JPS6331251Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331251Y2
JPS6331251Y2 JP1981137559U JP13755981U JPS6331251Y2 JP S6331251 Y2 JPS6331251 Y2 JP S6331251Y2 JP 1981137559 U JP1981137559 U JP 1981137559U JP 13755981 U JP13755981 U JP 13755981U JP S6331251 Y2 JPS6331251 Y2 JP S6331251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
clamper
pick
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981137559U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5843694U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13755981U priority Critical patent/JPS5843694U/en
Publication of JPS5843694U publication Critical patent/JPS5843694U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331251Y2 publication Critical patent/JPS6331251Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えばDAD(デジタルオーデイオデ
イスク)用に好適するデイスクレコード再生装置
に係り、特にそのピツクアツプ位置表示装置に関
する。 近時、音響機器の分野では可及的に高忠実度再
生化を図るためにPCM(パルスコードモジユレー
シヨン)技術を利用したデジタル記録再生方式を
採用しつつある。つまり、これはデジタルオーデ
イオ化と称されているもので、オーデイオ特性が
記録媒体の特性に依存することなく在来のアナロ
グ式によるものに比して格段にすぐれたものとす
ることが原理的に確立されているからである。 この場合、記録媒体としてデイスク(円盤)を
対象とするものはDADシステムと称されており、
その再生方式としても光学式、静電式および機械
式といつたものが提案されているが、いずれの再
生方式を採用する場合であつてもそれを具現する
再生装置としてはやはり在来のそれにみられない
種々の高度の機能や性能を満足し得るものである
ことが要求される。 それは、例えば光学再生方式のうちでCD(コン
パクトデイスク)方式として提案されているもの
は、直径12cm、厚さ1.2mmのデイスクをCLV(線速
度一定)方式により約500〜200r・p・mの可変
回転速度で駆動するものであるが、該デイスクは
トラツクピツチが1.6μmであつて片面でも約1時
間のステレオ再生をなし得る膨大な情報量が記録
されているといつたことからも、容易にうなずけ
るところである。 そこで、この考案は以上のような点に鑑みてな
されたもので、特にデイスクの裏面側にピツクア
ツプを配設して再生するデイスクレコード再生装
置において、ピツクアツプ位置を簡易な構成でし
かも確実に表示し得るようにした極めて良好なる
ピツクアツプ位置表示装置を提供することを目的
としている。 すなわち、この考案によるピツクアツプ位置表
示装置は、被再生用デイスクの情報信号を有する
裏面側に再生用ピツクアツプを配設してなるデイ
スクレコード再生装置において、前記ピツクアツ
プまたは該ピツクアツプの送り機構に連結される
もので、略L字状で前記ピツクアツプの送り方向
に対して略垂直に形成され、且つ前記被再生用デ
イスクの半径に近似する長さを有する連結部と、
この連結部の先端部に外部から監視可能な表示素
子または指針を設けて前記被再生用デイスクの表
面側に表示する位置表示部とを備えることを特徴
とする。 以下、図面を参照して、この考案の一実施例と
してCD方式のDAD再生装置に適用した場合につ
き詳細に説明する。 すなわち、第1図はCD方式によるDAD再生装
置の外観斜視図を示すもので、何によりもキヤビ
ネツト10の前面パネルに設けられたDAD(以下
単にデイスクと記す)ローデイング機構部100
がイジエクト操作キー(EJECT)の操作によつ
て図示矢印A方向に回動的に飛び出す如くしたい
わゆるカンガルーポケツト式になされていて、図
示しないデイスクをそのポケツト部に垂直状に挿
入するだけで後は垂直再生のための駆動装置に自
動的に搬入装填される如くなされる点に特徴を有
しているが、それの詳細については後述するもの
とする。 なお、第1図中(POWER)は前記イジエクト
操作キー(EJECT)の操作に先立つて操作され
る電源操作キーであり、以下(FF)は早送り操
作キー、(BACKWARD)は逆転操作キー、
(STOP)は停止操作キー、(PLAY)は再生操作
キー、(PAUSE)は一時停止操作キーである。
また、200はキヤビネツト10内に設けられた
デイスク駆動および再生機構部であつて、それの
詳細については後述するものとする。そして、1
1はデイスク駆動および再生回路等が搭載された
印刷配線板である。さらに、12はキヤビネツト
10の前面パネルに設けられる各種の表示部であ
る。 先ず、デイスクローデイング機構部100につ
いて説明すると、第2図、第3図はそれぞれデイ
スクローデイング前およびデイスクローデイング
後の状態を示している。 また、第4図、第5図はそれぞれ第3図につい
て内部を透視した状態および一部を切り欠いた状
態を示している。 初めに、第2図(但しデイスク101は図示さ
れていない)によりデイスクローデイング機能の
概要について簡単に述べると、後述する動力源に
リンク機構を介して連結された左右一対のローデ
イングレバー118およびメインリンク103,
120が矢印B方向に引き込まれるもので、これ
によつてデイスク挿入用のポケツト用のポケツト
170を有するホルダー105およびデイスク
クランパー部180も同方向に引き込まれるよう
になる結果、第3図の状態に至るものである。 ここで、上記動力源としては第6図に示される
モータ139を用いるもので、該モータ139は
平面略コ字状のシヤーシ124における後面下部
にモータ取付部141を介してそのモータ軸が下
向きとなる状態で取着されている。そして、この
モータ軸に取着されたモータプーリ140にベル
ト138を介して連結されたプーリ137に駆動
軸135の下端が嵌着されている。 ここで、駆動軸135はその上端が前記シヤー
シ124における後面上部の折曲部に圧入されて
いる軸受133に軸支されると共に、その下端近
傍にシヤーシ124における後面下部の折曲部に
ナツト144によつて固定されている軸受36に
挿通されていることにより、上記モータ139の
正逆回転に連動してやはり正逆方向に回転自在と
なされている。 この駆動軸135の略上半分の部分の螺子部1
35aおよび略下半分の非螺子部135bにはメ
インスライダー123がその中央上下の折曲部で
嵌合されている。つまり、メインスライダー12
3は駆動軸135の矢印C方向の回転により図示
下方向の矢印E方向に且つ駆動軸135の矢印D
方向の回転により図示上方向の矢印F方向に移動
されることになる。この場合、メインスライダー
123の移動ストロークは該メインスライダー1
23によつて図示上側および下側でオンオフされ
るマイクロスイツチ142,143を介してモー
タ駆動回路(図示せず)をオンオフ制御すること
により、過不足がないように規制されている。 第2図ではメインスライダー123が下へ下が
りきつた状態を示し、且つ第3図ではメインスラ
イダー123が上に上がりきつた状態を示してい
る。 そして、メインスライダー123の両側折曲片
下部でそれぞれ一端長孔部が枢支されたリンク1
22,145はそれらの各他端部で側面略L状の
連結レバー121,146の各一端部に連結され
る。この連結レバー121,146はその角部で
シヤーシ124の両側下部に取着された支柱14
8に対して回動自在に支持されていると共に、そ
の他端湾状部が前述したローデイングレバー11
8の基端部にかしめ付けられるローラ147に係
合されている(但し、連結レバー146側は図示
を省略してある。) ここで、ローラ147はシヤーシ124の両側
下部に形成された傾斜長孔160に沿つて滑動す
る如くなされている。 また、ローデイングレバー118の先端部にそ
の下端部が枢支される前述したメインリンク12
0,103は、その上端部がシヤーシ124上に
取着されたトツプカバー125の前方両側部に回
動自在に支持されている。 なお、以上においてリンク122,145の両
端支持部間にはそれぞれコイルスプリング12
8,167が係着されている。 一方、デイスククランパー部180は左右一対
のローデイングレバー118の先端内側に取着さ
れた一対の軸107,117に対して中央部で回
動自在に支持されるクランパー押えレバー111
を有している。 そして、このクランパー押えレバー111の前
側に位置させてローデイングレバー118上に立
設されたリンク取付板112は、その両側上下に
各2個あてのリンク109,110および11
3,114を介してクランパー押えレバー111
の後側に位置するクランパーホルダー127を回
動(平行移動)自在に支持している。 この場合、クランパー押えレバー111とクラ
ンパーホルダー127とは両者間が係着プリング
166によつて相互に引き付けられており、これ
らの間にクランパーホルダー127の長孔部より
突出されたクランパー126のつば部分を挾んで
該クランパー126をクランパー押えレバー11
1方向(但し第2図の状態)に軽く押圧してい
る。 また、前記一対の軸107,117に各先端部
が回動自在に支持されたレバー108,116は
その各基端部が連結レバー129によつて相互に
連結されている(第4図参照)。 そして、ホルダー105はその両側下部でメイ
ンリンク103,120に回動自在に支持されて
おり、該ホルダー105の後側に基端部が取着さ
れた平面略コ字状のホルダーレバー150はその
両側部先端部に設けられたローラ151がシヤー
シ124の両側下部に形成されている傾斜長孔1
52に沿つて滑動自在となされている。つまり、
ローラ151がとる傾斜長孔152中の位置に応
じてホルダー105の傾きが変化されることにな
る(第5図参照)。 また、ホルダー105の上端に回動自在に支持
されているカバー102はトツプカバー125の
前端中央部との間に係着されたスプリング164
によつて常時トツプカバー125方向に軽く引張
されている。 さらに、ホルダー105の左右前方に一対のフ
ロントホルダー106,119が取着されている
ことによつて、当該対向部間にデイスク挿入用の
ポケツト部170が形成されるものであるが、該
デイスクのポケツト部170の下部にはデイスク
支えレバー115が設けられる。 ここで、デイスク支えレバー115は第5図に
示されるようにホルダーレバー150に回動自在
に支持されるものであるが、スプリング168
(第8図参照)により常時矢印H方向に付勢され
ていて、ホルダーレバー150に取着されている
調整螺子155に押しつけられる如くなされてい
る。 そして、上記ホルダーレバー150の後方には
クランプレバー130が軸132でクランプレバ
ー取付板131に回動自在に支持されている。 このクランプレバー取付板131はシヤーシ1
24の後板部に取着されている。また、クランプ
レバー130の後端におけるシヤーシ124を貫
通した位置にはブツシユ156が取着されてい
て、該ブツシユ156がスライダー134に取着
されている(第8図参照)。 ここで、スライダー134はその長孔部がメイ
ンスライダー123の下部に設けられたピン12
3aと係合されていると共に、その折曲部に取着
されたピン157と上記ブツシユ156との間に
スプリング158が係着されている。 なお、第5図中159はホルダーレバー150
に取着されているデイスク検出用の反射センサー
である。 また、161はホルダー105の背面部の導入
孔105a(第2図参照)より突出して設けられ
るデイスク駆動用のターンテーブルであつてデイ
スク101のセンターホールに嵌合されるガイド
161aを有している。この場合、ターンテーブ
ル161はシヤーシ124内に支持されているデ
イスク駆動用のモータ162の軸に軸支されてい
るものであるが、これらについては後述のデイス
ク駆動および再生機構部200で詳述する。 次に、以上のような構成においてデイスクロー
デイング動作の詳細について説明すると、第7
図、第8図はデイスクポケツト部170が外側に
開ききつた第2図の状態を右側方よりみた要部の
関係について示している。 すなわち、この状態ではメインスライダー12
3が下がりきつていて、ローデイングレバー11
8の一端が長孔160の最上端に押し上げられて
いるために、デイスククランパー部180が最も
外側に傾斜した状態となつている。 しかるに、この場合デイスクポケツト部170
の傾きはホルダーレバー150が長孔152によ
つて規制されているため、上記デイスククランパ
ー部180およびそれの外側に設けられる蓋16
3に比して小さな傾斜となつている。 而して、この状態でデイスクポケツト部170
に図示しないデイスク101が挿入されたとする
と、前述の反射センサー159がそれを検出して
モータ139を駆動すべく該モータの駆動回路
(図示せず)にスタート用の信号を与える。 ここで、デイスクポケツト部170に挿入され
たデイスク101はその下側2ケ所でデイスク支
えレバー115の支えピン115a,115b
(第9図参照)によつて支えられ、該デイスクの
中心がターンテーブル161の中心と略一致する
状態となされる。 そして、モータ139の駆動により前述した如
くしてメインスライダー123が上方向に移動さ
れると、リンク122および連結レバー121を
介してローデイングレバー118が長孔160の
下端側に押し下げられるようになる結果、デイス
ククランパー部180およびデイスクポケツト部
170をして矢印B方向に引き込む如くした動作
が開始されることになる。 第10図は以上の動作によつてデイスク101
をしてターンテーブル161に押し込もうとする
瞬間の位置までにデイスククランパー部180
よびデイスクポケツト部170が引き込まれた状
態を示している。 この状態ではメインスライダー123がかなり
上方に移動されており、ローデイングレバー11
8はその一端が長孔160における傾斜部と水平
部との丁度境界部分に位置している。つまり、ロ
ーデイングレバー118はメインリンク120が
垂直位置まで至つていないために僅かに傾斜して
いるが、殆ど水平に近い状態となつている。 第11図はこのときにおけるデイスククランパ
ー部180の状態を示している。すなわち、この
状態ではクランパー127が第8図の状態と同じ
くクランパー押えレバー111とクランパーホル
ダー127に挾まれたままで略垂直に近い状態で
保持されており、デイスク101が重力によつて
クランパー126と当接する方向に傾いていたと
してもそれによつて傾くことがない。逆に、移動
過程においてデイスク101がターンテーブル1
61と当接する方向に傾いた場合に、同方向に移
動されるクランパー126に対してターンテーブ
ル161との摩擦力によりデイスク101が押し
付けられるようになるため、デイスク101の傾
きを修正する如くした機能を伴つている。 また、この状態ではデイスク支えレバー115
も第8図と同じ状態にあるが、一端がクランプレ
バー取付板131の折曲部と当接しつつある。さ
らに、左右のレバー108,116を連結した連
結バー129がクランプレバー130と当接する
状態にあるが、未だスプリング158が伸長され
ていないために、クランプレバー130のスプリ
ング168による弱い圧力しか付与されていな
い。なお、左右のレバー108,116はそれら
の各上端部がリンクピン164,165と軽く当
接している。 第12図、第13図はデイスクローデイングが
完了した状態を示すもので、メインスライダー1
23は上に上がりきつている。また、左右の連結
レバー121,146はスプリング128,16
7によつて引張されており、ローデイングレバー
118を長孔160に沿つて後方に引張してい
る。 そして、クランプレバー130はスライダー1
34がメインスライダー123によつて上に移動
されているためにスプリング158による引張力
を受けて図示矢印I方向に回動されることによ
り、連結バー129を押し下げる。これにより、
左右のレバー108,116が回動されてそれら
の各上端湾状部でリンクピン164,165を図
示矢印J方向に押圧せしめると、リンク109,
113および110,114が回動されてクラン
パーホルダー127を平行に押し下げる。つま
り、第14図aに示すようにクランパーホルダー
127はそれまでクランパー126に対してその
長孔126aの下部で嵌合されていたが、矢印J
方向に移動されると同時にリンク109,113
および110,114の回動によつて今度は第1
4図bに示すように長孔126aの中央部で嵌合
されるように図示下方向にも移動される如くした
平行移動が伴われることになる。 また、このとき左右のレバー108,116に
おける上端の各折曲部108a,116aによつ
てクランパー押えレバー111が矢印J方向に押
されるために、クランパー126も同方向に押し
つけられる。この場合、デイスク101がターン
テーブル161に当接されているために、クラン
パー126はスプリング158で決まる一定の圧
力でターンテーブル161方向に押しつけられる
ことになる。 そして、この状態ではクランパー126とクラ
ンパーホルダー127の間に、クランパー126
が回転するのに十分な隙間が形成されている。 また、デイスク支えレバー115は後端部がク
ランプレバー取付板131の先端折曲部と当接し
て、前端部が水平状態に回動されているために、
その支えピン115a,115bがデイスク10
1の下端より離されている(第15図参照)。 つまり、以上によつてデイスク101がターン
テーブル161に装填されてモータ162により
回転自在な状態となるもので、ここにデイスクロ
ーデイングに必要な一連の動作が完了したことに
なる。 なお、この状態からデイスク101を取り外す
ためのアンチローデイング動作については上述の
ローデイング動作と全く逆の経過をたどつてなし
得るので、省略するものとする。 また、かかるデイスクローデイング完了状態で
はホルダー105背面のピツクアツプ導入孔10
5b部(第2図参照)から光学式のピツクアツプ
PUが露出して(第18図、第19図参照)デイ
スク101の信号面をリニアトラツキング式に再
生をなすものであるが、これについては後述のデ
イスク駆動および再生機構部において詳述する。 次に、以上のようなデイスクローデイング機構
100の特徴点について説明する。 第1点としてはデイスク装填を簡便且つ確実に
行なうためにデイスクポケツト部170にデイス
ク101を略垂直状に挿入するだけで後は自動的
にデイスク101を所定の駆動位置にローデイン
グし得るようにした垂直式のデイスクローデイン
グ機構であることが挙げられる。 そして、かかる垂直式のデイスクローデイング
機構は、キヤビネツトの前面部にメインリンク1
20,103により上端を支点として共通に開閉
自在に支持されたデイスク101挿入用のデイス
クポケツト部170およびデイスク101クラン
プ用のデイスククランパー部180と、これらデ
イスクポケツト部170およびデイスククランパ
ー部180の下端と共通に連結されて該デイスク
ポケツト部170およびデイスククランパー部
80を開閉移動せしめる動力伝達機構118,1
21,122と、この動力伝達機構に動力を伝達
する動力源139とで実現される。 第2点としては上述した垂直式のデイスクロー
デイング機構において、デイスクポケツト部17
0に挿入されたデイスク101の傾きを修正する
機能をデイスククランパー部180に伴なわしめ
るようにし、以つてデイスククランパー部180
に必要な押圧力を可及的に軽減して構成の小形軽
量化ならびに簡易化に寄与せしめると共に、デイ
スクの破損を未然に防止し得るようにした点が挙
げられる。 そして、これはデイスククランパー部180
クランパー126がデイスクポケツト部170
挿入されたデイスク101をターンテーブル16
1方向に押圧する直前で該クランパー126後端
面をターンテーブル161面と平行にするための
クランパー制御機構を上述した垂直式のローデイ
ング機構に付加することで実現される。 第3点としては上述した垂直式のデイスクロー
デイング機構において、デイスクポケツト部17
0に挿入されたデイスクのセンタリングをなす機
能をデイスクポケツト部170に伴なわしめるよ
うにし、以つて上述した第2点の場合と同様な効
果をさらに助長し得るようにした点が挙げられ
る。 そして、これはデイスクポケツト部170に挿
入されたデイスク101のセンターホールが少な
くともターンテーブル161のガイド161aと
嵌合する直前より嵌合するまでの間、デイスク1
01のセンターがターンテーブル161のセンタ
ーと同じ高さになるようにデイスク101を支持
する第1の位置と、デイスク101のセンターホ
ールがターンテーブル161のガイド161aに
嵌合を終了した状態でデイスク101から離脱す
る第2の位置とを有するデイスク支持制御機構1
15を上述した垂直式のローデイング機構に付加
することで実現される。 第4点としては上述した垂直式のデイスクロー
デイング機構において、デイスククランパー部
80のクランパー126がデイスクポケツト部
70に挿入されたデイスク101をターンテーブ
ル161方向に押圧するとき、クランパー126
とターンテーブル161のガイド161aとが嵌
合した後でクランパー126がデイスクをターン
テーブル161に圧着する如くしてデイスク10
1に対するクランプのタイミングを制御する機能
をデイスククランパー部180に伴なわしめるよ
うにし、以つて上述した第2点の場合と同様な効
果を奏し得るようにした点が挙げられる。 そして、これはデイスク101がターンテーブ
ル161のガイド161aに嵌合された後でクラ
ンパー126に対してターンテーブル161方向
への所定の圧着力を付与する如くしたクランパー
制御機構116を上述した垂直式のローデイング
機構に付加することで実現される。 第5点としては上述した垂直式のデイスクロー
デイング機構において、デイスクポケツト部17
0に挿入されるデイスク101の挿入状態を検出
するセンサ159をデイスク再生用の光学式ピツ
クアツプとは別にしてデイスクポケツト部170
自体に設けることにより、デイスク101が所定
の駆動装置つまりターンテーブル部にローデイン
グされる以前にデイスクの有無を検出し得るよう
にした点が挙げられる。 そして、この場合、デイスクポケツト部170
におけるデイスクセンサー159の取付位置をデ
イスクポケツト部170の下部でデイスク101
の最外周部より若干上側の位置としておけば、デ
イスク101の不適正な挿入状態をも判別するこ
とができる(第16図参照)。 次に、以上のような垂直式のデイスクローデイ
ング機構100におけるデイスクポケツト部17
0に施された種々の特徴点について説明する。 第1点としてはデイスク101を挿入するデイ
スクポケツト部170がデイスク挿入状態でター
ンテーブル161よりも前面に移動した第1の位
置および該第1の位置から移動してデイスク10
1をターンテーブル161に装填し且つターンテ
ーブルに装填されたデイスク101をデイスクポ
ケツト部170の内部で回転可能とする第2の位
置を持つように構成されることにより、垂直式デ
イスクローデイング機構全体としての構成を有機
的且つ合理的なものとなし得るようにした点が挙
げられる。 第2点としてはデイスクポケツト部170のデ
イスク挿入用開口部をデイスク101の周縁部側
で幅狭に且つデイスク101の中央部側で幅広と
なるように、少なくともデイスク101の信号面
側で傾斜せしめた構成とすることにより、デイス
ク挿入時にデイスクの信号面に損傷を与えること
を未然に防止し得るようにした点が挙げられる
(第17図a,b,c参照)。 第3点としてはデイスク挿入時にターンテーブ
ル161よりも前面に移動した第1の位置および
デイスク装填時に第1の位置から移動してターン
テーブル161にデイスク101を装填可能な第
2の位置をとるデイスクポケツト部170の背面
上部を支点として回動自在に支持されるもので、
前記第1の位置でデイスクポケツト部170の背
面後方に傾斜され、且つ前記第2の位置でデイス
クポケツト部170の背面上方に直立されるカバ
ー102を設けることにより、デイスク挿入状態
でデイスク101の上端後方に把持用の空間を形
成してデイスク挿入および取外しを便ならしめる
ようにした点が挙げられる。 この場合、カバーを終始傾斜させた位置に固定
しておくことも考えられるが、そうするとデイス
クポケツト部の後方に配設されるデイスク再生用
のピツクアツプ部にカバーが当たつてしまうとい
う不都合な事態を生じる。 また、回動自在なカバー102を設けることに
よつてデイスクポケツト部170延いては装置全
体としての大きさを可及的に小さくし得るという
利点もある。 第4点としてはデイスクポケツト部170のホ
ルダー105背面部に連接して形成されるターン
テーブル導入用孔105aおよびピツクアツプ導
入孔105b部にデイスク101が誤挿入される
のを未然に防止するために、第18図a,bに示
すように両導入孔105a,105bの連接部上
下に対して下側のものが後方に傾斜させた爪状突
出片によるガイド105c,105dを形成した
点が挙げられる。つまり、上記両導入孔105
a,105bの連接部にデイスク101が誤挿入
されようとすると、デイスク下端部が上記後方に
傾斜された下側のガイド105dに当たつて進入
を阻止されると共に、デイスクポケツト部170
の内側に滑り落ちるようになるものである。な
お、上記ガイドはホルダー105の後部に設けら
れる基板(図示せず)側に形成するようにしても
よい。 第5点としてはデイスクポケツト部170を構
成するフロントホルダー106,119の上端を
少なくともデイスクポケツト部170の導入孔1
05b部より露出される後述の光学式ピツクアツ
プPU部の光軸Lの高さ(これはターンテーブル
161のセンターの高さと同一とされる)より高
い位置まで延設することにより、光学式ピツクア
ツプ部よりの出射光が直接的に外部に洩れないよ
うにして人体に対する安全対策(特にレーザ光源
の場合に重要である)を講じるようにした点が挙
げられる(第19図参照)。 そして、これはデイスクポケツト部170が開
かれている場合にも確保されているものとする。
また、フロントホルダー106,119の上端部
を不透明としておけば、さらに効果的である。 続いて、デイスク駆動および再生機構部200
について説明すると、第20図、第21図に示す
ように該デイスク駆動および再生機構部200
前述したデイスクローデイング機構部100のデ
イスクポケツト部170後方に位置してシヤーシ
124内に組込まれているものである。 ここで、デイスク駆動および再生機構部200
の概要について簡単に述べると、それはデイスク
駆動部210とデイスク再生機構部220とに分
かれているもので、前者は前述したデイスクロー
デイング機構部100によつてデイスク101が
駆動位置にローデイングされるところのターンテ
ーブル161と該ターンテーブル161の後方に
直結されたモータ162とでなり、デイスク10
1をしてCLV方式の所定の回転速度で駆動せし
めるものである。 また、後者は上述のように所定の回転速度で駆
動されるデイスクを再生するための光学式ピツク
アツプPUと該ピツクアツプPUをデイスクの裏面
側の半径方向に内周から外周に向けてリニアトラ
ツキング式に移動せしめるピツクアツプ送り機構
221とでなる。 この場合、ターンテーブル161とピツクアツ
プPUとがデイスクポケツト部170を構成する
ホルダー105背面に形成された各導入孔105
a,105b内に導入露出されることは前述した
通りである。 そして、ピツクアツプ送り機構221は第22
図に示すように取付基板222上に所定の間隔で
設けられた3個の取付けブロツク223,22
4,225のうち右端の取付けブロツク225の
内側に取着されたモータ226と、このモータ2
26の軸に直結されたモータプーリ227からベ
ルト228を介して回転が伝達される一連の歯車
列229,230と、この歯車列229,230
の最終部分に軸支された送り螺子231と、この
送り螺子231に螺合されると共に送りガイド軸
232に挿通された送り台233とを有し、この
送り台233上にピツクアツプPUが搭載されて
いるものである。 ここで、上記一連の歯車列229,230は右
端の取付けブロツク225の外側および該右端の
取付けブロツク225と中央の取付けブロツク2
24との間にあつて所定の減速比を与えるように
なされている。 また、送り螺子231と送りガイド軸232と
は中央の取付けブロツク224と左端の取付けブ
ロツク223との間に上下に平行な状態で架設さ
れている。 なお、中央の取付けブロツク224にはデイス
ク駆動部210を構成するターンテーブル161
を上側に在らしめる如くして図では見えない内側
の位置にモータ162が取着されている。 つまり、以上の構成においてピツクアツプ送り
機構221はモータ226からの回転力を一連の
歯車列229,230を介して所定の減速比をも
たせた状態で送り螺子231に伝達することによ
り、送り台233延いてはピツクアツプPUをし
て送り螺子231のピツチで定まる所定の微小速
度で矢印K方向に移動せしめるものである。 これによつて、ピツクアツプPUは所定の回転
速度で駆動されるデイスクの裏面側となる信号面
に沿つてリニアトラツキング式に送られるように
なり、その過程でデイスクの各トラツクを光学式
に再生することになる。 次に、以上のようなデイスク駆動および再生機
構部200におけるピツクアツプ送り機構221
部に施された種々の特徴点について説明する。 第1点としては送り台233と送り螺子231
との間に螺合部の遊びによる送りむらをなくして
ピツクアツプPUを円滑に送ることができるよう
にした点が挙げられる。 そして、これは第23図aに示すように送り台
233における送り螺子231との螺合部の送り
方向側に形成した溝233a内にスプリング23
4を入れて、このスプリング234をピン235
で送り台233に支持されたストツパー螺子23
6により送り方向Kと反対方向Mに押圧する構成
で実現される。すなわち、これによつて第23図
bに示すようにピツクアツプ送り台233と送り
螺子231とは送り方向Kに対しては常に遊びが
生じない状態で接触されるようになるからであ
る。 第2点としてはピツクアツプPUの位置を外部
に対して簡便且つ良好に表示し得るようにした点
が挙げられる。 そして、これはデイスクの裏面側に配設され、
第24図に示すようにピツクアツプPU(ピツクア
ツプ送り台233でも可)の上方に延設してデイ
スク101の半径に近似する長さのL字状アーム
237の先端に例えば三角形状の発光ダイオード
または単なる指針238を取着し、この発光ダイ
オードまたは指針238を第25図に示すように
キヤビネツト10に組み込んだ状態でデイスクポ
ケツト部170の上方に形成するスリツト状の窓
239内で移動自在とするものであり、ピツクア
ツプPU(または送り台237)の上方に延設され
た前記L字状アーム237がその移動方向(第2
2図に示す矢印K方向)に対して略垂直に形成さ
れ、デイスク101に対するピツクアツプPUの
位置をローデイング機構部100内のデイスクポ
ケツト170部の近傍で、且つデイスク101の
表面側に直接的に該ピツクアツプの送り機構に連
結されるもので、略L字状で前記ピツクアツプの
送り方向に対して略垂直に形成され、且つ前記被
再生用デイスクの半径に近似する長さを有する連
結部と、この連結部の先端部に外部から監視可能
な表示素子または指針を設けて前記被再生用デイ
スクの表面側に表示する位置表示部とを備えるこ
と外部に表示する構成で実現される。 なお、この考案は上記し且つ図示した実施例に
のみ限定されることなく、この考案の要旨を逸脱
しない範囲で種々の変形や適用が可能であること
は言う迄もない。 従つて、以上詳述したようにこの考案によれ
ば、特にデイスクの裏面側にピツクアツプを配設
して再生するデイスクレコード再生装置におい
て、ピツクアツプ位置を簡易な構成でしかも確実
に表示し得るようにした極めて良好なるピツクア
ツプ位置表示装置を提供することが可能となる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to a disc record playback device suitable for, for example, a DAD (digital audio disk), and particularly to a pick-up position display device thereof. Recently, in the field of audio equipment, digital recording and playback methods that utilize PCM (pulse code modulation) technology are being adopted in order to achieve high-fidelity playback as much as possible. In other words, this is what is called digital audio conversion, and the principle is that the audio characteristics are far superior to conventional analog systems without depending on the characteristics of the recording medium. This is because it has been established. In this case, a system that uses a disk as a recording medium is called a DAD system.
Optical, electrostatic, and mechanical playback methods have been proposed, but no matter which playback method is adopted, the playback device that embodies it is still a conventional one. It is required to be able to satisfy various advanced functions and performances that are not commonly seen before. For example, among optical playback methods, the one proposed as the CD (compact disc) method uses a CLV (constant linear velocity) method to play a disc with a diameter of 12 cm and a thickness of about 500 to 200 r.p.m. Although the disc is driven at a variable rotation speed, the track pitch of the disc is 1.6 μm, and it is said that a huge amount of information can be recorded on one side, enough for approximately 1 hour of stereo playback. It makes sense. Therefore, this idea was made in view of the above points, and is particularly useful in disc record playback devices that play back with a pick-up arranged on the back side of the disc, in which the pick-up position can be displayed reliably with a simple configuration. It is an object of the present invention to provide an extremely good pick-up position display device that achieves the above-mentioned characteristics. That is, the pick-up position display device according to this invention is connected to the pick-up or the feed mechanism of the pick-up in a disc record playback device in which a pick-up for playback is disposed on the back side of the disc to be played, which has an information signal. a connecting portion that is approximately L-shaped and is formed approximately perpendicular to the feeding direction of the pickup and has a length that approximates the radius of the disk to be reproduced;
The present invention is characterized in that the distal end of the connecting portion is provided with a display element or a pointer that can be monitored from the outside, and a position display section that displays the display element or pointer on the surface side of the disc to be reproduced. Hereinafter, with reference to the drawings, an embodiment of this invention will be described in detail as applied to a CD type DAD playback device. That is, FIG. 1 shows an external perspective view of a DAD playback device using the CD method, and above all, a DAD (hereinafter simply referred to as disk) loading mechanism section 100 provided on the front panel of the cabinet 10.
It is a so-called kangaroo pocket type in which the pocket rotates in the direction of the arrow A shown in the figure by operating the eject operation key (EJECT), and all you have to do is insert a disk (not shown) vertically into the pocket. It is characterized in that it is automatically carried and loaded into a drive device for vertical reproduction, and the details thereof will be described later. In addition, (POWER) in FIG. 1 is a power operation key that is operated prior to operating the eject operation key (EJECT), below (FF) is a fast forward operation key, (BACKWARD) is a reverse operation key,
(STOP) is a stop operation key, (PLAY) is a playback operation key, and (PAUSE) is a pause operation key.
Further, 200 is a disk drive and playback mechanism provided in the cabinet 10, the details of which will be described later. And 1
Reference numeral 1 denotes a printed wiring board on which a disk drive and reproduction circuit, etc. are mounted. Further, reference numeral 12 designates various display sections provided on the front panel of the cabinet 10. First, the disk loading mechanism section 100 will be described. FIGS. 2 and 3 show the state before and after disk loading, respectively. Further, FIGS. 4 and 5 respectively show a state in which the interior of FIG. 3 is seen through and a state in which a part is cut away. First, to briefly describe the outline of the disk loading function with reference to FIG. 2 (however, the disk 101 is not shown), a pair of left and right loading levers 118 and Main link 103,
120 is pulled in the direction of arrow B. As a result, the holder 105 having the pocket portion 170 for inserting the disk and the disk clamper portion 180 are also pulled in the same direction, resulting in the state shown in FIG. This leads to the following. Here, a motor 139 shown in FIG. 6 is used as the power source, and the motor 139 is attached to the lower part of the rear surface of the chassis 124, which is approximately U-shaped in plan, through a motor mounting portion 141, so that the motor shaft thereof is directed downward. It is installed in the same condition. The lower end of the drive shaft 135 is fitted into a pulley 137 connected via a belt 138 to a motor pulley 140 attached to the motor shaft. Here, the upper end of the drive shaft 135 is rotatably supported by a bearing 133 that is press-fitted into a bent portion at the upper rear surface of the chassis 124, and a nut 144 is attached to the bent portion at the lower rear surface of the chassis 124 near its lower end. Since it is inserted through a bearing 36 fixed by a bearing 36, it is also freely rotatable in forward and reverse directions in conjunction with the forward and reverse rotation of the motor 139. Threaded portion 1 in approximately the upper half of this drive shaft 135
35a and the substantially lower half non-threaded portion 135b, the main slider 123 is fitted at bent portions above and below the center thereof. In other words, main slider 12
3, the rotation of the drive shaft 135 in the direction of the arrow C causes the drive shaft 135 to rotate in the direction of the arrow E in the downward direction in the figure and in the direction of the arrow D of the drive shaft 135.
By rotating the direction, it is moved in the upward direction of the arrow F in the figure. In this case, the movement stroke of the main slider 123 is
By controlling the motor drive circuit (not shown) on and off through micro switches 142 and 143 which are turned on and off at the upper and lower sides of the figure by 23, it is regulated to ensure that there is no excess or deficiency. FIG. 2 shows the main slider 123 in a fully downward position, and FIG. 3 shows the main slider 123 in a fully upward position. The links 1 each have a long hole at one end pivoted at the bottom of the bent pieces on both sides of the main slider 123.
22 and 145 are connected at their respective other ends to respective one ends of connection levers 121 and 146 whose sides are approximately L-shaped. The connecting levers 121, 146 are attached to the pillars 14 attached to the lower sides of the chassis 124 at their corners.
The loading lever 11 is rotatably supported with respect to the loading lever 11, and the other end is rotatably supported with respect to the loading lever 11.
8 (however, the connection lever 146 side is not shown). It is configured to slide along the hole 160. Further, the aforementioned main link 12 whose lower end is pivotally supported at the tip of the loading lever 118
0 and 103 are rotatably supported at both front sides of a top cover 125 mounted on the chassis 124 at their upper ends. In addition, in the above, coil springs 12 are provided between the support portions at both ends of the links 122 and 145, respectively.
8,167 is attached. On the other hand, the disk clamper part 180 is supported by a clamper presser lever 111 which is rotatably supported at the center with respect to a pair of shafts 107 and 117 attached to the inside tips of a pair of left and right loading levers 118.
have. The link mounting plate 112, which is located in front of the clamper presser lever 111 and erected on the loading lever 118, has two links 109, 110 and 11 on both sides and above and below.
Clamper presser lever 111 via 3,114
A clamper holder 127 located on the rear side is supported rotatably (translationally). In this case, the clamper presser lever 111 and the clamper holder 127 are mutually attracted to each other by the engagement pull 166, and the collar of the clamper 126 protruding from the elongated hole of the clamper holder 127 is disposed between them. Hold the clamper 126 between the clamper levers 11 and 126.
It is lightly pressed in one direction (however, the state shown in Figure 2). Further, the levers 108 and 116 whose distal ends are rotatably supported by the pair of shafts 107 and 117 have their respective proximal ends connected to each other by a connecting lever 129 (see FIG. 4). . The holder 105 is rotatably supported by the main links 103 and 120 at the lower portions of both sides thereof, and the holder lever 150, which has a substantially U-shaped plane and has a base end attached to the rear side of the holder 105, is attached to the holder lever 150. Rollers 151 provided at the tips of both sides are formed in the inclined elongated hole 1 formed at the bottom of both sides of the chassis 124.
52 so as to be slidable along the line 52. In other words,
The inclination of the holder 105 is changed depending on the position of the roller 151 in the inclined elongated hole 152 (see FIG. 5). The cover 102, which is rotatably supported on the upper end of the holder 105, has a spring 164 engaged between it and the center of the front end of the top cover 125.
The top cover 125 is constantly pulled slightly by the top cover 125. Furthermore, by attaching a pair of front holders 106 and 119 to the left and right front sides of the holder 105, a pocket portion 170 for inserting a disk is formed between the opposing portions. A disk support lever 115 is provided at the bottom of the pocket portion 170 . Here, the disk support lever 115 is rotatably supported by the holder lever 150 as shown in FIG.
(see FIG. 8), it is always urged in the direction of arrow H, and is pressed against an adjustment screw 155 attached to the holder lever 150. A clamp lever 130 is rotatably supported by a clamp lever mounting plate 131 via a shaft 132 behind the holder lever 150. This clamp lever mounting plate 131 is attached to the chassis 1.
It is attached to the rear plate part of 24. A bush 156 is attached to the rear end of the clamp lever 130 at a position passing through the chassis 124, and the bush 156 is attached to the slider 134 (see FIG. 8). Here, the slider 134 has its long hole connected to the pin 12 provided at the bottom of the main slider 123.
A spring 158 is engaged between the bush 156 and a pin 157 that is engaged with the bush 156 and is attached to the bent portion of the pin 157. In addition, 159 in FIG. 5 is a holder lever 150.
This is a reflective sensor for disc detection attached to the disc. Further, reference numeral 161 is a turntable for driving a disk that is provided to protrude from the introduction hole 105a (see FIG. 2) on the back side of the holder 105, and has a guide 161a that is fitted into the center hole of the disk 101. . In this case, the turntable 161 is supported by the shaft of a disk drive motor 162 supported within the chassis 124, which will be described in detail in the disk drive and playback mechanism section 200 described later. . Next, the details of the disk loading operation in the above configuration will be explained.
FIG. 8 shows the relationship of the main parts when viewed from the right side of the state shown in FIG. 2 in which the disk pocket portion 170 is fully opened outward. That is, in this state, the main slider 12
3 is too low and the loading lever 11
8 is pushed up to the uppermost end of the elongated hole 160, so that the disk clamper portion 180 is in a state of being inclined outwardly. However, in this case, the disk pocket section 170
Since the holder lever 150 is regulated by the elongated hole 152, the inclination of the disk clamper section 180 and the lid 16 provided on the outside thereof are limited.
It has a small slope compared to 3. In this state, the disk pocket section 170
When a disk 101 (not shown) is inserted, the aforementioned reflection sensor 159 detects this and provides a start signal to a drive circuit (not shown) for the motor 139 to drive the motor. Here, the disk 101 inserted into the disk pocket part 170 is attached to the support pins 115a and 115b of the disk support lever 115 at two locations on the lower side.
(see FIG. 9), so that the center of the disk substantially coincides with the center of the turntable 161. When the main slider 123 is moved upward as described above by the drive of the motor 139, the loading lever 118 is pushed down toward the lower end of the elongated hole 160 via the link 122 and the connecting lever 121. As a result, an operation of pulling the disc clamper section 180 and the disc pocket section 170 in the direction of arrow B is started. FIG. 10 shows that the disk 101 is
The disk clamper section 180 and the disk pocket section 170 are shown in a state where they have been retracted to the instant when they are about to be pushed onto the turntable 161. In this state, the main slider 123 has been moved considerably upward, and the loading lever 11
8 has one end located exactly at the boundary between the inclined portion and the horizontal portion of the elongated hole 160. In other words, although the loading lever 118 is slightly inclined because the main link 120 has not reached the vertical position, it is almost horizontal. FIG. 11 shows the state of the disk clamper section 180 at this time. That is, in this state, the clamper 127 is held in a nearly vertical state, being held between the clamper presser lever 111 and the clamper holder 127, as in the state shown in FIG. 8, and the disk 101 is brought into contact with the clamper 126 by gravity. Even if it is tilted in the direction of contact, it will not tilt as a result. Conversely, during the movement process, the disk 101 is moved to the turntable 1.
61, the disc 101 is pressed against the clamper 126, which is moved in the same direction, due to the frictional force between the turntable 161 and the disc 101. This function corrects the tilt of the disc 101. It is accompanied by In addition, in this state, the disk support lever 115
is in the same state as in FIG. 8, but one end is coming into contact with the bent portion of the clamp lever mounting plate 131. Further, the connecting bar 129 connecting the left and right levers 108 and 116 is in contact with the clamp lever 130, but since the spring 158 has not yet been expanded, only a weak pressure is applied by the spring 168 of the clamp lever 130. do not have. Note that the upper end portions of the left and right levers 108, 116 are in light contact with the link pins 164, 165. Figures 12 and 13 show the state in which disk loading has been completed, and the main slider 1
23 is going up and it's tight. In addition, the left and right connecting levers 121, 146 are connected to springs 128, 16.
7, and pulls the loading lever 118 backward along the elongated hole 160. Then, the clamp lever 130 is attached to the slider 1.
34 has been moved upward by the main slider 123, it is rotated in the direction of arrow I in the figure under the tension of the spring 158, thereby pushing down the connecting bar 129. This results in
When the left and right levers 108, 116 are rotated to push the link pins 164, 165 in the direction of arrow J in the figure with their respective upper end curved portions, the links 109,
113, 110, and 114 are rotated to push down the clamper holder 127 in parallel. In other words, as shown in FIG. 14a, the clamper holder 127 had previously been fitted to the clamper 126 at the lower part of its elongated hole 126a;
Links 109, 113 at the same time as being moved in the direction
and 110, 114, this time the first
As shown in FIG. 4b, parallel movement is also carried out in the downward direction in the drawing so that the elongated hole 126a is fitted in the center. Further, at this time, since the clamper presser lever 111 is pushed in the direction of arrow J by the bent portions 108a and 116a at the upper ends of the left and right levers 108 and 116, the clamper 126 is also pushed in the same direction. In this case, since the disk 101 is in contact with the turntable 161, the clamper 126 is pressed toward the turntable 161 with a constant pressure determined by the spring 158. In this state, the clamper 126 is placed between the clamper 126 and the clamper holder 127.
Sufficient clearance is created for rotation. In addition, since the rear end of the disk support lever 115 is in contact with the bent end of the clamp lever mounting plate 131 and the front end is rotated horizontally,
The support pins 115a and 115b are the disk 10
1 (see Figure 15). That is, as described above, the disk 101 is loaded onto the turntable 161 and becomes rotatable by the motor 162, which means that the series of operations necessary for disk loading is completed. Note that the anti-loading operation for removing the disk 101 from this state can be performed by following the completely opposite process to the above-described loading operation, and will therefore be omitted. In addition, when the disk loading is completed, the pick-up introduction hole 10 on the back side of the holder 105
Optical pick-up from section 5b (see Figure 2)
The PU is exposed (see FIGS. 18 and 19) and the signal surface of the disk 101 is reproduced in a linear tracking manner, which will be described in detail in the disk drive and reproduction mechanism section below. Next, the features of the disk loading mechanism section 100 as described above will be explained. First, in order to easily and reliably load a disk, the disk 101 can be automatically loaded into a predetermined drive position by simply inserting the disk 101 into the disk pocket 170 in a substantially vertical direction. One example is a vertical disk loading mechanism. This vertical disk loading mechanism has one main link on the front of the cabinet.
A disk pocket section 170 for inserting the disk 101 and a disk clamper section 180 for clamping the disk 101, which are commonly supported by 20 and 103 so as to be openable and closable with the upper end as a fulcrum, and the lower ends of these disk pocket section 170 and disk clamper section 180 . The disc pocket part 170 and the disc clamper part 1 are connected in common.
Power transmission mechanism 118, 1 that opens and closes 80
21, 122, and a power source 139 that transmits power to this power transmission mechanism. The second point is that in the above-mentioned vertical disk loading mechanism, the disk pocket portion 17
The disk clamper section 180 is provided with a function of correcting the inclination of the disk 101 inserted into the disk 101.
The pressing force required for this is reduced as much as possible, thereby contributing to a smaller, lighter, and simpler structure, and at the same time, damage to the disk can be prevented. Then, the clamper 126 of the disc clamper section 180 moves the disc 101 inserted into the disc pocket section 170 onto the turntable 16.
This is achieved by adding a clamper control mechanism to the above-mentioned vertical loading mechanism to make the rear end surface of the clamper 126 parallel to the surface of the turntable 161 immediately before pressing in one direction. The third point is that in the above-mentioned vertical disk loading mechanism, the disk pocket portion 17
One advantage is that the disk pocket portion 170 has the function of centering the disk inserted into the center of the disk, thereby further promoting the same effect as the second point mentioned above. This means that the center hole of the disk 101 inserted into the disk pocket portion 170 is inserted into the guide 161a of the turntable 161 at least from immediately before the center hole is fitted to the guide 161a of the turntable 161 until the center hole of the disk 101 is fitted.
01 is at the same height as the center of the turntable 161, and the center hole of the disk 101 is fully fitted to the guide 161a of the turntable 161. a second position in which the disk support control mechanism 1 is separated from the disk support control mechanism 1;
15 to the above-mentioned vertical loading mechanism. The fourth point is that in the above-mentioned vertical disk loading mechanism, the disk clamper section 1
The clamper 126 of 80 is attached to the disk pocket part 1.
When pressing the disk 101 inserted into the turntable 70 toward the turntable 161, the clamper 126
After the guide 161a of the turntable 161 and the guide 161a of the turntable 161 are fitted together, the clamper 126 presses the disk onto the turntable 161.
One of the points is that the disk clamper section 180 is provided with a function of controlling the timing of clamping with respect to 1, thereby achieving the same effect as the second point mentioned above. This is because the clamper control mechanism 116 applies a predetermined pressing force in the direction of the turntable 161 to the clamper 126 after the disk 101 is fitted into the guide 161a of the turntable 161. This is achieved by adding it to the loading mechanism. The fifth point is that in the above-mentioned vertical disk loading mechanism, the disk pocket portion 17
A sensor 159 for detecting the insertion state of the disc 101 inserted into the disc pocket 170 is installed separately from the optical pickup for disc playback.
By providing the disc 101 in itself, the presence or absence of the disc can be detected before the disc 101 is loaded into a predetermined drive device, that is, a turntable section. In this case, the disk pocket section 170
The mounting position of the disk sensor 159 is at the bottom of the disk pocket part 170 on the disk 101.
If the position is slightly above the outermost periphery of the disk 101, it is possible to determine whether the disk 101 is improperly inserted (see FIG. 16). Next, the disk pocket portion 17 in the vertical disk loading mechanism 100 as described above will be explained.
Various feature points applied to 0 will be explained. The first point is a first position in which the disc pocket part 170 into which the disc 101 is inserted is moved to the front side of the turntable 161 in the disc inserted state, and a first position in which the disc pocket part 170 into which the disc 101 is inserted is moved to the front side of the turntable 161 and the disc pocket part 170 is moved from the first position to the disc pocket part 170 in which the disc 101 is inserted.
1 on the turntable 161 and has a second position in which the disk 101 loaded on the turntable can be rotated inside the disk pocket part 170 , the entire vertical disk loading mechanism The point is that the structure of the system can be made organic and rational. The second point is that the disk insertion opening of the disk pocket 170 is sloped at least on the signal surface side of the disk 101 so that it is narrower at the peripheral edge of the disk 101 and wider at the center of the disk 101. By adopting this structure, it is possible to prevent damage to the signal surface of the disk when the disk is inserted (see FIGS. 17a, b, and c). The third point is that the disk moves to a first position in front of the turntable 161 when the disk is inserted, and a second position that moves from the first position and allows the disk 101 to be loaded onto the turntable 161 when the disk is loaded. It is rotatably supported using the upper back surface of the pocket portion 170 as a fulcrum,
By providing the cover 102 which is inclined rearward on the back surface of the disk pocket section 170 in the first position and upright above the back surface of the disk pocket section 170 in the second position, the upper end of the disk 101 is protected when the disk is inserted. One of the features is that a space for grasping is formed at the rear to facilitate the insertion and removal of the disk. In this case, it may be possible to fix the cover in an inclined position from beginning to end, but doing so would avoid the inconvenient situation of the cover hitting the disc playback pickup located at the rear of the disc pocket. arise. Further, by providing the rotatable cover 102, there is an advantage that the size of the disk pocket portion 170 and the overall size of the device can be made as small as possible. The fourth point is to prevent the disc 101 from being incorrectly inserted into the turntable introduction hole 105a and the pick-up introduction hole 105b, which are formed in connection with the back surface of the holder 105 of the disk pocket part 170 . As shown in FIGS. 18a and 18b, guides 105c and 105d are formed in the form of claw-like protrusions whose lower side with respect to the upper and lower connecting portions of both introduction holes 105a and 105b is inclined rearward. In other words, both the introduction holes 105
When the disk 101 attempts to be inserted incorrectly into the connecting portion of the disks 105a and 105b, the lower end of the disk hits the rearwardly inclined lower guide 105d, preventing the disk from entering, and the disk pocket 170
It is something that begins to slide inside. Note that the guide may be formed on a substrate (not shown) provided at the rear of the holder 105. The fifth point is that the upper ends of the front holders 106 and 119 constituting the disc pocket part 170 are connected to at least the introduction hole 1 of the disc pocket part 170 .
By extending it to a position higher than the height of the optical axis L of the optical pickup PU section (which will be described later) exposed from the 05b section (this is the same as the height of the center of the turntable 161), the optical pickup section One point is that safety measures for the human body (especially important in the case of a laser light source) are taken to prevent the emitted light from directly leaking to the outside (see FIG. 19). It is also assumed that this is ensured even when the disk pocket section 170 is opened.
Furthermore, it is even more effective if the upper ends of the front holders 106 and 119 are made opaque. Next, the disk drive and playback mechanism section 200
To explain this, as shown in FIGS. 20 and 21, the disk drive and playback mechanism section 200 is located behind the disk pocket section 170 of the disk loading mechanism section 100 described above and is incorporated into the chassis 124. It is something. Here, the disk drive and playback mechanism section 200
To briefly describe the outline, it is divided into a disk drive section 210 and a disk playback mechanism section 220, and the former is a section where the disk 101 is loaded into the drive position by the disk loading mechanism section 100 mentioned above. A turntable 161 and a motor 162 directly connected to the rear of the turntable 161.
1 to drive at a predetermined rotational speed of the CLV system. As mentioned above, the latter is an optical pickup PU for playing back a disk that is driven at a predetermined rotational speed, and a linear tracking type that moves the pickup PU from the inner circumference to the outer circumference in the radial direction on the back side of the disk. It consists of a pick-up feed mechanism 221 that moves the pick-up. In this case, the turntable 161 and the pick-up PU are inserted into each introduction hole 105 formed on the back surface of the holder 105 that constitutes the disk pocket section 170 .
As described above, it is introduced into and exposed to the insides of a and 105b. Then, the pick-up feed mechanism 221
As shown in the figure, three mounting blocks 223, 22 are provided at predetermined intervals on the mounting board 222.
4,225, the motor 226 attached to the inside of the rightmost mounting block 225, and this motor 2
A series of gear trains 229, 230 to which rotation is transmitted via a belt 228 from a motor pulley 227 directly connected to the shaft of 26, and this gear train 229, 230
A feed screw 231 is pivotally supported at the final part of the feed screw 231, and a feed base 233 is screwed onto the feed screw 231 and inserted through the feed guide shaft 232, and the pick-up PU is mounted on the feed base 233. It is something that Here, the series of gear trains 229 and 230 are connected to the outside of the right-most mounting block 225 and to the right-most mounting block 225 and the center mounting block 2.
24 to provide a predetermined reduction ratio. Further, the feed screw 231 and the feed guide shaft 232 are vertically installed in parallel between the center mounting block 224 and the left end mounting block 223. Note that the central mounting block 224 is equipped with a turntable 161 that constitutes the disk drive section 210.
A motor 162 is mounted on the inside, which is not visible in the figure, so that the motor 162 is located on the upper side. That is, in the above configuration, the pick-up feed mechanism 221 transmits the rotational force from the motor 226 to the feed screw 231 with a predetermined reduction ratio through a series of gear trains 229 and 230, thereby extending the feed bar 233. In this case, the pick-up PU is moved in the direction of arrow K at a predetermined minute speed determined by the pitch of the feed screw 231. As a result, the pick-up PU is sent in a linear tracking manner along the signal surface on the back side of the disk driven at a predetermined rotational speed, and in the process, each track on the disk is optically reproduced. I will do it. Next, the pick-up feed mechanism 221 in the disk drive and playback mechanism section 200 as described above will be described.
The various features added to the section will be explained. The first point is the feed base 233 and the feed screw 231.
One point is that the pick-up PU can be fed smoothly by eliminating uneven feeding due to play in the threaded part between the two. As shown in FIG. 23a, the spring 23 is inserted into a groove 233a formed on the feeding direction side of the threaded portion of the feeding base 233 with the feeding screw 231.
4 and attach this spring 234 to the pin 235.
Stopper screw 23 supported on feed base 233
6, it is realized by a configuration in which the pressure is applied in the direction M opposite to the feeding direction K. That is, as a result, the pick-up feed table 233 and the feed screw 231 are always brought into contact with each other without any play in the feed direction K, as shown in FIG. 23b. The second point is that the position of the pickup PU can be displayed easily and well to the outside. This is located on the back side of the disk,
As shown in FIG. 24, an L-shaped arm 237 extending above the pick-up PU (or a pick-up feed base 233) and having a length approximating the radius of the disk 101 has, for example, a triangular light emitting diode or a simple A pointer 238 is attached, and the light emitting diode or pointer 238 is movable within a slit-shaped window 239 formed above the disk pocket portion 170 with the light emitting diode or pointer 238 assembled in the cabinet 10 as shown in FIG. The L-shaped arm 237 extending above the pick-up PU (or feed table 237) is
The pick -up PU is positioned approximately perpendicular to the direction of arrow K shown in FIG. a connecting portion that is connected to the pick-up feeding mechanism, is approximately L-shaped, is formed substantially perpendicular to the pick-up feeding direction, and has a length that approximates the radius of the disk to be reproduced; A display element or a pointer that can be monitored from the outside is provided at the tip of the connecting part, and a position display part is provided to display the display on the surface side of the disc to be reproduced.This is realized by an external display structure. It goes without saying that this invention is not limited to the embodiments described above and illustrated, and that various modifications and applications can be made without departing from the gist of this invention. Therefore, as detailed above, according to this invention, it is possible to display the pick-up position with a simple structure and in a reliable manner, especially in a disc record playback device that plays back a pick-up provided on the back side of the disc. It becomes possible to provide an extremely good pick-up position display device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの考案による一実施例として適用さ
れるCD方式のDAD再生装置を示す外観斜視図、
第2図、第3図はそれぞれ第1図のデイスクロー
デイング機構部をローデイング前および後に分け
て示す側方斜視図、第4図、第5図はそれぞれ第
3図について内部を透視した状態および一部を切
り欠いた状態を示す側方斜視図、第6図は第1図
のデイスクローデイング機構部の動力伝達部を示
す後方斜視図、第7図乃至第15図はそれぞれ第
2図から第3図の状態に至る一連のローデイング
動作を説明するための要部の側面図、側方斜視図
および正面図、第16図乃至第19図はそれぞれ
第1図のデイスクローデイング機構におけるデイ
スクポケツト部に施された種々の特徴点を説明す
るための要部の側面図、平面図および正面図、第
20図、第21図はそれぞれ第1図のデイスク駆
動および再生機構部を示す要部の斜視図、第22
図は第20図、第21図のピツクアツプ送り機構
部を示す斜視図、第23図乃至第25図は第22
図のピツクアツプ送り機構部に施された種々の特
徴点を説明するための要部の断面図、斜視図であ
る。 10……キヤビネツト、11……印刷配線板、
12……表示部、100……デイスクローデイン
グ機構部、200……デイスク駆動および再生機
構部、101……デイスク、102……カバー、
103,120……メインリンク、104,12
8,149,158,166,167,168…
…スプリング、105……ホルダー、106,1
19……フロントホルダー、107,117……
軸、108,116……レバー、109,11
0,113,114……リンク、111……クラ
ンパー押えレバー、112……リンク取付板、1
15……デイスク支えレバー、118……ローデ
イングレバー、121,146……連結レバー、
122,145……リンク、123……メインス
ライダー、124……シヤーシ、125……トツ
プカバー、126……クランパー、127……ク
ランパーホルダー、129……連結バー、130
……クランプレバー、131……クランプレバー
取付板、132……軸、134……スライダー、
135……駆動軸、133,136……軸受、1
37……プーリ、138……ベルト、139……
モータ、140……モータプーリ、141……モ
ータ取付板、142,143……マイクロスイツ
チ、144……ナツト、147,151……ロー
ラ、148……支持柱、150……ホルダーレバ
ー、152,160……傾斜長孔、155……調
整螺子、156……ブツシユ、157……ピン、
159……センサー、161……ターンテーブ
ル、162……モータ、163……蓋、164,
165……リンクピン、170……デイスクポケ
ツト部、180……デイスククランパー部、10
5a,105b……導入孔、105c,105d
……ガイド、PU……ピツクアツプ、210……
デイスク駆動部、220……デイスク再生機構
部、221……ピツクアツプ送り機構、222…
…取付基板、223,224,225……取付け
ブロツク、226……モータ、227……モータ
プーリ、228……ベルト、229,230……
歯車列、231……送り螺子、232……送りガ
イド軸、233……送り台、234……スプリン
グ、235……ピン、236……ストツパー螺
子、237……アーム、238……発光ダイオー
ドまたは指針。
FIG. 1 is an external perspective view showing a CD-type DAD playback device applied as an embodiment of this invention;
2 and 3 are side perspective views showing the disk loading mechanism shown in FIG. 1 before and after loading, respectively, and FIGS. 4 and 5 are respectively a perspective view of the inside of FIG. 6 is a rear perspective view showing the power transmission section of the disk loading mechanism in FIG. 1, and FIGS. 7 to 15 are respectively from FIG. 2. A side view, a side perspective view, and a front view of the main parts for explaining the series of loading operations leading to the state shown in FIG. 3, and FIGS. 16 to 19 respectively show the disk pocket in the disk loading mechanism shown in FIG. 1. 20 and 21 are side views, top views, and front views of the main parts for explaining various features of the main parts, respectively, and FIGS. Perspective view, 22nd
The figure is a perspective view showing the pick-up feed mechanism section of FIG. 20 and FIG. 21, and FIG. 23 to FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view and a perspective view of essential parts for explaining various features of the pick-up feed mechanism shown in the figure. 10...cabinet, 11...printed wiring board,
12...Display unit, 100 ...Disk loading mechanism unit, 200 ...Disk drive and playback mechanism unit, 101...Disk, 102...Cover,
103,120...Main link, 104,12
8,149,158,166,167,168...
... Spring, 105 ... Holder, 106,1
19...Front holder, 107, 117...
Shaft, 108, 116... Lever, 109, 11
0,113,114...link, 111...clamper presser lever, 112...link mounting plate, 1
15... Disc support lever, 118... Loading lever, 121, 146... Connection lever,
122, 145... Link, 123... Main slider, 124... Chassis, 125... Top cover, 126... Clamper, 127... Clamper holder, 129... Connection bar, 130
... Clamp lever, 131 ... Clamp lever mounting plate, 132 ... Shaft, 134 ... Slider,
135... Drive shaft, 133, 136... Bearing, 1
37...Pulley, 138...Belt, 139...
Motor, 140... Motor pulley, 141... Motor mounting plate, 142, 143... Micro switch, 144... Nut, 147, 151... Roller, 148... Support column, 150... Holder lever, 152, 160... ... Slanted long hole, 155 ... Adjustment screw, 156 ... Button, 157 ... Pin,
159...sensor, 161...turntable, 162...motor, 163...lid, 164,
165...link pin, 170 ...disc pocket section, 180 ...disc clamper section, 10
5a, 105b...Introduction hole, 105c, 105d
...Guide, PU...Pickup, 210...
Disc drive unit, 220... Disc playback mechanism unit, 221... Pick-up feed mechanism, 222...
...Mounting board, 223,224,225...Mounting block, 226...Motor, 227...Motor pulley, 228...Belt, 229,230...
Gear train, 231...Feed screw, 232...Feed guide shaft, 233...Feed stand, 234...Spring, 235...Pin, 236...Stopper screw, 237...Arm, 238...Light emitting diode or pointer .

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 被再生用デイスクの情報信号を有する裏面側に
再生用ピツクアツプを配設してなるデイスクレコ
ード再生装置において、前記ピツクアツプまたは
該ピツクアツプの送り機構に連結されるもので、
略L字状で前記ピツクアツプの送り方向に対して
略垂直に形成され、且つ前記被再生用デイスクの
半径に近似する長さを有する連結部と、この連結
部の先端部に外部から監視可能な表示素子または
指針を設けて前記被再生用デイスクの表面側に表
示する位置表示部とを備えることを特徴とするピ
ツクアツプ位置表示装置。
In a disc record playback device comprising a playback pick-up disposed on the back side of the disc to be played that has an information signal, the device is connected to the pick-up or to a feeding mechanism of the pick-up,
a connecting portion that is approximately L-shaped and is formed approximately perpendicular to the feeding direction of the pickup and has a length that approximates the radius of the disk to be reproduced; and a connecting portion that can be monitored from the outside at the tip of the connecting portion. A pick-up position display device comprising: a position display section provided with a display element or a pointer to display the position on the front side of the disc to be reproduced.
JP13755981U 1981-09-18 1981-09-18 Pick-up position display device Granted JPS5843694U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755981U JPS5843694U (en) 1981-09-18 1981-09-18 Pick-up position display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755981U JPS5843694U (en) 1981-09-18 1981-09-18 Pick-up position display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843694U JPS5843694U (en) 1983-03-24
JPS6331251Y2 true JPS6331251Y2 (en) 1988-08-22

Family

ID=29930819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13755981U Granted JPS5843694U (en) 1981-09-18 1981-09-18 Pick-up position display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843694U (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794634U (en) * 1980-11-29 1982-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843694U (en) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883870A (en) Disk device with brake mechanism
KR860000658B1 (en) Disc loading apparatus
KR960013014B1 (en) Optical disk player
KR950008090B1 (en) Driver for mini-disk player
JPH0325325Y2 (en)
JPS6226837Y2 (en)
KR860000657B1 (en) Disc loading apparatus
JPS6331251Y2 (en)
JPS6336528Y2 (en)
JPS6232372Y2 (en)
JPH05342732A (en) Recording and/or reproducing apparatus for disk-shaped recording medium
US20050132390A1 (en) Loading apparatus and information apparatus
JPS6239501B2 (en)
JPS6239502B2 (en)
KR930001196A (en) Magnetic disk device with head drive mechanism
JPS5942664A (en) Disk loading mechanism
JPS5942665A (en) Disk loading mechanism
JPS5850660A (en) Disk loading mechanism
JPS5850662A (en) Disk loading mechanism
JPS5850665A (en) Disk loading mechanism
JPH0333977Y2 (en)
JP2568580B2 (en) Disc changer
JP3694417B2 (en) Recording medium driving device
JPS63222330A (en) Optical disk reproducing device
KR100516722B1 (en) Disk loading and sledding driver for a disk player