed. Band loop back clamp can be formed by bonding within a module. In this case, the moving end of the band is always can be kept within the band guide element. Such measures are being taken By moving the end of the band anew each time to form a band loop The complicated operation of inserting the band into the band guide element is omitted. This type of operation is particularly difficult. For example, it is difficult for a patient with a wound to the arm to recover on his or her own without receiving help from others. This is the case when dealing with devices of the type described above.

然し乍ら、掛外し可能なクランプを有するこの公知の装置も、まだかなり煩瑣な 取扱い手順を必要とし、特にこの装置の片手による操作は殆ど不可能である。However, this known device with a removable clamp is still quite cumbersome. Handling procedures are required, and in particular, one-handed operation of this device is almost impossible.

本発明の課題は、冒頭に述べた形式の装置に改良を加えて、この装置を比較的容 易に、しかも特に片手でも簡単に取扱えるようにすることにある。The object of the invention is to improve a device of the type mentioned at the outset and to make this device relatively compact. The purpose is to make it easy to handle, especially with one hand.

上記の課題を解決すべく提案された本発明の措置によれば、バンド案内要素を側 方で制限している各バックル側壁の一方に、バックルの全長に亙って延びる開口 部が設けられている。According to the measures of the present invention proposed to solve the above problems, the band guide element is placed on the side. an opening in one side of each buckle that extends the entire length of the buckle; A section has been established.

このようにバックルに開口部を設けておくことによって、バンドループを形成ず る隙には、バンドの移動端部を簡単な形式で側方からバンド案内要素内に差込み さえすればよく、この操作は片手でも実施可能である。つまり、例えば片腕に負 傷した患者でも、バンドループを形感すべく先づこの傷ついた腕にバンドの自由 端部を巻掛け、バックルとバンド移動端部とを共に片手で持ち、その指を曲げる ことによってハンドの移動端部をバンド案内要素内に差込み、次いでこのバンド 移動端部のところでバンドループを固く締めるならば、本発明による装置を比較 的容易に使用することが出来る。By creating an opening in the buckle in this way, you can avoid forming band loops. In the gaps where This operation can be performed even with one hand. That is, for example, if one arm is injured. Even injured patients can freely apply the band to their injured arm so that they can feel the band loop. Wrap the end, hold the buckle and the moving end of the band with one hand, and bend that finger. By inserting the moving end of the hand into the band guiding element, the band is then Compare the device according to the invention if the band loop is tightened at the moving end. It is easy to use.

本発明による装置の好適な一実施態様では、バックルが端面側で開いたほ冥゛箱 形の中空部品として構成されており、この中空部品の内部がバンド案内要素とし て形成されており、バックルの全長に亙って延びる開口部が、中空部品の紺中心 軸線に対してほり平行に−延びる1つのスリットとして形成されている。In a preferred embodiment of the device according to the invention, the buckle is a closed box which is open on the end side. It is configured as a shaped hollow part, and the inside of this hollow part serves as a band guide element. The opening that extends the entire length of the buckle is located in the dark blue center of the hollow part. It is designed as a slit extending substantially parallel to the axis.

概して扁平なバンドのためのバンド案内要素は、箱形中空部品の側壁によって制 限されており、この場合、箱形中空部品の上面と下面とは相互間隔をおいて配置 されており、その距離がバンドの厚さとは一等しくされているので、端面側の各 開口部とスリットとによって三方で開かれているこのバンド案内要素は、割れ目 状に形成されており、従ってバンドをこのバンド案内要素内に側方から容易に差 込んで、その中で確実に案内することが出来る。Band guiding elements for generally flat bands are constrained by the side walls of the box-shaped hollow part. In this case, the top and bottom surfaces of the box-shaped hollow part are spaced apart from each other. and the distance is equal to the band thickness, so each edge side This band guiding element, which is open on three sides by openings and slits, shaped so that the band can be easily inserted from the side into this band guiding element. We can guide you through the process with confidence.

クランプが、バンドに対して横方向に延びる軸線上で傾倒可能に支承された2本 腕レバーとして構成されていると有利であって、この場合、第1のアームはバン ド案内要素内に傾倒可能ならしめられ、第2のアームはバックルから突出するキ ー状の操作部を有している。クランプにおけるこの第2のアームは、バンドルー プに面した位置を占めており、この場合、バックルに固定された一方のバンド端 部の配置形式としては、バンドループに締める際にバンドがクランプの第2のア ーム上に張られてこのアームを持上げ、それと同時にクランプの第1のアームが バンドの移動端部上に押し下げられてハンドを固定するような形式が採用されて いる。このように固定されたバンドを弛めるためには、キー状の操作部を押し下 げればよい。Two clamps supported in a tiltable manner on an axis extending transversely to the band. It is advantageous if it is designed as an arm lever, in which case the first arm The second arm is tiltable into the key guide element, and the second arm has a key projecting from the buckle. It has a --shaped operation section. This second arm in the clamp in this case one band end fixed to the buckle. The arrangement of the parts is such that the band is placed in the second part of the clamp when tightening into the band loop. The first arm of the clamp is lifted at the same time as the first arm of the clamp is A form is adopted in which the hand is fixed by being pushed down onto the moving end of the band. There is. To loosen the band fixed in this way, press down on the key-shaped operation part. All you have to do is get it.

このクランプを他の適宜な方式によって操作することも当然可能であって、例え ば、クランプをばね負荷状態におき、このばねによって固定位置に圧着すること が出来る。なおこの場合の固定解除は、キーをばね負荷に抗して押込むことによ り達成される。It is of course possible to operate this clamp by other suitable methods, such as For example, the clamp can be spring-loaded and the spring can crimp it into a fixed position. I can do it. In this case, the lock can be released by pushing the key against the spring load. will be achieved.

好適な1実施態様によれば、クランプにおける操作部の設けられた第2のアーム に、バンドの一端部と結合するための結合要素が設けられている。従って、この 場合のバックルは、必要に応じて他のバンドに装着することも可能である。例え ば、フレキシブルなバンドを他の弾性的なバンドと交換することが可能になる。According to a preferred embodiment, the second arm provided with the operating part in the clamp A coupling element is provided for coupling with one end of the band. Therefore, this The case buckle can also be attached to other bands if necessary. example For example, it becomes possible to replace the flexible band with another elastic band.

更にバンドが摩滅したり、例えば血液などで汚れたりした場合には、そのハンド を予備のバンドと取り替夫ることも出来る。パンドループを締める場合には、ク ランプの第2のアームが自動的に持上げられ、クランプの第1のアームによりバ ンドの移動端部が固定される位置にもたらされる。Furthermore, if the band becomes worn or contaminated with blood, for example, the hand You can also replace it with a spare band. When tightening the pandoroop, use the clip. The second arm of the lamp is automatically lifted and the first arm of the clamp The moving end of the hand is brought into a fixed position.

結合要素としては、操作部内に配設されバンドの一端部を差込むことの出来るス リット状の凹入部を用いると有利であって、この場合、差込まれたバンド端部を この凹入部内にアンカー固定するためのアンカ一部材が設けられる。このアンカ 一部材は、有利には凹入部内に突入するカウンタフック状突起として構成されて おり、各カウンタフック状突起は、バンド端部が凹入部内に差込まれた後、バン ド内にアンカー固定されているこのバンド端部を凹入部内で固定保持するように 方向づけられている。The connecting element is a slot that is placed inside the operating section and into which one end of the band can be inserted. It is advantageous to use a recess in the form of a slit, in which case the inserted band end can be An anchor member is provided for anchoring within this recess. This anchor The part is advantageously designed as a counterhook projection that projects into the recess. After the band end is inserted into the recess, each counter hook-like protrusion is inserted into the band. The end of this band, which is anchored within the recess, is held fixed within the recess. Directed.

この種の結合要素における好適な1実施態様では、カウンタフック状の各突起が 、バンド端部と共に凹入部内に差込み可能な1枚の小プレート上に配置されてお り、この場合、小プレートと所定の凹入部範囲とには、互いに作用結合させるこ との出来る係止要素が設けられている。この小プレートは、例えば打抜き加工に より低コストで製作可能な薄板から構成可能であって、薄板の一方の面からは尖 鋭な爪状のカウンタフック突起が突出し、他方の面からは、凹入部における一方 の壁面に適宜形成された切欠内に係止可能な舌状片が突出している。この場合の 結合要素は、係止されたバンド端部がクランプから再び離脱されうるように構成 されている。舌状片を有する薄板を用いた実施例でこのことを達成するためには 、例えばこの舌状片が脱着可能に構成されるが、そのほかにも、例えばキー状の 操作部を掛外し自在にクランプに保持しておく措置も考えられる。In one preferred embodiment of a coupling element of this kind, each counterhook-like projection has a , arranged on a small plate that can be inserted into the recess together with the end of the band. In this case, the small plate and the predetermined recess area can be operatively connected to each other. A locking element is provided which can be used with. This small plate can be used, for example, in punching operations. It can be constructed from a thin plate that can be manufactured at a lower cost, and one side of the thin plate has a sharp point. A sharp claw-like counter hook protrusion protrudes from the other side, and one side of the recessed part A tongue-shaped piece protrudes that can be locked into a notch suitably formed in the wall surface of the housing. In this case The coupling element is configured such that the locked band end can be released from the clamp again. has been done. To achieve this in an embodiment using a laminated plate with tongues, , for example, this tongue-like piece is configured to be removable, but there are other options, such as a key-like piece. It is also conceivable to take measures to hold the operating part in a clamp so that it can be hung and removed freely.

バンドを操作部と結合するためには、上記の小プレートを用いる代りに、差込ま れたバンド端部を2つのストリップ状脚部で掴むクリップ要素を設けておくこと も可能であり、、バンド端部と共に凹入部内に差込むことの出来るこのクリップ 要素の第1の脚部は、アンカ一部材と1〜でバンド端部内に食込む歯列を有して おり、他方第2の脚部は、クリップ要素を凹入部内でロングするだめの突出した 拡開要素をアンカ一部材として備えている。To connect the band to the operating part, instead of using the small plate described above, A clip element is provided which grips the bent end of the band with two strip-like legs. This clip can be inserted into the recess along with the end of the band. The first leg of the element has an anchor member and a row of teeth that bite into the band end at 1. while the second leg has a protruding part that extends the clip element within the recess. An expansion element is provided as an anchor member.

バックルの好適な1実施態様では、クランプの操作部におけるバックルから突出 した範囲が九面取加工されている9本発明による装置が作用状態におかれると、 操作部を有しパンドループ側に位置する第2のクランプアームが、パンドループ の5fflけられた肢体に直接的に当てられる。この実施例におけるように操作 部が九面取加工されているならば、操作部による押圧部位が肢体に生ずることが 回避される。In one preferred embodiment of the buckle, the buckle protrudes from the buckle at the operating part of the clamp. 9. When the device according to the invention is put into operation, The second clamp arm, which has an operation part and is located on the Pandoroop side, 5ffl is applied directly to the injured limb. Operate as in this example If the part is machined with nine chamfers, pressure points from the operating part may occur on the limb. Avoided.

クランプの好適な1実施態様によれば、バンド案内要素内に傾倒可能な第1のク ランプアームが、バンドに面した側の表面に粗面化成形部を有しており、クラン プがその固定位置に傾倒せしめられた際には、この粗面化成形部がクランプとバ ンドとの間の摩擦接続状態を強化し、ひいてはバンドに対するクランプの作用を 高めることが出来る。According to a preferred embodiment of the clamp, a first clamp tiltable into the band guiding element is provided. The lamp arm has a roughened molded part on the surface facing the band, and the clamp When the clamp is tilted into its fixed position, this roughened molding connects the clamp to the clamp. This strengthens the frictional connection between the band and the band, which in turn reduces the effect of the clamp on the band. It can be increased.

更に本発明による装置の別の実施態様においては、クランプの第1のアームが、 バックルに形成されたスリットに面した側に、クランプの固定位置でこのスリッ トを部分的にカバーする突出部が第1のアームに設けられていることによって、 緊張されたバンドがバンド案内要素から側方に滑落することを効果的に阻止する ことが出来る。In a further embodiment of the device according to the invention, the first arm of the clamp comprises: On the side facing the slit formed in the buckle, in the fixing position of the clamp this slit The first arm is provided with a protrusion that partially covers the Effectively prevents the tensioned band from sliding laterally from the band guiding element I can do it.

バンド案内要素には、クランプが固定位置におかれた隙に第1のアームの突出部 を受容する切欠が設けられていると有利である。突出部がこの切欠内に保合可能 ならしめられていることにより、クランプの第1のアームはバンドに圧着されて 、その際にバンドは幾分押しつぶされはするが、突出部がバンド案内要素の下面 に坐着することはないので、ハンドの完全な圧搾は回避される。The band guide element has a protrusion of the first arm in the gap in which the clamp is placed in the fixed position. Advantageously, a recess is provided for receiving the. The protrusion can be held within this notch. By being run-in, the first arm of the clamp is crimped onto the band. , the band is somewhat crushed in this case, but the protrusion remains on the lower surface of the band guide element. Complete squeezing of the hand is avoided because the hand is not seated on the body.

本発明の好適な1実施態様では、バックルの全長に亙って延びる開口部が、成る 区間彎曲せしめられており、この彎曲部にンドを側方で案内するガイドとして役 立つ。従ってこの実施例においては、バンドがバンド案内要素から側方に滑落す ることをこの隆起部が阻止している。また、バンドを側方からバンド案内要素内 に差込むことは、バンドを隆起部の上に持上げることによって可能である。In one preferred embodiment of the invention, the opening extending over the entire length of the buckle comprises The section is curved, and it serves as a guide to guide the driver laterally through this curved section. stand. In this embodiment, therefore, the band slides off the band guiding element laterally. This ridge prevents this. Also, insert the band into the band guide element from the side. This is possible by lifting the band over the ridge.

本発明による装置において、バンドによって形成されるパンドループの内部範囲 にクッションを配置しておくと特に有利であり、この措置により、バンドを取付 ける肢体に対するバンド圧着力を、バンドが肢体に食込まない程度の低い値に抑 えることが可能となる。この場合、クッション幅をバンド幅より大きく設定して おくならば、肢体に作用する圧力を比較的大きな面に分散させることが出来るの で、更に有利である。本発明による装置を、特に圧迫包帯の迅速な装着のために 用いようとする場合には、通常バンドと肢体との間に圧力軽減のため挿入する必 要のあるパッドが、このクッションによって不要ならしめられる。このクッショ ンと肢体との間には、傷当て又はガーゼ等を間挿することが可能であり、また場 合によっては、このクッション自体を使い棄ての傷当てとして用いることも出来 る。In the device according to the invention, the inner region of the pandoroop formed by the band It is particularly advantageous to place the cushion in the The compression force of the band on the limb being held is suppressed to a low value that does not allow the band to dig into the limb. It becomes possible to In this case, set the cushion width to be larger than the band width. If you put it in place, the pressure acting on the limbs can be distributed over a relatively large area And it's even more advantageous. The device according to the invention, in particular for the rapid application of compression bandages. When used, it is usually necessary to insert a band between the band and the limb to relieve pressure. This cushion eliminates the need for padding. This cushion It is possible to insert a dressing or gauze between the wound and the limb, and if necessary, In some cases, the cushion itself can be used as a disposable wound dressing. Ru.

このクッションをプレート状に構成し、プレートをバンドに対し横方向に延びる 複数のブロック状セグメント(区分)に分割し、これらのブロック状セグメント をパンドループに向けられたクッション面の側で薄いウェブにより互いにフィル ムヒンジ式に結合しておくと有利である。このように各ブロック状セグメントを フィルムヒンジ式に結合することによって、クッション自体が比較的厚く形成さ れている場合でも、このクッションをかなり小さな曲げ半径でパンドループの曲 率に合わせて装着することが出来る。なお、プレート状のクッションを個々のセ グメントに分割するため、このクッションの各所にノツチ(刻み目)を形成し、 ノツチの切られた箇所がそれぞれフィルムヒンジとなるような構成様式をとるこ とも可能であり、この場合クッションをフレキシブルなプラスチックから製作す ることもできる。This cushion is configured in a plate shape, and the plate extends transversely to the band. Divide into multiple block-like segments (divisions) and divide these block-like segments into The thin webs fill each other on the sides of the cushion facing towards the pandroops. It is advantageous to connect them in a hinged manner. In this way, each block-like segment is By joining with a film hinge, the cushion itself is formed relatively thick. This cushion can be bent with a fairly small bend radius even if It can be installed according to the rate. In addition, the plate-shaped cushion can be In order to divide the cushion into segments, notches are formed in various places on this cushion. The structure can be such that each notch serves as a film hinge. It is also possible to make the cushion from flexible plastic. You can also

次に、添付図面に示した実施例につき、本発明のその他の特徴を説明する。Next, other features of the present invention will be explained with reference to the embodiments shown in the accompanying drawings.

図面の簡単な説明 第1図は、本発明による装置の側面図、第2図は、第1図による装置を第1図に 一点鎖線で示した■−■線に沿って破断して示した横断面間、第3図は、第1図 による装置を破断したバックルとバンドに設置されたクッションと共に示した側 面図、第4図は、第3図によるクッションを展開して示した部分的斜視図、 第5図は、結合要素を有するクランプの操作部を部分的に拡大して示した断面図 、 第6図は、バンド端部と共に操作部内に差込み可能な小プレートの平面図、 第7図は、第6図による小プレートの側面図、第8図は、本発明による装置の第 2実施例を示す断面図、第9図はバンド端部と共に操作部内に差込み可能なりリ ップ要素の斜視図である。Brief description of the drawing FIG. 1 is a side view of the device according to the invention, and FIG. 2 shows the device according to FIG. The cross section shown by breaking along the dashed line ■-■ in Figure 3 is the same as in Figure 1. The side shown with the broken buckle and cushion installed on the band FIG. 4 is a partially exploded perspective view of the cushion according to FIG. 3; FIG. 5 is a partially enlarged sectional view of the operating part of the clamp with the coupling element; , FIG. 6 is a plan view of a small plate that can be inserted into the operating section together with the end of the band; 7 is a side view of the small plate according to FIG. 6, and FIG. 8 is a side view of the small plate according to FIG. A cross-sectional view showing the second embodiment, FIG. FIG.

第1図には、本発明による装置の側面が示されている。この装置は1本のバンド (1)を有しており、バンド(1)の一端部にはバックル(2)が配置されてい る。このバックル(2)を貫通しているバンド案内要素(3)内には、肢体に巻 掛は可能なパンドループ(4)を形成するため、バンド(1)の移動端部を挿入 することが出来る。バックル(2)は、水平な軸(5)を中心にして傾倒可能に 支承されたクランプ(6)を有しており、このクランプクロ)は二本腕レバーと して構成され、その第1のアーム(7)が、バンド案内要素(3)内に位置する バンド(1)を固定するためバンド案内要素(3)内に傾倒可能であるのに対し 、その第2のアーム(8)は、バックル(2)から突出するキー状の操作部(9 )を有している。バンド(1)は、操作部(9)を有するクランプ(6)の第2 のアーム(8)に結合されている。バンド(1)は、バックル(2)の全長に亙 りバックル(2)の縦中心軸線とはヌ゛平行に延びるスリン) (10)を通し て、バンド案内要素(3)内に差込むことが出来る。クランプ(6)における第 1のアーム(7)には、スリット(10)に隣接して1つの突出部(11)が配 置されており、この突出部(11)は、クランプ(6)の固定位置でスリット( 10)を部分的にカバーし、その際バンド案内要素(3)に設けられた第1図に は示されてない切欠(12)内に保合する。FIG. 1 shows a side view of the device according to the invention. This device has one band (1), and a buckle (2) is arranged at one end of the band (1). Ru. In the band guide element (3) passing through this buckle (2) there is a Insert the moving end of the band (1) to form a loop (4) that can be hung You can. Buckle (2) can be tilted around a horizontal axis (5) It has a supported clamp (6) which is connected to a two-armed lever and the first arm (7) of which is located within the band guiding element (3). whereas it can be tilted into the band guide element (3) to secure the band (1). , its second arm (8) has a key-like operating part (9) protruding from the buckle (2). )have. The band (1) is connected to the second part of the clamp (6) having the operating part (9). is connected to the arm (8) of. The band (1) runs the entire length of the buckle (2). The vertical center axis of the buckle (2) is parallel to the vertical axis of the buckle (2). can be inserted into the band guide element (3). No. 1 in clamp (6) One arm (7) is provided with one protrusion (11) adjacent to the slit (10). The protrusion (11) is placed in the slit (11) at the fixed position of the clamp (6). 10), in which case the band guide element (3) is provided with a fits in a notch (12) not shown.

第2図には、第1図に示した本発明による装置が、第1図に一点鎖線で示した■ −■線に沿った横断面として描出されている。この場合、第1図に示されたのと 同じ構成要素には同一の符号が付されている。特にこの第2図には側方のスリッ ト(1o)と切欠(12)とが明示されており、バンド(1)はこの側方のスリ ット(10)を通してハンド案内要素(3)内に差込み可能であり、クランプ( 6)における第1のアーム(7)の突出部(11)は、クランプ(6)の固定位 置で切欠(12)内に結合する。FIG. 2 shows that the apparatus according to the invention shown in FIG. - It is drawn as a cross section along the line. In this case, as shown in Figure 1, The same components are given the same reference numerals. In particular, this figure 2 shows the side slits. (1o) and notch (12) are clearly marked, and the band (1) is attached to this side slit. It can be inserted into the hand guide element (3) through the cut (10) and the clamp ( The protrusion (11) of the first arm (7) in 6) It connects within the notch (12) at the position.

第3図には、第1図に示された本発明による装置が側面で、またバックル(2) が継断面でそれぞれ描かれており、この場合バンド(1)のパンドループ(4) 内にはクッション(工3)が配置されている。この第3図においても、前出の各 構成要素には同一の符号が付されている。特にこの第3図から明らかなように、 バンド(1)の端部は操作部(9)に形成された凹入部(14)内に差込まれて いる。このバンド端部と共に1枚の小ブ17−1− (15)が凹入部(14) に差込まれており、小プレート(15)はカウンタフック状突起(16)により バンド端部に係止される。小プレート(15)の表面から突出している舌状片( 17)は、凹入部(14)の壁に配置された切欠(18)内に係止可能である。FIG. 3 shows the device according to the invention shown in FIG. 1 on the side and at the buckle (2). are respectively drawn in the joint section, and in this case, the band loop (4) of the band (1) A cushion (work 3) is placed inside. In this Figure 3, each of the above Components are given the same reference numerals. In particular, as is clear from Figure 3, The end of the band (1) is inserted into the recess (14) formed in the operating part (9). There is. Along with this band end, one small tab 17-1- (15) is connected to the recessed part (14). The small plate (15) is inserted into the counter hook-like protrusion (16). It is locked at the end of the band. A tongue-shaped piece ( 17) is lockable in a cutout (18) arranged in the wall of the recess (14).

バンド(1)には、パンドループ(4)が形成される範囲内にクッション(13 )が配置されており、プレート状に構成されたこのクッション(13)は、バン ド(1)に対して横方向に延びる複数のブロック状セグメント(19)に分割さ れており、各ブロック状セグメント(19)は、それぞれパンドループ(4)の 内部に向けられたクッション(13)の側部で、薄いウェブ(20)を介して互 いにフィルムヒンジ式に結合されている。パンドループ(4)は、第3図に略示 された肢体(21)の周りに巻掛けられており、肢体(21)とクッション(1 3)との間には傷当て(22)が配置されている。The band (1) has a cushion (13) within the range where the band loop (4) is formed. ), and this plate-shaped cushion (13) is divided into a plurality of block-like segments (19) extending transversely to the door (1). Each block-like segment (19) is connected to the pandoroop (4). On the side of the cushion (13) facing inward, the It is connected in a film-hinged manner. Pandroop (4) is shown schematically in Figure 3. The limb (21) and the cushion (1) are wrapped around the limb (21). A wound pad (22) is placed between the wound pad and the wound pad (22).

第4図には、クッション(13)が斜視図として示されており、この図からは、 特にブロック状セグメント(19)とこれらのブロック状セグメント(19)を 互いに結合しているウェブ(20)との状態を見てとることが出来る。In FIG. 4, the cushion (13) is shown in a perspective view, from which In particular, block-like segments (19) and these block-like segments (19) It can be seen that the webs (20) are connected to each other.

第5図には、操作部(9)の凹入部(14)を形成した範囲が拡大した断面で示 されている。この図では、第3図におけるのと同じ構成要素に同一の符号が付さ れている。更にこの第5図では、バンド(1)の端部と小プレート(15)とが 共に操作部(9)の凹入部(14)内に差込まれ、且つそこで固定されている状 態が、明瞭に示されている。FIG. 5 shows an enlarged cross-section of the area where the recessed part (14) of the operating part (9) is formed. has been done. In this figure, the same components as in Figure 3 are numbered the same. It is. Furthermore, in this Fig. 5, the end of the band (1) and the small plate (15) are Both are inserted into the recessed part (14) of the operating part (9) and fixed there. status is clearly shown.

第6図には、薄板から成る小プレー) (15)の平面が示されており、小プレ ート(15)のカウンタフック状突起(16)は、外向きに折曲げられた尖鋭な 爪として形成され、その舌状片(17)は、カウンタフック状突起(16)とは 反対側に折曲げられた矢張り力ウンタフンク状の構成要素である。Figure 6 shows the plane of a small plate (15) consisting of a thin plate. The counter hook-like protrusion (16) of the seat (15) has a sharp point bent outward. It is formed as a claw, the tongue (17) of which is different from the counterhook-like projection (16). It is an arrow tension untafunk-shaped component that is bent on the opposite side.

第7図には、小プレート(15)の側面が示されており、この図から明ら゛かな ように、カウンタフック状突起(16)と舌状片(17)とが、小プレー) ( 15)のそれぞれ反対側の表面から突出している。Figure 7 shows the side view of the small plate (15), and from this figure it is clear that As shown, the counter hook-like protrusion (16) and the tongue-like piece (17) form a small play) ( 15) protrude from the respective opposite surfaces of the.

第8図には、本発明による第2実施例が側面図で示されており、この場合も前出 の各構成要素には同一の符号が付されている。FIG. 8 shows a second embodiment of the invention in side view, again as described above. The same reference numerals are given to each component.

第8図による実施例が第1図による装置と特に相違している点は、スリット(1 0)が彎曲せしめられ、これによってバンド(1)を側方で案内する隆起部(2 3)が形成されているところにある。The embodiment according to FIG. 8 differs from the device according to FIG. 1 in particular in that the slit (1 0) is curved, thereby forming a ridge (2) that laterally guides the band (1). 3) is formed.

第9図には、バンド(1)の端部と共に凹入部(14)内に差込み可能な小プレ ー) (15)の代替要素としてのクリップ要素が示されており、このクリップ 要素が用いられる場合には、切欠(18)を省略することが出来る。Figure 9 shows a small plate that can be inserted into the recess (14) together with the end of the band (1). -) A clip element is shown as an alternative element to (15), and this clip If an element is used, the cutout (18) can be omitted.

クリップ要素ははKV字形に形成され、第1の脚部(24a)と第2の脚部(2 4b)とを有している。両脚部の間にはバンド端部を導入することが可能であり 、これによってバンド端部はクリップ要素により把持される。第1の脚部(24 a)がバンド(1)に食込む歯列(25)を有しているのに対し、第2の脚部( 24b)は、突出した拡開要素(26)を有しており、クリップ要素が凹入部( 14)内に差込まれると、この拡開要素(26)が凹入部内壁に当接して、クリ ップ要素を凹入部(14)内でロックする。なおこの拡開要素(26)は、第2 の脚部(24b)における外向きに彎曲された耳状の縁として形成されている。The clip element is formed in a KV shape and has a first leg (24a) and a second leg (24a). 4b). It is possible to introduce a band end between the legs. , whereby the band end is gripped by the clip element. First leg (24 a) has a tooth row (25) that bites into the band (1), whereas the second leg ( 24b) has a protruding expansion element (26), and the clip element has a recessed part (26). 14), this expansion element (26) comes into contact with the inner wall of the recess and closes the opening. Lock the top element within the recess (14). Note that this expansion element (26) It is formed as an outwardly curved ear-like edge on the leg (24b) of.

FIG、5 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の7第1項)昭和62年 3 月16日FIG.5 Copy and translation of amendment) Submission (Article 184-7, Paragraph 1 of the Patent Act) 1986 3 16th of the month

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 1.肢体の鬱血に用いる装置であって、1本のバンドと、このバンドの一端部に 配置されたバックルと、このバックルの内部を通って延び、肢体に巻掛け可能な バンドループを形成すべくバンドの移動端部を挿入することの出来るバンド案内 要素と、バックルに配置され、バンド案内要素内に挿入されたバンドの移動端部 を位置固定するために用いられる操作可能なクランプとを備えている装置におい て、 バンド案内要素(3)を側方で制限しているバックル(2)の各側壁の一方に、 バックル(2)の全長に亙って延びる開口部が設けられていることを特徴とする 装置。1. A device used for congestion of the limbs, comprising one band and one end of the band. a buckle disposed therein and a buckle extending through the interior of the buckle and capable of being wrapped around the limb; Band guide into which the moving end of the band can be inserted to form a band loop element and the moving end of the band placed in the buckle and inserted into the band guide element and an operable clamp used to secure the hand, on one side of each side wall of the buckle (2) laterally limiting the band guide element (3); characterized in that an opening is provided extending over the entire length of the buckle (2). Device. 2.バックル(2)が端面側で開いたほゞ箱形の中空部品として形成されており 、この中空部品の内部がバンド案内要素(3)として構成されており、バックル (2)の全長に亙って延びる開口部が、中空部品の縦中心軸線に対してほゞ平行 に延びるスリット(10)として形成されていることを特徴とする前記特許請求 の範囲第1項に記載の装置。2. The buckle (2) is formed as a nearly box-shaped hollow part that is open on the end side. , the inside of this hollow part is configured as a band guide element (3), and the buckle The opening extending over the entire length of (2) is approximately parallel to the longitudinal central axis of the hollow part. Said patent claim, characterized in that it is formed as a slit (10) extending to Apparatus according to scope 1. 3.クランプ(6)が、バンド(1)に対して横方向に延びる軸(5)に傾倒可 能に支承された2本腕レバーとして構成されており、その第1のアーム(7)か バンド案内要素(3)内に傾倒可能であり、第2のアーム(8)がバックル(2 )から突出するキー状の操作部(9)を有していることを特徴とする前記特許請 求の範囲第1項または第2項のいずれかに記載の装置。3. The clamp (6) is tiltable on an axis (5) extending transversely to the band (1). It is configured as a two-armed lever supported by a lever, the first arm (7) of which The second arm (8) is tiltable into the band guide element (3) and the buckle (2) ) has a key-like operating part (9) protruding from the patent claimant. The device according to either item 1 or 2 of the scope of interest. 4.操作部(9)を有するクランプ(6)の第2のアーム(8)が、バンド(1 )の一端部と結合するための結合要素を有していることを特徴とする前記特許請 求の範囲第3項に記載の装置。4. The second arm (8) of the clamp (6) having the operating part (9) is connected to the band (1). ), characterized in that it has a coupling element for coupling with one end of the patent claim. The device according to item 3 of the scope of demand. 5.結合要素として、操作部(9)内に配置されたスリット状の凹入部(14) が設けられており、バンド(1)の一端部がこの凹入部(14)に差込み可能で あり、差込まれたバンド端部を凹入部(14)内で固定するアンカー部材が設け られていることを特徴とする前記特許請求の範囲第4項に記載の装置。5. A slit-shaped recess (14) arranged in the operating part (9) as a coupling element is provided, and one end of the band (1) can be inserted into this recess (14). An anchor member is provided to fix the inserted end of the band within the recess (14). 5. A device according to claim 4, characterized in that: 6.アンカー部材が凹入部(14)内に突出するカウンタフック状突起(16) として構成されていることを特徴とする前記特許請求の範囲第5項に記載の装置 。6. A counter hook-like projection (16) with which the anchor member projects into the recess (14) The device according to claim 5, characterized in that it is configured as . 7.カウンタフック状突起(16)が小プレート(15)に配置されており、こ の小プレート(15)がバンド端部と共に凹入部(14)内に差込み可能であり 、小プレート(15)と凹入部(14)における所定の範囲とに、互いに作用結 合させることの出来る係止要素が設けられていることを特徴とする前記特許請求 の範囲第6項に記載の装置。7. A counter hook-like projection (16) is arranged on the small plate (15), and this The small plate (15) can be inserted into the recess (14) together with the band end. , the small plate (15) and a predetermined area in the recess (14) are connected to each other. Claim characterized in that a locking element is provided which can be fitted together. Apparatus according to scope 6. 8.差込まれたバンド端部を2つのストリップ状脚部(24a)、(24b)に よって把持するクリップ要素が設けられており、このクリップ要素がバンド端部 と共に凹入部(14)内に差込み可能であり、第1の脚部(24a)がアンカー 部材としてバンド端部内に食込む歯列(25)を有しているのに対し、第2の脚 部(24b)は、バンド端部とは反対側の脚部表面から突出する拡開要素(26 )をアンカー部材として有しており、クリップ要素が差込まれた際にこの拡開要 素(26)が凹入部(14)の内壁に当接することを特徴とする前記特許請求の 範囲第5項に記載の装置。8. Connect the inserted band end to the two strip-shaped legs (24a) and (24b). A gripping clip element is therefore provided, which clip element grips the band end. The first leg (24a) can be inserted into the recess (14) together with the anchor. The second leg has a tooth row (25) that bites into the end of the band as a member. The section (24b) includes an expansion element (26) protruding from the leg surface opposite to the band end. ) as an anchor member, and this expansion is required when the clip element is inserted. The element (26) is in contact with the inner wall of the recess (14). Apparatus according to scope 5. 9.バックル(2)から突出する操作部(9)の範囲が丸面取加工されているこ とを特徴とする前記特許請求の範囲第3項〜第8項のいづれかに記載の装置。9. The area of the operating part (9) that protrudes from the buckle (2) is rounded. An apparatus according to any one of claims 3 to 8, characterized in that: 10.バンド案内要素(3)内で傾倒可能なクランプ(6)の第1のアーム(7 )が、バンド(1)に面した側の表面に粗面化成形部を有していることを特徴と する前記特許請求の範囲第3項〜第9項のいづれかに記載の装置。10. The first arm (7) of the clamp (6) is tiltable within the band guide element (3). ) is characterized by having a roughened molded part on the surface facing the band (1). An apparatus according to any one of claims 3 to 9. 11.クランプ(6)の第1のアーム(7)が、バックル(2)内のスリット( 10)に面した側に、クランプ(6)の固定位置でスリット(10)を部分的に カバーする突出部(11)を有していることを特徴とする前記特許請求の範囲第 3項〜第10項のいづれかに記載の装置。11. The first arm (7) of the clamp (6) fits into the slit ( 10), partially cut the slit (10) in the fixed position of the clamp (6). Claim 1 characterized in that it has a covering projection (11). The device according to any one of Items 3 to 10. 12.バンド案内要素(3)が切欠(12)を有しており、クランプ(6)の固 定位置において突出部(11)がこの切欠(12)内に係合することを特徴とす る前記特許請求の範囲第11項に記載の装置。12. The band guide element (3) has a cutout (12), which secures the clamp (6). characterized in that the projection (11) engages in this cutout (12) in the fixed position. 12. A device according to claim 11. 13.バックル(2)の全長に亙って延びる開口部が或る区間ごとに彎曲せしめ られており、その彎曲部によって制限された隆起部(23)がバンド案内要素( 3)内に挿入されたバンド(1)の側方ガイドとして用いられていることを特徴 とする前記特許請求の範囲第1項〜第12項のいづれかに記載の装置。13. The opening extending over the entire length of the buckle (2) is curved at certain sections. the ridge (23) bounded by the curvature of the band guide element ( 3) It is characterized by being used as a lateral guide for the band (1) inserted inside. An apparatus according to any one of claims 1 to 12. 14.バンド(1)によって形成されるバンドループ(4)の内部範囲内に、ク ッション(13)が配置可能であることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項 〜第13項のいづれかに記載の装置。14. Within the inner range of the band loop (4) formed by the band (1), there is a Claim 1, characterized in that the cushion (13) is positionable. ~The device according to any one of Item 13. 15.クッション(13)がプレート状に形成され且つバンド(1)に対して横 方向に延びる複数のブロック状セグメント(19)に分割されており、これらの ブロック状セグメント(19)が、バンドループ(4)の内部に向けられたクッ ション(13)の側で、薄いウエブ(20)を介して互いにフィルムヒンジ式に 結合されていることを特徴とする前記特許請求の範囲第14項に記載の装置。15. The cushion (13) is formed in the shape of a plate and extends horizontally to the band (1). It is divided into a plurality of block-like segments (19) extending in the direction, and these A block-shaped segment (19) is attached to the clip directed inside the band loop (4). film-hinged to each other via a thin web (20) on the side of the section (13). 15. A device according to claim 14, characterized in that it is coupled.
JP50401886A 1985-07-17 1986-07-15 Device used for congestion of the limbs Pending JPS63500775A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8520576.1U 1985-07-17
DE3525452.1 1985-07-17
DE3525452 1985-07-17
DE3605565.4 1986-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500775A true JPS63500775A (en) 1988-03-24

Family

ID=6275950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50401886A Pending JPS63500775A (en) 1985-07-17 1986-07-15 Device used for congestion of the limbs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63500775A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3766925A (en) Surgical clamp with cam-action lever
US3604071A (en) One-piece plastic towel clamp
US4390019A (en) Blood vessel clamp
US4424811A (en) Pinching device for surgical purposes
US5346479A (en) Retention device
EP0957771B1 (en) Emergency bandage
JP2003515360A5 (en)
JPH0555142B2 (en)
IE45156L (en) Tie for holding together the parts of a fractured bone
JP2550289B2 (en) Ligatures for body parts
JP3971628B2 (en) Spring-connected electrical connector
EP1578502A2 (en) Endotracheal tube holder
JPH0573402B2 (en)
US3983604A (en) Identification band clip
US1252260A (en) Device for aiding wounded or injured persons.
US6336457B1 (en) Body cavity tube securing device and method of using same
JP6340023B2 (en) Tourniquet
JPS63500775A (en) Device used for congestion of the limbs
US3583397A (en) Finger traction device
US5622179A (en) Holding plate for medical equipment
JP2001061845A (en) Hemostatic member and hemostatic implement
US4251731A (en) Arrangement for holding X-ray film vacuum cassettes
RU2642271C2 (en) Bleeding arresting tourniquet
NL1016025C2 (en) Compression device for radial artery, has bands and buckle components used to secure device to wrist combined in single injection moulded plastic part
CN108030528B (en) Scalp clip