JPS63268102A - Rotary head device - Google Patents

Rotary head device

Info

Publication number
JPS63268102A
JPS63268102A JP13279587A JP13279587A JPS63268102A JP S63268102 A JPS63268102 A JP S63268102A JP 13279587 A JP13279587 A JP 13279587A JP 13279587 A JP13279587 A JP 13279587A JP S63268102 A JPS63268102 A JP S63268102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
core
rotary transformer
head
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13279587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Ota
啓之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP13279587A priority Critical patent/JPS63268102A/en
Priority to US07/185,654 priority patent/US4914537A/en
Priority to EP19880303708 priority patent/EP0288321A3/en
Publication of JPS63268102A publication Critical patent/JPS63268102A/en
Priority to US07/412,365 priority patent/US4964006A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a miniaturized device by arranging a first coil at a first core to constitute a rotor and a second coil at a second ore to constitute a stator and constituting a rotary transformer for one channel by means of both. CONSTITUTION:Coils 32 and 33 to constitute two heads are serially connected, coils 13 and 14 as a rotary transformer are buried to a core 11 of respective rotors and a core 11 of a stator and only one channel is obtained. As the result, a current to flow at the coil 32 also flows at the coil 33. However, in an R-DAT, two rotary heads separated to 180 deg. are not contacted to a magnetic tape by 90 deg. only respectively, and when one side head is used, other head is not used without fail. Consequently, by time-dividing the input output of the rotary transformer for one channel, the signal can be recorded and reproduced in the same way as the case of two channels. Thus, the diameter of the rotary transformer, consequently, the diameter of a rotary drum 3 can be made smaller.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はR−DATに代表される磁気記録再生装置に用
いて好適な回転ヘッド装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a rotary head device suitable for use in a magnetic recording/reproducing device typified by R-DAT.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明においては、相互に180度離間した1対の回転
ヘッドに対して、実質的に1チャンネル分のロータリト
ランスを時分割使用することにより信号が送受される。
In the present invention, signals are sent and received by using a rotary transformer for substantially one channel on a time-sharing basis between a pair of rotary heads separated by 180 degrees from each other.

〔背景技術〕[Background technology]

第15図は従来のビデオテープレコーダ、R−DAT等
の磁気記録再生装置の回転ヘッド装置の構成を表わして
いる。同図において1は図示せぬモータ等により回転さ
れるシャフトであり、フランジ2が固定されている。3
は回転ドラムであり、ワッシャ5とネジ4によりフラン
ジ2に固定されている。6はヘッドであり、ダイム7に
固定されている。ダイム7はダイム基板19とともにネ
ジ8、ワッシャ9により回転ドラム3に固定される。
FIG. 15 shows the configuration of a rotary head device of a conventional magnetic recording/reproducing device such as a video tape recorder or R-DAT. In the figure, 1 is a shaft rotated by a motor (not shown), and a flange 2 is fixed thereto. 3
is a rotating drum, which is fixed to the flange 2 with washers 5 and screws 4. 6 is a head, which is fixed to dime 7. The dime 7 is fixed to the rotating drum 3 together with a dime base plate 19 by screws 8 and washers 9.

10はネジであり回転ドラム3に螺合されている。Reference numeral 10 denotes a screw, which is screwed onto the rotating drum 3.

このネジ10を回転させ、進退させることによりダイム
7を押圧し、ヘッド6の高さ位置を調整することができ
る。フランジ2にはコイル13.15を有するコア11
が接着固定されている。コア11に対向してコイル14
.16を有するコア12が固定ドラム17に固定されて
いる。固定ドラム17はシャフト1に対して一体的に回
転しないように取り付けられている。コア11、コイル
13.15によりロータが、またコア12、コイル14
.16によりステータが、そして両者によりロータリト
ランスが構成されている。ヘッド6はダイム基板19又
は中継基板18を介してコイル13(又は15)に電気
的に接続されている。
By rotating this screw 10 and moving it forward and backward, it is possible to press the dime 7 and adjust the height position of the head 6. The flange 2 has a core 11 with a coil 13.15.
is fixed with adhesive. Coil 14 facing core 11
.. A core 12 having a diameter of 16 is fixed to a stationary drum 17. The fixed drum 17 is attached to the shaft 1 so as not to rotate integrally therewith. The rotor is made up of core 11 and coil 13.15, and core 12 and coil 14.
.. 16 constitutes a stator, and both constitute a rotary transformer. The head 6 is electrically connected to the coil 13 (or 15) via a dime board 19 or a relay board 18.

第16図はヘッド6の構成を表わしている。1対のコア
21は一方の端部が磁気ギャップ22を構成するように
対向配置されている。またコア21の他方の端部23は
相互に結合され、コア21により閉磁路が形成されてい
る。さらにコア21にはコイル13(又は15)に接続
されているコイル24が巻回されている。
FIG. 16 shows the structure of the head 6. The pair of cores 21 are arranged to face each other so that one end forms a magnetic gap 22 . Further, the other ends 23 of the cores 21 are connected to each other, and the cores 21 form a closed magnetic path. Furthermore, a coil 24 connected to the coil 13 (or 15) is wound around the core 21.

シャフト1を回転すると回転ドラム3、ヘッド6、コア
11.コイル13.15が一体的に回転する。図示せぬ
磁気テープからの磁束が磁気ギャップ22から一方のコ
ア21に流入し、他方のコア21に流れ、磁気ギャップ
22から流出される。
When the shaft 1 rotates, the rotating drum 3, head 6, core 11. Coils 13.15 rotate together. Magnetic flux from a magnetic tape (not shown) flows into one core 21 from the magnetic gap 22, flows to the other core 21, and flows out from the magnetic gap 22.

従ってコイル24に起電力が発生し、コイル13(又は
15)に信号が流れる。この再生信号はロータリトラン
スを構成する他方のコイル14(又は16)を介して図
示せぬ回路に出力される。
Therefore, an electromotive force is generated in the coil 24, and a signal flows to the coil 13 (or 15). This reproduction signal is output to a circuit (not shown) via the other coil 14 (or 16) constituting the rotary transformer.

図示はしていないがヘッド6と180度離間口てもう1
つのヘッドが取り付けられており、その再生出力が同様
にコイル15(又は13)、コイル16(又は14)を
介して外部の回路に供給される。
Although not shown, there is another opening 180 degrees apart from the head 6.
Two heads are attached, and the reproduction output thereof is similarly supplied to an external circuit via coil 15 (or 13) and coil 16 (or 14).

信号を記録する°場合は上述した場合と逆の経路で電流
が流れる。
When recording a signal, current flows in the opposite path to that described above.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

このように従来の回転ヘッド装置は、1対のヘッド6に
対応してロータリトランスに2チャンネル分のコイル1
3.14及び15,16を設け、各ヘッド6に対して独
立に同時に信号を送受できるようにしているので、コア
11.12、従って回転ドラム3及び固定ドラム17の
径が大きくなる欠点がある。
In this way, the conventional rotary head device has one coil for two channels in the rotary transformer corresponding to one pair of heads 6.
3.14, 15, and 16 so that signals can be sent and received simultaneously to each head 6 independently, there is a drawback that the diameter of the core 11.12, and therefore the rotating drum 3 and fixed drum 17, becomes large. .

そこで本発明はより小型の回転ヘッド装置を実現するも
のである。
Therefore, the present invention realizes a smaller rotary head device.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明は回転ヘッド装置において、ロータを構成する第
1のコアと、第1のコア中に実質的に1チャンネル分の
ロータリトランスの−゛部を構成するように配置される
第1のコイルと、第1のコイルに共に接続された、相互
に180度離間口た1対のヘッドと、ステータを構成す
る第2のコアと。
The present invention provides a rotary head device including a first core constituting a rotor, and a first coil disposed in the first core so as to constitute a part of a rotary transformer for substantially one channel. , a pair of heads spaced apart by 180 degrees from each other and connected together to a first coil, and a second core forming a stator.

第1のコイルと共に実質的に1チャンネル分のロータリ
トランスの一部を構成するように第2のコア中に配置さ
れる第2のコイルとを備えることを特徴とする。
It is characterized by comprising a second coil disposed in the second core so as to constitute, together with the first coil, a part of a rotary transformer for substantially one channel.

〔作用〕[Effect]

ロータを構成する第1のコアに第1のコイルが配置され
、ステータを構成する第2のコアに第2のコイルが配置
され1両者により実質的に1チャンネル分のロータリト
ランスが構成されている。
A first coil is disposed in a first core constituting a rotor, and a second coil is disposed in a second core constituting a stator, and the two substantially constitute a rotary transformer for one channel. .

第1のコイルには、相互に180度離間口た1対のヘッ
ドが共に接続されている。1対のヘッドに対する信号の
送受は、第2のコイルを時分割して使用することにより
行われる。
A pair of heads 180 degrees apart are connected together to the first coil. Transmission and reception of signals to and from the pair of heads is performed by using the second coil in a time-sharing manner.

〔実施例〕〔Example〕

以下図を参照して本発明の詳細な説明する。 The present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

以下の図において前述した場合と対応する部分には同一
の符号を付してあり、その詳述は省略する。
In the following figures, the same reference numerals are given to the parts corresponding to those in the above case, and detailed description thereof will be omitted.

第1図乃至第3図は本発明の第1の実施例を表わしてい
る。この実施例においてはロータリトランスのロータを
構成するコア11に外周に突出する突出部31が一体成
形されている。そしてロータリトランスのコイル13の
一部が両側にそのまま−延長され、磁気ヘッドを構成す
るコイル32と33が形成されている。すなわち相互に
180度離間口た1対のヘッドを構成するコイル32と
コイル33は、コイル13に対して直列接続されている
。コイル32.33は突出部31上に載置される。従っ
てこの状態においてロータリトランスとしてのコイル1
3と磁気ヘッドとしてのコイル32.33は、各々略同
一平面上に位置することになる。
1 to 3 show a first embodiment of the invention. In this embodiment, a protruding portion 31 that protrudes toward the outer periphery is integrally molded onto a core 11 constituting a rotor of a rotary transformer. Part of the coil 13 of the rotary transformer is extended as it is to both sides to form coils 32 and 33 that constitute the magnetic head. That is, the coil 32 and the coil 33 forming a pair of heads separated by 180 degrees from each other are connected in series to the coil 13. The coils 32 , 33 are placed on the projection 31 . Therefore, in this state, coil 1 as a rotary transformer
3 and coils 32 and 33 serving as magnetic heads are located on substantially the same plane.

コイル32(コイル33も同様)は第2図に示すように
2つのループ41.42を有する。ループ41と42は
、コイル32に電流が流れたとき。
Coil 32 (as well as coil 33) has two loops 41, 42 as shown in FIG. Loops 41 and 42 occur when current flows through the coil 32.

一方のループより出力される磁束と他方のループより出
力される磁束の向きが1図において逆方向となるように
巻かれている。そしてコイル32.33上に、第4図乃
至第6図に示すようなヘッドチップ50が、第3図に示
すように接着、固定される。
The coils are wound so that the magnetic flux output from one loop and the magnetic flux output from the other loop are in opposite directions in FIG. A head chip 50 as shown in FIGS. 4 to 6 is bonded and fixed onto the coils 32 and 33 as shown in FIG. 3.

ヘッドチップ50はフェライトその他の透磁性材料より
なる1対のコア51.52により構成され、このコア5
1.52はその一部が磁気ギャップ53を構成するよう
に対向配置されている。しかしながらコア51と52の
磁気ギャップ53以外の部分は充分離間しており、相互
の間に直接磁束が流れないようになされている。この直
接的な磁束の流出入をより効果的に防止するため、コア
51と52の間にガラス、金属、セラミック等の非磁性
材料よりなる部材54が必要に応じて充填される(第4
図)、あるいはまた金属、箔、導電塗料等よりなる導電
板61がコア51.52上に配置され5うず電流により
上方への漏えい磁束が減少されるようになされている(
第5図)。導電性の接着剤62によりヘッドチップ50
.コイル32を突出部31上に接着、固定することによ
っても同様の効果を奏することができる(第6図)。
The head chip 50 is composed of a pair of cores 51 and 52 made of ferrite or other magnetically permeable material.
1.52 are arranged to face each other so that a part thereof constitutes a magnetic gap 53. However, the portions of the cores 51 and 52 other than the magnetic gap 53 are sufficiently separated to prevent magnetic flux from flowing directly between them. In order to more effectively prevent this direct inflow and outflow of magnetic flux, a member 54 made of a non-magnetic material such as glass, metal, ceramic, etc. is filled between the cores 51 and 52 as necessary (fourth
Alternatively, a conductive plate 61 made of metal, foil, conductive paint, etc. is arranged on the core 51, 52 to reduce upward leakage magnetic flux due to eddy current (Fig.
Figure 5). The head chip 50 is attached with a conductive adhesive 62.
.. A similar effect can be achieved by adhering and fixing the coil 32 onto the protrusion 31 (FIG. 6).

従って第3図に示すように磁気ギャップ53からコア5
1に流入した磁束(A)はコア51を流れ、コア51か
ら流出し、ブリッジコアとしての突出部31に流入する
(B)、突出部31から流入した磁束(B)は突出部3
1内を流れ、コア52の接合面から流出し、コア52に
流入する(C)、コア52に流入した磁束(C)はコア
52内を流れ、磁気ギャップ53から流出する(D)、
コア51から流出し、突出部(ブリッジコア)31に流
入する磁束CB)路中にループ41が配置され、突出部
31がら流出し、コア52に流入する磁束(C)路中に
ループ42が配置されている。従ってループ41と42
において発生する起電力が加算され、コイル32に電流
が流れる。コイル32はその延長した先がそのままコイ
ル13となっているので、コイル32の電流はそのまま
コイル13に流れ、ロータリトランスを構成するコイル
14より対応する電流が出力される。
Therefore, as shown in FIG.
1 flows through the core 51, flows out from the core 51, and flows into the protrusion 31 as a bridge core (B).The magnetic flux (B) that flows from the protrusion 31 flows into the protrusion 3
1, flows out from the joint surface of the core 52, and flows into the core 52 (C), the magnetic flux that flows into the core 52 (C) flows inside the core 52, and flows out from the magnetic gap 53 (D).
A loop 41 is arranged in the magnetic flux (CB) path flowing out from the core 51 and flowing into the protrusion (bridge core) 31, and a loop 42 is placed in the magnetic flux (C) path flowing out from the protrusion 31 and flowing into the core 52. It is located. Therefore loops 41 and 42
The electromotive force generated in is added, and a current flows through the coil 32. Since the extended end of the coil 32 is the coil 13, the current in the coil 32 flows directly to the coil 13, and a corresponding current is output from the coil 14 forming the rotary transformer.

尚図中コイル13.14.32.33の巻数を1ターン
としているが、2タ一ン以上にすることができるのは勿
論である。またこれらのコイルは通常の導線により形成
することができるが、所謂巻線作業は必要ないので、プ
リントコイル、メタライズ、板金打ち抜き等により形成
することも可能である。後3者の場合は結線作業も必要
なくなる。
In the figure, the number of turns of the coils 13, 14, 32, and 33 is 1 turn, but it is of course possible to have 2 turns or more. Further, these coils can be formed using ordinary conductive wires, but since so-called winding work is not required, they can also be formed by printed coils, metallization, sheet metal punching, etc. In the case of the latter three, there is no need for wiring work.

第7図は本発明の回転ヘッド装置の断面図を示している
。シャフト1に回転ドラム3が直接取り付けられており
、その回転ドラム3にコア11が接着剤により接着、固
定されている。そしてネジ10を進退させることにより
コア11を押圧し。
FIG. 7 shows a sectional view of the rotary head device of the present invention. A rotating drum 3 is directly attached to the shaft 1, and a core 11 is bonded and fixed to the rotating drum 3 with an adhesive. Then, by moving the screw 10 back and forth, the core 11 is pressed.

ヘッドチップ50の高さ位置を調整することができる。The height position of the head chip 50 can be adjusted.

ロータリトランスを構成するコア11とコア12の距離
りが通常40μm乃至50μm程度であるのに対し、ヘ
ッドの高さ調整距離は5μm乃至10μmであるから、
ヘッドの高さ調整をしてもコア11と12のクリアラン
スは充分確保される。このような構成にすると部品点数
を大幅に少なくすることができる。
The distance between the cores 11 and 12 that constitute the rotary transformer is usually about 40 μm to 50 μm, whereas the height adjustment distance of the head is 5 μm to 10 μm.
Even if the height of the head is adjusted, sufficient clearance between the cores 11 and 12 is ensured. With such a configuration, the number of parts can be significantly reduced.

上述した実施例においては2つのヘッドを構成するコイ
ル32と33が直列に接続され、ロータリトランスとし
てのコイルも1チヤンネルだけ(コイル13だけ)とさ
れている、その結果コイル32を流れる電流がコイル3
3をも流れることになる。しかしながらR−DATにお
いては180度離間口た2つの回転ヘッドは各々90度
ずつしか磁気テープに接触せず、一方が使用されている
場合他方は確実に使用されていない。従って1チャンネ
ル分のロータリトランスの入出力を時分割することによ
り、2チヤンネルの場合と同様に信号を記録再生するこ
とができる。このようにするとロータリトランスの径、
従って回転ドラム3の径をより小さくすることができる
In the embodiment described above, the coils 32 and 33 constituting the two heads are connected in series, and the coil serving as the rotary transformer has only one channel (only the coil 13).As a result, the current flowing through the coil 32 is 3
3 will also flow. However, in R-DAT, the two rotating heads 180 degrees apart contact the magnetic tape only 90 degrees each, ensuring that when one is in use the other is not. Therefore, by time-sharing the input and output of the rotary transformer for one channel, signals can be recorded and reproduced in the same way as in the case of two channels. In this way, the diameter of the rotary transformer,
Therefore, the diameter of the rotating drum 3 can be made smaller.

第8図は本発明の回転ヘッド装置のブロック図を表ねし
ている。コイル32(又は33)において発生した信号
はコイル13を流れる。このときコイル13と共にロー
タリトランスを構成しているのでコイル14に信号が流
れる。この信号は増幅回路71により増幅された後、ス
イッチ72に出力される。シャフト1にはパルスジェネ
レータ(PG)73が取り付けられており、パルスジェ
ネレータ73は回転ドラム3(ヘッド)の回転位置に同
期したPGパルスを発生する。タイミング信号発生回路
74はこのPGパルスを基準として1対のヘッドの回転
位置に対応したタイミング信号(ヘッドスイッチングパ
ルス)を発生する。スイッチ72はこのタイミング信号
により切り替えられる。例えばスイッチ72は、コイル
32のヘッドが磁気テープに接触しているとき接点a側
に、コイル33のヘッドが磁気テープに接触していると
き接点す側に、各々切り替えられる。従って接点aとb
から各々一方と他方のヘッドの出力を取り出すことがで
きる。
FIG. 8 represents a block diagram of the rotary head device of the present invention. The signal generated in coil 32 (or 33) flows through coil 13. At this time, since the rotary transformer is configured together with the coil 13, a signal flows to the coil 14. This signal is amplified by an amplifier circuit 71 and then output to a switch 72. A pulse generator (PG) 73 is attached to the shaft 1, and the pulse generator 73 generates PG pulses synchronized with the rotational position of the rotating drum 3 (head). The timing signal generation circuit 74 generates a timing signal (head switching pulse) corresponding to the rotational position of the pair of heads using this PG pulse as a reference. The switch 72 is switched by this timing signal. For example, the switch 72 is switched to the contact a side when the head of the coil 32 is in contact with the magnetic tape, and to the contact side when the head of the coil 33 is in contact with the magnetic tape. Therefore, contacts a and b
The outputs of one head and the other head can be taken out from respectively.

同様にして接点aとbから信号を供給することにより、
一方のヘッドと他方のヘッドに信号を供給することがで
きる。
By supplying signals from contacts a and b in the same way,
A signal can be supplied to one head and the other head.

第11図及び第12図は、第1図乃至第3図の実施例の
突出部31に横に溝81を形成した場合の実施例を示し
ている。この実施例は、ネジ10による応力が溝81に
集中するため、ヘッドの高さを調整してもコア11と1
2のクリアランスDが殆ど変化せず、ロータリトランス
としての特性も劣化しないという利点を有する。
11 and 12 show an embodiment in which a groove 81 is formed laterally in the protrusion 31 of the embodiment shown in FIGS. 1 to 3. In this embodiment, the stress caused by the screw 10 is concentrated in the groove 81, so even if the height of the head is adjusted, the core 11 and
This has the advantage that the clearance D of 2 hardly changes and the characteristics as a rotary transformer do not deteriorate.

第13図及び第14図は、ブリッジコアとしてロータリ
トランスのコア11とは別に磁気ヘッド専用のコア92
を設け、コア11とコア92を金属、セラミック等の非
磁性材料よりなる結合部材91で結合した実施例を示し
ている。この実施例の場合ロータリトランスとしての磁
気回路と磁気ヘッドとしての磁気回路が別になるので、
各々に適したコア材を選択することができる。また相互
の干渉をなくすことができる。さらにこの実施例の場合
高さ調整によるコア11.92に対する歪を最も少なく
することができる。
13 and 14 show a core 92 dedicated to the magnetic head as a bridge core in addition to the core 11 of the rotary transformer.
An embodiment is shown in which the core 11 and the core 92 are coupled by a coupling member 91 made of a non-magnetic material such as metal or ceramic. In this embodiment, the magnetic circuit for the rotary transformer and the magnetic head are separate, so
A suitable core material can be selected for each. Also, mutual interference can be eliminated. Furthermore, in this embodiment, distortion to the core 11.92 due to height adjustment can be minimized.

第9図はさらに他の実施例を示している。この実施例に
おいてはループ41Aと42Aによりコイル32が、ル
ープ41Bと42Bによりコイル33が、コイル131
と132によりコイル13が、各々構成されている。そ
してコイル32のループ41Aがコイル131を介して
コイル33のループ41Bと直列接続され、またコイル
32のループ42Aがコイル132を介してコイル33
のループ42Bと直列接続されている。この実施例にお
いてもループ41Aと42A(41Bと42Bの場合も
同様)の一方から磁束が流出し、他方に流入するとき、
コイル131とコイル152に流れる電流の方向は同一
方向となる。従ってロータリトランスを介して信号を送
受することができる。
FIG. 9 shows yet another embodiment. In this embodiment, loops 41A and 42A connect coil 32, loops 41B and 42B connect coil 33, and coil 131
and 132 constitute the coil 13, respectively. The loop 41A of the coil 32 is connected in series with the loop 41B of the coil 33 via the coil 131, and the loop 42A of the coil 32 is connected via the coil 132 to the loop 41B of the coil 33.
The loop 42B is connected in series with the loop 42B. Also in this embodiment, when magnetic flux flows out from one of the loops 41A and 42A (the same applies to 41B and 42B) and flows into the other,
The directions of currents flowing through the coils 131 and 152 are the same. Therefore, signals can be transmitted and received via the rotary transformer.

第10図の実施例においては、コイル32のループ41
と42がコイル133を介して接続され。
In the embodiment of FIG. 10, loop 41 of coil 32
and 42 are connected via the coil 133.

コイル33のループ41と42がコイル134を介して
接続されている。コイル133とコイル134によりコ
イル13が構成されている。この実施例においてはコイ
ル32とコイル33が直接直列接続されていない。しか
しながらコイル133とコイル134は共に実質的に1
チャンネル分のロータリトランスとしての機能しか有し
ていない。
Loops 41 and 42 of coil 33 are connected via coil 134. The coil 13 is composed of the coil 133 and the coil 134. In this embodiment, coil 32 and coil 33 are not directly connected in series. However, both coil 133 and coil 134 are substantially 1
It only functions as a rotary transformer for the channels.

尚本発明は、従来のようなコアにコイルを巻回した構成
の磁気ヘッドにおいても応用が可能である。この場合に
おいても従来の場合に較べ部品点数を少なくし、回転ヘ
ッド装置をより小型化し、低コスト化を図ることができ
る。
The present invention can also be applied to a conventional magnetic head having a structure in which a coil is wound around a core. In this case as well, the number of parts can be reduced compared to the conventional case, the rotary head device can be made more compact, and costs can be reduced.

〔効果〕〔effect〕

以上の如く本発明は回転ヘッド装置において、ロータを
構成する第1のコアと、第1のコア中に実質的に1チャ
ンネル分のロータリトランスの一部を構成するように配
置される第1のコイルと、第1のコイルに共に接続され
た。相互に180度離間口た1対のヘッドと、ステータ
を構成する第2のコアと、第1のコイルと共に実質的に
1チャンネル分のロータリトランスの一部を構成するよ
うに第2のコア中に配置される第2のコイルとを備える
ようにしたので、構成が簡単になるばかりでなく、低コ
スト化、小型化を実現することができる。
As described above, the present invention provides a rotary head device including a first core constituting a rotor, and a first core disposed in the first core so as to constitute a part of a rotary transformer for substantially one channel. coil and connected together to the first coil. A pair of heads separated by 180 degrees from each other, a second core constituting a stator, and a second core configured to constitute a part of a rotary transformer for substantially one channel together with the first coil. Since the second coil is arranged in the second coil, the structure is not only simplified, but also the cost and size can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のロータの斜視図、第2図はそのコイル
の斜視図、第3図はそのヘッドチップとコイルの組立斜
視図、第4図はそのヘッドチップの斜視図、第5図及び
第6図はそのヘッドチップと導電部材の組立斜視図、第
7図はその回転ヘッド装置の断面図、第8図はそのブロ
ック図、第9図はその他の実施例のコイルとロータの組
立斜視図、第10図はその他の実施例のコイルの斜視図
、第11図はそのロータの他の実施例の斜視図、第12
図はその断面図、第13図はそのロータのさらに他の実
施例の斜視図、第14図はその断面図、第15図は従来
の回転ヘッド装置の断面図、第16図はそのヘッドの平
面図である。 1・・・シャフト 2・・・フランジ 3・・・回転ドラム 4・・・ネジ 5・・・ワッシャ 6・・・ヘッド 7・・・ダイム 8・・・ネジ 9・・・ワッシャ 1o・・・ネジ 11.12・・・コア 13乃至16・・・コイル 17・・・固定ドラム 18・・・中継基板 19・・・ダイム基板 21・・・コア 22・・・磁気ギャップ 23・・・端部 24・・・コイル 31・・・突出部 32.33・・・コイル 41.42・・・ループ 41A、41B、42A、42B・・・ループ5o・・
・ヘッドチップ 51.52・・・コア 53・・・磁気ギャップ 54・・・部材 61・・・導電板 62・・・接着剤 71・・・増幅回路 72・・・スイッチ 73・・・パルスジェネレータ 74・・・タイミング信号発生回路 81・・・溝 91・・・結合部材 92・・・コア 131乃至134・・・コイル 以上
Fig. 1 is a perspective view of the rotor of the present invention, Fig. 2 is a perspective view of its coil, Fig. 3 is an assembled perspective view of the head chip and coil, Fig. 4 is a perspective view of the head chip, and Fig. 5. 6 is an assembled perspective view of the head chip and conductive member, FIG. 7 is a sectional view of the rotating head device, FIG. 8 is a block diagram thereof, and FIG. 9 is an assembly of the coil and rotor of another embodiment. FIG. 10 is a perspective view of a coil of another embodiment, FIG. 11 is a perspective view of another embodiment of the rotor, and FIG.
13 is a perspective view of still another embodiment of the rotor, FIG. 14 is a sectional view thereof, FIG. 15 is a sectional view of a conventional rotary head device, and FIG. 16 is a sectional view of the head. FIG. 1...Shaft 2...Flange 3...Rotating drum 4...Screw 5...Washer 6...Head 7...Dime 8...Screw 9...Washer 1o... Screws 11, 12...Core 13 to 16...Coil 17...Fixed drum 18...Relay board 19...Dime board 21...Core 22...Magnetic gap 23...End part 24...Coil 31...Protrusion 32.33...Coil 41.42...Loop 41A, 41B, 42A, 42B...Loop 5o...
・Head chip 51, 52... Core 53... Magnetic gap 54... Member 61... Conductive plate 62... Adhesive 71... Amplifier circuit 72... Switch 73... Pulse generator 74...Timing signal generation circuit 81...Groove 91...Coupling member 92...Core 131 to 134...Coil or above

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ロータを構成する第1のコアと、該第1のコア中に実質
的に1チャンネル分のロータリトランスの一部を構成す
るように配置される第1のコイルと、該第1のコイルに
共に接続された、相互に180度離間した1対のヘッド
と、ステータを構成する第2のコアと、該第1のコイル
と共に実質的に1チャンネル分のロータリトランスの一
部を構成するように該第2のコア中に配置される第2の
コイルとを備えることを特徴とする磁気ヘッド装置。
a first core constituting a rotor; a first coil disposed in the first core so as to constitute a part of a rotary transformer for substantially one channel; A pair of connected heads spaced apart from each other by 180 degrees, a second core constituting a stator, and a rotary transformer configured to substantially constitute a part of a rotary transformer for one channel together with the first coil. A magnetic head device comprising: a second coil disposed in a second core.
JP13279587A 1987-04-24 1987-05-28 Rotary head device Pending JPS63268102A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13279587A JPS63268102A (en) 1987-05-28 1987-05-28 Rotary head device
US07/185,654 US4914537A (en) 1987-04-24 1988-04-25 Magnetic head device having a bridge core
EP19880303708 EP0288321A3 (en) 1987-04-24 1988-04-25 Magnetic head device
US07/412,365 US4964006A (en) 1987-04-24 1989-09-26 Magnetic head device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13279587A JPS63268102A (en) 1987-05-28 1987-05-28 Rotary head device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10249787A Division JPS63268107A (en) 1987-04-24 1987-04-24 Magnetic head device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63268102A true JPS63268102A (en) 1988-11-04

Family

ID=15089737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13279587A Pending JPS63268102A (en) 1987-04-24 1987-05-28 Rotary head device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268102A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914537A (en) Magnetic head device having a bridge core
JPH0664683B2 (en) Rotating magnetic head recorder
US5648886A (en) Magneto-resistance effect type magnetic head device
JPS63268102A (en) Rotary head device
US3526728A (en) Variable reluctance type pickup cartridge
JPS63268115A (en) Rotary head device
EP0427008B1 (en) Rotating magnetic head assembly
JPS63268116A (en) Rotary head device
JPS63268107A (en) Magnetic head device
JP3310530B2 (en) Rotating head type magnetic recording / reproducing device
JPS63249902A (en) Rotary head device
JPS5968804A (en) Magnetic recorder and reproducer
JP2684700B2 (en) Rotating magnetic head device
JP2522017B2 (en) Rotating drum device
JPH05325150A (en) Rotary magnetic head drum unit
JPH0535447Y2 (en)
JP2522018B2 (en) Rotating drum device
KR0183593B1 (en) One chip type double head structure of the head drum assembly
JPH0519841Y2 (en)
JPH0240103A (en) Recording or reproducing device
JPH03241501A (en) Head signal amplifier for rotary drum
JPH117617A (en) Rotary drum device for simultaneous recording and reproduction
JPH0335413A (en) Rotary drum unit
JPS60239901A (en) Rotary head cylinder
JPS6222201A (en) Rotary head drum device