JPS6330023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330023Y2
JPS6330023Y2 JP4837684U JP4837684U JPS6330023Y2 JP S6330023 Y2 JPS6330023 Y2 JP S6330023Y2 JP 4837684 U JP4837684 U JP 4837684U JP 4837684 U JP4837684 U JP 4837684U JP S6330023 Y2 JPS6330023 Y2 JP S6330023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
oil
cover
valve
oil supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4837684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60160344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4837684U priority Critical patent/JPS60160344U/ja
Publication of JPS60160344U publication Critical patent/JPS60160344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330023Y2 publication Critical patent/JPS6330023Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、石油燃焼器具等に用いられるカート
リツジタンク式の給油装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
一般に、石油燃焼器具の給油装置として、カー
トリツジタンク式のものが広く用いられている。
このカートリツジタンクは、周知の如く、タンク
口金に弁体を内装したキヤツプを螺装したもの
で、このキヤツプが下向きとなる状態にて器具本
体側に装着される。そして、器具本体側に設けた
突部にて前記キヤツプ内の弁体を押し開き、外部
空気との置換により、タンク内の石油を外部に供
給するものである。
このようなカートリツジタンクでは、これを器
具本体側に装着することにより、キヤツプ内の弁
体が開状態のままになるので、仮に異常状態が生
じても石油は外部に供給され続ける。例えば、器
具本体内が高温化し、油温が上昇しても、石油は
しや断されることなくどんどん供給され、燃焼を
継続するため、大災に至る危険性を完全に除去す
ることが出来なかつた。もちろん火災にまで至る
ことはほとんどないが、火災にならずとも石油が
あふれ、部屋を汚したり、臭いが発生したりする
ため、これらの改善が望まれていた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、異常等により油温が上昇した
場合はこれを検出して油の供給経路をしや断する
ことにより、安全性を一層向上させた給湯装置を
提供することにある。
〔考案の概要〕
本考案は、給油孔を有するキヤツプを油タンク
に装着し、かつ前記キヤツプ内側に給油孔を包む
如く弁カバーを設け、この弁カバー内に設けられ
た弁体の開動作により、弁カバーに設けた開口を
通つて給油孔から燃焼油を供給する給油装置に関
するものであり、前記弁カバーに対し前記開口を
開閉すべく可動的に装着された開閉カバーと、こ
の開閉カバーに対し前記開口を開放する方向にば
ね力を与えるカバースプリングと、前記開閉カバ
ーと係合し周囲温度が予定値に達すると形状が変
化して上記開閉カバーを前記ばね力に抗して閉塞
動作させる感温体とを備えており、異常発生に伴
う油温上昇時、前記感温体にて開閉カバーを動作
させ、弁カバーに設けた開口を閉塞して燃料油の
供給をしや断するように構成したものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案を図面に示す一実施例を参照して
詳細に説明する。
11はカートリツジ式の油タンクで、その一端
面には筒状の口金12が一体に固着されており、
この口金12にはキヤツプ13が着脱可能に螺着
している。上記キヤツプ13は、その中央部に給
油孔14を持ち、またその内側には上記給油孔1
4を包むように弁カバー15を一体に設けてい
る。16は弁体で、上記弁カバー15内に上下動
自在に設けられており、この弁カバー15の図示
上面を進退可能に貫通する弁棒17を一体に持
つ。また、この弁体16と弁カバー15の図示上
底面との間には反発スプリング18を設けてい
る。従つて弁体16は上記反発スプリング18に
より常に図示下方への作用力、すなわち給油孔1
4を閉塞しようとする方向の力を受けている。ま
た、前記弁カバー15の周囲には、第2図で示す
如く、開口19が設けてあり、この開口19は、
給油孔14が開いた場合に、油タンク11内から
給油孔14に通じる給油路となる。20は環状の
パツキンで、キヤツプ13の内底面に、前記弁カ
バー15の外周縁部にて係着されており、キヤツ
プ13を口金12に螺着した際、口金12の先端
周縁と第1図に示す如く圧接し、この間を油密に
保つ。
22は器具本体側の受け部で、凹面上を成す受
け座23を一体に持つ。この受け座23はその上
部周縁にて、前記油タンク11の底部、すなわち
口金12の周囲を支持する。また凹部空間内に、
前記口金12に螺着されたキヤツプ13を受け入
れる。このため、その底部中心には、キヤツプ1
3の受け入れ時、その内部に設けられた弁体16
を、反発スプリング18のばね力に抗して押し上
げ、給油孔14を開動作させる押圧ピン24が一
体に植設されている。また、この受け部22の底
部には送油管25の一端を連結する。この送油管
25の他端は器具本体側の図示しない固定タンク
に連結しており、前記給油孔14の開動作によ
り、カートリツジ式の油タンク11から供給され
る石油を上記固定タンクに送油する。
次に本考案の特徴部分について説明する。27
は開閉カバーで、有底円筒状を成し、底部が上向
きとなる状態にて前記弁カバー15の外周に、上
下方向に沿つて摺動可能に装着される。そして、
この上下方向の摺動により、前記弁カバー15に
設けた開口19を開閉する。また、この開閉カバ
ー27の底面には、前記弁棒17が進退可能に貫
通し、その先端は油タンク11内に突出する。2
8はカバースプリングで、開閉カバー27の内底
面と弁カバー15の外底面との間に介在し、開閉
カバー27に対し、前記開口19を開放させる方
向の力、すなわち図示上昇力を常時与えている。
29は形状記憶合金をコイル状に形成した感温体
で、開閉カバー27の外底面と、前記弁棒17の
先端に設けた止め具30との間に設けられる。こ
こで、形状記憶合金は周知の如く、ある形状を記
憶させておくと、常温において、大きな変形を加
えていても、ある温度以上に加温されると記憶し
てある元の形状に復帰するものである。従つて上
記感温体29は、常温において、第2図に示す如
く圧縮状態の変形を受けていても、ある温度以上
に加温されると、元の形状、すなわちコイル長が
大となる形状に復帰する。
上記構成において、油タンク11を第1図で示
す如く器具本体の受け部22に装着すると、キヤ
ツプ13内の弁体16が押圧ピン24によつて押
し上げられ給油孔14を開く。また開閉カバー2
7はカバースプリング28の反発力によつて押し
上げられ、弁カバー15に設けた開口19は開状
態となつている。このため、油タンク11内の石
油は、開口19を通つて弁カバー15に入り、さ
らに給油孔14を通つて受け部22に流出する。
ここで、前記感温体29は油タンク11内が常
温であれば、前記カバースプリング28の反発力
により圧縮状態になつている。。これに対し、異
常発生により、油タンク11内の油温が大幅に上
昇すると、形状記憶動作により反発動作し、カバ
ースプリング28の反発力に抗して開閉カバー2
7を押し下げる。このため開閉カバー27は弁カ
バー15に設けた開口を閉塞し、油タンク11内
における給油孔14までの油の供給経路をしや断
する。この動作により、油タンク11からの石油
の流出を阻止できるので、火災の発生や、石油が
あふれたりすることを確実に防止できる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、異常発生による
油温の上昇が生じると、タンク内の油供給経路を
自動的にしや断するようにしたので、火災の発生
等を確実に防止した安全性の高い給油装置が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による給油装置の一実施例を示
す断面図、第2図は第1図の要部拡大図である。 11……油タンク、13……キヤツプ、14…
…給油孔、15……弁カバー、16……弁体、1
9……開口、27……開閉カバー、28……カバ
ースプリング、29……感温体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給油孔を有するキヤツプを油タンクに装着し、
    かつ前記キヤツプ内側に給油孔を包む如く弁カバ
    ーを設け、この弁カバー内に設けられた弁体の開
    動作により、弁カバーに設けた開口を通して給油
    孔から燃焼油を供給する給油装置において、前記
    弁カバーに対し前記開口を開閉すべく可動的に装
    着された開閉カバーと、この開閉カバーに対し前
    記開口を開放する方向にばね力を与えるカバース
    プリングと、前記開閉カバーと係合し周囲温度が
    予定値に達すると形状が変化して上記開閉カバー
    を前記ばね力に抗して閉塞動作させる感温体とを
    備えたことを特徴とする給油装置。
JP4837684U 1984-04-02 1984-04-02 給油装置 Granted JPS60160344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4837684U JPS60160344U (ja) 1984-04-02 1984-04-02 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4837684U JPS60160344U (ja) 1984-04-02 1984-04-02 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160344U JPS60160344U (ja) 1985-10-24
JPS6330023Y2 true JPS6330023Y2 (ja) 1988-08-11

Family

ID=30564574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4837684U Granted JPS60160344U (ja) 1984-04-02 1984-04-02 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160344U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60160344U (ja) 1985-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747508A (en) Fuel tank venting
US4491149A (en) Pressure regulator with over-pressure safety shut-off feature
US3887159A (en) Ported valve and sealing means therefor
US2181523A (en) Shut-off valve
US3002522A (en) Air valves
EP0339548B1 (en) A noncontrolling type valve
JPS6330023Y2 (ja)
GB2025577A (en) Valve arrangements
CA1322861C (en) Valve actuator for pocket lighter
US3083882A (en) Dispensing and relief valve
US1944518A (en) Temperature and pressure relief valve device
US2109870A (en) Emergency valve
US2237377A (en) Emergency valve
US2302029A (en) Valve apparatus
US2898930A (en) Pressure regulator
US3024811A (en) Valve control apparatus
US2089251A (en) Receptacle closure
US2502262A (en) Flushing tank
GB2089954A (en) Valve means for dispensing gas
US3285298A (en) Filler valve
US2409071A (en) Venting and discharge valves for tanks
US4579142A (en) Safety controlled valve for gas controller
US3547147A (en) Aerosol valve with pressure relief
US2047654A (en) Relief valve
US3152460A (en) Butane fueled lighter having throwaway plastic canister