JPS6339159B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339159B2
JPS6339159B2 JP8988580A JP8988580A JPS6339159B2 JP S6339159 B2 JPS6339159 B2 JP S6339159B2 JP 8988580 A JP8988580 A JP 8988580A JP 8988580 A JP8988580 A JP 8988580A JP S6339159 B2 JPS6339159 B2 JP S6339159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
interconnection
switching
unit
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8988580A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS568992A (en
Inventor
Eichi Jorisan Chaarusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS568992A publication Critical patent/JPS568992A/en
Publication of JPS6339159B2 publication Critical patent/JPS6339159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時分割多重化された電話交換系に関す
るものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a time division multiplexed telephone switching system.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

デジタル・コンピユータの制御の下に動作する
ものを含めて、時分割多重交換系は非常によく知
られており、広く使用されている。時分割多重系
については米国特許第3115552号、第3172956号お
よび第3401235を参照されたい。
Time division multiplexing systems, including those operating under the control of digital computers, are very well known and widely used. See US Pat. Nos. 3,115,552, 3,172,956 and 3,401,235 for time division multiplexed systems.

ある場合には、電話信号の時分割多重化は構内
交換機(PBX)のような交換装置に組込まれる。
In some cases, time division multiplexing of telephone signals is incorporated into switching equipment, such as a private branch exchange (PBX).

それらの交換装置は全てのクラスのトランク
源、中継交換加入線(Station line)およびその
他の線を相互に接続して、それらの線の間の交換
を行い、それらの線に存在する信号を公衆電話回
線網へ接続されているトランク線へ集約させる。
こうすることによりそれらの公衆電話回線網アク
セス幹線を効率的に利用できる。そのような電話
交換系の信頼度を高くするために、冗長コンピユ
ータを用いるものを含めて、数多くの実用的な電
話交換系を使用できる。ここで、そのような1つ
の時分割多重交換系の一例について第6図を参照
して説明することにする。これらの交換装置はイ
ンターフエイス・ユニツト(応答監視、アナログ
−デジタル交換およびデジタル−アナログ交換の
機能を含む)と、集信ユニツトと、交換(スイツ
チ)ユニツトを含むのが普通である。
These switching equipment interconnect all classes of trunk sources, station lines, and other lines, perform switching between them, and transmit the signals present on those lines to the public. Aggregation into trunk lines connected to the telephone network.
By doing so, those public telephone line network access trunk lines can be used efficiently. To increase the reliability of such telephone switching systems, a number of practical telephone switching systems can be used, including those that utilize redundant computers. An example of such a time division multiplex system will now be described with reference to FIG. 6. These switching devices typically include an interface unit (including response monitoring, analog-to-digital switching, and digital-to-analog switching functions), a concentrator unit, and a switch unit.

本願の目的のために、これらの装置と、それに
関連する装置を「モジユール」あるいは「交換モ
ジユール」と呼ぶことにする。
For purposes of this application, these devices and their associated devices will be referred to as "modules" or "replacement modules."

これらのモジユール、とくにPBXの容量を拡
大するために交換ユニツトと集信ユニツトが相互
に接続される。これらの相互接続は多段の階層ア
ーキテクチヤにおいて最もしばしば行われる。そ
のような従来の相互接続方式については第2図お
よび第3図を参照して説明する。この階層アーキ
テクチヤは必ずしも常に効率が良いわけではな
い。より高位の交換を行うためにそれらの電話交
換系で用いられる1つのユニツトはある最大数の
モジユールを取り扱えるように十分に大きくなけ
ればならない。この高位の交換は、この最大数の
モジユールより少いモジユールに用いる場合に
は、コストの面で効率的ではない。この当然の結
果として、それらの電話交換系は最大数のモジユ
ール以上には容易に拡張することはできない。
To expand the capacity of these modules, especially PBXs, switching units and concentrating units are interconnected. These interconnections are most often made in multi-tiered, hierarchical architectures. Such conventional interconnection schemes are described with reference to FIGS. 2 and 3. This hierarchical architecture is not always efficient. A single unit used in those telephone switching systems to perform higher order switching must be large enough to handle some maximum number of modules. This high order exchange is not cost efficient when used with fewer than this maximum number of modules. A corollary of this is that these telephone switching systems cannot be easily expanded beyond the maximum number of modules.

電話局内のモジユール状のステツプバイステツ
プ・スイツチを用いて線を相互に接続するため
に、多重グレージング式アーキテクチヤ
(graded multiple architecture)が用いられて
いる。そのようなアーキテクチヤにおいては、直
結リンクにより、決定論的な最初の生起呼量
(deterministic first offered traffic)を効率的
に結合することが良く知られている。それらの直
結リンクをあふれる電話呼量はよりランダムで変
動する呼量を表わす。このあふれ呼量は共用され
るリンク(ここでは「バス」と呼ぶ)でもつと効
率的に取り扱われる。あふれを取り扱うバスと直
結リンクの組合わせが分散式アーキテクチヤにお
いてしばしば用いられる。長年にわたつて用いら
れているそのような従来の電話交換系の一例が第
4図に示されている。
A graded multiple architecture is used to interconnect the lines using modular step-by-step switches within the central office. In such architectures, it is well known that direct links efficiently combine deterministic first offered traffic. The telephone traffic that floods those direct links represents a more randomly fluctuating traffic. This overflow traffic can be efficiently handled by a shared link (referred to here as a "bus"). A combination of overflow handling buses and direct links is often used in distributed architectures. An example of such a conventional telephone switching system, which has been in use for many years, is shown in FIG.

データ網に用いられる別のアーキテクチヤは複
数の時分割多重化(TDM)スイツチをリング状
に配置して用いる。このリング状配置において
は、呼はこのリングに沿い他のモジユールを通つ
てある特定のモジユールまで送られる。しかし、
呼が通る中間の各モジユールにタイム・スロツト
が用いられると、各モジユールにおけるTDMス
イツチの容量が比較的低い効率で使用されること
になる。更に、1つのモジユールの故障などによ
りリングが切れたとすると、そのリング内の残り
の正常なモジユールは双方向接続を行うために用
いることはできない。このアーキテクチヤの概念
図を第1b図に示す。
Another architecture used in data networks uses multiple time division multiplexing (TDM) switches arranged in a ring. In this ring arrangement, calls are routed along the ring through other modules to a particular module. but,
If time slots are used in each intermediate module through which a call passes, the capacity of the TDM switch in each module will be used with relatively low efficiency. Further, if a ring is broken due to failure of one module, the remaining normal modules in the ring cannot be used to make bidirectional connections. A conceptual diagram of this architecture is shown in Figure 1b.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

後で説明するように、本発明はリング式アーキ
テクチヤと多重グレージング式アーキテクチヤと
の双方の特徴を組合わせた分散式相互接続アーキ
テクチヤを開示するものである。本発明のアーキ
テクチヤは市販されている複数のデイジタル
TDMスイツチ、または電話に用いるその他のモ
ジユールを相互に接続するのに良く適している。
各モジユールの主たるTDMバス中のタイム・ス
ロツトを用いることを要することなく、呼を各モ
ジユールを経て効果的に伝えるようにするため、
独立したデジタル相互結合ユニツトが用いられ
る。したがつて、本発明はダイナミツクな多重グ
レージング式アーキテクチヤを提供するものであ
る。
As explained below, the present invention discloses a distributed interconnect architecture that combines features of both ring and multiple glazing architectures. The architecture of the present invention is compatible with several commercially available digital
Well suited for interconnecting TDM switches or other modules used in telephones.
In order to effectively route calls through each module without requiring the use of time slots in each module's main TDM bus,
A separate digital interconnection unit is used. Accordingly, the present invention provides a dynamic multiple glazing architecture.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この明細書では、複数の類似する交換モジユー
ルから成る時分割電話交換系に使用するための分
散型相互接続方式を提供するものである。各モジ
ユールは中継交換加入線、トランク線およびその
他の線のような複数の通信線路へ接続される。そ
れらのモジユールは、回路パス(circuit path)
で線間で容易に完結できるようにするために、そ
れらの線を伝わる信号を時分割デイジタル信号に
周知のやり方で集約する。また各モジユールは相
互結合ユニツトを含み、該ユニツトはその関連す
るモジユールを他のモジユールへ結合できるよう
にするための入力ポートと出力ポートを有する。
本発明の改良した相互接続方式により、諸モジユ
ールを接続する複数の二重リング相互結合要素が
得られる。各二重リング系は互いに逆の向きにデ
ータを回転させるリングで構成される。この二重
リング構造は「カルーゼル(回転木馬)
(carousel)」と呼ばれる。各カルーゼルは相互結
合ユニツトによりモジユールに結合される。これ
らのデイジタル式相互結合ユニツトはバツフアを
有し、それらのバツフアはカルーゼルの相互結合
路へ接続される。また、デジタル式の各相互結合
ユニツトはそれぞれのモジユールの主たるTDM
バスへ接続されるバツフアも有する。各相互結合
ユニツト内の第1の結合手段は、当該モジユール
の主たるTDMバスを使用することなしに、相互
結合バツフアの間で選択的な伝送を行う。相互結
合ユニツトは、相互結合バツフアをそのそれぞれ
のモジユールのTDMバスに関連するバツフアへ
選択的に結合させるための第2の結合手段も含
む。それぞれのモジユールを相互接続する多数の
カルーゼルが与えられる場合、本発明の装置は、
必要に応じてカルーゼル相互結合構造を分割し、
利用可能な最も短い分割部分を用いて、種々のモ
ジユール内の通信線を接続するように動作する。
This specification provides a distributed interconnection scheme for use in a time division telephone switching system consisting of a plurality of similar switching modules. Each module is connected to multiple communication lines, such as trunk switched lines, trunk lines, and other lines. Those modules are called circuit paths.
The signals traveling on those lines are aggregated in a well-known manner into time-shared digital signals for easy completion between the lines. Each module also includes an interconnection unit having input and output ports to enable its associated module to be coupled to other modules.
The improved interconnection scheme of the present invention provides a plurality of double ring interconnection elements connecting modules. Each dual ring system consists of rings that rotate data in opposite directions. This double ring structure is called a carousel.
(carousel). Each carousel is connected to the module by an interconnecting unit. These digital interconnection units have buffers which are connected to the interconnection paths of the carousel. Additionally, each digital interconnection unit is connected to the main TDM of its respective module.
It also has a buffer connected to the bus. The first coupling means in each interconnect unit provides selective transmission between the interconnect buffers without using the main TDM bus of that module. The interconnect unit also includes second coupling means for selectively coupling the interconnect buffers to buffers associated with the TDM buses of their respective modules. Given a number of carousels interconnecting their respective modules, the device of the invention
Split the carousel interconnect structure as needed,
It operates to connect communication lines within the various modules using the shortest available segments.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
Hereinafter, the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

以下の説明は、分散式アーキテクチヤの交換モ
ジユールを相互に接続するための効率と信頼度の
高い相互接続方式についてのものであるが、不必
要なまでに詳しく述べて本発明の要旨を不鮮明に
しないようにするために、周知の技術や部品につ
いての詳しい説明は省くことにする。
Although the following description is of an efficient and reliable interconnection scheme for interconnecting switching modules in a distributed architecture, it does not obscure the subject matter of the invention in unnecessary detail. To avoid this, detailed explanations of well-known technologies and components will be omitted.

本発明の一実施例は複数のPBXを相互に接続
するために用いられる。本発明はPBX以外の交
換モジユールにも用いることができることが明ら
かであろう。ここで説明する本発明の実施例にお
いては、アメリカ合衆国カリホルニア州サンタ・
クララ所在のロルム社から市販されているPBX
が用いられる。これについて第6図を参照して簡
単に説明する。このPBXは雑誌「ビジネス・コ
ミユニケーシヨン・レビユ(Business
Communication Review)」1979年3−4月号38
ページ以下に所載の「新しいロルムVLOBX
(The New Rolm VLCBX)」と題する記事にお
いて全体的に解説されている。このロルム社の
PBXは、本出願人に譲渡され且つ1978年7月24
日に出願された米国特許出願第927185号でも、各
種のクラスのトランク線の間で選択を行う待ち行
列機構とともに記述されている。このPBXは、
当業界ではコンピユータ化した構内交換機
(CBX)として知られており、コンピユータ制御
による時分割多重化構内交換器を備えている。ト
ランク・インタフエース・バツフアおよび電話機
インタフエース・バツフアに現われるアナログ信
号は、周知のパルス符号化(PCM)デイジタル
技術によりデイジタル信号へ変換される。それら
のデイジタル信号の誤差を小さくするために他の
周知の手段が用いられる(米国特許第3877022号
および第3999129号参照)。時分割多重化技術を用
いてデイジタル音声信号とその他のデイジタル・
データが交換され、中央処理装置の制御の下に中
継交換加入線とトランク線とを接続できるように
する。したがつて、それらのPBXは中継交換加
入線とトランク線および他の線に結合できるよう
にする複数のポートを含む。また、本発明のため
のそれらのモジユールはそのPBXを他のPBXに
結合できるようにするためのデイジタル式相互結
合終端ユニツトを含む。
One embodiment of the invention is used to interconnect multiple PBXs. It will be clear that the invention can be used with exchange modules other than PBXs. In the embodiment of the invention described herein,
PBX commercially available from Lorm, located in Clara.
is used. This will be briefly explained with reference to FIG. This PBX was published in the magazine "Business Communication Review".
Communication Review)” March-April 1979 issue 38
"New Rolm VLOBX" listed below the page
(The New Rolm VLCBX)” is fully explained in the article entitled “The New Rolm VLCBX”. This Lorm company
The PBX was transferred to the applicant and on July 24, 1978.
U.S. Patent Application No. 927,185, filed in 1999, is also described with a queuing mechanism for selecting between various classes of trunk lines. This PBX is
Known in the industry as a computerized private branch exchange (CBX), it includes a computer-controlled time division multiplexing private branch exchange. Analog signals appearing on the trunk interface buffer and telephone interface buffer are converted to digital signals by the well-known pulse coded (PCM) digital technique. Other known means are used to reduce errors in these digital signals (see US Pat. Nos. 3,877,022 and 3,999,129). Digital audio signals and other digital
Data is exchanged to enable connections between trunk exchange lines and trunk lines under the control of a central processing unit. Therefore, these PBXs include multiple ports that allow them to be coupled to trunk lines and other lines. The modules for the present invention also include digital interconnect termination units to enable the PBX to couple to other PBXs.

本発明を説明する前に、従来のアーキテクチヤ
について簡単に説明することは、本発明の諸利点
を理解する助けとなるものである。2つの相互結
合概念、すなわち、直結リンクとバスまたはリン
グが共通に採用される。第1a図に示すように、
直結リンクは2つのモジユールを直接に接続する
ものである。この接続は高度に用いられる時はコ
ストの面で非常に効率が高く、モジユール間の呼
量がわかつており、かつ安定している場合にはと
くに有用である。しかし、この種の接続では、複
数の交換モジユール間の不平衡呼量を克服するた
めのダイナミツクな再分配は可能ではない。第1
b図に示されているループ状に接続されている一
方向リンクのようなバスまたはリングでは、接続
が任意の2つの節点の間で行われるから、線の負
荷はモジユールの間の呼量の分配にはとくに左右
されることはない。しかし、このような構成では
1回の通話に多くのリンクを必要とし、しかも1
つのモジユールだけが故障したとしても全てのモ
ジユールの間の通信が断たれることがある。(後
で詳しく説明するように、第5図に示す本発明の
カルーゼル状相互接続は、互いに逆向きに回転す
る2つのリングを有する。これによつてカルーゼ
ルをダイナミツクに分割することができる。すな
わち、カルーゼルによる相互結合は前記したリン
ク構造とリンク構造の動作をエミユレートするの
である。更に重要なことは、後で説明するよう
に、第1b図に示すリングの要件、すなわち呼が
通る各モジユール内のタイム・スロツトをそれら
の呼が占有するという要件が解消されるというこ
とである。相互結合ユニツトを設けることによつ
て、モジユールのTDMバスを通すことなしに呼
をモジユールを通じて効果的に伝送させることが
できる。) 先行技術についての説明において述べたよう
に、容量を増大させるために、複数のPBXが第
2図に示すように階層的な構造でしばしば結合さ
れる。第2図において、中継交換加入線およびト
ランク線10のような複数の線がマルチプレクサ
11へ結合される。これらのマルチプレクサは周
知のやり方でこれらの線を選択して時分割多重化
(TDM)スイツチ14へ結合させる。1つの
TDMスイツチ14へ3個のマルチプレクサ1
1,12,13が結合される。同様に、TDMス
イツチ15,16の各々にはそれぞれ3つのマル
チプレクサが結合され、それらのマルチプレクサ
には複数の通信線が結合される。同じTDMスイ
ツチへ結合されているマルチプレクサの間の相互
接続は、そのTDMスイツチを介して行われる。
たとえば、マルチプレクサ11と13に結合され
ている線の間の相互接続は、TDMスイツチ14
を介して行われる。異なるTDMスイツチに関連
する相互接続線のために、何らかの手段を設けな
ければならないことは明らかである。たとえば、
マルチプレクサ11に接続されている線をマルチ
プレクサ18に接続されている線に接続するため
には、より高位のスイツチを必要とする。この階
層的なアーキテクチヤにおいては、各TDMスイ
ツチ14,15,16に結合されているより高位
のTDMスイツチ17が用いられる。このTDM
スイツチ17の容量は、それに結合できる最大数
の下位レベル・スイツチを取り扱うことができる
ものでなくてはならない。したがつて、スイツチ
17が6個の下位レベルTDMスイツチを取り扱
える容量を有する場合、第2図に示すように3個
の下位レベル・スイツチだけが用いられる時に
は、スイツチ17の容量の半分が使用されない。
同様に、スイツチ17の容量が3個の下位レベ
ル・スイツチを取り扱えるものである場合には、
より高位レベルのTDMスイツチが用いられない
限り、より多くの下位レベルTDMスイツチを取
り扱うように、この系を拡張することは容易では
ない。すなわち、この系は容易には拡張できず、
最高位スイツチの容量が最大限に用いられない限
り、高価なハードウエアが遊ぶことになる。
Before describing the present invention, a brief discussion of conventional architecture is helpful in understanding the advantages of the present invention. Two interconnection concepts are commonly employed: direct link and bus or ring. As shown in Figure 1a,
A direct link connects two modules directly. This connection is very cost efficient when used highly, and is especially useful when the traffic between the modules is uniform and stable. However, this type of connection does not allow for dynamic redistribution to overcome unbalanced traffic between multiple switching modules. 1st
In a bus or ring, such as the unidirectional link shown in Figure b, connected in a loop, the line load is equal to the amount of traffic between the modules since the connection is between any two nodes. It is not particularly affected by distribution. However, such a configuration requires many links for one call, and one
Even if only one module fails, communication between all modules may be interrupted. (As will be explained in more detail below, the carousel-like interconnection of the present invention shown in FIG. 5 has two rings that rotate in opposite directions. This allows the carousel to be divided dynamically, i.e. , the carousel interconnection emulates the link structure and operation of the link structure described above.More importantly, as will be explained later, the requirements for the ring shown in Figure 1b, i.e. The requirement for these calls to occupy time slots is eliminated.By providing an interconnect unit, calls can be effectively routed through the module without passing through the module's TDM bus. As noted in the prior art discussion, to increase capacity, multiple PBXs are often combined in a hierarchical structure, as shown in FIG. In FIG. 2, a plurality of lines, such as trunk switched lines and trunk lines 10, are coupled to multiplexer 11. In FIG. These multiplexers select and couple these lines to time division multiplexing (TDM) switches 14 in well-known fashion. one
3 multiplexers 1 to TDM switch 14
1, 12, and 13 are combined. Similarly, three multiplexers are coupled to each of the TDM switches 15 and 16, and a plurality of communication lines are coupled to the multiplexers. Interconnection between multiplexers coupled to the same TDM switch is done via that TDM switch.
For example, the interconnect between the lines coupled to multiplexers 11 and 13 is connected to TDM switch 14.
It is done through. It is clear that some provision must be made for the interconnection lines associated with different TDM switches. for example,
A higher order switch is required to connect the line connected to multiplexer 11 to the line connected to multiplexer 18. In this hierarchical architecture, a higher level TDM switch 17 is used which is coupled to each TDM switch 14, 15, 16. This TDM
The capacity of switch 17 must be such that it can handle the maximum number of lower level switches that can be coupled to it. Therefore, if switch 17 has the capacity to handle six lower level TDM switches, half of the capacity of switch 17 will be unused when only three lower level switches are used as shown in FIG. .
Similarly, if switch 17 is sized to handle three lower level switches, then
It is not easy to extend this system to handle more lower level TDM switches unless higher level TDM switches are used. In other words, this system cannot be easily extended;
Expensive hardware will be idle unless the capacity of the top switch is utilized to its full potential.

第3図には、実用化されている別の階層アーキ
テクチヤが示されている。複数の線20を選択す
るために、マルチプレクサ21の如き複数のマル
チプレクサが用いられる。かかる3個のマルチプ
レクサは、高位レベルのマルチプレクサ22へ結
合される。これらの高位レベルのマルチプレクサ
22,23,24はTDMスイツチ25を介して
相互に接続される。したがつて、このアーキテク
チヤにおいては、交換(スイツチング)はマルチ
プレクサ22,23,24内では行われずに、
TDMスイツチ25によつてのみ行われる。マル
チプレクサ21からの線をたとえばマルチプレク
サ26に関連する線へ接続させるには、マルチプ
レクサ22とTDMスイツチ25およびマルチプ
レクサ24を介して結合させることを必要とす
る。このアーキテクチヤも第2図に示すアーキテ
クチヤと同じ欠点を有する。すなわち、TDMス
イツチがその最大の設計容量まで使用されない限
り、この系は非効率的である。
FIG. 3 shows another hierarchical architecture that has been implemented. Multiple multiplexers, such as multiplexer 21, are used to select multiple lines 20. These three multiplexers are coupled to a higher level multiplexer 22. These higher level multiplexers 22, 23, 24 are interconnected via a TDM switch 25. Therefore, in this architecture, no switching takes place within the multiplexers 22, 23, 24;
This is done only by the TDM switch 25. Connecting a line from multiplexer 21 to a line associated with multiplexer 26, for example, requires coupling to multiplexer 22 via TDM switch 25 and multiplexer 24. This architecture also has the same drawbacks as the architecture shown in FIG. That is, the system is inefficient unless the TDM switch is used to its maximum design capacity.

長年にわたり、とくに電話局においては、「多
重グレージング式」と呼ばれる第4図に示すよう
な分散式アーキテクチヤが、第2図および第3図
に示されている階層的なアーキテクチヤとは別に
用いられてきた。第4図には3つの交換機(スイ
ツチング・ユニツト)30,31,32が示され
ている。各交換機は線33のような複数の伝送線
へ結合される。これらの交換機は直結リンクによ
り相互に接続される。たとえば、リンク34は交
換30と31を相互に接続し、リンク35と36
は交換機32を交換機30,31にそれぞれ相互
接続する。これらの直結リンクによりハードウエ
アを非常に効率良く利用でき、とくに各交換機の
間の呼量を決定できる場合に利用効率が高くな
る。しかし、直結リンクだけが用いられる場合に
は、通常の電話通信の場合にそうであるように、
交換機の間で呼量の変動が生じて、これを処理す
るために多数の直結リンクを増設することが必要
になる。
For many years, especially in central offices, a distributed architecture such as the one shown in Figure 4, called "multiple glazing", has been used in addition to the hierarchical architecture shown in Figures 2 and 3. I've been exposed to it. In FIG. 4, three switching units 30, 31, and 32 are shown. Each switch is coupled to multiple transmission lines, such as line 33. These exchanges are interconnected by direct links. For example, link 34 interconnects exchanges 30 and 31, and links 35 and 36
interconnects switch 32 with switches 30 and 31, respectively. These direct links allow very efficient use of the hardware, especially if the traffic between each switch can be determined. However, if only direct links are used, as is the case with normal telephone communications,
Fluctuations in call volume occur between exchanges, and a large number of direct links must be added to handle this variation.

いずれかの直結リンクにあふれが生じた時に必
要となる多数の直結リンクを避けるために、バス
37が用いられる。このバス37は全ての交換機
にポートを設けることを必要とするから、このバ
ス37は直結リンクのような効率的な結合を行う
ものではないことは明らかである。たとえば、バ
ス37が交換機30と32の間であふれを取り扱
つている場合には、交換機31に結合されている
バス37に対応するポートは使用されないままで
ある。しかし、任意の2つのモジユールの間の同
じ容量を達成するために、直結リンクを用いる場
合に必要とするポートの数よりも、バスが使用す
るポートの数は少くてすむ。直結リンクからの通
話呼量のあふれは、統計的に呼量のバースト
(bursts of traffic)に従う。多重グレージング
式設計における効果は、このようなあふれをバス
上でインタリーブしてバスの利用度を高くするこ
とである。
Bus 37 is used to avoid the multiple direct links that would be required if any direct link were to overflow. It is clear that this bus 37 does not provide efficient coupling as a direct link, since it requires a port on every switch. For example, if bus 37 is handling a spill between switches 30 and 32, the port corresponding to bus 37 coupled to switch 31 remains unused. However, to achieve the same capacity between any two modules, the bus uses fewer ports than would be required using direct links. The overflow of call traffic from a direct link statistically follows bursts of traffic. The effect in a multiple glazing design is to interleave such overflows on the bus to increase bus utilization.

第4図に示す分散式アーキテクチヤは第2図お
よび第3図に示す階層的なアーキテクチヤよりも
拡張が容易である。しかし、第4図に示されてい
る特定の分散式アーキテクチヤにはある種の技術
的欠点があり、とくに実用されているPBXにこ
れが用いられる場合に欠点が著しくなる。
The distributed architecture shown in FIG. 4 is easier to scale than the hierarchical architecture shown in FIGS. 2 and 3. However, the particular distributed architecture shown in FIG. 4 has certain technical drawbacks, particularly when used in a commercial PBX.

次に第6図を参照する。この図はコンピユータ
により制御される電話交換系を示すもので、これ
は本発明のここで説明する実施例で用いられる交
換モジユールである。この図からわかるように、
電話機に接続されている複数の線48と複数のト
ランク線との間の交換相互接続が、メモリ58に
貯えられているプログラムの制御の下に中央処理
装置57により、とくにTDMネツトワーク制御
器56とモジユールTDMバス50とを介して制
御される。各トランク線47はトランク・インタ
ーフエース54と一対の多心線路43,44を介
して符号器49および復号器51へ結合される。
同様に、線48の各々は電話機インターフエース
55と多心線路を介して符号器52および復号器
53へ結合される。
Next, refer to FIG. This figure shows a computer controlled telephone switching system, which is the switching module used in the presently described embodiment of the invention. As you can see from this figure,
The switching interconnections between the lines 48 and the trunk lines connected to the telephone set are established by a central processing unit 57 under the control of a program stored in a memory 58, in particular by a TDM network controller 56. and a module TDM bus 50. Each trunk line 47 is coupled to an encoder 49 and a decoder 51 via a trunk interface 54 and a pair of multicore lines 43,44.
Similarly, each of lines 48 is coupled to an encoder 52 and a decoder 53 via a telephone interface 55 and a multicore line.

本発明は各種の複数のモジユールに用いること
ができるが、第6図に示すモジユールはコンピユ
ータ化した構内交換機(CBX)という商品名で
知られているコンピユータ制御による時分割多重
化構内交換機を構成する。このモジユールでは、
トランク・インターフエース54と電話機インタ
ーフエース55に現われるアナログ信号は符号器
49,52によりそれぞれデイジタル信号へ変換
される。それらのデイジタル信号は適当な復号器
51または53へ送られ、そこでアナログ信号へ
戻されてからトランク・インターフエース54ま
たは電話機インターフエース55を介して線47
または48へ結合される。これらの動作は全て
TDMネツトワーク制御器56の制御の下に行わ
れる。このTDMネツトワーク制御器56はメモ
リ58に貯えられているプログラムに従つて中央
処理装置(CPU)57により制御される。
Although the present invention can be used with a variety of modules, the module shown in FIG. 6 constitutes a computer-controlled time-division multiplexing private branch exchange known under the trade name computerized private branch exchange (CBX). . In this module,
Analog signals appearing at trunk interface 54 and telephone interface 55 are converted to digital signals by encoders 49 and 52, respectively. These digital signals are passed to a suitable decoder 51 or 53 where they are converted back to analog signals via trunk interface 54 or telephone interface 55 over line 47.
or coupled to 48. All of these actions
This is done under the control of the TDM network controller 56. This TDM network controller 56 is controlled by a central processing unit (CPU) 57 according to a program stored in a memory 58.

モジユールTDMバス50はデイジタル情報信
号(たとえば線48からの音声信号)と、特定の
トランク線を識別する多桁アドレス信号と、イン
ターフエース54と55、符号器49と52およ
び復号器51と53の逐次動作を指令するタイミ
ングおよび制御信号のための多心通話路を構成す
る。
A modular TDM bus 50 carries digital information signals (eg, voice signals from line 48), multidigit address signals identifying a particular trunk line, and interfaces 54 and 55, encoders 49 and 52, and decoders 51 and 53. Configure multi-core communication paths for timing and control signals that command sequential operations.

このモジユール、とくに第6図のPBXの動作
はその構造と同様に良く知られているから、ここ
ではそれについての説明は省略する。
The operation of this module, particularly the PBX shown in FIG. 6, is well known, as is its structure, so a detailed explanation thereof will be omitted here.

本発明の目的に従つて、モジユールTDMバス
50は相互結合ユニツト60へ接続される。この
相互結合ユニツト60はモジユール同士を相互に
結合するために用いられる。この相互結合ユニツ
ト60は、他の相互結合ユニツトの出力ポートへ
結合するための入力ポートI1,I2と、他の相互結
合ユニツトの入力ポートへ結合するための出力ポ
ートO1,O2を含む。一般に、この相互結合ユニ
ツト60は、入力ポートI1と出力ポートO2の間お
よび入力ポートI2と出力ポートO1の間で信号を伝
えるための第1の交換(スイツチング)手段を含
む。これらの相互接続はモジユールTDMバス5
0を介しての結合なしに行われる。相互結合ユニ
ツト60は第2の交換(スイツチング)手段を含
み、該手段は相互結合ポートからの信号をモジユ
ールTDMバス50へ送ることができる。
In accordance with the objectives of the present invention, the modular TDM bus 50 is connected to an interconnect unit 60. This interconnection unit 60 is used to interconnect modules. This mutual coupling unit 60 has input ports I 1 , I 2 for coupling to output ports of other mutual coupling units, and output ports O 1 , O 2 for coupling to input ports of other mutual coupling units. include. Generally, this interconnect unit 60 includes first switching means for communicating signals between input port I 1 and output port O 2 and between input port I 2 and output port O 1 . These interconnections are modular TDM bus 5
This is done without binding through 0. Intercoupling unit 60 includes second switching means that can route signals from the interconnecting ports to modular TDM bus 50.

第6図に示す相互結合ユニツト60の一実施例
を第7図に示す。この実施例は時分割多重化
(TDM)スイツチを含む。すなわち、相互結合
ユニツト60はモジユールTDMバス50から物
理的に離れており、かつそれとは別の相互結合ユ
ニツトTDMバス70を含む。相互結合ポートI1
I2は復号器63,65を介してバス70にそれぞ
れ結合される。出力ポートO1,O2は符号器64,
66を介してバス70へそれぞれ結合される。モ
ジユールTDMバス50はTDMインターフエー
ス・スイツチ62を介して相互結合ユニツト
TDMバス70へ結合される。第7図のユニツト
は第6図のPBXで用いられている部品のような
周知のTDM部品を用いて作ることができる。
One embodiment of the interconnect unit 60 shown in FIG. 6 is shown in FIG. This embodiment includes a time division multiplexing (TDM) switch. That is, interconnect unit 60 is physically separate from modular TDM bus 50 and includes an interconnect unit TDM bus 70 that is separate from it. Mutual coupling port I 1 ,
I 2 is coupled to bus 70 via decoders 63 and 65, respectively. Output ports O 1 and O 2 are encoders 64,
66 to bus 70, respectively. The modular TDM bus 50 is interconnected via a TDM interface switch 62.
Coupled to TDM bus 70. The unit of FIG. 7 can be constructed using well-known TDM components, such as those used in the PBX of FIG.

ポートI1における信号は、バス50におけるタ
イム・スロツトを用いることを必要とせずに、バ
ス70を介してポートO2に直接送ることができ
る。また、ポートI2で受けた呼は、同様にバス5
0上のタイム・スロツトを必要とすることなし
に、バス70を介してポートO1へ送ることがで
きる。ポートI1とI2,O1とO2はスイツチ62を介
して周知のやり方でモジユールTDMバス50へ
伝えられる。
The signal at port I 1 can be routed directly to port O 2 via bus 70 without the need to use time slots on bus 50. Also, calls received on port I2 are similarly routed to bus 5.
can be sent to port O1 via bus 70 without requiring a time slot on O1. Ports I 1 and I 2 , O 1 and O 2 are communicated via switch 62 to modular TDM bus 50 in a well-known manner.

次に、第8図に示されている相互結合ユニツト
の他の一実施例について説明する。この相互結合
ユニツトもモジユールTDMバス50へ結合され
る。相互結合入力ポートI1,I2は復号器63,6
5へそれぞれ結合され、出力ポートO1,O2は符
号器64,66へそれぞれ結合される。復号器6
3からの信号はバツフア71へ送られる。このバ
ツフア71はバス50とマルチプレクサ74へ結
合される。バス50からの信号はモジユール
TDMバツフア72へ結合させることができる。
このバツフア72はマルチプレクサ74の別の入
力端子に結合される。通常のデイジタル・マルチ
プレクサで構成することができるマルチプレクサ
74はバツフア71または72からその内容を選
択し、それらの内容を表わす信号をバツフア79
へ与える。このバツフア79は符号器66を介し
てポートO2へ結合される。復号器65からの信
号はバツフア78を介してバス50またはマルチ
プレクサ77へ送られる。マルチプレクサ77は
バツフア80からも入力を受け、該バツフアはバ
ス50から信号を受ける。マルチプレクサ77は
バツフア78または80の内容を選択し、選択し
た内容を表わす信号をバツフア73と符号器64
を介して出力ポートO1へ送る。
Next, another embodiment of the interconnection unit shown in FIG. 8 will be described. This interconnect unit is also coupled to the modular TDM bus 50. Mutual coupling input ports I 1 and I 2 are decoders 63 and 6
output ports O 1 and O 2 are coupled to encoders 64 and 66, respectively. Decoder 6
The signal from 3 is sent to buffer 71. This buffer 71 is coupled to bus 50 and multiplexer 74. The signal from bus 50 is module
It can be coupled to the TDM buffer 72.
This buffer 72 is coupled to another input terminal of multiplexer 74. Multiplexer 74, which may be comprised of a conventional digital multiplexer, selects its contents from buffers 71 or 72 and sends signals representative of those contents to buffer 79.
give to This buffer 79 is coupled via encoder 66 to port O2 . The signal from decoder 65 is sent via buffer 78 to bus 50 or multiplexer 77. Multiplexer 77 also receives input from buffer 80, which receives a signal from bus 50. Multiplexer 77 selects the contents of buffer 78 or 80 and sends a signal representing the selected contents to buffer 73 and encoder 64.
to output port O 1 via.

次に、ポートI1が呼を受けているものと仮定し
て、動作を説明する。この呼は(バツフア71を
経て)バス50へ、または(バツフア71、マル
チプレクサ74およびバツフア79を介して)出
力ポートO2へ送られる。同様に、入力ポートI2
受けた呼を、バス50または出力ポートO1へ送
ることができる。バス50からの信号はバツフア
80、マルチプレクサ77およびバツフア73を
介して、出力ポートO1へ送られる。同様に、バ
ス50からの呼はバツフア72と、マルチプレク
サ74と、バツフア79を介して、出力ポート
O2へ送られる。ここで、注意すべきは、ポートI1
とO2の間およびポートI2とO1の間で送られる呼
はバス50を通らず、したがつてこのバス上のタ
イム・スロツトを必要としないことである。第8
図の相互結合ユニツトは周知のデイジタル・バツ
フアと、マルチプレクサと、符号器および復号器
で構成できる。
Next, the operation will be explained assuming that port I1 is receiving a call. This call is sent to bus 50 (via buffer 71) or to output port O2 (via buffer 71, multiplexer 74 and buffer 79). Similarly, a call received at input port I 2 can be routed to bus 50 or to output port O 1 . The signal from bus 50 is sent via buffer 80, multiplexer 77 and buffer 73 to output port O1 . Similarly, calls from bus 50 are routed through buffer 72, multiplexer 74, and buffer 79 to the output port.
Sent to O2 . Here, it should be noted that port I 1
and O2 and between ports I2 and O1 do not pass through bus 50 and therefore do not require time slots on this bus. 8th
The illustrated interconnection unit may consist of well-known digital buffers, multiplexers, encoders and decoders.

この相互結合ユニツトのバツフアおよびその他
の線は、ここで説明している実施例では、1つの
デイジタル語を取り扱うことができる容量を有
し、各バツフアはデイジタル語を8語貯えること
ができる。各バツフアの蓄積容量がこのようなも
のである理由は、相互結合ユニツトの間の相互接
続線に(8つのタイム・スロツトの)時分割多重
化が用いられているからである。
The buffers and other lines of this interconnection unit, in the embodiment described herein, have a capacity to handle one digital word, with each buffer capable of storing eight digital words. The storage capacity of each buffer is such because time division multiplexing (of eight time slots) is used in the interconnect lines between the interconnect units.

ここで第5図を参照するに、3つのモジユール
(その各々はそれぞれ相互結合ユニツト60を有
する第6図のモジユールと同等のものである)が
モジユールおよび相互結合ユニツト40,41,
42として示されている。モジユールの間で用い
られるカルーゼル相互接続構成においては、各モ
ジユールの出力ポートO2は次のモジユールの入
力ポートI1へ結合され、最後のモジユール42の
出力ポートO2は第1のモジユール40の入力ポ
ートI1へ結合される。同様に、出力ポートO1は次
のモジユールの入力ポートI2へ結合され、第1の
モジユールの出力ポートO1は最後のモジユール
の入力ポートI2へ結合される。図および上記の説
明から明らかなように、2つのバスは互いに逆向
きに信号を伝える。
Referring now to FIG. 5, three modules, each of which is equivalent to the module of FIG.
42. In the carousel interconnect configuration used between modules, each module's output port O 2 is coupled to the input port I 1 of the next module, and the output port O 2 of the last module 42 is coupled to the input port I 1 of the first module 40. Coupled to port I 1 . Similarly, output port O 1 is coupled to input port I 2 of the next module, and output port O 1 of the first module is coupled to input port I 2 of the last module. As is clear from the figure and the above description, the two buses carry signals in opposite directions.

一般に、ここで説明している実施例では、第6
図の中央処理装置(CPU)57の全部は共通の
ハブへ結合されて、共通のチヤンネル・インター
フエース信号を与える。これは、各モジユール内
のCPUを制御する主CPUを用いるような系とは
対照的である。ハブを用いることにより競合状態
は避けられる。各モジユールを相互に接続する線
は、16ビツトを取り扱うバスより成る。この16ビ
ツトのうちの12ビツトは変換されたアナログ信号
のために用いられ、残りの4ビツトはチヤンネル
を使用できるかどうかを示すために用いられる。
交換モジユールを通る通話路の状態は、遊んでい
るチヤンネルを介して、発信端にある符号器から
その発信モジユールの識別子を送らせることによ
り決定される。こうすることにより、各交換モジ
ユールは遊んでいるリンクをモニタすることがで
きる。たとえば、もし第5図の破線で示されてい
るリンク45上の呼1だけが活動状態にあれば、
モジユール42はその出力ポートO2を介してそ
れ自身の識別子を送る。同様に、モジユール41
もその出力ポートO1を介してそれ自身の識別子
を送る。この場合、第5図のモジユール40は、
その入力ポートI1に受取られたモジユール42の
識別子を出力ポートO2を介して(透過的に)再
送するとともに、入力ポートI2に受取られたモジ
ユール41の識別子を出力ポートO1を介して再
送する。従つて、任意のモジユール、たとえばモ
ジユール40又は41は、その入力ポートI1及び
I2に受取られた識別子を調べ且つどのモジユール
が遊んでいるかを識別することにより、リンク4
6又はモジユール40と41の間のリンクがモジ
ユール42に至るまで遊んでいるか否かを決定す
ることができる。というのは、リンク上のモジユ
ール自身の識別子はモジユールが遊んでいること
を示すからである。検査の後で、所与のモジユー
ルは制御ハブへ指令を送ることにより或るリンク
を捕捉することができる。このアプローチには、
状態情報をダイナミツクに更新し続けることがで
きるという利点がある。更に、リンク捕捉制御シ
ーケンスにおいて、終端モジユールが介入を要求
したとすると、終端モジユールの識別子による通
話路検査を行うことができる。捕捉中モジユール
は、中間モジユールに対し、チヤンネルがいまは
非活動状態にあること、およびその解放時にそれ
が非活動状態にあることを知らせる。
Generally, in the embodiments described herein, the sixth
All of the central processing units (CPUs) 57 shown are coupled to a common hub to provide a common channel interface signal. This is in contrast to systems that use a main CPU to control the CPUs within each module. Race conditions are avoided by using hubs. The lines interconnecting each module consist of a 16-bit bus. Twelve of these 16 bits are used for the converted analog signal, and the remaining 4 bits are used to indicate whether the channel can be used.
The status of the call path through a switching module is determined by having the coder at the originating end send the identifier of the originating module over the idle channel. This allows each exchange module to monitor idle links. For example, if only call 1 on link 45, indicated by the dashed line in FIG.
Module 42 sends its own identifier via its output port O2 . Similarly, module 41
It also sends its own identifier through its output port O1 . In this case, the module 40 in FIG.
It retransmits (transparently) the identifier of the module 42 received at its input port I 1 via its output port O 2 and transmits the identifier of the module 41 received at its input port I 2 via its output port O 1 . resend. Therefore, any module, e.g. module 40 or 41, has its input ports I 1 and
Link 4 by examining the identifier received by I 2 and identifying which module is at play.
6 or whether the link between modules 40 and 41 is idle all the way to module 42. This is because the module's own identifier on the link indicates that the module is being played. After testing, a given module can seize a certain link by sending a command to the control hub. This approach includes
This has the advantage that state information can be continuously updated dynamically. Furthermore, in the link acquisition control sequence, if the terminating module requests intervention, a channel test can be performed using the terminating module's identifier. The acquiring module informs the intermediate module that the channel is now inactive and that upon its release it will be inactive.

モジユール間の相互結合接続を探索するため
に、階層的な固定式経路指定テーブルが採用され
る。このテーブルにおいて、ほとんどの呼の流れ
を表わす最下位のエントリイは実際上は直結リン
ク、たとえば第5図のモジユール41と42の間
の破線45で示されている呼1である。また、所
与のモジユールにおける各終端チヤンネルの状態
は、該チヤンネルを含んでいるモジユール内に貯
えられる。チヤンネルの活動がカルーゼルに沿つ
てどれだけ延びるかは、前述の如き所望の捕捉時
にダイナミツクに決定または確認される。経路指
定に対するこの階層的なアプローチにより、接続
を行うための最下位の通話路を保証することがで
きる。階層中において下位の呼が切り離される
と、穴(hole)が生ずるが、より高いレベルにあ
る呼をシフトダウンさせることによりその孔は埋
められる。それらの穴を埋めるために呼をダイナ
ミツクに再配置することの値打ちは十分にある。
Hierarchical fixed routing tables are employed to explore interconnections between modules. In this table, the lowest entry representing most call flows is actually a direct link, such as call 1, shown by dashed line 45 between modules 41 and 42 in FIG. Additionally, the state of each terminating channel in a given module is stored within the module containing that channel. The extent to which the channel activity extends along the carousel is dynamically determined or ascertained at the time of the desired acquisition as described above. This hierarchical approach to routing can guarantee the lowest level path to make a connection. When a call lower in the hierarchy drops, a hole is created that is filled by shifting down calls at a higher level. It is well worth dynamically relocating calls to fill those holes.

たとえば、モジユール41と42の間の破線4
5で示されている全ての直結リンクが使用中であ
ると仮定する。この場合、追加の呼は破線46で
示されるように、モジユール40を経てモジユー
ル42と41の間で送られる。ただし、破線45
で示されるリンクが使用可能であることが決定さ
れる場合、それらの呼はこの直結リンクを通るよ
うに経路を変えられて、それよりも長い経路から
は取除かれる。このダイナミツクな経路変更動作
により、モジユール40と42の間および40と
41の間の直結リンクは自由となる。ここで注意
すべきは、呼がモジユール42からモジユール4
1まで破線46により示されているように伝えら
れる場合、すなわちモジユール40を経て伝えら
れる場合には、モジユール40内のTDMバスは
不要であるということである。
For example, the dashed line 4 between modules 41 and 42
Assume that all direct links shown at 5 are in use. In this case, additional calls are routed between modules 42 and 41 via module 40, as indicated by dashed line 46. However, broken line 45
If the link indicated by is determined to be available, the calls are rerouted through this direct link and removed from longer routes. This dynamic rerouting action frees the direct links between modules 40 and 42 and between 40 and 41. It should be noted here that the call is from module 42 to module 4.
1, as shown by dashed line 46, ie via module 40, a TDM bus within module 40 is not required.

以上説明した相互結合構成により、リンク、バ
スまたはリングを作ることができる各モジユール
用の標準化されたハードウエアが与えられる。ま
た、カルーゼル・アーキテクチヤで接続される場
合には、カルーゼルをダイナミツクに分割して
(相互結合用モジユールを通る)直接にリンクさ
れた通話路、縦続リンクされた通話路を実効的に
作ることができるので、これらのモジユール内の
タイム・スロツトを用いる必要はない。
The interconnection configuration described above provides standardized hardware for each module that can create links, buses, or rings. Additionally, when connected using a carousel architecture, the carousel can be dynamically divided to effectively create directly linked (through interconnecting modules) and cascaded links. There is no need to use time slots in these modules.

本発明の相互結合構成の別の重要な特徴は、標
準的なリング・アーキテクチヤと比較してより信
頼度の高い相互接続を行えることである。ここ
で、モジユール40と、それに関連する相互結合
ユニツトが動作していないと仮定する。この場合
でも、モジユール41と42の間に直結リンクは
存在する。第1b図に示されているような典型的
な一方向リング構成では、いずれか1つのモジユ
ールが動作しなくなると、モジユール間の全ての
通信は行えなくなることに注意されたい。第2図
および第3図に示す階層的なアーキテクチヤの場
合でも、高位のTDMスイツチが故障すると、モ
ジユール間の全ての通信が駄目になることがあ
る。
Another important feature of the interconnection arrangement of the present invention is that it provides a more reliable interconnection compared to standard ring architectures. Assume now that module 40 and its associated interconnect unit are not operating. Even in this case, a direct link exists between modules 41 and 42. Note that in a typical unidirectional ring configuration, such as that shown in FIG. 1b, if any one module becomes inoperable, all communication between the modules is disabled. Even with the hierarchical architecture shown in FIGS. 2 and 3, failure of a higher-level TDM switch can disrupt all communication between modules.

本発明の相互接続構成は、第9図に示すように
3つの交換モジユールについて使用する場合にと
くに有利である。モジユールが3つの場合には、
各モジユールの間に直結リンクが存在する。しか
し、本発明の原理は任意の数の交換モジユールに
も適用できる。第9図では交換モジユールと、そ
の関連する相互結合ユニツトが交換機(スイツチ
ング・ユニツト)として示されている。たとえ
ば、第6図の交換モジユール(PBX)と相互結
合ユニツト60の組合せが、第9図では交換機9
2として示されているのである。この図には、4
台の交換機92,93,94,95が示されてい
る。これらの交換機は第5図に示す交換機と同じ
カルーゼル態様で結合されている。たとえば、交
換機92の1つの出力ポートが線99を介して交
換機93の入力ポートへ結合され、交換機93の
1つの出力ポートが92の1つの入力ポートへ線
96を介して結合される。交換機92の他の出力
ポートは交換機95の出力ポートへ線97を介し
て結合される。交換機93と94,94と95も
上記と同様にして結合される。
The interconnection arrangement of the present invention is particularly advantageous when used with three exchange modules as shown in FIG. If there are three modules,
Direct links exist between each module. However, the principles of the invention are applicable to any number of exchange modules. In FIG. 9, the switching module and its associated interconnect unit are shown as switching units. For example, the combination of switching module (PBX) and interconnection unit 60 in FIG.
It is shown as 2. This figure shows 4
Switches 92, 93, 94, 95 are shown. These exchanges are connected in the same carousel manner as the exchange shown in FIG. For example, one output port of switch 92 is coupled to an input port of switch 93 via line 99, and one output port of switch 93 is coupled to one input port of switch 92 via line 96. The other output port of switch 92 is coupled to the output port of switch 95 via line 97. Exchanges 93 and 94 and 94 and 95 are also coupled in the same manner as above.

交換機92と93の間、94と95の間および
95と92の間に直結リンクが存在するが、交換
機92と94の間、93と95の間、92と94
の間には直結リンクは存在しない。これらの交換
機の間のいくつかの直結リンクは、3つ以上の交
換機が使用された場合には、存在しなくなる。し
かし、その場合には、モジユール内のタイム・ス
ロツトを用いることなしに、各交換機に関連する
相互結合ユニツトを介する2つの経路が存在す
る。たとえば、交換機92と94の間の可能な経
路について考えてみると、1つの接続が交換機9
3を介して行われ、別の接続が交換機95を介し
て行われることがわかる。
Direct links exist between exchanges 92 and 93, between 94 and 95, and between 95 and 92;
There is no direct link between them. Some direct links between these switches cease to exist if more than two switches are used. However, in that case there are two paths through the interconnect unit associated with each switch, without using time slots within the module. For example, considering the possible paths between switches 92 and 94, one connection
It can be seen that the connection is made via switch 95 and another connection is made via switch 95.

以上では交換モジユールの数が3と4の場合の
みについて説明したが、本発明の原理はそれより
も多くの交換モジユールにも拡張して用いること
ができることは当業者には明らかであろう。ま
た、相互結合ユニツトは多くの各種の構成で実施
できることも明らかであろう。
Although only three and four exchange modules have been described above, it will be clear to those skilled in the art that the principles of the present invention can be extended and used with a larger number of exchange modules. It will also be apparent that the interconnect unit can be implemented in many different configurations.

ここで、第5図および第9図に示す相互接続構
成と第4図に示す従来の構成を比較すると、モジ
ユールおよび相互結合ユニツト40,41,42
の間の線は、直結リンクと第4図のバス37との
双方の機能を果たすことに注意すべきである。と
いうのは、これらの線はあふれのためにも使用さ
れるからである。
Comparing the interconnection configurations shown in FIGS. 5 and 9 with the conventional configuration shown in FIG. 4, the modules and interconnection units 40, 41, 42
It should be noted that the line between serves as both a direct link and bus 37 of FIG. This is because these lines are also used for overflow.

しかし、第4図に示す構成とは異なり、バス3
7には使用されないポートは存在しない。
However, unlike the configuration shown in Figure 4, bus 3
7 has no unused ports.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明した本発明の相互接続構成は、一般的
な分散式アーキテクチヤを用いており、各モジユ
ール内のタイム・スロツトを用いることなしに、
信号の複数のモジユールを通して効果的に伝える
ことができる。相互結合ユニツトは、信号をカル
ーゼル状すなわちリング状に伝えることができ
る。したがつて、本発明によれば、信頼度が高
く、コストの面でも有利な時分割通信系のための
相互接続アーキテクチヤが提供される。
The interconnection configuration of the present invention described above uses a general distributed architecture, without using time slots within each module.
Signals can be effectively conveyed through multiple modules. The interconnection unit is capable of transmitting signals in a carousel or ring. Therefore, according to the present invention, an interconnection architecture for a time division communication system that is highly reliable and advantageous in terms of cost is provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1a図は従来技術による交換モジユール間の
直結リンク式相互接続を示すブロツク図、第1b
図は従来技術による交換モジユール間のリング接
続を示すブロツク図、第2図は従来技術による階
層的相互接続構成の一例を示すブロツク図、第3
図は従来技術による階層的相互接続構成の別の例
を示すブロツク図、第4図は従来技術による分散
式アーキテクチヤを用いた相互接続構成を示すブ
ロツク図、第5図はモジユールおよびその関連す
る相互結合ユニツトを相互に接続するために本発
明で用いられる相互接続を示すブロツク図、第6
図は交換モジユールとその相互結合ユニツトへの
相互接続を示すブロツク図、第7図は相互結合
TDMバスを用いた相互結合ユニツトの全体的な
ブツロツク図、第8図はマルチプレクサを用いた
相互結合ユニツトのブロツク図、第9図は第5図
のカルーゼル相互接続を4つの交換モジユールお
よびその関連する相互結合ユニツトから成る環境
に適用した例を示すブロツク図である。 40,41,42……モジユールおよび相互結
合ユニツト、62……TDMインターフエース・
スイツチ、63,65……復号器、64,66…
…符号器、70……相互結合TDMバス、92〜
95……交換機。
FIG. 1a is a block diagram illustrating a direct link interconnection between switching modules according to the prior art; FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing a ring connection between exchange modules according to the prior art, FIG. 2 is a block diagram showing an example of a hierarchical interconnection configuration according to the prior art, and FIG.
FIG. 4 is a block diagram showing another example of a hierarchical interconnection configuration according to the prior art, FIG. 4 is a block diagram showing an interconnection configuration using a distributed architecture according to the prior art, and FIG. 5 shows modules and their related components. FIG. 6 is a block diagram illustrating the interconnects used in the present invention to interconnect interconnect units.
Figure 7 is a block diagram showing the exchange module and its interconnection to the interconnection unit;
8 is a block diagram of an interconnect unit using a multiplexer; FIG. 9 shows the carousel interconnection of FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of application to an environment consisting of interconnected units. 40, 41, 42...Module and interconnection unit, 62...TDM interface
Switch, 63, 65... Decoder, 64, 66...
... Encoder, 70 ... Mutual coupling TDM bus, 92 -
95...exchange machine.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複数の交換モジユールを備え、該モジユール
の各々は中継交換加入線およびトランク線の如き
複数の通信線を相互に接続するため、該通信線上
の信号を時分割多重化デイジタル信号に集約する
とともに、該デイジタル信号を前記通信線の間で
スイツチするように構成されている時分割電話交
換系において、下記の構成要素を備えたことを特
徴とする交換モジユール相互接続装置。 (a) 前記交換モジユールの各々に関連してそれぞ
れ1つずつ設けられた複数の相互結合ユニツ
ト。該ユニツトの各々は、他の相互結合ユニツ
トからの信号を受取るための第1および第2の
入力ポートと、他の相互結合ユニツトへ信号を
伝えるための第1および第2の出力ポートを有
するとともに、その関連する前記交換モジユー
ルと信号を授受するように結合されている。 (b) 第1の相互結合ユニツトの第2の出力ポート
を第2の相互結合ユニツトの第1の入力ポート
へ接続し、該第2の相互結合ユニツトの第2の
出力ポートを第3の相互結合ユニツトの第1の
入力ポートへ接続し、以下同様に最後の相互結
合ユニツトの第2の出力ポートを前記第1の相
互結合ユニツトの第1の入力ポートへ接続する
ための第1の相互接続線。 (c) 前記第1の相互結合ユニツトの第2の入力ポ
ートを前記第2の相互結合ユニツトの第1の出
力ポートへ接続し、該第2の相互結合ユニツト
の第2の入力ポートを前記第3の相互結合ユニ
ツトの第1の出力ポートへ接続し、以下同様に
最後の相互結合ユニツトの第2の入力ポートを
前記第1の相互結合ユニツトの第1の出力ポー
トへ接続するための第2の相互接続線。 2 前記相互結合ユニツトの各々は、その前記第
1の入力ポートからの信号をその前記第2の出力
ポートおよびその関連する前記交換モジユールの
中の一方へスイツチするための第1のスイツチン
グ手段と、 その前記第2の入力ポートからの信号をその前
記第1の出力ポートおよびその関連する前記交換
モジユールの中の一方へスイツチするための第2
のスイツチング手段とを含み、 前記第1のスイツチング手段による前記第1の
入力ポートと前記第2の出力ポートとの間の接続
ならびに前記第2のスイツチング手段による前記
第2の入力ポートと前記第1の出力ポートとの間
の接続が前記関連する交換モジユールを介するこ
となく行われるようにしたことを特徴とする、特
許請求の範囲第1項記載の交換モジユール相互接
続装置。
[Claims] 1. A plurality of switching modules, each of which interconnects a plurality of communication lines, such as trunk exchange subscriber lines and trunk lines, by time-division multiplexing and digital transmission of signals on the communication lines. A switching module interconnection device in a time-division telephone switching system configured to aggregate signals and switch the digital signals between the communication lines, characterized by comprising the following components: (a) a plurality of interconnection units, one in association with each of said exchange modules; Each of the units has first and second input ports for receiving signals from other interconnect units and first and second output ports for communicating signals to other interconnect units, and , coupled in signal communication with the associated exchange module. (b) connecting a second output port of the first interconnect unit to a first input port of the second interconnect unit; and connecting a second output port of the second interconnect unit to a third interconnect unit; a first interconnect for connecting to a first input port of the coupling unit and likewise for connecting a second output port of the last interconnection unit to a first input port of said first interconnection unit; line. (c) connecting a second input port of said first interconnection unit to a first output port of said second interconnection unit; a second input port for connecting to the first output port of the third interconnect unit, and so on for connecting the second input port of the last interconnect unit to the first output port of the first interconnect unit; interconnection lines. 2. each of said interconnection units has first switching means for switching a signal from said first input port thereof to said second output port thereof and one of said associated switching modules; a second input port for switching a signal from the second input port to the first output port and its associated one of the switching modules;
switching means, the connection between the first input port and the second output port by the first switching means and the connection between the second input port and the first output port by the second switching means. 2. The switching module interconnection device according to claim 1, wherein the connection between the switching module and the output port of the switching module is made without going through the associated switching module.
JP8988580A 1979-07-02 1980-07-01 Time division telephone exchange device Granted JPS568992A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5400879A 1979-07-02 1979-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568992A JPS568992A (en) 1981-01-29
JPS6339159B2 true JPS6339159B2 (en) 1988-08-03

Family

ID=21988116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8988580A Granted JPS568992A (en) 1979-07-02 1980-07-01 Time division telephone exchange device

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS568992A (en)
CA (1) CA1154132A (en)
DE (1) DE3023205A1 (en)
GB (1) GB2054324B (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2470996B1 (en) 1979-11-30 1986-01-31 Quinquis Jean Paul IMPROVEMENTS IN MULTIPROCESSOR ELECTRONIC SYSTEMS FOR PROCESSING DIGITAL AND LOGICAL DATA
US4313036A (en) * 1980-02-19 1982-01-26 Rolm Corporation Distributed CBX system employing packet network
US4460994A (en) * 1981-10-05 1984-07-17 At&T Bell Laboratories Loop communication system
JPS6079896A (en) * 1983-10-07 1985-05-07 Oki Electric Ind Co Ltd Channel connecting system
DE69028443T2 (en) * 1989-05-24 1997-02-06 At & T Corp Operational safety improvement in switching systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL264059A (en) * 1960-04-27
US3115552A (en) * 1961-11-28 1963-12-24 American Telephone & Telegraph Telephone switching system
US3401235A (en) * 1964-12-29 1968-09-10 Bell Telephone Labor Inc Time division communication system
CH517419A (en) * 1970-12-24 1971-12-31 Ibm Time division multiplex switch
FR2208587A5 (en) * 1972-11-29 1974-06-21 Ibm France
US3877022A (en) * 1973-05-14 1975-04-08 Weston Instruments Inc Enhancing resolution in analog-to-digital conversion by adding statistically controlled noise to the analog input signal
US3999129A (en) * 1975-04-16 1976-12-21 Rolm Corporation Method and apparatus for error reduction in digital information transmission systems
US4163124A (en) * 1978-07-24 1979-07-31 Rolm Corporation Finite storage-time queue

Also Published As

Publication number Publication date
GB2054324A (en) 1981-02-11
DE3023205A1 (en) 1981-01-29
DE3023205C2 (en) 1989-05-11
CA1154132A (en) 1983-09-20
JPS568992A (en) 1981-01-29
GB2054324B (en) 1984-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256926A (en) Microprocessor control complex for a telecommunication switching system
Turner Design of a broadcast packet switching network
US6125111A (en) Architecture for a modular communications switching system
CA1055162A (en) Arrangement for switching of data
JP3860500B2 (en) A distributed control switching network for multiline telephone communications.
JP3088742B2 (en) Exchange system
JP3014694B2 (en) Route hunting in distributed control and switching systems.
JP2846314B2 (en) Telephone number translation in a distributed control and switching system.
US4805172A (en) Time division multiplex (TDM) switching system especially for pulse code modulated (PCM) telephony signals
JPS6243600B2 (en)
BG63358B1 (en) Expandable telecommunication system
SE434326B (en) CLUTCH DEVICE FOR A Pulse code modulation station
JPH0552118B2 (en)
JPS588799B2 (en) exchange network
EP0241152A2 (en) Automatic telecommunication switching system
JPS6243598B2 (en)
JPS6243599B2 (en)
JPS61502090A (en) distributed packet switching equipment
JPH0118636B2 (en)
JPH0392048A (en) Packet switch device
JPS6244760B2 (en)
US4494229A (en) Interconnecting apparatus for a distributed switching telephone system
JPH0573306B2 (en)
JPS6339159B2 (en)
US4399534A (en) Dual rail time and control unit for a duplex T-S-T-digital switching system