JPS634646B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634646B2
JPS634646B2 JP12769281A JP12769281A JPS634646B2 JP S634646 B2 JPS634646 B2 JP S634646B2 JP 12769281 A JP12769281 A JP 12769281A JP 12769281 A JP12769281 A JP 12769281A JP S634646 B2 JPS634646 B2 JP S634646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
container
weight
measured
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12769281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830624A (ja
Inventor
Yoshiro Nojiri
Shinkichi Uchama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Electronic Instruments Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Electronic Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Electronic Instruments Co Ltd filed Critical Kyowa Electronic Instruments Co Ltd
Priority to JP12769281A priority Critical patent/JPS5830624A/ja
Publication of JPS5830624A publication Critical patent/JPS5830624A/ja
Publication of JPS634646B2 publication Critical patent/JPS634646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/14Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of electrical resistance
    • G01G3/1402Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重量測定装置に係り、特に天秤の両端
部に加わる2個の被測定物の重量に差異があり、
天秤のアンバランスが生じたとき一方の被測定物
の重量を測定することのできる重量測定装置に関
するものである。
例えば、セメント、穀物等を並べて配置された
2個の容器の一方に先ず供給し、その一方の容器
の重量が一定値に達したときそのセメント、穀物
等を他方の容器へ供給するように供給先を切り替
え、該他方の容器への供給中にその一定重量に達
した容器と空の容器とを入れ替え、次に上記他方
の容器の重量が一定値に達したとき今度は上記空
の容器にセメント、穀物等を再び供給するといつ
た作業を繰返すことによつて、セメント、穀物等
をその流れを停めることなく連続的に袋等の多数
の容器に順次供給する供給装置等に用いるのに適
する重量測定装置に関するものである。
従来、セメント等の粉状物あるいは大豆、麦等
の穀物等の容器への供給は第1図に示すような供
給装置によつて行なわれていた。この供給装置は
2つの重量計1Aおよび1Bを一つの基台2上に
隣接して配置して2つの容器3Aおよび3Bの重
量WAおよびWBを同時に測定することができるよ
うにすると共に、セメント等を間断なく排出する
排出管4の排出端部を水平方向に往復移動せしめ
てセメント等の供給先を切り替える切替機構5を
設けてなるものである。この切替機構5は図示し
ない制御回路の出力を受けて排出管4の排出端部
をプランジヤー6によつて容器3B側へ引張る動
作をする駆動部7と、排出管4の排出端部をそれ
が容器3A側に位置するように付勢するスプリン
グ8とからなり、この駆動部7とスプリング8と
は排出管4を挾んで互いに反対側に位置するよう
に配置されている。9は駆動部7のプランジヤー
6の先端とスプリング8先端との間に連結された
ワイヤーで、その中間部には排出管4の排出端部
が嵌合される嵌合環部10が設けられている。こ
のワイヤー9によつて駆動部7およびスプリング
8からの力が排出管の排出端部に伝達される。1
1は排出管4から排出されたセメント等を上部の
受口12にて受け、二又状に分岐された分岐案内
管13Aおよび13Bによつて、そのセメント等
を容器3Aおよび3Bに案内する案内具である。
この供給装置によるセメント等の容器への供給
は次のようにして行なわれる。すなわち、この供
給装置は容器3Aの重量WAが所定の値WSに達し
ないときには駆動部7が排出管4の端部を引張ら
ないようにされており、従つて、そのときは排出
管4の端部はスプリング8の収縮力によつて容器
3A側寄りに位置されている。その結果、排出管
4から排出されたセメント等は案内具11の分岐
案内管13Aを通つて容器3A内に供給される。
そして、容器3Aの重量WAが所定値WSに達した
とき重量計1Aから制御回路へ信号が伝達され、
その制御回路によつて駆動部7が作動せしめられ
る。すると、排出管4の端部はスプリング8の収
縮力に抗して容器3B側へ移動せしめられ、排出
管4から排出されるセメント等は分岐案内管13
Bを経て容器3B内に供給される。その時、重量
計1A上から容器3Aを取り去り空の容器3Aを
重量計1A上に置く。そして、重量計1B上の容
器3Bの重量WBが所定値WSに達したとき重量計
1Bから信号が伝達され、その結果制御回路は駆
動部7を作動せしめていた信号の出力を停止し、
駆動部7は排出管4の端部を引張らない状態にな
る。従つて、排出管4の端部はスプリング8の収
縮力によつて容器3A側に移動せしめられ第1図
に示す状態に戻る。以後、このような動作が繰り
返される。
このように、第1図に示した供給装置によれば
セメント等をその流れを止めることなく容器に一
定重量供給することができる。
しかしながら、このような供給装置は2個の容
器の重量を同時に測定するために2個の重量計を
必要とする。そのため、装置の構造が複雑となり
装置が非常に高価格となつてしまうという問題が
あつた。
本発明は上述の問題点に鑑みなされたもので、
例えば粉体物、粒状物、液体等を2個の容器の一
方に供給し所定重量に達したら他方の容器に供給
するというような供給動作を間断なく行なう供給
装置に最適であり、構造が簡単で低価格の重量測
定装置を提供することを目的としている。
すなわち、本発明の特徴とするところは中央部
を支点として回動可能なるように支承された天秤
に1つまたは複数のストレインゲージを添着する
と共に2個の被測定物の重量が前記天秤の両端部
に加わるようになし、一方前記天秤が水平な角度
から一回動方向およびその反対の回動方向に一定
角度以上傾くのを阻止するストツパを設けて成
り、前記2個の被測定物の重量のアンバランスに
よつて傾けられた天秤が前記ストツパの一方に当
接しそれ以上傾くのを阻止されたとき、重量の重
い方または軽い方の被測定物の荷重によつて天秤
に生じるひずみを前記ストレンゲージにより検出
することによつて、常に重い方または軽い方の被
測定物の重量を測定し得るよう構成したことにあ
る。
以下本発明を添附図面に示した実施例に従つて
詳細に説明する。
第2図は本発明に係る重量測定装置を上述した
ような流動物等の供給装置に適用した一実施例の
構成を示す正面図であり、同図において14は荷
重を受けてひずみを生じ得る起歪材料からなる天
秤で、その断面形状は例えば角形に形成されてい
る。(必ずしも角形である必要はなく、曲げモー
メントによるひずみが発生する断面形状であれば
よい。)15は天秤14の中央部の回転軸で、天
秤14はこの回転軸15を支点として回動可能な
るように支承されている。この天秤14の両端部
にはそれぞれセメントのような粉体物、穀物のよ
うな粒状物、石油のような液体などを入れる容器
3A,3Bが吊支される。16A,16Bはスト
ツパで、水平方向に向いた状態における天秤14
の両端部から適宜上方に離間した位置に設けられ
この実施例の場合、容器3A,3Bの吊支点の鉛
直上に位置するよう配設されている。しかして、
天秤14が2つの容器3A,3Bの重量のアンバ
ランスによつて水平方向からある回動方向へ傾い
たとき、天秤14の軽い方の容器3が吊支された
端部上面がそれに対応するストツパ16に当接し
そのストツパ16によつて天秤14がそれ以上傾
くことが阻止される。そして、天秤14には、重
い方の容器3の重量Wによつて曲げモーメントM
が働きこの曲げモーメントによりひずみが生じ
る。
SGa〜SGdは天秤14に生じたひずみを測定す
る4個のストレインゲージである。SGaとSGbは
対を成し、SGaは天秤14の回転軸15から一方
の端部側(例えば第2図における左側)へある距
離l0離間した位置の上面に添着されており、SGb
は天秤14下面のSGaと対応する位置Aすなわち
SGaと同一鉛直線上に添着されている。又、SGc
とSGdとは対を成し、天秤14の回転軸15から
他方の端部側(例えば第2図における右側)へ上
記距離l0離間した同一鉛直線上の位置Bの上面と
下面とに添着されている。尚、l1は天秤14のス
トレインゲージSGa,SGbが添着された位置Aと
容器3Aが吊支された位置との距離、l2は天秤1
4のストレインゲージSGc,SGdが添着された位
置Bと容器3Bが吊支された位置との距離であ
る。この4個のストレインゲージSGa〜SGdから
なる抵抗Ra〜Rdによつて例えば第3図に示すよ
うなブリツジ回路が形成される。Epはブリツジ
回路に印加されるブリツジ電源、e0はブリツジ回
路の出力電圧である。
4はセメント等を排出する排出管、5は排出管
4の排出端部を往復移動せしめてセメント等の供
給先を切り替える切替機構で、プランジヤー6を
有する駆動部と、スプリング8と、そして排出管
4の排出端部が嵌合される嵌合端部10を有する
ワイヤー9とからなる。11は排出管4から排出
されたセメント等を受口12にて受けて分岐案内
管13A,13Bにより容器3Aあるいは3Bへ
案内する案内具である。この切替機構5および案
内具11の作用は第1図に示した供給装置に使用
されたものと同じなのでその説明を省略する。
以下に第2図に示した重量測定装置の原理につ
いて説明する。例えば仮に容器3Aの重量WA
容器3Bの重量WBよりも重いとすると、当然に
天秤14は第2図における左側端部が下降し、右
側端部が上昇するように傾き、右側端部がストツ
パ16Bに当接する。すると、天秤14はそのス
トツパ16Bによつてそれ以上に傾くことが阻止
される。その結果、天秤14には重い方の容器3
Aの重量WAによる曲げモーメントMが発生する。
そして、この曲げモーメントによつてひずみが発
生し、そのひずみが4個のストレインゲージSGa
〜SGdによつて検知され、第3図に示したブリツ
ジ回路からはその曲げモーメントMの大きさに比
例した大きさの出力電圧e0が得られる。従つて、
ストレインゲージSGa〜SGdによつて重い方の容
器3Aの重量WAを測定することができる。この
重い方の容器3Aの重量と曲げモーメントMとの
関係についてより具体的に説明すると、天秤14
に生じる曲げモーメントMはA点の曲げモーメン
トMAと曲げモーメントMBとの和であり、曲げモ
ーメントMAおよびMBはそれぞれ下記の式で表わ
される。
MA=WA・l1 MB=WA・l2+l0/l1+l0・l2 そしてl1およびl2+l0/l1+l0・l2は一定の値なので
、 MすなわちMA+MBは容器3Aの重量WAと比例
し、しかもMA+MBと前記ブリツジ回路の出力電
圧e0とは比例するので、重量WAとブリツジ回路
の出力電圧e0とは比例し、重量WAを測定するこ
とができるのである。
又、容器3Bの重量WBの方が容器3Aの重量
WAよりも大きい場合は上述したと同じ原理によ
つてブリツジ回路の出力電圧e0と容器3Bの重量
WBとが比例するので、その容器3Bの重量WB
測定することができる。
尚、第2図に示した実施例においては各対のス
トレインゲージSGa,SGbおよびSGc,SGdはそ
れぞれ天秤14中央の回転軸15から端部寄りに
離間した位置に設けてあるが、重量測定装置の平
面図である第5図に示すようにストレインゲージ
SGa,SGbおよびSGc,SGdと回転軸15との距
離l0を0にしても良い。また、これらストレイン
ゲージは、大きなひずみ出力を取り出すために天
秤の表面に4個添着しブリツジを形成してある
が、例えば天秤の上面に2個添着するだけでもよ
いし、更には天秤中央部の上面または下面のいず
れかに1個添着するだけでも良い。
第4図は第2図に示した供給装置の駆動部7を
制御する制御回路図である。同図において、
AMPは第3図に示したブリツジ回路の出力電圧
e0を増幅する増幅器、COMは増幅器AMPの出力
電圧VAMPと、基準電圧発生回路ESから印加され
る基準重量WSに対応する大きさの基準電圧VS
を比較する比較器で、この比較器COMの出力電
圧VCOMは増幅器AMPの出力電圧VAMPが前記基準
電圧VSよりも小さいときは“L”(ローレベル)
に、そして電圧VAMPが基準電圧VS以上になると
“H”(ハイレベル)になる。NAND1〜NAND
4はナンド回路で、NAND1および2はゲート
回路を構成し、NAND3および4はフリツプフ
ロツプFFを構成する。このフリツプフロツプFF
の出力Qは駆動部7の制御に利用され、出力Qは
“H”のときプランジヤー6を電磁力により第2
図における右側に移動せしめる。LSAおよび
LSBはそれぞれ天秤14の傾きを検知するため
のリミツトスイツチで、LSAは天秤14の容器
3Aが吊支された端部すなわち第2図における左
端部が上昇してストツパ16Bに当接したときオ
ン状態になるのに対してLSBは天秤14の容器
3Bが吊支された端部すなわち第2図における右
端部が上昇してストツパ16Aに当接したときオ
ン状態になる。そして、リミツトスイツチLSA
を介して“H”レベルの電圧がナンド回路
NAND1の一方の入力端子に、またリミツトス
イツチLSBを介して“H”レベルの電圧がナン
ド回路NAND2の一方の入力端子に印加され、
ナンド回路NAND1および2の他方の入力端子
には比較器COMの出力電圧VCOMが印加される。
このナンド回路NAND1の出力電圧VNAND1はフ
リツプフロツプFFのセツト端子Sに、ナンド回
路NAND2の出力電圧VNAND2はフリツプフロツ
プFFのリセツト端子Rにそれぞれ印加され、そ
の出力電圧VNAND1あるいはVNAND2が“1”のとき
にフリツプフロツプFFがセツトあるいはリセツ
トされる。
第6図はこの制御回路のタイムチヤートであ
り、以下にこの図に従つて制御回路の動作を説明
する。
この制御回路のフリツプフロツプFFの初期状
態は、リセツト状態になるようにされている。従
つて、フリツプフロツプFFの出力Qは最初の時
点t0では“L”であり、駆動部7は作動しない状
態にあり、排出管4の端部はスプリング8の収縮
力によつて容器3A側に位置されている。その結
果、最初は容器3Aにセメント等が供給されてそ
の重量WAが徐々に重くなり、それに伴つて増幅
器AMPの出力VAMPは徐々に上昇する。ところ
で、容器3Aの重量WAのみが重くなるので、そ
の重量WAと容器3Bの重量WBとの間にアンバラ
ンスが生じ、それに伴つて天秤14が傾き、天秤
14の第2図における右側端部がストツパ16B
に当接する。その時点t1でリミツトスイツチLSA
がオン状態になりナンド回路NAND1の一方の
入力が“H”になる。その後も重量WAは増大し
続け、それに応じ増幅器AMPの出力電圧VAMP
上昇し続ける。そして、重量WAが設定された基
準値WSに達すると、それに伴つて増幅器AMPの
出力電圧VAMPも基準電圧VSに達し、その時点t2
において比較器COMの出力電圧VCOMが“L”か
ら“H”に変化する。すると、ナンド回路
NAND1の2つの入力がともに“H”という状
態が実現するので、その出力電圧VNAND1は“H”
から“L”に変化し、フリツプフロツプFFはセ
ツト状態に反転してその出力Qが“H”になる。
その結果、駆動部7が作動し、それによつて排出
管4の端部は容器3B側へ移動せしめられる。
すると、今度は容器3Bの重量WBが増大しは
じめる。一方、容器3Aはその重量WAが基準値
WSに達したので天秤14から取り外される(そ
の時点をt3とする)。その結果増幅器AMPの出力
電圧VAMPは急激に低下すると共に比較器COMの
出力電圧VCOMは“H”から“L”に反転する。
また、天秤14から容器3Aが取り外されたこと
によつて天秤14の向きは略水平に戻り、天秤1
4の右端部がストツパ16から離れるので、リミ
ツトスイツチLSAはオフ状態に戻る。そして、
容器3Bの重量WBがある程度の重さになると天
秤14は前と反対の方向に傾き、今度は天秤14
の左端部が対応するストツパ16Aに当接する。
その結果、リミツトスイツチLSBがオン状態に
なり、ナンド回路NAND2の一方の入力が“H”
となる(その時点をt4とする)。そして、増幅器
AMPからは重量WBに対応した大きさの出力電圧
VAMPが生じる。尚、適宜な時点で天秤14の左
端部には空の容器3Aを吊支しておく必要があ
る。出力電圧VAMPが基準電圧VSに達した時点t5
で比較器COMの出力電圧VCOMが“L”から
“H”に変化する。すると、今度はナンド回路
NAND2の2つの入力が共に“H”という状態
が実現し、フリツプフロツプFFはリセツトされ
てその出力Qが“L”になる。すると、プランジ
ヤー6は電磁吸引力を失うためスプリング8の収
縮力によつて排出管4の端部は空の状態の容器3
A側に移動され、第2図に示す状態に戻り容器3
Aにセメント等が供給される。以後上述した動作
を繰返す。
上述したように、このような供給装置によれ
ば、セメント、穀物等をその流れを停めることな
く連続的に多数の容器に順次供給することができ
頗る能率的な内容物の供給作業が実現される。そ
して、1つの重量測定装置で常に重い方の容器の
重量を測定するようにしたので、第1図に示すよ
うな供給装置のように2個の重量計を設ける必要
がなくなるため、構成が簡単化され製造コストも
大幅に低減することができる。しかも重量測定装
置が1つで2個の被測定物の重量を計測するの
で、2つの重量測定装置を用いる場合問題となる
それぞれの測定装置の精度、温度影響などの差異
に関しては、何ら問題にする必要がなく、重量測
定装置の初期不平衡調整その他の調整操作も1回
で足り、天秤のいずれ側において測定しても常に
同一の測定結果が得られる。
以上述べたように、本発明重量測定装置におい
ては、中央部を支点として回動可能なるように支
承された天秤に1つまたは複数のストレインゲー
ジを添着すると共に2個の被測定物の重量が該天
秤の両端部に加わるようになし、一方前記天秤が
水平な角度から一回動方向およびその反対の回動
方向に一定角度以上傾くのを阻止するストツパを
設けてなる。従つて2個の被測定物の重量がアン
バランスである場合天秤に傾きが生じ、ストツパ
によつてその傾きが一定角度に保たれる。する
と、天秤には例えば重い方の被測定物によつて曲
げモーメントを受けてひずみが生じるので、スト
レインゲージによりそのひずみを検出することに
よつて常に例えばその重い方の被測定物の重量を
測定することがでる。従つて、セメント、穀物等
を2個の容器の一方に供給し、所定重量に達した
ら他方の容器に供給するという交互動作を行なう
供給装置を用いて最適なるものであり、構造が簡
単で製造原価も安価な重量測定装置を提供するこ
とができる。
尚、前記実施例では常に重い方の容器の重量を
測定するように構成した例を示したが2つのスト
ツパを天秤の上方ではなく下方に配置して、天秤
の重い方の容器が吊支された側の端部がストツパ
に当接するようにすれば、天秤が軽い方の容器に
よる曲げモーメントを受けるようにすることがで
きる。従つて、その天秤のひずみを検出すること
によつて軽い方の容器の重量を測定することがで
きる。
また、上述の実施例では天秤の両端部に被測定
物を入れる容器を吊支した構成例を示したが、該
容器を天秤の両端部上方に載置するようにしても
よい。この場合、容器の転覆および偏心荷重によ
る測定誤差を生じないようにするためにいわゆる
ロバーバルの平行運動機構を用いるとよい。
尚、図面に示したものはあくまで本発明の一実
施例、一適用例にすぎず、本発明は種々の態様で
実施でき、種々のものに適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す斜視図、第2図〜第6図
は本発明の一実施例を説明するもので、第2図は
本発明重量測定装置を用いた供給装置の一例を示
す正面図、第3図はストレインゲージで構成され
たブリツジ回路の回路図、第4図は制御回路の一
例を示す回路図、第5図は本発明の一変形例を示
す平面図、第6図は第4図に示す制御回路の動作
を示すタイムチヤート図である。 3A,3B……被測定物の容器、4……排出
管、5……切替機構、6……プランジヤー、7…
…駆動部、8……スプリング、9……ワイヤー、
11……案内具、12……受口、13A,13B
……分岐案内管、14……天秤、15……回転
軸、16A,16B……ストツパ、SGa〜SGd…
…ストレインゲージ、AMP……増幅器、COM…
…比較器、NAND1〜NAND4……ナンド回
路、FF……フリツプフロツプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央部を支点として回動可能なるように支承
    された天秤に1つまたは複数のストレインゲージ
    を添着すると共に2個の被測定物の重量が前記天
    秤の両端部に加わるようになし、一方前記天秤が
    水平な角度から一回動方向およびその反対の回動
    方向に一定角度以上傾くのを阻止するストツパを
    設けて成り、前記2個の被測定物の重量のアンバ
    ランスによつて傾けられた天秤が前記ストツパの
    一方に当接しそれ以上傾くのを阻止されたとき、
    重量の重い方または軽い方の被測定物の荷重によ
    つて天秤に生じるひずみを前記ストレインゲージ
    により検出することによつて、常に重い方または
    軽い方の被測定物の重量を測定し得るよう構成し
    たことを特徴とする重量測定装置。
JP12769281A 1981-08-17 1981-08-17 重量測定装置 Granted JPS5830624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12769281A JPS5830624A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 重量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12769281A JPS5830624A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 重量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830624A JPS5830624A (ja) 1983-02-23
JPS634646B2 true JPS634646B2 (ja) 1988-01-29

Family

ID=14966338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12769281A Granted JPS5830624A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 重量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830624A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866024A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Kamachiyou Seikou Kk 連続計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830624A (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285860A (en) Container scale
US5700982A (en) Symmetrical load cells for use in conjunction with rotary machines
CA2580383C (en) Weighing apparatus
JPS634646B2 (ja)
US3677356A (en) Weighing apparatus for liquids
JPS6322529B2 (ja)
ES2012761B3 (es) Disposicion y procedimiento para recepcion, analisis y delimitacion en masa de liquidos, especialmente leche.
US3991841A (en) Weighing device
US4757867A (en) Single load cell weighing systems
JPS5862521A (ja) 重量測定装置
SU1128127A1 (ru) Устройство дл определени массы и трех координат центра масс издели
JPH0536180Y2 (ja)
US3889768A (en) Platform scale for weighing a mass independently of the relative position of the mass on the platform
GB1586761A (en) Method of and device for weighing drums and the like
US607476A (en) Weighing-machine
RU2042930C1 (ru) Способ порционного весового дозирования жидкости
US302402A (en) Pi alp to geoege p
US4662463A (en) Prestressed single load cell weighing systems
US440579A (en) Weighing-scales
AU2011253906B2 (en) Weighing apparatus
SU1105760A1 (ru) Дозатор дл пропорционального порционного дозировани сыпучего материала и жидкости
JPH0641873B2 (ja) 秤量装置
RU2073216C1 (ru) Устройство для взвешивания движущихся подвесных грузов
SU769349A1 (ru) Весовой дозатор
US615423A (en) Paul carriegton brennan