JPS63294647A - Method for forming phosphor stripe - Google Patents

Method for forming phosphor stripe

Info

Publication number
JPS63294647A
JPS63294647A JP13430087A JP13430087A JPS63294647A JP S63294647 A JPS63294647 A JP S63294647A JP 13430087 A JP13430087 A JP 13430087A JP 13430087 A JP13430087 A JP 13430087A JP S63294647 A JPS63294647 A JP S63294647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass panel
phosphor
developer
stripe
stripes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13430087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kotoji Fujiwara
藤原 琴二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13430087A priority Critical patent/JPS63294647A/en
Publication of JPS63294647A publication Critical patent/JPS63294647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent any stripe from being subjected to a phenomenon like separation by arranging a glass panel in such a manner that developer can flow, in the shape of a lamina flow, along a phosphor stripe to be formed, in the case of atomization of developer. CONSTITUTION:A glass panel 1 is securely supported by a carrier 20 and the developer atomized on the inner surface of the glass panel 1 flows in the shape of a lamina flow along a phosphor stripe to be formed by forming the glass panel 1 in the prescribed form of arrangement. The glass panel 1 is so arranged as to get its inner face oriented downward and put in positional relationship to be orthogonal to a vertical line and spray nozzles 21 are arranged directly below the glass panel 1 to blow the developer straightly upward. Thus, bending action applied to the stripe caused by water stream is almost perfectly eliminated so that the phenomenon of separation of stripe hardly occurs, thus the quality and yield of manufacture of phosphor surface can be enhanced.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カラー受像管等に使用される螢光体ストラ
イプの形成方法に関するものであり、特に現像工程に対
して改良を加えようとするものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] This invention relates to a method for forming phosphor stripes used in color picture tubes, etc., and particularly aims to improve the developing process. It is something.

[従来の技術〕 第4図は、一般的なカラー受像管螢光面の製造工程を示
す図である。また、第5図、第6図および第7図は、ガ
ラスパネルの内面に螢光体ストライプを形成するまでの
状態を順次的に示す断面図である。まず、これらの図を
参照して、ガラスパネルの内面に螢光体ストライプが形
成されるまでの工程を説明する。
[Prior Art] FIG. 4 is a diagram showing the manufacturing process of a typical color picture tube fluorescent surface. Moreover, FIGS. 5, 6, and 7 are cross-sectional views sequentially showing the state up to the formation of phosphor stripes on the inner surface of the glass panel. First, with reference to these figures, the steps up to the formation of phosphor stripes on the inner surface of the glass panel will be explained.

螢光面を形成するガラスパネル1は、まず洗浄工程に入
る。この洗浄工程では、ガラスパネル1の内面が、苛性
ソーダ、弗酸および純水を用いて洗浄される。
The glass panel 1 forming the fluorescent surface first undergoes a cleaning process. In this cleaning step, the inner surface of the glass panel 1 is cleaned using caustic soda, hydrofluoric acid, and pure water.

次に、プレコートと称する工程において、ガラスパネル
1の内面にたとえば極めて薄い0.02%のポリビニル
アルコールの水溶液を吹き付ける。
Next, in a step called precoating, an extremely thin aqueous solution of 0.02% polyvinyl alcohol, for example, is sprayed onto the inner surface of the glass panel 1.

その後、このガラスパネル1は乾燥工程で乾燥されるこ
とによって、その内面上にプレコート膜2を形成する。
Thereafter, this glass panel 1 is dried in a drying process to form a precoat film 2 on its inner surface.

次に、ガラスパネル1は螢光体スラリーの塗布工程に入
る。そこでは、感光性結合材、たとえばポリビニルアル
コールと重クロム酸アンモニウムとを主成分とする水溶
液に緑螢光体を分散させている螢光体スラリーを、ガラ
スパネル1の内面上に注入する。そして、回転塗布法に
よってその螢光体スラリーを均一に塗布した後、乾燥工
程で乾燥してスラリー膜3を形成する。
Next, the glass panel 1 undergoes a phosphor slurry application process. There, a phosphor slurry comprising a green phosphor dispersed in an aqueous solution based on a photosensitive binder, e.g. polyvinyl alcohol and ammonium dichromate, is injected onto the inner surface of the glass panel 1. Then, after applying the phosphor slurry uniformly by a spin coating method, it is dried in a drying step to form a slurry film 3.

形成されたスラリー113に欠陥がなければ、その後ガ
ラスパネル1は露光工程に移る。この露光工程では、色
選択電極としてのシャドウマスクを介して所定の露光装
置によって螢光体スラリー膜3を露光して潜像を形成す
る。
If the formed slurry 113 has no defects, then the glass panel 1 is moved to an exposure process. In this exposure step, the phosphor slurry film 3 is exposed to light by a predetermined exposure device through a shadow mask serving as a color selection electrode to form a latent image.

その模、ガラスパネル1は現像工程に入る。そして、こ
こでは、螢光体スラリー膜3に現像液を噴霧して所望の
螢光体ストライプ4を形成する。
As a result, the glass panel 1 undergoes a developing process. Here, a developer is sprayed onto the phosphor slurry film 3 to form desired phosphor stripes 4.

つまり、螢光体スラリー膜3のうち未露光部分はms液
の噴霧によって洗い流され、露光部分のみが螢光体スト
ライプ4となって残る。こうして、緑螢光体ストライプ
4がガラスパネル1の内面上に形成される。なお、螢光
体スラリー膜3に欠陥が存在していたならば、露光処理
を行なわずに現像処理が行なわれる。その場合、螢光体
スラリー113のすべてが未露光状態であるので、現像
液の噴霧によってすべて除去される。
That is, the unexposed portions of the phosphor slurry film 3 are washed away by the spraying of the MS liquid, and only the exposed portions remain as the phosphor stripes 4. A green phosphor stripe 4 is thus formed on the inner surface of the glass panel 1. Note that if there is a defect in the phosphor slurry film 3, development processing is performed without performing exposure processing. In that case, since all of the phosphor slurry 113 is unexposed, it is all removed by the developer spray.

なお、この明細−中で用いる「螢光体ストライプ」とは
、連続的に延びるストライプの他、多数のドツトからな
るストライプをも意味する。
The term "phosphor stripe" as used in this specification means not only a continuous stripe but also a stripe consisting of a large number of dots.

上述のようにして緑螢光体ストライプ4の形成が完了す
ると、その後、胃および赤の螢光体に関してもスラリー
塗布工程から現像工程までの処理が同様に行なわれる。
After the formation of the green phosphor stripes 4 is completed as described above, the stomach and red phosphors are similarly processed from the slurry application step to the development step.

そして、最終的には、第7図に示すように、シャドウマ
スクの開口部に対応する位置に、s!!光体ストライプ
4、青螢光体ストライプ5および赤螢光体ストライプ6
が順次形成されることになり、螢光体の被着が完了する
Finally, as shown in FIG. 7, s! is placed at a position corresponding to the opening of the shadow mask! ! Light stripe 4, blue phosphor stripe 5 and red phosphor stripe 6
are successively formed, and the deposition of the phosphor is completed.

第8図は、ガラスパネル1の内面上に形成された螢光体
スラリー113を現像処理するための装置を概略的に示
す図である。
FIG. 8 is a diagram schematically showing an apparatus for developing the phosphor slurry 113 formed on the inner surface of the glass panel 1. As shown in FIG.

ガラスパネル1は、モータ7によって回転駆動されるキ
ャリア8によってしっかりと把持されている。キャリア
8の回転軸心9と、鉛直線との間の傾角θは、たとえば
約75°とされる。
The glass panel 1 is firmly held by a carrier 8 which is rotationally driven by a motor 7. The inclination angle θ between the rotation axis 9 of the carrier 8 and the vertical line is, for example, about 75°.

現像液として使用される純水は、純水タンク10内に貯
留され、一定の111[、たとえば40℃となるように
制御されている。そして、ポンプ11によって吸引加圧
された純水は、スプレーノズル12から噴霧されて、ガ
ラスパネル1の内面に形成された螢光体スラリー膜3に
吹き付けられる。
Pure water used as a developer is stored in a pure water tank 10 and is controlled to have a constant temperature of 111 [, for example, 40°C. The pure water that is suctioned and pressurized by the pump 11 is sprayed from the spray nozzle 12 onto the phosphor slurry film 3 formed on the inner surface of the glass panel 1 .

スプレーノズル12からの噴霧は、一定時間および一定
水圧のもとで行なわれ、その噴@量はたとえば約200
0ccである。この噴霧現像は、2〜3回繰返して行な
われる。純水の噴霧によって、螢光体スラリー膜の未露
光部分は洗い流される。
The spray from the spray nozzle 12 is carried out for a certain period of time and under a certain water pressure, and the amount of spray is, for example, about 200 ml.
It is 0cc. This spray development is repeated two to three times. The pure water spray washes away the unexposed portions of the phosphor slurry film.

こうして螢光体スラリー膜の未露光部分を洗い流した純
水は、受皿13を経て回収タンク14に回収される。そ
の後、通常は、回収タンク14内に回収された純水は、
ポンプ15によって遠心分離器に送られる。
The pure water that has washed away the unexposed portions of the phosphor slurry film in this way is collected in a collection tank 14 via a saucer 13. After that, the pure water collected in the collection tank 14 is usually
A pump 15 sends it to a centrifuge.

上述のような現像処理が完了すると、第9図に示すよう
に、ガラスパネル1の内−面上には多数の螢光体ストラ
イプ4.5.6が平行に整列した状態で形成される。
When the above-described development process is completed, a large number of phosphor stripes 4.5.6 are formed in parallel on the inner surface of the glass panel 1, as shown in FIG.

[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の螢光体ストライプの形成方法には
以下のような問題点があった。その問題点は、特に現像
工程において存在する。すなわち、3色螢光体の形成過
程における各々の現像工程は、通常、第8図に示したよ
うな装置が2〜3!i所に縦統して構成されている。し
たがって、各色の螢光体スラリー膜を2〜3回繰返して
現像処理すると、感光性結合材による螢光体とガラスパ
ネルとの密着性が低下し、特に有効画面最周辺部におい
て局部的に螢光体ストライプがガラス面から剥がれる現
象が生ずることがある。この剥離現象は、有効画面のコ
ーナ部において多く見られる。第10図は、有効画面の
コーナ部、すなわち第9図において円Aで囲んだ部分を
拡大して示している。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the conventional method for forming phosphor stripes has the following problems. This problem exists particularly in the development process. That is, each development step in the process of forming a three-color phosphor usually requires two to three apparatuses as shown in FIG. It is organized vertically in i locations. Therefore, if the phosphor slurry film of each color is repeatedly developed two or three times, the adhesion between the phosphor and the glass panel due to the photosensitive binder decreases, and the phosphor becomes localized, especially at the outermost periphery of the effective screen. A phenomenon in which the light stripe peels off from the glass surface may occur. This peeling phenomenon is often seen at the corners of the effective screen. FIG. 10 shows an enlarged view of the corner portion of the effective screen, that is, the portion surrounded by circle A in FIG.

第10図において、aで示す部分は、螢光体ストライプ
が!IJ111して脱落した部分である。また、bで示
す部分は、螢光体ストライプが剥離して折れ曲がった部
分である。
In Figure 10, the part indicated by a is a phosphor stripe! This is the part that fell off due to IJ111. Further, a portion indicated by b is a portion where the phosphor stripe is peeled off and bent.

上述のような螢光体ストライプの剥離現象は、ガラスパ
ネル1の内面に吹付けられた現像液が1箇所に集まって
流れ出るために生ずる。たとえば、第11図に示すよう
に、ガラスパネル1の内面を正面から見たとき、螢光体
ストライプ4,5.6が鉛直線に対して傾斜した位置関
係になったところでは、ガラスパネル1の内面に吹、き
付けられた純水は、ガラスパネル1のコーナ部に集まっ
て大きな水流Bとなって流れ出る。このような流れは、
螢光体ストライプ4,5.6の側面部分に衝突し、その
結果螢光体ストライプ4.5.6の剥離現象を生じさせ
る。
The peeling phenomenon of the phosphor stripes as described above occurs because the developer sprayed onto the inner surface of the glass panel 1 collects in one place and flows out. For example, as shown in FIG. 11, when the inner surface of the glass panel 1 is viewed from the front, the glass panel 1 The pure water blown onto the inner surface of the glass panel 1 gathers at the corners of the glass panel 1 and flows out as a large water stream B. This kind of flow is
It impinges on the side parts of the phosphor strips 4, 5.6, resulting in a peeling phenomenon of the phosphor strips 4.5.6.

螢光体ストライプ4.5.6の脱落による欠陥は、螢光
面の品質を大幅に低下させるとともに、製造工程の歩留
りを著しく低下させる。
Defects due to drop-off of the phosphor stripes 4.5.6 significantly reduce the quality of the phosphor surface and the yield of the manufacturing process.

このような問題点を解決するために、従来、螢光体スト
ライプ4.5.6の幅の調整や、螢光体スラリー113
の塗布厚さを減少させるというような方法がとられてい
る。しかし、2次的問題、すなわちかぶり現象ヤ発光出
力の低下などがあり、好ましいものではなかった。
In order to solve these problems, conventional methods have been to adjust the width of the phosphor stripes 4.5.6 and to adjust the width of the phosphor slurry 113.
Methods have been taken to reduce the coating thickness. However, secondary problems such as fogging and a decrease in light emitting output were undesirable.

そこで、この発明の目的は、上述したような螢光体スト
ライプの剥離現象を生じさせない螢光体ストライプの形
成方法を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a method for forming phosphor stripes that does not cause the peeling phenomenon of phosphor stripes as described above.

L問題点を解決するための手段〕 この発明に従った螢光体ストライプの形成方法では、現
像液の噴霧に際し、現像液が形成されるべき螢光体スト
ライプに沿って層流をなして流れるように、ガラスパネ
ルを配置したことを特徴とする。
Means for Solving Problem L] In the method for forming phosphor stripes according to the present invention, when spraying the developer, the developer flows in a laminar flow along the phosphor stripes to be formed. It is characterized by the arrangement of glass panels.

[作用] ガラスパネルの内面に吹き付けられた現像液は、形成さ
れるべき螢光体ストライプに沿って層流をなして流れる
ものであるので、水流の流速による螢光体ストライプへ
の曲げ作用はかなり小さくなり、螢光体ストライプの剥
離を生じさせない。
[Function] Since the developer sprayed onto the inner surface of the glass panel flows in a laminar flow along the phosphor stripes to be formed, the bending effect on the phosphor stripes due to the flow rate of the water flow is negligible. It is much smaller and does not cause peeling of the phosphor stripes.

[発明の実施例] この発明は、螢光体ストライプの形成方法のうち、特に
ガラスパネルの内面に形成された螢光体スラリー膜に対
する現像処理方法に特徴を有するものである。第1図は
、そのような現像処理を行なうための装置の一例を概略
的に示す図である。
[Embodiments of the Invention] Among the methods for forming phosphor stripes, the present invention is particularly characterized by a developing method for a phosphor slurry film formed on the inner surface of a glass panel. FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of an apparatus for performing such a developing process.

ガラスパネル1は、キャリア20によってしっかりと保
持されている。ここで、従来装置と異なる点は、ガラス
パネル1の配置形態にある。すなわち、ガラスパネル1
を所定の配置形態にすることによって、ガラスパネル1
の内面に噴霧された現像液が、形成されるべき螢光体ス
トライプに沿って層流をなして流れるようになっている
。具体的には、第1図に示したIIFでは、ガラスパネ
ル1は、その傾角が00とされている。言い換えれば、
ガラスパネル1は、その内面が下向きで、かつ鉛直線に
対して直交した位置関係となるように、配置されている
。スプレーノズル21は、ガラスパネル1の真下に配置
され、現像液を真上に向かって吹き上げるようになって
いる。
The glass panel 1 is held firmly by a carrier 20. Here, the difference from the conventional device lies in the arrangement of the glass panel 1. That is, glass panel 1
By arranging the glass panel 1 in a predetermined manner,
The developer solution sprayed onto the inner surface of the tube flows in a laminar flow along the phosphor stripes to be formed. Specifically, in the IIF shown in FIG. 1, the inclination angle of the glass panel 1 is 00. In other words,
The glass panel 1 is arranged so that its inner surface faces downward and is perpendicular to the vertical line. The spray nozzle 21 is arranged directly below the glass panel 1 and is configured to spray the developer directly upward.

第1図に示す装置を用いて、実際の現像処理を行なって
みた。lR体−的には、インデックス20″、14イン
チ〜18インチのインライン型複数管種製造可能なライ
ンにおいて、2ポジシヨンの緑螢光体スラリー現働に対
して、各々スプレーノズル21として株式会社いけうち
−ノズル1/4MJ060を7本配置した。スプレー圧
は2.0ka/C1で、最初のポジションでは15秒間
、次のポジションでは10秒問、またガラスパネル1の
回転を従来よりも週< 20 ramとしてll像を行
なった。その結果、現像液は、ガラスパネル1のコーナ
部に集まって大きな水流となって流れるようなことはな
く、均一にガラスパネル1の外周部から落下した。第1
図において、Cで示すのは現像液の流れである。そして
、螢光体ストライプの脱落や折れ曲がりは発生しなかっ
た。
An actual development process was carried out using the apparatus shown in FIG. In terms of the 1R type, in an in-line type line capable of manufacturing multiple types of tubes with an index of 20'' and 14 inches to 18 inches, each spray nozzle 21 is used by Ikeuchi Co., Ltd. for the green phosphor slurry operation in 2 positions. - Seven nozzles 1/4MJ060 were arranged.The spray pressure was 2.0ka/C1, the first position was 15 seconds, the next position was 10 seconds, and the rotation of the glass panel 1 was faster than before by <20 ram per week. As a result, the developer did not collect at the corners of the glass panel 1 and flow as a large stream, but instead fell uniformly from the outer periphery of the glass panel 1.
In the figure, C indicates the flow of the developer. Further, no falling off or bending of the phosphor stripes occurred.

第2図は、現像装置の他の例を示す概略図である。ガラ
スパネル1は、キャリア30によってしっかりと保持さ
れている。このキャリア30は、現像液の噴霧時には一
定の位置で停止している。
FIG. 2 is a schematic diagram showing another example of the developing device. The glass panel 1 is held firmly by a carrier 30. This carrier 30 is stopped at a fixed position when the developer is sprayed.

この点が、第1図や第8図に示した装置と異なっている
。つまり、第1図および第8図に示した装置では、キャ
リアは、現像液が噴霧されている間連続的に回転してい
る。
This point is different from the devices shown in FIGS. 1 and 8. That is, in the apparatus shown in FIGS. 1 and 8, the carrier is continuously rotating while the developer is being sprayed.

さらに、第2図に示した装置では、ガラスパネル1は、
その内面を正面から見たとき、第3図に示すように、形
成されるべき螢光体ストライプ4゜5.6が鉛直線に対
してほぼ平行な位置関係となるように、配置されている
。このような配置形態を実現するために、キャリア30
の所定位置にはマグネット31が固定して取付けら−れ
ている。マグネット31は2個あり、それらはキャリア
30の回転軸心に関して点対称の位置関係にある。そし
て、マグネット31に関連して、磁気センサ32が固定
して設けられる。磁気センサ32がマグネット31を検
知したとき、キャリア30の回転を停止させる。こうし
て、ガラスパネル1は第3図に示したような配置形態と
される。
Furthermore, in the apparatus shown in FIG. 2, the glass panel 1 is
When the inner surface is viewed from the front, the phosphor stripes to be formed are arranged so that they are approximately parallel to the vertical line, as shown in Figure 3. . In order to realize such an arrangement, the carrier 30
A magnet 31 is fixedly attached to a predetermined position. There are two magnets 31, and they are positioned symmetrically with respect to the rotation axis of the carrier 30. A magnetic sensor 32 is fixedly provided in association with the magnet 31. When the magnetic sensor 32 detects the magnet 31, the rotation of the carrier 30 is stopped. In this way, the glass panel 1 is arranged as shown in FIG.

第2図に示した装置では、現像液の噴霧時においてキャ
リア30が停止保持されるが、その代わり、スプレーノ
ズル33が現像液噴霧中に移動するようになっている。
In the apparatus shown in FIG. 2, the carrier 30 is stopped and held during spraying of the developer, but instead, the spray nozzle 33 is moved during the spraying of the developer.

このことを、より詳しく説明する。This will be explained in more detail.

スプレーノズル33を保持しているホルダ34は、ディ
スク36上に固定して設けられた支柱35に、上下方向
に回動可能に取付けられている。
The holder 34 holding the spray nozzle 33 is attached to a support 35 fixedly provided on the disk 36 so as to be rotatable in the vertical direction.

また、ホルダ34は、下方に延びる脚部34aを有して
いる。ディスク36上にはモータ37が固定して取付け
られている。このモータ37は、ホルダ34の脚部34
aに当接しているカム38を回転駆動する。したがって
、モータ37が回転駆動すれば、ホルダ34は上下方向
に回動する。
Furthermore, the holder 34 has legs 34a extending downward. A motor 37 is fixedly mounted on the disk 36. This motor 37 is connected to the legs 34 of the holder 34.
The cam 38 that is in contact with a is driven to rotate. Therefore, when the motor 37 rotates, the holder 34 rotates in the vertical direction.

さらに、ディスク36は、モータ40によって回転駆動
されるカム39に当接している。したがって、モータ4
0を駆動すれば、ホルダ34は左右方向に回動する。
Further, the disk 36 is in contact with a cam 39 that is rotationally driven by a motor 40. Therefore, motor 4
0, the holder 34 rotates in the left-right direction.

スプレーノズル33から現像液を噴霧している問、モー
タ37および40は共に駆動し、ホルダ34を上下方向
および左右方向に揺動回転させる。
While the developer is being sprayed from the spray nozzle 33, the motors 37 and 40 are both driven to swing and rotate the holder 34 in the vertical and horizontal directions.

具体的には、6秒間の現漁液哨霧の後、一旦現像液の1
lJ1flを2秒間中断し、その間にキャリア30は1
/2回転する。このキャリア30の回転によって、ガラ
スパネル1の上下位置は逆転する。この逆転した位置に
おいても、形成されるべき螢光体ストライプブ4.5.
6は、第3図に示したのと同様に、正面から見たとき鉛
直線に対してほぼ平行な位l関係となっている。その慢
、再びスプレーノズル33からyA像液の噴霧が開始さ
れ、合計で12秒間の現像処理が行なわれる。その慢、
キャリア30は、次の現−ポジションへ移動し、そこで
も同様の現像処理が行なわれる。こうして、合計24秒
間の現像処理が行なわれ、たとえば緑の螢光体ストライ
プが形成される。実際に第2図に示した装置によって現
像処理を行なったところ、現像液は、螢光体ストライプ
に沿ってjII流をなして流れて落下した。第2図およ
び第3図において、Dで示すのは現像液の流れである。
Specifically, after spraying the current fishing liquid for 6 seconds, first spray 1 part of the developer.
lJ1fl is interrupted for 2 seconds, during which carrier 30
/2 rotations. By this rotation of the carrier 30, the vertical position of the glass panel 1 is reversed. Even in this reversed position, the phosphor stripes 4.5.
6 is approximately parallel to the vertical line when viewed from the front, as shown in FIG. Immediately thereafter, spraying of the yA developer is started again from the spray nozzle 33, and a total of 12 seconds of development processing is performed. That arrogance,
The carrier 30 moves to the next current position, and the same developing process is performed there as well. This results in a total of 24 seconds of development, forming, for example, green phosphor stripes. When the developing process was actually carried out using the apparatus shown in FIG. 2, the developer flowed and fell along the phosphor stripes in a JII flow. In FIGS. 2 and 3, D indicates the flow of the developer.

形成された緑螢光体ストライプは、コーナ部における脱
落や折れ曲がりのない良好な品質のものであった。
The formed green phosphor stripes were of good quality with no falling off or bending at the corners.

上述した実施例は、ガラスパネル1の傾角および回転に
つき現像液の流速によるコーナ部螢光体ストライプへの
作用を極小ならしめたものであり、製造工程の条件によ
っては、これらの組合わせによって種々の形態や動作設
定を応用することができる。さらに、言うまでもないが
、上述したような現像方法は、緑螢光体ストライプの現
像ばかりでなく、青および赤の螢光体ストライプ、ある
いはブラックマトリックスのレジスト現像などにも適用
可能である。
In the embodiment described above, the effect on the corner phosphor stripes due to the flow rate of the developer due to the tilt angle and rotation of the glass panel 1 is minimized. The format and operation settings can be applied. Furthermore, it goes without saying that the above-described developing method is applicable not only to the development of green phosphor stripes, but also to the development of blue and red phosphor stripes or black matrix resists.

[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、ガラスパネルの内面
に向かってljlmされた現像液は、形成されるべき螢
光体ストライプに沿ってgi?7tをなして流れ出るの
で、水流によるストライプへの曲げ作用がほとんどなく
なり、ストライプの剥離現象を生じさせない。こうして
、螢光面の品質と製造歩留りとを向上させることができ
る。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the developer that is directed toward the inner surface of the glass panel is distributed along the phosphor stripes to be formed. Since it flows out at a speed of 7t, there is almost no bending effect on the stripes due to the water flow, and no peeling of the stripes occurs. In this way, the quality of the fluorescent surface and the manufacturing yield can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明に従った方法を実施するための装置
の一例を概略的に示す図である。第2図は、この発明に
従った方法を実施するための装置の他の例を概略的に示
す図である。第3図は、第2図の装置のキャリア30に
よって保持されたガラスパネル1の内面を正面から見た
図である。 第4図は、一般的な螢光面の製造工程を示す図である。 第5図、第6図および第7図は、ガラスパネル1の内面
に螢光体ストライプが形成されるまでの様子を順次的に
示す図である。 第8図は、従来の現像装置の一例を示す概略図である。 第9図は、ガラスパネル1の内面に螢光体ストライプが
形成されている様子を示す図である。第10図は、第9
図の円Aで示す部分を拡大して示す図である。第11図
は、ガラスパネル1の内面に吹き付けられた坦像液が流
れ出る様子を示す図である。 図において、1はガラスパネル、3は螢光体スラリーj
L4,5.6は螢光体ストライプ、8はキャリア、12
はスプレーノズル、20はキャリア、21はスプレーノ
ズル、30はキャリア、33はスプレーノズル、37!
lはホルダを示す。 むお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。
FIG. 1 schematically shows an example of a device for carrying out the method according to the invention. FIG. 2 schematically shows another example of a device for carrying out the method according to the invention. FIG. 3 is a front view of the inner surface of the glass panel 1 held by the carrier 30 of the apparatus of FIG. FIG. 4 is a diagram showing a typical manufacturing process of a fluorescent surface. FIGS. 5, 6, and 7 are views sequentially showing how the phosphor stripes are formed on the inner surface of the glass panel 1. FIG. FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a conventional developing device. FIG. 9 is a diagram showing how phosphor stripes are formed on the inner surface of the glass panel 1. Figure 10 shows the 9th
It is a diagram showing an enlarged view of the part indicated by circle A in the figure. FIG. 11 is a diagram showing how the carrier liquid sprayed onto the inner surface of the glass panel 1 flows out. In the figure, 1 is a glass panel, 3 is a phosphor slurry
L4, 5.6 is phosphor stripe, 8 is carrier, 12
is a spray nozzle, 20 is a carrier, 21 is a spray nozzle, 30 is a carrier, 33 is a spray nozzle, 37!
l indicates a holder. In the figures, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)螢光体スラリーをガラスパネル内面に塗布して乾
燥した後、色選択電極としてのシヤドウマスクを介して
上記螢光体スラリー膜を露光して潜像を形成し、その後
上記螢光体スラリー膜に現像液を噴霧して所望の螢光体
ストライプを形成する螢光体ストライプの形成方法にお
いて、前記現像液の噴霧に際し、現像液が形成されるべ
き螢光体ストライプに沿つて層流をなして流れるように
、前記ガラスパネルを配置したことを特徴とする、螢光
体ストライプの形成方法。
(1) After applying the phosphor slurry to the inner surface of the glass panel and drying it, the phosphor slurry film is exposed to light through a shadow mask as a color selection electrode to form a latent image, and then the phosphor slurry In a method for forming a phosphor stripe in which a developer is sprayed onto a film to form a desired phosphor stripe, when the developer is sprayed, the developer causes a laminar flow along the phosphor stripe to be formed. A method for forming phosphor stripes, characterized in that the glass panels are arranged so as to flow in a straight line.
(2)前記ガラスパネルは、その内面が下向きで、かつ
鉛直線に対して直交した位置関係となるように、配置さ
れている、特許請求の範囲第1項に記載の螢光体ストラ
イプの形成方法。
(2) Formation of phosphor stripes according to claim 1, wherein the glass panel is arranged so that its inner surface faces downward and is perpendicular to a vertical line. Method.
(3)前記ガラスパネルは、その内面を正面から見たと
き形成されるべき螢光体ストライプが鉛直線に対してほ
ぼ平行な位置関係となるように配置されている、特許請
求の範囲第1項に記載の螢光体ストライプの形成方法。
(3) The glass panel is arranged so that the phosphor stripes to be formed are substantially parallel to the vertical line when the inner surface of the glass panel is viewed from the front. A method for forming phosphor stripes as described in Section 1.
JP13430087A 1987-05-27 1987-05-27 Method for forming phosphor stripe Pending JPS63294647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13430087A JPS63294647A (en) 1987-05-27 1987-05-27 Method for forming phosphor stripe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13430087A JPS63294647A (en) 1987-05-27 1987-05-27 Method for forming phosphor stripe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63294647A true JPS63294647A (en) 1988-12-01

Family

ID=15125062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13430087A Pending JPS63294647A (en) 1987-05-27 1987-05-27 Method for forming phosphor stripe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63294647A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63294647A (en) Method for forming phosphor stripe
EP0477980B1 (en) Apparatus of forming a coating film on an inner panel surface of a cathode ray tube
US3440077A (en) Method of fabricating a color cathode ray tube screen
JPS6155726B2 (en)
JP2760551B2 (en) Method for forming thin film on outer surface of face of cathode ray tube
JPH0237646A (en) Formation of graphite film for color picture tube
JPH0737499A (en) Method and device for coating color phosphor screen of cathode-ray tube
JPH01194237A (en) Fluorescent film forming method for color picture tube
JPH0620596A (en) Manufacture of cathode ray tube
JPS6337533A (en) Manufacturing device for phosphor screen of cathode-ray tube
JPH0290440A (en) Formation of fluorescent film
JPH09180632A (en) Fluorescent screen forming method for color picture tube
JPS60107235A (en) Method of forming black matrix
JPS60109139A (en) Cleaning device for skirt of picture tube glass panel
JPH05225904A (en) Formation of phosphor screen of color picture tube
JPS62211825A (en) Formation of phosphor screen for cathode-ray tube
JPS6132328A (en) Formation of fluorescent screen for color picture tube
JPS6356669B2 (en)
JPH11167867A (en) Photosensitive agent film forming method for color cathode-ray tube
JPS62232834A (en) Automatic optical exposing equipment
JPH08306313A (en) Manufacturing method and manufacturing device of cathode-ray tube
JPH02106849A (en) Method of forming fluorescent surface of color picture tube
JPH05225903A (en) Formation of phosphor screen of color picture tube
JP2001266748A (en) Manufacturing apparatus for cathode-ray tube
JPS61263023A (en) Method of making film for fluorescent screen