JPS63300906A - 光ファイバ回転角速度計 - Google Patents

光ファイバ回転角速度計

Info

Publication number
JPS63300906A
JPS63300906A JP62134962A JP13496287A JPS63300906A JP S63300906 A JPS63300906 A JP S63300906A JP 62134962 A JP62134962 A JP 62134962A JP 13496287 A JP13496287 A JP 13496287A JP S63300906 A JPS63300906 A JP S63300906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fsl
optical
angular velocity
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134962A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakamura
茂 中村
Tomio Takahashi
富雄 高橋
Hiroshi Kajioka
博 梶岡
Shigeo Okada
岡田 茂生
Sadaji Hongo
本郷 定治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP62134962A priority Critical patent/JPS63300906A/ja
Publication of JPS63300906A publication Critical patent/JPS63300906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers
    • G01C19/721Details
    • G01C19/722Details of the mechanical construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は光ファイバ回転角速度計に係り、特にファイバ
センシングループ(以下、FSLとする)の構造に関す
るものである。
[従来の技術1 一般的な光ファイバ回転角速度計の光学系を第4図に示
す。光源41から出射された光はレンズ42を通過した
後、分岐結合用光学系43のビームスプリッタ44で2
方向に分岐される。
そして、一方の光(実線にて示す)はFSL45に導か
れてこれを右回りに伝搬し、他方の光(破線にて示す)
はFSL45に導がれてこれを左回りに伝搬する。その
後、これら両者の光はビームスプリッタ44で結合され
受光器46に入射する。
ここで、FSL45は第5図に示すようにボビン51の
外周部に小心の光ファイバ52を巻回したものであり、
このFSL45が角速度Ωで回転すると、FSL45を
右回り及び左回りにそれぞれ伝搬した光の間には次式で
表わされる位相差Δφが生じることが知られている。
Δφ−(4πRL/cλ)・Ω  ・・・ (1)ただ
し、R: FSL45のループ半径L:光ファイバ長 C:光速 λ:光の波長 そこで、受光器46にて両者の光の位相差Δφが検出さ
れ、これによりFSL45の角速度Ωが求められる。
この原理は第6図に示すような偏光子61及び位相変調
器62を用いた全光ファイバ型位相変調方式の回転角速
度計や第7図に示すようにビームスプリッタ71.偏光
ビームスプリッタ72及び174波長板73等を用いた
直交偏波方式の回転角速度計においても同様である。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上記の(1)式は温度変化に伴うファイバ長
や光ファイバの屈折率変化による位相変化については考
慮しておらず、実際にはFSL45が静止している場合
でも種々の雑音により位相差Δφ≠0となってドリフト
の原因となることがある。例えば、FSLを光が伝搬す
ると光の減衰によりそのエネルギーが光ファイバ内に蓄
積されてFSLの温度が上昇したり、外部環境によって
もFSLの温度は変化する。このようにしてF S l
−に不均一な湿度変動が生じると、FSI−が静止して
いてもこのFSLを右回りする光と左回りする光との間
に位相差Δφが発生してしまう。
そこで、FSLの光ファイバ長手方向中央から等しい距
離にある光ファイバが常にボビンの等しい位置を通るよ
うに巻いてその温度分布を光ファイバ長手方向中央に関
して対称に形成するようなFSLが用いられることがあ
る。しかしながら、このような巻き方をするにはボビン
表面において光ファイバを交差させなければならず、こ
のため光ファイバ内の偏波変動が助長されるので光ファ
イバ回転角速度計の性能はなおさら劣化してしまうとい
う問題があった。
かくして本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消し
、温度変動に対するドリフトを低減することができる光
ファイバ回転角速度計を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の光ファイバ回転角速度計は上記目的を達成する
ために、分岐結合用光学系にファイバセンシングループ
の入出力端を接続して該ループ内に互いに反対方向に光
を伝播させると共にこれらの光の位相差を検出する光フ
ァイバ回転角速度計において、上記ファイバセンシング
ループが2心の光ファイバテープ心線をその両端部が同
じ位置にくるようにボビンに巻回し且つ上記両端部の2
心の光ファイバのうら互いに異なる光ファイバを1心ず
つ接続して形成されると共に上記両端部の2心の光ファ
イバのうち他の1心ずつを入出力端として上記光学系に
接続したものである。
[作 用] このような構成とすることにより、ボビン表面にて光フ
ァイバを交差させることなく、光ファイバテープ心線両
端部における光ファイバ1心ずつの接続部をFSLの光
ファイバ艮手方向中央どじてこの光ファイバ長手方向中
央から等しい距離にある光ファイバがボビンの等しい位
置を通るようにすることができる。
従って、温度変Vノに対するドリフトを低減して高性能
の光ファイバ回転角速度計を得ることが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る光ファイバ回転角速度
計のFSLの構成を示す断面図である。
ボビン1の外周部に光ファイバテープ心線2が2層に巻
回されている。ここで、光ファイバテープ心線2は第2
図に示すように2心の偏波面保存光ファイバ3及び4を
テープ5で囲繞した構造を有している。さらに、各偏波
面保存光ファイバ3及び4は第3図に示すようにコア6
、クラッド7゜楕円ジャケット8及びサポート9からな
る外径125−の楕円ジャケット型ファイバ心線にLJ
Vコーティング10を施して外径250−とじたもので
ある。なお、第2図に示したテープ5はこのコーティン
グ10と同じUV材料からなり、長辺700p、短辺4
00IJIAの矩形断面形状を右している。
このような光ファイバテープ心線2を第1図に示す如く
その両端部21及び22がボビン1の同じ位置にくるよ
うに巻回し、これら両端部21及び22において2心の
光ファイバのうち互いに異なる光ファイバ3(白丸にて
示す)と光ファイバ4(黒丸にて示ず)とを接続する。
そして、両端部21及び22の残りの1心ずつをFSL
の入出力端として第4図に示したような分岐結合用光学
系に接続して光ファイバ回転角速度計を構成した。
りなわら、光ファイバテープ心線2の両端部21及び2
2に134ノる光ファイバ3及び4の接続部がFSLの
光ファイバ長手方向中央となり、この光ファイバ長手方
向中央から等しい距離にある光ファイバ3及び4が常に
ボビン1の♂しい位置を通るようになる。しかも、光フ
ァイバ3及び4がボビン1の表面にて交差することがな
くなる。
本実施例の動作原理は第4図に示した回転角速度計と同
様であり、光源からの光が分岐結合用光学系にて分岐さ
れた侵、FSLを互いに反対方向に伝搬し、再び分岐結
合用光学系で結合されて受光器に入射する。このときF
SLが回転すると、FSLを互いに逆方向に進行した伝
搬光の間に位相差が生じ、この位相差からFSLの角速
度が求められる。
ここで、F S Lは光ファイバ長手方向中央(光ファ
イバ3と4との接続部)から等距離にある光ファイバが
ボビン1の等しい位置を通るように巻かれているので、
光ファイバの温度分布は光ファイバ長手方向中央に関し
て対称となり、このため温度変動に対する両方向伝搬光
の位相差の変動は小さなものとなる。また、矩形断面形
状を有するテープ心線を用いているのでボビンへの巻き
つけ時に光ファイバが捩れることが防止され、不規則な
偏波変動の発生が低減される。  −従って、本実施例
の光ファイバ回転角速度計を用いれば、安定性に優れた
高精度の計測を行なうことが可能となる。
なお、偏波面保存光ファイバ3及び4のコーティング1
0及びテープ5を共にUv材から形成したが、それぞれ
シリコーン及びテフロンから形成することもできる。ま
た、テープを用いずに偏−面保存光ファイバ3及び4の
コーティング10をシリコーンとし、これらファイバを
平行に並べてシリコーンで固定することもできる。
さらに、FSLに伝搬光を導入する光学系としては、位
相変調方式、直交偏波方式9周波数変調方式、lニア0
ダイン方式等を用いてもよい。
[発明の効!!] 以上説明したように本発明によれば、次の如き優れた効
果が発揮される。
(1)  ボビン表面にて光ファイバを交差させること
なく光ファイバ長さ方向の温度分布を光ファイバ長手方
向中央に関して対称に形成づることができる。従って、
温度変動に対するドリフトの低減化が達成される。
(2)  テープ心線を用いるので光ファイバの捩れが
防止され、雑音の低減化がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光ファイバ回転角速度
計のFSLの構成を示す断面図、第2図及び第3図はそ
れぞれ実施例に用いられた光ファイバテープ心線及び偏
波面保存光ファイバの断面構成図、第4図は一般的な光
ファイバ回転角速度計の光学系を示す構成図、第5図は
従来の光ファイバ回転角速度計のFSLを示す構成図、
第6図及び第7図はそれぞれ一般的な光ファイバ回転角
速度計の他の光学系を示す構成図である。 図中、1はボビン、2は光ファイバテープ心線、3及び
4は偏波面保存光ファイバ、5°はテ−ブ、21及び2
2は両端部である。 特 許 出 願 人 株式会社東京計器日立電線株式会

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分岐結合用光学系にファイバセンシングループの
    入出力端を接続して該ループ内に互いに反対方向に光を
    伝播させると共にこれらの光の位相差を検出する光ファ
    イバ回転角速度計において、上記ファイバセンシングル
    ープが2心の光ファイバテープ心線をその両端部が同じ
    位置にくるようにボビンに巻回し且つ上記両端部の2心
    の光ファイバのうち互いに異なる光ファイバを1心ずつ
    接続して形成されると共に上記両端部の2心の光ファイ
    バのうち他の1心ずつを入出力端として上記光学系に接
    続したことを特徴とする光ファイバ回転角速度計。
  2. (2)上記光ファイバテープ心線が2心の偏波面保存光
    ファイバとこれらを囲繞するテープとからなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ回転角
    速度計。
  3. (3)上記偏波面保存光ファイバのコーティング及び上
    記テープがそれぞれシリコーン及びテフロンからなるか
    あるいは共にUV材からなることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の光ファイバ回転角速度計。
JP62134962A 1987-06-01 1987-06-01 光ファイバ回転角速度計 Pending JPS63300906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134962A JPS63300906A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 光ファイバ回転角速度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134962A JPS63300906A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 光ファイバ回転角速度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300906A true JPS63300906A (ja) 1988-12-08

Family

ID=15140653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134962A Pending JPS63300906A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 光ファイバ回転角速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300906A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506719A (ja) * 1992-10-16 1996-07-23 ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨーク レトロウイルスに媒介された、ヒト多薬剤耐性遺伝子の導入
JP2007293257A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 光ファイバコイルおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506719A (ja) * 1992-10-16 1996-07-23 ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨーク レトロウイルスに媒介された、ヒト多薬剤耐性遺伝子の導入
JP2007293257A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 光ファイバコイルおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991926A (en) Integrated optics decorrelator
US5153676A (en) Apparatus and method for reducing phase errors in an interferometer
US11353655B2 (en) Integrated optical polarizer and method of making same
JP2722005B2 (ja) 偏波回転リング経路を有する受動リング共振器ジヤイロ
US4653917A (en) Fiber optic gyroscope operating with unpolarized light source
WO1987006356A1 (en) Optical power splitter and polarization splitter
US5200795A (en) Passive quadrature phase detection system for coherent fiber optic systems
JP2782557B2 (ja) 回転センサ
US6891622B2 (en) Current sensor
EP0520282B1 (en) Fiber optic gyro
JPH0862050A (ja) 非対称一体光学マッハ−ツェンダー干渉計
JP2759381B2 (ja) ファラデー効果ドリフトの少ない減偏光された光ファイバ回転センサ
KR900008876B1 (ko) 광섬유 회전 감지기
JPS63300906A (ja) 光ファイバ回転角速度計
KR900010396A (ko) 광섬유 회전 감지기
US6535657B2 (en) Polarization transformer
US5120130A (en) Apparatus and method for reducing phase errors in an interferometer
JP2002533704A5 (ja)
JPH0518045B2 (ja)
CA1227660A (en) Fiber optic rotation sensor utilizing high birefringence fiber
EP1151309B1 (en) Polarization transformer and current sensor using the same
JPS6310403B2 (ja)
JPH0658227B2 (ja) 光フアイバジヤイロ
JPH0774845B2 (ja) 楕円ジャケット型偏波面保存光ファイバ
JP2528094B2 (ja) フアイバ形偏光子