JPS6349360Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349360Y2
JPS6349360Y2 JP1984188236U JP18823684U JPS6349360Y2 JP S6349360 Y2 JPS6349360 Y2 JP S6349360Y2 JP 1984188236 U JP1984188236 U JP 1984188236U JP 18823684 U JP18823684 U JP 18823684U JP S6349360 Y2 JPS6349360 Y2 JP S6349360Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water collection
collection container
treatment tank
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984188236U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61102299U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984188236U priority Critical patent/JPS6349360Y2/ja
Publication of JPS61102299U publication Critical patent/JPS61102299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349360Y2 publication Critical patent/JPS6349360Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、回分式汚水処理槽(リアクター)の
排水装置に関する。
(従来の技術) 回分式汚水処理槽は、一槽で被処理水の曝気、
沈澱、排水を1サイクルとする処理を1日数回に
行う方式である。しかるに生活廃水の排水量は1
日中均等ではなく朝夕は大量で夜間は少量とな
る。このため1日の一定時間毎に処理される処理
槽の水位は時間帯によつて高低が生じこれが排水
時の水位の差となる。そして排水は水面上のスカ
ムをさけた水面下から抽出しかつ汚泥を捲き込ま
ないようにするために水面下の一定水位から取出
す必要がある。
このため従来は、処理槽に夫々の時間帯の水位
に適した高さの異なる数種の排水口を設け、各排
水口毎にバルブと自動切替用タイマー、センサー
等を取付けた構造、または、排水装置として水位
に応じて変動するように排水管にフロートを連結
して排水管の上端開口を常に水面近くに保持させ
るようにした構造が知られている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、処理槽に処理水位毎に排水口を
設けた構造ではバルブや自動調整器を多数必要と
し、設備管理費が高価になるという問題があり、
また、排水管の開口部を水面近くに保持させる構
造では、処理水に水面上のスカムを捲込んでしま
うという問題がある。
本考案の目的は上述の問題に鑑み、処理水位毎
に複数の排水口を設けてバルブや自動調整機器を
多く使用することなく、また排水管の上端から処
理水にスカムの混入もないように排水することが
できる回分式汚水処理槽の排水装置を提供しよう
とするものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案の回分式汚水処理槽の排水装置は、回分
式汚水処理槽の水面に保持されるフロートと、こ
のフロートに支持されて水面下の一定の高さに保
持される集水容器と、この集水容器の下端排水口
に一端を連結され他端を前記処理槽外に導出され
排水バルブを有する排水管と、前記集水口の下面
に臨ませて前記集水容器内に収納され前記排水バ
ルブの開閉に伴つて集水口を開閉するフロートバ
ルブとより成るものである。
(作用) 本考案の回分式汚水処理槽の排水装置は、集水
容器がフロートに支持されて常に水面下一定の位
置に保持され、排水管を閉じた曝気時、沈澱時に
は集水された前記集水容器中でフロートバルブが
浮上して集水口を閉じ集水容器に汚濁物質が導入
されることがない。
また、排水時には、排水バルブを開くことによ
り集水容器中の処理水が排水管より排水されフロ
ートバルブが下降して集水口を開き、さらに処理
槽中の処理水が排水される。このとき集水容器の
集水口は水面下で開口しているからスカムが集水
容器に流入することがない。
(実施例) 本考案の実施例を第1図ないし第3図について
説明する。
1は回分式処理槽である。この処理槽1の被処
理水の水面下の一定の高さに密閉集水容器2が発
泡スチロール板よりなるフロート3により保持さ
れ、図示されない繋留索で処理槽1内に上下浮動
可能に支持されている。
集水容器2は矩形状の底板11とこの底板11
の長辺の両端より上方に向つて内方に傾斜させた
両側傾斜面板16と、長さ方向の両端の端面板1
7とよりなり上面に細長い集水口8が開口されて
いる。そして、集水容器2内には集水口8を開閉
する細長い円筒状のフロートバルブ18が収納さ
れている。さらに集水容器2の底板11には長さ
方向に適当間隔で排水口12が下方へ突設され、
また底板11上にはフロートバルブ18の下端を
支持するストツパ19が適当間隔で突設されてい
る。
上述のように形成された集水容器2は連結ボル
ト6でフロート3に連結され、処理槽1に繋留さ
れるとともに排水口12が夫々蛇腹管部14を介
して一本の排水管13に接続され排水管13は処
理槽1外へ導出され、途中にタイマー付の排水バ
ルブ15を備えている。
次に上述の実施例の作用を説明する。
処理槽1では曝気、沈澱、排水を1サイクルと
する処理が1日に数回行われる。例えば1日に4
回処理されるとすると1サイクルが6時間で曝気
4時間、沈澱30分、排水1時間、アイドル30分等
に配分される。
処理槽1の曝気、沈澱時には排水バルブ15が
閉じられて居り、集水容器2中に溜つた処理水の
浮力によりフロートバルブ18が押し上げられ集
水口8を閉じている。したがつて被処理水が集水
容器2中に介入することがない。次に、排水時に
は排水バルブ15を開くと集水容器2内が負圧に
なりフロートバルブ18が引かれて集水容器2の
集水口8が開口し処理水が集水容器2内に流入し
排水口12から蛇腹管部14、排水管13を経て
槽外へ排出される。フロートバルブ18はストツ
パ19によつて支えられ排水口12は閉じられな
い。このとき集水容器2の集水口8は水面下に開
口しているから水面上のスカムが集水容器2に導
入されることがない。一定時間排水後は、排水バ
ルブ15が自動的に閉じて再び同様な運転がくり
返される。
尚処理槽1の処理中の流入分は処理槽1の手前
に設けられ図示されない調整槽に貯留されるか、
或は、処理槽1を2基設けて一方の処理槽1の運
転中は他方の処理槽1に流入分を貯留させ交互に
運転することもある。
〔考案の効果〕
本考案によれば、集水容器は、排水管の排水バ
ルブを開かないかぎり集水容器中でフロートバル
ブが浮上して集水口に密着し集水口が開口されな
いから、排水バルブを閉じた曝気、沈澱時には集
水口はフロートバルブで閉じられ水面下の集水容
器に被処理水が導入されることがない。また排水
時には排水バルブを開くと集水容器内が負圧にな
りフロートバルブが開口部から離間し水面下の一
定の位置で集水口が開き処理水が排水されるか
ら、排水時に水面上のスカムを捲き込むことなく
排水することができる。したがつて回分式汚水処
理装置において、一回毎に被処理水の水位が異な
るにもかかわらず、水位の変動に応じて常に水面
下の一定の高さから処理水を排水することができ
従来のように水位に応じて処理槽に高さの異なる
排水口を設ける必要がなく排水バルブ及びその附
属装置を多数個必要とせず設置費及び管理費を低
減させることができる。また集水容器の集水口は
集水容器内に設けたフロートバルブの浮力によつ
て閉じられ、排水時の集水容器内の減圧によつて
フロートバルブが集水口から離間して開かれるた
め、フロートバルブの開閉動作に無理がなく、長
期間の反復動作に支障を来すことがない。さら
に、処理槽の形状に従つて集水容器、集水口を大
型化させたり長尺化させたりした場合もその形状
に応じてフロートバルブを大型化、長尺化させる
ことができかつその開閉動作に支障を来すことが
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す排水装置の縦
断正面図、第2図は同上平面図、第3図は同上側
面図である。 1……回分式汚水処理槽、2……集水容器、3
……フロート、8……集水口、13……排水管、
15……排水バルブ、18……フロートバルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回分式汚水処理槽の水面に保持されるフロート
    と、このフロートに支持されて水面下の一定の高
    さに保持され上端に集水口を開口させた集水容器
    と、この集水容器の下端排水口に一端を連結され
    他端を前記処理槽外に導出され排水バルブを有す
    る排水管と、前記集水口の下面に臨ませて前記集
    水容器内に収納され前記排水バルブの開閉に伴つ
    て集水口を開閉するフロートバルブとより成るこ
    とを特徴とする回分式汚水処理槽の排水装置。
JP1984188236U 1984-12-12 1984-12-12 Expired JPS6349360Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984188236U JPS6349360Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984188236U JPS6349360Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102299U JPS61102299U (ja) 1986-06-30
JPS6349360Y2 true JPS6349360Y2 (ja) 1988-12-19

Family

ID=30745708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984188236U Expired JPS6349360Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349360Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189398U (ja) * 1984-05-28 1985-12-14 株式会社 西原環境衛生研究所 デカンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61102299U (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4325823A (en) Wastewater treatment system
EP0900175B1 (en) Apparatus and method for treating storm water runoff
SU1523051A3 (ru) Установка дл анаэробной очистки сточных вод
US4693821A (en) Weir for waste water treatment systems
US3630370A (en) Septic solids retainer
US4038185A (en) Scum control system for peripheral feed channel of sedimentation tank
US3923649A (en) Floating clarifier mechanism and method
US4711716A (en) Decanting apparatus
JPS6349360Y2 (ja)
US4648967A (en) Decanting apparatus
JPS6210681B2 (ja)
US3794176A (en) Mechanical-biological waste water purification plant
JPS6341053Y2 (ja)
KR200408147Y1 (ko) 절수형 세면대 양변기 시스템
CN217676994U (zh) 一种应用于造纸废水厌氧系统颗粒污泥回收装置
CN215828444U (zh) 一种可排浮泥的滗水装置及其系统
CN220888900U (zh) 一种雨水排口截污及分流的智能排口装置
CN221837538U (zh) 一种河道水环境治理净化装置
JPS6321296Y2 (ja)
JPS6327832Y2 (ja)
CN221095374U (zh) 一种雨污合流末端处理结构
CN209161714U (zh) 污水处理用一体化沉淀过滤装置
JPH0220072Y2 (ja)
KR200266512Y1 (ko) 폐수처리장치
CN206853288U (zh) 生活污水小型沉淀装置