JPS63286893A - Display device having expanded character display function for data processor - Google Patents

Display device having expanded character display function for data processor

Info

Publication number
JPS63286893A
JPS63286893A JP62121960A JP12196087A JPS63286893A JP S63286893 A JPS63286893 A JP S63286893A JP 62121960 A JP62121960 A JP 62121960A JP 12196087 A JP12196087 A JP 12196087A JP S63286893 A JPS63286893 A JP S63286893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
display
character
screen
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62121960A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
坂口 則之
幸治 井川
道昭 西ノ園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62121960A priority Critical patent/JPS63286893A/en
Publication of JPS63286893A publication Critical patent/JPS63286893A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 孜亙分更 この発明は、ワードプロセッサやパーソナルコンピュー
タ、データ・プロセッシング・システム(DPS)等の
文書編集機能を有する各種データ処理システムで使用す
るのに好適な拡大文字表示機能を有する表示装置に係り
、特に、文書の編集時に1文字を任意の倍率で拡大した
とき1画面上の文字列を拡大処理して印刷イメージと同
様の大きさで表示する表示装置において、操作対象とす
る文字等を指示するためのカーソル移動を迅速に行うと
ともに、画面をはみ出す文字については。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides an enlarged character display function suitable for use in various data processing systems having document editing functions such as word processors, personal computers, and data processing systems (DPS). In particular, in a display device that enlarges a character string on one screen and displays it in the same size as a printed image when a character is enlarged at an arbitrary magnification when editing a document, the operation target In addition to quickly moving the cursor to indicate the desired characters, etc., and for characters that extend beyond the screen.

一定量のスクロールを行って全パターンを可視化するこ
とにより、データ処理システムの文書作成時の操作性を
向上させた表示装置に関する。
The present invention relates to a display device that improves the operability of a data processing system when creating documents by visualizing all patterns by scrolling a certain amount.

具体的にいえば、ワードプロセッサ等で作成した文字列
データが、表示画面上に種々の拡大倍率で混在して表示
されている場合に、カーソルの横移動では、画面の上下
方向のスクロールを禁止して、画面の表示可能範囲内を
文字単位で移動させることにより、所望文字が速やかに
指示できるカーソル横移動を実現する。
Specifically, when character string data created using a word processor etc. is displayed on the display screen at various magnifications, horizontal movement of the cursor prohibits vertical scrolling of the screen. By moving the cursor character by character within the displayable range of the screen, horizontal movement of the cursor is realized that allows the desired character to be quickly indicated.

また、カーソルの縦移動のときは、画面の左右方向のス
クロールを禁止するとともに5画面を一定量毎に下方向
(または上方向)へスクロールさせることにより、横長
の画面の場合でも、カーソル指示された文字の全体のパ
ターンが、画面上に可視的に表示できるようにしている
In addition, when moving the cursor vertically, scrolling in the left and right directions of the screen is prohibited, and the 5 screens are scrolled downward (or upward) by a fixed amount, so that the cursor can be directed even if the screen is horizontally long. The entire pattern of written characters can be visually displayed on the screen.

このようなカーソルの移動制律を行うことにより、任意
の倍率で拡大された文字列を表示する機能、すなわち印
刷イメージ表示機能を有する表示装置において、迅速な
カーソル移動を可能にし。
By controlling the movement of the cursor in this manner, it is possible to quickly move the cursor in a display device that has a function of displaying a character string enlarged at an arbitrary magnification, that is, a print image display function.

データ処理装置の処理能率を向上させた表示装置に関す
る。
The present invention relates to a display device that improves the processing efficiency of a data processing device.

従来技術 従来から、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータ
等の各種のデータ処理システムでは1表示装置として、
LCDやCRTディスプレイ等の表示手段が接続されて
おり、作成した文書データや編集した画像データ等を可
視パターンで表示している。
BACKGROUND ART Traditionally, various data processing systems such as word processors and personal computers use one display device as a display device.
A display means such as an LCD or CRT display is connected, and created document data, edited image data, etc. are displayed in a visible pattern.

従来のワードプロセッサ等のデータ処理システムでは1
g1集時に、特定の文字や文字列を強調するために、拡
大処理により任意の倍率でその大きさを変更するととも
に1表示装置の画面上に拡大処理された文字パターンを
表示する機能、いわゆる拡大文字表示機能を有する表示
装置が使用されている。
In conventional data processing systems such as word processors, 1
During the G1 collection, in order to emphasize a specific character or character string, the size is changed by an arbitrary magnification through enlargement processing, and the enlarged character pattern is displayed on the screen of a single display device, so-called enlargement. A display device having a character display function is used.

ところが、比較的安価なポータプル式ワードプロセッサ
では、LCDディスプレイが多く使用されており、その
表示可能範囲は横長形状で、拡大倍率が例えば十倍〜数
十倍のように大きいときは、テキストデータを表示する
のに必ずしも充分でない、という事態が生じる。
However, in relatively inexpensive portable word processors, LCD displays are often used, and the displayable area is horizontally long, and when the magnification is large, for example 10 times to several tens of times, text data cannot be displayed. Situations arise where it is not always sufficient to do so.

この場合には、文字の表示データの内、一画面上に可視
化できない領域については、カーソルの上下移動により
1画面の切換えを行う必要がある。
In this case, for areas of character display data that cannot be visualized on one screen, it is necessary to switch one screen by moving the cursor up and down.

その上に、カーソルの移動時、特に横移動時には、カー
ソルは、原則として、表示文字の左下端等の特定位置を
順次移動するので、異なる倍率の拡大文字が混在してい
る場合に、大倍率の拡大のために画面からはみ出した文
字が存在していると。
Furthermore, when moving the cursor, especially when moving horizontally, the cursor will, in principle, move sequentially to a specific position such as the lower left edge of the displayed character, so if enlarged characters of different magnifications are mixed, There are characters that protrude from the screen due to enlargement.

カーソル移動に伴って、画面のスクロールが必要になる
Screen scrolling is required as the cursor moves.

一般に、データ処理装置で使用される表示装置は、横方
向に対する表示画面は大きいが、縦方向に対する表示画
面は、必ずしも充分に大きくない、という場合が極めて
多い。
Generally, a display device used in a data processing apparatus has a large horizontal display screen, but very often the vertical display screen is not necessarily large enough.

その理由は、表示装置の画面自体が、最初から充分に余
裕のある大きさでなかったり、あるいは。
The reason for this is that the screen itself of the display device is not large enough to begin with, or.

画面の一部をガイダンスやその他の表示目的のために使
用することにより、テスキト表示可能範囲が狭められた
りするからである。
This is because by using a part of the screen for guidance or other display purposes, the test kit displayable range is narrowed.

例えば、最近多く使用されているLCDタイプのパーソ
ナルワードプロセッサ等では、特にこの傾向がある。こ
のような場合には、当然、その表示画面では、表示可能
行数が少ないため、拡大文字の表示時に問題が生じる。
For example, this tendency is particularly prevalent in LCD-type personal word processors that have recently been widely used. In such a case, since the number of lines that can be displayed on the display screen is small, problems arise when displaying enlarged characters.

このように、従来の拡大文字表示機能を有する表示装置
では、第1の不都合として、特に、表示画面の縦方向の
大きさが短いとき、拡大表示された文字の一部が画面か
らはみ出して、全てのパターンが可視化されないので、
上下方向のスクロールが必要となる。
As described above, the first problem with conventional display devices having an enlarged character display function is that, especially when the vertical size of the display screen is short, some of the enlarged characters may protrude from the screen. Since not all patterns are visualized,
Vertical scrolling is required.

この場合には、現在の表示画面に対して継続するような
物理的な量で画面スクロールを行ったとしても、次カー
ソル位置が1画面からはみ出してしまうケースが生じる
。これに対して、もし、次カーソル位置が、画面内には
いるようにスクロールすると、スクロール量が多くなる
ので、拡大文字の途中のパターンが見られなくなってし
まう。
In this case, even if the screen is scrolled by a continuous physical amount with respect to the current display screen, the next cursor position may end up extending beyond one screen. On the other hand, if the user scrolls so that the next cursor position is within the screen, the amount of scrolling will increase, and the pattern in the middle of the enlarged character will no longer be visible.

また、第2の不都合として、カーソルの横移動時に、そ
の表示行に何種類かの拡大倍率の異なる文字が混在して
いる場合、次カーソル位置が上下方向に対してばらばら
に変化する。その結果、上下方向に変動する次カーソル
位置に対応して、画面スクロールの必要が生じることが
ある。
A second disadvantage is that when the cursor is moved horizontally, if several types of characters with different enlargement factors are mixed in the display line, the next cursor position changes vertically in a random manner. As a result, it may be necessary to scroll the screen in response to the next cursor position that changes in the vertical direction.

そして、画面スクロールが起きると、横方向の目標位置
までカーソルを移動させるための時間が。
When screen scrolling occurs, it takes time to move the cursor to the horizontal target position.

多くかかり、操作能率が低下する。It takes a lot of time and operation efficiency decreases.

その理由は、画面スクロールを行うと、表示画面を変更
することになるので、新たな表示データを作成するため
の時間が必要となるからである。
The reason for this is that scrolling the screen changes the display screen, which requires time to create new display data.

以上のように、従来のデータ処理装置で使用されている
拡大文字表示機能を有する表示装置では、拡大文字の表
示状態でのカーソル処理に難点があり、拡大文字の可視
化が不充分で、カーソルの横移動も迅速に行えないので
、文書作成時の操作能率が低下する、という不都合があ
った。
As described above, display devices with an enlarged character display function used in conventional data processing equipment have problems with cursor processing when enlarged characters are displayed, and the visualization of enlarged characters is insufficient, resulting in the cursor Since lateral movement cannot be performed quickly, there is a problem in that the operational efficiency during document creation is reduced.

且−一血 そこで、この発明のデータ処理装置の拡大文字表示機能
を有する表示装置では、従来の表示装置におけるこのよ
うな不都合、すなわち、拡大文字の全パターンが表示画
面をはみ出したとき、画面スクロールが必要で、しかも
、全パターンの可視化が容易でないこと、および、拡大
文字が混在しているとき、カーソルの横移動が迅速に行
えない、という不都合を解決し、拡大文字の全パターン
が表示画面をはみ出したとき、縦方向の次カーソル位置
の移動量を一定値に制御して、拡大文字の途中のパター
ンが見えるように可視化するとともに。
Moreover, in the display device having the enlarged character display function of the data processing device of the present invention, the problem of the conventional display device, that is, when the entire pattern of the enlarged characters protrudes from the display screen, the screen scrolling This solves the problem of not being able to easily visualize all patterns, and not being able to quickly move the cursor horizontally when enlarged characters are mixed. When the text extends beyond the enlarged text, the vertical movement of the next cursor position is controlled to a constant value, and the pattern in the middle of the enlarged character is visualized.

カーソルの横移動時には、次カーソル位置が表示可能範
囲内になるように制御することにより、目標位置へ迅速
に移動できるようにして、拡大文字表示機能を有する表
示装置が接続されたワードプロセッサ等のデータ処理装
置の操作性を向上させることを目的とする。
When the cursor moves horizontally, the next cursor position is controlled so that it is within the displayable range, so that it can quickly move to the target position. The purpose is to improve the operability of processing equipment.

構   成 そのために、この発明では、入力装置と、表示装置と、
文書テキストを作成するテキスト編集手段と、編集され
た文字を拡大する拡大文字手段と、カーソル表示手段と
、これらの各部を制御する中央処理装置とを具備し、文
書作成機能を有する従来のデータ処理装置において1画
面が継続するように予め設定された物理的なスクロール
量で制御するスクロール制御手段と、カーソルの横移動
時に、次カーソル位置を上下方向の移動許容量で制御す
るカーソル制御手段とを設け、次カーソル位置が前記表
示装置の画面をはみ出すときは、前記スクロール制御手
段によって前記予め設定されたスクロール量で制御し、
カーソルの横移動時に。
Configuration For this purpose, the present invention includes an input device, a display device,
A conventional data processing system that includes a text editing means for creating document text, an enlargement character means for enlarging edited characters, a cursor display means, and a central processing unit that controls each of these parts, and has a document creation function. A scroll control means for controlling the device by a preset physical scroll amount so that one screen continues, and a cursor control means for controlling the next cursor position by the permissible vertical movement amount when the cursor moves horizontally. and when the next cursor position protrudes from the screen of the display device, the scroll control means controls the scroll amount by the preset scroll amount;
when moving the cursor horizontally.

その行に拡大倍率の異なる文字が混在しているときは、
前記カーソル制御手段によって次カーソル位置を前記移
動許容量の範囲内に制御している。
If the line contains characters with different magnifications,
The cursor control means controls the next cursor position within the range of the allowable movement amount.

次に、この発明のデータ処理装置の拡大文字表示機能を
有する表示装置について、図面を参照しながら、その実
施例を詳細に説明する。
Next, embodiments of a display device having an enlarged character display function of the data processing apparatus of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、この発明のデータ処理装置の拡大文字表示機
能を有する表示装置について、その要部の一実施例を示
す機能ブロック図である。図面において、1は入力装置
、2は入力制御回路、3はカーソル移動回路、4はカー
ソル位置決定回路、5はスクロール制御回路、6はカー
ソル表示回路、7は拡大倍率設定回路、8は文字拡大回
路、9は拡大倍率設定表示画面回路、10はテキスト編
集回路、11は自立語辞書エリア、12は文書テキスト
格納エリア、13は1文字取出し回路、14はCG (
キャラクタジェネレータ)フォントエリア、15はテキ
スト表示回路、16は表示画面移動回路、17は表示装
置を示す。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a main part of a display device having an enlarged character display function of a data processing apparatus according to the present invention. In the drawings, 1 is an input device, 2 is an input control circuit, 3 is a cursor movement circuit, 4 is a cursor position determination circuit, 5 is a scroll control circuit, 6 is a cursor display circuit, 7 is an enlargement magnification setting circuit, and 8 is a character enlargement circuit. 9 is an enlargement magnification setting display screen circuit, 10 is a text editing circuit, 11 is an independent word dictionary area, 12 is a document text storage area, 13 is a single character extraction circuit, and 14 is a CG (
15 is a text display circuit, 16 is a display screen moving circuit, and 17 is a display device.

この第1図に示したデータ処理装置、例えばワードプロ
セッサの構成は、基本的には、従来のシステムと同様で
ある。
The configuration of the data processing device, such as a word processor, shown in FIG. 1 is basically the same as that of a conventional system.

しかし、機能的には、カーソル位置決定回路4とスクロ
ール制御回路5は、従来の表示装置と異なる制御を行う
作用を有している。
However, functionally, the cursor position determining circuit 4 and the scroll control circuit 5 have a control function that is different from that of conventional display devices.

第1図に示した各ブロックの機能は、概路次のとおりで
ある。
The functions of each block shown in FIG. 1 are outlined as follows.

入力装置1は、キーボード等からなり、システムの起動
その他の命令1編集に必要な文字情報や、カーソル移動
の指示、文字拡大の指示等を入力する入力手段である。
The input device 1 includes a keyboard and the like, and is an input means for inputting character information necessary for starting the system and editing the command 1, instructions for moving a cursor, instructions for enlarging characters, and the like.

入力制御回路2は、入力装[1から入力された命令を各
制御部へ伝え、また、入力されたデータの内、文字の情
報をテキスト編集回路10へ、カーソルの位置に関する
情報をカーソル移動回路3へ、さらに、拡大倍率の数値
情報を拡大倍率設定回路7へ転送する。
The input control circuit 2 transmits commands input from the input device 1 to each control unit, and also transmits character information among the input data to the text editing circuit 10 and information regarding the cursor position to the cursor movement circuit. 3, the numerical information of the enlargement magnification is further transferred to the enlargement magnification setting circuit 7.

カーソル移動回路3は、転送されたカーソル位置の情報
をカーソル位置決定回路4へ伝える。
The cursor movement circuit 3 transmits the transferred cursor position information to the cursor position determination circuit 4.

カーソル位置決定回路4は、入力されたカーソル位置(
要求カーソル位置)の情報と、現在のカーソル位装置の
情報とによって、要求された新たな表示すべきカーソル
行・桁位置を決定し、指定された位置にカーソルを表示
するための位置情報を作成する。この場合に、後で詳し
く述べるように、画面切換え時には、可能な限り迅速に
切換えられるようなカーソル位置を決定する。
The cursor position determination circuit 4 determines the input cursor position (
Determines the requested new cursor line/column position to be displayed based on information on the requested cursor position) and information on the current cursor position device, and creates position information to display the cursor at the specified position. do. In this case, as will be described in detail later, when switching screens, the cursor position is determined so that the screen can be switched as quickly as possible.

スクロール制御回路5は、カーソル位置決定回路4によ
って決定されたカーソル行・桁位置によって、画面をス
クロールさせる。この場合にも、後で詳しく述べるよう
に、画面切換え時に、拡大倍率が大きい文字の表示で、
現在の表示範囲を外れたときは、パターンの全体が可換
化されるように、新画面表示開始行・桁を求める。
The scroll control circuit 5 scrolls the screen according to the cursor row/column position determined by the cursor position determining circuit 4. In this case, as will be described in detail later, when switching screens, the display of characters with a large magnification,
When the current display range is exceeded, a new screen display start line/column is determined so that the entire pattern is converted.

カーソル表示回路6は、カーソル位置決定回路4から与
えられたカーソル位置の情報により、カーソルを表示す
るために、カーソルパターンの表示データを表示装置1
7のVRAM上に展開する。
The cursor display circuit 6 transmits display data of a cursor pattern to the display device 1 in order to display a cursor based on the cursor position information given from the cursor position determination circuit 4.
7 VRAM.

拡大倍率設定回路7は、入力制御回路2を介して与えら
れる各文字毎の拡大倍率、すなわち数値データにより拡
大倍率が設定される。
The magnification setting circuit 7 sets the magnification magnification for each character given via the input control circuit 2, that is, based on numerical data.

文字拡大回路8は、フォントパターンを拡大処理し、印
刷イメージと同様に配列された拡大文字による表示デー
タを作成する。
The character enlargement circuit 8 enlarges the font pattern and creates display data with enlarged characters arranged in the same manner as the print image.

拡大倍率設定表示画面回路9は、拡大倍率設定回路7に
設定された数値データにより、拡大倍率に対応した文字
パターンの表示データを作成して、表示装置17のVR
AM上に展開する。
The magnification setting display screen circuit 9 creates display data of a character pattern corresponding to the magnification magnification based on the numerical data set in the magnification magnification setting circuit 7, and displays it in the VR of the display device 17.
Expand on AM.

テキスト編集回路10は、入力制御回路2から入力され
たコードにより、文書の文字や属性情報および文書書式
情報等について、編集処理を行う。
The text editing circuit 10 performs editing processing on the characters, attribute information, document format information, etc. of a document using the code input from the input control circuit 2.

自立語辞書エリア11は、漢字等の文字コードが格納さ
れた辞書エリアである。
The independent word dictionary area 11 is a dictionary area in which character codes such as kanji characters are stored.

文書テキスト格納エリア12は、文字コードや属性情報
および書式情報等を格納する記憶手段である。
The document text storage area 12 is a storage means for storing character codes, attribute information, format information, and the like.

1文字取出し回路13は、CGフォントエリア14から
1文字コードに対応するドツトパターンを1文字毎に取
出して、テキスト表示回路15や文字拡大回路8へ出力
する。
The single character extraction circuit 13 extracts a dot pattern corresponding to a single character code from the CG font area 14 for each character and outputs it to the text display circuit 15 and character enlargement circuit 8.

CGフォントエリア14は、各文字毎のデータがドツト
パターンで格納されているフォントデータエリアである
The CG font area 14 is a font data area in which data for each character is stored in a dot pattern.

テキスト表示回路15は、表示アドレスに対応する文字
データを文書テキスト格納エリア12がら受取り、1文
字取出し回路13を介してCGフォントエリア14によ
り変換されたフォントデータを、表示データとして表示
装置17のVRAM上に展開する。
The text display circuit 15 receives character data corresponding to the display address from the document text storage area 12, and outputs the font data converted by the CG font area 14 via the single character extraction circuit 13 to the VRAM of the display device 17 as display data. Expand on top.

表示画面移動回路16は、文書テキスト格納エリア12
の文字データについて、新たな拡大指定や倍率の変更、
文字の訂正や削除等のアクションが起こされたとき、拡
大モードや訂正モード、削除モード等の要求モードに対
応して、表示装置17のVRAM上に展開された表示デ
ータを変更するよう要求する。
The display screen moving circuit 16 is connected to the document text storage area 12.
For character data, specify new enlargement, change magnification,
When an action such as correction or deletion of characters is taken, a request is made to change the display data developed on the VRAM of the display device 17 in accordance with a request mode such as enlargement mode, correction mode, or deletion mode.

表示装置17は、LCDディスプレイやCRTディスプ
レイその他の表示手段で、VRAM (ビデオメモリ)
を有しており、テキスト表示回路15や拡大倍率設定表
示画面回路9で作成された編集中や作成済み文書等の文
字・数字情報、操作に必要なガイダンス等の表示データ
が、VRAMに書込まれることによって、その表示画面
上にドツトパターンで可視表示される。また、カーソル
の表示データは、カーソル表示回路6によって作成され
る。
The display device 17 is an LCD display, a CRT display, or other display means, and includes VRAM (video memory).
Display data such as character/numeric information such as documents being edited or created by the text display circuit 15 and magnification setting display screen circuit 9, guidance necessary for operation, etc., is written to the VRAM. As a result, a dot pattern is visually displayed on the display screen. Further, cursor display data is created by the cursor display circuit 6.

なお、印刷装置は、特に図示していないが、例えば、公
知のサーマルドツト・プリンタや、インクジェット・プ
リンタ、プランジャーマグネット型プリンタ等のような
ドツトイメージの印刷装置を使用することができ、作成
された文字データによって、文書等をドツトパターンで
印字する。
Although the printing device is not particularly shown, it is possible to use a dot image printing device such as a known thermal dot printer, inkjet printer, plunger magnet type printer, etc. Documents, etc. are printed in a dot pattern using the character data obtained.

説明の順序として、従来のワードプロセッサと共通する
、文書テキストを作成する場合の動作について簡単に述
べる。
In the order of explanation, we will briefly describe the operation when creating document text, which is common to conventional word processors.

入力装置1から入力された入力データは、入力制御回路
2を介して、テキスト編集回路1oへ与えられ、文字コ
ードとして取込まれる。
Input data input from the input device 1 is applied to the text editing circuit 1o via the input control circuit 2, and is taken in as a character code.

この場合には、必要に応じて、自立語辞書エリア11に
より漢字の文字コードに変換して、文書テキスト格納エ
リア12に格納する。
In this case, if necessary, the independent word dictionary area 11 converts it into a Kanji character code and stores it in the document text storage area 12.

そして、その都度、表示装置1.7の画面上に、その状
態を表示する。
Each time, the status is displayed on the screen of the display device 1.7.

また、テキストの位置データは、カーソル移動回路3を
介して、カーソル位置決定回路4へ与えられる。
Further, text position data is provided to a cursor position determination circuit 4 via a cursor movement circuit 3.

カーソル位置決定回路4は、スクロールするか否かを判
断させるために、この位置データをスクロール制御回路
5へ与える。
The cursor position determination circuit 4 supplies this position data to the scroll control circuit 5 in order to determine whether or not to scroll.

その結果として得られるカーソル行・桁の位置データは
、テキスト表示回路15へ渡される。
The resulting cursor line/column position data is passed to the text display circuit 15.

テキスト表示回路15は、画面に表示すべきデータを判
断し1表示切換えが必要なときは、表示切換えを行う。
The text display circuit 15 determines the data to be displayed on the screen and performs display switching when one display switching is necessary.

例えば、横書きの文書作成で、テキストデータが画面の
最右端に入力されると1次のデータの入力位置は次行の
最左端になるが、その位置が表示画面内にはいりきらな
いときは1画面の切換えが必要となる。
For example, when creating a horizontal document, if text data is entered at the right end of the screen, the input position of the primary data will be at the left end of the next line, but if that position does not fit within the display screen, 1 Screen switching is required.

また、カーソル移動キーを操作したとき、すなわち移動
方向を示す矢印等がキートップに表示されたカーソル移
動キーを押下したときは、その矢印方向へカーソルが1
文字分ずつ移動される。さらに、ある位置のテキストデ
ータに対して、字削除や字修正等の操作を行ったときも
、カーソル位置は、その次のテキストデータ位置へ移動
される。
Also, when you operate a cursor movement key, that is, when you press a cursor movement key with an arrow or the like displayed on the key top indicating the direction of movement, the cursor moves 1 point in the direction of the arrow.
Moved character by character. Furthermore, when an operation such as character deletion or character correction is performed on text data at a certain position, the cursor position is also moved to the next text data position.

これらの場合に、そのカーソル位置が表示画面内にはい
りきらないときも、同様に1画面の切換えが必要となる
In these cases, when the cursor position does not fit within the display screen, it is also necessary to switch one screen.

従来の表示装置では、この表示画面の切換え時に、単純
に、その要求カーソル行・桁が4画面内にはいるように
切換えている。
In conventional display devices, when switching the display screen, the screen is simply switched so that the requested cursor line/column is within four screens.

しかし、この発明の拡大文字表示機能を有する表示装置
では、この画面切換え時のスクロールを次のように制御
する。
However, in the display device having the enlarged character display function of the present invention, scrolling at the time of screen switching is controlled as follows.

第2図は、第1図に示したこの発明の拡大文字表示機能
を有する表示装置において、表示画面切換え時における
主要な処理の流れを示すフローチャートである。図面に
おいて、#1〜#9はステップを示す。
FIG. 2 is a flowchart showing the main processing flow when switching display screens in the display device having the enlarged character display function of the present invention shown in FIG. In the drawings, #1 to #9 indicate steps.

この第2図に示すように、ステップ#1で、カーソル位
置決定回路4は、テキスト位置データから要求カーソル
行・桁の位置を求め、次のステップ#2で、要求カーソ
ル位置が1画面上のカーソル停止位置として許される範
囲内にあるか否かをチェックする。
As shown in FIG. 2, in step #1, the cursor position determination circuit 4 determines the position of the requested cursor line/column from the text position data, and in the next step #2, the requested cursor position is set on one screen. Check whether the cursor stop position is within the range allowed.

第3図は、ワードプロセッサ等のデータ処理装置で使用
される拡大文字表示機能を有する表示装置について、そ
の表示画面の表示可能範囲の一例を示す図である。画面
において、Dは表示エリアを示す。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a displayable range of a display screen of a display device having an enlarged character display function used in a data processing device such as a word processor. On the screen, D indicates a display area.

カーソル行・桁の位置が、この第3図の破線で範まれた
範囲りよりも外にあるときは、スクロール対象となる。
If the cursor line/column position is outside the range bounded by the broken line in FIG. 3, it will be scrolled.

そして、表示切換えのための画面スクロールが必要なと
きは、第2図のフローはステップ#3に進み、スクロー
ル制御回路5によって、新画面表示開始行・桁を求める
When screen scrolling is required for display switching, the flow in FIG. 2 proceeds to step #3, where the scroll control circuit 5 determines the line and column at which the new screen should be displayed.

次のステップ#4で、求められた新画面表示開始行・桁
を、現在の画面表示開始行・桁と比べたとき、いずれか
一方が同じであれば、ステップ#6へ進む。
In the next step #4, when the obtained new screen display start line/column is compared with the current screen display start line/column, if either one is the same, the process advances to step #6.

このステップ#6では、スクロールの移動量がデータ表
示可能範囲り内か否かについて判断し、範囲内であれば
、ステップ#7で、表示開始行・桁から表示切換えを行
い、既に表示されているデータが利用可能である場合は
、その部分を移動させることにより、新たな表示データ
作成の手間を省略する。
In this step #6, it is determined whether the amount of scroll movement is within the data displayable range. If it is within the range, in step #7, the display is switched from the display start line/column, and the display is changed from the display start line/column. If the existing data is available, the effort of creating new display data can be omitted by moving that part.

ステップ#8で、未だ展開されていない部分の表示デー
タを作成して表示する。
In step #8, display data for the portion that has not yet been developed is created and displayed.

これに対して、もし、先のステップ#4で、新画面表示
開始行・桁の位置が、どちらも異なる判断されたときは
、次のステップ#5へ移り、その位置から表示データを
作成して表示する。この場合には、残存する表示データ
を再利用しても、処理時間は余り省略セきないので、新
たに表示データを作成する。
On the other hand, if the position of the new screen display start line/column is determined to be different in the previous step #4, proceed to the next step #5 and create display data from that position. to be displayed. In this case, even if the remaining display data is reused, it will not save much processing time, so new display data is created.

そして、テキストデータの表示画面が決定したら、ステ
ップ#9で、カーソル表示回路6によって、その要求カ
ーソル行・桁の位置に、カーソルを表示する。
Once the text data display screen is determined, in step #9, the cursor display circuit 6 displays a cursor at the requested cursor row/column position.

テキスト表示回路15によって、新たに表示データを作
成するときは、テキスト格納エリア12から、表示デー
タに展開する文字データを取出し、1文字取出し回路1
3によって、CGフォントエリア14からその文字コー
ドに対応するフォントを取出す。・ このようにして取出されたフォントを、テキスト表示回
路15へ渡し、表示データとして表示していく。
When creating new display data using the text display circuit 15, character data to be developed into display data is retrieved from the text storage area 12, and the single character extraction circuit 1
3, the font corresponding to the character code is extracted from the CG font area 14. - The font thus extracted is passed to the text display circuit 15 and displayed as display data.

このような処理によって、テキスト格納エリア12が変
更されると、これに対応して、表示画面も変化する。
When the text storage area 12 is changed by such processing, the display screen also changes accordingly.

この表示画面の変化は、単に、文字を入力したときばか
りでなく、文字に属性をつけたときゃ、字削除や字修正
など、文書テキスト格納エリア12に何らかのアクショ
ンを起こした場合には、常に発生し、第2図のような処
理が行われる。
This change in the display screen occurs not only when characters are input, but also when attributes are added to characters, or when some action is taken in the document text storage area 12, such as deleting or modifying characters. Then, the process shown in FIG. 2 is performed.

すでに触れたように、文書テキストの作成時には、特定
の文字を強調するために、文字の拡大処理が、しばしば
必要となる。
As mentioned above, when creating document text, character enlargement is often necessary to emphasize specific characters.

この発明の拡大文字表示機能を有する表示装置では、文
字の拡大処理、換言すれば、拡大属性による表示画面上
のカーソル位置と画面切換えとが、重要な関係を有して
いる。
In the display device having the enlarged character display function of the present invention, there is an important relationship between character enlargement processing, in other words, the cursor position on the display screen according to the enlargement attribute and screen switching.

そこで、従来のワードプロセッサ等を行われている拡大
文字の表示動作、すなわち画面上に印刷イメージと同じ
大きさのパターン配列でイメージデータを表示する動作
について、簡単に述べる。
Therefore, the operation of displaying enlarged characters performed by conventional word processors and the like, that is, the operation of displaying image data on the screen in a pattern array of the same size as the printed image, will be briefly described.

第4図は、第1図に示したデータ処理装置の文書テキス
ト格納エリア12において、文字に属性をつけた場合に
おける文字データの格納状態の一例を示すメモリ構成図
である。
FIG. 4 is a memory configuration diagram showing an example of a storage state of character data when attributes are attached to characters in the document text storage area 12 of the data processing device shown in FIG.

文字に属性をつけた場合には、この第4図に示すように
、各文字コードの前に属性データを付加して、文書テキ
スト格納エリア12に格納する。
When attributes are attached to characters, attribute data is added in front of each character code and stored in the document text storage area 12, as shown in FIG.

この拡大処理では、表示画面の文字パターンを任意の倍
率で拡大し、印刷されるイメージと同様の配列状態で、
表示装置17の画面上に表示する。
In this enlargement process, the character pattern on the display screen is enlarged at a desired magnification, and arranged in the same way as the printed image.
It is displayed on the screen of the display device 17.

このように、文字に属性をつけるときは、カーソル移動
により表示上の文字を指定して、属性を指定する。なお
、ここで、属性とは1文字を修飾させる情報のことで1
文字の大きさを変えるための拡大属性も、第4図のよう
な状態で1文書テキスト格納エリア12に格納される。
In this way, when attaching an attribute to a character, specify the attribute by moving the cursor to specify the character on the display. Note that an attribute here refers to information that modifies a single character.
The enlargement attribute for changing the size of characters is also stored in the one-document text storage area 12 in a state as shown in FIG.

この拡大処理は、先の第4図に示したように、対象とす
る文字コードの前に属性データとして。
This enlargement process is performed as attribute data before the target character code, as shown in FIG. 4 above.

拡大データを付加するための操作である。This is an operation for adding enlarged data.

ところで、この第4図のような文書テキスト格納エリア
12に対して、何らかのアクションを起こしたときは、
その後のカーソル位置は、次のテキスト文字位置となる
By the way, when some action is taken on the document text storage area 12 as shown in FIG.
The subsequent cursor position becomes the next text character position.

ここで、カーソル位置とは、1頁の文字入力可能範囲を
、一定の間隔で行・桁を区切った場合における頁の先頭
からのオフセット行・オフセット桁を意味する。いわゆ
る物理行・物理桁と仮定される位置である。
Here, the cursor position means the offset line and offset column from the top of the page when the character input range of one page is divided into lines and columns at regular intervals. This is a position assumed to be a so-called physical row/column.

そして、テキストの文字を指示するカーソルの位置は1
表示画面上では、文字の下端部にあるときである。
And the position of the cursor indicating the character of the text is 1
On the display screen, this is when it is at the bottom edge of the character.

したがって、テキスト格納エリア12に対してアクショ
ンを起こした後のカーソル位置は、次のテキスト文字の
下端部の物理行・物理桁が要求される。
Therefore, the cursor position after taking an action on the text storage area 12 is required to be on the physical line and physical column at the bottom of the next text character.

第5図は、拡大文字表示機能を有する表示装置において
1字削除等の操作時における文字パターンとカーソル位
置との関係を説明するための表示画面の一例を示す図で
、(1)は操作前の表示画面、(2)は操作後の表示画
面を示す図である。図面において、■〜■はカーソル位
置を示す。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen for explaining the relationship between a character pattern and a cursor position during operations such as deleting one character on a display device having an enlarged character display function; (2) is a diagram showing the display screen after the operation. In the drawings, ■ to ■ indicate the cursor position.

第5図の(1)に示すように、カーソル位置ので、文字
「2」に対して字削除などの機能あるいは属性をつけて
拡大処理等を行ったときは、その後の表示画面は、この
第5図の(2)のように、次のテキスト文字rMJの下
端部の位置■がカーソル位置となり、この文字rMJに
対する操作が可能になる。
As shown in (1) in Figure 5, when enlarging the character "2" with a function or attribute such as deleting characters at the cursor position, the subsequent display screen will be As shown in (2) in FIG. 5, the position ■ at the bottom of the next text character rMJ becomes the cursor position, and operations on this character rMJ become possible.

ところが、従来のワードプロセッサの表示装置の場合、
次カーソル位置は、この第5図の(1)のカーソル位置
■から、第5図の(2)のカーソル位置■へ変化され、
同時に、画面スクロールによって、文書テキスト作成の
画面が切換えられるので、テキスト文字rMJの途中の
パターンは可視表示されないことになる。
However, in the case of the display device of a conventional word processor,
The next cursor position is changed from the cursor position (1) in this Figure 5 to the cursor position (2) in Figure 5,
At the same time, the document text creation screen is switched by screen scrolling, so the pattern in the middle of the text character rMJ is not visually displayed.

このような画面スクロールは、第5図の(1)のカーソ
ル位置■で、カーソルの下移動を行ったときも同様で、
次カーソル位置は、第5図の(2)のカーソル位置■と
なり5文書テキスト作成の画面が切換えられる。
This kind of screen scrolling is also the same when the cursor is moved down at the cursor position ■ in (1) in Figure 5.
The next cursor position becomes the cursor position (2) in FIG. 5, and the screen for creating the 5-document text is switched.

これに対して、この発明の拡大文字表示機能を有する表
示装置では、先に第2図のフローに関連して説明したよ
うに、画面が継続するような一定量でスクロール制御を
行うので、第5図の(1)のカーソル位置■や■から、
直ちに第5図の(2)のカーソル位置■へ移動されるこ
とはない。
On the other hand, in the display device having the enlarged character display function of the present invention, as explained earlier in relation to the flow in FIG. From the cursor position ■ or ■ in (1) of Figure 5,
The cursor is not immediately moved to the cursor position (2) in FIG. 5.

第6図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示装
置における拡大指定画面の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an enlargement designation screen in a display device having an enlarged character display function according to the present invention.

表示画面上の1文字の下端部にカーソルを合わせて、拡
大指定要求をすると、この第6図のような画面になる。
If you place the cursor on the bottom edge of a character on the display screen and request enlargement, a screen like this one shown in FIG. 6 will appear.

この第6図の拡大指定画面で、数字キーを入力すると、
拡大倍率が変更される。
If you enter the number keys on the enlargement specification screen shown in Figure 6,
The magnification is changed.

この状態で実行キーを押下すると、そのときの拡大倍率
が、カーソルで指定されたテキスト格納エリア12内の
文字に、第4図のような拡大属性として付加される。
When the execution key is pressed in this state, the enlargement magnification at that time is added to the character in the text storage area 12 specified by the cursor as an enlargement attribute as shown in FIG.

この拡大倍率、すなわち拡大サイズは、一度設定すると
、その後は、変更されない限りその値が保持されている
ので、それに続く文字列について、同じ倍率の属性を付
けるときは、拡大サイズを指定し直す必要はない。
Once this magnification factor, or enlargement size, is set, the value is retained unless it is changed, so if you want to attribute the same magnification to subsequent strings, you need to specify the enlargement size again. There isn't.

ある位置の文字が拡大されると、その表示エリアが変更
されるので、この場合にも、表示画面が変化して、カー
ソルは1次カーソル位置へ移動する。また、必要に応じ
てスクロールも行われる。
When a character at a certain position is enlarged, its display area is changed, so in this case as well, the display screen changes and the cursor moves to the primary cursor position. Also, scrolling is performed as necessary.

第7図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示装
置において、拡大処理時の文字パターンとカーソル位置
との関係を説明するための表示画面の一例を示す図で、
(1)はカーソルで指示された文字の拡大前の画面、(
2)は拡大後の画面を示す図である。図面において、■
と■はカーソル位置を示す。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen for explaining the relationship between a character pattern and a cursor position during enlargement processing in a display device having an enlarged character display function of the present invention.
(1) is the screen before the enlargement of the character indicated by the cursor, (
2) is a diagram showing the screen after enlargement. In the drawing, ■
and ■ indicate the cursor position.

この第7図の(1)に示す表示画面で、文字「え」の位
置■にカーソルを合わせ、縦3倍、横3倍の拡大属性を
付けると、第7図の(2)のように1文字「え」が、そ
の行から下の方向へ、かつ右の方向へ、3X3倍に拡大
される。
On the display screen shown in (1) of Figure 7, if you place the cursor on the position ■ of the character "e" and add the 3x height and 3x width enlargement attributes, it will appear as shown in (2) of Figure 7. One character "e" is enlarged 3x3 times from the line down and to the right.

そして、その後のカーソル位置は、次のテキスト文字で
ある「お」を指示する位置■になる。
Then, the cursor position thereafter becomes a position ■ indicating the next text character "o".

このような処理によって、テキスト格納エリア12の文
字データが変更されると、表示画面も、この第7図の(
2)のように、変化される。
When the character data in the text storage area 12 is changed by such processing, the display screen also changes as shown in FIG.
2), it is changed.

次に、この発明のデータ処理装置の拡大文字表示機能を
有する表示装置で、拡大文字が表示されている場合のカ
ーソル移動について説明する。
Next, cursor movement when enlarged characters are displayed on the display device having the enlarged character display function of the data processing apparatus of the present invention will be described.

この発明の拡大文字表示機能を有する表示装置では、カ
ーソル要求が横移動のときは、上下方向に画面がスクロ
ールしない範囲、すなわち上下方向の画面スクロールを
禁止して、表示可能範囲内で、カーソルを左右へ移動さ
せる。
In the display device having the enlarged character display function of the present invention, when the cursor request is horizontal movement, the cursor is moved within the range where the screen does not scroll vertically, that is, vertical screen scrolling is prohibited, and within the displayable range. Move left or right.

また、カーソル要求が縦移動のときは、左右方向に画面
スクロールを禁止し、かつ1表示画面が継続する量で上
下方向へスクロールして、カーソルを移動させる。
Further, when the cursor request is for vertical movement, the cursor is moved by prohibiting screen scrolling in the horizontal direction and scrolling in the vertical direction by the amount that one display screen continues.

第8図は、第1図に示したこの発明のデータ処理装置の
拡大文字表示機能を有する表示装置において、カーソル
の移動時における主要な処理の流れを示すフローチャー
トである。図面において。
FIG. 8 is a flowchart showing the main processing flow when the cursor is moved in the display device having the enlarged character display function of the data processing apparatus of the present invention shown in FIG. In the drawing.

#11〜#24はステップを示す。#11 to #24 indicate steps.

一般に、ワードプロセッサ等では、所望の文字に対して
、何らかのアクションを起こしたいときは、その文字の
左下部の位置へ、カーソルを移動させなければならない
Generally, in a word processor or the like, if you want to take some action on a desired character, you must move the cursor to the lower left position of that character.

次の第9図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表
示装置において、拡大文字の表示状態で、カーソル横移
動を行った場合のカーソル位置の変化状態を示す図であ
る0図面において、■〜@l在この発明の拡大文字表示
機能を有する表示装置によるカーソル位置、■′、■′
、■′、■′、[相]′は従来の表示装置によるカーソ
ル位置を示す。
The following Figure 9 is a diagram showing how the cursor position changes when the cursor is moved horizontally in the display state of enlarged characters in the display device having the enlarged character display function of the present invention. ~ @ Cursor position, ■', ■' by the display device having the enlarged character display function of this invention
, ■', ■', [phase]' indicate the cursor position on a conventional display device.

カーソルの横移動時には、この第9図の表示画面に示す
ように、原則として、カーソルは5文字の左下部の位置
■や■へ移動される。
When the cursor is moved horizontally, as shown in the display screen of FIG. 9, the cursor is, in principle, moved to the lower left position ■ or ■ of the five characters.

ところが1位置■′、■′、■′、■I、@11の各点
は1本来、それぞれの文字でのカーソル要求位置である
が、そのカーソル位置を表示するためには、画面スクロ
ールを伴うので、あえて、カーソル位置を、スクロール
開始対象行の1つ前の位置■、■、■、■、0に変更し
ている。
However, each point at position 1 ■', ■', ■', ■I, @11 is originally the cursor requested position for each character, but in order to display the cursor position, screen scrolling is required. Therefore, the cursor position is intentionally changed to the position ■, ■, ■, ■, 0, one position before the line to start scrolling.

第8図のフローでは、ステップ#11により、カーソル
移動キーが入力されたか否かについて判断する。
In the flow of FIG. 8, it is determined in step #11 whether or not a cursor movement key has been input.

カーソル移動キーで入力されると、次のステップ#12
で、横移動か縦移動かを判別する。
When input using the cursor movement key, the next step #12
to determine whether the movement is horizontal or vertical.

この説明は、横移動の場合であるから、ステップ#16
で、要求カーソル位置を算出する。
This explanation is for horizontal movement, so step #16
Calculate the requested cursor position.

ステップ#17では、算出された要求カーソルの桁位置
が表示可能範囲にあるかどうかを判別し、範囲内のとき
は、ステップ#19へ進む。
In step #17, it is determined whether the calculated digit position of the request cursor is within the displayable range, and if it is within the range, the process advances to step #19.

もし、表示可能範囲外のときは、ステップ#18で、新
画面表示開始桁位置を算出した後、同様にステップ#1
9へ進む。
If it is outside the displayable range, go to step #18 to calculate the new screen display start digit position, and then go to step #1 in the same way.
Proceed to 9.

ステップ#19では、要求カーソルの行位置が表示可能
範囲にあるかどうかを判別し、範囲内のときは、ステッ
プ#21へ進む。
In step #19, it is determined whether the line position of the request cursor is within the displayable range, and if it is within the range, the process advances to step #21.

もし、ステップ#19の判断結果が、表示可能範囲外の
ときは、ステップ#20で、要求カーソルの行位置が、
表示画面(表示可能範囲)内となるように、スクロール
開始対象行の1つ前の位置に変更する。
If the judgment result in step #19 is outside the displayable range, in step #20, the line position of the request cursor is changed to
Change the position to one line before the scroll start target line so that it is within the display screen (displayable range).

次のステップ#21では、表示開始位置が変更されたか
判断する。
In the next step #21, it is determined whether the display start position has been changed.

表示開始位置が変更されているときは、次のステップ#
22で、残存表示データを、予め設定された移動量分だ
け、縦または横方向へ移動させて表示する。
If the display start position has been changed, proceed to the next step #
At step 22, the remaining display data is moved vertically or horizontally by a preset amount of movement and displayed.

ステップ#23で、その他の新規表示データを作成して
、表示する。
In step #23, other new display data is created and displayed.

その後、ステップ#24で、カーソルを表示する。なお
、先のステップ#21で、表示開始位置が変更されてい
ない、と判断したときは、直ちに、このステップ#24
へ移り、カーソルを表示する。
Thereafter, in step #24, a cursor is displayed. Note that if it is determined in step #21 that the display start position has not been changed, immediately proceed to step #24.
to display the cursor.

この発明の拡大文字表示機能を有する表示装置では、こ
の第9図のように、カーソルを横移動させるとき、次の
文字の左下端部となる次カーソル位置が1画面からはみ
出して画面スクロールを伴う場合には、あえて、次カー
ソル位置を、スクロール開始対象行の1つ前の位置に変
更することにより、カーソル横移動を効率的に実行する
ことができる。
In the display device having the enlarged character display function of the present invention, when the cursor is moved horizontally as shown in FIG. In such a case, by intentionally changing the next cursor position to the position immediately before the scroll start target line, the cursor can be moved laterally efficiently.

要約すれば、カーソルの横移動時には、表示画面は、横
方向すなわち、左右方向にのみスクロールされ、縦方向
へのスクロールは禁止されることになる。
In summary, when the cursor is moved horizontally, the display screen is scrolled only in the horizontal direction, that is, in the left and right directions, and scrolling in the vertical direction is prohibited.

このような制御を行う理由は、画面が上下方向にスクロ
ールすることによって生じる時間的ロスを少なくして、
カーソルを例えば目的位置[相]まで移動させるのに必
要な時間を、できる限り短くするためである。ただし、
カーソルが、文字の途中や、文字からはずれた位置に表
示されているときには、その上下の文字を指示するカー
ソルではなく1便宜上、その位置に表示されているに過
ぎないので、そのためのスクロール制御は行わない。
The reason for this kind of control is to reduce the time loss caused by vertically scrolling the screen.
This is to shorten the time required to move the cursor, for example, to the target position [phase] as much as possible. however,
When the cursor is displayed in the middle of a character or in a position away from the character, the cursor is displayed at that position for convenience rather than the cursor indicating the characters above and below it, so the scroll control for that purpose is Not performed.

次に、カーソルの縦移動時の制御について説明する。Next, control during vertical movement of the cursor will be explained.

すでに述べたように、例えばLCDタイプのパーソナル
ワードプロセッサ等のように1画面の縦方向に対するテ
スキト表示可能範囲が、横方向に比べて必ずしも充分に
大きくない、という場合が実用上は極めてしばしば発生
する。
As already mentioned, in practice, it often happens that, for example, in an LCD-type personal word processor, the test kit displayable range in the vertical direction of one screen is not necessarily sufficiently larger than in the horizontal direction.

このような表示装置の場合には、当然1表示可能行数が
少ない。なお、ここでは、横方向に対する表示画面、す
なわち表示可能桁数は、充分に大きいものとし、横方向
スクロール時の新画面表示開始桁位置の算出は、先の第
8図のフローのステツブ#16〜#18によって行うも
のとする。
In the case of such a display device, the number of lines that can be displayed is naturally small. Here, the display screen in the horizontal direction, that is, the number of displayable digits, is assumed to be sufficiently large, and the calculation of the new screen display start digit position when scrolling in the horizontal direction is performed in step #16 of the flow shown in FIG. ~#18 shall be performed.

このように、いわゆる横長の表示画面の場合、大倍率の
拡大文字の表示では、文字全体を可視するために1表示
画面上に、複数回に分けて表示する処理が必要となる。
In this way, in the case of a so-called horizontally long display screen, when displaying enlarged characters at a large magnification, it is necessary to display the characters multiple times on one display screen in order to make the entire character visible.

この場合には、カーソル縦移動時の要求カーソル位置は
、横方向の桁は変化しないが、文字の左下端部が行位置
になる。
In this case, the requested cursor position when the cursor is moved vertically does not change the digits in the horizontal direction, but the lower left end of the character becomes the line position.

第1O図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示
装置において、拡大文字の表示状態で。
FIG. 1O shows a state in which enlarged characters are displayed in a display device having an enlarged character display function according to the present invention.

カーソルの縦移動時おける要求カーソル位置の一例を示
す図である。図面において、■〜■はカーソル位置を示
す。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a requested cursor position when the cursor is moved vertically. In the drawings, ■ to ■ indicate the cursor position.

この第1O図で、■と■は現在のカーソル位置を示し、
■は上移動時の要求カーソル位置、■は上移動時の要求
カーソル位置を、それぞれ示しているとする。
In this Figure 1O, ■ and ■ indicate the current cursor position,
Assume that ■ indicates the requested cursor position when moving up, and ■ indicates the requested cursor position when moving up.

まず、カーソル位置■、■が1文字の下端位置や、文字
パターン内の位置にあるとき、すなわち文字に対してア
クションが起こせない位置にあるときの、カーソル上下
移動時の要求カーソル位置について説明する。
First, we will explain the required cursor position when moving the cursor up or down when the cursor position ■ or ■ is at the bottom of a character or a position within a character pattern, that is, when it is in a position where no action can be taken on the character. .

この第10図の場合、現在のカーソル位置■に対するカ
ーソル上移動時の要求カーソル位置は■であり、また、
カーソル上移動時の要求カーソル位置は■である。
In the case of FIG. 10, the requested cursor position when moving the cursor up is ■ with respect to the current cursor position ■, and
The requested cursor position when moving the cursor up is ■.

現在のカーソル位置■が、文字rAJと「C」の中間に
あると、いずれの文字に対しても、アクションを起こす
ことはできない。
If the current cursor position ■ is between the characters rAJ and "C", no action can be taken on either character.

ここで、文字「A」を指示するときは、カーソル上移動
を選択すれば、文字rAJの左下端が要求カーソル位置
■となる。
Here, when specifying the letter "A", if cursor upward movement is selected, the lower left end of the letter rAJ becomes the requested cursor position ■.

文字「C」についても同様で、カーソル上移動を選択す
れば1文字rCJの左下端が要求カーソル位置■となり
、アクションを起こすことが可能になる。
The same goes for the character "C", and if cursor up movement is selected, the lower left end of one character rCJ becomes the requested cursor position ■, making it possible to take an action.

この点は、現在のカーソル位置■が1文字パターンrC
」の内部にある場合でも同様で、カーソル上移動、カー
ソル上移動時の要求カーソル位置は、それぞれ■、■と
なる。
In this point, the current cursor position ■ is a one-character pattern rC
'', the requested cursor positions are ■ and ■, respectively.

このカーソルの縦方向の移動、すなわち上下方向の移動
時に、第8図のフローのステップ316〜#18.20
と同様に、要求カーソル行位置が、表示可能範囲内にな
るように制御すると仮定する。
When moving the cursor in the vertical direction, that is, in the vertical direction, steps 316 to #18.20 in the flow of FIG.
Similarly, assume that the requested cursor line position is controlled to be within the displayable range.

この場合には、先の第5図の(1)の表示画面において
、カーソル位置■から上移動を行うと、第5図の(2)
の画面になり、カーソルが位置■へ移動する。
In this case, if you move the cursor upward from the cursor position ■ on the display screen shown in (1) in Fig. 5, the display screen shown in (2) in Fig. 5 will appear.
The screen will appear and the cursor will move to position ■.

しかし、この第5図の(2)の表示画面では、文字「M
」の拡大文字について、その途中の状態を見ることはで
きない。
However, on the display screen (2) in Fig. 5, the character "M
It is not possible to see the state in the middle of the enlarged characters.

そこで、この発明の拡大文字表示機能を有する表示装置
では、新表示開始位置の変更量を予め定めておき、スク
ロールによる画面切換えが必要なときは、この値を標準
スクロール量とする。
Therefore, in the display device having the enlarged character display function of the present invention, the change amount of the new display start position is determined in advance, and when it is necessary to change the screen by scrolling, this value is used as the standard scroll amount.

この標準スクロール量によって表示開始位置を変更し、
その位置から表示を開始して、要求カーソル位置が、そ
のときの表示画面の表示可能範囲、すなわち第3図の表
示可能範囲り内に納まるときは、要求カーソル位置をそ
のカーソル位置とする。
Change the display start position according to this standard scroll amount,
Display starts from that position, and if the requested cursor position falls within the displayable range of the display screen at that time, that is, the displayable range shown in FIG. 3, the requested cursor position is set as the cursor position.

これに対して、要求カーソル位置が表示可能範囲をはみ
出すときは、その方向のスクロール対象位置、すなわち
第3図の表示可能範囲り内の端部あるいは端部を、カー
ソル位置とする。
On the other hand, when the requested cursor position exceeds the displayable range, the scroll target position in that direction, that is, the end or end within the displayable range in FIG. 3 is set as the cursor position.

次に、このようなカーソル縦移動時におけるスクロール
制御について説明する。
Next, scroll control during such vertical cursor movement will be described.

第11図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示
装置において、ビデオメモリ上における拡大文字を含む
パターンデータの格納状態と、表示画面の表示範囲との
関係の一例、およびカーソルの縦移動時における表示範
囲の変化の状態を示す図である0図面において、■〜■
は現在のカーソル位置、■′〜■′はカーソル上移動で
の要求カーソル位置、■1〜■′はカーソル上移動での
要求カーソル位置、Dは表示可能範囲(表示画面)を示
す。
FIG. 11 shows an example of the relationship between the storage state of pattern data including enlarged characters on the video memory and the display range of the display screen, and when the cursor is moved vertically, in the display device having the enlarged character display function of the present invention. In drawing 0, which is a diagram showing the state of change in the display range in
indicates the current cursor position, ■' to ■' indicate the requested cursor position when the cursor is moved up, ■1 to ■' indicate the requested cursor position when the cursor is moved up, and D indicates the displayable range (display screen).

この第11図のような表示画面で、カーソル位置■、■
、■を起点とするカーソル上移動での要求カーソル位置
は、それぞれ位置■′、■′、■′となる。
On the display screen as shown in Fig. 11, the cursor position ■,■
The requested cursor positions for upward cursor movement starting from , ■ are positions ■′, ■′, and ■′, respectively.

また、カーソル上移動での要求カーソル位置は、それぞ
れ位置■“、■1.■′となる。
Further, the requested cursor positions when the cursor is moved up are positions ■'', ■1, and ■', respectively.

この要求カーソル位置について、先の第8図のフローを
参照しながら説明する。
This request cursor position will be explained with reference to the flow shown in FIG. 8 above.

この場合は、カーソル縦移動の場合であり、横移動のと
きと同様に、ステップ#11によって、カーソル移動キ
ーが入力されたか否かについて判断する。
In this case, the cursor is moved vertically, and similarly to the case of horizontal movement, it is determined in step #11 whether or not a cursor movement key has been input.

カーソル移動キーで入力されると、次のステップ#12
で、横移動か縦移動かを判別する。
When input using the cursor movement key, the next step #12
to determine whether the movement is horizontal or vertical.

この場合は縦移動であるから、その下のステップ#13
で、要求カーソル位置を算出する。
In this case, it is vertical movement, so step #13 below
Calculate the requested cursor position.

ステップ#14では、算出されへ要求カーソルの行位置
が表示可能範囲にあるかどうかを判別し、範囲内のとき
は、ステップ#21へ進む。
In step #14, it is determined whether the calculated line position of the request cursor is within the displayable range, and if it is within the displayable range, the process advances to step #21.

もし、表示可能範囲外のときは、ステップ#15で、新
画面表示開始行位置を算出した後、ステップ#19へ進
む。
If it is outside the displayable range, the new screen display start line position is calculated in step #15, and then the process proceeds to step #19.

ステップ#19では、要求カーソルの行位置が表示可能
範囲にあるかどうかを判別し、範囲内のときは、ステッ
プ#21へ進む。
In step #19, it is determined whether the line position of the request cursor is within the displayable range, and if it is within the range, the process advances to step #21.

その後の処理は、先の横移動と同様で、ステップ#22
〜24によって、新規の表示データを作成して表示し、
また、カーソルを表示する。
The subsequent process is the same as the previous horizontal movement, step #22
~24, create and display new display data,
Also displays a cursor.

このように、カーソルの縦移動のときは、ステップ#1
5で、予め設定された縦方向のスクロール量に基いて、
新画面表示開始行位置を算出する。
In this way, when moving the cursor vertically, step #1
5, based on the preset vertical scroll amount,
Calculate the new screen display start line position.

そのため、拡大文字の全パターンが表示画面からはみ出
しているときでも、1回のカーソル移動操作では1画面
が継続した量だけ縦方向へ画面スクロールされ、文字の
途中のパターンが可視化される。
Therefore, even when the entire pattern of the enlarged character protrudes from the display screen, one cursor movement operation scrolls the screen vertically by the amount that one screen continues, and the pattern in the middle of the character is visualized.

次に、このカーソルの縦移動による表示画面の変化状態
を説明する。
Next, the state of change of the display screen due to vertical movement of the cursor will be explained.

第12図(1)と(2)は、第11図の表示状態で。Figures 12 (1) and (2) are shown in the display state of Figure 11.

カーソルの上移動時における表示範囲の変化の状態を示
す図である。図面において、■′〜■′は現在のカーソ
ル位置、Dは表示画面を示す。
FIG. 6 is a diagram showing how the display range changes when the cursor is moved upward. In the drawing, ■' to ■' indicate the current cursor position, and D indicates the display screen.

1回のカーソル移動操作で、実際に上移動させたときの
表示画面りは、この第12図(1)と(2)のようにな
る。
When the cursor is actually moved up with one cursor movement operation, the display screen looks like this in FIG. 12 (1) and (2).

この第12図(2)の場合、カーソル位置■′の表示で
は、文字「4」は表示画面り内であるから、画面切換え
をする必要はない。
In the case of FIG. 12(2), since the character "4" is within the display screen area when the cursor position ■' is displayed, there is no need to change the screen.

しかし、カーソル位置■′と■′の表示には、画面スク
ロールが必要である。すなわち、カーソル位置■′の文
字「2」と、位置■′の文字「7」は表示画面り外であ
り、しかも、第11図のカーソル位置■′の文字「2」
は、第12図(1)の表示画面で、その表示可能範囲り
内にはいりきらないので、位置■′が、以後のカーソル
位置となる。
However, screen scrolling is required to display the cursor positions ■' and ■'. That is, the character "2" at the cursor position ■' and the character "7" at the position ■' are outside the display screen, and moreover, the character "2" at the cursor position ■' in FIG.
does not fit within the displayable range on the display screen of FIG. 12(1), so position ■' will be the cursor position from now on.

このように、標準スクロール量によって、表示開始位置
を変更し、このような操作を繰返えすことによって1文
字「2」の全体のパターンを表示する。
In this way, by changing the display start position according to the standard scroll amount and repeating such operations, the entire pattern of one character "2" is displayed.

同様に、1回のカーソル移動操作で、実際に上移動させ
たときの表示画面は、次の第13図のようになる。
Similarly, when the cursor is actually moved up with one cursor movement operation, the display screen becomes as shown in FIG. 13 below.

第13図(1)と(2)は、同じく第11図の表示状態
で、カーソルの上移動時における表示範囲の変化の状態
を示す図である1図面において、■“〜■′は現在のカ
ーソル位置、Dは表示画面を示す。
Figures 13 (1) and (2) are diagrams showing how the display range changes when the cursor is moved up, in the same display state as in Figure 11. The cursor position, D, indicates the display screen.

この第13図(1)の場合、カーソル位置■′の表示で
は、文字「う」は表示画面り内であるから、画面切換え
をする必要はない。
In the case of FIG. 13(1), when the cursor position ■' is displayed, the character "u" is within the display screen area, so there is no need to change the screen.

しかし、カーソル位置■′と■1の表示には、画面スク
ロールが必要であり、しかも、第11図のカーソル位置
■1の文字rBJは、第13図(2)の表示画面では、
その表示可能範囲り内にはいりきらないので、位置■“
が、以後のカーソル位置となる。
However, screen scrolling is required to display cursor positions ■′ and ■1, and furthermore, the character rBJ at cursor position ■1 in FIG. 11 is displayed on the display screen in FIG. 13 (2).
Since it does not fit within the displayable range, the position
becomes the cursor position from now on.

このように、標準スクロール量によって表示開始位置を
変更し、一定量だけスクロールすわば、複数回のカーソ
ル移動操作によって1文字をすべて可視することができ
る。
In this way, by changing the display start position by the standard scroll amount and scrolling by a certain amount, it is possible to make one character fully visible by performing a plurality of cursor movement operations.

以上に詳細に説明したとおり、この発明では、入力装置
と1表示装置と1文書テキストを作成するテキスト編集
手段と1編集された文字を拡大する拡大文字手段と、カ
ーソル表示手段と、これらの各部を制御する中央処理装
置とを具備し、文書作成機能を有する従来のデータ処理
装置において、画面が継続するように予め設定された物
理的なスクロール量で制御するスクロール制御手段と、
カーソルの横移動時に、次カーソル位置を上下方向の移
動許容量で制御するカーソル制御手段とを設け1次カー
ソル位置が前記表示装置の画面をはみ出すときは、前記
スクロール制御手段によって前記予め設定されたスクロ
ール量で制御し、カーソルの横移動時に、その行に拡大
倍率の異なる文字が混在しているときは、前記カーソル
制御手段によって次カーソル位置を前記移動許容量の範
囲内に制御している。
As described above in detail, the present invention includes an input device, a display device, a text editing means for creating one document text, an enlarged character means for enlarging edited characters, a cursor display means, and each of these parts. In a conventional data processing device having a document creation function, the scroll control means controls the screen by a preset physical scroll amount so that the screen continues;
and cursor control means for controlling the next cursor position by a vertical movement allowance when the cursor moves horizontally, and when the primary cursor position protrudes beyond the screen of the display device, the scroll control means controls the preset position. When the cursor is moved horizontally by the scroll amount and characters with different enlargement factors are mixed in the line, the cursor control means controls the next cursor position within the range of the allowable movement amount.

効   果 したがって、この発明の拡大文字表示機能を有する表示
装置によれば、比較的小規模な表示装置で、大倍率の拡
大文字の全パターンが表示画面からはみ出したときでも
、縦方向のカーソル位置の移動量が一定値に制御され、
文字パターンの表示エリア内に停止されるので、拡大文
字の途中のパターンが完全に見えるように表示される。
Effects Therefore, according to the display device having the enlarged character display function of the present invention, even when the entire pattern of enlarged characters at a large magnification protrudes from the display screen on a relatively small scale display device, the vertical cursor position can be adjusted. The amount of movement of is controlled to a constant value,
Since it is stopped within the display area of the character pattern, the pattern in the middle of the enlarged character is displayed so as to be completely visible.

また、カーソルの横移動時には、次カーソル位置が表示
可能範囲内になるように制御されるので、表示行に倍率
が異なる拡大文字が混在していても、目標位置まで迅速
に移動させることが可能となり、ワードプロセッサ等に
よる文書作成時の操作性が著しく向上される。という優
れた効果が得られる。
Additionally, when moving the cursor horizontally, the next cursor position is controlled to be within the displayable range, so even if the displayed line contains enlarged characters with different magnifications, it can be quickly moved to the target position. This significantly improves the operability when creating documents using a word processor or the like. This excellent effect can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明のデータ処理装置の拡大文字表示機
能を有する表示装置について、その要部の一実施例を示
す機能ブロック図、 第2図は、第1図に示したこの発明の拡大文字表示機能
を有する表示装置において1表示画面切換え時における
主要な処理の流れを示すフローチャート、 第3図は、ワードプロセッサ等のデータ処理装置で使用
される拡大文字表示機能を有する表示装置について、そ
の表示画面の表示可能範囲の一例を示す図、 第4図は、第1図に示したデータ処理装置の文書テキス
ト格納エリア12において1文字に属性をつけた場合に
おける文字データの格納状態の一例を示すメモリ構成図
、 第5図は、拡大文字表示機能を有する表示装置において
、字削除等の操作時における文字パターンとカーソル位
置との関係を説明するための表示画面の一例を示す図で
、(1)は操作前の表示画面。 (2)は操作後の表示画面を示す図、 第6図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示装
置における拡大指定画面の一例を示す図。 第7図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示装
置において、拡大処理時の文字パターンとカーソル位置
との関係を説明するための表示画面の一例を示す図で、
(1)はカーソルで指示された文字の拡大前の画面、(
2)は拡大後の画面を示す図。 第8図は、第1図に示したこの発明のデータ処理装置の
拡大文字表示機能を有する表示装置において、カーソル
の移動時における主要な処理の流れを示すフローチャー
ト、 第9図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示装
置において、拡大文字の表示状態で、カーソル横移動を
行った場合のカーソル位置の変化状態を示す図、 第10図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示
装置において、拡大文字の表示状態で、カーソルの縦移
動時における要求カーソル位置の一例を示す図、 第11図は、この発明の拡大文字表示機能を有する表示
装置において、ビデオメモリ上における拡大文字を含む
パターンデータの格納状態と1表示画面の表示範囲との
関係の一例、およびカーソルの縦移動時における表示範
囲の変化の状態を示す図。 第12図(1)と(2)は、第11図の表示状態で。 カーソルの上移動時における表示範囲の変化の状態を示
す図、 第13図(1)と(2)は、同じく第11図の表示状態
で、カーソルの上移動時における表示範囲の変化の状態
を示す図。 図面において、1は入力装置、2は入力制御回路、3は
カーソル移動回路、4はカーソル位置決定回路、5はス
クロール制御回路、6はカーソル表示回路、7は拡大倍
率設定回路、8は文字拡大回路、9は拡大倍率設定表示
画面回路、1oはテキスト編集回路、11は自立語辞書
エリア、12は文書テキスト格納エリア、13は1文字
取出し回路、14はCGフォン百エリア、15はテキス
ト編集回路、16は表示画面移動回路、17は表示装置
。 ;4−2f21 ”Cd ef 9 h”M ■′ 仲 11  図 片、2図(2) 碑 13  図
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a main part of a display device having an enlarged character display function of a data processing device of the present invention, and FIG. 2 is an enlarged version of the present invention shown in FIG. 1. A flowchart showing the flow of main processing when switching one display screen in a display device having a character display function. FIG. 4 is a diagram showing an example of the displayable range of the screen. FIG. 4 shows an example of the storage state of character data when an attribute is attached to one character in the document text storage area 12 of the data processing device shown in FIG. Memory configuration diagram, FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen for explaining the relationship between a character pattern and a cursor position during operations such as deleting characters in a display device having an enlarged character display function. ) is the display screen before operation. (2) is a diagram showing a display screen after operation; FIG. 6 is a diagram showing an example of an enlargement designation screen in a display device having an enlarged character display function of the present invention. FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen for explaining the relationship between a character pattern and a cursor position during enlargement processing in a display device having an enlarged character display function of the present invention.
(1) is the screen before enlarging the character indicated by the cursor, (
2) is a diagram showing the screen after enlargement. FIG. 8 is a flowchart showing the main process flow when moving the cursor in the display device having an enlarged character display function of the data processing device of the present invention shown in FIG. 1; A diagram showing how the cursor position changes when the cursor is moved horizontally in a display state of enlarged characters in a display device having an enlarged character display function. FIG. FIG. 11 is a diagram showing an example of the requested cursor position when the cursor is moved vertically in a state where enlarged characters are displayed. FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of the relationship between the storage state of pattern data and the display range of one display screen, and the state of change in the display range when the cursor is moved vertically. Figures 12 (1) and (2) are in the display state of Figure 11. Figures 13 (1) and (2) show how the display range changes when the cursor moves up. Figures 13 (1) and (2) show how the display range changes when the cursor moves up, while also showing the display state in Figure 11. Figure shown. In the drawings, 1 is an input device, 2 is an input control circuit, 3 is a cursor movement circuit, 4 is a cursor position determination circuit, 5 is a scroll control circuit, 6 is a cursor display circuit, 7 is an enlargement magnification setting circuit, and 8 is a character enlargement circuit. 9 is an enlargement magnification setting display screen circuit, 1o is a text editing circuit, 11 is an independent word dictionary area, 12 is a document text storage area, 13 is a single character extraction circuit, 14 is a CG phone hundred area, and 15 is a text editing circuit. , 16 is a display screen moving circuit, and 17 is a display device. ;4-2f21 ``Cd ef 9 h''M ■' Naka 11 Diagram fragment, 2 Diagram (2) Monument 13 Diagram

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入力装置と、表示装置と、文書テキストを作成するテキ
スト編集手段と、編集された文字を拡大する拡大文字手
段と、カーソル表示手段と、これらの各部を制御する中
央処理装置とを具備し、文書作成機能を有するデータ処
理装置において、画面が継続するように予め設定された
物理的なスクロール量で制御するスクロール制御手段と
、カーソルの横移動時に、次カーソル位置を上下方向の
移動許容量で制御するカーソル制御手段とを備え、次カ
ーソル位置が前記表示装置の画面をはみ出すときは、前
記スクロール制御手段によって前記予め設定されたスク
ロール量で制御し、カーソルの横移動時に、その行に拡
大倍率の異なる文字が混在しているときは、前記カーソ
ル制御手段によって次カーソル位置を前記移動許容量の
範囲内に制御することを特徴とする拡大文字表示機能を
有する表示装置。
An input device, a display device, a text editing device for creating document text, an enlarging character device for enlarging edited characters, a cursor display device, and a central processing unit for controlling each of these parts. In a data processing device having a creation function, there is a scroll control means that controls the screen by a preset physical scroll amount so that the screen continues, and when the cursor moves horizontally, the next cursor position is controlled by the vertical movement allowance. and a cursor control means for controlling the next cursor position beyond the screen of the display device, the scroll control means controls the scroll amount by the preset scroll amount, and when the cursor moves horizontally, the enlargement magnification is applied to that line. A display device having an enlarged character display function, characterized in that when different characters are mixed, the next cursor position is controlled by the cursor control means within the range of the movement allowance.
JP62121960A 1987-05-19 1987-05-19 Display device having expanded character display function for data processor Pending JPS63286893A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121960A JPS63286893A (en) 1987-05-19 1987-05-19 Display device having expanded character display function for data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121960A JPS63286893A (en) 1987-05-19 1987-05-19 Display device having expanded character display function for data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63286893A true JPS63286893A (en) 1988-11-24

Family

ID=14824160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121960A Pending JPS63286893A (en) 1987-05-19 1987-05-19 Display device having expanded character display function for data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63286893A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134335A (en) * 1982-02-05 1983-08-10 Hitachi Ltd Display controlling system
JPS6098488A (en) * 1983-11-02 1985-06-01 日本電気株式会社 Image display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134335A (en) * 1982-02-05 1983-08-10 Hitachi Ltd Display controlling system
JPS6098488A (en) * 1983-11-02 1985-06-01 日本電気株式会社 Image display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966420B2 (en) Information processing device
JPH0812663B2 (en) Image processing system and method thereof
US5121114A (en) Information processing apparatus having a specified-area confirming function
JP3388451B2 (en) Handwriting input device
JP3376254B2 (en) Display device, display control method, and recording medium
JPS63286893A (en) Display device having expanded character display function for data processor
JP2692063B2 (en) Document processing device
JP2502971B2 (en) Character output device
JP2700001B2 (en) Character data output device
JP3101402B2 (en) Document editing method and document editing device
JP2606579B2 (en) Character display device
JPH0728790A (en) Method and device for document processing
JP3139955B2 (en) Information processing method and apparatus
JP3077777B2 (en) Document processing device
JP2564778B2 (en) Character output device
JPH06266706A (en) Word processor with character size changing function
JPH01126684A (en) Document processor
JPS59201129A (en) Document producer
JPH07152734A (en) Document information processor
JPH0463785B2 (en)
JPH1027170A (en) Document preparation and display device
JPH09134355A (en) Document preparing device and document arrangement changing method
JPH03263257A (en) Document processor
JPH03160557A (en) Document processor
JPH0421468A (en) Document processor