JPS6336828B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336828B2
JPS6336828B2 JP57071704A JP7170482A JPS6336828B2 JP S6336828 B2 JPS6336828 B2 JP S6336828B2 JP 57071704 A JP57071704 A JP 57071704A JP 7170482 A JP7170482 A JP 7170482A JP S6336828 B2 JPS6336828 B2 JP S6336828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
pressure
heat
filled
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57071704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58186462A (ja
Inventor
Takashi Nishikawa
Koji Kitao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP7170482A priority Critical patent/JPS58186462A/ja
Publication of JPS58186462A publication Critical patent/JPS58186462A/ja
Publication of JPS6336828B2 publication Critical patent/JPS6336828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/002Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces with feed system for supplying material from an external source; Supply controls therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は塗布用組成物、例えば塗料、シーリン
グ材または接着剤を吐出または噴霧するための携
帯用塗布装置に関する。 建築産業においては、建築外壁パネル接合目地
および窓回りなどの開口部間隙に対する漏水防止
のためにシーリング工事を、外壁の化粧と保護防
水のために外壁塗装工事を行なう必要がある。現
在、かかる作業は地上または屋上にコンプレツサ
ーを設置し、該コンプレツサーからの圧縮空気を
耐圧ホース等を介してコーキングガンまたはスプ
レーガンに供給して行われているが、高所での作
業では足場が不安定であるため、長い耐圧ホース
が邪魔になつてかなり危険であるとともに長い耐
圧ホースを操作する必要があるため、繁雑であつ
て、作業性が悪いという難点がある。 近時、これらの欠点を避けるために高圧圧縮空
気を充填した比較的小型の耐圧密封容器いわゆる
高圧ボンベを背負つて上記シーリングおよび塗装
工事を行う提案があるが、高圧ボンベであるため
重量がかさむので、やはり作業性に問題があり、
また、気体の圧縮充填であるため、充填空気量が
少なく、多量施工の場合には短時間に消耗するた
め実用的でなく、消耗したボンベには専門業者に
よる再充填が必要である等の難点が多くあり、実
用化されていない。 そこで、本発明者らは、かかる危険な高所での
作業を安全にかつ簡便に行わしめるべく、種々検
討した結果、耐圧容器に充填した液化ガスの気化
ガス圧を利用すれば、上記コーキングガンまたは
スプレーガンの作動圧である少なくとも2〜3
Kg/cm2の気化ガス圧が小容量の簡単な容器で多量
に得られること、並びに液化ガスの連続気化に伴
い容器内の温度が低下して、所望の気化ガス圧が
得られなくなるため、液化ガスの気化に必要な熱
の一部または全部を潜熱にて補償することができ
る蓄熱物質を容器内に収納しておけば、液化ガス
の所望気化ガス圧を連続供給できることに着目
し、空気作動式コーキングガンまたはスプレーガ
ンと、少なくとも2〜3Kg/cm2の気化ガス圧を供
給できる1または複数の液化ガス充填容器からな
る加圧手段とを備えた携帯用塗布装置であつて、
上記液化ガス充填容器内に液化ガスの気化に必要
な熱の一部または全部を潜熱にて補償可能な蓄熱
物質を収納して、液化ガスの気化よる該充填容器
内の温度低下を防止せしめ、加圧手段から連続供
給される気化ガス圧の作用でコーキングガンまた
はスプレーガンを作動させるようにしてなること
を特徴とする携帯用塗布装置を完成するに至つ
た。 スプレーガンおよびコーキングガンとしては通
常の空気作動型式のものが使用できる。 加圧手段としては例えば、液化ガスを耐圧密閉
容器に封入した充填容器を使用するが、常温にお
いて気化ガス圧が少なくとも2〜3Kg/cm2に達す
るように使用する液化ガスの常温での蒸気圧等を
考慮して設計すべきである。かかる観点から実際
上は炭化水素、弗化炭化水素(フロンガス)、塩
化炭化水素およびエーテル等から選択するのが適
当であり、特に不燃性で、毒性が低くかつ塗布用
組成物および蓄熱物質に対し不活性なものが好ま
しい。 上記液化ガスは気化によつて容器内温度が次第
に低下し、それに伴なつて気化ガス量および気化
ガス圧が減少する(第2図A線参照)。したがつ
て、充填容器内には0〜30℃の範囲に凝固点など
の転移点、相平衡等を有する後記蓄熱物質または
その組式物を収納して、その潜熱を利用する。な
お、この場合充填容器を加温することも考えられ
るが、加温装置の設置、引火の危険、電気コード
の使用といつた二次的な問題が派生する。 蓄熱物質としては熱容量の大きな物質である水
または各種熱媒が使用されてよいが、特に−5〜
30℃の範囲で相転移、相平衡等に伴なう潜熱が利
用できる水または、水に対する溶解度の温度依存
性が大きくかつ溶解熱が吸熱で大きい化合物、例
えば硝酸アンモニウム、塩化カリウム、酢酸ナト
リウム、尿素、硝酸カリウムなどを20℃付近で飽
和状態まで溶解した水溶液が使用されてよい。ま
た、かかる水溶液には必要に応じて水溶性有機溶
剤、例えばエチルアルコール、エチレングリコー
ル、グリセリン等を併用してもよいし、増粘ある
いはゲル化を図つてもよい。また多孔質あるいは
水膨潤性材料等に含浸させてもよい。上記蓄熱物
質はシーリング材、塗料、接着剤などとの反応、
相互作用の少ない点においても使用に好適であ
る。 液化ガスと蓄熱物質との使用割合は、必要に応
じて適宜定められるべきであるが、液化ガスに対
し通常5〜50重量%で所期の目的を達成すること
ができる。 蓄熱物質はそのまままたはスポンジ等の多孔質
材や水膨潤性材料に含浸させて液化ガスとともに
耐圧密閉容器内に封入してもよいが、気化ガスと
ともに漏出するのを防止するため伝熱効率のよい
金属または合成樹脂フイルム容器内に収容してお
くか、耐圧密閉容器内を区画し、一方の区画室内
に充填するようにしてもよい。 以下、本発明を添付図面に示す実施例にもとず
いて説明する。 第1図は空気作動式コーキングガンを使用する
シーリング材の携帯用塗布装置の断面図を示す。 1は空気作動式コーキングガンで、連管2を介
して送入される圧縮空気圧によりノズル口3より
シーリング剤を吐出する機能を有する。 4は加圧手段で、複数の液化ガス充填ボンベ
5,5(容量420ml)をボツクス6内に配置し、
肩かけバンド7を介して携帯可能に形成されたも
のであり、各ボンベ5はキヤツプ8をもつてかつ
逆止弁9を経て導管10に接続され、該導管10
を介して上記コーキングガン1の連管2に連結し
ている。 したがつて、コーキングガン1の引金を作動さ
せると、各ボンベ5から気化ガスが送出され、コ
ーキングガン内に送り込まれるので、シーリング
剤がノズル口3から連続的に吐出されることにな
る。 なお、導管10には圧力ゲージ11および調圧
バルブ12,12が付設されており、気化ガスの
作動圧を調節できるようになつている。また14
は安全弁である。 本発明に係る装置は上記実施例に限られるもの
でなく、本発明の要旨を逸脱することなく種々変
形可能である。例えば、液化ガス充填ボンベから
液化ガスを液体状態のまま導き気化器を通じて気
化させ、加圧ガスを得る方法も連続使用で、圧力
低下が少なく有効である。気化器は熱伝導性の良
好なアルミニウムや銅製などの金属性管であつた
り、また熱伝導性の良好な金属製の放熱板と共に
構成することもできる。また、装置が小型である
場合など、気化器の大きさに制限があり、気化能
力が不足する場合には携帯加熱装置たとえばベン
ジンを使用した懐炉とか、金属粉の酸化熱を応用
した使い捨て懐炉を気化器に接触、装着できるよ
うにすることが好ましい。 試験例 1 下記第1表に示す液化ガス(フロンガス)80g
を同重量の蓄熱物質と混合し、耐圧密封容器(容
量420ml)内に充填し、液化ガスだけを充填した
場合と噴出ガス圧の経時変化を比較した。結果を
第1表および第2図に示す。
【表】 以上の結果から明らかなように、水の凝固に伴
なう潜熱(凝固熱)および飽和硝酸アンモニウム
水から硝酸アンモニウムが析出することに伴なう
潜熱は顕熱に対し著しく大きいため、液化ガスの
気化に必要な気化熱は主としてこの潜熱により補
償されるので、容器内温度低下は極力防止でき、
蓄熱物質を使用しない場合と比べて2Kg/cm2に低
下するまでのガス流出量を約30〜100%増量でき
る。 試験例 2 上記第1図に示す携帯用塗布装置を用い、容量
420mlの耐圧密閉容器にフロン#12(ジクロロジフ
ルオロメタン)400gおよび飽和硝酸アンモニウ
ム水100gを充填し、コーキングガン作動圧を3
Kg/cm2に設定する。コーキングガン内には建築用
弾性シーリング材カートリツジ(ペンギンシール
#955容量320c.c.)を装てんし、毎分1800gの吐出
速度で吐出させつつシーリング作業を行なうと、
連続して11本のカートリツジ分のシーリング材を
吐出施工することができた。 試験例 3 第1図の塗布装置において、コーキングガン1
に代えて第3図に示すエアレススプレーガン15
を用い、これに同様の加圧手段4(使用液化ガス
および蓄熱物質は試験例2と同じ)を備えた塗布
装置を用いる。加圧タンク16内に塗料17(商
品名ベタウオールトツプBT―1、サンスター技
研(株)製)を入れ、加圧タンク16内の圧力を
4Kg/cm2に設定し、気化ガス圧により塗料を圧送
する。塗料の噴霧状態と塗装仕上り性は良好であ
つた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を空気作動式コーキングガンに
適用した場合の断面図、第2図は蓄熱物質を充填
した場合のフロンガス吐出圧経時変化を示すグラ
フ、第3図は空気作動式エアレススプレーガンに
適用した場合の要部説明図である。 1…コーキングガン、4…加圧手段、5…液化
ガス充填ボンベ、10…導管、15…エアレスス
プレーガン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空気作動式コーキングガンまたはスプレーガ
    ンと、少なくとも2〜3Kg/cm2の気化ガス圧を供
    給できる1または複数の液化ガス充填容器からな
    る加圧手段とを備えた携帯用塗布装置であつて、
    上記液化ガス充填容器内に液化ガスの気化に必要
    な熱の一部または全部を潜熱にて補償可能な蓄熱
    物質を収納して、液化ガスの気化による該充填容
    器内の温度低下を防止せしめ、加圧手段から連続
    供給される気化ガス圧の作用でコーキングガンま
    たはスプレーガンを作動させるようにしてなるこ
    とを特徴とする携帯用塗布装置。
JP7170482A 1982-04-27 1982-04-27 携帯用塗布装置 Granted JPS58186462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170482A JPS58186462A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 携帯用塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170482A JPS58186462A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 携帯用塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186462A JPS58186462A (ja) 1983-10-31
JPS6336828B2 true JPS6336828B2 (ja) 1988-07-21

Family

ID=13468188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7170482A Granted JPS58186462A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 携帯用塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9863699B2 (en) 2014-06-09 2018-01-09 Terumo Bct, Inc. Lyophilization

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875361A (ja) * 1972-01-19 1973-10-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875361A (ja) * 1972-01-19 1973-10-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9863699B2 (en) 2014-06-09 2018-01-09 Terumo Bct, Inc. Lyophilization

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58186462A (ja) 1983-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4328843A (en) Pressurized dispensers for dispensing products utilizing a pressure transfer fluid
US5214925A (en) Use of liquified compressed gases as a refrigerant to suppress cavitation and compressibility when pumping liquified compressed gases
JPH10506317A (ja) 自己予圧システムを持つ多成分ディスペンサ
US4202470A (en) Pressurized dispensers for dispensing products utilizing a pressure transfer fluid
US2815152A (en) Dispensing package and method
HU189881B (en) Method for spreading bulk materials from closed space and apparatus for charging the material or materials to be spread into closed space and for pressurizing same
US4969577A (en) Apparatus to provide for the storage and the controlled delivery of products that are under pressure
US7815384B2 (en) Dual component dispensing and mixing systems for marine and military paints
US3045925A (en) Multiple spray apparatus
US20110014384A1 (en) Bladder-based apparatus and method for dispensing coatings
US5318207A (en) Method and apparatus for portable dispensing of foam material
US2728495A (en) Liquid dispensing device and composition therefor
JP2000500857A (ja) 加圧システムを充填するための方法及び装置
US20090065532A1 (en) Dispensing device with secondary reservoir
US3861350A (en) Warning system and device, and malodorous warning composition of matter and process for its preparation
US5431303A (en) Two-part aerosol dispenser employing fusible plug
JPS6336828B2 (ja)
US10604331B2 (en) Reusable spray apparatus
US4678010A (en) Accumulator for airless spraying apparatus
JP2008155525A (ja) エアゾール組成物およびエアゾール組成物が充填されたエアゾール式噴射装置
CA2089860A1 (en) Method for reducing the overall pressure in aerosol packs
CN212756917U (zh) 一种非储压活塞式灭火器
US3865158A (en) Reuseable pressurized dispenser
CA2271418A1 (en) Gas generating unit
US3640429A (en) Method of dispensing an industrial spray using both a propellant-dispersant and gas pressure