JPS63291088A - Display circuit - Google Patents

Display circuit

Info

Publication number
JPS63291088A
JPS63291088A JP62127367A JP12736787A JPS63291088A JP S63291088 A JPS63291088 A JP S63291088A JP 62127367 A JP62127367 A JP 62127367A JP 12736787 A JP12736787 A JP 12736787A JP S63291088 A JPS63291088 A JP S63291088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
color
bits
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62127367A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62127367A priority Critical patent/JPS63291088A/en
Publication of JPS63291088A publication Critical patent/JPS63291088A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野J この発明は表示回路に関する。[Detailed description of the invention] (Industrial Application Field J The present invention relates to a display circuit.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、コンピュータ・グラフィックスなどにおけ
る表示回路において、表示データの割り当てを所定の規
則にしたがって配分することにより1.色表示能力を向
上させたものである。
In a display circuit for computer graphics, the present invention allocates display data in accordance with a predetermined rule. It has improved color display ability.

〔従来の技術J コンピュータ・グラフィックスにおいては、色表示能力
は、一般に1画素につき256色(=2’)あれば充分
とされている。つまり、ll!11素に8ビツトを割り
当てればよいわりである。
[Prior Art J] In computer graphics, it is generally said that 256 colors (=2') per pixel is sufficient for color display ability. In other words, ll! It is sufficient to allocate 8 bits to 11 elements.

しかし、最近では、自然画、例えばビデメヵメラで取り
込んだ画像を加工したり表示したいといつ要求があり、
この場合には、1画素につき256色の色表示能力では
不充分である。
However, recently there has been a demand for processing and displaying natural images, such as images captured with a video camera.
In this case, the ability to display 256 colors per pixel is insufficient.

ところが、コンピュータ・クシフィックスにおいては、
2000ii!!I素x 2000画素程度の表示能力
を備えているので、1画素あたりの色表不能力を太き(
すると、表示用メモリのサイズが太き(なり過ぎてしま
う。例えは、1つの画素における赤、緑及び青色に対し
てそれぞれ8ビツトを割り当てたとずれば、1肉素につ
き24ヒツトが4・要となるので、全体としては、 24ヒツト×2000il]li素X 2000i!!
l素= 96000000ビツト さ11.4メガバイト の大きさとなってしまい、これで番よ、その画像の加工
時、多大な時間がかかり、あるいはハードディスク装置
を使用してもわずかな枚数の画像しか蓄積(セーブ)で
きす、いずれにせよ実用性に乏しくなってしまう。
However, in computer xifix,
2000ii! ! Since it has a display capacity of about I element x 2000 pixels, the color table inability per pixel can be increased (
As a result, the size of the display memory becomes too large (too large).For example, if 8 bits are allocated to each of red, green, and blue in one pixel, 24 bits per pixel will require 4 bits. Therefore, as a whole, 24 hits x 2000il] li element x 2000i!!
This results in a size of 11.4 megabytes (1 element = 960000000 bits), which means that processing the image will take a lot of time, or even if you use a hard disk drive, you will only be able to store a small number of images ( (Save) Yes, but in any case it would be impractical.

そこで、1画素あたりのヒツト数は8ヒツトにしておく
が、カラー・ルック・アンプ・テーブルを使用すること
により色原ポ能力を拡大する方法が考えられている。
Therefore, a method is being considered in which the number of hits per pixel is set at 8, but the color source capability is expanded by using a color look amplifier table.

第6図はその一例をボし、+11は表ン】〈用のメモリ
で、このメモ1月1)のうち、カラー受像管(図示せす
)の水平走査及び垂直走査に対応したアドレスからクロ
ックCKに同期して画像の表示データl]訂へか取り出
される。この場合、例えは第°7図にボずヨウニ、1つ
の画# (91に対するデータD^1゛への大きさは8
ヒツトであるが、その8ヒソI−は、ヒソ)bv、bi
、・・・・・・赤色の表月く用しソ)bs〜b7・・・
・・・緑色の72ボ川ビン)bl、bO・・・・・・青
色の表示用のように割り当てられている。つまり、デー
タIIATAは、そのうちのビットlb7.beJ、l
’b5〜b2」、l’b1.boJ力呟・1応する!I
11素の赤色、緑色、青色の各濃度(色飽和度)をそれ
ぞれ示すものである。
Figure 6 shows an example of this, and +11 shows the clock from the address corresponding to the horizontal scanning and vertical scanning of the color picture tube (not shown). In synchronization with CK, the image display data is taken out to the 1] version. In this case, for example, the size of data D^1 for one image # (91) is 8 as shown in Figure 7.
It is a human, but the 8 Hiso I- is Hiso) bv, bi
,... Red front moon is used) bs~b7...
. . . Green 72 Bo river bottle) bl, bO . . . Assigned for blue display. That is, data IIATA includes bits lb7. beJ,l
'b5~b2'', l'b1. boJ power tweet/1 response! I
It shows each density (color saturation) of 11 elements of red, green, and blue.

また、(21)〜(23)はカラー・ルック・アップ・
チーフル用のマツピング回路、この例においてはメモリ
で、このメモリ (21)、(23)はそれぞれ4アド
レスを有し、メモリ (22)は16アトレスを有する
とともに、すべてのメモリ (21)〜(23)はlア
ドレスにつき8ヒントの容量とされ、谷アドレスには表
ン1’; シたい色に対応したデータがストアされてい
る。
In addition, (21) to (23) are color look up and
The mapping circuit for the chiful, in this example a memory, in which memories (21) and (23) each have 4 addresses, memory (22) has 16 addresses, and all memories (21) to (23) ) has a capacity of 8 hints per l address, and data corresponding to the color shown in table 1' is stored in the valley address.

さらに、(31)〜(33)は8ビツトのラッチ、(4
1)〜(43)は8ビツトのD/Aコンバータである。
Furthermore, (31) to (33) are 8-bit latches, (4
1) to (43) are 8-bit D/A converters.

そして、メモ1月1)からある画素のデータ11 A 
1’ Aか淑り出されると、その赤色用のビットb7.
b。
Then, pixel data 11 A from the memo January 1)
1' When A is extracted, the red bit b7.
b.

がメモリ(21)にそのアドレス信号として供給されて
該当するアドレス(ピントb?+bliの示す値のアド
レス)から8ビツトのデータロATRが取り出され、こ
のデータDATRがクロックCKによりラッチ(31)
にランチされてからD/Aコンバータ(41)に供給さ
れてアナログの赤色信号Rとされる。
is supplied to the memory (21) as its address signal, 8-bit data row ATR is taken out from the corresponding address (address of the value indicated by pinto b?+bli), and this data DATR is latched by clock CK (31).
After being launched, it is supplied to the D/A converter (41) and converted into an analog red signal R.

同様に、データDATAの緑色用のビン)bs〜b2及
び青色用のビン)bl、boがメモリ (22)。
Similarly, green bins bs to b2 and blue bins bl and bo of data DATA are memories (22).

(23)にそれらのアドレス信号として供給されて該当
するアドレスからそれぞれ8ビツトのデータ11ATG
、 DATBが取り出され、これらデータ1lA1’G
、 11八1’Bがラッチ(23) 、  (33)を
通してD/Aコンバータ(42) 、  (43)に供
給されてアナログの緑色信号G及び青色信号Bとされる
(23) as their address signals, and each 8-bit data 11ATG is supplied from the corresponding address.
, DATB are retrieved and these data 1lA1'G
, 1181'B are supplied to D/A converters (42) and (43) through latches (23) and (33), and are converted into analog green signal G and blue signal B.

そして、これら信号R,G、Bがカラー受像管に供給さ
れ、したがって、メモリillのデータDATAに対応
したカラー画像が表示される。
These signals R, G, and B are then supplied to the color picture tube, so that a color image corresponding to the data DATA in the memory ill is displayed.

そして、この場合、メモリ (21)〜(23)のアド
レス信号となるデータ1)AT酎よ2’=256i11
りの(直をとることができ、メモリ (21)〜(23
)の出力データDATR−DATBは全部で24ビツト
あって224== 16777216種類の値をとるこ
とができるので、16777216色のうちの256色
を同時に表示することができる。
In this case, data 1) AT chuyo 2' = 256i11 becomes the address signal of memories (21) to (23).
Rino (can take direct, memory (21) ~ (23
) output data DATR-DATB has a total of 24 bits and can take on 224==16777216 types of values, so 256 out of 16777216 colors can be displayed simultaneously.

このように、カラー・ルック・アンプ・テーブルを使用
すれば、表示用メモ1月1)の容量が小さくても多くの
色相及び階調(濃度)を表現でき、カラフルな画像を表
示できる。
In this way, by using the color look amplifier table, many hues and gradations (densities) can be expressed even if the capacity of the display memo (January 1) is small, and a colorful image can be displayed.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ところが、上述の回路においては、16777216色
のうちの256色を選択し、この256色を同時に表示
しているにすぎず、自然画に対しては色の種類が不足し
、色つやに自然さを欠くことがある。例えば、光沢のあ
る果物を表示すると、赤色及び青色は2ビツトしか割り
当てがなく、4階調なので、量子化が目立ち、色の変化
が綿状になってしまう。
However, in the above circuit, only 256 colors out of 16777216 colors are selected and these 256 colors are displayed at the same time, which lacks a variety of colors for natural images, and it is difficult to achieve naturalness in color gloss. Sometimes it's missing. For example, when displaying a shiny fruit, only 2 bits are assigned to red and blue, and there are 4 gradations, so the quantization is noticeable and the color changes become fluffy.

さらに、赤、緑、青の各色について考えると、平均して
8ビット/3W2.7ビツトしか割り当゛ζられていな
いので、階調が不足するとともに、解像度も低下し、画
質の劣化が大きい。
Furthermore, considering the colors red, green, and blue, on average only 8 bits/3W2.7 bits are allocated, which results in a lack of gradation, a decrease in resolution, and a significant deterioration in image quality. .

この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
This invention attempts to solve these problems.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、表示用メモリから画素ごとに表示データを
取り出し、この取り出した表示データに基ついたデータ
を1)/A変換してカラー画像の3原色信号を得るよう
にした表示回路において、上記表示データは、3原色及
び輝度のうち、隣接する内素との濃度弯化が最大である
色または輝度についてのデータとされるとともに、その
色または輝度を示す識別コードを有するデータとされ、
上記表示用メモリから堆の出された上記表示データは、
上記識別コートにしたがって次に同じ色または輝度の表
示データが上記表示用メモリから取り出されるまで保持
されるとともに、マ・ノビングにより原データよりもビ
ット数の多いデータに変換されるようにした表示回路で
ある。
The present invention provides a display circuit that retrieves display data for each pixel from a display memory and performs 1)/A conversion on data based on the retrieved display data to obtain three primary color signals of a color image. Among the three primary colors and luminance, the display data is data about a color or luminance that has the largest density gradient with an adjacent inner element, and is data having an identification code indicating the color or luminance,
The above display data taken out from the above display memory is
A display circuit that retains display data of the same color or brightness according to the identification code until it is next retrieved from the display memory, and converts it into data with a larger number of bits than the original data by ma-noving. It is.

〔作用〕[Effect]

11wmや解像度などに問題を生じることなく自然画が
表示される。
Natural images are displayed without any problems with 11wm or resolution.

し実施例〕 第1図において、表示用メモリ(11は上述のものと等
しい容量とされ、カラー受像管の水平走査及び垂直走査
に対応したアドレスからクロックCKに同期して画像の
表示データDATAが砲り出される。
Embodiment] In FIG. 1, the display memory 11 has the same capacity as the one described above, and image display data DATA is input from addresses corresponding to the horizontal scanning and vertical scanning of the color picture tube in synchronization with the clock CK. A gun is fired.

この場合、1つのi!i素(9)に対するデータIIA
T^は上述と同様8ビツトであるが、このデータDAT
^は、例えば第2図に示すフローチャートにしたがって
圧縮されたデータであり、例えば第3図に示すフォーマ
ットを有する。
In this case, one i! Data IIA for i element (9)
T^ is 8 bits as mentioned above, but this data DAT
^ is data compressed according to the flowchart shown in FIG. 2, for example, and has a format shown in FIG. 3, for example.

すなわち、第2図において、Rs + G s lH1
rYiは圧縮を行う前の原データ、例えばビデオカメラ
などにより取り込まれたデータであり、かつ、1つの画
面における1番目の画素(9)の赤色、緑色。
That is, in FIG. 2, Rs + G s lH1
rYi is the original data before compression, for example, data captured by a video camera, and is the red and green color of the first pixel (9) on one screen.

青色及び輝度のレベルを8ビツトで示しているデジタル
データである。
This is digital data that indicates blue color and brightness levels in 8 bits.

そして、ステップ(101)において、初期値として Ho =128 、 Go =128 、 Bo =1
28Yo −0,3RQ +0.59GO+0.11B
O、i = 1が設定され、次にステップ(102)に
おいて、1番目の画素の輝度データYiが、データR4
=Biから Y i −0,3Ri +0.59Gi +0.11H
iにより算出されるとともに、lfk目の画素のデータ
Ri”=Yiと1つ前の画素のデータRi−t〜Y1−
1との差の絶対値ΔR〜ΔY ΔR−l Ri  Rt−t  l ΔG=lGi  Gi−t  1 ΔB=lBt   Bt−i  l ΔY= l Yi   Yi−x  lが算出され、続
いてステ・ノブ(103)におし)て値ΔR〜ΔYのう
ち最大の値のものが判別される。
Then, in step (101), Ho = 128, Go = 128, Bo = 1 as initial values.
28Yo -0,3RQ +0.59GO+0.11B
O,i=1 is set, and then in step (102), the luminance data Yi of the first pixel is changed to the data R4.
= Bi to Y i -0,3Ri +0.59Gi +0.11H
i, and the data of the lfk-th pixel Ri”=Yi and the data of the previous pixel Ri-t~Y1-
The absolute value of the difference from 1 ΔR~ΔY ΔR-l Ri Rt-t l ΔG=lGi Gi-t 1 ΔB=lBt Bt-i l ΔY= l Yi Yi-x l is calculated, and then the Ste-knob ( In step 103), the maximum value among the values ΔR to ΔY is determined.

そして、値ΔRが最大(ΔR〉ΔG、ΔR〉ΔB。Then, the value ΔR is the maximum (ΔR>ΔG, ΔR>ΔB.

ΔR〉ΔY)のときには、ステップ(104)において
、データRiが8ビ・ノ]・のデータ(原データ)から
6ビツトのデータ(圧縮データ)Rcに変換されるとと
もに、第3図に示すように、データRcの上位には赤色
のデータであることを示す識別コードとして00″が付
加され、データRcは全体としては8ビツトとされる。
When ΔR>ΔY), in step (104), data Ri is converted from 8-bit data (original data) to 6-bit data (compressed data) Rc, and as shown in FIG. 00'' is added to the upper part of the data Rc as an identification code indicating that it is red data, and the data Rc as a whole has 8 bits.

したがって、データRcは、上位2ビットbv、t)r
、が赤色のデータであることを示す識別コード“00゛
°とされ、残る6ビソ)b5〜b0が1番目の画素(9
)の赤色の濃度の情報を有する。
Therefore, data Rc has the upper two bits bv, t)r
, is the identification code “00゛°” indicating that it is red data, and the remaining 6 bits) b5 to b0 are the first pixels (9
) has information on the density of red color.

また、このとき、データRcの6ビ・ノドb5〜boは
、例えば第4図に示すように、原データの度数分布のう
ちの有効区間に6ビツトを割り当てたものである。した
がって、データRcは、その6ビツトb5〜boしか濃
度情報を持たなくても充分な量子化レベルを有すること
になる。
Further, at this time, the 6-bit nodes b5 to bbo of the data Rc are obtained by allocating 6 bits to the valid section of the frequency distribution of the original data, as shown in FIG. 4, for example. Therefore, data Rc has a sufficient quantization level even if only the 6 bits b5 to bo have density information.

さらに、ステップ(103)において値ΔGが最大(Δ
B〉ΔR3ΔG〉ΔB、ΔG〉ΔY)のときには、ステ
ップ(105)において、データGiがステップ (1
04)におけるデータRiと同様に処理されてデータG
cとされる。ただし、データGcにおいては、第3図に
示すように、上位2Lソトbv、b6が識別コード“0
1“とされ、残る6ヒツトb5〜boが濃度情報とされ
る。
Further, in step (103), the value ΔG is the maximum (Δ
B〉ΔR3ΔG〉ΔB, ΔG〉ΔY), in step (105), the data Gi is set to step (1
The data G is processed in the same way as the data Ri in 04).
c. However, in the data Gc, as shown in FIG.
1", and the remaining six hits b5 to bo are density information.

また、ステップ(103)において値ΔBが最大(ΔB
〉ΔR1ΔB〉ΔG、ΔB〉ΔY)のときには、ステッ
プ(106)において、データHiがステップ(104
)におけるデータRiと同様に処理されてデータBcと
される。ただし、データHcにおいては、上位2ビツト
bv+b6が識別コート”10”とされ、残る6ヒソト
b5〜boが濃度情報とされる。
Further, in step (103), the value ΔB is the maximum (ΔB
〉ΔR1ΔB〉ΔG, ΔB〉ΔY), in step (106), data Hi is in step (104).
) is processed in the same manner as the data Ri and becomes data Bc. However, in the data Hc, the upper two bits bv+b6 are used as identification code "10", and the remaining six bits b5 to bo are used as density information.

さらに、ステップ(103)において値ΔYが最大(Δ
Y〉ΔR1ΔY〉ΔG、ΔY〉ΔB)のときには、ステ
ップ(107)において、データYiがステップ(10
4)におけるデータR+と同様に処理されてデータYc
とされる。ただし、データYcにおいてば、上位2ビッ
トb7.b6が識別コード“11”とされ、残る6ビソ
トb5〜bOが濃度情報とされる。
Further, in step (103), the value ΔY is the maximum (Δ
When Y〉ΔR1ΔY〉ΔG, ΔY〉ΔB), in step (107), data Yi is changed to step (10
Data Yc is processed in the same way as data R+ in 4).
It is said that However, in the case of data Yc, the upper two bits b7. b6 is the identification code "11", and the remaining 6 bits b5 to bO are density information.

そして、ステップ(1(ll)〜(10’/)のいずれ
かで形成されたデータHe 、Gc、BcあるいはYc
が、ステップ(10B)において記憶手段、例えばメモ
1月1)のi番目のアドレスにi番目の画素(9)のデ
ータDATAとしてストアされる。
Then, the data He, Gc, Bc or Yc formed in any one of steps (1(ll) to (10'/))
is stored as data DATA of the i-th pixel (9) at the i-th address of the storage means (for example, memo January 1) in step (10B).

そして、ステップ(109)において値lが「1」たけ
インクリメントされて次の画素191が処理の対象とさ
れ、ステップ(110)においてすべての画素(9)に
ついて以上の処理が行われたかどうかが判別され、処理
されていない画素(9)があれば、ステップ(102)
以降の処理が同様に行われる。
Then, in step (109), the value l is incremented by "1" and the next pixel 191 is targeted for processing, and in step (110) it is determined whether the above processing has been performed for all pixels (9). If there is a pixel (9) that has been processed and has not been processed, step (102)
Subsequent processing is performed in the same manner.

したがって、メモリill qは、画素(9)ごとに、
その前の画素(9)とのレベル変化が最も大きい色また
は輝度についてその濃度の情報がデータD A TAと
してストアされていることになる。
Therefore, for each pixel (9), the memory ill q is
Information on the density of the color or luminance that has the largest level change with respect to the previous pixel (9) is stored as data DATA.

さらに、カラー・ルック・アンプ・テーブル用のメモリ
 (21)〜(23)は256アドレスを有するととも
に、1アドレスにつき9ビツトの容量とされる。そして
、メモリ (21)においては、アドレスA7〜Aoの
上位2ビットAv、Asが赤色の識別コードの値“00
”または輝度の識別コードの値“11″になったとき、
データD8〜Doの最上位ビットD8が“1″となるよ
うに、かつ、表示したい色の赤成分のレベルのデータが
下位ビットD7〜Do  (赤色データDATII)と
して出力されるように、所定のデータがストアされてい
る。つまり、メモリ (21)においては、OOH〜3
1”H番地及びCOH−FFH番地(Hは16進を示す
)に、De−“1″、D7〜Do=[赤色データロ^1
゛R」がストアされている。
Furthermore, the memories (21) to (23) for color look amplifier tables have 256 addresses, and each address has a capacity of 9 bits. In the memory (21), the upper two bits Av and As of addresses A7 to Ao are the red identification code value "00".
” or when the brightness identification code value becomes “11”,
A predetermined value is set so that the most significant bit D8 of the data D8 to Do becomes "1" and data at the level of the red component of the desired color is output as the lower bits D7 to Do (red data DATII). Data is stored. In other words, in memory (21), OOH~3
1"H address and COH-FFH address (H indicates hexadecimal), De-"1", D7~Do=[red data lo^1
"R" is stored.

また、メモリ (22)においては、アドレスA7〜A
oの上位2ビットAv、Asが緑色の識別コードの値”
01”または輝度の識別コードの値″11″になったと
き、データD++〜Doの最上位ビ・7トIJ8が”I
”となるように、かつ、表示したい色の緑成分のレベル
のデータが下位ピッ1−D7〜D。
In addition, in the memory (22), addresses A7 to A
The upper two bits of o, Av and As, are the values of the green identification code.”
01" or the brightness identification code value "11", the most significant bit IJ8 of data D++ to Do becomes "I
”, and the data of the level of the green component of the color you want to display is at the lower pips 1-D7 to D.

(緑色データロ^TG)として出力されるように、所定
のデータがストアされている。つまり、メモリ(22)
においては、40H〜7FH7ト8びCOH−1’FH
番地に、De−“l”、Dv〜Do、=r緑色データロ
^TGJがストアされている。さらに、メモリ(23)
においては、アドレスA7〜Aoの上位2ビットAv、
/’sが青色の識別コートの値“10”または輝度の識
別コートの値“II″になったとき、データD8〜Do
の最上位ピントD8が“l”となるように、かつ、表示
したい色の青成分のレベルのデータが下位ピッ)Dv〜
Do  (青色データDATB)として出力されるよう
に、所定のデータがストアされている。つまり、メモリ
 (22)においては、80H−BFH番地及びGOI
I 〜FFH番地に、Dll−1” 、 Dv 〜Do
 = 1−青色データロATBJがストアされている。
Predetermined data is stored so as to be output as (green data RO^TG). That is, memory (22)
In, 40H to 7FH7 and 8 and COH-1'FH
At the address, De-“l”, Dv-Do, =r green data RO^TGJ is stored. Furthermore, memory (23)
In, the upper 2 bits Av of addresses A7 to Ao,
/'s becomes the value "10" of the blue identification coat or the value "II" of the brightness identification coat, the data D8 to Do
Dv~
Predetermined data is stored so as to be output as Do (blue data DATB). In other words, in memory (22), address 80H-BFH and GOI
At addresses I~FFH, Dll-1'', Dv~Do
= 1-Blue data row ATBJ is stored.

なお、データDA1’への上位2ビットb7.b6が”
11”のとき、メモリ (21) 〜(23)のCOH
−FFH番地は、これらメモリ (21)〜(23)に
ついて同時にアドレスされ、したがって、メモリ (2
1)〜(23)からデータDAI″R−11ATBが同
時に出力されるが、このとき、データDATR−DAi
’Hの示す値は、ロai’tr:uへ1’G:D^゛1
“B=  0.3:  0.59:  0.11・・ 
・・ ・・fi+となるように、これらデータDAT)
l−DATBの比が設定される。ただし、データDA’
l’R〜υAi’llの絶対値は、データIIAT^の
下位6ヒソトb5〜boにしたがった値である。
Note that the upper 2 bits b7. to data DA1'. b6 is”
11”, memory (21) to (23) COH
The -FFH address is addressed simultaneously for these memories (21) to (23), thus memory (2
Data DAI″R-11ATB are simultaneously output from 1) to (23), but at this time, data DATR-DAi
The value indicated by 'H is 1'G: D^゛1
“B= 0.3: 0.59: 0.11...
・・・These data DAT) so that it becomes fi+
The ratio of l-DATB is set. However, data DA'
The absolute value of l'R~υAi'll is a value according to the lower six positions b5~bo of the data IIAT^.

また、ランチ(31)〜(33)には、メモリ (21
)〜(23)の最上位ビットDa−1)8がラッナイ不
−フル信号として供給される。
In addition, the memory (21) for lunch (31) to (33)
) to (23), the most significant bits Da-1)8 are supplied as a latch failure signal.

このような構成によれば、メモ1月1)からデータ11
AT八が取り出されると、このデータυA1’Aはメモ
リ(21) 〜(23)に供給されて何らかのデータD
ATR〜0ATBに変換され、このデータD A 1’
 li〜1lA1’Hがラッチ(31)〜(33)に供
給される。
According to such a configuration, data 11 from memo January 1)
When AT8 is taken out, this data υA1'A is supplied to memories (21) to (23) and stored as some data D.
This data is converted to ATR~0ATB, and this data D A 1'
li to 11A1'H are supplied to latches (31) to (33).

そして、この場合、メモ1月1)からのデータυ訂へが
、例えば赤色のデータRcであれは、その上位2ビット
bv、beが00″なので、メモリ (21)の出力の
最上位ピッ)Doだけが“1”となり、このビットD8
によりデータDAT)lがランチ(31)にランチさ5
れ、したがって、D/Aコンバータ(41)からは赤色
信号l?が取り出される。
In this case, if the data υ revision from the memo January 1) is, for example, red data Rc, its upper two bits bv and be are 00'', so the most significant bit of the output of the memory (21) is Only Do becomes “1” and this bit D8
The data DAT)l is launched at launch (31) by 5
Therefore, the D/A converter (41) outputs a red signal l? is taken out.

なお、このとき、データロ八TAはメモリ (22) 
In addition, at this time, the data row 8 TA is memory (22)
.

(23)にも供給されているので、メモリ (22)。Since it is also supplied to (23), the memory (22).

(23)からデータO^1”G、 DATBも出力され
ているが、データDATAの上位ビットbv、beは“
OO″なので、メモリ (22) 、  (23)の出
力の最上位ヒツトDm 、Deが“1”になることはな
く、したがって、データDATG、 DATBがランチ
(32) 、  (33)にランチされることはなく、
それ以前にラッチされたときのデータDATG、 DA
TIIが保持されたままとなる。
Data O^1”G and DATB are also output from (23), but the upper bits bv and be of data DATA are “
OO'', the most significant hits Dm and De of the outputs of memories (22) and (23) will never become “1”, and therefore data DATG and DATB will be launched at launches (32) and (33). Without a doubt,
Data DATG, DA when latched before that
TII remains held.

そして、ラッチ(31)におけるこの状態は、次に赤色
のデータRcがメモ管用1)から取り出されるまで、す
なわち、赤色の濃度変化が他の色の濃度変化よりも大き
くなるまで保持される。
This state in the latch (31) is maintained until the next red data Rc is taken out from the memo tube 1), that is, until the change in density of red becomes larger than the change in density of other colors.

また、メモ1月1)からのデータDATA6(、緑色の
データGcあるいは青色のデータBcであれば、その上
位2ビットbv、beにしたがってメモリ(22)ある
いは(23)の出力の最上位ビットD8が1″になるの
で、データロ^TGあるいはIIATBがラッチ(32
)あるいは(33)にランチされ、D/Aコンバータ(
42)あるいは(43)から緑色信号Gあるいは青色信
号Bが取り出される。
Also, if it is green data Gc or blue data Bc, the most significant bit D8 of the output of memory (22) or (23) according to the upper 2 bits bv and be from data DATA6 (memo January 1) becomes 1'', so data lo^TG or IIATB is latched (32
) or (33), and the D/A converter (
The green signal G or the blue signal B is extracted from 42) or (43).

さらに、メモ1月1)からのデータDAT^が、輝度の
データYcであれば、その上位2ビットb?、beが“
11”なので、すべてのメモリ (21)〜(23)か
らデータIIAT)l−DATBが出力されるとともに
、すべての最上位ビットD8〜D8が1″になり、した
がって、ラッチ(31)〜(33)にはデータDAnl
〜DATBが同時にラッチされるが、このとき、データ
DATR−DATBは(1)式のような比に設定される
ので、このとき、コンバータ(41)〜(43)から得
られる信号RNBのレベル比も R: G : H= Q、3: 0.59: 0.11
となり、信号R−Bは輝度信号(明度情報)となる。
Furthermore, if the data DAT^ from the memo January 1) is luminance data Yc, its upper 2 bits b? , be “
11'', data IIAT)l-DATB is output from all memories (21) to (23), and all the most significant bits D8 to D8 become 1'', so latches (31) to (33) ) has data DAnl
~DATB are latched at the same time, but at this time, data DATR-DATB is set to the ratio as shown in equation (1), so at this time, the level ratio of signals RNB obtained from converters (41) to (43) Also R: G: H= Q, 3: 0.59: 0.11
Therefore, the signal R-B becomes a luminance signal (brightness information).

したがって、画素(9)ごとに、データDATAが赤〜
青あるいは輝度のデータのどれであるかが識別コードに
より判別され、すなわち、画素(9)ごとに、その前の
画素(9)との濃度変化が最も大きい色あるいは輝度が
判別され、その変化の最も大きかった色あるいは輝度に
対応してラッチ(31)〜(33)のデータが更新され
、信号R−Bが取り出される。
Therefore, for each pixel (9), the data DATA is red ~
The identification code determines whether it is blue or brightness data. In other words, for each pixel (9), the color or brightness that has the largest change in density from the previous pixel (9) is determined, and the change is determined. The data in the latches (31) to (33) are updated in accordance with the color or brightness that is the largest, and the signal R-B is taken out.

こうして、3Jに11信号R〜Bを得ることができるが
、この場合、この発明によれば、赤色〜青色についてそ
れぞれ6ビツトを割り当てているので、18ビツトで1
つの色を表現することになり、したがって、2 & =
 262144色を同時に発色できるので、自然画であ
っても充分な階調で表示できるとともに、自然でつやの
ある色を映出できる。
In this way, 11 signals R to B can be obtained for 3J, but in this case, according to the present invention, 6 bits are assigned to each of red to blue, so 18 bits can be used for 1 signal.
Therefore, 2 & =
Since 262,144 colors can be generated simultaneously, even natural images can be displayed with sufficient gradation, and natural and glossy colors can be projected.

また、濃度変化の大きい色についてその変化後の表示を
優先的に行うとともに、輝度の考えも採用し、原データ
の輝度変化が大きいときには、識別コード″11″にし
たがって信号R−Bが18ビツト相当で同時に変化して
表示画面の輝度が変化するようにしているので、きわめ
て商い解像度を得ることができる。
In addition, priority is given to displaying colors with large density changes after the change, and the idea of brightness is also adopted.When the brightness change of the original data is large, the signal R-B is set to 18 bits according to the identification code "11". Since the brightness of the display screen is changed at the same time, it is possible to obtain extremely high resolution.

さらに、輝度の考えを採用していので、例えは黒い部分
と白い部分との境界が着色されることがない。すなわち
、黒い部分と白い部分との境界では、例えば第5図に示
すように、赤〜青のデータHi−Biがずべて同時に大
きく変化する。そして、信号Yi、ΔYを採用していな
い場合には、ステップ(103)において値ΔR9ΔG
、ΔBのうちの最大のもの、例えばΔG〉ΔR1ΔG〉
ΔBであれば、値ΔGが最大と判別され、ステップ(1
05)においてデータGcが1番目の画素(9)のデー
タDATへとみなされるので、表示時、i番目の画素(
9)は、赤色及び青色については、それ以前、例えば(
i−1)番目の画素(9)のs度とされるとともに、緑
色については、変化後の濃度とされる。
Furthermore, since the idea of brightness is adopted, for example, the boundary between a black part and a white part is not colored. That is, at the boundary between the black part and the white part, for example, as shown in FIG. 5, the red to blue data Hi-Bi all change significantly at the same time. If the signals Yi and ΔY are not adopted, the value ΔR9ΔG is determined in step (103).
, the largest of ΔB, for example ΔG〉ΔR1ΔG〉
If ΔB, the value ΔG is determined to be the maximum, and step (1
05), the data Gc is regarded as the data DAT of the first pixel (9), so when displaying, the i-th pixel (
9) for red and blue, for example, (
The s degree of the i-1)th pixel (9) is taken as the degree of s, and the density of green is taken as the density after the change.

したがって、i番目の画素(9)においては、緑色の濃
度が赤色及び青色の濃度よりも大きくなるので、緑色に
着色されてしまうことになる。そして、次の(i+1)
番目の画素(9)についても同様のことを生じてしまう
Therefore, in the i-th pixel (9), the density of green is greater than the density of red and blue, so it is colored green. And the next (i+1)
The same thing happens for the th pixel (9).

しかし、この発明によれば、輝度の考えを採用し、信号
Y+、ΔYを形成しているので、1番目の画素(9)に
おける各色の濃度は同時に変化し、したがって、着色さ
れることがない。
However, according to this invention, since the idea of brightness is adopted and the signals Y+ and ΔY are formed, the density of each color in the first pixel (9) changes at the same time, so that it is not colored. .

しかも、濃度変化の大きい色あるいは輝度のデータにつ
いてのみ、その色あるいは輝度を示す識別コードを付加
して使用しているので、メモ1月1)が大容量化するこ
とがない。さらに、特別な色圧縮回路を必要とすること
がなく、メモリ (21)〜(23)によるマツピング
だけで、対処できる。
Furthermore, since an identification code indicating the color or brightness is added and used only for color or brightness data that has a large density change, the memo 1) does not have a large capacity. Furthermore, there is no need for a special color compression circuit, and the problem can be handled simply by mapping using memories (21) to (23).

なお、上述において、データ囲1′への上位ビットb7
.b6からラッチ(31)〜(33)に対するラッチイ
ネーブル信号を形成するとき、アンド回路及びインバー
タにより形成すれば、メモリ (21)〜(23)は1
アドレスが8ビツトの容量のものでよい。また、その場
合には、メモリ (21)〜(23)とラッチ(31)
〜(33)との順序を逆にできる。
In addition, in the above, the upper bit b7 to data enclosure 1'
.. When forming the latch enable signal from b6 to the latches (31) to (33), if it is formed by an AND circuit and an inverter, the memories (21) to (23) will be 1
The address may have a capacity of 8 bits. In that case, memory (21) to (23) and latch (31)
-(33) can be reversed.

さらに、上述にお61ては、ステップ(108)におい
てデ〜り0^T^を、メモリ(1)にストアするとした
が、実際には、ハードディスクや他のメモリにストアし
、必要な処理の終了後、メモリ11)に転送すればよい
。また、第2図の処理は、ソフトウェアあるいはハード
ウェアのどちらによっても実現できる。
Furthermore, in step 61 above, it is assumed that the data 0^T^ is stored in the memory (1) in step (108), but in reality, it is stored in the hard disk or other memory and the necessary processing is performed. After finishing, it may be transferred to the memory 11). Further, the processing shown in FIG. 2 can be realized by either software or hardware.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明によれば、赤色〜青色についてそれぞれ6ビツ
トを割り当てているので、18ビツトで1つの色を表現
することになり、したがって、21′= 262144
色を同時に発色できるので、自然画であっても充分な階
調で表示できるとともに、自然でつやのある色を映出で
きる。
According to this invention, 6 bits are allocated to each of red to blue, so one color is expressed with 18 bits, so 21' = 262144.
Since colors can be generated simultaneously, even natural images can be displayed with sufficient gradation, and natural and glossy colors can be projected.

また、濃度変化の大きい色についてその変化後の表示を
優先的に行うとともに、輝度の考えも採用し、涼データ
の輝度変化が大きいときには、識別コード“11”にし
たがって信号R−8が18ビツト相当で同時に変化して
表示画面の輝度が変化するようにしているので、きわめ
て高い解像度を得ることができる。
In addition, priority is given to displaying colors with large density changes after the change, and the idea of brightness is also adopted.When the brightness change of coolness data is large, the signal R-8 is set to 18 bits according to the identification code "11". Since the brightness of the display screen is changed simultaneously at a considerable rate, extremely high resolution can be obtained.

さらに、輝度の考えを採用していので、例えば黒い部分
と白い部分との境界が着色されることがない。すなわち
、黒い部分と白い部分との境界では、例えば第5図に示
すように、赤〜青のデータRi”Biがすべて同時に大
きく変化する。そして、信号Yi、ΔYを採用していな
い場合には、ステップ(103)において値ΔR5ΔG
、ΔBのうちの最大のもの、例えばΔG〉ΔR1ΔG〉
ΔBであれば、値ΔGが最大と判別され、ステップ(1
05)においてデータGcがi番目の画素(9)のデー
タ0^T^とみなされるので、表示時、i番目の画素(
9)は、赤色及び青色については、それ以前、例えば(
i−1)番目の画素(91の濃度とされるとともに、緑
色については、変化後の濃度とされる。
Furthermore, since the idea of brightness is adopted, for example, the boundary between a black part and a white part will not be colored. That is, at the boundary between the black part and the white part, for example, as shown in Fig. 5, the red to blue data Ri''Bi all change significantly at the same time. , in step (103) the value ΔR5ΔG
, the largest of ΔB, for example ΔG〉ΔR1ΔG〉
If ΔB, the value ΔG is determined to be the maximum, and step (1
05), the data Gc is regarded as the data 0^T^ of the i-th pixel (9), so when displaying, the data Gc of the i-th pixel (
9) for red and blue, for example, (
The density of the i-1)th pixel (91) is set, and the density of green is set to the density after the change.

したがって、1番目の画素(9)においては、緑色の濃
度が赤色及び青色の濃度よりも大きくなるので、緑色に
着目されてしまうことになる。そして、次の(1+1)
番目のii!ii素(9)についても同様のことを生じ
てしまう。
Therefore, in the first pixel (9), the density of green is greater than the density of red and blue, so that attention is drawn to green. And the next (1+1)
th ii! The same thing happens with the ii element (9).

しかし、この発I9Jによれば、輝度の考えを採用し、
信号Y1.ΔYを形成しているので、1番目の画素(9
)における各色の濃度は同時に変化し、したがって、着
色されることがない。
However, according to I9J, the idea of brightness is adopted,
Signal Y1. Since it forms ΔY, the first pixel (9
) the density of each color changes simultaneously and is therefore not colored.

しかも、濃度変化の大きい色あるいは輝度のデータにつ
いてのみ、その色あるいは輝度を示す識別コートを付加
して使用しているので、メモリfilが大容量化するこ
とがない。さらに、特別な色圧縮回路を必要とすること
がなく、メモリ (21)〜(23)によるマツピング
だけで、対処できる。
Moreover, since an identification coat indicating the color or brightness is added and used only for color or brightness data that has a large change in density, the capacity of the memory file does not increase. Furthermore, there is no need for a special color compression circuit, and the problem can be handled simply by mapping using memories (21) to (23).

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第7図はそ
の説明のための図である。 +11は表示用メモリ、(21)〜(23)はマツピン
グ用メモリ、 (31)〜(33) はラッチ、 (4
1)〜(43)はD/Aコンバータである。
FIG. 1 is a system diagram of an example of the present invention, and FIGS. 2 to 7 are diagrams for explaining the same. +11 is display memory, (21) to (23) is mapping memory, (31) to (33) are latches, (4
1) to (43) are D/A converters.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 表示用メモリから画素ごとに表示データを取り出し、 この取り出した表示データに基づいたデータをD/A変
換してカラー画像の3原色信号を得るようにした表示回
路において、 上記表示データは、3原色及び輝度のうち、隣接する画
素との濃度変化が最大である色または輝度についてのデ
ータとされるとともに、 その色または輝度を示す識別コードを有するデータとさ
れ、 上記表示用メモリから取り出された上記表示データは、
上記識別コードにしたがって次に同じ色または輝度の表
示データが上記表示用メモリから取り出されるまで保持
されるとともに、 マッピングにより原データよりもビット数の多いデータ
に変換されるようにした表示回路。
[Scope of Claims] A display circuit that retrieves display data for each pixel from a display memory and performs D/A conversion on data based on the retrieved display data to obtain three primary color signals of a color image, comprising: Among the three primary colors and luminance, the display data is data on the color or luminance that has the largest density change with adjacent pixels, and is data that has an identification code indicating that color or luminance, and is used for the above display. The above display data retrieved from memory is
The display circuit retains display data of the same color or brightness according to the identification code until the next time it is retrieved from the display memory, and converts the display data into data having a larger number of bits than the original data by mapping.
JP62127367A 1987-05-25 1987-05-25 Display circuit Pending JPS63291088A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127367A JPS63291088A (en) 1987-05-25 1987-05-25 Display circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127367A JPS63291088A (en) 1987-05-25 1987-05-25 Display circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63291088A true JPS63291088A (en) 1988-11-28

Family

ID=14958212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127367A Pending JPS63291088A (en) 1987-05-25 1987-05-25 Display circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63291088A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991122A (en) Weighted mapping of color value information onto a display screen
US4490797A (en) Method and apparatus for controlling the display of a computer generated raster graphic system
US5068644A (en) Color graphics system
RU2163734C2 (en) Image processing device and peripheral memory
JPS6025794B2 (en) color graphic display device
WO1994017484A1 (en) Image processor
JP2003131652A (en) Method for representing digital color image using set of palette color based on detected important color
JPH05501772A (en) Enhanced digital video engine
JPS62174794A (en) Color display unit
US4771275A (en) Method and apparatus for assigning color values to bit map memory display locations
US6728399B1 (en) Method and apparatus for defining color borders in a raster image by identifying and breaking contrast ties
JP2647033B2 (en) Lookup table creation method and lookup table creation device
JPH04140791A (en) Image processor
US6324300B1 (en) Defining color borders in a raster image
US20020109702A1 (en) Color display method and semiconductor integrated circuit using the same
JPS63291088A (en) Display circuit
JPH0334777A (en) Picture signal encoder, picture signal decoder and picture signal display device
JP2002118737A (en) Image converter and image conversion method
JP2605734B2 (en) Image signal compression method
JP2000503134A (en) Image signal processing apparatus and digital data signal processing method
JP2506723B2 (en) Image display device
JP2590882B2 (en) Image signal processing apparatus and processing method
JPS63301991A (en) Display circuit
JP2582743B2 (en) Image processing device
JPS6232569A (en) Color picture device