JPS63290824A - ウイルス感染症治療剤 - Google Patents

ウイルス感染症治療剤

Info

Publication number
JPS63290824A
JPS63290824A JP62126794A JP12679487A JPS63290824A JP S63290824 A JPS63290824 A JP S63290824A JP 62126794 A JP62126794 A JP 62126794A JP 12679487 A JP12679487 A JP 12679487A JP S63290824 A JPS63290824 A JP S63290824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragment
cells
diphtheria toxin
cell
liposomes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62126794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Ueda
上田 重晴
Kazuyoshi Ikuta
和良 生田
Shiro Kato
加藤 四郎
Takeshi Uchida
内田 驍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62126794A priority Critical patent/JPS63290824A/ja
Priority to US07/069,695 priority patent/US4867976A/en
Priority to EP88108127A priority patent/EP0292000B1/en
Priority to AT88108127T priority patent/ATE80553T1/de
Priority to DE8888108127T priority patent/DE3874606D1/de
Publication of JPS63290824A publication Critical patent/JPS63290824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/826Viruses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/828Cancer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • Y10S530/83Plasma; serum

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 ゛ 本発明は、細胞の蛋白合成を特異的に阻害する毒素含有
リポソームを主成分とするウィルス感染症治療剤に関す
る。 更に詳しくは、本発明は、後天性免疫不全症候群
(AIDS)の治療に有用な細胞の蛋白合成を特異的に
阻害する毒素を含有するリポソームを主成分とするウィ
ルス感染症治療剤に関する。
従来技術及び問題点 レトロウィルス(RNAウィルス)による後天性免疫不
全症候群(AIDS)に対する治療剤は現在種々開発中
であるが、インターフェロンやインターロイキン、アジ
ドチミジン(AZT)など数種類に限られており、その
効果の評価も定まっておらず実際上、有効なものはほと
んど無いのが現状である。 これらの病気は大きな社会
問題を引き起こしておりこれらの治療剤の開発が待たれ
ている。
本発明者らは、これらについて誠意研究の結果、細胞の
蛋白合成を特異的に阻害する毒素、特にジフテリア毒素
フラグメントAを含有するリポソームが後天性免疫不全
症候群(、ID5)の原因ウィルス感染細胞を選択的に
破壊し、後天性免疫不全症候群(AIDS)の治療剤と
して極めて有効であることを発見し本発明を完成した。
ジフテリア毒素は、分子量約60,000の単一鎖蛋白
質であり、ヒトに対し強い毒性をもっている。
その致死量は成人に対し約10〜20μgと言われてい
る。 この毒素蛋白質を還元剤の存在下、トリプシンで
温和に処理して限定分解すると、分子量約20.000
のフラグメントAと分子lIb40,000のフラグメ
ントBに分解する(COLLIf!R,R,J、 an
dKANDEL、J、(1971)  1. Th1o
l−dependentdissociation  
of  a  fraction  of  toxi
n  int。
enzymatically active and 
1nactive frags+ents、。
J、biol、 Chem、246:1496−150
3;およびGTLL、D、M。
and DrXIUSルル、(1971) 0bser
vations on thestructure o
n diphtheria toxin、+ J、bi
ol、 Chew。
246:1485−1491)。このように分離すると
、それぞれのフラグメント単独では毒性をもたなくなる
それは各フラグメントが毒性を持つための機能分担をし
ているからである。 即ち、フラグメントAは細胞内で
蛋白質合成を阻害して細胞を殺し、フラグメントBは細
胞表面へ結合してフラグメンl−Aを細胞内へ送り込む
働きをしている(UCHID^、T、、PAPPENH
EIMER,A、M、Jr、 and HARPER,
A、^。
(1972)+ Reconstitution of
 diphtheria toxinfrom two
 nontoxic cross−reacting 
mutanttoxins、、  5cience 1
75:901−903)。
従って、フラグメントBを持たないフラグメントAは細
胞外にあっては全く毒性を発揮せず、その毒性は、ジフ
テリア毒素の10−4以下である。
しかし、細胞内では極めて強い毒性を示し、人為的にフ
ラグメン)Aを細胞内に注入すれば、1分子でその細胞
を死に至らしめる(YAMAIZUMllM、。
MAKAEDA、E、、UCIIIDA、T、and 
  0KADA、Y、(1978)。
One molecule of diphtheri
a toxin fragment Aintrodu
ced 1nto a cell can kill 
the cell、。
Ce1l 15:245−250)。
フラグメントAは、下記の反応(1)を触媒してEF2
(伸長因子2)を失活させることにより蛋白質合成を阻
害する(IIONJO,T、、、Nl5HIZUKA、
Y、。
HAYAISHl、0. and KATO,1,(1
968)、  Diphtheria−toxjn−d
ependent adenosine diphos
phateribosylation  of  am
inoacyl  transferase  IIa
nd 1nhibition of protein 
5ynthesis、+J、biol。
Chem、243:2553−3555)。
E F 2 +NAD”″→ADP−リボースーEF2
+ニコチンアミド + H”        (1)即
ち、EF2はリポソーム上で蛋白質合成が行われる際、
ペプチイディール tRNAがAサイトからPサイトへ
転移してペプチドを伸長させるのに必須な蛋白質因子で
あるが、(1)の反応によりADP−リボースと共有結
合して失活し、このため蛋白質合成が阻害されるのであ
る。 尚、この反応は極めて特異性の高い反応であり、
EF2以外の基質は現在のところ全く見つけられていな
い。
ジフテリア毒素フラグメントAをリポソームに封入して
動物の脳内に注入した場合、該フラグメントが有膜ウィ
ルス感染細胞に選択的に導入され細胞内の全ての蛋白質
合成が阻害され、結果的に感染細胞が破壊されるが、同
時にウィルス増殖が阻止され、感染の拡大が完全た防止
される。
従って、ウィルス性脳炎、特に亜急性硬化性脳炎、麻疹
脳炎およびヘルペス脳炎などの治療に優れた効果を発揮
することが知られている(特開昭6O−252425)
一方、ジフテリア毒素フラグメントAと同様に細胞の蛋
白合成を阻害する毒素としては、例えば緑膿菌外毒素の
C一部側活性部分、ヒマ種子由来のAフラグメント等が
知られている。
発明の構成 本発明は、細胞の蛋白合成を阻害する毒素を含有するリ
ポソームを主成分とする後天性免疫不全症候群(AID
S)に対する治療剤として有効なウィルス感染症治療剤
を提供する。
以下に本発明について、詳細に説明する。
本発明に用いる細胞の蛋白合成を阻害する毒素としては
、ジフテリア毒素フラグメントA、緑膿菌外毒素のC一
部側活性部分、ヒマ種子由来のAフラグメント等の公知
のものが挙げられるが、特に好適な例としてはジフテリ
ア毒素フラグメントAが挙げられる。
ジフテリア毒素フラグメントAは、概述したように、公
知の方法によりジフテリア菌の産生ずるジフテリア毒素
を還元剤とトリプシンで処理し、常法に従って、フラグ
メントBおよびその他の夾雑物を分離することにより得
ることができるが、フラグメントAだけを産生ずるジフ
テリア菌変異株C7(β22)からジフテリア毒素自体
を含まないフラグメントAを得ることができる(口CH
IDA、T、、KIM、J、、YAMAIZUMl、M
、。
MIYAKE、Yおよび0KADA、Y、(1979)
:Reconstitutionof 1ipid v
esicles associated with H
VJ(Sendaivirus) 5pikes。
Purification and some pro
perties of vesiclescontai
ning nontoxic fragment A 
of diphtheriatoxin+ J、Ce1
l Biol、80:1O−20)。
このジフテリア菌変異株C7(β22)は、大阪大学細
胞工学センター 細胞工学技術開発部門(大阪府吹田市
山田丘1番3号)に保存されており、同部門から人手で
きる。
本発明においては、ジフテリア毒素のフラグメントAの
みを産生ずるジフテリア菌変異株C7(β22)を使用
するのが好ましい。
次に、本発明に用いるリポソームの調製方法についてジ
フテリア毒素のフラグメントAを用いる場合を代表とし
て説明するが、細胞の蛋白合成を阻害する他の毒素を用
いる場合も同様にして調製することができる。
本発明に用いるリポソームは、主として燐脂質とコレス
テロールから調製することができる。
燐脂質としては、レシチンを用いることが好ましいが、
これのみに限定されない。 また、これらにフォスファ
ティディール・セリンおよびフォスファティディール・
エタノールアミンを加えてもよい。 燐脂質とコレステ
ロールの混合割合には特に制限はなく、その混合物が低
温(約O〜10”C)でリポソームの形を保つことがで
きる範囲内であればよい。 通常、燐脂質とコレステロ
ールの混合割合は、l: 5〜1:8 (重量)の範囲
である。  フォスファティディール・セリンおよびフ
ォスファティディール・エタノールアミンを加える場合
の添加量は、コレステロールの1/2〜1/3量、好ま
しくは、1/2量である。
フラグメントAを含有するリポソームの調製は、燐脂質
、コレステロールおよびフラグメントAの混合物を0.
5%に非イオン系界面活性剤(例えば、オクチルグルコ
シドあるいはノニデットP40等)を含む少量の0.0
1Mリン酸緩衝液(蔗糖を0.25〜0.3Mに含む)
中で良く混合し、次いで透析、ゲル濾過、吸着などによ
って界面活性剤を除去するという通常のリポソーム形成
手段によって行うことができる。
形成したリポソームに封入されなかったフラグメントA
は、ゲル濾過により分離することができる。この場合に
、ゲル濾過剤としては、例えば、Blo−Ge1 @A
50m(Bio Rad社)が挙げられる。
この場合、フラグメントAは、燐脂質に対して通常、1
〜115量の割合で添加される。
このようにして得られた細胞の蛋白合成を阻害する毒素
を含有するリポソームは、後天性免疫不全症候群(AI
DS)に対する治療、発病予防剤として有効である。 
この目的に使用する場合、その使用方法および使用量は
、毎週1回静脈内投与、1回につき1〜5mfであるが
、適宜増減できる。
AZTは本発明のリポソーム処理後に残存する細胞由来
または遊離ヒト免疫不全症ウィルス(HumanIms
unodeficiency Virus: HI V
 )がウィルレス非惑染細胞へ感染することを阻止し、
本発明の毒素含有リポソームとAZTとの併用療法が後
天性免疫不全症候群(AIDS)の治療に特に有効であ
る。
発明の効果 本発明のウィルス感染症治療剤を添加して細胞を培養す
ると、フラグメントAがウィルス感染細胞内に導入され
、細胞内の全ての蛋白質合成が阻害され、結果的に感染
細胞が破壊される。 重要なことは、その結果、目的ウ
ィルスの増殖が阻止され、感染の拡大が防止されること
である。
本発明のフラグメントA含有リポソームはH1■非感染
細胞の原形質膜の脂質二重層へは到達しえないが、HI
V感染およびHIV産生細胞の場合にはHrV感染およ
び/あるいはHIV産生のために構造変化を生じる結果
、細胞表面の脂質二重層にフラグメントAを含有するリ
ポソームが到達可能となる為めフラグメンl−Aを含有
するリポソームがHI V感染およびHIV産生細胞に
対して選択的な細胞傷害作用を示すと考えられる。
HIVのenv蛋白を認識する抗HIV抗体はHIV感
染細胞に対するフラグメントA含有リポソームの細胞傷
害作用に影響を及ぼさず、このことはHTV抗体を有す
るAIDS患者あるいはHIV惑染者のHIV感染細胞
またはHIV産生細胞をフラグメントA含有リポソーム
による治療で破壊することができることを意味する。
AIDS患者あるいはHrV惑染者のHIV感染細胞ま
たはHIV産生細胞は主として血中に存在するので、こ
れらの細胞にフラグメントA含有リポソームを作用させ
ることは容易であると考えられる。 このように、本発
明の毒素含有リポソームは、レトロウィルスによる後天
性免疫不全症候群(AIDS)に対する治療において優
れた効果を発揮する。  本発明のウィルス感染症治療
剤は、(1)後天性免疫不全症候群(AIDS)に対す
る治療において優れた効果を発揮する。
(2)非感染正常細胞に悪影響を与えないので、副作用
の危険が少ないなどの特徴をもった優れたウィルス感染
症治療剤である。
次に具体例を挙げ、本発明の代表例としてジフテリア毒
素フラグメントA含有リポソームの調製方法について更
に詳細に説明する。 以下の例は、本発明のジフテリア
毒素フラグメントAを含有するリポソームの調製方法を
例示的に示すものであり、本発明は以下に挙げる例のみ
に限定されるものではない。
ジフテリア毒素フラグメントAの調整 ジフテリア菌変異株C7(β22)を培養した後遠心し
、菌を除いた培養上清を得る。 この培養上清に硫酸ア
ンモニウムを加えてフラグメントAを沈澱して集め、透
析して硫酸アンモニウムを除き、DEAEセルロースに
吸着させてNaC1の濃度勾配で抽出する。 これによ
り殆ど夾雑物を含まないフラグメントAを得る。これを
さらにG150を用いてゲル濾過し、最終精製品を得る
51の培養上清から約20mgの精製品を得る。
、ジフテリア毒素フラグメントA含有リポソームの調製 レシチンとコレステロールの5対1(重り混合物を最終
濃度が2mg/mfとなるように0.01Mトリス・バ
ッファー(pH7,5)に加える。 これにフラグメン
トAを1mg −500pg/m!!となるように添加
する。 以上の混合物をよく撹拌し、NP40を最終濃
度が0.5%となるように加える。 NP40の代わり
にアルキルフェノール・ポリオキシエチレンエーテル(
Triton@X 100:ロームアンドハース社製)
を加えてもよい。
これらの中性界面活性剤を加えると脂質が可溶化し透明
になる。  NP40を用いた場合は、透析チューブ5
pectrapore @# 2 (スペクトラム メ
ディカル インダストリーズ、インク(Spectru
mMedical Industries、 Inc)
)に入れて透析し、NP40を除<、  Trtton
 @X I OOの場合は、Biobeads@ S 
M 2 (バイオ ラッド(Bio Rad)社)を加
えて撹拌し、Biobeads @  にTriton
@X100を吸着させて除く。 こうして中性界面活性
剤を除くことによりリポソームが出来上がる。
このリポソームには、フラグメントAが含まれている。
  リポソームに含まれなかったフラグメントAを除く
ためにBio−Ge 1@A30m (バイオラド(B
io Rad)社)を用いてリポソームとフラグメント
Aに分離する。 得られた精製リポソーム懸濁液はフラ
グメントAを2−5μg / m Eの割合で含んでい
る。
以下に、実施例を挙げ本発明を更に詳細に説明する。 
本発明は、以下の実施例のみに限定されるものではない
実施例1 後天性免疫不全症候群(A■Ds)ウィルス感染細胞に
対する効果 HIV産生ヒト細胞Mo 1 t−4/HTLV−■を
5 x l Oh個試験管に調製し、遠心分離により培
養上清を除いた後、1mlの培地(10χ牛脂児血清含
有RPMI−1640)を加えて細胞浮透液を得た。 
これを0.5mff1ずつ二つに分けた後、一方には0
.35m 42のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)のみ
を、もう一方には予め調製したジフテリア毒素フラグメ
ントAを含有するリポソーム液0.35m l (フラ
グメントAの含有量1.40μg)を加えた。 両方と
もCO□インキュベーター(37°C5χCo、)にて
1.5時間、静置の後、5mlの新鮮培地(10χ牛脂
児血清含有RPMI−1640)を加えた。  1日ご
とに細胞数をカウントし細胞の増殖曲線を得た(第1図
)。
ウィルス非感染細胞Mo1t−4についても同様の操作
を行った。
ジフテリア毒素フラグメントAを含有するリポソームを
添加すると、ウィルス感染細胞では、細胞増殖の明らか
な抑制が見られた。
ウィルス非感染細胞では、ジフテリア毒素フラグメント
Aを含有するリポソームの添加の有無にかかわらず同等
の増殖曲線を得た。 このことからジフテリア毒素フラ
グメントAを含有するリポソームは、ウィルス感染細胞
に特異的に増殖阻害作用を示すことが明らかとなった。
参考実験 成人白血病ウィルス感染細胞に対する効果HTLV−1
(ヒト成人T細胞白血病ウィルス■)に感染したヒト細
胞MT−4に対して、前述の方法により調製したジフテ
リア毒素フラグメントAを含有するリポソームを用いて
、実施例1と同様の実験を行い第2図に示した増殖曲線
を得た。
この場合も、ウィルス感染細胞では、ジフテリア毒素フ
ラグメントAを含有するリポソームの添加により、増殖
が阻害された。
実施例2 レシチンとコレステロールのfi合IFI(5:1)及
びジフテリア毒素フラグメントA (5mg)を混合し
た後、これを0.3M蔗糖含有0.01Mリン酸緩衝液
(p H7,2) l ml!中、0.5%ノニデット
P40で可溶化した。 ついで、0〜1℃で数日間同緩
衝液で透析した後、バイオ−ゲル(Bio−Gel)A
50mによりゲル濾過し形成したリポソームに封入され
なかったフラグメントAを除きジフテリア毒素フラグメ
ントAを含有するリポソームを得た。
急性リンパ球性白血病(Acute Lymphocy
ticLeukemia: A L L )由来細胞M
o 1 t−4およびTa1l−1のHIV非感染細胞
および産生細胞ならびにMT−4細胞をlO%牛脂児血
清含有RPMl−1640培地中で培養した。 この細
胞(最終細胞濃度2.5 XIO’個/ m j! )
をジフテリア毒素フラグメントA(最終3.33μg/
m1.)を含有するリポソーム液(0,190DS、。
7.)および対照として同量のPBSと混合した。  
37°Cで2時間、振盪しつつインキュベートした後、
lO%牛脂児血清含有RPMI−1640培地中で最終
濃度5X10’個/ m j!まで希釈しCO,インキ
ュベーターにより37℃で培養し、24時間毎に2日間
細胞数を測定した。  HIVとしては、米国で分離さ
れたHTLV−I[[、フランスで分離されたLAVを
用いた(M、Popovic et al、、5cie
nce。
224、 497(1987)、  J、八、Levy
  et  al、+  1bid、+225+840
(1984);  F、Barre−3inoussi
 et al、+ 1bid、+220.868(19
83) ) 。
結果を第3図に示した。
HIV非惑染細胞Mo 1 t−4およびMT−4(第
3図AおよびE)に対してジフテリア毒素フラグメント
Aを含有するリポソームは全く毒性を示さなかったが、
非感染細胞Ta1l−1(第3図C)に対して微かな増
殖抑制効果が見られた。
HTLV−III産生細胞(Mo 1 t−4/HTL
V−11[)の場合、ジフテリア毒素フラグメントAを
含有するリポソーム処理2日後、細胞数は対照PBS処
理の場合の6.2%までに減少した(第3図B)、 同
様に、HIV産生細胞Ta1l−1/LAVで40.0
%(第3図D)まで減少した。
この結果から、ALL−由来細胞はHIV産生によって
その細胞表面構造がジフテリア毒素フラグメントAを含
有するリポソームに感受性となることおよびジフテリア
毒素フラグメントAを含有するリポソームはHIV産生
細胞に対し選択的な細胞傷害作用を及ぼすことが明らか
になった。
実施例3 MT−4細胞にMo l t−4/HTLV−m細胞培
養液から得たHIVを感染させた。 この細胞を2日間
培養した後、実施例2と同様にジフテリア毒素フラグメ
ントAを含有するリポソームで処理した。 対照はPB
Sで処理した。
次に、細胞をそれぞれ5X10’個/mlの濃度に調整
し5μMのAZT存在下および非存在下に10%牛脂児
血清含有RPMI−1640中で、37°Cで24時間
培養した。 それぞれの細胞の活性を(3H)チミジン
の細胞への取込みにより測定した。 即ち、それぞれの
細胞浮遊液200μ!の細胞を40μci/mff1の
(3H)チミジン(アマジャム: 23Ci/m5ol
)の10anで2時間パルス標識した後、TCA ()
リクロロ酢酸)不溶性カウントを測定しく3H)チミジ
ンの細胞への取込みを測定した。 その結果を第4図に
示した。
即ち、1:リポソーム処理、AZT非添加2:リポソー
ム処理、AZT添加 3:リポソーム非処理、AZT非添加 2:リポソーム非処理、AZT添加 の各実験郡で、HIV感染細胞への(3H)チミジンの
取込みはジフテリア毒素フラグメントAを含有するリポ
ソーム処理を施した細胞の場合〔1,2〕、対照PBS
処理細胞〔3〕に比し高いことが判明した。 しかし、
ジフテリア毒素フラグメントAを含有するリポソーム処
理を施しAZTを添加した細胞の場合に最も高い(3H
)チミジンの取込みがみられた(第4図2)。 この結
果から、MT−4細胞の細胞表面構造は、HIV惑染に
よって本発明のリポソームとの融合に感受性となったこ
とおよび、AZTは本発明のリポソーム処理後に残存す
る細胞由来または遊離HIVが非感染MT−4細胞へ感
染することを阻止することが示唆された。
実施例4 ジフテリア毒素フラグメントAを含有するリポソーム処
理に対する抗HIV抗体の効果について試験を行った(
第5図)。
Mo l t−4/HTLV−m細胞を最終濃度500
倍希釈AIDS患者血清(IF力価1:4096 )と
37°Cで2時間インキュベートした。
この抗体処理したMo 1 t−4/I(TLV−m細
胞オヨび非処理Mo l t−4/HTLV−m細胞を
前述と同様にジフテリア毒素フラグメントA(最終3.
57μg/mj2)を含有するリポソーム液(最終0.
330DS4゜11.)で処理した(−・−)。
対照として、ジフテリア毒素フラグメントAを含有しな
いリポソーム液(最終0.330D、、。、)(−嚢一
)、ジフテリア毒素フラグメントA(最終1867μg
/mlり(−m−)、ジフテリア毒素フラグメントAを
含有しないリポソーム(最終0゜330Dsao−−)
とジフテリア毒素フラグメントA(最終1.67μg 
/ m l )の混合物(−合一)なら、びにPBS(
−0−)の4種類の液で同様に処理した。 更に、抗体
非処理の非感染Mo 1 t−4細胞について同様にジ
フテリア毒素フラグメントAを含有するリポソーム液お
よびPBSで処理した。 これらの細胞について処理後
4日間、24時間毎に細胞数を測定した。 結果を第5
図に示した。
MOLT−4/HTLV−1[[細胞に対する細胞傷害
効果は、ジフテリア毒素フラグメントAを含有するリポ
ソームで処理した場合にのみ観察され(第5図B)、抗
HIV抗体はジフテリア毒素フラグメン)Aを含有する
リポソームの細胞傷害効果に影響を及ぼさなかった(第
5図C) 非感染Mo1t−4細胞に対しジフテリア毒素フラグメ
ントAを含有するリポソームは毒性を示さなかった(第
5図A)。
実施例5 実施例4と同一のリポソーム液および4種類の対照液で
処理後3日目におけるMo1t−4/HTLV−111
細胞培養液中のウィルス感染価および細胞分画の感染価
をMT−4細胞を用いて1000倍希釈AIDS患者血
清(IF力価 1:4096)を用いた免疫蛍光法によ
り測定した。 細胞浮遊液を細胞と培養液とに分画した
後、細胞分画はもとの細胞浮遊液と同容の培養液に懸濁
した。 各試料のTCIns。/mlをMT−4細胞を
用いて測定した。100afの1xio6個/meのM
T−4細胞をマイクロプレートのフラットウェルに乗せ
た後、これにそれぞれ段階的に10倍希釈した同量の前
記試料の培養液および細胞懸濁液を接種した。 次に、
これらを37°Cで5日間培養した後、細胞を塗布し、
冷アセトンで10分間固定した後、抗HrV血清で標識
した。  50%終点をReed  and  Mue
nch  法 (L、J、Reed、  H,Muen
ch、  An+、J、lIyg、、27.493(1
93B) )で測定した。 結果を表1に示した。 ジ
フテリア毒素フラグメントAを含有するリポソームで処
理したMo1t−4/HTLV−III細胞培養液から
細胞を分離した後の培養液中のウィルス感染価は、フラ
グメントAを含有しないリポソームとフラグメントAの
混合物で処理した場合の4.6%に減少した。 細胞分
画に間しては、ジフテリア毒素フラグメントAを含有す
るリポソームで処理した細胞のH)V感染性は、フラグ
メントAを含有しないリポソームとフラグメントAの混
合物で処理した細胞の1.0%に減少した。他の対照液
、フラグメントAを含有しないリポソーム、フラグメン
トAおよびPBSで処理した細胞の培養液および細胞の
感染性は、はぼフラグメントAを含有しないリポソーム
とフラグメントAの混合物で処理した場合と同等であっ
た。
抗HIV抗体処理したM o l t −4/ HT 
L V−m細胞についても同様の結果を得た。 抗HI
V抗体処理したMo 1 t−4/HTLV−m細胞の
培養液については若干低いウィルス感染価を得たが、こ
れは抗体の中和作用によると思われる。
表1 Lip(Fr、A)  ニジフチリア毒素フラグメント
Aを含有するリポソーム Lip  :フラグメントAを含有しないリポソームF
r、A ニジフチリア毒素フラグメントA
【図面の簡単な説明】
第1図は、ジフテリア毒素フラグメントAを含有するリ
ポソーム添加がHIV惑染ヒト細胞M。 l t−4/HTLV−m及び非感染ヒト細胞M。 1t−4の増殖に及ぼす影響を示す図である。 第2図は、I(TLV−1でトランスフォムしたヒト細
胞MT−4のジフテリア毒素フラグメントAを含有する
リポソーム添加における増殖曲線を示す図である。 第3図は、HIV惑染および非感染Mo1t−4および
Ta1l−1並びにHTLV−1感染MT−4に対する
ジフテリア毒素フラグメントAを含有するリポソームの
細胞傷害作用を示す図である。 図中、−合一はジフテ
リア毒素フラグメントAを含有するリポソーム添加にお
ける細胞増殖曲線を示す。 −〇−は対象PBS添加に
おける細胞増殖曲線を示す。 Aは、ウィルス非感染細
胞Mo 1 t−4、BはHTLV−III産生細胞M
。 I t−4/HTLV−III、Cはウィルス非感染細
胞Ta I 1−1、DはLAV産生細胞Ta1l−1
/LAV、EはHTLV−1感染細胞MT−4の細胞増
殖曲線を示す。 第4図はAZT存在下および非存在下でのジフテリア毒
素フラグメントAを含有するリポソーム添加におけるH
IV感染細胞MT−4への(H)チミジンの取込み量を
示す図である。 図中、lはAZT非存在下でのジフテリア毒素フラグメ
ントAを含有するリポソーム添加、2はAZT存在下で
のジフテリア毒素フラグメントAを含有するリポソーム
添加、3はAZT非存在下での対照PBS添加、4はA
ZT存在下での対照PBS添加における値を示す。 第5図は、抗HIV抗体処理および非処理のHTLV−
III産生細胞Mo 1 t−4/HTLV−mのジフ
テリア毒素フラグメントAを含有するリポソームの細胞
傷害作用を示す図である。 図中、Aは抗体非処理のHIV非悪染細胞Mo1t−4
のジフテリア毒素フラグメントAを含有するリポソーム
添加および対照PBS添加における細胞増殖曲線を示す
、 Bは抗HIV抗体非処理のHTLV−I11産生細
胞M o l t −4/ HT L V−mのジフテ
リア毒素フラグメントAを含有するリポソーム添加およ
び対照液添加における細胞増殖曲線を示す。 Cは抗H
IV抗体処理のHTLV−■産生細胞Mo 1 t−4
/HTLV−IIのジフテリア毒素フラグメントAを含
有するリポソーム添加および対照液添加における細胞増
殖曲線を示す。  −mmはジフテリア毒素フラグメン
トAを含有するリポソーム添加、−〇−は対照PBS添
加、−合一はジフテリア毒素フラグメントAを含有しな
いリポソームとフラグメントAの混合物添加、−1−は
ジフテリア毒素フラグメントAを含有しないリポソーム
添加、−トはフラグメントA添加における細胞増殖曲線
を示す。 細胞数(個/ml) 第2図 培養日数(日) 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)細胞の蛋白合成を特異的に阻害する毒素を含有す
    るリポソームを主成分とする後天性免疫不全症候群治療
  2. (2)細胞の蛋白合成を特異的に阻害する毒素がジフテ
    リア毒素フラグメントAであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の後天性免疫不全症候群治療剤
JP62126794A 1987-05-22 1987-05-22 ウイルス感染症治療剤 Pending JPS63290824A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126794A JPS63290824A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 ウイルス感染症治療剤
US07/069,695 US4867976A (en) 1987-05-22 1987-07-02 H.I.V. treatment utilizing specific inhibitation of protein syntheses in a cell
EP88108127A EP0292000B1 (en) 1987-05-22 1988-05-20 Treatment of viral infection
AT88108127T ATE80553T1 (de) 1987-05-22 1988-05-20 Behandlung von viraler infektion.
DE8888108127T DE3874606D1 (de) 1987-05-22 1988-05-20 Behandlung von viraler infektion.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126794A JPS63290824A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 ウイルス感染症治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290824A true JPS63290824A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14944110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126794A Pending JPS63290824A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 ウイルス感染症治療剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4867976A (ja)
EP (1) EP0292000B1 (ja)
JP (1) JPS63290824A (ja)
AT (1) ATE80553T1 (ja)
DE (1) DE3874606D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554528A (en) * 1987-08-21 1996-09-10 Board Of Revents Of University Of Colorado Compositions and methods for inhibition of HIV production
US5306631A (en) * 1987-08-21 1994-04-26 University Of Colorado Foundation, Inc. Compositions and method for inhibition of HIV production
IT1231012B (it) * 1989-07-27 1991-11-08 Zambon Spa Composizione farmaceutica per uso orale contenente nac.
EP0432693A1 (en) * 1989-12-11 1991-06-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Liposomes cytotoxic to virus-infected cells
US6060082A (en) 1997-04-18 2000-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Polymerized liposomes targeted to M cells and useful for oral or mucosal drug delivery
US7459290B1 (en) 2004-03-30 2008-12-02 Iowa State University Research Foundation, Inc. Methods of using functional 30S subunits

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136235A (en) * 1979-04-09 1980-10-23 Teijin Ltd Antitumor protein complex and its preparation
US4709017A (en) * 1985-06-07 1987-11-24 President And Fellows Of Harvard College Modified toxic vaccines
JPH0751496B2 (ja) * 1986-04-02 1995-06-05 武田薬品工業株式会社 リポソ−ムの製造法
IL82627A0 (en) * 1986-05-28 1987-11-30 Univ Toronto Bacteriocins and compositions thereof in anti-viral treatment

Also Published As

Publication number Publication date
DE3874606D1 (de) 1992-10-22
EP0292000B1 (en) 1992-09-16
EP0292000A1 (en) 1988-11-23
ATE80553T1 (de) 1992-10-15
US4867976A (en) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4869903A (en) Method of selectively inhibiting HIV
Sarin et al. Inhibition of replication of the etiologic agent of acquired immune deficiency syndrome (human T-lymphotropic retrovirus/lymphadenopathy-associated virus) by avarol and avarone
Honda et al. Demonstration of the cardiotoxicity of the thermostable direct hemolysin (lethal toxin) produced by Vibrio parahaemolyticus
Mayhew et al. Inhibition of Tumor Cell Growth in vitro and in vivo by 1-β-D-arabinofuranosylcytosine Entrapped within Phospholipid Vesicles
EP0586515B1 (en) Cationized antibodies against intracellular proteins
Sommadossi et al. Uridine reverses the toxicity of 3'-azido-3'-deoxythymidine in normal human granulocyte-macrophage progenitor cells in vitro without impairment of antiretroviral activity
Neill et al. The effect of phenolic glycolipid-1 from Mycobacterium leprae on the antimicrobial activity of human macrophages.
EP0380558A1 (en) Liposomal nucleoside analogues for treating aids
Chapman Jr et al. Modulation of macrophage tumoricidal capability by polyene antibiotics: support for membrane lipid as a regulatory determinant of macrophage function.
US4661345A (en) Method for treating pertussis
FI72143C (fi) Foerfarande foer framstaellning av maenniskointerferon.
JPS63290824A (ja) ウイルス感染症治療剤
GB2108387A (en) A pharmaceutical composition containing myeloperoxidase
US5545632A (en) Method of treating retroviral disease
Elsbach et al. Persistence of regulation of macromolecular synthesis by Escherichia coli during killing by disrupted rabbit granulocytes
US5563120A (en) Cytokine preparation for immunotherapy
JPH02233619A (ja) ウィルス感染防御剤
JPH03236325A (ja) ウイルス感染細胞を殺傷するリポソーム
JP3061376B2 (ja) インフルエンザウィルス感染防御剤
Düzgünes Treatment of human immunodeficiency virus, Mycobacterium avium, and Mycobacterium tuberculosis infections by liposome-encapsulated drugs
KR100250714B1 (ko) 녹농균 감염증 치료제
JP2802336B2 (ja) Bu―3608を含有する抗ヒト免疫不全症ウイルス剤
IKUTA et al. Selective killing of human immunodeficiency virus-infected and-producing cells by liposomes containing diphtheria toxin fragment A
IE911559A1 (en) Improvements in chemical compounds
RU2020942C1 (ru) Лекарственное средство для профилактики и лечения вич-инфекции