JPS6349771A - Electronic copying machine - Google Patents

Electronic copying machine

Info

Publication number
JPS6349771A
JPS6349771A JP61194728A JP19472886A JPS6349771A JP S6349771 A JPS6349771 A JP S6349771A JP 61194728 A JP61194728 A JP 61194728A JP 19472886 A JP19472886 A JP 19472886A JP S6349771 A JPS6349771 A JP S6349771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
key
display
control information
display section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61194728A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07104639B2 (en
Inventor
Hiroshi Iwaki
紘 岩木
Kiyoshi Sakamoto
清 坂本
Akira Inada
明 稲田
Shinichi Yoshikawa
真一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61194728A priority Critical patent/JPH07104639B2/en
Priority to US07/073,817 priority patent/US4764789A/en
Publication of JPS6349771A publication Critical patent/JPS6349771A/en
Publication of JPH07104639B2 publication Critical patent/JPH07104639B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To confirm input control information and to reduce miscopying by varying the contents of an item display part corresponding to a selected cursor based on the control information inputted from a control information input means. CONSTITUTION:When a cursor key on a console panel is operated, its data is inputted to an MPU through an I/O interface 126 to judge the operated cursor key, and a cursor display part selected among 116a-116j corresponding to the selected cursor illuminates. In an initial state, nothing is displayed on the original size display part 118a of a liquid crystal display device 116, but the display part 118a is turned on with a change key to display original size corresponding to how many times the change key is operated. Similarly, the paper size, copy magnification, a copy quantity, copy density, the size of a margin, and edging and a book are displayed on the display parts 118b-118h.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は電子複写機に関し、特に操作部から制御情報
を入力し、この入力した制御情報に応じて複写プロセス
を実行する電子複写機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an electronic copying machine, and more particularly to an electronic copying machine that inputs control information from an operation unit and executes a copying process in accordance with the input control information.

(従来技術) 機能を低下させることなく操作部のキーの数を減少させ
ることができる複写機が、たとえば特開昭60−460
号において開示されている。この複写機は、操作部に液
晶表示器と、この液晶表示器で表示する内容を選択する
ための?、IGのファンクションキーと、ファンクショ
ンキーによって選択されたモードにおける内容を入力す
るための複数のプリセットキーとを設けたものである。
(Prior Art) A copying machine that can reduce the number of keys on the operating section without deteriorating its functions is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-460, for example.
Disclosed in No. This copier has a liquid crystal display on the operation panel and a screen for selecting the content to be displayed on the liquid crystal display. , IG function keys, and a plurality of preset keys for inputting contents in the mode selected by the function keys.

(発明が解決しようとする問題点) 上述の従来技術では、1つのキーが1つの機能に対応し
ていたそれ以前の複写機に比べると、キーの数は減少し
たが、入力した制御情報を同時に液晶表示器に表示する
ことはできなかった。すなわち、全ての入力した制御情
報を液晶表示器で確認するときは、対応するファンクシ
ョンキーを操作した後、入力した制御情報の一部を確認
し、さらに別のファンクションキーの操作を繰り返して
入力した他の制御情報を確認しなければならなかった。
(Problems to be Solved by the Invention) In the above-mentioned conventional technology, the number of keys has been reduced compared to previous copiers in which one key corresponded to one function, but it is difficult to control inputted control information. It was not possible to display them on the LCD display at the same time. In other words, when checking all the input control information on the LCD display, operate the corresponding function key, confirm some of the input control information, and then repeat the operation of another function key to input it. I had to check other control information.

このため、入力時の操作性が悪いとともに、入力をし終
えた段階でも確認のための操作が煩雑であった。
For this reason, the operability during input was poor, and even after inputting, confirmation operations were complicated.

それゆえに、この発明の主たる目的は、キーの数が減少
されていて、入力時の操作性を低下させず、しかも、入
力した制御情報が一目瞭然に確認できる電子複写機を提
供することである。
Therefore, the main object of the present invention is to provide an electronic copying machine that has a reduced number of keys, does not reduce operability during input, and allows inputted control information to be confirmed at a glance.

(問題点を解決するだめの手段) この発明は、簡単にいえば、複写機本体、複写機本体に
内蔵され、原稿の複写を行うための複写手段、複写機本
体に設けられ、複写手段を制御するための複数の制御情
報をそれぞれ項目別に表示するための項目表示部と、そ
れぞれの項目表示部に対応して複数のカーソルが形成さ
れたカーソル表示部とを有する制御情報表示器、複数の
制御情報を人力するために共通に利用される制御情報入
力手段、カーソル表示器に含まれる複数のカーソルの所
望のものを選択するためのカーソル選択手段、および制
御情報入力手段から入力された制御情報Gこ基づいて、
選択されたカーソルに対応する項目表示部の表示内容を
変更するための表示変更手段を備える、電子複写機であ
る。
(Means for Solving the Problems) Simply put, the present invention consists of a copying machine body, a copying means built into the copying machine body for copying an original, and a copying means provided in the copying machine body for copying a document. A control information display device having an item display section for displaying a plurality of pieces of control information for each item, and a cursor display section in which a plurality of cursors are formed corresponding to each item display section; A control information input means commonly used to input control information manually, a cursor selection means for selecting a desired one of a plurality of cursors included in a cursor display, and control information input from the control information input means. Based on G,
The electronic copying machine includes display changing means for changing the display content of an item display section corresponding to a selected cursor.

(作用) 制御情報入力手段によって、複数の制御情報、たとえば
複写倍率、コピー枚数などの情報を入力するときは、ま
ず、カーソル選択手段を操作する。そして、項目表示部
の複写倍率を示す部分に対応する、カーソル表示部のカ
ーソルを選択する。
(Function) When inputting a plurality of pieces of control information, such as copying magnification, number of copies, etc., using the control information input means, the cursor selection means is first operated. Then, the user selects the cursor on the cursor display section that corresponds to the section indicating the copy magnification on the item display section.

その後、制御情報入力手段を1桑作すると、複写機本体
に複写倍率の制御情報が入力される。そして、入力され
た制御情報に基づいて、表示変更手段によって、項目表
示部の複写倍率の項目を表示する部分の複写倍率の内容
が変更される。
Thereafter, when the control information input means is operated one time, the control information of the copy magnification is input to the main body of the copying machine. Then, based on the input control information, the display changing means changes the contents of the copy magnification in the section of the item display section that displays the item of copy magnification.

このようにして、たとえば複写倍率を入力した後、他の
制御情報の項目、たとえばコピー枚数の項目を入力する
ときは、現在複写倍率の項目に対応する部分にあるカー
ソルを、カーソル選択手段によって、コピー枚数に対応
する部分に移動させる。その後、上述と同様に、制御情
報入力手段によって、所望のコピー枚数、たとえば”1
0枚”などを人力する。そうすると、制御情報表示器の
コピー枚数の項目に対応する部分には、表示変更手段に
よって、たとえば10枚”が表示される制御情報のその
他の項目を入力するときも、同様に、カーソル選択手段
と制御情報入力手段とによって行う。
In this way, for example, after inputting the copy magnification, when inputting other control information items, such as the number of copies, the cursor currently located in the area corresponding to the copy magnification item is moved by the cursor selection means. Move to the part corresponding to the number of copies. Thereafter, in the same manner as described above, the control information input means inputs the desired number of copies, for example "1".
0 copies" etc. manually. Then, in the part corresponding to the item of the number of copies on the control information display, the display changing means will display, for example, 10 copies. When inputting other items of control information, , similarly, by the cursor selection means and the control information input means.

制御情報を入力した後、すでに入力した制′4′J■情
轢に変更を生じた場合、まず、カーソル選択手段によっ
て、カーソル表示部のカーソルを対応する項目表示部の
部分に移動させる。その後、制御情報入力手段によって
、新たに変更した制御情報を入力すればよい。
After inputting the control information, if a change occurs in the previously inputted control information, the cursor selection means first moves the cursor on the cursor display section to the corresponding item display section. Thereafter, newly changed control information may be input using the control information input means.

制御情報の入力が完了した後、たとえばスタートキーを
操作すると、入力した制御情報に応じた複写プロセスが
、複写手段によって実行されろ。
After inputting the control information is completed, for example, when a start key is operated, the copying means executes a copying process according to the inputted control information.

(発明の効果) この発明によれば、制御情報表示器では入力したすべて
の制御情報がそれぞれの項目表示部において表示される
ので、入力した制御情報が一目瞭然となる。このため、
入力した情報のすべてを同時に液晶表示器で表示するこ
とができなかった従来の複写機と比較すると、複写プロ
セス実行前に十分な確認ができるので、複写においてミ
スコピーの発生が極めて少ない。
(Effects of the Invention) According to the present invention, all inputted control information is displayed in each item display section of the control information display, so that the inputted control information can be clearly seen at a glance. For this reason,
Compared to conventional copying machines that cannot display all of the input information at the same time on a liquid crystal display, the copying process can be fully confirmed before executing the copying process, so there are very few mistakes in copying.

さらに、複数の制御情報は、制御情報入力手段とカーソ
ル選択手段とによって簡単に入力できるので、操作性が
非常によいとともに、制御情報入力手段とカーソル選択
手段との組み合わせに応じて、複数の機能を包含させる
ことができる。このため、多数のキーを必要とした従来
の複写機の操作部と比較すると、操作に必要なキーの数
を大幅に減少させることができる。
Furthermore, since multiple pieces of control information can be easily input using the control information input means and the cursor selection means, operability is very good. can be included. Therefore, compared to the operation section of a conventional copying machine which requires a large number of keys, the number of keys required for operation can be significantly reduced.

この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
The above objects, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

(実施例) 第1図および第2図はこの発明の一実施例の構造図であ
り、特に第1図はその斜視図を示し、第2図はその内部
構造図を示す。
(Embodiment) FIGS. 1 and 2 are structural diagrams of an embodiment of the present invention, in particular, FIG. 1 shows a perspective view thereof, and FIG. 2 shows an internal structural diagram thereof.

電子複写機10は本体12を含む。この本体12の上面
には、透明のガラス板からなる原稿台14が固定的に設
けられる。原稿台14の上部には、その端部の蝶番によ
って、自動原稿送り装置16が装着される。自動原稿送
り装置16には、原稿載置台20に載せられた原稿18
を取り込みかつ搬送するための複数のローラ24および
エンドレスベルト26が含まれる。自動原稿送り装置1
6を経た複写済原稿は原稿受は台22に送られる。
Electronic copying machine 10 includes a main body 12 . A document table 14 made of a transparent glass plate is fixedly provided on the upper surface of the main body 12. An automatic document feeder 16 is attached to the upper part of the document table 14 by a hinge at an end thereof. The automatic document feeder 16 carries a document 18 placed on a document placement table 20.
A plurality of rollers 24 and an endless belt 26 are included for picking up and conveying the . Automatic document feeder 1
The copied original after passing through step 6 is sent to the original receiving table 22.

本体12内の原稿台14の下方には、原稿18を露光し
かつ走査するための走査手段としての光源28が設けら
れる。光源28は原稿台14の一方端側から他方端側へ
、そしてその逆方向に移動可能にされる。この光源28
の左右方向への移動は、サーボモータ(図示せず)によ
る駆動によって達成される。光源28に関連して、その
断面が楕円形の反射鏡30が設けられる。反射鏡30に
は、第1の可動鏡32が固着される。サーボモータによ
って光源28が第2図の右方向に往動するとき、原稿台
14上に載せられた原稿18がスリット露光される。し
かしながら、光源28が第2図の左方向に復動されると
きは、露光が行なわれない。
A light source 28 serving as a scanning means for exposing and scanning the original 18 is provided below the original table 14 in the main body 12 . The light source 28 is movable from one end of the document table 14 to the other end, and vice versa. This light source 28
Movement in the left and right direction is achieved by driving by a servo motor (not shown). Associated with the light source 28 is a reflecting mirror 30 whose cross section is elliptical. A first movable mirror 32 is fixed to the reflecting mirror 30. When the light source 28 is moved rightward in FIG. 2 by the servo motor, the document 18 placed on the document table 14 is exposed to slit light. However, when light source 28 is moved back to the left in FIG. 2, no exposure occurs.

第1の可動鏡32に関連して、1対の第2の可動鏡34
aおよび34bが設けられる。1対の可動鏡34aおよ
び34bは、第1の可動鏡32によって反射された原稿
像を結像レンズ36に向りて再度反射させるためのもの
である。この第2の可動鏡34aおよび34bは、光源
28の移動速度の1/2の速度で、光源28と同じ方向
に移動される。なお、結像レンズ36は、ズームレンズ
によって構成され、したがって、この実施例の複写倍率
を変更することができる。
In relation to the first movable mirror 32, a pair of second movable mirrors 34
a and 34b are provided. The pair of movable mirrors 34a and 34b are for reflecting the original image reflected by the first movable mirror 32 toward the imaging lens 36 again. The second movable mirrors 34a and 34b are moved in the same direction as the light source 28 at half the moving speed of the light source 28. Note that the imaging lens 36 is constituted by a zoom lens, and therefore the copying magnification of this embodiment can be changed.

結像レンズ36の前方には、レンズ36を透過した原稿
像を感光ドラム38に向けて反射するための固定反射鏡
40が設けられる。固定反射鏡40と感光ドラム38と
の間には、赤外線吸収フィルタ42が介挿される。
A fixed reflecting mirror 40 is provided in front of the imaging lens 36 to reflect the original image transmitted through the lens 36 toward the photosensitive drum 38. An infrared absorption filter 42 is interposed between the fixed reflecting mirror 40 and the photosensitive drum 38.

感光ドラム38の露光位置、すなわち反射鏡40によっ
て原稿像が結像される位置よりも上流側には、部分イレ
ースランプ46が設けられる。部分イレースランプ46
は、感光ドラム38上の不要な静電潜像を除去するため
のものである。部分イレースランプ46のさらに上流側
には、感光ドラム38に一様の特定の極性の電荷を帯電
させるための帯電用コロトロン48が設けられる。
A partial erase lamp 46 is provided upstream of the exposure position of the photosensitive drum 38, that is, the position where the original image is formed by the reflecting mirror 40. Partial erase lamp 46
is for removing unnecessary electrostatic latent images on the photosensitive drum 38. Further upstream of the partial erase lamp 46, a charging corotron 48 for uniformly charging the photosensitive drum 38 with a specific polarity is provided.

感光ドラム38の露光位置の下流側には、現像装置54
が設けられる。現像装置54は、帯電用コロトロン48
.光源28および結像レンズ36によって感光ドラム3
8上に形成された静電潜像を、トナーを用いて現像する
。現像装置54に関連して、トナーを撹拌するための攪
拌ローラ56と、帯電したトナーを感光体ドラム38に
供給するための供給ローラ58とが設けられる。
A developing device 54 is located downstream of the exposure position of the photosensitive drum 38.
is provided. The developing device 54 includes a charging corotron 48.
.. The light source 28 and the imaging lens 36
The electrostatic latent image formed on 8 is developed using toner. In connection with the developing device 54, a stirring roller 56 for stirring the toner and a supply roller 58 for supplying the charged toner to the photoreceptor drum 38 are provided.

本体12の一方側には、給紙部が形成される。A paper feeding section is formed on one side of the main body 12.

給紙部には、図示では2つの給紙カセット66および7
4が着脱自在に装着される。給紙カセット66および7
4には、それぞれ異なるサイズの祇44が積層的に収納
される。各給紙力セント66および74の内底部には、
積層された紙44を上方に押し付けるための圧縮ばね6
8および支詩板70が設けられる。このばね68および
支詩板70によって、給紙カセット66および74に収
納された紙の内の最上部のものが給紙ローラ72に対し
て押し付けられる。2つの給紙ローラ72の一方は、そ
の回転によって、押し付けられている紙44を給紙カセ
ット66または74からレジスタローラ80へ1枚づつ
順次送り込む。なお、上側の給紙ローラに関連して手差
し給紙台78が設けられている。
In the paper feeding section, two paper feeding cassettes 66 and 7 are shown.
4 is detachably attached. Paper cassettes 66 and 7
4, girdles 44 of different sizes are stored in a stacked manner. The inner bottom of each paper feed center 66 and 74 has a
Compression spring 6 for pressing the stacked paper 44 upwards
8 and a branch plate 70 are provided. The spring 68 and the support plate 70 force the uppermost sheets of paper stored in the paper feed cassettes 66 and 74 against the paper feed roller 72. One of the two paper feed rollers 72 rotates to sequentially feed the pressed paper 44 from the paper feed cassette 66 or 74 to the register roller 80 one by one. Note that a manual paper feed tray 78 is provided in association with the upper paper feed roller.

現像装置54の下流側には、転写用コロトロン62およ
び分離用コロトロン64が一体的に設けられる。
On the downstream side of the developing device 54, a transfer corotron 62 and a separation corotron 64 are integrally provided.

給紙カセット66または74から祇44が供給されると
、感光ドラム38上に形成されたトナー像が転写用コロ
トロン62によってその紙44に転写される。転写用コ
ロトロン62による転写の際に、祇44が感光ドラム3
8に吸引されて感光ドラム38とともに移動しようとす
るが、分離用コロトロン64によって分離され、バキュ
ームコンヘア92方向へ移送される。
When the paper 44 is supplied from the paper feed cassette 66 or 74, the toner image formed on the photosensitive drum 38 is transferred onto the paper 44 by the transfer corotron 62. During the transfer by the transfer corotron 62, the photosensitive drum 3
8 and tries to move together with the photosensitive drum 38 , but it is separated by the separating corotron 64 and transferred toward the vacuum conveyor 92 .

感光ドラム38に沿って、分離用コロトロン64よりも
下流側には、クリーニング装置82が設けられる。クリ
ーニング装置82は、祇44に転写されずに感光ドラム
38上に残留したトナーを除去するものである。このク
リーニング装置82は、感光ドラム38上の残留トナー
を掻き落とすためのゴム製のブレード84を含む。ブレ
ード84によって掻き落とされた残留トナーは、スクリ
ューコンベア86によって、廃トナー容器へ送り出され
る。
A cleaning device 82 is provided along the photosensitive drum 38 on the downstream side of the separation corotron 64 . The cleaning device 82 removes toner remaining on the photosensitive drum 38 without being transferred to the cover 44 . This cleaning device 82 includes a rubber blade 84 for scraping off residual toner on the photosensitive drum 38. The residual toner scraped off by the blade 84 is sent to a waste toner container by a screw conveyor 86.

クリーニング装置82のさらに下流側には、感光ドラム
38上の残留電荷を除去するための除電ラン188が設
けられる。除電ランプ88のさらに下流側には、前述の
帯電用コロトロン48が配置されている。
Further downstream of the cleaning device 82, a static elimination run 188 is provided for removing residual charges on the photosensitive drum 38. Further downstream of the static elimination lamp 88, the above-mentioned charging corotron 48 is arranged.

分離用コロトロン64によって感光ドラム38から分離
された紙44は、バキュームコンベア92によって定着
装置90へ送られる。定着装置90には、ヒータ94を
内蔵している加熱ローラ96および加熱ローラ96に紙
を圧接するための加圧ローラ98が含まれる。したがっ
て、紙44上に転写されたトナー画像は、2つのローラ
96および98によって、加熱、加圧されてその紙44
に定着される。定着の終わった紙44は、■対の排紙ロ
ーラ100aおよび100bによって、排紙トレイ10
2上に排出される。
The paper 44 separated from the photosensitive drum 38 by the separating corotron 64 is sent to a fixing device 90 by a vacuum conveyor 92. The fixing device 90 includes a heating roller 96 having a built-in heater 94 and a pressure roller 98 for pressing the paper against the heating roller 96. Therefore, the toner image transferred onto the paper 44 is heated and pressurized by the two rollers 96 and 98 so that the toner image is transferred onto the paper 44.
will be established. After the fixing, the paper 44 is delivered to the paper ejection tray 10 by a pair of paper ejection rollers 100a and 100b.
2 is discharged on top.

さらに、本体12内の定着装置90の上方には制御ボッ
クス106が形成される。制御ボックス106内には、
後述の第5図に示す制御システムのための回路部品10
8が収納される。
Furthermore, a control box 106 is formed above the fixing device 90 within the main body 12 . Inside the control box 106,
Circuit component 10 for the control system shown in FIG. 5, which will be described later.
8 is stored.

電子複写機本体の手前側上面には、パネル110が設け
られる。第3図を参照して、このパネル110の操作パ
ネル112には、右端に、複写プロセスの開始を指令す
るためのスタートキー112aが設けられる。このスタ
ートキー112aの左側には、操作パネル112のキー
操作によって設定された入力情報を全て解除するための
りセットキー112bが設けられる。
A panel 110 is provided on the upper surface of the front side of the main body of the electronic copying machine. Referring to FIG. 3, the operation panel 112 of the panel 110 is provided with a start key 112a at the right end for instructing the start of the copying process. A set key 112b for canceling all input information set by key operations on the operation panel 112 is provided on the left side of the start key 112a.

リセットキー112bの左側には、キー操作によって設
定された入力情報を部分的に解除するためのクリアキー
1120が設けられる。なお、このクリアキー1120
を操作することによって、クリアされる入力の一部は、
後述するカーソルの位置によって決定される。たとえば
、設定した複写枚数が5枚であった場合、カーソルを複
写枚数を表示する部分に配置したときにこのクリアキー
112cを操作すると、設定された5枚の複写枚数はク
リアされて1枚に切り換わる。他の制御情報、たとえば
画像濃度を設定した後、カーソルを配置してこのクリア
キー1120を操作すると、後述するように、設定され
た画像濃度はクリアされて標準的な画像濃度に戻る。
A clear key 1120 is provided on the left side of the reset key 112b for partially canceling input information set by key operation. In addition, this clear key 1120
The part of the input that is cleared by manipulating is
It is determined by the position of the cursor, which will be described later. For example, if the set number of copies is 5, if you operate the clear key 112c while placing the cursor on the area where the number of copies is displayed, the set number of copies of 5 will be cleared to 1. Switch. After setting other control information, such as image density, when the cursor is placed and the clear key 1120 is operated, the set image density is cleared and the image density returns to the standard image density, as will be described later.

クリアキー1120の左側には、複写倍率を設定するた
めのズームキー112dおよび112eが設けられる。
On the left side of the clear key 1120, zoom keys 112d and 112e are provided for setting the copy magnification.

ズームキー112dは設定倍率を大きくするために操作
され、ズームキー112eは設定倍率を小さくするため
に操作される。したがって、たとえばズームキー112
dを操作して所望の拡大倍率より大きな複写倍率が誤っ
て設定された場合、ズームキー112eを操作すること
によって、所望の複写倍率に戻すことができる。
The zoom key 112d is operated to increase the set magnification, and the zoom key 112e is operated to decrease the set magnification. Therefore, for example, zoom key 112
If a copy magnification larger than the desired enlargement magnification is erroneously set by operating d, the desired copy magnification can be returned to by operating the zoom key 112e.

なお、このズームキー112dおよび112eがを効に
働(のは、原稿サイズを設定しなかったときである。す
なわち、原稿サイズと紙サイズとが設定されると、複写
倍率は自動的に設定されるから、このズームキー112
dおよび112eを操作しても複写倍率の入力は禁止さ
れる。
Note that the zoom keys 112d and 112e are effective only when the original size is not set. In other words, when the original size and paper size are set, the copy magnification is automatically set. From this zoom key 112
Even if d and 112e are operated, input of the copy magnification is prohibited.

ズームキー112eの左側には、チェンジキー112f
およびカーソルキー112gならびに112hが設けら
れる。ズームキー112dおよび12eによって直接設
定できる複写倍率以外の制御情報は、カーソルキー11
2gおよび112hならびにチェンジキー112fの操
作によって設定される。カーソルキー112gは、後述
するカーソル表示部の点灯させるカーソルを右側に移動
させるためのキーであり、カーソルキー112hは点灯
させるカーソルを左側に移動させるためのキーである。
On the left side of the zoom key 112e is a change key 112f.
and cursor keys 112g and 112h are provided. Control information other than the copy magnification that can be directly set using the zoom keys 112d and 12e is provided using the cursor key 11.
It is set by operating 2g and 112h and change key 112f. The cursor key 112g is a key for moving a lit cursor on a cursor display section to the right, which will be described later, and the cursor key 112h is a key for moving a lit cursor to the left.

すなわち、カーソルキー112gまたは112hの操作
によって点灯するカーソルが選択され、選択されたカー
ソル上でのモードはチェンジキー112fを操作するこ
とにより変更される。たとえば画像濃度を表示する部分
のカーソルを点灯させた後、チェンジキー112fを操
作すると、操作した数に応じて設定画像濃度が切り換わ
って変更される。
That is, a lit cursor is selected by operating the cursor key 112g or 112h, and the mode on the selected cursor is changed by operating the change key 112f. For example, when the change key 112f is operated after lighting the cursor in the area displaying the image density, the set image density is switched and changed according to the number of operations.

操作パネル112の左側の表示パネル114には、この
表示パネル114のほぼ全長にわたる長方形の液晶表示
器116が形成される。この液晶表示器116の下部に
は、カーソル表示部116a〜116jが設けられる。
A rectangular liquid crystal display 116 is formed on the display panel 114 on the left side of the operation panel 112 and spans almost the entire length of the display panel 114 . At the bottom of this liquid crystal display 116, cursor display sections 116a to 116j are provided.

このカーソル表示部116a〜116jにおいて、点灯
するカーソル表示部は先のカーソルキー112gまたは
112hによって選択される。すなわち、カーソルキー
112gを操作すると、操作した回数に応じて点灯する
カーソル表示部が順次右方向へ移動する。
In these cursor display sections 116a to 116j, the cursor display section to be lit is selected by the previous cursor key 112g or 112h. That is, when the cursor key 112g is operated, the cursor display section that lights up sequentially moves to the right according to the number of times the cursor key 112g is operated.

逆に、カーソルキー112hを操作すると、操作した回
数に応じて点灯するカーソル表示部が順次左側へ移動す
る。なお、カーソル表示部116jが点灯しているとき
に、カーソルキー112gを操作すると、点灯するカー
ソル表示部は112aになる。また、点灯しているカー
ソル表示部が116aであったとき、カーソルキー11
2hを操作すると、点灯するカーソル表示部は116j
に切り換わる。
Conversely, when the cursor key 112h is operated, the cursor display section that lights up sequentially moves to the left according to the number of times the cursor key 112h is operated. Note that if the cursor key 112g is operated while the cursor display section 116j is lit, the cursor display section 112a will be lit. In addition, when the lit cursor display section is 116a, the cursor key 11
When you operate 2h, the cursor display that lights up is 116j.
Switch to .

液晶表示器116の表示部分は、表示部118a〜11
8hに割り付けられる。なお、第3図に示す液晶表示器
116の表示部118a〜118hの表示内容は、電子
複写機10に電源を投入した直後、すなわち、初期状態
の表示内容を示す。
The display portion of the liquid crystal display 116 includes display portions 118a to 11
Allocated to 8h. The display contents on the display sections 118a to 118h of the liquid crystal display 116 shown in FIG. 3 are the display contents immediately after the electronic copying machine 10 is powered on, that is, in the initial state.

したがって、新たな制御情報は、対応する表示部のカー
ソル表示部をカーソルキー112gまたは112hによ
って点灯させた後、チェンジキー112fを操作して行
う。なお、初期状態のときは、カーソル表示部116a
が点灯している。
Therefore, new control information is displayed by turning on the cursor display section of the corresponding display section using the cursor key 112g or 112h, and then operating the change key 112f. Note that in the initial state, the cursor display section 116a
is lit.

原稿サイズ表示部118aは、第4図に示す5種類の文
字によって、指定された原稿サイズがどのサイズである
のかを表示する。初期状態のとき、カーソル表示部11
6aが点灯しているが、原稿サイズ表示部118aは、
第3図に示すように何も表示していない。そこで、チェ
ンジキー112rを1回操作すると、原稿サイズ表示部
118aには“LD”が表示され、原稿サイズが指定さ
れたことになる。表示が“LD”のときからさらにチェ
ンジキー112fを3回操作すると、原稿サイズ表示部
118aの表示が順次切り換わって、3回目には第4図
に示すように、原稿サイズ表示部118aには“L T
 R″が表示される。このように、原稿サイズの指定は
、カーソル表示部116aを点灯させた後、チェンジキ
ー112「を操作して行う。なお、カーソル表示部11
6aが点灯していないとき、すなわち初期状態以外は、
カーソルキー112gまたは112hを操作してカーソ
ル表示部116aを点灯させる。
The document size display section 118a displays the specified document size using five types of characters shown in FIG. In the initial state, the cursor display section 11
6a is lit, but the document size display section 118a is
As shown in FIG. 3, nothing is displayed. Therefore, when the change key 112r is operated once, "LD" is displayed on the original size display section 118a, which means that the original size has been designated. When the change key 112f is operated three more times from when the display is "LD", the display on the document size display section 118a changes sequentially, and at the third time, as shown in FIG. “LT
R" is displayed. In this way, the document size is specified by operating the change key 112" after lighting the cursor display section 116a.
When 6a is not lit, that is, other than the initial state,
The cursor key 112g or 112h is operated to light up the cursor display section 116a.

紙サイズ表示部118bは、選択された転写紙サイズを
第4図に示す7種類の記号によって表示する。なお、こ
の電子複写機は同時に装着できる給紙カセットは2つで
あるから、プリントアウトはどちらの給紙カセットに収
納された用紙を用いて行うかを選択しなければならない
。給紙力セントの選択、すなわち紙サイズの指定は、原
稿サイズを指定したときと同様、カーソルキー112g
または112hによってカーソル表示部116bを点灯
させた後、チェンジキー112fを操作して行う。
The paper size display section 118b displays the selected transfer paper size using seven types of symbols shown in FIG. Note that this electronic copying machine has two paper feed cassettes that can be installed at the same time, so it is necessary to select which paper feed cassette to use for printing. To select the paper feed power, that is, to specify the paper size, use the cursor key 112g in the same way as when specifying the original size.
Alternatively, after turning on the cursor display section 116b using 112h, the change key 112f is operated.

なお、実施例では第3図に示す初期状態のとき、紙サイ
ズ表示部118bには何も表示がない。
In the embodiment, in the initial state shown in FIG. 3, nothing is displayed on the paper size display section 118b.

しかし、同時に装着できる給紙力セントが2つであるの
で、この紙サイズ表示部118bにはいずれか一方の給
紙カセットに収納された紙サイズを表示するようにし、
カーソル表示部116bが点灯させた後、チェンジキー
112fを1回だけ操作することによって紙サイズの指
定が切り換わるようにすることもできる。そうすると、
紙サイズを指定するとき、チェンジキーの操作の回数が
減少する。
However, since only two paper feed power cents can be installed at the same time, the paper size display section 118b is configured to display the paper size stored in one of the paper feed cassettes.
It is also possible to switch the paper size designation by operating the change key 112f only once after the cursor display section 116b lights up. Then,
When specifying paper size, the number of change key operations is reduced.

倍率表示部118Cは、複写倍率を表示する。The magnification display section 118C displays the copy magnification.

初期状態のとき、第3図に示すように“100%”を表
示している。ズームキー112dまたは112eによっ
て設定できる倍率は、64%〜141%の範囲内である
。なお、ズームキー112dまたは112eを操作しな
くても、原稿サイズと紙サイズとを指定すれば、たとえ
ば原稿サイズを“LTR”にし、紙サイズを“LG”に
指定すると、複写倍率は自動的に設定され第4図に示す
ように、倍率表示部118Cには”127%”が表示さ
れる。すなわち、複写倍率がズームートー112dまた
は112eによって設定できるのは、上述したように、
原稿サイズの指定を行わなかったときである。
In the initial state, "100%" is displayed as shown in FIG. The magnification that can be set using the zoom key 112d or 112e is within the range of 64% to 141%. Note that even if you do not operate the zoom key 112d or 112e, if you specify the original size and paper size, for example, if you set the original size to "LTR" and the paper size to "LG", the copy magnification will be automatically set. Then, as shown in FIG. 4, "127%" is displayed on the magnification display section 118C. That is, as mentioned above, the copy magnification can be set using the zoom mode 112d or 112e.
This occurs when the original size is not specified.

コピー枚数表示部118dは、設定されたコピー枚数を
表示する。この複写機は、1枚から999枚までコピー
枚数の設定が可能である。初期状態のとき、コピー枚数
表示部118dには、第3図に示すように、”5=00
1″を表示している。百の位の設定は、カーソルキー1
12gまたは112hを操作してカーソル表示部116
Cを点灯させた後、チェンジキー112fを操作するこ
とによってO〜9のいずれかの数値を設定する。
The copy number display section 118d displays the set number of copies. This copying machine allows the number of copies to be set from 1 to 999 copies. In the initial state, the copy number display section 118d displays "5=00" as shown in FIG.
1" is displayed. To set the hundreds place, press the cursor key 1.
12g or 112h to display the cursor display section 116.
After lighting C, set any numerical value from O to 9 by operating the change key 112f.

十の位および−の位の設定も、同様に、カーソル表示部
116dおよび116eを点灯させた後、チェンジキー
112fを操作して行う。
Similarly, the tens digit and - digit can be set by operating the change key 112f after lighting up the cursor display sections 116d and 116e.

濃度表示部118eは、7段階の複写濃度のいずれが指
定されたかを表示する。複写4度の設定は、カーソル表
示部116fを点灯させた後、チェンジキー112fを
操作して行う。初期状態のとき、この濃度表示部118
eには、標準的な:濃度を示す“N=4”が表示されて
いる。
The density display section 118e displays which of seven levels of copy density has been designated. The setting of 4 degrees of copying is performed by turning on the cursor display section 116f and then operating the change key 112f. In the initial state, this concentration display section 118
"N=4" indicating standard concentration is displayed in e.

マージン表示部118fは、原稿像を右寄りにシフトさ
せて複写を行い、紙の左端部に綴じ代などの余白を設け
るためのマージンの大きさを表示する。したがって、通
常の複写はマージン、すなわち余白を設ける必要がない
ため、マージン表示部118fの表示が“m a = 
O”の初期状態のままで複写が実行される。設定できる
余白の大きさは、この実施例では3段階である。紙の左
端部に余白を設けるときは、カーソル表示部116gを
点灯させた後、チェンジキー112rを操作して行う。
The margin display section 118f displays the size of the margin for copying by shifting the original image to the right and providing a margin such as a binding margin at the left end of the paper. Therefore, in normal copying, there is no need to provide a margin, that is, a blank space, so the margin display section 118f displays "m a =
Copying is performed with the initial state of ``O'' maintained. In this embodiment, there are three sizes of margins that can be set. To provide a margin at the left edge of the paper, turn on the cursor display section 116g. After that, operate the change key 112r.

そして、設定された余白の大きさは、カーソル表示部1
16g直上の部分に1,2あるいは3の数値で表示され
る。
The size of the set margin is the cursor display area 1
The number 1, 2, or 3 is displayed directly above 16g.

エツジング/ブック表示部118gは、工・ノジング、
すなわち枠消しモードあるいはブック、すなわち本の啜
し目の白抜きモードと、エツジングが選択されたときの
枠幅の大きさを表示する。エツジングあるいはブックの
選択は、カーソルキー112gまたは112hによって
カーソル表示部116hを点灯させた後、チェンジキー
112fを操作して行う。エツジングが選択されたとき
、エフジング/ブック表示部118gには、第3図に示
すように“ed=o”が表示される。すなわち、エツジ
ングを選択したときには、枠幅も設定しなければならな
い。エツジングを選択してカーソル表示部1161直上
の数値がOであるときは、エツジングは行われず、通常
の複写が行われる。それで、エツジングを選択すると、
次は枠幅を設定するために、現在点灯しているカーソル
表示部116hの点灯を1161にカーソルキー112
gによって切り換える。その後、チェンジキー112f
を1回操作すると、カーソル表示部1161直上には、
第4図に示すように1が表示される。なお、この実施例
では、設定できる枠幅は3段階である。
The etching/book display section 118g shows the etching/noging,
That is, the frame erase mode or the book, that is, the white border mode of the book, and the size of the frame width when edging is selected are displayed. Etching or book selection is performed by turning on the cursor display section 116h using the cursor keys 112g or 112h, and then operating the change key 112f. When edging is selected, "ed=o" is displayed on the edging/book display section 118g as shown in FIG. That is, when you select edging, you must also set the frame width. When etching is selected and the number directly above the cursor display section 1161 is O, no etching is performed and normal copying is performed. So, if you select etching,
Next, in order to set the frame width, press the cursor key 116 to change the currently lit cursor display section 116h to 1161.
Switch by g. After that, change key 112f
When you operate once, the cursor display section 1161 will display
1 is displayed as shown in FIG. Note that in this embodiment, there are three levels of frame width that can be set.

カーソル表示部116hを点灯させた後、チェンジキー
112fによってエツジングを選択しなかったとき、す
なわちブックを選択したとき、エツジング/ブック表示
部118gには“book”が表示される。このとき、
カーソル表示部1161を点灯させた後、チェンジキー
112「を操作してもこのチェンジキー112fは有効
に働かない。すなわち、この実施例では、ブックが選択
されると、両側に開かれた本の中央部の綴じ代部骨が白
抜きにされるが、この白抜きにされる中央部の幅は一定
である。したがって、ブックが選択されたときは、チェ
ンジキー112fを操作する必要はない。
After turning on the cursor display section 116h, when the change key 112f is not used to select "edging", that is, when "book" is selected, "book" is displayed on the editing/book display section 118g. At this time,
Even if you operate the change key 112'' after lighting the cursor display section 1161, the change key 112f does not work effectively.In other words, in this embodiment, when a book is selected, the books opened on both sides The binding margin bone in the center is outlined, but the width of the center is constant.Therefore, when a book is selected, there is no need to operate the change key 112f.

2ペ一ジ連写表示部118hは、たとえばブック原稿な
どの複写を行うとき、左右に開いた本の左面と右面とを
2枚の紙に分割して複写するかどうかを表示する。2ペ
ージ連写を行うとき、初期状態では第3図に示すように
2ペ一ジ連写表示部118hは”2pg−N”となって
いるので、カーソル表示部116jを点灯させた後、チ
ェンジ−I−−112fを操作して、カーソル表示部1
16j直上に“Y”を表示させる。
The two-page continuous copying display section 118h displays, when copying a book manuscript, for example, whether to divide the left side and right side of a book opened horizontally into two sheets of paper for copying. When performing two-page continuous shooting, in the initial state, the two-page continuous shooting display section 118h is set to "2pg-N" as shown in FIG. 3, so after lighting the cursor display section 116j, change -I-- Operate 112f to select the cursor display area 1.
Display “Y” directly above 16j.

第5図は複写機本体の制御部のブロック図である。複写
機はMPU120を含むマイクロコンビエータシステム
によって制御される。このマイクロコンピュータシステ
ムには、このMPU120に接続され制御用プログラム
などを格納しておくためのROM122と、MPU12
0による制御の際にデータの一時格納を行いかつ制御に
必要な種々のフラグの領域を有するRAM124、そし
てMPU120が、本体内部機器の入出力制御を行うた
めのI10インタフェース126が含まれる。
FIG. 5 is a block diagram of the control section of the main body of the copying machine. The copying machine is controlled by a micro combinator system including MPU 120. This microcomputer system includes a ROM 122 that is connected to this MPU 120 and stores control programs, etc.
A RAM 124 that temporarily stores data during control by 0 and has an area for various flags necessary for control, and an I10 interface 126 that allows the MPU 120 to control input and output of the internal devices of the main body.

I10インタフェース126の入力ボートには、操作パ
ネル112のキーマトリクス128が接続され、したが
って、キーマトリクス128のデータ、すなわちキー1
12a〜112hの操作によって出力されたデータはI
10インタフェース126を通してMPU120に与え
られる。
The key matrix 128 of the operation panel 112 is connected to the input port of the I10 interface 126, and therefore the data of the key matrix 128, that is, the key 1
The data output by operations 12a to 112h is I
10 interface 126 to MPU 120.

I10インタフェース126の出力ボートには、表示パ
ネル114の液晶表示器116が接続される。したがっ
て、液晶表示器116の表示部118a〜118hの表
示内容や、カーソル表示部116a〜116jの点灯位
置はI10インタフェース126を通して、MPU12
0によって制御される。
The liquid crystal display 116 of the display panel 114 is connected to the output port of the I10 interface 126. Therefore, the display contents of the display sections 118a to 118h of the liquid crystal display 116 and the lighting positions of the cursor display sections 116a to 116j are controlled by the MPU 12 through the I10 interface 126.
Controlled by 0.

また、I10インタフェース126の出力ボートには、
図示していないが、MPU120によって制御されるモ
ータやソレノイドなども接続される。
In addition, the output port of the I10 interface 126 has
Although not shown, a motor, solenoid, etc. controlled by the MPU 120 are also connected.

一方、MPU120には、さらに、サーボモータコント
ローラ(LSI)130が接続され、このコントローラ
130の入出力端子には、露光ランプ28を往復動走査
するための、DCサーボモータ132が接続される。
On the other hand, a servo motor controller (LSI) 130 is further connected to the MPU 120, and a DC servo motor 132 for reciprocating scanning of the exposure lamp 28 is connected to an input/output terminal of this controller 130.

次に、第5B図を参照して、第6A図〜第6D図に示す
フロー図に基づいて、操作パネル112のキー112b
〜112hの操作ないし動作について説明する。これら
のキー112b−112hの操作は、MPU120の割
り込み処理によって、制御される。
Next, referring to FIG. 5B, the key 112b of the operation panel 112 is
The operations or actions from 112h to 112h will be explained. The operations of these keys 112b-112h are controlled by interrupt processing of the MPU 120.

第6A図において、ステップS1〜S9でキー112b
〜112hが操作されたかどうかがMPU120で判断
される。
In FIG. 6A, in steps S1 to S9, the key 112b is
The MPU 120 determines whether or not 112h has been operated.

最初のステップS1において、カーソルキー112gお
よび112hが操作されたと判断されると、すなわち、
カーソルキー112gおよび112hが操作されること
によって、キーマトリクス128からI10インタフェ
ース126を通して、MPU120にカーソルキー11
2gまたは112hの操作に対応するデータが与えられ
たことが判断されると、ステップSllに進む。
In the first step S1, when it is determined that the cursor keys 112g and 112h have been operated, that is,
When the cursor keys 112g and 112h are operated, the cursor key 11 is transmitted from the key matrix 128 to the MPU 120 through the I10 interface 126.
When it is determined that data corresponding to the operation 2g or 112h has been given, the process advances to step Sll.

ステップSllでは、操作されたキーがカーソルキー1
12gかどうかが判断される。操作されたキーがカーソ
ルキー112gとMPU120で判断されれば、ステッ
プS13に進み、操作されたキーがカーソルキー112
gでないとMPUI20で判断されれば、すなわちカー
ソルキー112hであったとすれば、ステップS15に
進む。
In step Sll, the operated key is cursor key 1
It is determined whether it is 12g or not. If the MPU 120 determines that the operated key is the cursor key 112g, the process advances to step S13, and the operated key is the cursor key 112g.
If the MPUI 20 determines that the key is not g, that is, if it is the cursor key 112h, the process advances to step S15.

ステ、プS13では、カーソルキー112gの操作され
た回数に応じて、第3図のカーソル表示部116a〜1
16jの中の点灯位置が順次右方向に移動する。逆に、
ステップS15では、カーソルキー112hの操作され
た回数に応じて、カーソル表示部116a−116jの
中における点灯位置が順次左方向に移動する。
In step S13, the cursor display sections 116a to 1 in FIG.
The lighting positions in 16j sequentially move to the right. vice versa,
In step S15, the lighting position in the cursor display sections 116a-116j sequentially moves to the left according to the number of times the cursor key 112h is operated.

ステップS3では、カーソルキー112gおよび112
hによって点灯させるカーソル表示部を指定した後、チ
ェンジキー112fが操作されたかどうかが判断される
。このステップS3において、カーソル表示部116b
が点灯していた場合、次は第6B図のステップ519に
なる。ステップS19では、液晶表示器116の紙サイ
ズ表示部118bに選択された紙のサイズが表示される
次のステップS21では、チェンジキー112fがその
後操作されたかどうかがMPU120で判断される。チ
ェンジキー112fが操作されたと判断されると、前の
ステップ319に戻る。そして、ステップS19では、
応じて、紙サイズ表示部118bの表示が切り換わる。
In step S3, cursor keys 112g and 112
After specifying the cursor display section to be lit by h, it is determined whether the change key 112f has been operated. In this step S3, the cursor display section 116b
If it is lit, the next step is step 519 in FIG. 6B. In step S19, the selected paper size is displayed on the paper size display section 118b of the liquid crystal display 116. In the next step S21, the MPU 120 determines whether the change key 112f has been operated thereafter. If it is determined that the change key 112f has been operated, the process returns to the previous step 319. Then, in step S19,
Accordingly, the display on the paper size display section 118b changes.

なお、第3図に示す液晶表示器116は初期状態である
ため、紙サイズ表示部118bには何も表示されていな
いが、紙サイズが指定されると、第4図に示すように、
紙サイズ表示部118bにたとえば“LGlが表示され
る。そこで、チェンジキー112fが操作されると、第
4図に示した記号の表示が順次切り換わる。
Note that since the liquid crystal display 116 shown in FIG. 3 is in its initial state, nothing is displayed on the paper size display section 118b, but when the paper size is specified, as shown in FIG.
For example, "LGl" is displayed on the paper size display section 118b. Then, when the change key 112f is operated, the display of the symbols shown in FIG. 4 is sequentially switched.

ステップS21で、チェンジキー112fが操作されな
かった場合、ステップS19において表示した、すなわ
ち選択した紙サイズのデータがステップS23において
、さらにRAM172に格納される。
If the change key 112f is not operated in step S21, the data of the selected paper size displayed in step S19 is further stored in the RAM 172 in step S23.

最初のステップS1において、カーソル表示部116b
が点灯していなかった場合、第6B図のステップS17
では、ステップS25に進む。ステップS25では、カ
ーソルキー112gまたは112hの操作された回数に
応じて、カーソル表示部116bを除くカーソル表示部
116a〜116jの中から点灯させる位置がI10イ
ンタフェース126を通してMPU120によって決定
される。そして、決定されたカーソル表示部に対応する
データは、同じく、次のステップS23でRAM124
に格納される。
In the first step S1, the cursor display section 116b
If not lit, step S17 in FIG. 6B
Now, proceed to step S25. In step S25, the MPU 120 determines, through the I10 interface 126, the position to be lit among the cursor display sections 116a to 116j, excluding the cursor display section 116b, according to the number of times the cursor key 112g or 112h has been operated. Then, the data corresponding to the determined cursor display area is stored in the RAM 124 in the next step S23.
is stored in

ステップS5において、ズームキー112dまたは11
2eが操作された場合、次はステップS27進む。ステ
ップS27では、操作されたズームキーが112dであ
るかどうかが判断される。
In step S5, the zoom key 112d or 11
If 2e is operated, the process proceeds to step S27. In step S27, it is determined whether the operated zoom key is 112d.

ズームキー112dが操作された場合、ステップ329
に進む。
If the zoom key 112d is operated, step 329
Proceed to.

ステップS29では、複写倍率が複写機本体12での限
界拡大倍率、たとえば141%かどうかが判断される。
In step S29, it is determined whether the copying magnification is the limit magnification of the copying machine body 12, for example 141%.

倍率表示部118cに表示された倍率が141%であっ
た場合、ステップS33に進む。倍率表示部118cに
表示された倍率が141%より小さかった場合、すなわ
ちまだ拡大可能な複写倍率であった場合、ステップS3
1を経てステップS33に進む。ステップS31では、
倍率表示部118cで表示している現在の倍率に1%加
算して表示する。ステップS33では、ズームキー11
2dが押され続けているかどうかが判断される。押され
続けていれば、ステップS29に戻り、ステップ329
〜ステツプS33を繰り返す。したがって、ステップS
29で既に最大拡大倍率141%が設定されているのが
確認されると、ステップS33においてズームキー11
2dを押し続けていても、倍率表示器118cの表示は
変わらず、それ以上の拡大倍率の設定は禁止される。
If the magnification displayed on the magnification display section 118c is 141%, the process advances to step S33. If the magnification displayed on the magnification display section 118c is smaller than 141%, that is, if it is still a copy magnification that can be enlarged, step S3
1 and then proceeds to step S33. In step S31,
This is displayed by adding 1% to the current magnification displayed on the magnification display section 118c. In step S33, the zoom key 11
It is determined whether 2d continues to be pressed. If it continues to be pressed, the process returns to step S29 and step 329
~Repeat step S33. Therefore, step S
When it is confirmed in step S33 that the maximum magnification of 141% has already been set, the zoom key 11 is pressed in step S33.
Even if the user continues to press 2d, the display on the magnification display 118c does not change, and further setting of the magnification is prohibited.

ステップS27において、操作されているズームキーが
112dでなかった場合、すなわち操作されているズー
ムキーが112eであった場合、ステップS35に進む
、ステップ335では、倍率表示部118cに表示され
ている倍率が限界縮小倍率、たとえば64%であるかど
うかが判断される。倍率表示部118cに表示されてい
る倍率が64%であった場合、ステップS35からステ
ップS39に進む。
In step S27, if the operated zoom key is not 112d, that is, if the operated zoom key is 112e, the process proceeds to step S35. In step S335, the magnification displayed on the magnification display section 118c is the limit. It is determined whether the reduction magnification is, for example, 64%. If the magnification displayed on the magnification display section 118c is 64%, the process advances from step S35 to step S39.

ステップ335において、倍率表示部118cで表示さ
れた倍率が64%より大きかった場合、すなわちまた縮
小可能な複写倍率であった場合、ステップS37を経て
ステップS39に進む。ステップS37では、倍率表示
部118Cで表示している現在の倍率から1%減算して
表示する。
In step 335, if the magnification displayed on the magnification display section 118c is greater than 64%, that is, if it is a copy magnification that can be reduced, the process advances to step S39 via step S37. In step S37, 1% is subtracted from the current magnification displayed on the magnification display section 118C and displayed.

次いでステップ339では、ズームキー112eが指で
押され続けているかどうかがMPU12Oで判断される
。押され続けていれば、ステップS35に戻り、ステッ
プ835〜S39を操り返す。したがって、ステップ3
39で既に最小拡大倍率64%が設定されているのが確
認されると、ステップS39において指でズームキー1
12eを押し続けていても、倍率表示部118cの表示
は変わらず、それ以下の縮小倍率の設定は禁止される。
Next, in step 339, the MPU 12O determines whether the zoom key 112e continues to be pressed by a finger. If it continues to be pressed, the process returns to step S35 and steps 835 to S39 are repeated. Therefore, step 3
When it is confirmed in step S39 that the minimum magnification of 64% has already been set, in step S39, press the zoom key 1 with your finger.
Even if 12e is kept pressed, the display on the magnification display section 118c does not change, and setting a reduction magnification lower than that is prohibited.

次に、第6A図のステップS7では、第3図に示すクリ
アキー112cが操作されたかどうかが判断される。ス
テップS7において、クリアキー1120が操作された
と判断されると、第6D図のステップ341に進む。
Next, in step S7 of FIG. 6A, it is determined whether the clear key 112c shown in FIG. 3 has been operated. If it is determined in step S7 that the clear key 1120 has been operated, the process advances to step 341 in FIG. 6D.

ステップS41では、たとえばカーソル表示部116a
が点灯していて、原稿サイズ表示部118aの表示は“
LTR”であった場合、クリアキー112cが操作され
ると、原稿サイズ表示部118aの表示の“LTR”は
消える。すなわち、チェンジキー112fの操作によっ
て、紙のサイズをLTR″に選択していた場合でも、ク
リアキー112Gを操作すると、紙サイズ選択機能はイ
ニシャライズされて初期状態に戻る。
In step S41, for example, the cursor display section 116a
is lit, and the display on the document size display section 118a is “
LTR", when the clear key 112c is operated, the "LTR" displayed on the document size display section 118a disappears. In other words, the paper size was selected to be "LTR" by operating the change key 112f. Even in this case, when the clear key 112G is operated, the paper size selection function is initialized and returns to the initial state.

次いで、クリアキー1120を操作することによって、
また、ステップS43では、RAM124に格納された
データがイニシャライズされる。
Next, by operating the clear key 1120,
Furthermore, in step S43, the data stored in the RAM 124 is initialized.

第6A図に戻って、ステップS9では、リセットキー1
12bが操作されたかどうかが判断される。リセットキ
ー112bが操作されると、ステップS45に進む。ス
テップS45では、RAM124に格納されたデータが
全てクリアされ、複写機本体12に電源を投入したとき
の初期状態になる。
Returning to FIG. 6A, in step S9, the reset key 1
12b is operated. When the reset key 112b is operated, the process advances to step S45. In step S45, all data stored in the RAM 124 is cleared, and the copying machine main body 12 is in the initial state when the power is turned on.

次のステップ347では、カーソル表示部116b〜1
16jのいずれかが点灯していた場合、カーソル表示部
116aに点灯が切り換わる。そして、表示部118a
〜118hに、たとえば第4図に示すような内容が表示
されていた場合でも、リセットキー112bを操作する
ことによって、液晶表示器116の表示内容は、第3図
に示す初期状態に戻る。
In the next step 347, the cursor display sections 116b to 1
16j is lit, the lighting is switched to the cursor display section 116a. Then, the display section 118a
Even if the content shown in FIG. 4 is displayed between 118h and 118h, the display content on the liquid crystal display 116 returns to the initial state shown in FIG. 3 by operating the reset key 112b.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の実施例としての電子複写機の一例を
示す全体外観図である。 第2図は第1図実施例の内部構造を説明するための断面
図解図である。 第3図は第1図実施例の操作パネルおよび表示パネルの
拡大図である。 第4図は第1図実施例の液晶表示器の表示の一例を示す
拡大図解図である。 第5図は第1図実施例の電子複写機の構成を示すブロッ
ク図である。 第6A図〜第6D図はキーの操作ないし動作を説明する
ためのフロー図である。 図において、10は電子複写機、110はパネル、11
2は操作パネル、112fはチェンジキー、112g、
112hはカーソルキー、114は表示パネル、116
は液晶表示器、116a〜116jはカーソル表示部、
118a〜118hは割り付けられた表示部、120は
MPU、124はRAM、126はI10インタフェー
ス、128はキーマトリクスを示す。 特許出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士 山 1)義 人 (ほか1名) 第6BO1
FIG. 1 is an overall external view showing an example of an electronic copying machine as an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an illustrative cross-sectional view for explaining the internal structure of the embodiment shown in FIG. FIG. 3 is an enlarged view of the operation panel and display panel of the embodiment shown in FIG. FIG. 4 is an enlarged illustrative view showing an example of the display of the liquid crystal display of the embodiment shown in FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the electronic copying machine of the embodiment shown in FIG. FIGS. 6A to 6D are flowcharts for explaining key operations and operations. In the figure, 10 is an electronic copying machine, 110 is a panel, 11
2 is the operation panel, 112f is the change key, 112g,
112h is a cursor key, 114 is a display panel, 116
is a liquid crystal display, 116a to 116j are cursor display parts,
118a to 118h are allocated display sections, 120 is an MPU, 124 is a RAM, 126 is an I10 interface, and 128 is a key matrix. Patent Applicant Sanyo Electric Co., Ltd. Agent Patent Attorney Yama 1) Yoshito (and 1 other person) 6th BO1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複写機本体、 前記複写機本体に内蔵され、原稿の複写を行うための複
写手段、 前記複写機本体に設けられ、前記複写手段を制御するた
めの複数の制御情報をそれぞれ項目別に表示するための
項目表示部と、それぞれの前記項目表示部に対応して複
数のカーソルが形成されたカーソル表示部とを有する制
御情報表示器、前記複数の制御情報を入力するために共
通に利用される制御情報入力手段、 前記カーソル表示器に含まれる複数のカーソルの所望の
ものを選択するためのカーソル選択手段、および 前記制御情報入力手段から入力された前記制御情報に基
づいて、前記選択されたカーソルに対応する前記項目表
示部の表示内容を変更するための表示変更手段を備える
、電子複写機。 2 前記制御情報入力手段は1つのキーを含む、特許請
求の範囲第1項記載の電子複写機。 3 前記カーソル表示部の前記複数のカーソルは配列さ
れていて、前記カーソル選択手段は、左移動用のキーと
右移動用のキーとを含む、特許請求の範囲第1項または
第2項記載の電子複写機。
[Scope of Claims] 1. A copying machine main body, a copying means built into the copying machine main body for copying a document, and a plurality of control information provided in the copying machine main body for controlling the copying means. A control information display device having an item display section for displaying each item and a cursor display section in which a plurality of cursors are formed corresponding to each of the item display sections, for inputting the plurality of control information. Based on the control information input from the commonly used control information input means, the cursor selection means for selecting a desired one of the plurality of cursors included in the cursor display, and the control information input means, An electronic copying machine, comprising: a display changing means for changing the display content of the item display section corresponding to the selected cursor. 2. The electronic copying machine according to claim 1, wherein the control information input means includes one key. 3. The method according to claim 1 or 2, wherein the plurality of cursors of the cursor display section are arranged, and the cursor selection means includes a left movement key and a right movement key. Electronic copy machine.
JP61194728A 1986-07-28 1986-08-20 Electronic copier Expired - Lifetime JPH07104639B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194728A JPH07104639B2 (en) 1986-08-20 1986-08-20 Electronic copier
US07/073,817 US4764789A (en) 1986-07-28 1987-07-15 Apparatus for inputting image forming condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194728A JPH07104639B2 (en) 1986-08-20 1986-08-20 Electronic copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349771A true JPS6349771A (en) 1988-03-02
JPH07104639B2 JPH07104639B2 (en) 1995-11-13

Family

ID=16329251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194728A Expired - Lifetime JPH07104639B2 (en) 1986-07-28 1986-08-20 Electronic copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104639B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151948A (en) * 1980-04-28 1981-11-25 Ricoh Co Ltd Recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151948A (en) * 1980-04-28 1981-11-25 Ricoh Co Ltd Recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104639B2 (en) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2111696A (en) Variable magnification photocopying
US5583617A (en) Jam clearance operator control for a reproduction apparatus
EP0678792A2 (en) Reproduction apparatus having multiple ways of entering an information system
JP3123322B2 (en) Operation control method
JPS6349771A (en) Electronic copying machine
JPH0530271B2 (en)
JPS63184769A (en) Copying device with plural copying modes
JP2554325B2 (en) Mode input method for copiers
JP3501437B2 (en) Image forming device
JP3029291B2 (en) Image forming device
JP2002204323A (en) Image forming apparatus
JP3889502B2 (en) Image forming apparatus
JPH0619617B2 (en) Image editing copier
JPH05188703A (en) Image forming device
JPS63286863A (en) Electronic copying machine
JPH04195074A (en) Copying device
JPH0558191B2 (en)
JPH0758941A (en) Image forming device
JPS63286862A (en) Electronic copying machine
JPH01166081A (en) Electrophotographic copying machine
JPH0434459A (en) Image forming device
JPH0887209A (en) Image forming device
JPH05323461A (en) Copying device
JPH04199069A (en) Copying device
JPS60108867A (en) Display device of image forming device