JPS6327690A - 建具 - Google Patents

建具

Info

Publication number
JPS6327690A
JPS6327690A JP16866986A JP16866986A JPS6327690A JP S6327690 A JPS6327690 A JP S6327690A JP 16866986 A JP16866986 A JP 16866986A JP 16866986 A JP16866986 A JP 16866986A JP S6327690 A JPS6327690 A JP S6327690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
fitting according
fitting
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16866986A
Other languages
English (en)
Inventor
荒井 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP16866986A priority Critical patent/JPS6327690A/ja
Publication of JPS6327690A publication Critical patent/JPS6327690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、襖、スライディングドア、或いは扉等の建具
に関する。
〔背景技術〕
従来の襖、スライディングドア、扉等の建具には、種々
の図柄或いは彩色が施されている場合があったが、当然
−枚の建具には一種の図柄或いは彩色しか施されていな
かった′。
その為、図柄、彩色を季節に対応したものに替えたい時
、部屋の雰囲気を変えたい時等には、建具を新しいもの
と交替したり、クロス等を貼り替えたりしているのが実
情であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の実情に鑑みて為されたもので、図
柄或いは彩色を簡単に替えることができる建具を提供す
るものである。
〔発明の開示〕
以下、本発明を実施例図面に基づき詳細に説明する。
本発明の建具は、例えば、第1図乃至第3図に示すよう
に、矩形に組まれた枠体1の内側に表面板2及び背板3
が固着されて構成されており、和室・洋室間を仕切る襖
、食堂・居間間のスライディングドア、或いは扉等に利
用される。
枠体lは、上枠4.下枠5.側枠6.6が矩形に組まれ
て構成されており、側枠6の外側面には=定間隔で穴7
.7.・・・が穿設されている。該穴フの内部にはホー
ルインアンカー8が埋設されている。該ホールインアン
カー8の形状は円筒状であって、筒内部には螺子山が設
けられており、側枠6の外側面側からビス9が挿入され
る。この時、ビス9の頭部が側枠6から突出しないよう
に、穴マの深さ寸法はホールインアンカー8の長さ寸法
より大きくなっている。又、側枠6には把手10が設け
られている。尚、この枠体lは、白木素地仕上げがなさ
れている。
表面板2は、第4図に示すように、矩形に組まれた下地
枠1)の表裏両面に面材12.12が貼着され、該下地
枠1)の上下面に白木素地仕上げされた端面板13.1
3が固定されて構成されており、面材12゜12には夫
々異なる図柄5彩色が施されたクロス14゜14が夫々
貼着されている。又、下地枠1)の横幅より面材12の
横幅が大きい為、表面板2の両側縁には上端から下端ま
でに亘る間溝15.15が形成されており、上記クロス
14は、第5図に示すように、その側端縁を表面板2に
添って折り曲げ翌4415に固定した状態で貼着されて
いる。尚、面材12には必ずしも図柄、彩色が施された
クロス14が貼着されている必要はなく、面材12に直
接彩色されたもの、或いは第6図に示すようなよしず貼
り、無地等であっても良いことは勿論である。
背板3は、平板状のもので背面にクロス14が貼着され
たものであり、枠体lの内側面に設けられた溝16に端
縁を嵌合して固着されている。
表面板2の枠体lへの固着は、表面板2を枠体lで囲ま
れた空間に入れ、枠体lの側枠6に設けられた穴7内の
ホールインアンカー8を利用してビス9を外側面側から
挿入し、更に該ビス9の脚部を表面板2の間溝15に嵌
入し、ビス9.9.・・・で両側縁を支持することによ
る。
次に、本発明の建具の使用例を説明する。
本発明の建具は、通常、表面板2の片面を表向きにして
長期間使用されるが、季節の変わり目、或いは部屋の模
様替えを行いたい時等には、表面板2を裏返しにして図
柄或いは彩色が異なる他面を表向きに使用する。詳、細
には、ビス9を緩め表面板2を取り外し、裏返しにして
セットし直し、再度ビス9を締めて脚部を表面板2の間
溝15に嵌入し、ビスタ、9.・・・にて表面板2の両
側縁を支持し直すことによる。
尚、上記の説明では、−枚の表面板を裏返しにして図柄
或いは彩色を変える例を示したが、別の表面板を用意し
て取り替えれば更に異なる図柄或いは彩色を施した建具
として使用できる。
又、上記の説明では、建具の片面側に設けられた表面板
が着脱自在な実施例を示したが、建具の両面に表面板が
設けられており、両面の表面板とも着脱自在となってい
ても良いことは勿論である。
この場合、両表面板の間には枠体の補強となる芯板が設
けられていても良い。
〔発明の効果〕
本発明の建具は、矩形に組まれた枠体に表面板が固着さ
れた建具において、表面板を着脱自在に構成したことを
特徴とするので、図柄或いは彩色を簡単に替えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す分解斜視図、第2図は
同実施例を示す要部拡大横断面図、第3図は同実施例を
示す要部拡大縦断面図、第4図は表面板を示す分解斜視
図、第5図は表面板を示す要部縦断面図、第6図は本発
明の異なる実施例を示す要部斜視図である。 l・・・枠体、2・・・表面板、3・・・背板、6・・
・側枠、8・・・ホールインアンカー、9・・・ビス、
15・・・間溝。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)矩形に組まれた枠体に表面板が固着された建具に
    おいて、表面板を着脱自在としたことを特徴とする建具
  2. (2)表面板が、両面異なる図柄或いは彩色が施された
    特許請求の範囲第1項記載の建具。
  3. (3)表面板の裏面が、枠体に固着された背板により被
    覆された特許請求の範囲第1項又は第2項記載の建具。
  4. (4)表面板が、枠体を構成する側枠より内方に突設す
    る進退自在なビスにて着脱自在とされた特許請求の範囲
    第1項乃至第3項記載の建具。
  5. (5)表面板が、両側縁にビス嵌入用の竪溝を形成して
    成る特許請求の範囲第4項記載の建具。
  6. (6)ビスが、側枠内に固定されたホールインアンカー
    に挿入して支持された特許請求の範囲第4項記載の建具
JP16866986A 1986-07-17 1986-07-17 建具 Pending JPS6327690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16866986A JPS6327690A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 建具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16866986A JPS6327690A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 建具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327690A true JPS6327690A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15872297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16866986A Pending JPS6327690A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 建具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069119A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Migusa Tatami:Kk 畳機能付き襖

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618282B2 (ja) * 1977-12-16 1986-03-13 Nippon Electric Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618282B2 (ja) * 1977-12-16 1986-03-13 Nippon Electric Co

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069119A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Migusa Tatami:Kk 畳機能付き襖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327690A (ja) 建具
JPH0359660U (ja)
JPS60163044U (ja) 箱状家具の構造
JPS6327664A (ja) 壁面化粧板取付構造
JPS59152097U (ja) ドアパネル
JPS6194188U (ja)
JPS59190884U (ja) フラツシユドアのコア材
JPS6128443U (ja) 壁固定家具
JPS6031857U (ja) 椅子
JPS60194807U (ja) 照明器具用セ−ド
JPS58162983U (ja) プラスチツク製室内建具
JPS6125864U (ja) フレ−ム
JPS6261880U (ja)
JPS5817106U (ja) 建材
JPS5815719U (ja) 梁フレ−ム
JPH0413740U (ja)
JPS6325788U (ja)
JPS6058710U (ja) 天井装飾体
JPH042827U (ja)
JPS63108364U (ja)
JPS6060940U (ja) テ−ブル
JPS60121862U (ja) ハンガ−掛用壁体
JPS598638U (ja) コ−ナ−ボ−ド
JPS60101610U (ja) 固定式こたつ
JPS6023530U (ja) タイル