JPS63282237A - 球状黒鉛鋳鉄歯車 - Google Patents

球状黒鉛鋳鉄歯車

Info

Publication number
JPS63282237A
JPS63282237A JP11644887A JP11644887A JPS63282237A JP S63282237 A JPS63282237 A JP S63282237A JP 11644887 A JP11644887 A JP 11644887A JP 11644887 A JP11644887 A JP 11644887A JP S63282237 A JPS63282237 A JP S63282237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
cast iron
graphite cast
spheroidal graphite
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11644887A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Yano
矢野 満
Masato Goie
政人 五家
Yoshiaki Iki
壱岐 芳秋
Makoto Suenaga
末永 允
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP11644887A priority Critical patent/JPS63282237A/ja
Publication of JPS63282237A publication Critical patent/JPS63282237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、球状黒鉛鋳鉄歯車に関するものである。
〔従来の技術〕
球状黒鉛鋳鉄は鋳鉄の中では高い強度・靭性を有し種々
の歯車素材として使われている。しかし、一般のパーラ
イト地からなる球状黒鉛鋳鉄の場合には、引張強さが3
 Q kg / ta”程度が最高で、これを使用して
歯車を製造しても鋼糸の高強度歯車、例えば浸炭焼入、
焼戻しをした歯車などに比べると引張強さがかなり劣る
。そこで近年では、このパーライト地及び、またはフェ
ライト地の球状黒鉛鋳鉄にオーステンパー熱処理を施し
て、ベイナイトと残留オーステナイトの複合基地組織と
した、いわゆるオーステンパー球状黒鉛鋳鉄(以下単に
ADIと記す。)なるもの−が開発されこれを歯車に適
用する試みがなされている。この場合、得られる機械的
性質、硬さなどは、主に恒温変態をさせる保持温度と保
持時間によって決定づけられる。
例えば、得られる機械的性質及び硬さとしては、引張強
さ80〜160kg/寵t、硬さHB 260〜450
が一般的な範囲である。この様にADIの機械的性質は
一般のパーライト地からなる球状黒鉛鋳鉄の引張強さを
大幅に上まわるもので、これを歯車に適用すれば浸炭焼
入焼戻しをした歯車に匹敵する強さを有するものである
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このADIは硬度がHB260〜450
と硬いことと基地中に10〜45%含まれる残留オース
テナイトが、歯切り加工中に加工誘起fMを起こし、マ
ルテンサイトに変態して硬化することから、切削性が著
しく悪いという難点がある。
従って、このADIを歯車に適用する場合には、先ず、
パーライト地及び又はフェライト地よりなる球状黒鉛鋳
鉄を鋳造し、これに所要の旋削、孔あけ等の機械加工及
び歯切り加工を施し、その後オーステンパー処理を施す
という工程をとっているのが通常である。すなわち、オ
ーステンパー処理前の機械加工し易い状態で所要の加工
を施し、その後オーステンパー処理して高強度化を図っ
ているのである。なお、オーステンパー処理後に加工を
施こす試みも一部でなされており、旋削、孔あけ等の加
工は超硬工具などの高硬度工具を使用し、さらに切削条
件を下げることで可能ではあるが、ホブ及びピニオンカ
ッターを使用した歯切り加工は超硬工具の使用が、工具
費、切削能率の面から著しいマイナス要因となるため、
実用性が乏しいことから、高速度鋼工具にたよらざるを
えず、この場合は、はとんど加工できないかあるいは、
大幅な加工能率の低下をまね(ものである。
ところで、前述のように、歯切後に、オーステンパー処
理を施こして製造した歯車では、オーステンパー処理に
よる、歯形、歯スジの変形、全体の寸法変化、スケール
付着などの問題が発生し、歯車、精度の低下さらに、場
合によっては、再仕上げ加工の必要性などが生し好まし
くない結果を招いている。
そこで本発明は、この問題点を解決することを主目的と
し、球状黒鉛鋳鉄の黒鉛粒数を著しく増加させることに
よって、ADIの切削性を飛曜的に向上させ、オーステ
ンパー処理後に歯切り加工を行なって歯車精度を大幅に
向上し得るADI歯車を提供するものである。
〔問題を解決するための手段〕
以上述べたごとく、従来技術の問題点は、ADIの切削
性が悪いということが根本の原因である。
そこで本発明者らは次のようにして、この問題を解決し
たものである。
本発明のADI歯車は、基地組織がベイナイトと残留オ
ーステナイトよりなる球状黒鉛鋳鉄で硬さがHB350
以上でかつ顕微鏡にて観察される粒径8μ以上の黒鉛粒
数が1m”あたり、300ケ以上である歯車素材を歯切
り加工することによって成形されたことを特徴とするも
のである。
先ず、切削性に最も影響する硬さについて検討した結果
、HB350を超えると基地中のベイナイトが針状化し
たいわゆるロアーベイナイト組織となることや時には、
熱処理の不都合において、マルテンサイトが混在する恐
れがあり、高速度鋼ホブではほとんど切削が不可能であ
るが、HB350以下の硬さでは、通常のパーライト地
及び又はフェライト地からなる球状黒鉛鋳鉄に比べ切削
条件を下げる必要はあるが切削は可能であることが判明
した。
そこで、このHB350以下のADIについて切削性の
向上策を種々検討した結果、黒鉛粒数を通常の球状黒鉛
鋳鉄の1m”当り50〜100ケから特殊な処理により
、300ケ以上に著しく増加させることにより、切削性
が飛躍的に向上することが判明した。つまり、基地Mi
織がベイナイトと残留オーステナイトの球状黒鉛鋳鉄で
、その硬さがHB350以下で、しかも黒鉛粒数が30
0ケ以上であるとき、きわめて優れた切削性を有するこ
とを知見し本発明を完成するに至ったものである。
第1図は黒鉛粒数を変えてホブ切りした時の工具摩耗を
比較したものであるが、黒鉛粒数を1mm2当り300
ケ以上で大幅な切削向上が得られることがわかる。
黒鉛粒数を増加させる方法としては、強力な接種による
方法、冷し金を使用する方法などを利用することができ
る。
本発明を以下の実施例により詳細に説明する。
〔実施例1〕 先ず、強力な接種剤を利用して、黒鉛粒数を増加した場
合について説明する。
製造条件及び加工結果は次の通りである。
+11  化学成分 鉄と不可避的不純物と第1表に示す化学成分の溶湯を用
い、1つは通常の接種、もう1つは強力な接種を行なっ
て黒鉛粒数の異なった粗材を外径20ON内径160酊
の歯車素材を鋳造した。前者を(A)、後者を(B)と
する。
(2)接種方法 粗材(A)、  (B)の接種方法を第2表に示す。
第2表 接種方法 (3)オーステンパー処理 (A)、  (B)とも次のようなオーステンパー処理
を施こした。
まず、粗材を875℃に加熱して基地をオーステナイト
化し、この温度で2時間保持した後375℃までソルト
中にて急冷し、この温度で2時間保持後水冷した。
(4)機械的性質及び組織 (A)、  (B)のオーステンパー処理後のta M
的性質及び組織を第3表に示す。
(5)加工工程 (A)鋳造−旋削加工、他−ホブ切り−オーステンパー
処理 (B)鋳造−オーステンパー処理−旋削加工、他−ホブ
切り (6)歯車諸元 モジュール 3.0  ピッチ円直径 210.707
m圧力角 20° 歯先円径216.707mm歯  
 数  66    歯     幅 30鶴ねじれ角
 20゜ 転位係数  0 (7)加工条件 ホブ切り加工条件を第4表に示す。
第 4 表   加  工  条  件(8)完成した
歯車の精度 第5表に完成した歯車の精度を示す。加工後オーステン
パー処理した(A)歯車は熱処理変形のため、JIS 
4〜5級の精度であるのに対し、熱処理後加工した(B
)歯車はJIS 1〜2級と非常に精度が高いことがわ
かる。
第 5 表  完成した歯車の精度 〔実施例2〕 次に、冷し金を使用して黒鉛粒数を増加させた場合につ
いて説明する。
製造条件及び加工結果は次の通りである。
fl)  化学成分 第1表と同一の化学成分の溶湯を用い、外径200mm
、内径160flの歯車素材を鋳造した。
この中の1つは通常の生型で鋳造し、もう1つは生型で
歯車の歯形に相当する外周部に肉厚15mの冷し金を当
てて鋳造した。前者を(C)、後者を(D)とする。
(2)接種方法 接種は(C)(D)とも同一接種方法とした。
接種方法を第6表に示す。
(3)オーステンパー処理 (C)、  (D)ともに実施例1と同じオーステンパ
ー処理を施こした。
(4)機械的性質及び組織 (C)、  (D)のオーステンパー処理後の機械的性
質及びMi織を第7表に示す。
第7表 機械的性質及び組織 (5)加工工程 (C)鋳造−旋削加工他−ホブ切す−オーステンパー処
理 (D)鋳造−オーステンパー処理−旋削加工他−ホブ切
り (6)歯車諸元 実施例1と同じ (7)加工条件 ホブ切り加工条件を第8表に示す。
第8表 加工条件 (8)完成した歯車の精度 第9表に完成した歯車の精度を示す。加工後オーステン
パー処理した(C)歯車は実施例1と同じように熱処理
による変形のためJIS 5〜6級の精度であるのに対
し、熱処理後に加工した(D)歯車は、JIS 1〜2
級程度で非常に精度が高いことがわかる。
第 9 表 完成した歯車の精度 〔発明の効果〕 以上の説明で明らかなように、基地M1織がベイナイト
と残留オーステナイトよりなるADIで、硬さをHB3
50以下とし、かつ黒鉛粒数をlmm2当り、300ケ
以上にすることによって、ADI歯車に最も適した機械
的性質と切削性を得ることができ工程を短縮するのみな
らず、オーステンパー後にホブ切り等の切削加工が可能
になり大幅な精度向上が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、黒鉛粒数の違いによる横逃げ面摩耗幅と切削
時間との関係を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基地組織がベイナイトと残留オーステナイトよりなる球
    状黒鉛鋳鉄で、硬さがHB350以下でかつ顕微鏡にて
    観察される粒径8μ以上の黒鉛粒数が1mm^2あたり
    300ケ以上である歯車素材を歯切り加工することによ
    って成形されたことを特徴とするオーステンパー処理球
    状黒鉛鋳鉄歯車。
JP11644887A 1987-05-13 1987-05-13 球状黒鉛鋳鉄歯車 Pending JPS63282237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11644887A JPS63282237A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 球状黒鉛鋳鉄歯車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11644887A JPS63282237A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 球状黒鉛鋳鉄歯車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282237A true JPS63282237A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14687366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11644887A Pending JPS63282237A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 球状黒鉛鋳鉄歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110247581A1 (en) * 2008-11-19 2011-10-13 Trieschmann Joerg Gear and balance shaft for a piston engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110247581A1 (en) * 2008-11-19 2011-10-13 Trieschmann Joerg Gear and balance shaft for a piston engine
US8561589B2 (en) * 2008-11-19 2013-10-22 Mitec Automotive Ag Gear and balance shaft for a piston engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077812A (en) Method of working steel machine parts including machining during quench cooling
JPS6238402B1 (ja)
CN108149154B (zh) 高压电机用高强度转子轴锻件及热处理加工方法
CN111043178B (zh) 一种万向节外球笼及加工工艺
US3661656A (en) Case-hardened steel product and process for its manufacture
JPS63282237A (ja) 球状黒鉛鋳鉄歯車
JPH0688166A (ja) 耐ヒートクラック性にすぐれる熱間加工用金型
JP3764274B2 (ja) 快削熱間加工鋼材及び粗形材、これらの製造方法並びに快削熱間加工製品及びその製造方法
JPS62149811A (ja) 直接焼入れによるプレハ−ドン鋼の製造方法
JPH10226818A (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JPH01191764A (ja) 浸炭焼入れ用快削鋼
CN112795722A (zh) 一种奥贝球铁等温淬火技术
CN104673975A (zh) 一种船用高碳钢齿轮加工工艺
JPS6366384B2 (ja)
JP2706940B2 (ja) 窒化用非調質鋼の製造方法
JP2001032037A (ja) 耐ピッチング性に優れた低歪み型歯車用鋼材およびその鋼材による歯車の製造方法
CN115026517B (zh) 行星齿轮轴、行星齿轮轴专用材料及其热锻成型工艺
JP3830030B2 (ja) 被削性に優れた冷間加工用高硬度プリハードン鋼およびそれを用いてなる冷間加工用金型ならびに鋼の加工方法
JPS5930770B2 (ja) 耐熱耐摩耗性工具材料の製造方法
CN115558854B (zh) 一种高抗变形屈曲圆盘锯用热轧带钢及其制备方法
CN115839399B (zh) 一种谐波减速机刚轮及其制备方法和应用
JPH03115523A (ja) 直接焼入型プレハードン鋼の製造方法
JP2686075B2 (ja) プラスチツク成形プリハードン金型用鋼
JPH11293389A (ja) 快削性に優れた熱間加工鋼材及び製品並びにそれらの製造方法
JPH05320748A (ja) 転造加工性および切削加工性に優れた高強度軸部品の製造方法