JPS6334147Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334147Y2
JPS6334147Y2 JP10767282U JP10767282U JPS6334147Y2 JP S6334147 Y2 JPS6334147 Y2 JP S6334147Y2 JP 10767282 U JP10767282 U JP 10767282U JP 10767282 U JP10767282 U JP 10767282U JP S6334147 Y2 JPS6334147 Y2 JP S6334147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cassette
gear
reel
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10767282U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5914175U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10767282U priority Critical patent/JPS5914175U/en
Publication of JPS5914175U publication Critical patent/JPS5914175U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334147Y2 publication Critical patent/JPS6334147Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば標準タイプより小型のテープ
カセツトを標準タイプの記録再生機に装着する際
に用いるテープカセツト用アダプタに係り、テー
プ巻取機構のテープ巻取動作に応じてテープ巻取
量を検出し、これに基いてテープ量を表示する手
段を備えておくことにより、使用する記録再生機
の如何にかかわらずテープ巻取量を正確に知り得
るものとなるテープカセツト用アダプタを提供す
ることを目的とする。
[Detailed Description of the Invention] The present invention relates to a tape cassette adapter used when, for example, a tape cassette smaller than a standard type is attached to a standard type recording/reproducing machine. A tape cassette is provided with a means for detecting the tape winding amount and displaying the tape winding amount based on the detected tape winding amount, so that the tape winding amount can be accurately known regardless of the recording/reproducing machine used. The purpose is to provide an adapter for

ビデオテープレコーダ等の記録再生機に用いら
れる小型のテープカセツトを、この小型のテープ
カセツトより大きな、例えば標準タイプのテープ
カセツトを装着する記録再生機において用いよう
とするには、小型のテープカセツトを標準タイプ
のテープカセツトに変換するアダプタが必要とな
る。このアダプタは、小型のテープカセツトのテ
ープパスが標準タイプのテープカセツトのテープ
パスと同一に構成されている場合には、単にハウ
ジングの役割を果たすものであればよいが、この
ようなテープカセツトは、小型であるといつても
標準タイプのテープカセツトのテープパスと同一
な為、それ程小型のものではない。そこで、小型
のテープカセツトを実質的に小型のものとするに
は、小型のテープカセツトのテープパスが標準タ
イプのテープカセツトのテープパスと異なるよう
に、例えば小型のテープカセツト内の供給側リー
ルと巻取側リールとの距離を標準タイプのものよ
りも小さくし、そしてこのように構成された小型
のテープカセツトを標準タイプの記録再生機で記
録再生するには、アダプタによつて小型のテープ
カセツトのテープパスが標準タイプの記録再生機
に適応できるように変更できるものでなければな
らない。
If you want to use a small tape cassette used in a recording/playback machine such as a video tape recorder in a recording/playback machine that is larger than this small tape cassette, for example, a standard type tape cassette, you must use a small tape cassette. You will need an adapter to convert it to a standard tape cassette. If the tape path of a small tape cassette is configured the same as that of a standard tape cassette, this adapter may simply serve as a housing. Even though it is small, it is not that small because the tape path is the same as that of a standard type tape cassette. Therefore, in order to make a small tape cassette substantially smaller, for example, the supply reel in the small tape cassette must be In order to make the distance from the take-up reel smaller than that of a standard type tape cassette, and to record and play back a small tape cassette configured in this way with a standard type recording/playback machine, an adapter can be used to connect the small tape cassette to the standard type. The tape path must be changeable to accommodate standard types of recording/playback equipment.

本願は上記目的に沿つてなされたものであり、
以下その実施例について説明する。
This application has been made in accordance with the above objectives,
Examples thereof will be described below.

第1図は、例えば標準タイプの記録再生機に装
着して用いる標準タイプのテープカセツトより小
型のテープカセツトで、その前蓋を開いた状態の
斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a tape cassette, which is smaller than a standard type tape cassette used in, for example, a standard type recording/reproducing machine, with its front lid open.

同図中、Aは小型カセツトであり、この小型カ
セツトAの枠体は、上ハーフ1、下ハーフ2及び
テープ保護用の前蓋3とからなり、この前蓋3は
上ハーフ1の前方側面上部に支軸4により回動可
能に取り付けられている。そして、上ハーフ1の
側面に穿設された溝5内に挿入された略U字状ス
プリング6により押圧されて溝を摺動可能に保持
されている摺動片7の一端部が前蓋3に当接する
よう構成されており、前蓋3はその閉状態におい
てはその状態が維持され、又前蓋3を開くとその
開状態が維持されるようになつている。
In the figure, A is a small cassette, and the frame of this small cassette A consists of an upper half 1, a lower half 2, and a front cover 3 for protecting the tape. It is rotatably attached to the upper part by a support shaft 4. One end of the sliding piece 7, which is held so as to be able to slide in the groove by being pressed by a substantially U-shaped spring 6 inserted into a groove 5 bored in the side surface of the upper half 1, is attached to the front cover 3. When the front cover 3 is in the closed state, the front cover 3 is maintained in that state, and when the front cover 3 is opened, the open state is maintained.

小型カセツトA内には供給側リール8と巻取側
リール9とが配設されており、この供給側リール
8と巻取側リール9との距離は、この小型カセツ
トAのみでは装着できない標準タイプの記録再生
機の供給側リールデイスクと巻取側リールデイス
クとの間の距離より短かいようになつている。
又、供給側リール8と巻取側リール9との間の所
定の走行径路を磁気テープ10が走行するように
磁気テープは配されている。すなわち、磁気テー
プ10は、供給側リール8よりガイドポール1
1,12を経て巻取側リール9に巻き取られるよ
うになる。供給側リール8の下フランジの下面に
は凹凸溝が形成されており、又、この下フランジ
の凹凸溝に対応する下ハーフ2の所定位置にも凹
凸溝が形成されており、上ハーフ1に取り付けら
れた板バネの作用により供給側リール8が下ハー
フ2側に付勢されていて、凹凸溝同士が噛合し、
供給側リール8は固定され、供給側リール8に巻
かれている磁気テープの弛みを防いでいる。尚、
小型カセツトAを記録再生機に装着すると、供給
側リール8は、記録再生機の供給側リールデイス
クによつて規定量上ハーフ1側に板バネの反発力
に抗して持ち上げられ、凹凸溝同士の噛合が解除
されて回動し得るようになる。すなわち、供給側
リール8に対応する位置の下ハーフ2には、記録
再生機の供給側リールデイスク挿入用の孔13が
形成されており、供給側リールデイスクが供給側
リール8に挿入されるようになる。又、巻取側リ
ール9は、下ハーフ2に固着された軸14に挿入
配設されており、この軸14を中心として回転で
きるようになつている。
A supply reel 8 and a take-up reel 9 are arranged in the small cassette A, and the distance between the supply reel 8 and the take-up reel 9 is such that the distance between the supply reel 8 and the take-up reel 9 is a standard type that cannot be installed only in the small cassette A. The distance is shorter than the distance between the supply reel disk and the take-up reel disk of the recording/reproducing machine.
Further, the magnetic tape 10 is arranged such that it runs along a predetermined running path between the supply reel 8 and the take-up reel 9. That is, the magnetic tape 10 is moved from the supply reel 8 to the guide pole 1.
1 and 12, and is then wound onto the take-up reel 9. An uneven groove is formed on the lower surface of the lower flange of the supply reel 8, and an uneven groove is also formed at a predetermined position of the lower half 2 corresponding to the uneven groove of the lower flange. The supply reel 8 is biased toward the lower half 2 by the action of the attached leaf spring, and the uneven grooves engage with each other.
The supply reel 8 is fixed to prevent the magnetic tape wound on the supply reel 8 from loosening. still,
When the small cassette A is installed in the recording/reproducing machine, the supply reel 8 is lifted by the supply reel disk of the recording/reproducing machine over a specified amount toward the half 1 side against the repulsive force of the leaf spring, and the uneven grooves are aligned with each other. The mesh is released and it becomes possible to rotate. That is, a hole 13 for inserting the supply reel disk of the recording/reproducing machine is formed in the lower half 2 at a position corresponding to the supply reel 8, so that the supply reel disk can be inserted into the supply reel 8. become. The take-up reel 9 is inserted into a shaft 14 fixed to the lower half 2 and is rotatable about the shaft 14.

巻取側リール9には、小型カセツトAが記録再
生機に装着されない状態においては、巻取側リー
ル9が回転しないようにブレーキ機構が配設され
ている。このブレーキ機構は、巻取側リール9の
下フランジ15の周縁部上面を押圧するブレーキ
からなり、このブレーキは下ハーフ2に一体に形
成された軸に挿入配設され、そしてスプリングの
作用によつて押圧付勢された状態においてはブレ
ーキのシユー部が下フランジ15面と押圧接触
し、巻取側リール9は、回転せず磁気テープは弛
まないようになつている。尚、小型カセツトAを
記録再生機又は後述のアダプタに装着すると、ス
プリングの反発力に抗する力が加えられ、ブレー
キのシユー部は下フランジ15面より離れ、巻取
側リール9は回動できるようになる。巻取側リー
ル9の回動は、供給側リール8の方式とは異な
り、巻取側リール9の下フランジ15の周縁側面
に形成された歯16と噛合する駆動力伝達媒体に
よつて行なわれる。従つて、小型カセツトAを、
この小型カセツト専用の記録再生機又は標準タイ
プの記録再生機において用いる為にアダプタに装
着すると、歯16に駆動力伝達媒体が噛合できる
ように下ハーフ2には切欠部17が形成されてい
る。
A brake mechanism is disposed on the take-up reel 9 so that the take-up reel 9 does not rotate when the small cassette A is not installed in the recording/reproducing machine. This brake mechanism consists of a brake that presses the upper surface of the peripheral edge of the lower flange 15 of the take-up reel 9. This brake is inserted into a shaft formed integrally with the lower half 2, and is operated by a spring. When the brake is pressed and energized, the shoe portion of the brake comes into pressure contact with the surface of the lower flange 15, so that the take-up reel 9 does not rotate and the magnetic tape does not loosen. Furthermore, when the small cassette A is attached to a recording/reproducing machine or an adapter described later, a force is applied that resists the repulsive force of the spring, the shoe part of the brake is separated from the lower flange 15 surface, and the take-up reel 9 can rotate. It becomes like this. The rotation of the take-up reel 9 is different from that of the supply reel 8, and is carried out by a driving force transmission medium that meshes with teeth 16 formed on the peripheral side surface of the lower flange 15 of the take-up reel 9. . Therefore, small cassette A is
A notch 17 is formed in the lower half 2 so that a driving force transmission medium can mesh with the teeth 16 when it is attached to an adapter for use in a recording and reproducing machine exclusively for this small cassette or a standard type recording and reproducing machine.

第2図は、前記小型カセツトを標準タイプの記
録再生機において用いる為のテープカセツト用ア
ダプタの一部斜視図、第3図及び第4図は、テー
プカセツト用アダプタの上ハーフを取り除いた状
態の説明図である。
Fig. 2 is a partial perspective view of a tape cassette adapter for using the small cassette in a standard type recording/reproducing machine, and Figs. 3 and 4 show the tape cassette adapter with the upper half removed. It is an explanatory diagram.

同図中、Bは標準タイプのテープカセツトと略
同一な外形のアダプタであり、このアダプタBは
前蓋30、上ハーフ31、下ハーフ32からな
り、小型カセツトAを収納する収納部A′が構成
されている。又、この収納部A′の開口部には蓋
体33が設けられている。
In the figure, reference numeral B denotes an adapter with an external shape that is almost the same as that of a standard type tape cassette.This adapter B consists of a front lid 30, an upper half 31, and a lower half 32, and has a storage section A' that stores a small cassette A. It is configured. Further, a lid 33 is provided at the opening of this storage section A'.

そして、蓋体33を開け、小型カセツトAの前
蓋3を開いた状態で収納部A′に装着すると、収
納部A′の手前側の側壁部に設けられたスイツチ
34の接触片が小型カセツトAの背面部によつて
押圧されてスイツチオン状態のものとなるよう構
成されており、又、小型カセツトAの装着後に蓋
体33を閉じると、蓋体33のロツク部35がア
ダプタBの係合凹部36に嵌まつて係合し、係合
凹部36底部に設けられたスイツチ37の接触片
が押圧されてスイツチオン状態のものとなるよう
構成されている。すなわち、小型カセツトAがア
ダプタBの収納部A′にセツトされ、そして蓋体
33が閉じられると、後述のテープ繰出機構が作
動するものとなるよう構成されているのである。
Then, when the lid 33 is opened and the front lid 3 of the small cassette A is opened and the small cassette A is attached to the storage compartment A', the contact piece of the switch 34 provided on the front side wall of the storage compartment A' When the lid 33 is closed after the small cassette A is installed, the lock portion 35 of the lid 33 engages with the adapter B. The contact piece of the switch 37 provided at the bottom of the engaging recess 36 is pressed to be in the switch-on state by being fitted into and engaged with the recess 36. That is, when the small cassette A is set in the storage section A' of the adapter B and the lid 33 is closed, the tape feeding mechanism described later is activated.

38はローデイングスタートボタンであり、こ
のローデイングスタートボタン38が上記スイツ
チ34,37オン状態で押圧されるとモータ39
が駆動され、又、このモータ39の駆動開始より
少し遅れてモータ40,41が駆動されるように
構成されている。そして、モータ40,41の駆
動によつてテープ繰出レバー42,43が第3図
実線位置から第4図実線位置に回動し、小型カセ
ツト装着時において小型カセツトAのテープ内側
に位置したテープ繰出レバー42,43先端部に
設けられたガイドローラ44,45によつてテー
プが繰り出され、所定のテープパス、すなわち標
準タイプのテープカセツトのテープパスと略同様
なテープパスが形成されるものとなる。尚、ここ
でモータ39がモータ40,41より少し早く作
動状態のものとなるようにしているのは、テープ
ローデイング前にテープの弛みがある場合を考慮
したものであり、すなわちモータ39の作動によ
つてテープに弛みがある場合には小型カセツトA
の巻取側リール9をテープ巻取方向に回動させ、
巻取側リール9にテープを巻き取つておくように
する為である。
38 is a loading start button, and when this loading start button 38 is pressed while the switches 34 and 37 are on, the motor 39 is activated.
is driven, and motors 40 and 41 are driven a little later than the start of driving of motor 39. Then, as the motors 40 and 41 are driven, the tape feeding levers 42 and 43 are rotated from the solid line position in FIG. 3 to the solid line position in FIG. The tape is fed out by guide rollers 44, 45 provided at the tips of levers 42, 43, and a predetermined tape path, that is, a tape path substantially similar to the tape path of a standard type tape cassette is formed. . The reason why the motor 39 is activated a little earlier than the motors 40 and 41 is to take into consideration the case where there is slack in the tape before tape loading. If the tape is loose due to
Rotate the take-up reel 9 in the tape winding direction,
This is to allow the tape to be wound onto the take-up reel 9.

モータ40は断面略L字状の取付板46上に載
置されており、かつモータ40のモータ軸が取付
板46の起立部の孔に挿入されて取り付けられて
おり、モータ40のモータ軸にはウオーム47が
取り付けられているので、モータ40の駆動によ
つてウオーム47に噛合している歯車48が回動
し、歯車48の第3図中反時計方向の回動によつ
て歯車48に一端が連結されているバー49を下
方向に移動させる。
The motor 40 is placed on a mounting plate 46 having a substantially L-shaped cross section, and the motor shaft of the motor 40 is inserted into a hole in the upright portion of the mounting plate 46 to be attached. Since the worm 47 is attached to the worm 47, the gear 48 meshing with the worm 47 rotates when the motor 40 is driven, and the rotation of the gear 48 in the counterclockwise direction in FIG. The bar 49 connected at one end is moved downward.

第5図は、モータ40周辺部の機構の説明図で
あり、前記バー49は下部バー49′と上部バー
49″とより構成されたものであつて、下部バー
49′にはピン50,51が設けられ、このピン
50,51が上部バー49″の孔52,53に遊
嵌されており、バー49の上部バー49″の一端
側が歯車48上に植設されたピン54に回動自在
に取り付けられており、又バー49の下部バー4
9′の他端側が回転体55に植設されたピン56
に回動自在に取り付けられており、さらにピン5
0と54との間にコイルバネ57が取り付けられ
ているので、回転体55と歯車48を連結してい
るバー49は、その上部バー49″と下部バー4
9′とが互いに引つ張り合うようになつている。
そして、バー49が第3図中下方向に移動させら
れると、回転体55は反時計方向に回転し、この
回転体55と一体に構成されたテープ繰出レバー
42はストツパ58による停止位置まで回動され
るようになる。すなわち、テープ繰出レバー42
は、モータ40の駆動によつて第3図から第4図
に示す状態に変位し、小型カセツトAからテープ
を繰り出すようになる。
FIG. 5 is an explanatory view of the mechanism around the motor 40. The bar 49 is composed of a lower bar 49' and an upper bar 49'', and the lower bar 49' has pins 50, 51. The pins 50 and 51 are loosely fitted into the holes 52 and 53 of the upper bar 49'', and one end of the upper bar 49'' of the bar 49 is rotatably attached to a pin 54 implanted on the gear 48. It is attached to the lower bar 4 of the bar 49.
The other end of 9' is a pin 56 implanted in the rotating body 55.
It is rotatably attached to the pin 5.
Since the coil spring 57 is attached between
9' are pulled together.
Then, when the bar 49 is moved downward in FIG. Become moved. That is, the tape feeding lever 42
is displaced from the state shown in FIG. 3 to FIG. 4 by the drive of the motor 40, and the tape is fed out from the small cassette A.

この時、ピン54で支持されるバー49の一端
側は、第4図のA1点位置よりA2点位置に達し、
さらにコイルバネ57の引張力に抗しつつA3
位置に達する。このA3点位置に達した状態では、
バー49の位置関係によつて、すなわち第4図中
バー49は、バー49と回転体55との連結点と
歯車48の回動軸芯点とを結ぶ仮想線よりも右側
に位置するように構成されているので、歯車48
はコイルバネ57の引張力によつてモータ40の
駆動が停止しても逆方向に回動するといつたこと
はないようになつている。
At this time, one end of the bar 49 supported by the pin 54 reaches the A 2 point position from the A 1 point position in FIG.
Further, it reaches the 3rd point A while resisting the tensile force of the coil spring 57. When the A 3 point position is reached,
Due to the positional relationship of the bar 49, that is, the bar 49 in FIG. Since it is configured, the gear 48
Even if the drive of the motor 40 is stopped due to the tensile force of the coil spring 57, it will not rotate in the opposite direction.

モータ40は、テープ繰出レバー42が第3図
から第4図に示す状態のものになると、歯車48
の底面部から下方向に植設されたピン59がスイ
ツチ60から離れスイツチ61に至つて圧接し、
この時点でモータ40が停止するものとなる。
When the tape feed lever 42 is in the state shown in FIGS.
A pin 59 planted downward from the bottom of the switch 60 separates from the switch 61 and presses against the switch 61.
At this point, the motor 40 will stop.

テープ繰出レバー43を回動させる駆動源であ
るモータ41は、モータ39の作動より多少遅れ
てモータ40と同時に作動するものであるが、こ
のモータ41は取付板62に取り付けられてお
り、モータ41のモータ軸に取り付けられている
ウオーム63から歯車64に回転力が伝えられて
テープ繰出レバー43の回動が行なわれる。尚、
この歯車64は取付板65に回動自在に軸支され
ている。
The motor 41, which is the drive source for rotating the tape feed lever 43, operates at the same time as the motor 40, somewhat later than the operation of the motor 39. A rotational force is transmitted from a worm 63 attached to a motor shaft to a gear 64, and the tape feeding lever 43 is rotated. still,
This gear 64 is rotatably supported by a mounting plate 65.

第6図は、歯車64周辺部の機構の説明図であ
り、歯車64に植設されたピン66にバー67の
一端側が、かつバー67の他端側はテープ繰出レ
バー43の基台部に植設されたピン68にそれぞ
れ回動自在に取り付けられている。このバー67
は、バー49と同様に下部バー67′と上部バー
67″とよりなり、下部バー67′に植設されたピ
ン69,70が上部バー67″に穿かれた孔71,
72に遊嵌され、Eリングで重合されている。
又、ピン66と69とにはコイルバネ73が取り
付けられている。尚、このコイルバネ73は、バ
ー67が第3図に示す状態の場合にはバネ力は何
ら働いていないものである。
FIG. 6 is an explanatory diagram of the mechanism around the gear 64, in which one end of the bar 67 is connected to the pin 66 implanted in the gear 64, and the other end of the bar 67 is connected to the base of the tape feeding lever 43. They are rotatably attached to implanted pins 68, respectively. This bar 67
Like the bar 49, it consists of a lower bar 67' and an upper bar 67'', and the pins 69 and 70 installed in the lower bar 67' are connected to the holes 71 and 70 bored in the upper bar 67''.
72 and is polymerized with an E-ring.
Further, coil springs 73 are attached to the pins 66 and 69. It should be noted that this coil spring 73 does not exert any spring force when the bar 67 is in the state shown in FIG.

そして、歯車64からの駆動力は前記バー67
を介してテープ繰出レバー43に伝えられるので
あるが、このテープ繰出レバー43は、前記基台
部でアダプタBの上ハーフ31の天井部と下ハー
フ32の底部に回動自在に軸支されており、歯車
64のピン66が第4図で示すB1点からB2点に
至るとテープ繰出レバー43も所定位置まで移動
し、テープ繰出レバー43先端部に設けられたガ
イドローラ45によつて小型カセツトAよりテー
プが繰り出されて標準タイプのテープカセツトの
テープパスと略同一のテープパスが形成されるよ
うになり、この時点でガイドローラ45がストツ
パ74によつて位置決めされる。
The driving force from the gear 64 is then applied to the bar 67.
The tape feeding lever 43 is rotatably supported by the ceiling part of the upper half 31 and the bottom part of the lower half 32 of the adapter B at the base part. When the pin 66 of the gear 64 moves from point B1 to point B2 shown in FIG. The tape is fed out from the small cassette A to form a tape path substantially the same as that of a standard type tape cassette, and at this point the guide roller 45 is positioned by the stopper 74.

さらに、歯車64はモータ41の駆動力によつ
てB2点よりコイルバネ73のバネ力に抗しつつ
B3点に至つて停止する。すなわち、歯車64の
下側に設けられたピン75がスイツチ76との接
触状態よりスイツチ77との接触状態に移つてモ
ータ41の駆動が停止するものとなる。尚、この
モータ停止機構は、モータ40の停止機構と同様
である。
Further, the gear 64 is moved from two points B by the driving force of the motor 41 while resisting the spring force of the coil spring 73.
B Reach 3 points and stop. That is, the pin 75 provided on the lower side of the gear 64 moves from the contact state with the switch 76 to the contact state with the switch 77, and the driving of the motor 41 is stopped. Note that this motor stopping mechanism is similar to the stopping mechanism of the motor 40.

歯車64はB3点において停止するのであるが、
この状態においては、すなわち第4図に示す状態
においては、バー67は、ピン68と歯車64の
回動軸芯点とを結ぶ仮想線よりも下側に位置する
ように構成されているので、コイルバネ73のバ
ネ力によつて歯車64が逆転することはない。す
なわち、歯車64に対するこのような付勢機構
も、前記歯車48に対する付勢機構と同様に構成
されている。
The gear 64 stops at three points B,
In this state, that is, in the state shown in FIG. 4, the bar 67 is configured to be located below the imaginary line connecting the pin 68 and the rotation axis center point of the gear 64. The spring force of the coil spring 73 does not cause the gear 64 to rotate in reverse. That is, such a biasing mechanism for the gear 64 is configured similarly to the biasing mechanism for the gear 48.

又、歯車64の回動に応じて回動移動するロツ
クアーム78が設けられており、歯車64の回動
によつて駆動され所定のテープパスを形成したガ
イドローラ45を所定位置にロツクするようにな
る。
Further, a lock arm 78 is provided which rotates according to the rotation of the gear 64, and is driven by the rotation of the gear 64 to lock the guide roller 45 forming a predetermined tape path in a predetermined position. Become.

このロツク機構は、その部品分解状態を第7図
に示す如く、ロツクアーム78は断面略コ字状の
収容部79を有し、この収容部79にはネジリコ
イルバネ80を配したレバー81が収容され、ネ
ジリコイルバネ80の一端は収容部79の溝部8
2に、他端はレバー81の側壁に係止されてい
る。そして、この状態で、ピン83がロツクアー
ム78及びレバー81の孔に挿通されており、ロ
ツクアーム78とレバー81をアダプタの天井部
に回動自在に保持している。尚、このピン83
は、頭部84に穿かれた孔85にネジが螺合する
ことによつて天井部に取り付けられるものであ
る。
In this lock mechanism, as shown in FIG. 7 in an exploded state, a lock arm 78 has a housing part 79 having a substantially U-shaped cross section, and a lever 81 having a torsion coil spring 80 is housed in this housing part 79. , one end of the torsion coil spring 80 is connected to the groove part 8 of the housing part 79.
2, the other end is locked to the side wall of the lever 81. In this state, the pin 83 is inserted into the hole of the lock arm 78 and the lever 81, and the lock arm 78 and lever 81 are rotatably held on the ceiling of the adapter. Furthermore, this pin 83
is attached to the ceiling by screwing a screw into a hole 85 drilled in the head 84.

レバー81にはピン86が設けられており、こ
のピン86はコネクタ87の一端側に形成された
長孔88に遊合されており、このコネクタ87の
他端側に形成された孔89に歯車64のピン66
が遊合されて取り付けられている。又、レバー8
1にはコイルバネ90の一端側が取り付けられ、
コイルバネ90の他端側はアダプタ天井部に植設
されたピンに取り付けられており、レバー81及
びロツクアーム78を第3図又は第4図中反時計
方向に付勢している。尚、この付勢力によつて付
勢されたレバー81は、ピン91によつてその位
置決めが行なわれている。
The lever 81 is provided with a pin 86, which is loosely engaged with a long hole 88 formed at one end of the connector 87, and a gear is inserted into a hole 89 formed at the other end of the connector 87. 64 pin 66
are installed in a loose manner. Also, lever 8
One end side of a coil spring 90 is attached to 1,
The other end of the coil spring 90 is attached to a pin planted in the ceiling of the adapter, and biases the lever 81 and lock arm 78 counterclockwise in FIG. 3 or 4. Note that the lever 81 biased by this biasing force is positioned by a pin 91.

そして、第4図に示す如く、歯車64のピン6
6がB1点よりB2点に至ると、テープ繰出レバー
43は第3図の状態より第4図に示す状態のもの
となり、ガイドローラ45がストツパ74に当接
するのであるが、この作動状態中においてはロツ
クアーム78はコネクタ87とレバー81との結
合が長孔88とピン86とによるものであるから
動作することなく、そしてピン66がB2点を通
過した時点からコイルバネ90の力に抗しつつロ
ツクアーム78を時計方向に回動させるものとな
り、最終位置B3点の手前側の地点にピン66が
達するとロツクアーム78はガイドローラ45を
外側から保持するものとなり、そしてB3点に到
達するとこの回動分によつてコネクタ87がネジ
リコイルバネ80に抗しつつ移動してロツクアー
ム78をガイドローラ45に圧接するものとなる
よう構成されているのである。
Then, as shown in FIG. 4, the pin 6 of the gear 64
6 reaches point B 2 from point B 1 , the tape feed lever 43 changes from the state shown in FIG. 3 to the state shown in FIG. Inside, the lock arm 78 does not move because the connection between the connector 87 and the lever 81 is through the elongated hole 88 and the pin 86, and it resists the force of the coil spring 90 from the moment the pin 66 passes the point B2 . At the same time, the lock arm 78 is rotated clockwise, and when the pin 66 reaches a point in front of the final position B3 , the lock arm 78 holds the guide roller 45 from the outside, and reaches the B3 point. This rotation causes the connector 87 to move against the torsion coil spring 80 and press the lock arm 78 against the guide roller 45.

又、第3図の状態において、モータ39が作動
すると、このモータ39の回動力がローラ92に
伝達され、この回動摩擦力によつてローラ92の
保持部材93が前記モータ39の回動軸94を中
心に時計方向に回動し、ローラ92と回転体95
とが接触するようになり、駆動力が回転体95に
伝えられるものとなる。
Furthermore, when the motor 39 operates in the state shown in FIG. The roller 92 and rotating body 95 rotate clockwise around the
come into contact with each other, and the driving force is transmitted to the rotating body 95.

この回転体95の回転力は、第8図に示すよう
なフリクシヨン構造を介して歯車96に伝えら
れ、この歯車96と噛合する歯車97に、そして
歯車97と一体に形成された歯車98を介して、
小型カセツトAの巻取側リール9に伝えられ、巻
取側リール9に弛んだテープが巻き取られるよう
になる。又、このテープ巻取方向の駆動力は、テ
ープが小型カセツトAからテープ繰出レバーのガ
イドローラ44,45によつて繰り出される場合
にあつては、テープ繰出方向とは逆のブレーキ力
としてテープに作用するものとなり、テープが勢
よく引き出されようとしても余分なテープが繰り
出されないようになつている。又、このテープ巻
取方向への駆動力は、小型カセツトAの供給側リ
ール8にテープが最大に巻かれている状態時にお
いて、テープが引つ張られた場合、この供給側リ
ール8に設けられているブレーキに抗して供給側
リール8が空回りする力より幾分小さい力が伝達
されるものとなるよう構成されている。これは、
テープ繰り出し時において、常に巻取側リール9
からテープが繰り出されるように配慮されたもの
であつて、この力を制御するのは前記フリクシヨ
ン構造であり、このフリクシヨン構造は、第8図
に図示する歯車96、この上に載置されたフエル
ト99、このフエルト上の歯車である回転体9
5、この回転体95を環状体100との協働によ
つて押圧するスプリング101とで構成されてお
り、テープが所定位置に繰り出された状態時に
も、供給側リール8のブレーキ力に抗してテープ
が巻取側リール9に巻き取られることのないよう
フリクシヨントルクが設定されている。
The rotational force of the rotating body 95 is transmitted to a gear 96 through a friction structure as shown in FIG. hand,
The tape is transmitted to the take-up reel 9 of the small cassette A, and the slack tape is wound onto the take-up reel 9. Furthermore, when the tape is fed out from the small cassette A by the guide rollers 44 and 45 of the tape feeding lever, this driving force in the tape winding direction is applied to the tape as a braking force in the opposite direction to the tape feeding direction. This prevents excess tape from being drawn out even if the tape is pulled out forcefully. Further, this driving force in the tape winding direction is applied to the supply reel 8 of the small cassette A when the tape is stretched to the maximum extent when the tape is wound on the supply reel 8 of the small cassette A. It is configured such that a force that is somewhat smaller than the force that causes the supply reel 8 to spin idly against the applied brake is transmitted. this is,
When feeding out the tape, the take-up reel 9 is always
This force is controlled by the friction structure, and this friction structure consists of a gear 96 shown in FIG. 99, Rotating body 9 which is a gear on this felt
5. It is composed of a spring 101 that presses the rotating body 95 in cooperation with the annular body 100, and resists the braking force of the supply reel 8 even when the tape is fed out to a predetermined position. The friction torque is set to prevent the tape from being wound onto the take-up reel 9.

そして、このモータ39は、モータ40,41
の停止後に停止するように構成されているので、
ガイドローラ44,45によつて所定のテープパ
スが形成された後にモータ39が停止し、ローラ
92はスプリング102の力によつて反時計方向
に回転し、回転体95から離れることになる。従
つて、標準タイプのテープカセツトのテープパス
と略同一のテープパスが形成された後において
は、このアダプタを標準タイプの記録再生機に装
着して記録再生機を作動させても、すなわち記録
再生機の巻取側リールデイスクが歯車96の案内
孔103に嵌合され、巻取側リールデイスクの駆
動力が伝達されるようになつても、ローラ92と
回転体95とは離れているのでブレーキ力が作用
することはない。
This motor 39 is connected to motors 40 and 41.
is configured to stop after the stop of
After a predetermined tape path is formed by the guide rollers 44 and 45, the motor 39 is stopped, and the roller 92 is rotated counterclockwise by the force of the spring 102 and separated from the rotating body 95. Therefore, after a tape path that is almost the same as that of a standard type tape cassette is formed, even if this adapter is attached to a standard type recording/playback machine and the recording/playback machine is operated, the recording/playback will not be possible. Even when the reel disk on the take-up side of the machine is fitted into the guide hole 103 of the gear 96 and the driving force of the reel disk on the take-up side is transmitted, the roller 92 and the rotating body 95 are separated, so the brake cannot be used. No force acts.

記録再生機の巻取側リールデイスクが嵌合する
案内孔103の形成されている歯車96の配設さ
れているアダプタBの天井部には環状凹部104
が形成されており、この環状凹部104の範囲内
で歯車96は幾分遊動し得る構造になつており、
巻取側リール9に駆動力を伝える歯車97,98
は、前記歯車96の非歯車部側壁にベアリング1
05を介して回動自在に遊嵌されている環状体1
06に軸支されて取り付けられており、環状体1
06の移動と共に移動するようになつている。
An annular recess 104 is provided in the ceiling of the adapter B where the gear 96 is disposed and has a guide hole 103 into which the take-up reel disk of the recording/reproducing machine is fitted.
is formed, and the gear 96 is structured to be able to move somewhat within the range of this annular recess 104.
Gears 97 and 98 that transmit driving force to the take-up reel 9
The bearing 1 is attached to the side wall of the non-gear portion of the gear 96.
Annular body 1 is rotatably fitted loosely through 05
06 and is attached to the annular body 1.
It is designed to move along with the movement of 06.

又、この歯車98には摺動板107の一端側が
回動自在に取り付けられており、かつ摺動板10
7の他端側はアダプタ収納部に装着された小型カ
セツトAの巻取側リール9の回動軸芯位置に対応
した位置のアダプタに回動自在に取り付けられて
おり、例えば歯車96が位置ずれしてもこれに応
じて歯車98は巻取側リールに噛合しかつ歯車9
7が歯車96に噛合しているようになつており、
記録再生機の巻取側リールデイスクの駆動力は確
実に巻取側リール9に伝達されるものとなつてい
る。
Further, one end side of a sliding plate 107 is rotatably attached to this gear 98, and the sliding plate 10
The other end of 7 is rotatably attached to an adapter at a position corresponding to the rotational axis position of the take-up reel 9 of the small cassette A installed in the adapter storage section. In response to this, the gear 98 meshes with the take-up reel and the gear 9
7 is meshed with gear 96,
The driving force of the reel disk on the take-up side of the recording/reproducing machine is reliably transmitted to the reel 9 on the take-up side.

歯車96は、前記モータ39が取り付けられて
いる基台部108の一端部に設けられた環状部1
09に遊合されており、この遊合部分には前記ベ
アリング105及び環状体106とが間に圧入さ
れて保持されている。又、この歯車96の動き
は、第3図中上下方向の動きが主として支軸11
0を中心とした動きで、かつ第3図中左右方向の
動きが支軸111を中心とした動きで、さらには
これらの支軸110,111を中心とする相俟つ
た動きで移動するものとなり、さらにこの移動は
前記環状凹部104の周縁部で規制されるように
なつている。
The gear 96 is connected to the annular portion 1 provided at one end of the base portion 108 to which the motor 39 is attached.
09, and the bearing 105 and the annular body 106 are press-fitted and held in this loose portion. Further, the movement of this gear 96 is mainly caused by the movement in the vertical direction in FIG.
The movement is centered at 0, and the movement in the left and right directions in FIG. Furthermore, this movement is restricted by the peripheral edge of the annular recess 104.

モータ39は基台部108に取り付けられてい
るのであるが、モータ39の回動軸94は基台孔
112より垂下している。この回動軸94には保
持部材93が回動自在に取り付けられており、こ
の保持部材93の凹部113にはローラ92の軸
が配設されており、ローラ92は回動軸94に圧
接しており、前記した通り回動摩擦力によつてロ
ーラ92は回動する。このローラ92の取り付け
方は、第9図に示す如く、ローラ92の下部を貫
くピン114が前記凹部113の側壁に横架され
ており、さらにこのピン114にはバネ115が
設けられており、凹部113の底部とローラ92
の下部に形成されている突出部116にバネ力を
加えるようになつていて、このような構成でロー
ラ92を回動軸94に圧接しているのである。
尚、117は凹部113の開口部であり、ローラ
92の取り付けを容易にするものである。
The motor 39 is attached to the base portion 108, and the rotation shaft 94 of the motor 39 hangs down from the base hole 112. A holding member 93 is rotatably attached to this rotating shaft 94, and a shaft of a roller 92 is disposed in a recess 113 of this holding member 93, and the roller 92 is in pressure contact with the rotating shaft 94. As described above, the roller 92 rotates due to the rotational friction force. As shown in FIG. 9, this roller 92 is attached by a pin 114 that passes through the lower part of the roller 92 and is suspended horizontally on the side wall of the recess 113, and this pin 114 is further provided with a spring 115. The bottom of the recess 113 and the roller 92
A spring force is applied to a protrusion 116 formed at the lower part of the roller 92, and with this configuration, the roller 92 is pressed against the rotating shaft 94.
Note that 117 is an opening of the recess 113, which facilitates attachment of the roller 92.

150は、歯車97の上部側に一体に設けられ
たプーリであり、このプーリ150にはベルト1
51が張架されており、このベルト151の他方
側はプーリ152に張架されている。プーリ15
2にはウオーム153が一体に構成されており、
このウオーム153にはカウンタ154の歯車1
55が噛合した構成となつている。
Reference numeral 150 denotes a pulley that is integrally provided on the upper side of the gear 97, and the belt 1 is attached to this pulley 150.
51 is stretched, and the other side of this belt 151 is stretched around a pulley 152. Pulley 15
2 has a worm 153 integrally configured,
This worm 153 has the gear 1 of the counter 154.
55 are in mesh with each other.

156は、リセツトボタンである。 156 is a reset button.

上記のようにアダプタBが構成されていると、
そのローデイング動作は、まずアダプタBの蓋体
33を開け、小型カセツトAの前蓋3を開いた状
態で収納部A′に装着し、蓋体33を閉じる。そ
うすると、スイツチ34,37がオン状態のもの
となり、モータ39が作動し、モータ39の回動
軸94に圧接しているローラ92は保持部材93
の回動によつて回転体95に接触し、歯車96,
97,98を介して巻取側リール9にモータ39
の駆動力が伝達され、巻取側リール9はテープ巻
取方向に回動し、弛んだテープを巻き取る。
If adapter B is configured as above,
In the loading operation, first open the lid 33 of the adapter B, then attach the small cassette A to the storage section A' with the front lid 3 of the small cassette A open, and then close the lid 33. Then, the switches 34 and 37 are turned on, the motor 39 is operated, and the roller 92 that is in pressure contact with the rotating shaft 94 of the motor 39 is moved to the holding member 93.
comes into contact with the rotating body 95 due to the rotation of the gears 96,
The motor 39 is connected to the take-up reel 9 via 97 and 98.
The driving force is transmitted, and the take-up reel 9 rotates in the tape winding direction to wind up the slack tape.

そして、ローデイングスタートボタン38を押
圧してオン状態にすると、モータ40が動作し、
歯車48及びバー49を介して駆動力が回転体5
5に伝えられ、テープ繰出レバー42を回動さ
せ、小型カセツト内のテープが繰り出されるよう
になる。そして、テープ繰出レバー42が所定位
置まで回動し、ストツパ58に当たつて停止す
る。しかし、歯車48はテープ繰出レバー42停
止後もさらに同方向に回動し、ピン59がスイツ
チ61に接触し、この時点でモータ40は停止す
る。
Then, when the loading start button 38 is pressed to turn it on, the motor 40 operates,
The driving force is transmitted to the rotating body 5 via the gear 48 and the bar 49.
5, the tape feeding lever 42 is rotated, and the tape in the small cassette is fed out. Then, the tape feeding lever 42 rotates to a predetermined position and stops when it hits the stopper 58. However, the gear 48 continues to rotate in the same direction even after the tape feed lever 42 stops, and the pin 59 comes into contact with the switch 61, at which point the motor 40 stops.

又、テープ繰出レバー42の作動と同時に、ロ
ーデイングスタートボタン38の押圧によつてモ
ータ41も動作し、歯車64及びバー67を介し
て駆動力がテープ繰出レバー43に伝えられ、テ
ープ繰出レバー43が所定位置まで回動し、スト
ツパ74に当たつて停止する。しかし、歯車64
は更にコイルバネ73を伸しながら回動し、コネ
クタ87及びレバー81を介してロツクアーム7
8を回動させ、テープ繰出レバー43のガイドロ
ーラ45にネジリコイルバネ80の力によつてロ
ツクアーム78を圧着させるものとなる。尚、こ
の圧着動作後に、歯車64のピン75がスイツチ
77に接触し、この時点でモータ41は停止す
る。
Simultaneously with the operation of the tape feeding lever 42, the motor 41 is also operated by pressing the loading start button 38, and the driving force is transmitted to the tape feeding lever 43 via the gear 64 and the bar 67. rotates to a predetermined position, hits stopper 74 and stops. However, gear 64
further rotates while stretching the coil spring 73, and connects the lock arm 7 via the connector 87 and lever 81.
8 is rotated, and the lock arm 78 is pressed against the guide roller 45 of the tape feeding lever 43 by the force of the torsion coil spring 80. After this crimping operation, the pin 75 of the gear 64 comes into contact with the switch 77, and at this point the motor 41 stops.

この状態においては小型カセツトAのテープ
は、テープ繰出レバー42,43のガイドローラ
44,45によつて繰り出され、標準タイプのテ
ープカセツトのテープパスと略同じものとなる。
In this state, the tape in the small cassette A is fed out by the guide rollers 44, 45 of the tape feeding levers 42, 43, and the tape path is approximately the same as that of a standard type tape cassette.

そして、前記モータ40,41の停止によつて
モータ39が停止し、ローラ92の設けられてい
る保持部材93はスプリング102の力で回動さ
せられ、ローラ92は回転体95より離れ、スト
ツパに当たつて停止する。
When the motors 40 and 41 are stopped, the motor 39 is stopped, and the holding member 93 on which the roller 92 is provided is rotated by the force of the spring 102, and the roller 92 is separated from the rotating body 95 and reaches the stopper. It hits and stops.

上記動作終了時点においては、小型カセツトA
からテープが繰り出されて所定のテープパスが形
成されたものとなつており、この小型カセツト装
着アダプタを記録再生機に装着すれば記録再生が
行なえるものとなる。
At the end of the above operation, the small cassette A
The tape is fed out from the cassette to form a predetermined tape path, and recording and playback can be performed by attaching this small cassette mounting adapter to a recording/playback machine.

そして、記録再生後において、小型カセツト装
着アダプタを記録再生機より取り出し、アンロー
デイングボタン118を押すと、モータ40,4
1は前記の場合と逆に回動し、又モータ39は再
び同方向に回動してテープ巻取駆動力を巻取側リ
ール9に伝え、そしてピン59,75がスイツチ
60,76に接触するとモータ40,41は停止
しそしてモータ39も停止し、小型カセツトAを
アダプタBに装着した時点と同じ状態のものとな
る。従つて、アダプタBの蓋体33を開けて、収
納部A′より小型カセツトAを取り出すことがで
きる。
Then, after recording and reproducing, take out the small cassette mounting adapter from the recording and reproducing machine and press the unloading button 118, the motors 40, 4
1 rotates in the opposite direction to the above case, and the motor 39 rotates again in the same direction to transmit the tape winding driving force to the winding reel 9, and the pins 59 and 75 contact the switches 60 and 76. Then, the motors 40 and 41 stop, and the motor 39 also stops, resulting in the same state as when the small cassette A was attached to the adapter B. Therefore, the lid 33 of the adapter B can be opened and the small cassette A can be taken out from the storage section A'.

尚、前記ローデイング動作時において、テープ
繰出レバーによつてテープが繰り出され所定のテ
ープパスが形成された後でもしばらくの間モータ
40,41が作動するようにしているのは、コイ
ルバネ57,73及びストツパ58,74によつ
てガイドローラを所定位置にしつかりと規制して
おく為であり、又、モータ39も作動するように
しているのはテープパス形成後にテープ弛みがあ
る場合にはこれを巻き取つておくようにする為で
ある。又、同様にアンローデイング動作時におい
て、ガイドローラ44,45が第3図に示す位置
のものとなつた後でもモータ39を作動させてい
るのは、テープ弛みをなくし、完全にテープを巻
取側リール9に巻き取つておくようにする為であ
る。
Incidentally, during the loading operation, the coil springs 57, 73 and 41 keep the motors 40, 41 operating for a while even after the tape is fed out by the tape feeding lever and a predetermined tape path is formed. The stoppers 58 and 74 are used to firmly hold the guide roller in a predetermined position, and the motor 39 is also operated so that if there is slack in the tape after the tape path is formed, it can be wound up. This is so that you can keep it. Similarly, during the unloading operation, the reason why the motor 39 is operated even after the guide rollers 44 and 45 are in the position shown in FIG. 3 is to eliminate tape slack and completely wind the tape. This is to allow it to be wound onto the side reel 9.

そして、テープ巻取量の表示は、巻き戻し完了
の小型カセツトAが装着された場合には、まずリ
セツトボタン156を押してカウンタ154の表
示を、例えば〔000〕としておき、このような状
態でローデイングスタートボタン38が押される
と、テープ繰出手段が作動し、標準タイプのテー
プカセツトのテープパスと略同様なテープパスが
形成され、標準タイプの記録再生機で記録再生が
行なえるものとなる。
To display the tape winding amount, when the small cassette A that has been rewound is loaded, first press the reset button 156 to set the display on the counter 154 to [000], for example. When the recording start button 38 is pressed, the tape feeding means is activated to form a tape path substantially similar to the tape path of a standard type tape cassette, so that it can be recorded and reproduced by a standard type recording and reproducing machine.

このような状態で小型カセツト装着アダプタを
記録再生機に装着すれば記録再生動作が行なわれ
るのであるが、この記録再生動作中には小型カセ
ツトの巻取側リールの回動と共にプーリ150も
回動し、ベルト151を介してプーリ152、ウ
オーム153、そして歯車155を回動し、テー
プ走行量がカウント表示されるものとなる。
If the small cassette mounting adapter is attached to the recording/reproducing machine in this state, recording/reproducing operation will be performed. During this recording/reproducing operation, the pulley 150 also rotates along with the rotation of the take-up reel of the small cassette. A pulley 152, a worm 153, and a gear 155 are rotated via a belt 151, and the amount of tape travel is counted and displayed.

尚、プーリ150は、記録再生機の巻取側リー
ルデイスク等によつて歯車96が幾分遊動し、そ
の結果幾分遊動したりすることもあるが、プーリ
150と152との間のベルト151は伸縮材で
構成されているので、カウント表示を変更する歯
車155の駆動には何等の悪影響も起きない。
It should be noted that the gear 96 of the pulley 150 may move somewhat due to the take-up side reel disk of the recording/reproducing machine, and as a result, the belt 151 between the pulleys 150 and 152 may move slightly. Since it is made of an elastic material, there is no adverse effect on the drive of the gear 155 that changes the count display.

第10図は、テープ巻取量のカウント表示手段
を機械的手段でなく電気的手段によつて行なう場
合の要部説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of the main part when the means for counting and displaying the amount of tape winding is performed by electrical means rather than mechanical means.

すなわち、環状体106の下部側に発光受光素
子160を取り付け、この発光受光素子160の
下側を回動する歯車96の上部側には反射部(図
示せず)が設けられており、発光受光素子160
の発光部から発光された光が歯車96の回動に伴
つて通過する反射部に当たり、この反射光を発光
受光素子160の受光部で受光し、この受光部で
受光したパルスを計数回路でカウントし、このカ
ウントされたパルスをデコーダ等で10進法に変換
し、数字表示発光ダイオード(図示せず)で表示
するものである。
That is, a light emitting and receiving element 160 is attached to the lower side of the annular body 106, and a reflecting part (not shown) is provided on the upper side of a gear 96 that rotates below the light emitting and receiving element 160. element 160
The light emitted from the light emitting part hits the reflecting part passing through as the gear 96 rotates, and this reflected light is received by the light receiving part of the light emitting/receiving element 160, and the pulses received by this light receiving part are counted by the counting circuit. The counted pulses are then converted into decimal notation using a decoder or the like, and are displayed on a numeric display light emitting diode (not shown).

上述の如く、本考案に係るテープカセツト用ア
ダプタは、標準タイプのテープカセツトより小型
のテープカセツトを標準タイプの記録又は再生機
に装着して使用する際に用いるアダプタであつ
て、アダプタに配された小型のテープカセツトよ
りテープを所定位置に繰り出すテープ繰出手段
と、繰り出されたテープを巻き取るテープ巻取手
段と、このテープ巻取手段のテープ巻取動作に応
じてテープ巻取量を検出する手段と、この検出手
段の検出出力に基いてテープ量を表示する手段と
を設けたので、記録再生機のカウンタ表示によら
ず正確な表示ができるものとなり、すなわち記録
再生機のカウンタ表示では記録再生機の機種等の
相違によつてカウンタ表示にかなりのバラツキ等
が生じるものであるのに対し、かかるバラツキの
ない正確な表示ができるものとなり、アダプタに
このような手段が設けられているので、他の記録
再生機で使用する場合にあつても指定カウンタ表
示の所で再生すれば常に同一の再生が行なえるも
のとなり、記録再生機の機種等によるバラツキか
ら生じる不都合をなくすことができる等の特長を
有する。
As mentioned above, the tape cassette adapter according to the present invention is an adapter used when a tape cassette smaller than a standard type tape cassette is used by attaching it to a standard type recording or reproducing machine. A tape winding means for winding up the tape from a small tape cassette, a tape winding means for winding up the tape, and a tape winding amount detected according to the tape winding operation of the tape winding means. Since a means for displaying the tape amount based on the detection output of the detecting means is provided, an accurate display can be made regardless of the counter display of the recording/playback machine. Although there are considerable variations in the counter display due to differences in the models of playback machines, etc., it is possible to display accurately without such variations, and since such a means is provided in the adapter. Even when using another recording/playback device, the same playback will always be possible if the playback is performed at the designated counter display, eliminating inconveniences caused by variations depending on the type of recording/playback device, etc. It has the following features.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は小型カセツトの説明図、第2図〜第1
0図は本考案に係るテープカセツト用アダプタの
説明図である。 A……小型カセツト、B……アダプタ、15
0,152……プーリ、151……ベルト、15
4……カウンタ。
Figure 1 is an explanatory diagram of a small cassette, Figures 2 to 1
FIG. 0 is an explanatory diagram of a tape cassette adapter according to the present invention. A...Small cassette, B...Adapter, 15
0,152...Pulley, 151...Belt, 15
4...Counter.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 標準タイプのテープカセツトより小型のテープ
カセツトを標準タイプの記録又は再生機に装着し
て使用する際に用いるアダプタであつて、アダプ
タに配された小型のテープカセツトよりテープを
所定位置に繰り出すテープ繰出手段と、繰り出さ
れたテープを巻き取るテープ巻取手段と、このテ
ープ巻取手段のテープ巻取動作に応じてテープ巻
取量を検出する手段と、この検出手段の検出出力
に基いてテープ量を表示する手段とを設けたこと
を特徴とするテープカセツト用アダプタ。
An adapter used when a tape cassette smaller than a standard type tape cassette is attached to a standard type recording or playback machine, and is a tape feeder that feeds the tape to a predetermined position from a small tape cassette placed on the adapter. a tape winding means for winding the unwound tape; a means for detecting the tape winding amount according to the tape winding operation of the tape winding means; and a tape winding means for detecting the tape winding amount based on the detection output of the detection means. An adapter for a tape cassette, characterized in that it is provided with means for displaying.
JP10767282U 1982-07-17 1982-07-17 Adapter for tape cassette Granted JPS5914175U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10767282U JPS5914175U (en) 1982-07-17 1982-07-17 Adapter for tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10767282U JPS5914175U (en) 1982-07-17 1982-07-17 Adapter for tape cassette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914175U JPS5914175U (en) 1984-01-28
JPS6334147Y2 true JPS6334147Y2 (en) 1988-09-09

Family

ID=30251495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10767282U Granted JPS5914175U (en) 1982-07-17 1982-07-17 Adapter for tape cassette

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914175U (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914175U (en) 1984-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044740B2 (en) tape cassette
JPS5927984B2 (en) magnetic tape device
JPS6334147Y2 (en)
JPS6129060B2 (en)
JPS6325571Y2 (en)
JPS6346936Y2 (en)
JPS6334146Y2 (en)
JPS6349893Y2 (en)
JPS6334145Y2 (en)
JPS6349892Y2 (en)
JPS6128300Y2 (en)
JPS642301Y2 (en)
JPS6334550B2 (en)
JPS6346910B2 (en)
JPS6346909B2 (en)
JPS6120690Y2 (en)
JPS6349895Y2 (en)
JPS6334149Y2 (en)
JPS6040977Y2 (en) Operation device for head board in cassette tape recorder
JPH0333971Y2 (en)
JPH0142830Y2 (en)
JPH0319081Y2 (en)
JPS6325562Y2 (en)
JPS6120689Y2 (en)
JPS581909Y2 (en) tape cassette