JPS6330242Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330242Y2
JPS6330242Y2 JP4743786U JP4743786U JPS6330242Y2 JP S6330242 Y2 JPS6330242 Y2 JP S6330242Y2 JP 4743786 U JP4743786 U JP 4743786U JP 4743786 U JP4743786 U JP 4743786U JP S6330242 Y2 JPS6330242 Y2 JP S6330242Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
shoelace
hollow part
shaped rod
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4743786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62157404U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4743786U priority Critical patent/JPS6330242Y2/ja
Publication of JPS62157404U publication Critical patent/JPS62157404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330242Y2 publication Critical patent/JPS6330242Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は靴紐の緊締具に関し、編みあげ靴など
紐によつて着脱する靴類(以下「紐靴」という)
の靴紐を靴の着脱に際し、靴紐を一々ほどいた
り、結んだりすることなく行うことのできる緩み
止めの機能を有する靴紐の緊締具に関する。
【従来技術及び問題点】
紐靴類は今も尚広く一般の消費者の愛好を受け
ている。各種の紐靴類には種々異なる開閉する靴
の甲翼を結び付ける方式があり、例えばスナツプ
フアスナー式、ベルクロ・フアスナー式等であ
る。 通常の紐靴によく見受けられるのは靴甲部中央
の左右開閉する甲翼に一列に並んだハトメが設け
られており、このハトメは靴紐を交互にその間を
通すのに用いられ、靴の甲翼を引つ張り合わせた
後に結び目を着けて紐をしつかり結んで靴を履く
目的を達するのと、結び目をほどき紐をゆるめた
後に左右の甲翼をひろげ靴を脱ぐ目的を果たすこ
とができる。ところがこの様な着脱法は往々にし
て下記のような欠点を有する。 (a) 運動或いは歩行の最中に、靴紐の結び目がほ
どけるために運動の継続に影響を及ぼし、甚だ
しいものはこのために靴紐がもつれ踏み付けた
りして、転び易く危険である。 (b) この結び目は靴を脱ぐ時に、紐を引き間違え
てもつれてしまい、着脱の困難を増す。又往々
にして気分がいらいらしている場合や時間が緊
迫している時には結び目が余計に固くもつれ
て、しまいには靴紐がほどけなくなりハサミ等
の刃物で切り捨てなければどうしようもなくな
る。 (c) 靴紐の結び目が雨等で濡れた場合は特にほど
きにくく、靴を脱ぐのが余計に難しくなる。
【目的】
本考案は、以上に述べた従来技術の欠点を解消
すべく案出されたもので、紐靴の着脱に際して靴
紐を締めたり緩めたりする煩雑な動作を不要と
し、靴紐を結んだりほどいたりしないで靴の着脱
ができる靴紐の緊締具を提供することを目的とす
る。
【構成】
本考案においては上記目的を達成するため、有
底中空体のケースと、Y字状押動体と、ケースカ
バーとから成り、前記ケースは、略六角形の中空
部と、この中空部内の前側の対峙する二辺で形成
される押圧面と、この中空部に連通する後端側面
に穿設した切欠開口と、前端側面に形成した窓孔
と、前記中空部に架設した仕切り板と、両側面に
穿設した中空部に連通する楕円孔と、底部表面に
固着した挿着環と、該表面に穿設した中空部に連
通する楕円孔を備え、前記Y字状押動体は前記ケ
ース前端側面に形成した窓孔に嵌装されるハンド
ルを備えるY字杆と、このY字杆に穿設した複数
の靴紐を挿通する挿通孔とを備え、ケースカバー
は前記ケースの後端側面に装着して切欠開口を被
蓋する部材から構成したことを特徴とする。
【実施例】
以下本考案の詳細を図示の実施例にもとづき説
明する。 第1図及び第4図A,Bにおいて、本考案の構
成はケース1、ケースカバー2、Y字状押動体3
から成る。 ケース1は中空体で、その後端(紙面左方)に
切欠開口11、前端及び両側面上にそれぞれ楕円
孔13を設けてあり、該楕円孔13はケース1の
中空部で連通し、又ケース1の後端両側面の適当
な位置にそれぞれ係合孔14を設ける。ケース1
の中空部は略縦長の六角形から成り、この中空部
内の後側の対峙する二辺で押動面15を、この中
空部内の前側の対峙する二辺で押圧面16をそれ
ぞれ形成する、押圧面16にはローレツト加工を
施す。ケース1の底部中央には前記中空部の各最
大鈍角を成す対角線上に仕切り板17が形成さ
れ、該仕切り板17の前後端のケース1の中空部
は開口を形成し、筒抜けになつている[第4図
B]。そしてケース1の表側には挿着環18を設
け、また、楕円孔19が穿設形成されている。該
楕円孔19もケース1の内部と通じており、押動
体3のY字杆31の挿孔に廻し通された靴紐4を
挿通することができる様にしてある。挿着環18
は前記楕円孔19に挿通された靴紐4を結び付け
るなどして固定する。 ケースカバー2はコ字状を成す板状部材から成
り、その両端を90゜同方向へ屈曲した延伸部内側
にはそれぞれの係止鈎21が設けてありケース1
の係合孔14に嵌入して係止するようになつてお
り、切欠開口11を被蓋し全体の部品を結合す
る。またケースカバー2の内側の適当な位置には
前記延伸部と同方向に突出した二つの互いに平行
なストツパー10があつてY字杆31が引つ張ら
れて過度にすぼまらない様にしてある。 Y字状押動体3はY字杆31及びハンドル32
とから構成される。Y字杆31は強化プラスチツ
クの射出によつて一体成型され、圧縮弾性を備え
ており、Y字杆31の根幹部につらなる二の杆上
には前、中、後の三つの挿通孔34,37,38
をそれぞれ設け、孔と孔の間の杆上には表面が平
滑な巻き通し面が形成されている。又、Y字杆3
1の根幹部につらなる一の直線部の杆体は先端
に、突起状嵌合爪35が設けられケース1の前側
面に穿設した窓孔より突出させる。そしてハンド
ル32にはその中央に穿設されれている二つの嵌
合孔36に前記Y字杆31後端の突起状嵌合爪3
5を嵌め込むことによつて結合固定させる。 そして、本考案に靴紐4を装着する場合には、
(本考案は靴の附属品であるので、以下の作業は
は工場から靴を出荷する前に行い、一般の消費者
が行わないようにしてもよい)第2図A,B及び
第3図に示すように、既に靴の甲翼に通された靴
紐4の両端をケース1の両側にある楕円孔13よ
り挿入してY字杆31のケース1後端の挿通孔3
4に挿通し、ついで、ケース1の中空部より取り
出し、再び中間の挿通孔37にY字杆31の内側
から廻り込んで挿通する。さらにY字状押動体3
をハンドル32で押し込んでY字杆31の中間の
挿通孔37がケース1両側の楕円孔13に向かい
合う様にして、中間の挿通孔37を通つた靴紐4
が該楕円孔13より抜け出られる位置にする。そ
れからY字状押動体3をケース1の前端側の挿通
孔38がケース1両側の楕円孔13に向き合う迄
押し込み、靴紐4が再びY字杆31の前端側挿通
孔38に容易に通せるように位置させる。該靴紐
4がY字杆31上での抜き廻しを終えた後には、
ケース1の中空部の表側に開けられた楕円孔19
より抜き出し、適当の長さに切断された靴紐4の
尾端を上部にある挿着環18に挿着あるいは結束
して、靴紐4の本考案緊締具への装着が終了す
る。 又本考案緊締具の使用には緩めるのと引き締め
の二つの作業があるが、これを図を参照して説明
する。 (a) 第2図Aにおいて、本考案緊締具で靴紐を緩
めるときは、先ずY字状押動体3を押しケース
1後端側に移動させる。この時にY字杆31の
前端は押動面15に沿つて内側にすぼまり、Y
字杆31に緊迫されていた靴紐を緩めた状態に
する。そしてもう一方の手でY字状押動体3を
押したままの状態に保持しそれと同時にケース
1を引つ張る。するとケース1両側面より靴の
甲翼上の紐孔に通されてある靴紐4は長めの緩
めることができるたるみができ靴を脱ぐのが容
易になる。 (b) 第2図Bにおいて、靴紐4を引き締めるとき
は、先ず甲翼の紐穴に交差している靴紐4を引
き締め、露出している靴紐4を引き締め、その
後一方の手でY字杆31を押して、靴紐を解放
させ、且つケース1の楕円孔19から靴紐を引
き出すとケース1は靴紐4に沿つて移動して靴
の甲翼面に触れる。もう一方の手でY字状押動
体3を押し、Y字杆31上の靴紐4を緩めた後
に本考案を靴紐4に沿つて押し下げ靴の甲に密
着させY字状押動体3を放す。この時Y字状押
動体3はY字杆31を囲繞する靴紐4の引張力
とそれ自身の弾力で押圧面16に沿つて前進移
動し、靴紐4はY字状押動体3と押圧面16に
押圧されて、押圧面16に刻んであるローレツ
トによつてY字杆31を通つた靴紐4をしつか
り止める。
【効果】
以上のように、本考案によれば、コンパクトな
構成で靴紐を適当な緩さと締まり具合に維持する
ことができ、靴の着脱の動作を簡単に行うことが
でき、従来のさまざまな欠点を改善することがで
きる。又全ての部品は強化プラスチツクで射出成
型され、外観は極めて精巧である上にその外表に
適宜な装飾デザインを施し、種々の用途の紐靴類
に装飾の効果をもたらし紐靴類の付加価値を向上
させることもできる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は分
解斜視図、第2図A,Bは本考案の緩めと引締め
の実施を示す図、第3図は本考案を靴甲に装着し
た状態を示す図、第4図A,Bはそれぞれ全体斜
視図である。 1……ケース、2……ケースカバー、3……Y
字状押動体、4……靴紐、10……ストツパー、
11……切欠開口、13……楕円孔、14……係
合孔、15……押動面、16……押圧面、17…
…仕切り板、18……挿着環、19……楕円孔、
21……係止鈎、31……Y字杆、32……ハン
ドル、35……嵌合爪、34,37,38……挿
通孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 有底中空体のケースと、Y字状押動体と、ケー
    スカバーとから成り、 前記ケースは、略六角形の中空部と、この中空
    部内の前側の対峙する二辺で形成される押圧面
    と、この中空部に連通する後端側面に穿設した切
    欠開口と、前端側面に形成した窓孔と、前記中空
    部に架設した仕切り板と、両側面に穿設した中空
    部に連通する楕円孔と、底部表面に固着した挿着
    環と、該表面に穿設した中空部に連通する楕円孔
    を備え、 Y字状押動体は、弾性材から成り、前記ケース
    前端側面に形成した窓孔に嵌装されるハンドルを
    備えるY字杆と、このY字杆に穿設した複数の靴
    紐を挿通する挿通孔とを備え、 ケースカバーは前記ケースの後端側面に装着し
    て切欠開口を被蓋する部材から成る靴紐の緊締
    具。
JP4743786U 1986-03-31 1986-03-31 Expired JPS6330242Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4743786U JPS6330242Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4743786U JPS6330242Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62157404U JPS62157404U (ja) 1987-10-06
JPS6330242Y2 true JPS6330242Y2 (ja) 1988-08-15

Family

ID=30868046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4743786U Expired JPS6330242Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330242Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010008137A (ko) * 2000-11-10 2001-02-05 이해곤 신발끈의 결속장치
KR100414783B1 (ko) * 2000-11-14 2004-01-16 이해곤 신발끈의 결속장치
KR101971881B1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-29 강현웅 신발끈 조임 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62157404U (ja) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112551A (en) Draw strings puller and fastener
US5158428A (en) Shoelace securing system
KR200272073Y1 (ko) 신발끈조임장치
US8056265B2 (en) Shoe tying aid and method
US6735829B2 (en) U-shaped lace buckle
US8739373B1 (en) Shoelace clasp
US6247214B1 (en) Holding device for fastening laces
JP3583367B2 (ja) 靴紐を結ぶ装置
US9730493B2 (en) Elastic closure for footwear
US5572777A (en) Shoe lace tightening device
US5572778A (en) Shoelace securing method
JPS6330242Y2 (ja)
US20130097887A1 (en) Shoe closure system
JPS6137301Y2 (ja)
JP3026562U (ja) シューレース付靴
KR200306985Y1 (ko) 신발 조임구
JP5782665B1 (ja) 靴紐緊締ストラップとそれを備えた紐靴
KR920004859B1 (ko) 신발끈 조임구
WO2008041874A1 (en) Shoelace knot securing device
CA1100735A (en) Draw string puller and fastener
JPH044563Y2 (ja)
KR200314697Y1 (ko) 신발끈 체결구
GB2027787A (en) Draw String Puller and Fastener
KR200246554Y1 (ko) 한번의 당김으로 조여지게 되는 신발끈의 결속장치
JPS6116811Y2 (ja)